●『ことりっぷ プサン (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●『ことりっぷ会話帖 スペイン語 (ことりっぷ会話帖)』(昭文社)
●『ことりっぷ会話帖 ドイツ語 (ことりっぷ会話帖)』(昭文社)
●『まっぷる 北海道'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 函館 大沼・松前・江差'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 福島 会津・磐梯'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 日光・那須 鬼怒川・塩原'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 鎌倉 江の島'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 金沢 能登・加賀温泉郷'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 飛騨高山 白川郷・下呂温泉'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 伊勢志摩'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる 沖縄'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『まっぷる ドライブ 関東 ベスト 甲信越 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●『京阪神発週末Enjoy!ハイキング (昭文社ムック)』(昭文社)
●『街の達人 東京多摩 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●『街の達人コンパクト 横浜・川崎 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●『街の達人7000でっか字 神奈川 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●『総図 帰宅支援マップ首都圏版 (総図)』(昭文社)
●『都市地図栃木県 小山市 野木町 (都市地図栃木県)』(昭文社)
●『都市地図長野県 松本市 塩尻・安曇野市 山形・朝日村 (都市地図長野県)』(昭文社)
●『都市地図静岡県 富士宮市 (都市地図静岡県)』(昭文社)
●『都市地図埼玉県 所沢市 (都市地図埼玉県)』(昭文社)
●『都市地図神奈川県 茅ヶ崎市 寒川町 (都市地図神奈川県)』(昭文社)
●『都市地図愛知県 稲沢市 (都市地図愛知県)』(昭文社)
●『都市地図大阪府 豊中市 (都市地図大阪府)』(昭文社)
●『都市地図大阪府 吹田市 (都市地図大阪府)』(昭文社)
●『都市地図大阪府 泉大津・高石市 忠岡町 (都市地図大阪府)』(昭文社)
●MEBARU (著)『羊毛フェルトで作る てのり猫』(日本ヴォーグ社)
●蔵治 光一郎 (著)『長良川のアユと河口堰 川と人の関係を結びなおす』(農山漁村文化協会)
●和井田 結佳子 (著)『給食を通じた教育で子どもたちが学んだこと 旧久美浜町・川上小学校の〝給食教育″が残したもの』(農山漁村文化協会)
●中村 浩訳 (著) , 植村 峻 (監修) , うのき (イラスト) , 中島 真志 (監修)『億万長者も知らない!? お金のびっくり事典 (びっくり事典)』(ポプラ社)
●まみたろう (著) , 明生茉依 (原作)『恋するモデルルーム~セレブなイケメン石油王がご入居です~1 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●羽生シオン (著) , マギー・シェイン (原作)『暗闇のヴィーナス (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●浅見 侑 (著) , フィオナ・ハーパー (原作)『ブライズメイドの秘密 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●有沢 遼 (著) , アリソン・フレイザー (原作)『至急花嫁求む (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●水沢友希 (著) , キャロル・マリネッリ (原作)『希望と名づけた愛の証 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●津谷さとみ (著) , デボラ・ヘイル (原作)『紳士の約束 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●秋乃ななみ (著) , キャット・シールド (原作)『プリンスの望まれぬ花嫁 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ながさわさとる (著) , 綾瀬麻結 (原作)『婚約破棄しましたが、御曹司の愛され新妻になりました1 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●あめこ (著)『椎名さん、沼ってます。 