●山花典之 (作), たかはし慶行 (画)『聖樹のパン 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●赤井ヒガサ (著)『王室教師ハイネ 6 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●宝井理人 (著)『グランネリエ 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●長田悠幸×町田一八 (著)『SHIORI EXPERIENCEジミなわたしとヘンなおじさん 6 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『ファイアーエムブレムif インビジブルキングダム コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『STEINS;GATE 0 コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●美影サカス (著)『イマドキ☆エジプト神 1』(一迅社)
●御巫桃也 (著)『カーニヴァル 17 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●御巫桃也 (著)『カーニヴァル 17 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●みちのくアタミ (著)『腐男子高校生活 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●蓮見ナツメ (著)『終焉のエリュシオン 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●小西明日翔 (著)『春の呪い 1 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●ぺ ぷ (著)『人でなしの恋恋ロ (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●バンダイナムコエンターテインメント (作), 白 峰 (画)『テイルズ オブ ゼスティリア 導きの刻 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●naked ape (著)『ハルシオン 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●D・キッサン (著)『千歳ヲチコチ 8 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●川口 士 (著), 八坂ミナト (画)『折れた聖剣と帝冠の剣姫 2 (一迅社文庫)』(一迅社)
●森崎朝香 (著), アオイ冬子 (画)『闇獅子伯爵の再婚事情 2 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●伊月十和 (著), Ciel (画)『壊滅騎士団と捕らわれの乙女 7 (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●佐槻奏多 (著), ねぎしきょうこ (画)『お見合いはご遠慮します 2 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●檜山大輔 (著)『戦場の魔法使い 4 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●TAGRO (作), ヤ ス (画)『つーつーうらうら☆ダイアリーズ 2 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●綱島志朗 (著)『オリハルコン レイカル DUO 4 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●綱島志朗 (著)『オリハルコン レイカル DUO 5 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●鈴白ねりた (著)『金曜日には好きって言わせて (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●ともち (著)『泥 沼 (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●流れないテッシュ (著)『僕らとうさぎの恋は戦争 1 (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●長谷川せと (著)『ジーブズE.P. (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●香山アオリ (著)『1/2シガレット (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●マウンテンプクイチ (著)『ぷくゆり (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●伊藤ハチ (著)『月が綺麗ですね 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●こるり (著)『桃色トランス 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●ダーティ松本 (著)『奴麗蝶の乱舞 (ワールドコミックスMAX)』(久保書店)
●hana (著)『発情幼な妻 (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●ねりまよしと (著)『脱いだらぶっくりした乳輪のJKたち (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●渡辺洋二 (著)『敵機に照準 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●吉田俊雄 (著)『波濤を越えて (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●前田 勲 (著)『海軍整備兵奮戦録 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●土井全二郎 (著)『生き残った兵士の証言 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●日生佑稀 (著)『Hold up,Hold me (カルトコミックス/Sweet selection)』(笠倉出版社)
●源 一実 (著)『きれいなだけじゃいられない (カルトコミックス/Sweet selection)』(笠倉出版社)
●芦川淳一 (著)『旗本風来坊 3 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●志木沢郁 (著)『剣客定廻り 浅羽啓次郎 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●鳴海 丈 (著)『美女斬り御免! 4 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●藤村与一郎 (著)『落ちぶれ同心と将軍さま 7 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●飯野笙子 (著)『旗本用心棒 3 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『近親相姦 母と息子 (仮) (コスミック告白文庫)』(コスミック出版)
●霜月りつ (著)『神様の子守はじめました。 2 (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●鹿住 槇 (著)『ファミリーステップ (仮) (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●梅田かいじ (著)『元カレが同僚になって壁ドンしてきた (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●タカハギケモノ (著)『ほたるこい 上 (オークラコミックス)』(オークラ出版)
●タカハギケモノ (著)『ほたるこい 下 (オークラコミックス)』(オークラ出版)
●久保田千寿 (著)『おっさんクマに欲情ラブ。 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●浜口奈津子 (著)『花嫁の宝石 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●梶山ミカ (著)『大正初恋洋裁店 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●松本帆加 (著)『暴君ヴァーデルの花嫁 初夜編 6 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●エリザベス・ヴェルネ (作), 橘 花夜 (画)『大富豪と秘密の花園 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ダイアナ・モーガン (作), 夏よしみ (画)『愛しのシンデレラ (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●マルチナ・P・ゴールド (作), 佐々木みすず (画)『永遠の恋人 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●山口ねね (著)『初恋と悪魔 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●龍本みお (著)『電撃マリッジ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●麻木未穂 (作), 御井ミチル (画)『後宮秘譚 皇帝の蜜愛、皇兄の密愛 (ミッシィコミックス/YLC DXCollection)』(宙出版)
●藍杜 雫 (作), 七里 慧 (画)『眼鏡王子の溺愛×罠 王宮図書館の淫らな昼下がり (ミッシィコミックス/YLC DXCollection)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作), 七夜ユズル (画)『オーラと海の狼 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作), 春日かおる (画)『伯爵と花の淑女 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●藤井サクヤ (著)『いじわるな婚約者 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●霜月星良 (著)『幼なじみと蜜愛プロポーズ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●梅田かいじ (著)『江橋先生の保健室 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●たまちゆき (著)『ボクらの不純異性交遊 (サンワコミックス)』(三和出版)
●上野十倍 (著)『蜜液の渦 〜滴り堕ちる若妻達〜 (サンワコミックス)』(三和出版)
●ミサキ闘 (著)『妊婦性活 (サンワコミックス)』(三和出版)
●うめ丸 (著)『いまから彼女が寝盗られます (サンワコミックス)』(三和出版)
●しんいち (著)『つりスカ少女とセックスする方法 (サンワコミックス)』(三和出版)
●凪良ゆう (著), yoco (画)『愛しのニコール (ショコラ文庫)』(心交社)
●水白ゆも (著), 篁 ふみ (画)『にわか雨の声 (ショコラ文庫)』(心交社)
●日野ガラス (著)『また、あした (ショコラコミックス)』(心交社)
●嶋 二 (著)『シガレットシュガー (ショコラコミックス)』(心交社)
●熊鹿るり (著)『とある結婚』(太田出版)
●山田参助 (著)『十代の性典』(太田出版)
●古屋兎丸 (著)『復刻版 Marieの奏でる音楽』(太田出版)
●神寺千寿 (著)『弟の顔して笑うのはもう、やめる 2 (ガールズポップコレクション)』(松文館)
●徳大寺有恒 (著)『ダンディ・トーク (草思社文庫)』(草思社)
●新井佐和子 (著)『サハリンの韓国人はなぜ帰れなかったのか (草思社文庫)』(草思社)
●鳥居 民 (著)『鳥居民評論集 昭和史を読み解く (草思社文庫)』(草思社)
●悠玄亭玉介 (著)『たいこもち玉介一代 (草思社文庫)』(草思社)
●鳥居 民 (著)『昭和二十年 10 天皇は決意する (草思社文庫)』(草思社)
●庄司 卓 (著), 松うに (画)『ルミナス☆アイドル (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●SOW (著), ザ ザ (画)『戦うパン屋と機械じかけの看板娘 4 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●鏡 裕之 (著), ごばん (画)『高1ですが異世界で城主はじめました 8 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●空埜一樹 (著), 和武はざの (画)『世界最強は家族と仲良く出稼ぎ中! 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●中田かなた (画), ともぞ (画)『命がけのゲームに巻き込まれたので嫌いな奴をノリノリで片っ端から殺してやることにした 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●城道コスケ (著), へいろー (画)『あの神父は、やっぱりクズだった (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●狛 句 (著)『私のシュミってヘンですか? (XOコミックス 百合シリーズ)』(オークス)
●御乱ノ栖本佐 (著)『ぐしょ濡れ、 (XOコミックス)』(オークス)
●松本規之 (著)『南鎌倉高校女子自転車部 8 通常版 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●田川 ミ (著)『ちちこぐさ 5 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●くぼた浩 (著)『ガラッぱち 2 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●黒乃奈々絵 (著)『PEACE MAKER 鐵 10 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●渡辺千紘 (著)『PYGMALION—ピグマリオン— 1 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●杉浦志保 (著)『終点unknown 5 (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●rechi (作), ムネヤマヨシミ (画)『サイコオノ監察医 1 (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●イシコ (著)『いとしのアネリ (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●拓 平 (著)『からめるハニー (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●赤城大空 (作), 柚木 N’ (画), 霜月えいと (キャラクター原案)『下ネタという概念が存在しない退屈な世界 マン●篇 4 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●伊勢田愛 (著)『40代女子のためのいつまでもスリムでいられる魔法の習慣 (彩図社文庫)』(彩図社)
