●鈴見 敦 (著),八又 ナガト (原作),fame (企画・原案)『世界最速のレベルアップ (4) 4 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●植野メグル (著)『はじめてのギャル (17) 17 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●火野 遥人 (著)『オタクにオトクなギャルぐらし(3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●神奈 なごみ (著),かがちさく (企画・原案),結石 (原作)『陰キャの僕に罰ゲームで告白してきたはずのギャルが、どう見ても僕にベタ惚れです (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●TYPE-MOON (原作)『TYPE-MOONエースVOL.15 15 (カドカワムック)』(KADOKAWA)
●貫井 ひつじ (著),鈴倉 温 (イラスト)『不遇の王子と聖獣の寵愛 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●壱師 散子 (著),高星 麻子 (イラスト)『ご主人様の唯一の猫 ゴルトヴァルデの生贄 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●あかこ (著),珠梨 やすゆき (イラスト)『婚約破棄の手続きはお済みですか? 第二の人生を謳歌しようと思ったら、ギルドを立て直すことになりました 1 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●糸四季 (著),茲助 (イラスト)『毒殺される悪役令嬢ですが、いつの間にか溺愛ルートに入っていたようで3 3 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●江東 しろ (著),蘭 らむ (イラスト),whimhalooo (企画・原案)『「死んでみろ」と言われたので死にました。2 2 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●燦々SUN (著),ももこ (イラスト)『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん7 7 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●春日部 タケル (著),塩かずのこ (イラスト)『俺がどんな選択をしようが、SS級美少女たちが全力で注目してくる 1 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●藍月 要 (著),tetto (イラスト)『見た目は地雷系の世話焼き女子高生を甘やかしたら? 1 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●望 公太 (著),しの (イラスト)『仕事帰り、独身の美人上司に頼まれて2 2 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●Sty (著),伊藤 宗一 (イラスト)『魔王令嬢の執行者 ~魔王国に追放された無能勇者、隠された天与スキルで無双する~ 1 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●水戸前 カルヤ (著),ひげ猫 (イラスト)『地下鉄で美少女を守った俺、名乗らず去ったら全国で英雄扱いされました。3 3 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●川喜田 ミツオ (著),木の芽 (原作),雨傘 ゆん (企画・原案)『聖騎士になったけど団長のおっぱいが凄すぎて心が清められない(2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●プレジ和尚 (著),ぶんころり (原作),カントク (企画・原案)『佐々木とピーちゃん (3) 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~ 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●伊坂 幸太郎 (著)『777 トリプルセブン』(KADOKAWA)
●蔵王 大志 (著),影木 栄貴 (原作)『BACK STAGE!! 3 (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●マキダ ノリヤ (著),桜 ひより (イラスト)『浮気していた彼女を振った後、学園一の美少女にお持ち帰りされました2 2 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●後藤 翔太 (著)『ラグビー 勝負のメカニズム』(KADOKAWA)
●小柴大輔 (著)『話し方のコツがよくわかる 人文・教育系面接 頻出質問・回答パターン25』(KADOKAWA)
●愛甲 千笑美 (著)『愛甲千笑美1st写真集 会いたくなった?』(KADOKAWA)
●クララ・ブラン (著)『フランス人だけが知っている「我慢」しない生き方 世界で一番、自分のことを大切にできる秘訣』(KADOKAWA)
●菊池 秀策 (著)『自分の魅力を正しく伝えて合格できる 菊池秀策の ゼロから始める面接対策』(KADOKAWA)
●渡部 幸 (著)『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA)
●岡本 梨奈 (著)『改訂版 岡本梨奈の 1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)
●平野 レミ (著)『調理のめんどーが吹き飛ぶ! 平野レミのマンガでわかる料理教室』(KADOKAWA)
●うちだゆうじ (著)『「筋膜」より深い「骨膜」にアプローチ すごい 骨膜ストレッチ』(KADOKAWA)
●なごみー (著)『ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった!』(KADOKAWA)
●小久保 裕紀 (解説),仁志 敏久 (解説),松元 ユウイチ (解説),木田 優夫 (解説),内田 順三 (解説)『結果を出す二軍の教え』(KADOKAWA)
●鉄緑会大阪校数学科 (編)『2024年度用 鉄緑会京大数学問題集 資料・問題篇/解答篇 2014-2023』(KADOKAWA)
●色のん (著)『一途ビッチちゃん 7 7』(KADOKAWA)
●ミヤギ トオル (著)『鬼姫神社通り商店街』(KADOKAWA)
●坂石 遊作 (著),諏訪 真弘 (イラスト)『走りたがりの異世界無双 ~毎日走っていたら、いつの間にか世界最速と呼ばれていました~2 2 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●埴輪星人 (著),ricci (イラスト)『春菜ちゃん、がんばる? フェアリーテイル・クロニクル 10 10 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●磯風 (著),戸部 淑 (イラスト)『カリグラファーの美文字異世界生活 ~コレクションと文字魔法で日常生活無双?~1 1 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●四辻 いそら (著),天野 英 (イラスト)『サムライ転移~お侍さんは異世界でもあんまり変わらない~2 2 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●でんすけ (著),長浜 めぐみ (イラスト)『神様のミスで異世界にポイっとされました ~元サラリーマンは自由を謳歌する~3 3 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●寿安清 (著),ジョンディー (イラスト)『アラフォー賢者の異世界生活日記 ZERO -ソード・アンド・ソーサリス・ワールド- 1 1 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●夢見里 龍 (著),ボダックス (イラスト)『後宮の女官占い師は心を読んで謎を解く 1』(KADOKAWA)
●としぞう (著),雪子 (イラスト)『友人に500円貸したら借金のカタに妹をよこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだろう5 5 (ファミ通文庫)』(KADOKAWA)
●夏川 そぞろ (著),御鷹 穂積 (原作),へいろー (企画・原案)『大罪ダンジョン教習所の反面教師 外れギフトの【案内人】が実は最強の探索者であることを、生徒たちはまだ知らない 3 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●不動 らん (著),羽田 遼亮 (原作),えいひ (企画・原案)『最強不敗の神剣使い 2 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●アメノ (著)『思春期男子はどうかしている。(2) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●亀小屋 サト (著),鍋島 テツヒロ (著),猫夜叉 (原作),鍋島 テツヒロ (イラスト)『真の実力はギリギリまで隠していようと思う 5 5 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●しの (著)『僕と君が夫婦になるまで(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●長谷良 えりあ (著)『天下無双の乙女たちが俺の子種を奪い合っています!!!!!(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●玖珂 ツニヤ (著),後藤 羽矢子 (原作)『叡智なビデオは好きですか?(2) 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●小林 嵩人 (著),野人 (原作)『野人転生(7) 7 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●〇線(まるせん) (著)『10年間友達だと思ってた男の子に告白されるお話5 5 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●苗川 采 (著)『私を喰べたい、ひとでなし 7 7 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●矢野 トシノリ (著)『これからだんだん幸せになっていく怖い女上司(1) 1 (電撃コミックスEX)』(KADOKAWA)
●サンクス仮面 (著)『サトム・フォーリンラブ(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●たるはる (著)『奇妙で怪異な日常譚!(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●おおいま 奏都 (著),竹岡 葉月 (原作),榊 空也 (企画・原案)『犬飼いちゃんと猫飼い先生(1) ごしゅじんたちは両片想い 1』(KADOKAWA)
●貞清 カズヒコ (著)『おとなりのおねえさんにアレコレされるまんが(3) 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ちろたた (著)『画皮ちゃん! (3) 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●蛇野 らい (著),槻影 (原作),チーコ (企画・原案)『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ (8) 8 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ひそな (著),三木なずな (原作),白狼 (企画・原案)『S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。 3 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●港川 一臣 (著),美紅 (原作),桑島 黎音 (企画・原案)『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 5 ~レベルアップは人生を変えた~ 5 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●野間 与太郎 (著),四葉 夕ト (原作)『魔法空艇の案内係 2 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●秋巻 ゆう (著),ZUN (原作)『東方智霊奇伝 反則探偵さとり 迷宮編3 3 (電撃コミックスEX)』(KADOKAWA)