3 (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●深原にな (著)『初恋事変 3 (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●りすヲ (著) , 黒乃梓 (原作)『ストロベリー・ラブホリック~甘やかし上手なお隣男子に餌づけされてます~ 1 (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●冴島ユカ子 (著) , 森田あひる (原作)『はじまりはクレイジー 1 (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●藤田和子 (著),ミランダ・リー (原作)『億万長者と買われた令嬢 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●津寺里可子 (著),ケイトリン・クルーズ (原作)『伯爵の愛人契約 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●浦川まさる (著),ダイアナ・ハミルトン (原作)『禁断の芽ばえ (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●Sachiyo (著),アン・メイザー (原作)『失われた愛を探して (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●蝶野飛沫 (著) , 伽月るーこ (原作)『夜ごと、あなたに愛を囁く~軍人公爵の淫らな悩み~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●いそてつ (著) , 麻生ミカリ (原作)『軍人公爵は身代わり花嫁を溺愛する2 (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●市川るき (著) , 水城のあ (原作)『侯爵様の無自覚な求婚~強引に愛されすぎて困ってます!~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ナガトカヨ (著) , 砂川雨路 (原作)『大正新婚浪漫~軍人さまは初心な妻を執着純愛で染め上げたい~2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●みなみ恵夢 (著) , 沙紋みら (原作)『秘密で出産するはずが、極上社長の執着愛に捕まりました2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●神奈アズミ (著)『ヤンデレ王子様に愛されちゃいました 1 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●高良 和秀 (編著),ゆめの (イラスト)『映画技術入門』(明幸堂)
●こぐま会 (著)『しりとりカード1』(こぐま会)
●千葉 恒義 (著)『歌集 あきつしま』(PHPエディターズ・グループ)
●宮田 俊哉 (著)『境界のメロディ (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●宮田 俊哉 (著)『【ドラマCD付き特装版】境界のメロディ (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●鈴木 良雄 (著),廣津 信義 (著)『基礎統計学 第2版 (栄養科学シリーズNEXT)』(講談社)
●Noise (著)『クインズシード(2) (モーニング KC)』(講談社)
●西村 マリコ (著),古都 かねる (原作)『部長は少女漫画家(2) (モーニング KC)』(講談社)
●アカイ イト (著)『東京エンマ(2) (モーニング KC)』(講談社)
●常盤 魚 (著)『脳梁ドッグファイト(2) (モーニング KC)』(講談社)
●猪乙 くろ (著),竹本 真 (原作)『街道あるくんです(2) (モーニング KC)』(講談社)
●オキモト・シュウ (著),亜樹 直 (原作)『神の雫 deuxieme(1) (モーニング KC)』(講談社)
●倉地 千尋 (著)『おっちょこドジおねえさん(4) (モーニング KC)』(講談社)
●ツジトモ (著),綱本 将也 (著)『GIANT KILLING(63) (モーニング KC)』(講談社)
●氷川 へきる (著)『花織さんは転生しても喧嘩がしたい(5) (モーニング KC)』(講談社)
●千嶌 オワリ (著),津田 彷徨 (原作)『やる気なし英雄譚(5) (モーニング KC)』(講談社)
●ハナツカ シオリ (著)『焼いてるふたり(14) (モーニング KC)』(講談社)
●汐里 (著),Rootport (原作)『ぜんぶシンカちゃんのせい (モーニング KC)』(講談社)
●木村 大介 (著)『シン地下アイドル(3) (モーニング KC)』(講談社)
●萩原 玲二 (著),池田 邦彦 (原作)『艦隊のシェフ(7) (モーニング KC)』(講談社)
●松林 佑 (著)『阿南さんは出会って3秒で合体したい!(3) (モーニング KC)』(講談社)
●稚野 鳥子 (著)『箱庭モンスター ~少女漫画家、ときどき紙袋~(2) (モーニング KC)』(講談社)
●赤名 修 (著)『賊軍 土方歳三(10) (イブニングKC)』(講談社)
●ISAKA (著)『井口純平は今日もやれない(2) (モーニング KC)』(講談社)
●福本 伸行 (著)『二階堂地獄ゴルフ(2) (モーニング KC)』(講談社)
●瀬下 猛 (著),濱田 轟天 (原作)『平和の国の島崎へ(5) (モーニング KC)』(講談社)
●栗田 あぐり (著)『僕の奥さんはちょっと怖い(9) (モーニング KC)』(講談社)
●瀧下 信英 (著),津田 彷徨 (原作),津田 彷徨 (監修)『高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(6) (モーニング KC)』(講談社)
●大塚 びる (著),小池 大介 (写真)『大塚びる写真集「(タイトル未定)」』(講談社)
●ウォン・カーウァイ (著),ジョン・パワーズ (著),田畑 暁生 (訳)『WKW:THE CINEMA OF WONG KAR WAI ザ・シネマ・オブ・ウォン・カーウァイ』(星海社)
●藪内 紹智 (著)『茶の湯 藪内家 薄茶の味わい (趣味どきっ!)』(NHK出版)
●中野 ひろゆき (著)『1日3分! 下半身トレで“たるみ革命” (NHKまる得マガジン)』(NHK出版)
●山本 朋弘 (編),堀田 龍也 (編),清水 康敬 (編)『ICT活用で主体的・協働的な学びを実現する教育DX理論&実践ガイド』(明治図書出版)