●赤田祐一 (著), ばるぼら (著)『定本 消されたマンガ (彩図社文庫)』(彩図社)
●山下 慧 (編著)『リンカーンVS.ゾンビ (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『美女達の痴態業務 働く女の裏事情 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『よくばり娘のハレンチ生本番 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐藤両々 (著)『崖っぷち天使マジカルハンナちゃん 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●はらだ (著)『ネ ガ Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●はらだ (著)『ポ ジ Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●輪子湖わこ (著)『オレとアイツの時間外×× Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●鷹那優輝 (著)『彼女コレクション COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●室井まさね (著)『屍囚獄 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●神仙寺瑛 (著)『堕天使の事情 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●樹 るう (著)『ポヨポヨ観察日記 15 通常版 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●師走冬子 (著)『奥さまはアイドル 8 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐野 妙 (著)『森田さんは無口 11 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●外薗昌也 (著)『鬼畜島 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●久遠ミチヨシ (著)『ハンドレッドゲーム 2 COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●いちこ (著)『敏感 むっつりスケベっ娘 COLORFUL SELECT (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●福本伸行 (著)『天 新装版 10 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●つくしあきひと (著)『メイドインアビス 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●にやま (著)『無邪気なわんこと猫かぶり moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●なるあすく (著)『武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。 4 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●わたい (著)『EXTREME SUMMER SHOOTER’S! 2 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●ルーツ (作), Piyo (画)『てーきゅう 11 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●山本小鉄子 (著)『明日はどっちだ! 1 ihr HertZシリーズ (H&C Comics 11)』(大洋図書)
●小杜蕗シンジ (著)『青く清く CRAFTシリーズ (H&C Comics 12)』(大洋図書)
●アンソロジー (著)『CRAFT 68 (H&C Comics 13)』(大洋図書)
●紀伊カンナ (著)『雪の下のクオリア CRAFTシリーズ (H&C Comics 14)』(大洋図書)
●花音莉亜 (著)『エリート弁護士の恋する相手 (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●紅カオル (著)『辛口な彼が不機嫌な理由 (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●つきおか晶 (著)『高嶺の華は恋に臆病 (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●来海シスコ (著)『恋と仕事は両立できますか? (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●春奈真美 (著)『キミを××にする。 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●sAkU (著)『ひとりじめしたい。〜イジワルで甘いお隣さん〜 ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●*メル* (著)『ハムちゃんが恋した危険なヤンキー ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●未 定 (著)『未 定 ブルーレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●白いゆき (著)『ひまわりの約束 ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●咲坂ジュン (著)『にじいろ〜Rainbow Days〜 ブルーレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●いぬじゅん (著)『いつか眠りにつく日 (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●安斎かなえ他 (著)『生 ブラックお仕事ウラ話読者投稿ベスト (まんがタイムマイパルコミックス)』(芳文社)
●植田まさし (著)『特盛!植田まさし 16 俺流スイーツ?隠し味はギャグ100%!! (まんがタイムマイパルコミックス)』(芳文社)
●曽根富美子 (著)『愛をこうひと』(復刊ドットコム)
●博学面白倶楽部 (著)『世界を騒がせた「名画」裏案内 (王様文庫)』(三笠書房)
●ジェームズ・アレン (著), 「引き寄せの法則」研究会 (訳)『世の中は原因と結果で動いている (王様文庫)』(三笠書房)
●里中李生 (著)『その恋を後悔しない42の言葉 (王様文庫)』(三笠書房)
●岡信太郎 (監), 岡本圭史 (監), 本村健一郎 (監)『身近な人がなくなったらとるべき手続き一式 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●林 總 (著)『小学算数で財務3表は読める! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●水村光男 (著)『5時間で頭に入る世界の歴史 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●ライフサイエンス (著)『一度は見ておきたい! 世界の美しい「城と宮殿」 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●和田秀樹 (著)『気持ちの整理ができる人 できない人 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●相戸結衣 (著)『妄想眼鏡店 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●南 潔 (著)『質屋からすのワケアリ帳簿 大切なもの、引き取ります。 (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●松下佳男 (著)『ワード・オブ・マウス ジャコ・パストリアス 魂の言葉 (立東舎文庫)』(リットーミュージック)
●池波正太郎 (作), さいとう・たかを (画)『鬼平犯科帳 64 江戸の華 (SPコミックスコンパクト)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 180 ギザの醜聞 (SPコミックス)』(リイド社)
●平方イコルスン (著)『スペシャル 1 (トーチコミックス)』(リイド社)
●田中圭一 (著)『Gのサムライ (トーチコミックス)』(リイド社)
●さいとう・たかを (作), 土光てつみ (画)『二代目雲盗り暫平 ゼロ (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●安部龍太郎 (作), 藤原芳秀 (画)『葉隠物語 2 (SPコミックス)』(リイド社)
●みなもと太郎 (著)『風雲児たち 幕末編 27 (SPコミックス)』(リイド社)
●八月 薫 (著)『マジマン マジであったマンガみたいな話 (SPコミックス)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 マイクロテロリスト (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 天使の一滴 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●池波正太郎 (作), さいとう・たかを (画)『仕掛人 藤枝梅安 Season Best 春雷遠く (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●梶 研吾 (作), 井上紀良 (画)『“殺医”ドクター蘭丸 謎の美女編 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●カラスヤサトシ (著)『カラスヤサトシの戦国散歩 1 (SPコミックス)』(リイド社)
●命わずか (著)『ボク孕みます! (SPコミックス クリベロンコミックス)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 真剣勝負 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●水城たくや (著)『家族相姦図式 (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●メトニウム (著)『むちラヴァ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●桃之助 (著)『褐色少女コンプレックス (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●きくらげ (著)『きみとえっち (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●大 嘘 (著)『にーはいせっくす (BAVEL COMICS 10)』(文苑堂)
●シュガーミルク (著)『メスオチ乙女 (BAVEL COMICS 11)』(文苑堂)
●凛々久他 (著)『青城シェアハウス (仮) (K−Book Selection)』(ブライト出版)
●未 定 (著)『HQにぎやか家族計画 2 (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●PESO (著)『ヒロアカボーイフレンド (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●西野 花 (著), 池上紗京 (画)『女王の守り人 (仮) (プリエール文庫)』(ブライト出版)
●火崎 勇 (著), アオイ冬子 (画)『永い約束 (仮) (プリエール文庫)』(ブライト出版)
●アンソロジー (著)『オトコのコHEAVEN 援交 男の娘 (MDコミックスNEO 202)』(メディアックス)
●知るかバカうどん (著)『ボコボコりんっ! (MDコミックスNEO 203)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『にょたいか リョージョク!! (MDコミックスNEO 204)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『モンスター娘との契り (MDコミックスNEO 206)』(メディアックス)
●BENNY’S (著)『オトコのコいじり (MDコミックスNEO 207)』(メディアックス)
●ねこまたなおみ (著)『なまイキざかり (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●まるキ堂 (著)『色情堕ちトラップ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●悠木しん (著)『ベッドの下の女王様 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●赤城あさひと (著)『いやらしいこ。 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●秕ユウジ (著)『先生、そんなに診ちゃダメ! ラブきゅんシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●九神杏仁 (著)『初物の妹を実兄が犯す! (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●ことぶきまいむ (著)『幼なじみとイケないコト ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●あきは@ (著)『黒いセールスレディ☆ ピーチシリーズ (仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●鬼束 直 (著)『いもーてぃぶ (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●石川きんぎょ (著)『逃ゲラレナイ放課後 (TENMA COMICS)』(茜新社)
●やまみち (著)『オンナのホンネ (TENMA COMICS)』(茜新社)
●沖奈じじこ (著)『ここだけのはなし (EDGE COMIX)』(茜新社)
●アンソロジー (著)『OPERA 56 自然 (EDGE COMIX)』(茜新社)
●直野儚羅 (著)『vocation (drapコミックス)』(コアマガジン)
●さいこ (著)『半分玩具 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●高岡七六 (著)『未婚の父と暮らしてます (drapコミックス)』(コアマガジン)
●紙屋メモ (著)『週1エッチじゃ物足りない! (drapコミックス)』(コアマガジン)
●山崎かずま (著)『おとなのまねごと。 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●宏 式 (著)『恋愛遊愚 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●歌 麿 (著)『マゾ痴女びっち (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『この素晴らしい乙女に祝福を! (仮) (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『あなたのとなりの闇世界 「犯罪増加期」春のトラブルにご用心 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが人気アニメ&マンガ最強研究 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんがどうかしている悪人たち 壊れてる人 止めようのない人間失格者たち (コアコミックス)』(コアマガジン)