●錆狗 村昌 (著)『家系女騎士1 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●もちオーレ (著)『悪いが私は百合じゃない(5) 5 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●百門 一新 (著),御子柴 リョウ (イラスト)『悪女と言われて婚約破棄されたら、イジワル公爵様に捕まりました!?』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.10 ゴジラ ファイナルウォーズ (講談社シリーズMOOK)』(講談社)
●東京大学×吉本興業 (編)『最強の漫才 東大と吉本が本気で「お笑いの謎」に迫ってみた』(講談社)
●多崎 礼 (著)『レーエンデ国物語 月と太陽』(講談社)
●檜原 フキ (著)『タダでは抱かれません(6) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●龍 大和 (著)『俺の女優が一番淫ら(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●千田 大輔 (著)『僕は君たちを支配する(8) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●ディズニーファン編集部 (編)『東京ディズニーリゾート レストランガイドブック 2023-2024 (My Tokyo Disney Resort)』(講談社)
●夏元 雅人 (著),見ル野 栄司 (原作)『デスクリエイト(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●西尾 ますお (著)『REDRUM(1) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●『未定』(主婦の友社)
●柳澤 英子 (著)『毎日「き・ま・か」ごはん 60歳からは「やせる」より「元気」を優先!』(小学館)
●桂嶋 エイダ (著),浜弓場 双 (イラスト)『ドスケベ催眠術師の子 (ガガガ文庫)』(小学館)
●赤城 大空 (著),タジマ 粒子 (イラスト)『僕を成り上がらせようとする最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 5 (ガガガ文庫)』(小学館)
●黒川 伊保子 (著)『夫婦の壁 (小学館新書)』(小学館)
●東元 俊哉 (著)『プラタナスの実 10 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●尾崎 かおり (著)『犬とサンドバッグ 下 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●美咲かんな (著),佐藤裕之 (写真)『(仮)美咲かんな写真集』(徳間書店)
●海上保安庁警備救難部救難課 (監修),公益財団法人 海上保安協会 (編)『国際航空海上捜索救助マニュアル 第III巻 移動施設 英和対訳 第6版』(海文堂出版)
●柴田 大翔 (著)『月120時間から20時間に残業が激減する!教師のすごい先取り仕事術(仮)』(学陽書房)
●吉永陽一 (著)『秘境駅への旅』(交通新聞社)
●坂木司 (著)『アンと愛情 (光文社文庫)』(光文社)
●有栖川有栖 (著)『長い廊下がある家 新装版 (光文社文庫)』(光文社)
●遠田潤子 (著)『雨の中の涙のように (光文社文庫)』(光文社)
●大崎梢 (著)『さよなら願いごと (光文社文庫)』(光文社)
●赤松利市 (著)『白蟻女 (光文社文庫)』(光文社)
●中島たい子 (著)『かきあげ家族 (光文社文庫)』(光文社)
●尾崎英子 (著)『竜になれ、馬になれ (光文社文庫)』(光文社)
●佐伯泰英 (著)『赤い雨 決定版 吉原裏同心(33) (光文社文庫)』(光文社)
●佐伯泰英 (著)『乱癒えず 決定版 吉原裏同心(34) (光文社文庫)』(光文社)
●坂岡真 (著)『武神 鬼役伝(五) (光文社文庫)』(光文社)
●テオフィル・ゴーティエ (著)『死霊の恋/化身 ゴーティエ恋愛奇譚集 (光文社古典新訳文庫)』(光文社)
●稲葉稔 (著)『裏切り 隠密船頭(十一) (光文社文庫)』(光文社)
●上坂 克彦 (監修)『いちばんわかりやすい 図解 すい臓の病気』(成美堂出版)
●『令和5年分 初心者にもできる 年末調整の実務と法定調書の作り方』(清文社)
●『改訂 ○✕判定ですぐわかる消費税の実務』(清文社)
●『改訂 相続税・贈与税取扱いの手引』(清文社)
●『改訂 資産税実務問答集』(清文社)
●『令和5年版 法人税申告書別表4・5ゼミナール』(清文社)
●『改訂 基礎の基礎 1日でマスター 法人税申告書の作成』(清文社)
●『令和5年10月改訂 プロフェッショナル 消費税の実務』(清文社)
●『改訂 電子帳簿保存法の制度と実務』(清文社)
●『改訂 不動産の評価・権利調整と税務』(清文社)
●安田亨とそのグループ (著)『数学大学入試問題解答集 美しい図、本質をついた解法は数学の力を目覚めさせる 2023国公立大編』(ホクソム)
●アルボムッレ スマナサーラ (著)『考えないこと−ブッダの瞑想法』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024一白水星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024二黒土星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024三碧木星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024四緑木星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024五黄土星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024六白金星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024七赤金星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024八白土星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●直居 由美里 (著)『九星別ユミリー風水2024九紫火星 (九星別ユミリー風水)』(大和書房)
●ニャンチューバーつくし (著),東京書籍出版事業部 (編)『ニャン古語辞典』(東京書籍)
●唐木清志 (著)『社会科の「問題解決的な学習」とは何か』(東洋館出版社)
●今田述 (著)『漢俳 五・七・五の中国国民詩』(東方書店)
●陳耀昌 (著),下村作次郎 (訳)『フォルモサの涙 獅頭社戦役』(東方書店)
●たっくー (著)『深夜の放送部 (中) 表に出せないゾッとする話』(双葉社)
●平野 謙 (著)『雨のち晴れがちょうどいい。 67歳、野球人生に忖度なし』(ベースボール・マガジン社)
●クレール・マラン (著),鈴木 智之 (訳)『断絶 (叢書・ウニベルシタス)』(法政大学出版局)
●室井 光広 (著)『エセ物語 (対抗言論叢書)』(法政大学出版局)
●岡 孝 (著)『梅謙次郎 日本民法の父』(法政大学出版局)
●清水 あゆこ (著),齋藤 孝 (監修),藤井 ありさ (イラスト)『マザー・テレサ (はじめての伝記えほん)』(ポプラ社)
●清水 あゆこ (著),齋藤 孝 (監修),伊藤 めぐみ (イラスト)『福沢諭吉 (はじめての伝記えほん)』(ポプラ社)
●清水 あゆこ (著),齋藤 孝 (監修),横山 なつき (イラスト)『ファーブル (はじめての伝記えほん)』(ポプラ社)
●梅田 俊作 (著),梅田 佳子 (著)『あしたへのまわり道 (梅田俊作・佳子の本)』(ポプラ社)
●増田 ユリヤ (著)『カタリン・カリコ mRNAワクチンを生んだ科学者 (ポプラ社ノンフィクション)』(ポプラ社)
●サリー・ガードナー (著),リディア・コーリー (イラスト),中井 はるの (訳)『海のこびととガラスびんの伝説 (海のこびと)』(ポプラ社)
●アン・M・マーティン (著),山本 祐美子 (訳),くろでこ (イラスト)『ベビー・シッターズ・クラブ クリスティのサイコーのアイデア! (単行本)』(ポプラ社)
●齋藤 孝 (著)『頭のいい人の独学術 学習効果が高まる自学自習の極意26 (ポプラ新書)』(ポプラ社)
●粟生 こずえ (著),esk (イラスト)『3秒できめろ! ギリギリチョイス (単行本)』(ポプラ社)
●藤 真知子 (著)『ヨゾラ物語ファイル 遠い星から来たラルー (ヨゾラ物語ファイル)』(ポプラ社)
●トロル (企画・原案)『アニメコミックおしりたんてい16 ププッ かんごくのおしりたんてい (アニメコミックおしりたんてい)』(ポプラ社)
●早坂 隆 (著)『大東亜戦争秘録――掻き消された市井の人たちの生きざま、死にざま』(扶桑社)
●マイケル・ボンド (著),吉原菜穂 (訳)『パディントンのぼうけん 家事はたいへん』(理論社)
●『火鍋』(旭屋出版)
●『コーヒーロースターバイブル』(旭屋出版)
●石﨑 白龍 (著),瀧 靖之 (監修)『頭がよくなる! 集中力アップ! 小学生のための文字練習帳』(かんき出版)
●日本製紙株式会社 (企画・原案)『Creative Challengers 6 ARTISTS CALENDAR 2024年版』(求龍堂)
●熊谷 守一 (著)『熊谷守一カレンダー2024年版』(求龍堂)
●東山魁夷 (著)『東山魁夷カレンダー2024年版』(求龍堂)
●中野信子 (著)『新版 科学がつきとめた運のいい人』(サンマーク出版)
●軍事史学会 (編)『軍事史学 第59巻 第1号 (通巻233号)』(錦正社)
●『精神療法 第49巻第4号』(金剛出版)
●大嶋 栄子 (編),信田 さよ子 (編)『あたらしいジェンダースタディーズ 臨床心理学 増刊15号 転換期を読み解く』(金剛出版)
●いとう由貴 (著),Ciel (イラスト)『タイトル未定 (ショコラ文庫)』(心交社)
●文芸教育研究協議会 (編)『文芸教育130号 2023夏』(新読書社)
●水野優子 (著)『「学校に行きたくない子」へのかかわり方がわかる本』(秀和システム)
●楠目聖 (著),亀山大樹 (著)『デジタル関係法のツボとコツがゼッタイにわかる本』(秀和システム)
●岩崎剛幸 (著)『図解入門業界研究 最新 アパレル業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第5版]』(秀和システム)
●澤木明 (著)『定年後のお金「見える化」入門』(秀和システム)
●えとうヨナ (著),あーもんど (原作),あんべよしろう (原作)『無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~ 3 (アース・スター コミックス)』(アース・スターエンターテイメント)
●木虎こん (著),みわかず (原作),沖史慈宴 (原作)『贅沢三昧したいのです!~貧乏領地の魔法改革 悪役令嬢なんてなりません!~ 3 (アース・スター コミックス)』(アース・スターエンターテイメント)
●沢田一 (著),夾竹桃 (原作),平沢下戸 (原作)『戦国小町苦労譚 眠れる獅子 14 (アース・スター コミックス)』(アース・スターエンターテイメント)
●しんこせい (著),福きつね (イラスト)『その亀、地上最強 2 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●風楼 (著),キンタ (イラスト)『領民0人スタートの辺境領主様 10 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●守雨 (著),ox (イラスト)『王空騎士団と救国の少女 世界最速の飛翔能力者アイリス 1 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●長野文三郎 (著),寝巻ネルゾ (イラスト)『駄菓子屋ヤハギ 異世界に出店します 4 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●英俊社編集部 (編)『帝塚山高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『滝川第二高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『奈良学園中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『帝塚山中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『親和中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『滝川第二中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『津山工業高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『呉工業高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『広島商船高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『宇部工業高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『大島商船高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『徳山工業高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『最難関高校の数学 単元別7か年 2024年度受験用 (最難関高校シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『最難関高校の英語 単元別7か年 2024年度受験用 (最難関高校シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『最難関高校の理科 単元別7か年 2024年度受験用 (最難関高校シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『最難関高校の国語 単元別7か年 2024年度受験用 (最難関高校シリーズ)』(英俊社)