●田中 茂範 (著)『読むだけで授業が面白くなる 英語教師のための「前置詞」の教養&指導法』(明治図書出版)
●丸岡 慎弥 (著)『はじめて学級担任になる先生のための指示のルール』(明治図書出版)
●髙橋 朋彦 (著),古舘 良純 (著)『授業の腕をあげるちょこっと「全教科」スキル』(明治図書出版)
●上山 晋平 (著)『高校教師のための「探究学習」ガイドブック』(明治図書出版)
●茨城大学教育学部附属特別支援学校 (著),新井 英靖 (編)『「見方・考え方」を働かせる特別支援教育の授業づくり』(明治図書出版)
●大前 暁政 (著)『本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと』(明治図書出版)
●教育サークルKYOSO’s (著),土居 正博 (編),安藤 浩太 (編)『新任3年目から「引き出し」を増やす 困った場面をズバリ解決!指導術 授業づくり編』(明治図書出版)
●菊池 哲平 (監修),小林 祐紀 (監修),熊本大学教育学部附属特別支援学校 (編)『特別支援教育 情報活用能力を育む授業づくり』(明治図書出版)
●中村 健一 (著)『策略-ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本』(明治図書出版)
●森岡 健太 (著)『おもしろすぎて心も体も軽くなる 仕事術図解』(明治図書出版)
●浦元 康 (著)『先生1年目からの授業づくり完全ガイド』(明治図書出版)
●林 大志郎 (著)『生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の「導入」大全』(明治図書出版)
●ジェフ・フレッチャー (著)『ONーTIME 大谷翔平 生きる伝説の現在地』(徳間書店)
●小松原 明哲 (著)『エンジニアのための人間工学 改訂第6版』(朝倉書店)
●村田 厚生 (著)『ヒューマン・インタフェイスの基礎と応用』(朝倉書店)
●清水 吉治 (著),川崎 晃義 (著)『プロダクトデザインのための製図』(朝倉書店)
●藤原 勝夫 (著),外山 寛 (著)『改訂 身体活動と体力トレーニング』(朝倉書店)
●小 (著)『』(幻冬舎)
●加 (著)『タイ』(幻冬舎)
●すずき 莉萌 (著),三輪 恭嗣 (監修)『よくわかるコンパニオンバードの健康と病気 病気にさせない飼い方の知識と実践』(誠文堂新光社)
●永塚 慎一 (著)『フラワーデザインの教科書 花束・アレンジメント・リースの技術習得目標時間がわかる』(誠文堂新光社)
●一日一種 (著),水谷 知生 (監修),長谷 成人 (監修)『いきものづきあいルールブック 街から山、川、海まで 知っておきたい身近な自然の法律』(誠文堂新光社)
●工藤 誠也 (著)『チョウごよみ365日 昆虫研究者が追いかけた四季折々の姿と営み』(誠文堂新光社)
●西尾 剛 (著)『成分の違いがわかる香りの植物100 草花から花木まで香気成分と栽培方法を解説』(誠文堂新光社)
●布施 知子 (著)『模様や形を楽しむ くす玉おりがみ 3種類のユニットを組み合わせて広がるバリエーション』(誠文堂新光社)
●吉田 勇人 (著)『1級土木施工管理技術検定 第2次検定 2024年版 (図解でよくわかる)』(誠文堂新光社)
●今野 祐二 (著),山田 信亮 (著),井上 國博 (著),加藤 諭 (著)『1級管工事施工管理技術検定 第1次検定 第2次検定 2024-2025年版 (図解でよくわかる)』(誠文堂新光社)
●浜竹 睦子 (著)『偏愛サウナめぐり みっちりイラストでひたる37施設』(誠文堂新光社)
●QCQ企画 (編)『第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2024−2025年版 過去12年分のよく出る問題を厳選! 2023年10月期までの試験問題を収録!』(誠文堂新光社)
●川﨑純弥 (著)『人事制度の死亡フラグ回避方法』(日本橋出版)
●甲斐ろはる (著),裕時悠示 (原作),ひだかなみ (原作)『99回断罪されたループ令嬢ですが今世は「超絶愛されモード」ですって!?2 ~真の力に目覚めて始まる100回目の人生~ (DREコミックス)』(ドリコム)
●中山達樹 (著)『超速・最強!5つのライフハック(業務効率化術)』(平成出版G)
●中山達樹 (著)『実践・英語交渉術』(平成出版G)
●電気書院 (編)『2024年版 理論の15年間 (電験2種一次試験過去問マスタ)』(電気書院)
●電気書院 (編)『2024年版 電力の15年間 (電験2種一次試験過去問マスタ)』(電気書院)
●『2024年版 機械の15年間 (電験2種一次試験過去問マスタ)』(電気書院)
●電気書院 (編)『2024年版 法規の15年間 (電験2種一次試験過去問マスタ)』(電気書院)
●三ツ井創太郎 (著)『人が辞めない飲食店 「定着力」の強化書 超人材不足を解決する「評価制度」のつくりかた』(同文舘出版)
●河岸宏和 (著)『新装版 食品工場のしくみ』(同文舘出版)
●フレーベル館 保育図書 保育雑誌 編集委員会 (監修)『保育ナビ 4月号 4月号』(フレーベル館)
●葉月秋水 (著),necömi (著),鳥飼やすゆき (著)『ブラック魔道具師ギルドを追放された私、王宮魔術師として拾われる ~ホワイトな宮廷で、幸せな新生活を始めます!~(コミック)(3) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●FUNA (著),亜方 逸樹 (著),iimAn(Friendly Land) (著),桜井竜矢 (著)『私、能力は平均値でって言ったよね!(コミック)(5)(完) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●瀬戸メグル (著),木村有里 (著),ジョンディー (著)『漆黒使いの最強勇者 仲間全員に裏切られたので最強の魔物と組みます(13) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),綾瀬れつ (著),fame (著)『極めた錬金術に、不可能はない。 ~万能スキルで異世界無双~(3) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●しやけ遊魚 (著),渡ざらめ (著),フルーツパンチ (著)『最強の皇帝に叛逆したら懲役666年をくらった俺、追放先の精霊界で真の最強となって舞い戻る(3)(完) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●鳥羽徹(GA文庫/SBクリエイティブ) (著),栗元健太郎 (著),えむだ (著),ファルまろ (著)『そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~(12) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●ぶしやま (著)『うちの奴隷が明るすぎる(10) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●黒おーじ(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),たかはし慶行 (著),teffish (著)『育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので、退職金がわりにもらった【領地】を強くしてみる(9) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●ふか田さめたろう (著),植田 亮 (著),ニシカワ醇 (著)『魔剣の弟子は無能で最強!~英雄流の修行で万能になれたので、最強を目指します~(コミック)(5) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),三十三十 (著),柴乃櫂人 (著)『異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~(9) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●Roy (著),蘭々 (著),りりんら (著)『神達に拾われた男(12) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●吉高花(「オーバーラップノベルスf」刊) (著),じさま (著),縞 (著)『聖女のはずが、どうやら乗っ取られました(8) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●quiet (著),toi8 (著),ムロコウイチ (著)『最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック)(4) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●メアリー=ドゥ (著),星樹スズカ (著),久賀フーナ (著)『悪役令嬢の矜持~婚約者を奪い取って義姉を追い出した私は、どうやら今から破滅するようです。~(コミック)(1) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●瀬尾優梨 (著),昌未 (著),橋井こま (著)『聖女が「甘やかしてくれる優しい旦那様」を募集したら国王陛下が立候補してきた(コミック)(1) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●えぞぎんぎつね (著),阿倍野ちゃこ (著),DeeCHA (著),天王寺きつね (著)『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。(14) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●常磐くじら(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),桃山ひなせ (著),夕薙 (著)『エリスの聖杯(10) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (著),桃山ひなせ (著),ニリツ (著),ヤスダスズヒト (著)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeフレイヤ(5) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●徳山銀次郎(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),せなか太郎 (著),よむ (著)『厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由~両片思いのやり直し高校生生活~(3)(完) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●平成オワリ (著),Noy (著)『転生したら最強種たちが住まう島でした。この島でスローライフを楽しみます(6) (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●メアリー=ドゥ (著),久賀フーナ (著)『悪役令嬢の矜持(3)〜深淵の虚ろより、遥か未来の安寧を。~ (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●朝霧あさき (著),セレン (著)『ベル・プペーのスパダリ婚約~「好みじゃない」と言われた人形姫、我慢をやめたら皇子がデレデレになった。実に愛い!~(1) (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●平成オワリ (著),U35 (著)『お人好し冒険者、転生少女を拾いました 大賢者の加護付き少女とのんびり幸せに暮らします(1) (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●さき (著),NiKrome (著)『ざまぁ後の王子様もらいます〜だって顔が良いから!