●夏野ゆぞ (著)『女装メイドは逆らえない (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●野々宮ちよ子 (著)『ブサメン男子♂ 3 (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『Cab 43 (オリジナルボーイズラブアンソロジー)』(東京漫画社)
●三雲 譲 (著)『ED王子、はじめての。 (仮) (G−Lish comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●アンソロジー (著)『月島兄弟中心アンソロジー (仮) (mimi.comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●アンソロジー (著)『HQギャグ4コマアンソロジー (仮) (mimi.comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●如 月 (著), 小島ちな (画)『溺愛スイッチ 〜青年社長の甘い誘惑〜(仮) (チュールキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●水島 忍 (著), 弓槻みあ (画)『溺愛社長とウエディング (仮) (チュールキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●橘かおる (著), 明神 翼 (画)『未 定 (カクテルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●菅沼理恵 (著)『黒猫茶房の四季つづり —僕と偽執事と職人のこしあん事情— 2 (TO文庫)』(TOブックス)
●清水晴木 (著)『海の見える花屋フルールの事件記 2 —秋山瑠璃は恋を知る— (TO文庫)』(TOブックス)
●灰島チセ (著)『処女未亡人に禁断契約!! TLシリーズ 一ヶ月連続子作り指令 (Daito Comics)』(大都社)
●望月蜜桃 (著)『シェアメイト TLシリーズ 彼は私の処女を奪う (Daito Comics)』(大都社)
●音海ちさ (著)『男子限定×恋愛サークル BLシリーズ 童貞系後輩の落とし方 (Daito Comics)』(大都社)
●夢唄よつば (著)『先生のために不良になりました。 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●玉樹 庵他 (著)『ごはん処 なつかし屋 ラーメン編 (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●どぜう丸 (著), 志麻しのじ (画)『現実主義勇者の王国再建記 1 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●迷井豆腐 (著), Garuku (画)『黒の召喚士 1 封印されし悪魔 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●鬼影スパナ (著), よう太 (画)『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 1 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●坂東太郎 (著), 紅 緒 (画)『10年ごしの引きニートを辞めて外出したら 1 自宅ごと異世界に転移してた (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●篠崎 芳 (著), 〆鯖コハダ (画)『聖樹の国の禁呪使い 6 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●日々花長春 (著), はぎやまさかげ (画)『異世界混浴物語 4 湾岸露天 古代海水の湯 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●アンソロジー (著)『HQ+カレシ未定 HQアンソロジーSPIKE番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『テニプリ+カレシ—School Festival— テニプリアンソロジーテニパラ番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『ラッキードッグ1コミックアンソロジー (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●蜂 巣 (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●加藤むう (著)『僕をスキになってください BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●文川じみ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●おまる (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.16r (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクトSeason2 6 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『褐色男子 BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『ハイヒール男子 BABYCOMICS EXTRA (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『食男—食べる男を見るマンガ— 3 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●新多奏日 (著)『同人作家コレクション 214 新多奏日 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●すずしろやくも (著)『同人作家コレクション 215 すずしろ やくも (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●未 定 (著)『同人作家コレクション 216 未定 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●未 定 (著)『同人作家コレクション 217 未定 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『手配日向 (Gruppo comics)』(サイゾー)
●駕籠真太郎 (著)『左側に気をつけろ! (AMATORIA)』(あまとりあ社)
●竜 太 (著)『妻色いんび (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●榊 歌丸 (著)『妻が獣に還る時 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●こがいの (著)『元気になって (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●ポン貴花田 (著)『大谷さんのコスプレ事情 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●ながしま超助 (著)『紀元前1万年のオタ 3 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●白石さよ (著)『雪華 君に降り積む雪になる (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●御堂志生 (著), 旭 炬 (画)『CEOと愛玩秘書 (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●柚佐くりる (著), 氷堂れん (画)『喫茶店のカリスマ (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●ヨネコ他 (著)『HQどうぶつ園 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●秋吉緋月他 (著)『HQ!!@アプリ (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●つ お他 (著)『HQ腹筋崩壊 ギャグだけ集めてみた (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●むつきらん (著)『年下イトコは強淫王子 (Charles Comics)』(三交社)
●暮田マキネ (著)『還らずの夏 (Charles Comics)』(三交社)
●桐式トキコ他 (著)『開発BL (Charles Comics)』(三交社)
●鹿能リコ (著), 緒田涼歌 (画)『生け贄王子の婚姻譚 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●四ノ宮慶 (著), 小山田あみ (画)『夜叉と羅刹 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●OMEGA2−D他 (著)『ヒロアカパロディ 轟焦凍中心 (仮) (PIPIOコミックス)』(三交社)
●鈴木詩子他 (著)『アックス 110』(青林工藝舎)
●いのまる (著)『僕らのセックス (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●国崎 蛍 (著)『子供だってエッチなの (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●秋神サトル (著)『みんな牝になる (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●高城ごーや (著)『私のおしっこ不文律 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●たかのゆき (著)『みんな発情期! (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●テツナ (著)『強者の楽園 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●かゆまみむ (著)『立川止まりラブホテル ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 284)』(マガジン・マガジン)
●三雲 譲 (著)『童貞膜中年 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 285)』(マガジン・マガジン)
●Dr.天 (著)『極東奇談 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 286)』(マガジン・マガジン)
●中 井 (著)『畜 なぶりもの ピアスシリーズ (ウォー!コミックス 66)』(マガジン・マガジン)
●小池田マヤ (著)『いもうとは秋田犬 (LGAコミックス)』(青泉社)
●櫂 広海 (著)『鬼 談 8 死花かんざし (LGAコミックス)』(青泉社)
●NABURU (著)『陵妻姦母 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●福星英春 (著)『ハードボイルド園児 宇宙くん 2』(日販アイ・ピー・エス)
●おーはしるい『毎日が新選組!(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●理央『絶望男子と中国娘(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●Deino 原案・監修『かるしうむ!(少年チャンピオンコミックスタップ!) 2巻セット』(秋田書店)
●鳥飼茜 著『地獄のガールフレンド(FC swing) 2巻セット』(祥伝社)
●遠山えま 著『きつねとパンケーキ(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●ほっぺげ 著『中原くんの過保護な妹(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●迂闊 著『のみじょし(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●みたおでん『まとめ★グロッキーヘブン(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●水野十子『遙かなる時空の中で6(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●森博嗣 原作『すべてがFになる(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●車谷晴子『もんもんモノノ怪(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●国試対策問題編集委員会 編集『QUESTION BANK医師国家試験問 3巻セット』(メディックメディア)
●天樹征丸 (作), さとうふみや (画)『金田一少年の事件簿 ゲームの館殺人事件 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●かわぐちかいじ (著)『ジパング 原爆に仕掛けられた罠 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ ウニめし (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『部長 島耕作 本社取締役就任編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 第三部 真・聖魔伝説 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 第三部 聖魔幻影 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 藤村緋二 (画)『神さまの言うとおり 絶叫遊戯!!綱引きデスマッチ!!!!編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●志倉千代丸 (作), 銃 爺 (画), 花林ソラ (構成)『オカルティック・ナイン 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●岡村みのり (著)『じったんの時短レシピ 3 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●篠房六郎 (著)『葬送のリミット 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●カラスヤサトシ (著)『カラスヤサトシ 9 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●黒田硫黄 (著)『セクシーボイス&ロボ 2 (モーニングKC)』(講談社)
●詩原ヒロ (著)『おねいも 2 (モーニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作), 東風孝広 (画)『カバチ!!!—カバチタレ!3— 11 (モーニングKC)』(講談社)
●森高夕次 (作), アダチケイジ (画)『グラゼニ〜東京ドーム編〜 6 (モーニングKC)』(講談社)
●亜樹 直 (作), オキモト・シュウ (画)『マリアージュ〜神の雫 最終章〜 3 (モーニングKC)』(講談社)
●落合さより (著)『ほいくの王さま 3 (モーニングKC)』(講談社)