●あわむら赤光 (著),ミチハス (イラスト)『ゲームで不遇職を極めた少年、異世界では魔術師適性MAXだと歓迎されて英雄生活を自由に満喫する/スペルキャスターLv100② (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●進行諸島 (著),風花風花 (イラスト)『失格紋の最強賢者18 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●御鷹穂積 (著),ユウヒ (イラスト)『難攻不落の魔王城へようこそ3 ~デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる~ ~デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる~ (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●梶村太市 (著)『第2版 裁判例からみた「子の奪い合い」紛争の調停・裁判の実務 子引渡請求訴訟・人身保護請求・子引渡請求審判・ハーグ条約子返還請求』(日本加除出版)
●渉外戸籍実務研究会 (著)『レジストラー・ブックス167 改訂設題解説 渉外戸籍実務の処理Ⅸ 戸籍訂正・追完編(2)』(日本加除出版)
●家庭の法と裁判研究会 (編)『家庭の法と裁判(Family Court Journal)45号』(日本加除出版)
●美宝れいこ (著)『人生を変える最強のコミュニティづくり』(ぱる出版)
●青木創士 (著)『「バズる」技術』(ぱる出版)
●越川慎司 (著)『最強の時短仕事術46』(ぱる出版)
●宇野 俊郎 (著),古市 今日子 (著)『実践 アフターコロナを生き抜くホテル旅館―事業再生と融資支援のポイント―』(ビジネス教育出版社)
●日之出出版 (著)『ダンススクエア vol.57』(マガジンハウス)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 1 民法I』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 2 民法II』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 3 不動産登記法I』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 4 不動産登記法II』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 5 会社法・商法』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 6 商業登記法』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 7 憲法・刑法』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編著)『令和6年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判 択一過去問肢集 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法』(東京リーガルマインド)
●内山晟 (写真)『2024 こねこカレンダー』(労働教育センター)
●内山晟 (写真)『2024 こいぬカレンダー』(労働教育センター)
●高橋永順 (写真)『2024 永順フラワーカレンダー』(労働教育センター)
●関由香 (写真)『2024 気まぐれニャンコカレンダー』(労働教育センター)
●湯沢 祐介&小川 晃代 (写真)『2024 気まぐれ小柴カレンダー』(労働教育センター)
●湯沢 祐介&小川 晃代 (写真)『2024 気まぐれ鼻ペチャ犬カレンダー』(労働教育センター)
●内山晟 (写真)『2024 ミニカレンダーこねこ』(労働教育センター)
●内山晟 (写真)『2024 ミニカレンダーこいぬ』(労働教育センター)
●高橋永順 (写真)『2024 ミニカレンダー永順フラワー』(労働教育センター)
●モーリーあざみ野 (イラスト)『2024 ミニカレンダー ナーゴの猫たち プレミアム』(労働教育センター)
●jetoy (イラスト)『2024 ミニカレンダー 猫のchoo choo プレミアム』(労働教育センター)
●浦沢美奈 (写真)『2024 浦沢美奈ウイークリーフラワーカレンダー』(労働教育センター)
●沖昌之 (写真)『2024 幸せを招くハチワレ猫カレンダー』(労働教育センター)
●内山晟 (写真)『2024 プロヴァンスの猫たちカレンダー』(労働教育センター)
●内山晟動物写真事務所 (編),柳沼俊之 (写真)『2024 野鳥カレンダー』(労働教育センター)
●モーリーあざみ野 (イラスト)『2024 ナーゴの猫たちカレンダー』(労働教育センター)
●浦沢美奈 (写真)『2024 浦沢美奈プーゼ バラカレンダー』(労働教育センター)
●岩合光昭 (写真)『2024 みんななかよし憲法9条カレンダー』(労働教育センター)
●岩合光昭 (写真)『2024 岩合光昭 世界の猫カレンダー』(労働教育センター)
●jetoy (イラスト)『2024 猫のchoo chooカレンダー』(労働教育センター)
●中山祥代 (写真)『2024 中山祥代ねこ散歩カレンダー』(労働教育センター)
●高梁市観光協会 (写真)『2024 猫城主 さんじゅーろーカレンダー 備中松山城』(労働教育センター)
●高橋永順 (写真)『2024 永順 花 大判カレンダー』(労働教育センター)
●『2024 子どもの権利条約カレンダー 世界の子どもの絵でつづる』(労働教育センター)
●湯沢 祐介&小川 晃代 (写真)『2024 気まぐれニャンコ マンスリー手帳』(労働教育センター)
●湯沢 祐介&小川 晃代 (写真)『2024 気まぐれ小柴 マンスリー手帳』(労働教育センター)
●浦沢 美奈 (写真)『2024 京都プーゼ フラワー マンスリー手帳』(労働教育センター)
●牧野茂 (監修),大城聡 (監修)『高校生も法廷に! 10代のための裁判員裁判』(旬報社)
●長谷川敦 (著)『ようこそ! 富士山測候所へ 日本で一番高いところにある研究所』(旬報社)
●後藤秀典 (著)『変節する東京電力 最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』(旬報社)
●Jennifer R. Gray (著),Susan K. Grove (著),黒田 裕子 (監修),黒田 裕子 (訳),逸見 功 (監修),逸見 功 (訳),佐藤 冨美子 (監修),佐藤 冨美子 (訳)『バーンズ&グローブ 看護研究入門 原著第9版 評価・統合・エビデンスの生成』(エルゼビア・ジャパン)
●今石進 (著)『今石進メカニカルワールド SDガンダムからSFメカまで』(ボーンデジタル)
●ジョルジュ・デュビィ (著),金尾健美 (訳)『中世ヨーロッパの社会秩序 (知泉学術叢書)』(知泉書館)
●経済学史学会 (編)『経済学史研究 第65巻1号』(知泉書館)
●武田 桃子 (著)『女医 看護師 医療事務 医療業界で選ばれる人、選ばれない人』(セルバ出版)
●電気通信工事担任者の会 (監修),(株)リックテレコム (編)『工事担任者2023秋総合通信実戦問題』(リックテレコム)
●崔洋一 (著),野村正昭 (編),樋口尚文 (編),石飛徳樹 (編)『映画監督 崔洋一(仮)』(DU BOOKS)
●太陽 (著)『SnowMan ー俺たちの世界へー』(太陽出版)
●片野貴夫 (著)『「縄文神代文字」超波動治療メソッド ソマチッド×キネシオロジーで解き明かし!』(ヒカルランド)
●服部修身 (著)『人体物理式超越施術 戦場サバイバルから生まれた』(ヒカルランド)
●佐賀新聞社 (編著),佐賀新聞社 (監修),佐賀新聞社 (写真)『佐賀のスポーツマガジン RISE 6号』(佐賀新聞社)
●伊野 隆之 (著)『ザイオン・イン・ジ・オクトモーフ〜イシュタルの虜囚、ネルガルの罠 (TH Literature Series)』(アトリエサード)
●アトリエサード (編)『SWEET POISON〜甘美な毒 (トーキングヘッズ叢書)』(アトリエサード)
●マイロン・デューク (著),山﨑 その (訳),〓川 岳彦 (訳),吉田 新一郎 (訳)『聞くことから始めよう! やる気を引き出し、意欲を高める評価』(さくら社)
●コレット・バロン=リード (著),長井 千寿 (訳)『ザ・マップオラクルカード2023新装版』(JMA・アソシエイツ)
●アリ・ウィスナー (著),岩田 佳代子 (訳)『トランジェントライトタロット』(JMA・アソシエイツ)
●『スプラッシュパーティー』()
●株式会社セガ (監修)『甲虫王者ムシキング 20th ANNIVERSARY BOOK (TJMOOK)』(宝島社)
●河村 博 (編著)『少年法 その動向と実務 第4版』(東京法令出版)
●『月刊 人事労務実務のQ&A 2023年8月号 第14巻第8号 通巻157号』(労働調査会)
●神宮館 (編集)『令和6年神宮館高島暦特装版』(神宮館)
●厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当) (編集)『福祉行政報告例 令和3年度』(厚生労働統計協会)
●豊沢 聡 (著)『Webスクレイピング』(カットシステム)
●日向 俊二 (著)『Pythonで学ぶやさしい数学』(カットシステム)
●(一財)商工総合研究所 (編集)『図説 日本の中小企業 2023/2024』(商工総合研究所)
●『2024年度受験用 北海道中学受験ガイドブック』(北海道学力コンクール事務局)
●『2024年度受験用 北海道高校ガイドブック』(北海道学力コンクール事務局)
●ロバート・マクシミリアン・ヴォイチュツケ (著)『未完の美術館』(エシェル・アン)
●内閣官房水循環政策本部事務局 (編集)『水循環白書 令和5年版』(サンワ)
●たぁくらたぁ編集室 (編)『たぁくらたぁ 第60号(2023年) 信州発産直泥つきマガジン』(青人草)
●清風 道人 (著)『日本古学アカデミー全集 第三巻』(美巧社)
●カルチュラル・スタディーズ学会 (編)『年報 カルチュラル・スタディーズ11』(創文企画)
●山口 雅代 (著)『新版 ありとリボン』(編集工房ノア)
●『ズームアップ公共資料 2023』(実教出版)
●『鉄道ピクトリアルアーカイブスセレクション 45 私鉄高速電車発達史 1』(電気車研究会)
●さいたま市 (編集)『さいたま市史 通史編1 原始・古代 1』(さいたま市)
●白隠慧鶴 (画) , 池 大雅 (画) , 風外本高 (画) , 松江歴史館 (編集)『出雲国の白隠・大雅・風外 往来する禅と書画 企画展』(松江歴史館)
●松江歴史館 (編集)『出雲の民藝 「健康な美」を求めて 企画展』(松江歴史館)
●白井 貴子 (著)『ありがとうMama』(カラーフィールド出版)
●『九州道路地図 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 5版 (スーパーマップル)』(昭文社)
●『新潟県道路地図 5版 (県別マップル)』(昭文社)
●『中部道路地図 名古屋・愛知・岐阜・三重・静岡 石川・福井・富山・長野・山梨 飛驒・北陸・信州 7版 (スーパーマップル)』(昭文社)
●『関東道路地図 東京・神奈川・千葉・埼玉 茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・長野・静岡 6版 (スーパーマップル)』(昭文社)
●景山 忠弘 (著)『大相撲名鑑 写真と資料で見る 永久愛蔵版』(学研)
●立花 秀浩 (文) , 迫間 ゆみこ (イラスト)『おしえてわかやま 歴史編 (郷土絵本 100シリーズ)』(わかやま絵本の会)