〜 (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●阿井りいあ (著),しんいし智歩 (著)『悪役にされた冷徹令嬢は腹黒王太子を守りたい〜やり直し人生で心の声を伝えるようにしたら溺愛され始めた様子〜 (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●河添太一 (著)『不徳のギルド(13) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●宮澤伊織 (著),水野英多 (著),shirakaba (著)『裏世界ピクニック(12) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●天那光汰 (著),ささきゆうちゃん (著)『異世界チートブレイカーズ(2)(完) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●初枝れんげ (著),柴乃櫂人 (著),くりもとぴんこ (著)『勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?(コミック)(5) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●守野伊音 (著),朱里 (著),秋ひさほ (著)『忘却聖女(コミック)(4) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●道草家守(カドカワBOOKS) (著),高松翼 (著),春が野かおる (著)『悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します!(4) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●鉢谷くじら (著)『親に売られた私の幸せな家族(4)(完) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●稲下竹刀 (著),正璽(Friendly Land) (著)『転生したら序盤で死ぬ中ボスだった -ヒロイン眷属化で生き残る-(3) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●御影雫 (著),HAYADAI (著)『落ちこぼれ国を出る ~実は世界で4人目の付与術師だった件について~(7) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●長岡マキ子 (著),カルパッチョ野山 (著),magako (著)『経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。(5) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●Allen (著),梶軒タガネ (著),ひたきゆう (著)『Magica Technica~現代最強剣士が征くVRMMO戦刀録~(4)(完) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●橘公司 (著),栗尾ねも (著),獅子唐 (著),つなこ (著)『王様のプロポーズ(3) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●kimimaro(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),鈴木匡 (著),もきゅ (著)『家で無能と言われ続けた俺ですが、世界的には超有能だったようです(4) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●Hk (著),八美☆わん (著),森柾みどり (著)『魔術師団長の契約結婚(コミック)(2) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●みょん (著),墨川ハル (著)『寝取られ漫画のクズ男に転生したはずがヒロインが寄ってくる件(2) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●軽井 広 (著),丸美甘 (著),黒兎ゆう (著)『クールな女神様と一緒に住んだら、甘やかしすぎてポンコツにしてしまった件について(1) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (著),肝匠&馮昊(Friendly Land) (著),風花風花 (著)『失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~(26) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●カミツキレイニー (著),ツカハラミノリ (著),LAM (著)『魔女と猟犬(1) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●カミツキレイニー (著),ツカハラミノリ (著),LAM (著)『魔女と猟犬(2) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (著),矢樹貴 (著),ヤスダスズヒト (著),はいむらきよたか (著)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア(27) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●川村拓 (著)『事情を知らない転校生がグイグイくる。(17) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●宍戸まめぞう (著)『サキュバスとはじめる真剣交際(4)(完) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●益田学昭 (著)『魔王様はあいまで知りたい。