●橘 尚毅 (作), 汐 里 (画)『4D 3 (モーニングKC)』(講談社)
●花田 陵 (著)『デビルズライン 7 (モーニングKC)』(講談社)
●小路啓之 (著)『メタラブ 3 (モーニングKC)』(講談社)
●ツナミノユウ (著)『?丸残日録 2 (モーニングKC)』(講談社)
●萩原天晴 (作), アビディ井上 (画)『さぼリーマン 飴谷甘太朗 2 (モーニングKC)』(講談社)
●小山宙哉 (著)『宇宙兄弟 28 通常版 (モーニングKC)』(講談社)
●車戸亮太 (著)『フロイデ (モーニングKC)』(講談社)
●池田邦彦 (著)『グランドステーション 1 (モーニングKC)』(講談社)
●朔ユキ蔵 (著)『神様の横顔 2 (モーニングKC)』(講談社)
●海空りく (作), うおぬまゆう (画), Nardack (キャラクター原案)『アルティメット・アンチヒーロー 上 (シリウスKC)』(講談社)
●海空りく (作), うおぬまゆう (画), Nardack (キャラクター原案)『アルティメット・アンチヒーロー 下 (シリウスKC)』(講談社)
●香月日輪 (作), 深山和香 (画)『妖怪アパートの幽雅な日常 11 通常版 (シリウスKC)』(講談社)
●上橋菜穂子 (作), 武本糸会 (画)『獣の奏者 11 (シリウスKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 涼風 涼 (小説版原作), 士貴智志 (画)『進撃の巨人 Before the fall 8 (シリウスKC)』(講談社)
●ATLUS (作), 松葉サトル (画), ヤスダスズヒト (キャラクター原案)『デビルサバイバー 7 (シリウスKC)』(講談社)
●ATLUS (作), 松葉サトル (画), ヤスダスズヒト (キャラクター原案)『デビルサバイバー 8 (シリウスKC)』(講談社)
●香月日輪 (作), 高橋 愛 (画)『大江戸妖怪かわら版 6 (シリウスKC)』(講談社)
●伏 瀬 (作), 川上泰樹 (画), みっつばー (キャラクター原案)『転生したらスライムだった件 2 (シリウスKC)』(講談社)
●惣本 蒼 (著)『FIX YOU 1 (シリウスKC)』(講談社)
●石ノ森章太郎 (作), 永井 豪 (作), 吉富昭仁 (画)『サイボーグ009 VS デビルマン —BREAKDOWN— 1 (シリウスKC)』(講談社)
●武井宏之 (著)『猫ヶ原 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●箕星太朗 (著)『制服ロビンソン 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●鈴木 鈴(GoRA) (作), 佐藤ミト (画), 柳瀬敬之 (メカニックデザイン)『誓約のフロントライン 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●ゴツボ×リュウジ (著)『ARAMITAMA 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●衿沢世衣子 (著)『うちのクラスの女子がヤバい 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●児玉 潤 (著)『アイ先生はわからない 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●松本ひで吉 (著)『さばげぶっ! 11 (なかよしKC)』(講談社)
●山田デイジー (著)『初恋はじめました。 3 (なかよしKC)』(講談社)
●鳥海ペドロ (著)『黒豹と16歳 2 (なかよしKC)』(講談社)
●桜沢きゆ (著)『先パイ、教えてください 2 (なかよしKC)』(講談社)
●雪森さくら (著)『九十九くんの愛はまちがっている 1 (なかよしKC)』(講談社)
●長谷垣なるみ (著)『花と忍び 2 (なかよしKC)』(講談社)
●渡辺あゆ (著)『L DK 20 (別フレKC)』(講談社)
●みきもと凜 (著)『午前0時、キスしに来てよ 3 (別フレKC)』(講談社)
●オムニバス (著)『彼はアイドル (別フレKC)』(講談社)
●餡 蜜 (著)『カンナとでっち 5 (別フレKC)』(講談社)
●城平 京 (作), 片瀬茶柴 (画)『虚構推理 3 (月マガKC)』(講談社)
●要マジュロ (作), 榊原宗々 (画)『今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね 2 (月マガKC)』(講談社)
●色原みたび (著)『欲 鬼 2 (月マガKC)』(講談社)
●川原正敏 (著)『修羅の刻 17 (月マガKC)』(講談社)
●坂井恵理 (著)『鏡の前で会いましょう 2 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 中川沙樹 (画)『進撃!巨人中学校 10 (週マガKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 不二涼介 (画), 瀬古浩司 (小説)『進撃の巨人 LOST GIRLS 1 (週マガKC)』(講談社)
●水あさと (著)『男三女四 4 (週マガKC)』(講談社)
●三屋咲ゆう (作), 茜 錆 (画), okiura (キャラクターデザイン)『学戦都市アスタリスク外伝クインヴェールの翼 3 (週マガKC)』(講談社)
●金田陽介 (著)『寄宿学校のジュリエット 2 (週マガKC)』(講談社)
●大沢祐輔 (著)『GREEN WORLDZ 7 (週マガKC)』(講談社)
●近 由子 (著)『女なのでしょうがない 4 (週マガKC)』(講談社)
●北野詠一 (著)『てのひらの熱を 1 (週マガKC)』(講談社)
●大久保篤 (著)『炎炎ノ消防隊 2 (週マガKC)』(講談社)
●若林稔弥 (著)『徒然チルドレン 5 (週マガKC)』(講談社)
●氏家ト全 (著)『生徒会役員共 13 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●安田剛士 (著)『DAYS 16 (週マガKC)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『七つの大罪 20 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●鈴木 央 (作), 球木拾壱 (画)『迷え!七つの大罪学園! 3 (週マガKC)』(講談社)
●伊賀大晃 (作), 月山可也 (画)『エリアの騎士 51 (週マガKC)』(講談社)
●京極夏彦 (作), 志水アキ (画)『絡新婦の理 2 (週マガKC)』(講談社)
●新谷信貴 (著)『溶解人間 1 (週マガKC)』(講談社)
●小林俊彦 (著)『ぱすてる 42 (週マガKC)』(講談社)
●堂本裕貴 (著)『りぶねす 4 (週マガKC)』(講談社)
●長田龍伯 (著)『アビス 6 (週マガKC)』(講談社)
●宮崎摩耶 (著)『ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜 10 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●村上春樹 (文), 大橋 歩 (画)『村上ラヂオ 3 サラダ好きのライオン (新潮文庫)』(新潮社)
●角田光代 (著)『私のなかの彼女 (新潮文庫)』(新潮社)
●宇江佐真理 (著)『雪まろげ 古手屋喜十 為事覚え (新潮文庫)』(新潮社)
●蛭子能収 (著)『ヘタウマな愛 (新潮文庫)』(新潮社)
●松沢呉一 (著)『闇の女たち 消えゆく日本人街婦の記録 (新潮文庫)』(新潮社)
●天野 篤 (著)『一途一心、命をつなぐ (新潮文庫)』(新潮社)
●坂岡洋子 (著)『老前整理 捨てれば心も暮らしも軽くなる (新潮文庫)』(新潮社)
●松岡和子 (著)『深読みシェイクスピア (新潮文庫)』(新潮社)
●河合祥一郎 (著)『シェイクスピアの正体 (新潮文庫)』(新潮社)
●安東能明 (著)『伴連れ (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●石井光太 (著)『蛍の森 (新潮文庫)』(新潮社)
●西原理恵子 (著)『いいとこ取り!熟年交際のススメ (新潮文庫)』(新潮社)
●藤原緋沙子 (著)『雪の果て 人情江戸彩時記(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●新井素子 (著)『イン・ザ・ヘブン (新潮文庫)』(新潮社)
●佐藤�介 (著)『素顔の池波正太郎 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●吉上 亮 (著)『生存賭博 新潮文庫nex (新潮文庫)』(新潮社)
●堀内公太郎 (著)『スクールカースト 新潮文庫nex (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●トマス・ハーディ (著), 河野一郎 (訳)『呪われた腕 ハーディ傑作選 (新潮文庫)』(新潮社)
●トニー・パーカー (著), 沢木耕太郎 (訳)『殺人者たちの午後 (新潮文庫)』(新潮社)
●ディヴィッド・ボダニス (著), 吉田三知世 (訳)『エレクトリックな科学革命 いかにして電気が見出され、現代を拓いたか(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●フィリップ・ロス (著), 中野好夫 (訳), 常盤新平 (訳)『素晴らしいアメリカ野球 (新潮文庫)』(新潮社)
●信濃川日出雄 (著)『山と食欲と私 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●神崎裕也 (著)『ウロボロス 22 警察ヲ裁クハ我ニアリ (バンチコミックス)』(新潮社)
●ウィリアム・フォルツ&ペーター・テリド (著), 増田久美子 (訳)『少女スフィンクス 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2061)』(早川書房)
●ペーター・テリド&ハンス・クナイフェル (著), 原田千絵 (訳)『クランの裏切り者 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2062)』(早川書房)
●レイ・ブラッドベリ (著), 伊藤典夫 (訳)『十月の旅人 (ハヤカワ文庫SF 2063)』(早川書房)
●クリストファー・ゴールデン (著), 山田和子 (訳)『遠隔機動歩兵 —ティン・メン— (ハヤカワ文庫SF 2064)』(早川書房)
●A・G・リドル (著), 友廣 純 (訳)『第二進化 上 アトランティス・ジーン (ハヤカワ文庫SF 2065)』(早川書房)
●A・G・リドル (著), 友廣 純 (訳)『第二進化 下 アトランティス・ジーン (ハヤカワ文庫SF 2066)』(早川書房)
●宮木あや子 (著)『官能と少女 (ハヤカワ文庫JA 1224)』(早川書房)
●宵野ゆめ (著), 天狼プロダクション (監)『ケイロンの絆 グイン・サーガ (ハヤカワ文庫JA 1225)』(早川書房)
●カミツキレイニー (著)『黒豚姫は七月に (ハヤカワ文庫JA 1226)』(早川書房)
●芝村裕吏 (著)『セルフ・クラフト・ワールド 2 (ハヤカワ文庫JA 1227)』(早川書房)
●ミケル・サンティアゴ (著), 宮�真紀 (訳)『トレモア海岸最後の夜 (ハヤカワ文庫NV 1382)』(早川書房)
●ギャビン・ライアル (著), 鈴木 恵 (訳)『深夜プラス1〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫NV 1383)』(早川書房)
●メグ・ジェイ (著), 小西敦子 (訳)『人生は20代で決まる 仕事・恋愛・将来設計 (ハヤカワ文庫NF 460)』(早川書房)
●フィリップ・ボール (著), 林 大 (訳)『かたち 自然が創り出す美しいパターン (ハヤカワ文庫NF 461)』(早川書房)
●ロス・マクドナルド (著), 小鷹信光&松下祥子 (訳)『象牙色の嘲笑〔新訳版〕 リュウ・アーチャー (ハヤカワ文庫HM 8)』(早川書房)
●マーク・ハッドン (著), 小尾芙佐 (訳)『夜中に犬に起こった奇妙な事件 (ハヤカワepi文庫 85)』(早川書房)
●ジョン・サンドロリーニ (著), 高橋知子 (訳)『愛しき女に最後の一杯を (ハヤカワ文庫HM 431)』(早川書房)
●トム・ボウマン (著), 熊井ひろ美 (訳)『ドライ・ボーンズ (ハヤカワ文庫HM 432)』(早川書房)
●馬場マコト (著)『花森安治の青春 (潮文庫)』(潮出版社)
●鏑木 蓮 (著)『見えない鎖 (潮文庫)』(潮出版社)
●山岸凉子 (著)『青青の時代 1 (山岸凉子スペシャルセレクション 15)』(潮出版社)
●南 英男 (著)『復讐請負人 2 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●夏見正隆 (著)『嵐を呼ぶ整形魔人 鋼の女子アナ。(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●森 詠 (著)『新編 日本中国戦争 怒濤の世紀 第六部 沖縄海空戦 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●塩崎利雄 (著)『極道記者 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●江上 剛 (著)『腐敗連鎖 上 第一部 原罪(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●江上 剛 (著)『腐敗連鎖 下 第二部 贖罪(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●枡野俊明 (著)『怒らない 禅の作法 (河出文庫)』(河出書房新社)
●武田双雲 (著)『今をひらく言葉 (河出文庫)』(河出書房新社)
●奥泉 光 (著)『『吾輩は猫である』殺人事件 (河出文庫)』(河出書房新社)
●長野まゆみ (著)『テレヴィジョン・シティ (河出文庫)』(河出書房新社)
●ティムール・ヴェルメシュ (著), 森内 薫 (訳)『帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫)』(河出書房新社)
●ティムール・ヴェルメシュ (著), 森内 薫 (訳)『帰ってきたヒトラー 下 (河出文庫)』(河出書房新社)
●ウラジーミル・ソローキン (著), 望月哲男 (訳), 松下隆志 (訳)『青い脂 (河出文庫)』(河出書房新社)
●A・R・ラファティ (著), 柳下毅一郎 (訳)『地球礁 (河出文庫)』(河出書房新社)
●南 英男 (著)『逮捕前夜 刑事課強行犯係 (廣済堂文庫)』(廣済堂出版)
●安西リカ (著), 伊東七つ生 (画)『人魚姫のハイヒール (ディアプラス文庫)』(新書館)
●C・S・パキャット (著), 冬斗亜紀 (訳), 倉花千夏 (画)『叛獄の王子 (モノクローム・ロマンス文庫)』(新書館)
●チノク (著)『一炊の三馬鹿 1 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●押上美猫 (著)『祝福の黒と破滅の白 2 ドラゴン騎士団� (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●富士山ひょうた (著)『愛すべき男 1 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●阿部あかね (著)『花にくちづけ (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●カキネ (著)『ラブストン (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●岡本太郎 (著)『自分の運命に楯を突け (青春文庫)』(青春出版社)
●神津佳予子 (著)『なぜ、あの人はいつも品がよく見えるのか? (青春文庫)』(青春出版社)