●梅田 恵以子 (著)『花のうた12ケ月』(梅田恵以子)
●浜口 惠子 (著)『浜口惠子詩集 (日本詩人叢書)』(近文社)
●岡崎 葉 (著)『世紀末ラブソング 岡崎葉詩集』(編集工房ノア)
●岡崎 葉 (著)『恋は郵便配達夫のように エッセイ集』(鳥語社)
●中尾 彰秀 (著)『NUDE TAO HOUSE 中尾彰秀詩集』(森羅通信の会)
●中尾 彰秀 (著)『何事もなかったかのように 中尾彰秀詩集』(編集工房ノア)
●中尾 彰秀 (著)『静かな背ビレ 中尾彰秀詩集』(森羅通信の会出版)
●中尾 彰秀 (著)『EARTH POEM PROJECT 風の起源 中尾彰秀詩集』(森羅通信の会)
●中尾 彰秀 (著)『天降りの宴 中尾彰秀詩集』(森羅通信の会)
●中尾 彰秀 (著)『五行聖地 中尾彰秀詩集』(森羅通信の会)
●武西 良和 (著)『岬 武西良和詩集』(コールサック社)
●木本 朱夏 (著)『転生 川柳句集』(木本朱夏)
●松山 馨 (著)『序破急 歌集 (をだまき叢書)』(不識書院)
●木下 美代子 (著)『時空遠近 短歌随想』(短歌新聞社)
●木下 美代子 (著)『水の上・地の果 歌集 (水甕叢書)』(不識書院)
●木下 美代子 (著)『麻裳よし紀伊 歌集 (水甕叢書)』(不識書院)
●木下 美代子 (著)『樹下の椅子 歌集 (水甕叢書)』(不識書院)
●木下 美代子 (著)『余響 歌集 (水甕叢書)』(短歌研究社)
●『冬芽 154(2008−4) 木下美代子追悼号』(冬芽短歌会)
●『ゼンリン住宅地図泉南郡熊取町 ’93』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図河内長野市 ’94』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図岸和田市〈北部〉 ’99』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図岸和田市〈南部〉 ’99』(ゼンリン)
●『インナービジョン 医療と画像の総合情報誌 第38巻第7号(2023JULY) 〈特集〉医療AIの普及拡大とさらなる展開−医療からヘルスケアサービスまで発展に向けた現状と展望』(インナービジョン)
●『Rad Fan Vol.21No.8(2023JULY) 特集1第50回超音波ドプラ・新技術研究会臨床報告集 特集2いま、推しのAIを探せ!』(メディカルアイ)
●『法と民主主義 NO.580(2023−7) 特集いま再審は−再審事件の動向と再審法改正実現へ向けて』(日本民主法律家協会)
●『泌尿器外科 Vol.36No.6(2023June) 特集過活動膀胱up to date 2023』(医学図書出版)
●コムドット ひゅうが (著)『漢道(おとこみち)』(講談社)
●鈴木 真実 (著)『ふわふわ ふんわり おやすみなさい (講談社の創作絵本)』(講談社)
●中村 明澄 (著)『在宅医が伝えたい 「幸せな最期」を過ごすために大切な21のこと (講談社+α新書)』(講談社)
●水晶 玉子 (著)『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ366日メッセージつき 開運暦2024』(集英社)
●株式会社フジ広メディア (編)『振袖日和 2025年度版 (新潮ムック)』(新潮社)
●中村菊子 (編)『ロマン期名曲集 上 ピアノのための』(全音楽譜出版社)
●畑中良輔 (編)『サルバトーレ・マルケージ イタリヤン・マルケージ (声楽ライブラリー)』(全音楽譜出版社)
●伊福部 昭『伊福部昭 リトミカ・オスティナータ 手稿フルスコア (現代管弦楽シリーズ)』(全音楽譜出版社)
●井上 真里恵 (著)『作ってあげたい おいしいおやつ』(池田書店)
●荻野 恭子 (著)『ポリ袋で簡単!もみもみ発酵レシピ(仮)』(池田書店)
●今泉 忠明 (著)『私たちも必死に生きているんです生きものなんでもトーク!』(池田書店)
●齊藤 邦秀 (著)『すぐにカラダが整う2秒ストレッチ』(池田書店)
●ユウトレ (著)『1日1分!やせブレスで下腹ダイエット(仮)』(池田書店)
●横山光昭 (監修)『マンガでわかる NISA・iDeCoでつみたて投資(仮)』(池田書店)
●福田浩彦 相澤博 二宮良之 (著)『消費税課否判定要覧 第5版』(TAC出版)
●SAKU株式会社監修/TAC出版編集部編 (著)『2023-2024年版 スッキリわかる 証券外務員二種』(TAC出版)
●SAKU株式会社監修/TAC出版編集部編 (著)『2023-2024年版 スッキリわかる 証券外務員一種』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集 3 資産・負債・純資産会計編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集 4 構造論点・その他編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 3 資産・負債・純資産会計編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 4 構造論点・その他編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 5 理論編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 2 簿記論 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 6 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 8 財務諸表論 理論問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 15 所得税法 個別計算問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 19 相続税法 個別計算問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 20 相続税法 財産評価問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 21 相続税法 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC教員採用試験研究会 (著)『2025年度版 スイスイわかる 教職教養 合格テキスト』(TAC出版)
●TAC教員採用試験研究会 (著)『2025年度版 スイスイわかる 一般教養 合格テキスト』(TAC出版)
●TAC教員採用試験研究会 (著)『2025年度版 スイスイとける 教職教養 合格問題集』(TAC出版)
●TAC教員採用試験研究会 (著)『2025年度版 スイスイとける 一般教養 合格問題集』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 教職教養 新ランナー』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 一般教養 新ランナー』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 小学校全科 新ランナー』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 新ポケットランナー 教職教養』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 新ポケットランナー 一般教養』(TAC出版)
●東京教友会 (著)『2025年度版 新ポケットランナー 小学校全科』(TAC出版)
●次世代教育研究会 (著)『2025年度版 どこでも!養護教諭試験 要点チェック』(TAC出版)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『2024年度版 よくわかる社労士 合格するための過去10年本試験問題集1 労基・安衛・労災』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2024年度版 最速合格のためのスピードテキスト 1企業経営理論』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2024年度版 最速合格のためのスピードテキスト 2財務・会計』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2024年度版 最速合格のためのスピード問題集 1企業経営理論』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2024年度版 最速合格のためのスピード問題集 2財務・会計』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士 合格へのはじめの一歩』(TAC出版)
●西原大輔 (編)『一冊で読む日本の近代詩500』(笠間書院)
●江口克彦 (著)『松下幸之助直伝 社長の心得 最後の弟子が身近で学んだ成功する「経営者」のあるべき姿』(笠間書院)
●田島則行 (著)『コミュニティ・アセットによる地域再生 空き地や遊休不動産の活用術』(鹿島出版会)
●松苗 あけみ (著)『桜の如き君を愛す 松苗あけみ単行本未収録作品集』(河出書房新社)
●人事法制研究会 (著)『人事小六法 令和6年版』(学陽書房)
●吉田 博 (著)『50のポイントでわかる 自治体の予算要求(仮)』(学陽書房)
●浅井 徹 (著)『あれっ,大学で数学がわからなくなった! 大学数学を読み解く力を手に入れよう』(コロナ社)
●桂 イチホ (著),ふか田 さめたろう (原作),みわべ さくら (企画・原案)『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~ 7 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●星野 星野 (著),たん旦 (イラスト)『人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になった元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。 1 (PASH!文庫)』(主婦と生活社)
●沖縄移住アラサー夫婦 (著)『6年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア』(主婦と生活社)
●ロビン やすお (著)『スサノオくん 2 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●夏目 りく (著),すかいふぁーむ (企画・原案),teffish (企画・原案)『ループ8周目は幸せな人生を ~7周分の経験値と第三王女の『鑑定』で覚醒した俺は、相棒のベヒーモスとともに無双する~ 5 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『暮らしのおへそ Vol.36 (私のカントリー別冊)』(主婦と生活社)
●『新課程 チャート式基礎と演習数学C』(数研出版)
●『新課程 チャート式解法と演習数学C』(数研出版)
●D・カーネギー (著),山口 博 (訳)『人を動かす 改訂新装版』(創元社)
●D・カーネギー (著),山口 博 (訳)『人を動かす 改訂文庫版』(創元社)
●心理学手帳研究会 (編)『心理学手帳[2024年版]』(創元社)
●近藤 雄生 (著),岸本 寛史 (著)『いたみを抱えた人の話を聞く』(創元社)
●来住 憲司 (監修),創元社編集部 (編)『鉄道手帳[2024年版]』(創元社)
●柘植 覚 (著),土屋 誠司 (編)『情報通信ネットワークとデータベース (身近なモノやサービスから学ぶ「情報」教室⑤)』(創元社)
●土屋 誠司 (編著),松本 和幸 (著),芋野 美紗子 (著),鈴木 基之 (著),柘植 覚 (著)『身近なモノやサービスから学ぶ「情報」教室シリーズ①~⑤【全5巻セット】』(創元社)
●平石 界 (著),敷島 千鶴 (著),尾崎 幸謙 (著),安藤 寿康 (監修),山形 伸二 (編),高橋 雄介 (編)『パーソナリティ (ふたご研究シリーズ 第2巻)』(創元社)
●村上 紀夫 (著)『怪異と妖怪のメディア史 情報社会としての近世 (叢書パルマコン・ミクロス05)』(創元社)
●あべ 弘士 (著),せとちとせ (著)『くるくるまわる 回文ニュース』(創元社)
●渡辺 龍祭 (著)『宇宙の設計図 自分のトリセツ』(ブイツーソリューション)
●十和音響 (著),葉祥明 (イラスト)『永遠という名の一瞬』(でくのぼう出版)
●0学会本部 (著)『0学会公式 0学開運ガイド2024』(0学出版)
●のむらうこ (著)『くるりんしっぽのラルゴとのはらのしらべ』(みらいパブリッシング)
●トーマス・S・マラニー (著),クリストファー・レア (著),安原 和見 (著)『リサーチのはじめかた 「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法 (単行本)』(筑摩書房)