(1) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),黒瀬浩介 (著),神奈月昇 (著)『ゴブリンスレイヤー(15) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),栄田健人 (著),足立慎吾/神奈月昇 (著)『ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン(12) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),青木翔吾 (著),lack (著)『ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》(7) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),マツセダイチ (著),神奈月昇 (著)『ゴブリンスレイヤー:デイ・イン・ザ・ライフ(2) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) (著),関根光太郎 (著),神奈月昇 (著)『モスクワ2160(2) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●山崎夏軌 (著)『つりこまち(6) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●優風 (著)『推しは推せるときに推せ!(4) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ホリチカ (著)『さわらぬふたりはナニをする(3) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●タカヒロ (著),戸流ケイ (著)『獄卒クラーケン(3) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●佐島勤 (著),石田可奈 (著),竹田羽角 (著)『魔法科高校の劣等生 師族会議編(8) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤本桜 (著)『雅血の陰陽師(4) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●津沢イナ (著)『銀の麦畑(2) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●茅原ミハシ (著)『最高の推しの見つけ方(2) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●烏丸紫明 (著),和泉宗谷 (著)『神獣サマの下僕になりまして ~就職先はあやかし専門不動産!?~(1) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●yur.3 (著)『捨てられない服なんてない』(サンマーク出版)
●ペンギン飛行機製作所 (著)『ちいサイズ ぺんたと小春のめんどいまちがいさがし星の巻』(サンマーク出版)
●ペンギン飛行機製作所 (著)『ちいサイズ ぺんたと小春のめんどいまちがいさがし夢の巻』(サンマーク出版)
●野原 由美 (著)『米粉で作る 韓国餅のおやつ』(グラフィック社)
●高井宏章 (著),ワタベヒツジ (イラスト)『漫画版 おカネの教室』(玄光社)
●岡﨑惠美子 (編),木宮 隆 (編),鈴木敏之 (編),今野久仁彦 (編)『生鮮水産物品質の非破壊計測技術 (e-水産学シリーズ)』(恒星社厚生閣)
●増田 聡 (監修),稲葉 雅子 (監修),中村 哲也 (監修),東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト (編)『東日本大震災と原発事故は何を残したか 大震災・原発事故からの復興・復旧の先にある持続的発展のロードマップ (東日本大震災復興研究)』(晃洋書房)
●かりね。 (著)『かわいいカレのカレシ計画~溺愛幼なじみは私を離さない~ (Sugar Syrup Comics)』(コスミック出版)
●日経パソコン (編)『高等学校 情報Ⅰ 重要キーワード736』(河合出版)
●中村 長史 (編著),栗田 佳代子 (編著)『インタラクティブ・ティーチング 実践編3』(河合出版)
●歴史能力検定協会 (編)『歴史能力検定 2023年実施 第42回 全級問題集』(河合出版)
●じぇいく (著)『姫サーのヲタ (富士美コミックス)』(辰巳出版)
●鈴木真名 (著),山口文誉 (著),髙橋雅仁 (著)『乳頭再建 Papilla reconstruction』(クインテッセンス出版)
●大谷一紀 (著)『1リテーナーオールセラミック 接着ブリッジ臨床ガイド』(クインテッセンス出版)
●小田 茂 (著),岩田隆紀 (著),土岡弘明 (編著),竹内康雄 (編著),水谷幸嗣 (編著),秋月達也 (著),岡田宗大 (著),齋藤夏実 (著),芝 多佳彦 (著),武田浩平 (著),土谷洋輔 (著),福場駿介 (著),星 嵩 (著),小田 茂 (監修),岩田隆紀 (監修)『必ず上達 歯肉移植 FGG(遊離歯肉移植術)&CTG(結合組織移植術)入門』(クインテッセンス出版)
●馬場一美 (著),岩内洋太郎 (著),北道敏行 (著),草間幸夫 (著),小林祐二 (著),下田孝義 (著),髙井基普 (著),髙場雅之 (著),前畑 香 (著),馬場一美 (監修)『クラウド化する口腔内スキャナー完全ガイド 2024/2025 (別冊ザ・クインテッセンス)』(クインテッセンス出版)
●松島正和 (監修),松井徳雄 (編),中村茂人 (編),甘利佳之 (編),飯田吉郎 (編),岡田素平太 (編),菊地康司 (編),村川達也 (編)『これまでの骨造成、これからの骨造成 (別冊QDI)』(クインテッセンス出版)
●荒巻 健二 (著)『君たち文系はどう生きるか 東大で「鬼」と呼ばれた教授が伝える人生に活きる授業と成長へのヒント』(昭和女子大学出版会)