●なかがわ久実 (著)『同居人が男なんて聞いてナイッ! (Clair TLcomics)』(星雲社)
●田中二十三 (作), 黒百合姫 (画)『物語の中の人 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●槇原まき (作), ひのもとめぐる (画)『溺愛デイズ (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●伊東悠香 (著)『アフタヌーンティー (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●藤谷 郁 (著)『まさかの……リアル彼氏ができました! (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●水島 忍 (著)『過保護なフィアンセ (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●小田マキ (著)『アイリスの剣 3 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●ヘロー天気 (著)『異界の魔術士 4 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●山梨ネコ (著)『精霊地界物語 1 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●阿部正行 (作), 三浦 純 (画)『強くてニューサーガ 3 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●額縁あいこ (著)『きょーだん! 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●草野瀬津璃 (作), 木虎こん (画)『赤ちゃん竜のお世話係に任命されました 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●白神怜司 (著)『スイの魔法 4 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●かっぱ同盟 (著)『僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●蝉川夏哉 (著)『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか 1 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●外山滋比古 (著)『再起力 人間はいくつになってもやり直せる (だいわ文庫)』(大和書房)
●水 希 (著)『銀座No.1ホステスの好きな人に選ばれる技術 (だいわ文庫)』(大和書房)
●光野 桃 (著)『感じるからだ 綺麗な人はさわっている (だいわ文庫)』(大和書房)
●和田秀樹 (著)『ついつい「いい顔してしまう」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫)』(大和書房)
●織川 隆 (著)『日本で一番悪い奴ら (だいわ文庫)』(大和書房)
●里見 蘭 (著)『古書カフェすみれ屋と本のソムリエ (だいわ文庫)』(大和書房)
●シェイクスピア (著), 松岡和子 (訳)『尺には尺を シェイクスピア全集 (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●斎藤 環 (著)『ひきこもり文化論 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房)
●須田 朗 (監), 木田 元 (監)『基礎講座 哲学 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房)
●吉田耕作 (著)『私の微分積分法 解析入門 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房)
●M・J・ピオリ (著), C・F・セーブル (著), 山之内靖 (訳)『第二の産業分水嶺 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房)
●守屋 淳 (著), 臼井真紀 (著)『アミオ訳 孫子[漢文和訳完全対照版] (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房)
●加藤周一 (著)『夕陽妄語 3 2001−2008 (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●ヘレン・マクロイ (著), 渕上痩平 (訳)『その名はウィリング (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●松浦弥太郎 (著)『居ごこちのよい旅 (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●伊藤 礼 (著)『ダダダダ菜園記 明るい都市農業 (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●阿川弘之 (著)『カレーライスの唄 (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●赤塚不二夫 (著)『おそ松くん ベスト・セレクション (ちくま文庫)』(筑摩書房)
●伊月慶悟 (作), 地引かずや (画)『命のメス Dr.毒島 涙のカルテ編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『ブラックエンジェルズワイドSP 表の黒・裏の黒!!編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●末田雄一郎 (作), 本庄 敬 (画)『ハルの肴スペシャル 料理コンテスト編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●阿部秀司 (著)『番長連合スペシャル 恐るべき不良・神山編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●エリザベス・ホイト (著), 緒川久美子 (訳)『愛しき光を見つめて (ライムブックス)』(原書房)
●ジュリー・ハイジー (著), 赤尾秀子 (訳)『大統領の料理人 3 春のイースターは卵が問題 (コージーブックス)』(原書房)
●植西 聰 (著)『「いいこと」をどんどん引き寄せる!言葉の習慣 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●川北義則 (著)『できる男のものの言い方・話し方 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●倉山 満 (著)『歴史問題は解決しない (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●星野めみ (著)『動物ER ワンコはワンコ 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●星崎真紀 (著)『魔法のリノベ 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●小田原みづえ (著)『初恋ダブルエッジ 5 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●西村京太郎 (著)『十津川村天誅殺人事件 (双葉文庫)』(双葉社)
●赤川次郎 (著)『記念日の客 (双葉文庫)』(双葉社)
●深水黎一郎 (著)『美人薄命 (双葉文庫)』(双葉社)
●望月麻衣 (著)『京都寺町三条のホームズ 4 ミステリアスなお茶会 (双葉文庫)』(双葉社)
●竹村優希 (著)『神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん (双葉文庫)』(双葉社)
●森 淳一 (著)『ランドリー (双葉文庫)』(双葉社)
●にっかつ×葉月奏太 (著)『ピンクのカーテン (双葉文庫)』(双葉社)
●霧原一輝 (著)『任侠女将の事件簿 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●館 淳一 (著)『凶獣は闇を撃つ〜館淳一傑作選 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●鳥羽 亮 (著)『悲恋の太刀 はぐれ長屋の用心棒 (双葉文庫)』(双葉社)
●浮穴みみ (著)『恋 仏 (双葉文庫)』(双葉社)
●黒木久勝 (著)『未 定 香木屋おりん (双葉文庫)』(双葉社)
●日暮眠都 (著), ナ ポ (画)『モンスターのご主人様 6 (モンスター文庫)』(双葉社)
●有馬五十鈴 (著), KUMA (画)『ビルドエラーの盾僧侶 5 (モンスター文庫)』(双葉社)
●硝子町玻璃 (著), 雀葵蘭 (画)『異世界の役所でアルバイト始めました 5 (モンスター文庫)』(双葉社)
●月夜 涙 (著), 夜ノみつき (画)『チート魔術で運命をねじ伏せる 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●セ イ (著)『パステル家族 2 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『少年アシベ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●逢坂八代 (著)『瑠璃宮夢幻古物店 4 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●浜田よしかづ (著)『つぐもも 17 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●瀬川藤子 (著)『ハシレジロー 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●HUN (作), ZHENA (画)『少女・ザ・ワイルズ 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●Jeho Son (作), Kwangsu Lee (画)『ノブレス NOBLESSE 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●モンキー・パンチ (作), 早川ナオヤ (画), トムス・エンタテインメント (監)『ルパン三世 2 ITALIANO (アクションコミックス)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●水瀬マユ (著)『姫さま狸の恋算用 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石渡 治 (著)『Odds VS! 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●仙道ますみ (著)『リベンジH 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●菅原敬太 (著)『鉄 民 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『少年アシベ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●東屋めめ (著)『押しかけ時姫 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『(新書判) 鎌倉ものがたり 愛と殺意の袋小路・鎌倉編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (作), 高田ミレイ (画)『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版 クレヨンしんちゃん 11 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (作), 高田ミレイ (画)『映画クレヨンしんちゃんゴールデン・カップリング 歌うケツだけ爆弾!&金矛の勇者 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『アニメクレヨンしんちゃん 女優だ!余裕だ?役津栗優だ!編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『BARレモン・ハート ドラマ・シーズン2 エピソード集 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●植田まさし (著)『(新書判) かりあげクン コンパクト 辛口ギャグでスカッと五月晴れ! (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●高村マルス (著)『〔恥辱〕美少女遊戯 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●観月淳一郎 (著)『ふたご熟女ナース (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●素人投稿編集部 (編)『女教師白書 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●早瀬 亮 (著), 芦原モカ (画)『ミュリエルの旦那様 (ハニー文庫)』(二見書房)
●夏井由依 (著), 幸村佳苗 (画)『王家の秘事 (ハニー文庫)』(二見書房)
●リナ・ディアス (著), 白木るい (訳)『イグジット・ストラテジー 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●谷崎 泉 (著), みろくことこ (画)『告白は背中で (シャレード文庫)』(二見書房)
●水無月さらら (著), 宝井さき (画)『この世の果てまでも (シャレード文庫)』(二見書房)
●淡路 水 (著), 駒城ミチヲ (画)『うちの嫁がすごい 〜だって竜神〜 (シャレード文庫)』(二見書房)