●ジェイムズ・P・ホーガン (著),池 央耿 (訳)『巨人たちの星【新版】 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●ジェイムズ・P・ホーガン (著),池 央耿 (訳)『内なる宇宙 上【新版】 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●ジェイムズ・P・ホーガン (著),池 央耿 (訳)『内なる宇宙 下【新版】 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●まえばる 蒔乃 (著),ザネリ (イラスト)『ハリボテ聖女は幼女になり、愛の重い神様と追放ライフを満喫する (1) (Mノベルスf)』(双葉社)
●sasasa (著),しんいし智歩 (イラスト)『呪いで猫にされた悪女、王太子に拾われる。(1) (Mノベルスf)』(双葉社)
●しっぽタヌキ (著),まろ (イラスト)『「お前が代わりに死ね」と言われた私。妹の身代わりに冷酷な辺境伯のもとへ嫁ぎ、幸せを手に入れる (2) (Mノベルスf)』(双葉社)
●早瀬黒絵 (著),汐谷しの (イラスト)『ミスリル令嬢と笑わない魔法使い (3) (Mノベルスf)』(双葉社)
●日明 恩 (著)『ヒマかっ! Get a Life!』(双葉社)
●中村 あき (著)『好きです、死んでください』(双葉社)
●カン・ミガン (著)『赤い袖先 (中)』(双葉社)
●カン・ミガン (著)『赤い袖先 (下)』(双葉社)
●ずおさん (著)『最強騎士団長俺、婚約者に浮気され婚約破棄されたあげく王都から追放されたので田舎で冒険者として好きに生きることにしたんだが、国を守護する古竜とかもなぜか同居してるけど、大丈夫だよね?(1) (仮) (Mノベルス)』(双葉社)
"●けん (著),竹花ノート (イラスト)『転生したら才能があった件 (2) ~異世界行っても努力する~ (Mノベルス)』(双葉社)
" ●神埼黒音 (著),飯野まこと (イラスト)『魔王様、リトライ! (9) (Mノベルス)』(双葉社)
●マシンガンズ・西堀 亮 (著)『芸人という病』(双葉社)
●白石 雅彦 (著)『「ウルトラマンタロウ」の青春』(双葉社)
"●マリーケ・ビッグ (著),片桐 恵理子 (訳)『性差別の医学史 家父長制はなぜ「身体」を間違え続けるのか (仮)』(双葉社)
" ●カプコン (監修),ウェッジホールディングス (編)『ストリートファイター6 ワールドガイド (仮)』(双葉社)
●夢枕 獏 (著)『新・餓狼伝 巻ノ五 魔拳降臨編 (双葉文庫)』(双葉社)
●大崎 梢 (著),岸本葉子 (著),坂井希久子 (著),咲沢くれは (著),新津きよみ (著),松村比呂美 (著)『おひとりさま日和 (双葉文庫)』(双葉社)
●森 浩美 (著)『ベスト・オブ「家族」シリーズ (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●小倉 日向 (著)『執行 東京ゼロ地裁 (1) (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●こざわ たまこ (著)『仕事は2番 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●中西 モトオ (著)『鬼人幻燈抄 【六】 明治編 夏宵蜃気楼 (双葉文庫)』(双葉社)
●雨宮 慶 (著)『元彼女が未亡人になって (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●藤原 緋沙子 (著)『藍染袴お匙帖 【十四】 雨のあと (双葉文庫)』(双葉社)
●風野 真知雄 (著)『わるじい義剣帖 【一】 またですか (双葉文庫)』(双葉社)
"●金子 成人 (著)『ごんげん長屋つれづれ帖 【七】 夢のはなし (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
" ●井原 忠政 (著)『三河雑兵心得 【十二】 小田原仁義 (双葉文庫)』(双葉社)
"●池波 正太郎 (著)『元禄一刀流 〈新装版〉 池波正太郎初文庫化作品集 (双葉文庫)』(双葉社)
" "●清田 隆之 (著)『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門 (双葉文庫)』(双葉社)
" ●力水 (著),瑠奈璃亜 (イラスト)『超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~ (5) (モンスター文庫)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『TVシリーズ クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ イッキ見!!!』(双葉社)
●緑川 ゆき (著)『夏目友人帳 30 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●池 ジュン子 (著)『末永くよろしくお願いします 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●あきもと 明希 (著)『機械じかけのマリー 6 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田 南平 (著)『金色のマビノギオン ―アーサー王の妹姫― 7 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●羅川 真里茂 (著),木原 音瀬 (企画・原案)『吸血鬼と愉快な仲間たち 5 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●福山 リョウコ (著)『恋に無駄口 12 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●もといも (著)『ザーフィラ陛下と黒と白 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●赤瓦 もどむ (著),日向夏 (企画・原案),星海社 (監修)『神さま学校の落ちこぼれ 6 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走 ゆき (著)『多聞くん今どっち!? 6 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●穂嶺 灯 (著)『ただし恋に限る。 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田 南平 (著)『恋するMOON DOG 11 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●堤 翔 (著)『夜明けを乞うけものたち 1 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●柚木 色 (著)『ぬこづけ! 20 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●なかじ 有紀 (著)『×××な関係 6 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●なかじ 有紀 (著)『×××な関係 7 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●石原 ケイコ (著)『貢ぎ物は冷血領主に運命を捧げる 1 (書籍扱い花丸コミックス)』(白泉社)
●ひろゆた(新井洋行+中垣ゆたか) (著)『えさがしりとり (コドモエのえほん)』(白泉社)
●しおみつ さちか (著)『ベニーのみずたまぼうし (MOEのえほん)』(白泉社)
●『貧困研究』編集委員会 (編)『貧困研究 Vol.30 (貧困研究)』(貧困研究会)
●和多利月子 (編著)『明治の男子は、星の数ほど夢を見た。』(産学社)
●八木忠栄 (著)『キャベツと爆弾』(思潮社)
●北條裕子 (著)『半世界の』(思潮社)
●信濃毎日新聞社 (編)『AC長野パルセイロ・レディース 公式グラフ2022―23』(信濃毎日新聞社)
●石塚正英 (編著),石塚正英 (訳)『ヴァイトリング著「人類」 革命か啓蒙か』(社会評論社)
●伊地知 英信 (著)『外来種は悪じゃない ミドリガメのための弁明』(草思社)
●岸本 尚毅 (監修),西原 天気 (編)『音数で引く俳句歳時記・秋』(草思社)
●平山 周吉 (著)『昭和史百冊』(草思社)
●中村昌弘 (著)『Webライティング フリーランス入門講座(仮)』(ソーテック社)
●久保真人 (著)『日本の旅客機2023-2024』(イカロス出版)
●岩成政和 (監修)『にっぽんの臨海鉄道&私鉄貨物最新版』(イカロス出版)
●矢田貝泰之 (著)『やさしい障害者福祉入門 制度・法律の背景から最新の改正法まで』(中央法規出版)
●安部 智穂 (著)『森の恵みと保存食-季節の台所しごと-』(婦人之友社)
●菊原 智明 (著)『営業マンは、「書く力」を磨け セールスレター ノート メモ ブログ メール SNS (単行本)』(三笠書房)
●鎌田慧〓 (著)『叛逆老人 怒りのコラム222』(論創社)
●小池一夫 (著)『君は大学で何を学ぶべきか』(論創社)
●室井昌也 (編著),谷田貝 哲 (監修)『沖縄の路線バス おでかけガイドブック[改訂版]』(論創社)
●早稲田経営出版編集部 (著)『無敵の司法書士 2023年 本試験徹底解説 令和5年度 単年度版』(早稲田経営出版)
●行政法研究会 (著)『面白いほど理解できる行政法 第4版』(早稲田経営出版)
●商法・会社法研究会 (著)『面白いほど理解できる商法・会社法 第4版』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級学科 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級実技 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 2級学科 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 2級実技 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『司法書士 スタンダード合格テキスト 4 不動産登記法Ⅰ 第6版』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『司法書士 スタンダード合格テキスト 5 不動産登記法Ⅱ 第6版』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『司法書士 スタンダード合格テキスト 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 第5版』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 1 択一式 民法〈総則・債権〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 2 択一式 民法〈物権・担保物権〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 3 択一式 民法〈親族・相続〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 4 択一式 不動産登記法Ⅰ』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 5 択一式 不動産登記法Ⅱ』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 6 択一式 商法・会社法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2024年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 7 択一式 商業登記法』(早稲田経営出版)
●TAC弁理士講座 (著)『2024年度版 弁理士試験 年度別短答式 過去5年問題集』(早稲田経営出版)
●TAC弁理士講座 (著)『2024年度版 弁理士試験 体系別短答式 枝別過去問題集』(早稲田経営出版)
●TAC弁理士講座 (著)『2024年度版 弁理士試験 四法横断法文集』(早稲田経営出版)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和5年版 第1巻 令和4年賃金構造基本統計調査』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和5年版 第2巻 令和4年賃金構造基本統計調査』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和5年版 第3巻 令和4年賃金構造基本統計調査』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和5年版 第4巻 令和4年賃金構造基本統計調査』(労働法令)