●桐山真伍 (著),桶谷剛史 (著),水鳥川祐子 (著),武田奈津美 (著),株式会社ウェブデモ (監修)『VYOND ビジネスアニメーション作成講座[第2版]』(秀和システム)
●桑名由美 (著)『最新 LINE&Instagram&X&TikTok&Threads ゼロからやさしくわかる本』(秀和システム)
●あまみや 慈雨 (著)『契約ドムがはなしてくれない』(リブレ)
●佐伊 (著)『精霊を宿す国 新しき空と神の獣達』(リブレ)
●みやしろ ちうこ (著)『緑土なす 新婚旅行と、遠い雷鳴』(リブレ)
●矢久 仁史 (著)『誰でもできる「不労所得」生活の始め方』(彩図社)
●小川 仁志 (著)『人生を楽しくする 60歳からの哲学』(彩図社)
●安藤 優一郎 (著)『江戸時代はアンダーグラウンド』(彩図社)
●こおろぎアトリエ (著),蟹屋しく (イラスト),スタジオ奪 (監修)『配信者の頂点に俺はタツ! すべてを奪え! 目指せ100万射精!! (オトナ文庫)』(パラダイム)
●愛内なの (著),100円ロッカー (イラスト)『オトナ恋愛 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●遊真一希 (著),石井彰 (イラスト),Miel (監修)『エロアイテムで孕ませハーレム性活 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●もみあげルパンR (著),ぎん太郎 (イラスト),あざらしそふと (監修)『アイカギ2 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●ナックルボールスタジアム (編)『別冊野球太郎 2024春 ドラフト候補最新ランキング (バンブームック)』(竹書房)
●郭 旻錫 (著)『自己否定する主体 一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介 (プリミエ・コレクション)』(京都大学学術出版会)
●森田弘美 (著)『資本の性格と地域制度 富山・新潟・福島の近代電力産業に関する比較分析』(日本経済評論社)
●中西聡 (編著)『近代吉野林業と地域社会 廣瀬屋永田家の事業展開』(日本経済評論社)
●細井雅代 (著)『地方財政改革(1989~2019年) 統治の観点と自治権の確保』(日本経済評論社)
●髙橋亮一 (著)『北方海域をめぐる国際政治史 明治期日本の海獣猟業』(日本経済評論社)
●高崎経済大学地域科学研究所 (著)『地方都市における中心市街地の課題 (高崎経済大学産業研叢書)』(日本経済評論社)
●石井知章 (編著)『ポスト・コロナにおける中国の労働社会』(日本経済評論社)
●鉄野 昌弘 (編),奥村 和美 (編)『萬葉集研究 第四十二集』(塙書房)
●進学レーダー編集部 (著)『中学受験進学レーダー2024年3&4月号 入門 中学入試! 3&4月号 (進学レーダー)』(みくに出版)
●DBジャパン (編)『テーマ・ジャンルからさがす 児童文学1958-1960』(DBジャパン)
●Dr.U (著)『脳神経内科 アナログ勉強会』(リフレ出版/東京図書出版)
●岡部邦夫 (著)『円環数と素数』(リフレ出版/東京図書出版)
●金子つとむ (著)『俳の森』(リフレ出版/東京図書出版)
●Hakuba (著)『ポロンと夢を叶える旅 小学生から始める資産運用』(リフレ出版/東京図書出版)
●山口 豊 (著)『心の資産 ―鳩翁からのメッセージ―』(リフレ出版/東京図書出版)
●向井 逸雄 (著)『遥かなる道』(リフレ出版/東京図書出版)
●ほねのあるくらげ (著),八美☆わん (イラスト)『傲慢令嬢と腹黒貴公子の、打算から始まる騙し騙され恋模様 1 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●ミダ ワタル (著),天領寺 セナ (イラスト)『忙しすぎる文官令嬢ですが無能殿下に気に入られて仕事だけが増えてます 2 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●玉響なつめ (著),仁藤あかね (イラスト)『転生しまして、現在は侍女でございます。 11 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●森野 (著),井の中の井守 (原作)『信長の妹が俺の嫁 3 (COMICらぐちゅう)』(フロンティアワークス)
●米田和佐 (著),理不尽な孫の手 (原作)『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 失意の魔術師編 2 (FWコミックスオルタ)』(フロンティアワークス)
●玉岡かがり (著),ビス (原作),雪子 (原作)『転生王女は今日も旗を叩き折る 9 (アリアンローズコミックス)』(フロンティアワークス)
●Byeonduck (著)『夜画帳 6 (ダリアコミックスユニ)』(フロンティアワークス)
●柳瀬せの (著)『死神に花束 (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●りゆま加奈 (著)『白鹿は愛を謳う (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●富士通ラーニングメディア (著)『業務マニュアルから始めるナレッジシェア(仮称)』(富士通ラーニングメディア)
●西村 敏英 (編著),関 泰一郎 (編著)『食品の保健機能と生理学 新編』(アイ・ケイコーポレーション)
●昇任試験法律問題研究会 (編)『昇任試験必携地方自治法のポイント整理とチェック第2次改訂版』(公職研)
●昇任試験法律問題研究会 (編)『昇任試験必携地方公務員法のポイント整理とチェック第2次改訂版』(公職研)
●大塚 将秀 (編著)『血ガスドリル』(総合医学社)
●佐藤 直樹 (編)『循環器集中治療(救急・集中治療Vol.35 No.4) (救急・集中治療)』(総合医学社)