●佐々木裕一 (著)『赤坂の達磨 公家武者 松平信平(仮) (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●麻倉一矢 (著)『未 定 剣客大名 柳生俊平 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●沖田正午 (著)『未 定 北町影同心 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●橘 真児 (著)『人妻ゆうえんち (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●葉月奏太 (著)『オトナの家庭教師 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●関 裕二 (著)『関裕二文庫シリーズ 7 (仮) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●重野なおき (著)『真田魂 1 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●いのうえ空 (著)『マイぼーる! 9 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●此ノ木よしる (著)『変女〜変な女子高生 甘栗千子〜 4 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●よしながふみ (著)『大 奥 13 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●甘詰留太 (著)『ナナとカオル 17 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●岡野玲子 (著), 夢枕 獏 (案)『陰陽師 玉手匣 6 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●緑川ゆき (著)『夏目友人帳 20 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●魔夜峰央 (著)『パタリロ! 96 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●夢木みつる (著)『砂漠のハレム 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高尾 滋 (著)『マダム・プティ 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●斎藤けん (著)『天堂家物語 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●草川 為 (著)『世界で一番悪い魔女 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●アメノ (著)『死神憑きの天宮さん 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●福山リョウコ (著)『覆面系ノイズ 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●川村元気 (作), 雪野下ろせ (画)『世界から猫が消えたなら 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村アルト (著)『コレットは死ぬことにした 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●絵夢羅 (著)『Wジュリエット� 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●久世番子 (著)『パレス・メイヂ 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●鈴木ジュリエッタ (著)『神様はじめました 24 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●中条比紗也 (著)『花ざかりの君たちへ After School 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高屋奈月 (著)『愛蔵版 フルーツバスケット 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 10 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 12 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●宇仁田ゆみ (著)『ねむりめ姫 1 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●蒼樹うめ (著)『微熱空間 1 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●本間アキラ (著)『坊主かわいや袈裟までいとし 3 (花丸コミックス・プレミアム)』(白泉社)
●高田慎一郎 (著)『放課後アサルト×ガールズ 1 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●とこみち (著)『ゆーあい 2 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●岡田ピコ (著)『新戸ちゃんとお兄ちゃん 3 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●ほずの都 (著)『会長クンのしもべ 3 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●も ち (著)『魔女の下僕と魔王のツノ 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●原田雅史 (著)『トゥー・マッチ・ペイン 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●勇 人 (著)『プリンセスビヨリ 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●海空りく (作), 空路 恵 (画), を ん (キャラクター原案)『落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●神永 学 (作), 優月 祥 (画)『クロノス 次世代犯罪情報室 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『田中くんはいつもけだるげ 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●スクウェア・エニックス (編)『田中くんはいつもけだるげアンソロジー (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『新装版 放課後ヒーロー 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『新装版 放課後ヒーロー 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●桜井 海 (著)『神とよばれた吸血鬼 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●310 (著)『顔に出せない吉沢くん 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●日向きょう (著)『黒田氏の授業 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●丸美甘 (著)『クラスメートは全員メガネ? 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●夏目あやの (著)『高嶺の花なら落ちてこい!! 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●葉月抹茶 (作), 片桐 辺 (画)『君と紙ヒコーキと。回 2 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●葉月抹茶 (著)『僕が僕であるために。 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●望月 淳 (著)『ヴァニタスの手記 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●蒼月海里 (作), 明日香さつき (画), 六七質 (キャラクターデザイン)『幽落町おばけ駄菓子屋 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤原カムイ (画), 梅村 崇 (脚本), 堀井雄二 (監)『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 24 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●千賀史貴 (作・脚本), テルミン (画)『役職ディストピアリ 4 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●バンダイナムコゲームス (作), 千葉サドル (画), 樫葉ハルキ (脚本)『アイドルマスター シンデレラガールズあんさんぶる! 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●大沼良太 (著)『地獄の教頭 2 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●渡辺慎介 (著)『フォルクスワーゲン ビートル大全集 Volkswagen Beetle from 1938 to 2003』(徳間書店)
●ガブリエラ・シュテープラー (写真・文), たかはしふみこ (訳)『ライオンのこども サバンナを生きる』(徳間書店)
●葉室麟 (著)『辛夷の花』(徳間書店)
●大下英治 (著)『はみだすチカラ! 日大芸術学部』(徳間書店)
●十凪高志 (著)『「座敷わらし」をもらってきたら、幸せも舞い込んだ! すべてリアル!』(徳間書店)
●副島隆彦 (著)『異次元不況に覆われる世界』(徳間書店)
●高橋呑舟 (著), 喜多良男 (著)『私たちは死んだらここに帰ります! あの世とこの世の本当のこと』(徳間書店)
●デイビッド・マクフェイル (作・絵), 三原泉 (訳)『あらいぐまのヨッチー』(徳間書店)
●大谷清文 (著)『知らないと大損するお金の話 50歳になったら必読』(徳間書店)
●つぼみ (著), 野澤亘伸 (撮影)『つぼみ写真集 ありがとうです。』(徳間書店)
●ジョリーン・ハート(Jolene Hart) (著)『Eat Pretty イート・プリティ 美しく健康的なライフスタイルのための、アメリカ発新メソッド』(徳間書店)
●山下マヌー (著)『気になる♪ハワイ』(徳間書店)
●プラスチックス (著)『情報過多 ―Too Much Info―』(徳間書店)
●信用組合研究会 (編)『信用組合便覧 2015』(金融財政事情研究会)
●月神サキ (著), 蔦森えん (イラスト)『王太子妃になんてなりたくない!!3 (MELISSA)』(一迅社)
●夕月星夜 (著), ワカツキ (イラスト)『杏の魔女 (MELISSA)』(一迅社)
●リブラ出版 (編)『AD SELECT MONTHLY Vol.88』(現代企画室)
●アルファブックス/アルファ企画 (編)『CLINIC DESIGN 130 (InDeXyシリーズ Vol.2)』(現代企画室)
●『医療経営士 中級【一般講座】テキスト4 医療ITシステム-診療情報の戦略的活用と地域包括ケアの推進 4』(日本医療企画)
●『医療経営士 中級【専門講座】テキスト8 チーム医療と現場力-強い組織と人材をつくる病院風土改革』(日本医療企画)
●『都市交通年報 平成25年版』(運輸政策研究機構)
●『ロシア連邦貿易通関統計 2014年度日本語版』(ジャパンプレスフォト)
●松本光司 (著)『彼岸島 48日後… 6 (ヤンマガKC)』(講談社)
●井上智徳 (著)『COPPELION 25 (ヤンマガKC)』(講談社)
●井上智徳 (著)『COPPELION 26 (ヤンマガKC)』(講談社)
●藤沢とおる (著)『GTO パラダイス・ロスト 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●作元健司 (作), 津覇圭一 (画)『終末の天気 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●浦津ゆうじ (著)『スポイラー甘利 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 荒木 光 (画)『僕たちがやりました 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●木多康昭 (著)『喧嘩稼業 6 (ヤンマガKC)』(講談社)
●冨澤浩気 (著)『戦渦のカノジョ 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●萩原天晴 (作), 橋本智広/三好智樹 (画), 福本伸行 (協力)『中間管理録トネガワ 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●今井ユウ (著)『ちこたん、こわれる 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●真船一雄 (著)『スーパードクターK 血の粛清編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 よみがえる宿敵編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●Vジャンプ編集部『デジモンワールド-nextOrder-公式ガイドブック』(集英社)
●『まだまだ知らないガンプラ100の知識 (別冊GoodsPress)』(徳間書店)
●夢路 行 (著)『あの山越えて 28 (A.L.C.SELECTION)』(秋田書店)
●小池ノクト (著)『黒 街 2 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 21 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 22 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●艶 々 (著)『落日のパトス 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●綱本将也 (作), 山根章裕 (画)『スピーディワンダー 15 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●茂木清香 (著)『スイッチウィッチ 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●手�治虫 (作), 大熊ゆうご (画), 田畑由秋 (脚本)『ヤング ブラック・ジャック 10 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●上原きみ子 (著)『いのちの器 69 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●桜乃みか (著)『ライオンと花嫁 3 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●仲垣友恵 (著)『ヴァージン・ホテル セカンド 2 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●KAKERU (著)『戦え!!悪の組織ダークドリーム!! 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●愛田ぱん (著)『ふかふか放課後パンくらぶ 1 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●野上武志 (著)『紫電改のマキ 6 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●内水 融 (著)『サエイズム 3 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山口ミコト (作), 北河トウタ (画)『DEAD Tube 4 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●至道流星 (作), 佐藤健悦 (画)『大日本サムライガール 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●吉野弘幸 (作), 佐藤健悦 (画)『聖痕のクェイサー 23 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山村美紗 (作), 大塚あきら (画), 時友美如 (画)『コミック 京都サスペンス傑作集 京都府警 狩矢警部編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『グラップラー刃牙 激アツッッ!!刃牙Fighting! 地下闘技場編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●手�治虫 (著)『アドルフに告ぐ 下 手�治虫から未来へのメッセージ (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●赤坂一夫 (著)『EROS サバイバル 3 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●いとうえい (著)『恋人以上 嫁未満 4 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●奈々巻かなこ (著)『イーフィの植物図鑑 5 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●梅田阿比 (著)『クジラの子らは砂上に歌う 7 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●�橋美由紀 (著)『新装版 天を見つめて地の底で 4 (ボニータ・コミックスα)』(秋田書店)