●ケオヤ (著)『メスオチショータイム (BAVEL COMICS)』(文苑堂)
●松波留美 (著)『ハーレムアパートへようこそ 1 (BAVEL COMICS)』(文苑堂)
●京都国立近代美術館 (編著),岐阜県美術館 (編著),岡山県立美術館 (編著),菊池寛実記念 智美術館 (編著)『走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代』(青幻舎)
●生田 誠 (著)『つくばエクスプレス沿線 半世紀の記録』(アルファベータブックス)
●秋田茂 (著),桃木至朗 (著)『OD>歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観 (阪大リ-ブル)』(大阪大学出版会)
●牟田 和恵 (編),山本 ベバリーアン (編)『The Gender Politics of War Memory』(大阪大学出版会)
●日本カトリック典礼委員会 (編)『感謝の祭儀を祝う――新しい「ミサの式次第」解説』((宗)カトリック中央協議会)
●安部祥太 (編著),鴨志田祐美 (編著),李怡修 (編著)『見直そう!再審のルール この国が冤罪と向き合うために』(現代人文社)
●瀬川由美 (著),紙谷幸子 (著)『改訂版 ニュースの日本語 聴解50』(スリーエーネットワーク)
●作道 正夫 (著)『快剣撥雲 豊穣の剣道』(体育とスポーツ出版社)
●あとらす編集室 (編)『あとらす No.48 投稿による総合文芸誌』(西田書店)
●明日少女隊 (著),由本みどり (著),竹田恵子 (著),吉良智子 (著),嶋田美子 (著),山本浩貴 (著)『明日少女隊作品集|We can do it ! アート×フェミニズム×アクティビズム』(アートダイバー)
●相良なほ 漫画『婚約破棄の十分前に、前世を思い出しました 2巻セット』(キルタイムコミュニケーション)
●NiKrome 漫画『異世界で姉に名前を奪われました(フロースコミック) 2巻セット』(KADOKAWA)
●三津屋みやこ 漫画『ステータス・オール∞(モンスターコミックス) 2巻セット』(双葉社)
●石川巧 監修・解題『大日本海洋少年団朝鮮本部『海國少年』 2巻セット』(金沢文圃閣)
●顎木 あくみ (著),月岡 月穂 (イラスト)『わたしの幸せな結婚 八 アニメBlu-ray付き同梱版』(KADOKAWA)
●東條 チカ (著),カルロ・ゼン (原作),篠月しのぶ (企画・原案)『幼女戦記 (28) 28 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●たかぎ 七彦 (著)『アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●大和田 秀樹 (著),矢立肇・富野由悠季 (企画・原案)『機動戦士ガンダムさん (21)の巻 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●初瀬 白 (著),優月 アカネ(メディアワークス文庫) (原作),白谷 ゆう (企画・原案)『薬師と魔王(1) 永遠の眷恋に咲く 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●Matsuki (著),井上 みつる (原作),YuzuKi (企画・原案)『天空の城をもらったので異世界で楽しく遊びたい (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●柴田 ケイコ (著)『パンどろぼうとほっかほっカー』(KADOKAWA)
●福井 晴敏 (著),大森 倖三 (著),カトキ ハジメ (著),矢立肇・富野由悠季 (企画・原案),カトキ ハジメ (イラスト)『機動戦士ガンダムNT(11) 11 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●朱子すず (著)『結婚したい竜宮さんは上陸しました 1 1 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●叶 輝 (著)『Outsiders 4 4 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●叶 輝 (著)『Outsiders 5 5 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●山口 しずか (著)『30歳喪女、平成ギャルになる。 1 1 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●礒部一真 (著),諸星 佑吾 (著),高島 雄哉 (著),矢立肇・富野由悠季 (企画・原案),諸星 佑吾 (イラスト)『機動戦史ガンダム武頼(4) 4 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●礒部一真 (著),諸星 佑吾 (著),高島 雄哉 (著),矢立肇・富野由悠季 (企画・原案),諸星 佑吾 (イラスト)『機動戦史ガンダム武頼(5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●おおの じゅんじ (著),サンライズ (著),富野 由悠季 (原作)『機動戦士ガンダムF91プリクエル 5 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●齋島 ユウキ (著),鈴木 竜一 (原作),LLLthika (企画・原案)『無敵の万能要塞で快適スローライフをおくります ~フォートレス・ライフ~ 2 2 (MFC)』(KADOKAWA)
●こなつむり (著)『ペットのピコが急にしゃべりだして、 文章の書き方を教えてきたんだけど!?』(KADOKAWA)
●中井 耀香 (著)『中井耀香の金運上昇カレンダー2024 魂ふり』(KADOKAWA)
●IZUKI (著),漫漫漫画 (著)『セーブを忘れないで 1 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●石見 翔子 (著),理不尽な孫の手 (原作),シロタカ (企画・原案)『無職転生 ~ロキシーだって本気です~ 12 12 (MFC)』(KADOKAWA)
●野村 エージ (著),北川 ニキタ (原作),ともー (企画・原案)『ダンジョンに潜むヤンデレな彼女に俺は何度も殺される 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●韓采君 (著),趙大威 (著),張国立 (原作)『海龍改改 消えたサルタヒコノ目 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●和智 正喜 (著),石ノ森 章太郎 (原作)『仮面ライダーBLACK SUN 1』(KADOKAWA)
●okamura (著)『蛇神様と長耳の巫女2 2 (MFC)』(KADOKAWA)
●喜来 ユウ (著),平成オワリ (原作),まろ (企画・原案)『雷帝の軌跡 ~俺だけ使える【雷魔術】で異世界最強に!~ 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●サスケ (著)『偽りのマリィゴールド 1 1 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●今井ムジイ (著),すずの木くろ (原作),黒獅子 (企画・原案)『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 14 14 (MFC)』(KADOKAWA)
●山田 モジ美 (著),赤石 赫々 (原作),東西 (企画・原案)『異世界チートサバイバル飯 11 11 (MFC)』(KADOKAWA)
●大槻 俊也 (著),二八乃端月 (原作),しあびす (企画・原案)『くたびれ中年と星詠みの少女 2 「加護なし」と笑われたオッサンですが、実は最強の魔導具使いでした 2 (MFC)』(KADOKAWA)
●ハシモト (著),松駒 (原作)『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 19 19 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●奥たまむし (著)『どれが恋かがわからない 3 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●小町 さんぺい (著),鳳乃 一真 (著),Liars Alliance (原作)『Lie:verse Liars 偽想廻明 02 2』(KADOKAWA)
●新本 弘 (監修),君塚 善文 (監修)『レジデントのための画像診断アトラス』(Gakken)
●ディズニーファン編集部 (編),関口 英里 (監修)『東京ディズニーリゾート 魔法のディクショナリー 英語と文化の深掘りガイド (My Tokyo Disney Resort)』(講談社)
●本間 美紀 (著)『REAL LIVING & INTERIOR ISSUE 02 もっと知りたい世界のトップインテリア』(小学館)
●土居 正博 (著)『家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!』(小学館)
●井沢 元彦 (原作),千葉 きよかず (イラスト)『コミック版 逆説の日本史 古代暗闘編』(小学館)
●リサ ガードナー (著),満園 真木 (訳)『夜に啼く森』(小学館)
●福井健太 (著),北条司 (原作),むとうやすゆき『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 公式ノベライズ (徳間文庫)』(徳間書店)
●砂古口 早苗 (著)『〈文庫〉ブギの女王・笠置シヅ子 心ズキズキワクワクああしんど (潮文庫)』(潮出版社)
●塚本 靑史 (著)『〈文庫〉玄宗皇帝 (潮文庫)』(潮出版社)
●安藤 優一郎 (著)『〈新書〉徳川時代の古都 (潮新書)』(潮出版社)
●Daniel Y. Chen (著),吉川邦夫 (訳),福島真太朗 (監修)『pandasライブラリ活用入門[第2版] データクリーニング/前処理など分析プロセスを一挙にマスター! (impress top gear)』(インプレス)
●遠島啓介 (著)『イメージをカタチにするロゴデザイン 65のヒントで見つかる自分だけのアイデア』(インプレス)
●遠藤俊英 (著),日下智晴 (著),玉木淳 (著)『地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来』(日経BP 日本経済新聞出版)
●セバスチャン・マラビー (著),村井浩紀 (訳)『The Power Law ザ・パワー・ロー ベンチャーキャピタルが変える世界(上)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●セバスチャン・マラビー (著),村井浩紀 (訳)『The Power Law ザ・パワー・ロー ベンチャーキャピタルが変える世界(下)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●ベン・S・バーナンキ (著),高遠裕子 (訳)『21世紀の金融政策 大インフレからコロナ危機までの教訓』(日経BP 日本経済新聞出版)
●ロバート・B・ゼーリック (著),旭 英昭 (訳)『アメリカ・イン・ザ・ワールド(上) 合衆国の外交と対外政策の歴史』(日経BP 日本経済新聞出版)
●ロバート・B・ゼーリック (著),旭 英昭 (訳)『アメリカ・イン・ザ・ワールド(下) 合衆国の外交と対外政策の歴史』(日経BP 日本経済新聞出版)
●隈健一 (著)『ビジネス教養としての気象学』(日経BP 日本経済新聞出版)
●雨森良治 (著)『中堅中小企業の生き残る道(仮) TOKYO PRO Market上場』(日経BP 日本経済新聞出版)
●新井健一 (著)『それでも、「普通の会社員」はいちばん強い 40代からのキャリアをどう生きるか』(日経BP 日本経済新聞出版)
●池上 彰 (著)『池上彰のやさしい経済学〔令和新版〕2ニュースがわかる』(日経BP 日本経済新聞出版)
●丸山茂雄 (著)『黒子のリーダーシップ(仮)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●戸田 久実 (著)『アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術 (日経文庫)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●日本経済新聞社 (編)『いまを読み解く45の分析 Q&A日本経済のニュースがわかる! 2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●河名秀郎 (著)『【新版】ほんとの野菜は緑が薄い (日経プレミアシリーズ)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●高見 浩輔 (著)『パウエルFRBと米金融危機(仮)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●堀公俊 (著),加藤彰 (著)『ワークショップ・デザイン[新版]』(日経BP 日本経済新聞出版)