●堂本奈央 (著)『私はペンで世界を変える 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●吉川うたた (著)『鳥啼き魚の目は泪 5 〜おくのほそみち秘録〜 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●アサダニッキ (著)『青春しょんぼりクラブ 12 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●すもももも (著)『後宮デイズ 11 〜花の行方〜 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●秋乃茉莉 (著)『幻獣の星座 1 〜星獣編〜 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●Conceptis 西村 則康 監修『小学生のナンプレ 1・2・3年生 (楽しく遊んで算数が好きになる!)』(池田書店(教))
●『首都圏から行くオートキャンプ場ガイド 2016 (ブルーガイド情報版)』(実業之日本社)
●『関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド 2016 (ブルーガイド情報版)』(実業之日本社)
●田中 博子 (著)『ジャムの本』(東京書籍)
●滝澤 雅彦『集団討論・集団面接 ('17 教員採用試験αシリーズ 396)』(一ツ橋書店)
●李 軍 (著)『日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法 「覚える」から「考える」へ (早稲田大学学術叢書)』(早稲田大学出版部)
●新地 比呂志 (著)『「民生主義革命」論の形成と崩壊 陳公博の革命イデオロギー』(晃洋書房)
●寺田 良一 (著)『環境リスク社会の到来と環境運動 環境的公正に向けた回復構造 (明治大学人文科学研究所叢書)』(晃洋書房)
●『まちがいさがし&点つなぎ にがおえスペシャル (SAKURA MOOK 8)』(笠倉出版社)
●林 なつこ (作)『しましまかしてください』(教育画劇)
●雨蛙ミドリ (作), キョカツカサ (画)『オンライン The Comic 5 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●あずまたま (著)『ユメクイユメミ 1 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●『Motor Fan illust 114 (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『GP CAR STORY(ジーピーカーストーリー) Vol.15 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●『小児歯科・デンタルホームYEARBOOK 2016 今,あるべき小児歯科臨床を探る』(クインテッセンス出版)
●3・11東日本大震災『あれから5年3・11東日本大震災写真集』(産学社)
●井上順孝 (編)『宗教社会学を学ぶ人のために』(世界思想社)
●原田隆司 (著)『震災を生きぬく 阪神・淡路大震災から20年』(世界思想社)
●ぐり (著), 鈴木 類 (イラスト)『タナカの異世界成り上がり1 (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●鰤牙 (著), すがのたすく (イラスト)『クラスまるごと人外転生2 ―クラスの骸骨参謀になった俺― (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●鷹山誠一 (著), 卵の黄身 (イラスト)『魔王殺しの竜騎士2 (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●横山 光昭『ラクラク年金生活入門 (実はそんなに怖くない!)』(ディスカヴァー)
●T.B.ボードン|大間知 知子 訳『世界の政治思想50の名著 エッセンスを論じる』(ディスカヴァー)
●洪 自誠|祐木 亜子 訳『菜根譚 エッセンシャル版 (中国古典の知恵に学ぶ)』(ディスカヴァー)
●名和 高司『成長企業の法則 世界トップ100社に見る21世紀型経営のセオリー』(ディスカヴァー)
●田村 仁人『合格手帳 赤 新版』(ディスカヴァー)
●田村 仁人『合格手帳 青 新版』(ディスカヴァー)
●『いっきにわかる!電力自由化 (洋泉社MOOK)』(洋泉社)
●『古事記 神話を旅する 完全保存版 (洋泉社MOOK)』(洋泉社)
●ラウル アリキヴィ(著者)/前田 陽二(著者)『【オンデマンドブック】未来型国家エストニアの挑戦 (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●武田 浩一(著者)『【オンデマンドブック】子どもをうつから救う!家族のための症例別対応ガイド (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●日本電子出版協会著作権委員会(編集)/村瀬 拓男(著者)『【オンデマンドブック】電子出版時代の著作権入門 (JEPA Books(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●『発情五十路妻 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『ノラガミ 神話黄泉 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●なるあすく (著)『武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。 3 (EARTH STAR COMICS)』(アース・スターエンターテイメント)
●中日新聞出版部 (編)『星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語』(中日新聞社)
●『消えたアスリート (ミリオンムック 9)』(大洋図書)
●朝井 麗華『おっぱい番長のおへやで美乳ブラ (ベネッセ・ムック)』(ベネッセコーポレーション)
●『妊活たまごクラブ 2016-2017年版 (ベネッセ・ムック)』(ベネッセコーポレーション)
●山本 浩司『不動産登記法〈記述式〉 第4版 (司法書士 山本浩司のオートマシステム)』(早稲田経営出版)
●山本 浩司『不動産登記法 第3版 (司法書士 山本浩司のオート プレミア 3)』(早稲田経営出版)
●山本 浩司『憲法 第3版 (司法書士 山本浩司のオートマシステ 11)』(早稲田経営出版)
●小林 ばく 撮影『手裏剣戦隊ニンニンジャー キャラクターブック 其の弐~ラストのニンジャ~ (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●内村 鑑三 (著)『内村鑑三の伝道論 なぜ宗教が必要なのか (新・教養の大陸BOOKS)』(幸福の科学出版)
●タツノコプロ (企画原作), 江尻立真 (画), 小太刀右京(チーム・バレルロール) (脚本)『Infini−T Force 1 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●藤沢とおる (著)『ソウルリヴァイヴァーSOUTH 3 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●GAINAX (作), ののやまさき (画), 中島かずき (脚本)『天元突破グレンラガン 決戦!男組編 1 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●青木U平 (著)『酩酊!怪獣酒場 2 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●河合 勝 (著)『もう隠さない《モーゼとイエスの国》JAPAN だからユダヤ民族はこれから《母国日本》を支える!』(ヒカルランド)
●飛鳥昭雄/池田整治/板垣英憲/菅沼光弘/船瀬俊介/ベンジャミン・フルフォード/内記正時/中丸薫/宮城ジョージ (著)『この国根幹の重大な真実 この国民(くにたみ)の未来を守り抜くために《絶対に必要な情報群》』(ヒカルランド)
●長典男/ロッキー田中/内記正時/板垣英憲/飛鳥昭雄 (著)『ヒナ型NIPPONの《2018:ミロク世グレン》の仕組み 天変地異も闇の世界権力も全てを抱き参らせて進め!』(ヒカルランド)
●『直球~心に響く野球の名言~ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『ベストヒット アロークロス 3 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『ギュギュッとおいしい焼くだけごちそうレシピ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『Coyote 58』(スイッチ・パブリッシング)
●サカタのタネ『サカタのタネの野菜レシピ 野菜の本当のおいしさを引き出す (MUSASHI BOOKS)』(エフジー武蔵)
●大前 研一(監修)/good.book編集部(編集)『【オンデマンドブック】大前研一 世界を知る6つの特別講義 (大前研一ビジネスジャーナルアーカイブス(NextPublishing))』(good.book[NextPublishing])
●『アプリ完全攻略 11』(スタンダーズ)
●テラハウスCAD研究会 (編著)『基礎から学ぶ建築CAD 基本操作から作図まで』(彰国社)
●菅野 義孝 (著)『目からウロコのジャズ・ギター 黄金コード進行編』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●高橋 文雄 (著)『東日本大震災直後の被災地で その時、仙台の消防と市民はどう動いたか』(近代消防社)
●高橋 茂美 (著)『玉蟲左太夫研究序説 『航米日録』巻一における沈黙と忍耐』(国研出版)
●國澤 正和 (編著)『はじめて学ぶ測量士補受験テキストQ&A 第2版 (国家・資格シリーズ)』(弘文社)
●平田 雅博 (著)『ウェールズの教育・言語・歴史 哀れな民,したたかな民』(晃洋書房)
●後藤 文男 (著)『ファンタスティックトラム イギリス・ブラックプールの路面電車』(交友社)
●石高 琴風 (編著)『しの笛の吹き方』(ケイ・エム・ピー)
●小林 雅人 (著)『LATEX快適タイピング 《タイプを節約する方法》「単語登録」「ショートカット・キー」「マクロ」「関数作成」 (I/O BOOKS)』(工学社)
●小林 安雅 (写真・文)『海の生きもの図鑑 (調べてみよう名前のひみつ)』(汐文社)
●日本貿易会 (監修) , オフィス303 (編)『写真とデータでわかる日本の貿易 2 輸出のしくみ』(汐文社)
●柳澤 尚武 (著), 西崎 祐史 (著) , 代田 浩之 (監修)『ここから学ぼう!図解医療統計 本気で統計を始めたい人のための入門書』(総合医学社)
●材料技術教育研究会 (編)『金属組織の現出と試料作製の基本 改訂版』(大河出版)
●青木 繁男 (著)『真田幸村 真田幸村と大坂城 戦国の知将』(オクターブ)
●鎌田 洋 (著)『ディズニー キセキの神様が教えてくれたこと』(SBクリエイティブ)
●林進 (著)『宗達絵画の解釈学』(敬文舎)
●奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター (編)『奈良女子高等師範学校とアジアの留学生』(敬文舎)
●三浦 哲郎 (著)『忍ぶ川 改版 (新潮文庫)』(新潮社)
●デザインレビュー2015実行委員会 (編)『20TH DESIGN REVIEW 2015』(総合資格)
●『入札契約制度要覧 2016年版』(建設人社)
●坂口 克彦 (編), 村野 光則 (編), 和田 倫明 (編), 高校倫理研究会 (著)『高校倫理が好きだ! 現代を生きるヒント』(清水書院)
●日森 ちあと (著)『トンツーのどうすればいいの 2 りすのトンツーの冬休み』(創英社)
●NHK「学ぼうBOSAI」制作班 (編)『NHK学ぼうBOSAI命を守る防災の知恵 2 被災者に学ぶそのときどう行動したか』(金の星社)
●白石 範孝 (著)『白石範孝集大成の授業「モチモチの木」全時間・全板書』(東洋館出版)
●NHK「学ぼうBOSAI」制作班 (編)『NHK学ぼうBOSAI命を守る防災の知恵 3 噴火・台風・竜巻・落雷どう備えるか』(金の星社)
●白石 範孝 (著)『白石範孝集大成の授業「ごんぎつね」全時間・全板書』(東洋館出版)
●植西 聰 (著)『すぐやる技術 仕事がはかどる 自分が好きになれる もっとハッピーになれる!』(海竜社)
●白石 範孝 (著)『白石範孝集大成の授業「やまなし」全時間・全板書』(東洋館出版)
●日高 庸晴 (著) , サカイ ノビー (イラスト)『もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ ありのままのきみがいい 2 わたしの気持ち、みんなの気持ち』(汐文社)
●須貝 佑一 (共著) , 竹中 星郎 (共著) , 頼富 淳子 (共著)『認知症知りたいこと百科 Q&A介護ガイド 毎日、悩んで、迷ったときに』(ぱーそん書房)
●マスダ ケイコ (作・絵)『ぼく、ニホンオオカミになる!!』(リーブル出版)
●柿本 香苗 (著) , 川上 裕己 (絵)『ペンを持つとボクね 柿本香苗詩集』(竹林館)
●原田 尚 (著)『あるゼネコンの記録 長崎営業所 (TTS新書)』(東京図書出版)
●デヴィッド・J.ジョーンズ (著), 新藤 浩伸 (監訳)『成人教育と文化の発展』(東洋館出版社)
●和田 猛 (監修)『核酸医薬の創製と応用展開 (ファインケミカルシリーズ)』(シーエムシー出版)
●革島 定雄 (著)『死後の世界は存在する』(東京図書出版)
●末冨 芳 (編著) , 大野 裕己 (ほか著)『予算・財務で学校マネジメントが変わる』(学事出版)
●HoneyWorks (監修)『好きになるその瞬間を。 (ピアノ曲集)』(ケイ・エム・ピー)
●わらべ きみか (作・絵)『おはようおはよう (はじめましてのえほん)』(チャイルド本社)
●平竹 耕三 (著)『自治体文化政策 まち創生の現場から』(学芸出版社)
●『ディープ・パープル・ベスト ワイド版 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●ようふ ゆか (え)『いっしょにたべよ! (もこちゃんチャイルド たべものえほん)』(チャイルド本社)
●『インシュアランス損害保険統計号 26年度決算 平成27年版』(保険研究所)
●山脇 恭 (さく) , 末崎 茂樹 (え)『おかしなかくれんぼ (チャイルドブックアップル傑作選)』(チャイルド本社)
●香川県政策部統計調査課 (編集)『香川県統計年鑑 平成27年刊行』(香川県統計協会)
●藤島 昌治 (詩) , 菊池 和子 (写真)『長き不在 フクシマを生きる』(遊行社)
●永田 英治 (著)『たのしい講座を開いた科学者たち 科学と科学教育の源流 新装改訂版 (叢書科学と教育)』(星の環会)
●蒼井 茜 (著), Aちき (イラスト)『なぜかうちの店が異世界に転移したんですけど誰か説明お願いします (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●中央大学経済研究所経済政策研究部会 (編)『経済成長と経済政策 (中央大学経済研究所研究叢書)』(中央大学出版部)
●猫子 (著) , NAJI柳田 (イラストレーター)『転生したらドラゴンの卵だった 最強以外目指さねぇ 2 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●神楽坂ジャニーズ巡礼団 (編集)『嵐ファミリーヒストリー スターを支えた家族の絆私たちの知らなかった真実の物語』(鉄人社)
●帝国書院編集部 (編集)『地理データファイル 大学受験対策用 2016年度版』(帝国書院)
●松山 真子 (著)『こんぺいとう 八十歳を生きてきた…八十人の喜びや哀しみを綴った人生の詩』(星の環会)
●カネコ シュウヘイ (著)『BABYMETAL追っかけ日記』(鉄人社)
●飛田 和緒 (著)『私の保存食手帖 新版 (ESSEの本)』(扶桑社)
●栗林 保雄 (著)『練習はインパクトゾーンだけでいい! スウィングの90%は球を打たずにマスターできる 時間のないアマチュアゴルファーがいつも80台!それにはこんな秘訣があった。』(ゴルフダイジェスト社)
●機本 伸司 (著)『恋するタイムマシン (ハルキ文庫 穂瑞沙羅華の課外活動)』(角川春樹事務所)
●坂岡 真 (著)『獅子身中の虫 (ハルキ文庫 時代小説文庫 あっぱれ毬谷慎十郎)』(角川春樹事務所)
●谷口 江里也 (著)『イビサ島のネコ』(未知谷)
●本多 弘之 (講述)『新講教行信証 行巻6』(樹心社)
●常山 真史 (著), 三嶋 政美 (監修)『知らないと損するサラリーマンのための太陽光ファンド投資』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●佐江 衆一 (著)『女剣士 (ハルキ文庫 時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●大塚 武樹 (著)『会社売却の心得28カ条』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●成木 文 (著)『消えた街』(ブイツーソリューション)
●岡本 綾子 (著)『本番に強くなる!アヤコ流 ゴルフがもっと楽しくなる45の心得』(ゴルフダイジェスト社)
●又井 健太 (著)『お遍路ガールズ (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●増山 実 (著)『空の走者たち (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●日本カラーコーディネーター協会 (著)『色彩活用パーソナルカラー検定公式テキスト 改訂版 2級』(アプレ)
●山口 のり子 (著)『愛を言い訳にする人たち DV加害男性700人の告白』(梨の木舎)
●久慈 力 (著)『フクシマ発再生可能エネルギーの最前線 (Fh選書)』(批評社)
●田中 善信 (著)『元禄名家句集略注 池西言水篇』(新典社)
●あおき たまみ (え)『しんかんせんみつけたい 2』(交通新聞社)
●田代 圭一 (著)『人と書と 歴史人の直筆』(新典社)
●後藤 裕也 (編訳) , 西川 芳樹 (編訳) , 林 雅清 (編訳)『中国古典名劇選』(東方書店)
●安野 智子 (編著)『民意と社会 (中央大学社会科学研究所研究叢書)』(中央大学出版部)
●北原 保雄 (編)『まんが敬語なんでも辞典 3 まんが外出先で使う敬語』(金の星社)
●日本医学教育学会 (編集)『医学教育 第47巻・第1号』(日本医学教育学会)
●国試対策問題編集委員会 (編集)『QUESTION BANK医師国家試験問題解説 2017vol.1B 肝・胆・膵疾患』(メディックメディア)
●国試対策問題編集委員会 (編集)『QUESTION BANK医師国家試験問題解説 2017vol.1C 心臓・脈管疾患』(メディックメディア)
●小林 奈央樹 (共著) , 森山 修 (共著) , 香取 眞理 (監修)『詳解と演習大学院入試問題〈物理学〉』(数理工学社)
●山本 誠一 (著)『移動式クレーン学科試験 本試験に合格できる問題集! 第2版 (国家・資格シリーズ)』(弘文社)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.712(2016MARCH)』(国際開発ジャーナル社)
●公務員試験研究会 (編)『津市・四日市市 鈴鹿市・松坂市 桑名市・名張市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (三重県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『神戸市・姫路市・西宮市 尼崎市・明石市 加古川市・宝塚市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (兵庫県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『岐阜市・大垣市 各務原市・高山市 美濃加茂市・可児市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (岐阜県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●『私立中高進学通信関西版 No.62(2016) 未来に備える教育〜変化の激しい次代を生きるために〜』(エデュケーショナルネットワーク)
●『エネルギー管理士試験〈電気分野〉直前整理 2016年版』(省エネルギーセンター)
●『高卒認定スーパー実戦過去問題集 ’16−1 国語』(J−出版)
●『高卒認定スーパー実戦過去問題集 ’16−4 地理A・B』(J−出版)
●『高卒認定スーパー実戦過去問題集 ’16−7 化学基礎』(J−出版)
●『高卒認定スーパー実戦過去問題集 ’16−8 生物基礎』(J−出版)
●柏葉幸子 (著), 高畠 純 (イラスト)『モンスター・ホテルでピクニック』(小峰書店)
●田中洋一 (編)『教師のためのスタートブック~先生になったら最初に読む本~【中学校・高等学校版】』(第一法規)
●君塚 正臣 (編著), 上石 圭一 (著), 小沼 史彦 (著), 畑野 勇 (著), 佐々木 くみ (著), 伊室 亜希子 (著), 吉垣 実 (著), 中内 哲 (著), 水留 正流 (著), 望月 康恵 (著), 中島 琢磨 (著)『高校から大学への法学〔第2版〕』(法律文化社)
●田中 研之輔 (著)『都市に刻む軌跡 スケートボーダーのエスノグラフィー』(新曜社)
●大橋 喜美子 (編)『乳児保育[第2版] (新時代の保育双書)』(みらい)
●出口 汪 (著)『国語が変わる 答えは「探す」から「創る」へ わが子の学力を伸ばす方法』(水王舎)
●千種 伸彰 (著)『セルフキャスト! ビジネスを加速させる動画配信』(サイゾー)
●発行:アジア女性資料センター発売:夜光社 (著)『女たちの21世紀no.85特集:イスラームと女性 特集:イスラームと女性 (女たちの21世紀)』(夜光社)
●兵藤裕己 (校注)『太平記 5 (岩波文庫)』(岩波書店)
●大岡 信 (著)『大岡信詩集 自選 (岩波文庫)』(岩波書店)
●千葉俊二 (著), 長谷川郁夫 (編), 宗像和重 (編)『日本近代随筆選 1 出会いの時 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●紅野謙介 (編)『尾�士郎短編集 (岩波文庫)』(岩波書店)
●ホッブズ (著), 田中 浩 (訳), 重森臣広 (訳)『法の原理 人間の本性と政治体 (岩波文庫)』(岩波書店)
●渡辺茂男 (著)『心に緑の種をまく 絵本のたのしみ (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●原田正純 (著)『いのちの旅 「水俣学」への軌跡 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●吉川うたた (著)『くにのまほろば 1 (コミック)』(朝日新聞出版)
●吉川うたた (著)『くにのまほろば 2 (コミック)』(朝日新聞出版)
●池田理代子 (著)『ベルばら Kids 上 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●池田理代子 (著)『ベルばら Kids 下 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●池上 彰 (編著)『世界を救う7人の日本人 国際貢献の教科書 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●水野 学 (著)『アウトプットのスイッチ (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●国枝昌樹 (著)『TV・新聞が決して報道しないシリアの真実 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●福原俊彦 (著)『徳川吉宗の機密書 書物奉行、江戸を奔る! (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●尼子騒兵衛 (著)『落第忍者乱太郎 59 (あさひコミックス)』(朝日新聞出版)
●山本まゆり (著)『HONKOWA/恐怖の心霊スポット特集 (ASスペシャル)』(朝日新聞出版)
●池波正太郎 (作), 細川忠孝 (画)『真田太平記 3 (あさひコミックス)』(朝日新聞出版)
●くさか里樹 (著)『ヘルプマン!! 4 (コミック)』(朝日新聞出版)
●7人の特別講義プロジェクト (編著), モーニング編集部 (編著)『ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書 なぜ学び、なにを学ぶのか (講談社+α文庫)』(講談社)
●岩瀬達哉 (著)『ドキュメント パナソニック人事抗争史 (講談社+α文庫)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ 136 通常版 (モーニングKC)』(講談社)
●こやまゆかり (著)『バラ色の聖戦 18 (KISS KC)』(講談社)
●小川彌生 (著)『銀盤騎士 8 (KISS KC)』(講談社)
●沖田×華 (著)『透明なゆりかご 3 (KISS KC)』(講談社)
●こやまゆかり (作), 草壁エリザ (画)『ホリデイラブ〜夫婦間恋愛〜 3 (KISS KC)』(講談社)
●久保保久 (著)『よんでますよ、アザゼルさん。 13 (イブニングKC)』(講談社)
●松浦だるま (著)『累 8 (イブニングKC)』(講談社)
●奥 浩哉 (著)『いぬやしき 6 (イブニングKC)』(講談社)
●百田尚樹 (作), 須本壮一 (画)『海賊とよばれた男 7 (イブニングKC)』(講談社)
●みずしな孝之 (著)『いとしのムーコ 9 通常版 (イブニングKC)』(講談社)
●きくち正太 (著)『瑠璃と料理の王様と 2 (イブニングKC)』(講談社)
●諫山 創 (著)『進撃の巨人 19 限定版 (プレミアムKC)』(講談社)
●菅田うり (著)『いちばん星キラリ 2 (デザートKC)』(講談社)
●葉月かなえ (著)『好きっていいなよ。 16 (デザートKC)』(講談社)
●タアモ (著)『地球のおわりは恋のはじまり 1 (デザートKC)』(講談社)
●藤 もも (著)『恋わずらいのエリー 2 (デザートKC)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 13 (KCDX)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 14 (KCDX)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 15 (KCDX)』(講談社)
●まずりん (著)『独身OLのすべて 4 (KCDX)』(講談社)
●ITAN編集部 (著)『ITAN 31号 (KCDX)』(講談社)
●オムニバス (著)『ネメシス 27 (KCDX)』(講談社)
●入江喜和 (著)『たそがれたかこ 7 (KCDX)』(講談社)
●鳥飼 茜 (著)『おんなのいえ 7 (KCDX)』(講談社)
●西尾維新 (作), 浅見よう (画)『掟上今日子の備忘録 2 (KCDX)』(講談社)
●横内なおき (著)『新装版 サイボーグクロちゃん 6 (KCDX)』(講談社)
●みずほ大 (作), 嶋田ひろあき (画)『K.O.K—キング・オブ・クズ— 1 (KCDX)』(講談社)
●Gino0808 (著)『エゴイストブルー 1 (KCDX)』(講談社)
●ぢたま某 (著)『Kiss×sis 16 (KCDX)』(講談社)
●冬目 景 (著)『新装版 LUNO (KCDX)』(講談社)
●竹井10日 (作), 凪 庵 (画), CUTEG (キャラクター原案)『新しい彼女がフラグをおられたら 3 (KCDX)』(講談社)
●竹内佐千子 (著)『2DK 2016 SPRING (KCDX)』(講談社)
●Happy Elements K.K (作・監), 紗与イチ (画)『あんさんぶるスターズ! 1 通常版 (KCx(ARIA))』(講談社)
●小嶋ララ子 (著)『星くずドロップ 4 (KCx(ARIA))』(講談社)
●GoRA・GoHands (作), 黒榮ゆい (画), 来楽 零(GoRA) (ストーリー原作)『K —ドリーム・オブ・グリーン— (KCx(ARIA))』(講談社)
●櫻井しゅしゅしゅ (著)『ラブコメのバカ 2 (KCx(ARIA))』(講談社)
●二宮 愛 (作), 名尾生博 (画), キナコ (キャラクター原案)『おやすみジャック・ザ・リッパー 2 (KCx(ARIA))』(講談社)
●織田 涼 (著)『能面女子の花子さん (KCx(ITAN))』(講談社)
●秋月壱葉 (著)『囚獄のヴァニタス 1 (KCx(ITAN))』(講談社)
●群 青 (著)『飴菓子 2 (KCx(ITAN))』(講談社)
●小野田真央 (著)『つきみぐさ 2 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●御徒町鳩 (著)『堀居姉妹の五月 2 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●ルネッサンス吉田 (著)『ひもとくはな (KCx(ハツキス))』(講談社)
●藤沢もやし (著)『17歳の塔 1 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●夢枕 獏 (作), 雨依新空 (画)『ヴィラネス —真伝・寛永御前試合— 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 幻獣の森の遭難者 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●御影 夏 (著)『ゴーストライター 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●鈴木小波 (著)『ホクサイと飯さえあれば 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●とみすず (著)『土俵を駈ける 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●三島衛里子 (著)『ヨーソロー!! —宜シク候— 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●かわぐちかいじ (著)『ジパング SH60Jの意地 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●星野泰視 (画), さいふうめい (案)『哲也 —雀聖と呼ばれた男— 玄人頂上決着編 伝説の闘牌!坊や哲、最後の大博奕!! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●青樹佑夜 (作), 綾峰欄人 (画)『Get Backers 奪還屋 「VOODOO CHILD」激闘編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 盃抗争勃発編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)