●フィナンシャルバンクインスティチュート (編)『うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2023-2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●フィナンシャルバンクインスティチュート (編)『うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2023-2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●フィナンシャルバンクインスティチュート (編)『うかる! 証券外務員二種 最速テキスト 2023-2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●フィナンシャルバンクインスティチュート (編)『うかる! 証券外務員二種 最速問題集 2023-2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●野中郁次郎 (編著),川田英樹 (編著)『世界を驚かせたスクラム経営 ラグビーワールドカップ 2019 組織委員会の闘い』(日経BP 日本経済新聞出版)
●日本経済新聞社 (編),日経BPコンサルティング (編)『今、若者たちと~Z世代と紡ぐ企業の未来』(日経BP 日本経済新聞出版)
●佐藤淑子 (監修),日本IR協議会 (編)『IRベーシックブック 2023-24年版 IRオフィサーのための基礎情報』(日経BP 日本経済新聞出版)
●猫沢 エミ (著)『猫沢組POSTCARDBOOK』(TAC出版)
●『やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える 学び直し数学』(ニュートンプレス)
●『超絵解本 ヒトの体はこんなにすごい! 人体の取扱説明書』(ニュートンプレス)
●『超絵解本 身近な謎,光の正体をときあかす! 光と色の科学』(ニュートンプレス)
●『ニュートン科学の学校シリーズ 地球の学校』(ニュートンプレス)
●柳沢正史 (監修)『ニュートン超図解新書 最強に面白い 睡眠』(ニュートンプレス)
●横田正夫 (監修)『ニュートン超図解新書 最強に面白い 心理学 人間関係編』(ニュートンプレス)
●藤澤 公也 (著),寺澤 卓也 (著),羽田 久一 (著)『メディアのためのアルゴリズム 並べ替えから深層学習まで (メディア学大系)』(コロナ社)
●村瀬 憲雄 (著)『2級建築施工管理技士 第二次検定の完全攻略 新訂第三版』(彰国社)
●杉原 保史 (編),原田 陸 (編),長村 明子 (編)『テキストカウンセリング入門 文字のやり取りによる心理支援』(誠信書房)
●藤岡 淳子 (編),野坂 祐子 (編),毛利 真弓 (編)『性問題行動のある子どもへの対応 治療教育の現場から』(誠信書房)
●浮田萩介 (著)『UKITA BOB 可愛くなりたい全ての女子へ』(st-YOLO)
●ジュリア ロスマン (著),神崎 朗子 (著)『NATURE ANATOMY(ネイチャー・アナトミー)自然界の解剖図鑑』(大和書房)
●田村 正紀 (著)『因果過程追跡の基礎 経営革新事例の即応研究法』(白桃書房)
●阿部 恵 (編著)『みんなくぎづけ出し物ネタ帳』(ひかりのくに)
●桜井 識子 (著)『神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)』(PHP研究所)
●中野信子 (著)『中野信子のこどもアート脳科学 「わからない」を楽しむ高IQ脳のそだて方 2 (中野信子のこども脳科学)』(フレーベル館)
●トム・クランシー&スティーヴ・ピチェニック (著),伏見威蕃 (訳)『殺戮の軍神(上) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●トム・クランシー&スティーヴ・ピチェニック (著),伏見威蕃 (訳)『殺戮の軍神(下) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●『STAGEA アーチスト 5~3級 Vol.27 ゴードン・グッドウィン作品集』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●汐巻 公子 (著)『1日1枚ハギトリ式 WAKU WAKU おんぷ読みドリル[下]』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●吉澤 実 (監修)『フルート四重奏 ポピュラー&クラシック名曲集 ~リベルタンゴ~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●吉澤 実 (監修)『リコーダーカルテット ポピュラー&クラシック名曲集』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●林 弘子 (監修)『オカリナで吹く デュエット・レパートリー~カントリー・ロード~C・F調管用』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●折田 信枝 (著)『両手になったらコードネームでひいちゃおう2 模範解答編 ~伴奏でこんなに変わる!簡単アレンジ術~(子供のためのコードネーム入門書)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ピアノソロ/連弾 清塚信也 For Tomorrow』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●織田 準一 (監修),菊本 和昭 (監修)『トランペット アンサンブル de ディズニー ~レット・イット・ゴー~ありのままで~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●稲葉 茂勝 (著),松竹 伸幸 (監修)『①ウクライナ (狙われた国と地域)』(あすなろ書房)
●日本マネジメント学会 (編)『経営教育研究vol.26 26 特集: (経営教育研究)』(学文社 (GAKUBUNSHA))
●田畑 洋一 (編)『現代福祉の諸相』(学文社 (GAKUBUNSHA))
●舟場 保之 (著)『未完のプロジェクトとコミュニケーション アーレント,バトラー,ハーバーマス,カントを参照して』(晃洋書房)
●『セクシーに魅せる!萌えるパンツの描き方 (コスミックムック)』(コスミック出版)
●高槻 成紀 (著)『木をもう切らないで(仮) 玉川上水の生物多様性のために』(彩流社)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 刑法』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 労働法』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 行政学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 社会学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 マクロ経済学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 経営学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 会計学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 教育学・心理学』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『2025年度版 教員採用試験 特別支援学校らくらくマスター』(実務教育出版)
●齋藤直美 (編著)『手術の見取図 術式・手順・術中~術後の注意点を見わたす』(照林社)
●柊遊馬 (著),ギザン (イラスト)『魔王を討伐した豪腕勇者、商人に転職す 3 ~アイテムボックスで行商をはじめました~ (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●衣太 (著),すざく (イラスト)『迷宮食堂『魔王窟』へようこそ 3 ~転生してから300年も寝ていたので、飲食店経営で魔王を目指そうと思います~ (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●日之影ソラ (著),コユコム (イラスト)『悪役令嬢に転生した田舎娘がバッドエンド回避に挑む話 1 ~死にたくないのでラスボスより強くなってみた~ (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●日本能率協会マネジメントセンター (編)『2023年度版 機械保全の徹底攻略[機械系・実技]』(日本能率協会マネジメントセンター)
●日本能率協会マネジメントセンター (編)『2023年度版 機械保全の徹底攻略[設備診断作業]』(日本能率協会マネジメントセンター)
●横山 隆志 (著)『公式テキスト第5版対応 ビジネス会計検定試験®3級重要ポイント&模擬問題集』(日本能率協会マネジメントセンター)
●小林 剛 (著),谷 和也 (イラスト)『マンガでわかる小林剛の麻雀必勝法 (仮) 1 (近代麻雀戦術シリーズ)』(竹書房)
●木村 由佳 (著),瀬戸熊 直樹 (著)『最強戦の魔物 なぜ瀬戸熊は連覇できたのか (仮) (近代麻雀戦術シリーズ)』(竹書房)
●平原優美 (著),藤野泰平 (著),柳澤優子 (著),加藤希 (著),公益財団法人日本訪問看護財団 (編)『Q&Aでわかる 訪問看護ステーションの起業・経営・管理 確かなスタートと着実なマネジメントで成果を出そう』(中央法規出版)
●一般社団法人全国訪問看護事業協会 (監修)『地域・在宅看護実習指導者ハンドブック』(中央法規出版)
●松浦直己 (著),楠井嘉行 (著)『保護者をモンスター化させない10の対処法 法律と根拠に基づく学校トラブル解決』(中央法規出版)
●高室成幸 (著)『利用者・家族に伝わる ケアプランの書き方術』(中央法規出版)
●田中浩二 (著)『保育者・保育学生のためのICTの使い方』(中央法規出版)
●山中龍宏 (編)『保育・教育施設におけるスポーツ事故』(中央法規出版)
●福島敏之 (著)『これだけは押さえておきたい! 介護保険制度の用語事典』(中央法規出版)
●野澤和弘 (著)『令和の幸福論 “弱さ“を愛せる社会へ(仮)』(中央法規出版)
●鶴岡浩樹 (著)『スゴくわかる!すぐ役立つ! ケアマネ・介護職のための医学知識ガイド』(中央法規出版)
●和玉好視 (著),和玉好視 (写真)『熊野古道花しるべ 和玉好視写真集』(文一総合出版)
●中川李枝子 (著),山脇百合子 (イラスト)『ぐりとぐらカレンダー2024』(株式会社 福音館書店)
●ジャニーズ研究会 (編)『新装版 なにわ男子 Heartful world』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『Kis-My-Ft2フォトレポート SEVEN(仮)』(鹿砦社)
●北川 莉央 (著),田畑 竜三郎 (写真)『モーニング娘。'23 北川莉央 写真集 『 Refreshing season 』』(ワニブックス)
●交通タイムス社 (編)『誰でも安心! 愛車を守る防犯ガイド2024』(交通タイムス社)
●スバルマガジン編集部 (編)『SUBARU MAGAZINE Vol.47』(交通タイムス社)
●交通タイムス社 (編)『THE PORSCHE911 60th Anniversary』(交通タイムス社)
●ハイエーススタイル編集部 (編)『VAN LIFE Style vol.2』(交通タイムス社)
●VIP STYLE編集部 (編)『VIP STYLE +(2) [VIP STYLE特別編集]』(交通タイムス社)
●交通タイムス社 (編)『マイクロブランド購入バイブル』(交通タイムス社)
●ヨンクスタイル編集部 (編)『ヨンクスタイル(8)』(交通タイムス社)
●ニューカー速報プラス編集部 (編)『ニューカー速報プラス 第88弾 トヨタ アルファード/ヴェルファイア』(交通タイムス社)
●アキノ隊員 (著),アキノ隊員 (写真)『ぼくたち、ここにいるよ《増補版》 高江の森の小さないのち』(影書房)
●岡田直 (著)『横浜 鉄道と都市の150年 (有隣新書)』(有隣堂)
●村木 宏吉 (著)『元監督署長が解説 これならわかる自動車運転者の改善基準Q&A 改訂第2版』(労働新聞社)
●DACO IRI (編著)『韓国の産業と市場 2022 産業概況及び市場動向データブック』(ビスタピー・エス)
●グリゴーリー・ガウズネル (著),伊藤 愉 (訳)『見知らぬ日本 (境界の文学)』(共和国)
●『クリエイターの為の国家事典』(亥辰舎)
●池波 シュウ (著)『1999年のスクエアクロス』(街灯出版)
●詩石灯 (著),新井隆広 (著),市原理司 (著)『テノゲカ(1) (SSC)』(小学館)
●おりとかほり (著),小学館集英社プロダクション (著)『ポケットモンスター~リコの宝物~ (FC)』(小学館)
●『JILLSTUART SPECIAL BOOK JILLSTUART ver.』(宝島社)
●『JILLSTUART SPECIAL BOOK JILL by JILLSTUART ver.』(宝島社)
●荒川 洋治 (著)『真珠』(気争社)
●工藤 勢津子 (著)『利休鼠の雨 民主文学館』(光陽出版社)
●『日本企業のアジア進出総覧 2023年版』(重化学工業通信社)
●岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター (編)『賢治学+ 第3集』(杜陵高速印刷出版部)
●『サステナビリティと食品産業 明日への課題を読み解く』(日本食糧新聞社)
●『毒物劇物取扱者試験問題集 全国版 23』(薬務公報社)
●『葛西薫 タイムトンネルシリーズVOL.25』(ADP)
●飯島 勝 (著)『何処へ』(風景写真出版)
●クラフトアート人形コンクール実行委員会 (編)『craft art DOLL 2023』(マリアパブリケーションズ)
●間 千都子 (著)『あなた 誰 (ポトナム叢書)』(春吉書房)
●青柳 絵梨子 (著)『海のアイヌの丸木舟 ラポロアイヌネイションの闘い』(寿郎社)
●中村 宏 (著)『皇居勤労奉仕』(アートヴィレッジ)
●『人権教育・啓発白書 令和5年版』(勝美印刷)
●『フィナンシャル・レビュー 令和5年第3号 通巻153号』(勝美印刷)
●我那覇 祥子 (編)『しまくとぅばで言えるかな?』(琉球新報社)
●仲 俊二郎 (著)『大正製薬上原正吉とその妻小枝 仕事は常識を疑うことから始まる』(栄光出版社)
●冨松 拓治 (医学監修) , 渡邊 浩子 (編集)『出題基準別助産師国家試験重要問題集 第107回助産師国試対策ブック 2024年』(メディカ出版)
●冨松 拓治 (医学監修) , 渡邊 浩子 (編集)『出題基準別助産師国家試験問題 過去5回分完全収載! 2024年』(メディカ出版)
●『レーザ加工技術 Vol.7 特集・次世代レーザ加工技術の開発と成果』(産報出版)
●李 鳳宇 (著)『LB 244+1 ポン・ジュノ、ケン・ローチ、パク・チャヌクを発掘し、「月はどっちに出ている」「KT」「フラガール」を創った者として−。』(A PEOPLE)
●『90年代&00年代J−POPヒットソングス 初級 (音名カナつきやさしいピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●高木 郁朗 (著) , 教育文化協会 (協力)『ものがたり現代労働運動史 3 1999〜2009 (連合新書)』(明石書店)
●大澤 傑 (著)『「個人化」する権威主義体制 侵攻決断と体制変動の条件』(明石書店)
●曷川 元 (編著) , 飯田 祥 (編著) , 黒田 智也 (編著)『離床を10倍進めるための“活きたQ&A” 実際の臨床からこんな質問が! シリーズ1 離床のリスク管理・アセスメント編 (Early Mobilization Mook)』(日本離床学会)
●リブラ出版 (編集)『月刊アドセレクト VOLUME175(2023JULY) 特集:デパート・流通 Webデザイン』(リブラ出版)
●明治東洋医学院編集委員会 (編)『徹底攻略!国家試験過去問題集あん摩マッサージ指圧師用 第22回〜第31回 2024』(医道の日本社)
●明治東洋医学院編集委員会 (編)『徹底攻略!国家試験過去問題集はり師きゅう師用 第22回〜第31回 2024』(医道の日本社)
●植木希恵 (著)『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全』(主婦の友社)
●別府 正一郎 (著)『ウクライナ侵攻とグローバル・サウス (集英社新書)』(集英社)
●山口 香 (著)『スポーツの価値 (集英社新書)』(集英社)
●山本 直輝 (著)『スーフィズムとは何か イスラーム神秘主義の修行道 (集英社新書)』(集英社)
●米井 嘉一 (著)『若返りホルモン (集英社新書)』(集英社)
●黒住 和彦 (編)『脳神経外科 Vol.51 No.4 下垂体腫瘍診療の新フェーズ 変革期の疫学・診断・治療における必須知識』(医学書院)
●粕谷大輔 (著)『スクラムによる大規模組織づくり──複数のスクラムチームをScrum@Scaleで運用する』(技術評論社)
●石倉 秀明 (著)『大学中退の僕が社員1500人の会社役員になれた! 転職戦略の大法則』(宝島社)
●一般社団法人金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランナーズ・センター (編著)『KINZAI Financial Plan No.462 8月号 No.462 8月号』(一般社団法人金融財政事情研究会)
●伊藤大河 (著),川村和也 (著),内田瑛 (著),河合麗奈 (著)『大学基礎 データサイエンス』(実教出版)
●古田 富建 (著)『恨の誕生 李御寧、ナショナルアイデンティティー、植民地主義』(駿河台出版社)
●花村 嘉英 (著)『小説をシナジーで読む 魯迅から莫言へ シナジーのメタファーのために』(ブイツーソリューション)
●阿部 和正 (著)『ピンピンコロリは歯周病の克服から “1日30分間の歯磨き”であなたの健康寿命は延びる!』(ライティング)
●accototo ふくだとしお+あきこ (著),accototo ふくだとしお+あきこ (イラスト)『ごちそうさま』(大日本図書)
●立花 宏 (著),西山 義裕 (著)『法人登記実務から見た労働者協同組合の運営』(中央経済社)
●眞田 芳憲 (著),矢沢 久純 (著)『法令用語ア・ラ・カルト』(中央経済社)
●内田 麟太郎 (著),小賀野 実 (写真),山中 則江 (写真)『ことばどんどん のりもの だんぜん ぼくは しんかんせん (ことばどんどん)』(ひかりのくに)
●かい すみ (著),かい すみ (イラスト)『ぼくのアコーディオン』(ひかりのくに)
●藤川 智子 (著),藤川 智子 (イラスト)『ようじゅつがっこうの かけくらべ』(ひかりのくに)
●篠原愛紀 (著),浅島ヨシユキ (イラスト)『極上御曹司の一途愛にはかなわない~秘密の赤ちゃんごと抱きしめられました~(仮) (マーマレード文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●水十 草 (著),さばるどろ (イラスト)『エリートヤクザの純愛求婚(仮) (マーマレード文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●リン・グレアム (著),有光美穂子 (訳)『情熱の罠 (ハーレクインSP文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベティ・ニールズ (著),和香ちか子 (訳)『せつない秋 (ハーレクインSP文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ヘレン・ビアンチン (著),桜井りりか (訳)『捨てたはずの愛 (ハーレクインSP文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●スーザン・フォックス (著),青山陽子 (訳)『仮面の妖精 (ハーレクインSP文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●沙紋みら (著),蜂不二子 (イラスト)『S系ドクターに蕩けるほどの情愛を刻みつけられています(仮) (マーマレード文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ローリー・フォスター (著),兒嶋みなこ (訳)『午前零時のサンセット (mirabooks)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キャット・マーティン (著),小長光弘美 (訳)『緑の瞳に炎は宿り (mirabooks)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●桃城猫緒 (著),乃斗ナツオ (イラスト)『御曹司様の執着愛が半端ない!~私も子供も愛されすぎです!~(仮) (マーマレード文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●サラ・ペナー (著),新井ひろみ (訳)『THE LOST APOTHECARY(原題) (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●熊野まゆ (著),KRN (イラスト)『完全無欠の国王陛下に色仕掛けしようとして逆襲されました~溺愛甘々新婚生活~(仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●香村有沙 (著),なおやみか (イラスト)『侯爵様は行き遅れ令嬢を溺愛する~偽装婚約と思いきや、すべて計画通りでした!?~(仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●水城のあ (著),夜咲こん (イラスト)『初恋こじらせ王太子の溺愛はご遠慮したい~公爵令嬢は婚活中です~(仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●木登 (著),gamu (イラスト)『麗しの騎士団長様は、”一夜だけの花嫁”と息子に深愛を捧げる (仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●大蔵財務協会 (編)『予算事務提要 令和5年度』(大蔵財務協会)
●山田 高士 (監修),中宿 伸哉 (編)『いつできる?何ができる?整形外科疾患のトレーニングメソッド』(羊土社)
●大隅 典子 (著)『小説みたいに楽しく読める脳科学講義』(羊土社)
●寺下雅一 (写真)『旅のたまゆら 1981-1988 寺下雅一写真集』(現代書館)
●高野達也 (著)『ALICE in DREAMS』(現代書館)
●仲寒蟬 (著)『全山落葉 (句集)』(ふらんす堂)
●井野佐登 (著)『星越峠 (エッセイ集)』(ふらんす堂)
●西田気学研究所 (著)『2024年版強運暦』(三恵書房)
●竹谷稔宏 (著)『失敗しない飲食店づくりの鉄則 完全バイブル』(商店建築社)
●島田ゆか (イラスト)『バムとケロのカレンダー2024』(文溪堂)
●谷口智則 (イラスト)『TOMONORI TANIGUCHI 絵本カレンダー2024』(文溪堂)
●日向 藍子 (著)『十人十色 (仮) (近代麻雀戦術シリーズ)』(竹書房)
●ジョージ・ボクア (著),百合田香織 (訳)『ロゴデザインの原則 効果的なロゴタイプ、シンボル、アイコンを作るためのテクニック』(ビー・エヌ・エヌ)
●『2024 和歌山県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 愛媛県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●大橋 しん (監修)『DVD 新しい太極拳の教室』(BABジャパン)
●阿久澤 稔 (監修)『DVD 武術の要諦』(BABジャパン)
●佐野 愛子 (編),佐々木 倫子 (編),田中 瑞穂 (編)『日本手話で学びたい!』(ひつじ書房)
●甲州 潤 (著)『DX時代の最強PMOになる方法』(ビジネス教育出版社)
●『ロングセラーズ 2023年10月 新刊2 (仮題)』(ロングセラーズ)
●『ロングセラーズ 2023年10月 新刊3 (仮題)』(ロングセラーズ)
●啓明館 (監修),さなる教材研究室 (編)『啓明館が紡ぐ 中学入試 日本の歴史【第2版】』(みらい)
●前橋 明 (著)『障がい児の健康づくり支援』(大学教育出版)
●井上麻紀子 (著)『愛か依存か?~最高のパートナーシップを得るために~』(Clover出版)
●紙野健二 (編),本多滝夫 (編),徳田博人 (編)『辺野古裁判と沖縄の誇りある自治 検証 辺野古新基地建設問題』(自治体研究社)
●林野庁 (編)『令和5年版 森林・林業白書』(全国林業改良普及協会)
●弘前学院大学地域総合文化研究所 (編)『地域学 十九巻 ねぷた絵への視座』(北方新社)
●大河原 健太郎 (イラスト)『POO POO BOOKS COMPLETE BOX SET (POO POO BOOKS)』(TANG DENG)
●保坂俊司 (著)『仏教興亡の秘密 仏教を導いた語りえぬものについて』(ぷねうま舎)
●阿弥陀しずく『からっぽダンスR(FC swing) 2巻セット』(祥伝社)
●大智そら『STUNTS 9番目のゴースト(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●NEO草野『なかのみ(月刊少年シリウス) 2巻セット』(講談社)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『春秋叙勲受章者 2巻セット』(日外アソシエーツ)