●保江邦夫 (著),川崎愛 (著)『愛が寄り添う宇宙の統合理論 これからの人生が輝く 9つの囚われからの解放』(明窓出版)
●松永エリック・匡史 (著)『教養と感性で創造するイノベーション 直感・共感・官能のアーティスト思考』(事業構想大学院大学)
●藤 和彦 (著)『3度目の油断が日本を襲う日(仮) 世界の無極化が招く史上最悪のシナリオ(仮)』(方丈社)
●柴﨑直孝 (著)『ここから始める!柴﨑直孝の「数的推理」合格圏』(エクシア出版)
●柴﨑直孝 (著)『ここから始める!柴﨑直孝の「判断推理」合格圏』(エクシア出版)
●畑中敦子 (著)『畑中敦子の東京都・特別区の数的処理トレンド分析!』(エクシア出版)
●岩合 光昭 (写真)『ボンド』(クレヴィス)
●甲山羊二 (著)『FM KABUTOYAMA Vol.5』(まきば出版)
●町田康 (著)『くるぶし』(COTOGOTOBOOKS)
●伊岡瞬 (著)『【数量限定サイン本】水脈』(徳間書店)
●アルベール・カミュ (著),柏倉 康夫 (訳)『結婚 四篇のエセー』(月曜社)
●薬学ゼミナール (編集)『医療現場で患者から学ぶ 臨床実習支援ノート』(薬学ゼミナール)
●大平裕 (著)『白村江 古代日本の朝鮮半島支配とその終焉』(PHPエディターズ・グループ)
●折口信夫(著者)『【オンデマンドブック】折口信夫セレクション1 古代日本の魂信仰』(ケイオス出版)
●めぐみ(著者)『【オンデマンドブック】プリンスの真実1~プリンス9つの人格~』(クエーサー出版)
●めぐみ(著者)『【オンデマンドブック】プリンスの真実2~プリンス9つの人格~』(クエーサー出版)
●國天 俊治 (著)『必然の再生 創業100年企業復活の軌跡』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●八木 秀一 (著)『「絶つ」経営』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『旅行業者名簿 主要大手抜粋 50音順 所在都道府県別 ’24』(旅行出版社)
●半田 美永 (著)『俳句の径高野山』(和泉書院)
●大野 雅子 (著)『おふくろの味 イデオロギーと郷愁、概念の変遷をめぐって』(PHPエディターズ・グループ)
●マツヤマ ユタカ (著)『1×∞経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました! 3』(アルファポリス)
●Saida (著)『追放された神官、〈神力〉で虐げられた人々を救います! 女神いわく、祈る人が増えた分だけ万能になるそうです 3』(アルファポリス)
●右薙 光介 (著)『落ちこぼれ〈☆1〉魔法使いは、今日も無意識にチートを使う 10』(アルファポリス)
●伽羅 (著)『攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!? 3』(アルファポリス)
●ちびすけ (著)『チートなタブレットを持って快適異世界生活 8』(アルファポリス)
●ありぽん (著)『もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活! 6』(アルファポリス)
●水都 蓮 (著)『トカゲ〈本当は神竜〉を召喚した聖獣使い、竜の背中で開拓ライフ 無能と言われ追放されたので、空の上に建国します 3』(アルファポリス)
●織部 ソマリ (著)『迷宮都市の錬金薬師 覚醒スキル〈製薬〉で今度こそ幸せに暮らします!』(アルファポリス)
●カナデ (原作) , 寺田 イサザ (漫画) , YahaKo (キャラクター原案)『もふもふと異世界でスローライフを目指します! 11 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●廣嶋玲子 (著),jyajya (イラスト)『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 吉凶通り1』(偕成社)
●榊原洋一 (監修)『サンリオキャラクターズ こうさく 4・5・6歳 (学研わくわく知育ドリル)』(Gakken)
●Gakken (編)『空想知育ワーク はさみでごはん』(Gakken)
●横山洋子 (監修),入澤宣幸 (企画・原案)『4~7歳 名作おはなしドリル おとぎばなし (学研の頭脳開発)』(Gakken)
●東田大志 (著)『まちがいさがし (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●東田大志 (著),望月士郎 (著)『てんつなぎ (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●東田大志 (著),中久木成一 (著),近野十志夫 (著)『めいろ (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●東田大志 (著),土門トキオ (著)『すいり (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●東田大志 (著),土門トキオ (著)『すうじぬりえ (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●東田大志 (著),近野十志夫 (著)『もじなぞクロス (5・6・7歳ひらめき☆天才パズル NEW)』(Gakken)
●工藤純子 (著),佐々木メエ (イラスト),村山久美子 (監修),サトウユカ (イラスト)『リトル☆バレリーナ 夢色ときめきストーリー☆3つ (リトル☆バレリーナ)』(Gakken)
●なかやみわ (著),なかやみわ (イラスト)『くれよんたちの きょうはなにをかこうかな? (くれよんたちのえほん)』(Gakken)
●学研の頭脳開発編集部 (編)『てんつなぎとぬりえでおぼえる とどうふけん(都道府県) (学研の頭脳開発プラス)』(Gakken)
●ミロコマチコ (著),ミロコマチコ (イラスト)『つちたち』(Gakken)
●蔭山克秀 (著),姜昌和 (著)『英語のネタのひきだし』(Gakken)
●宮下 卓也 (著)『英文法の知識ゼロからはじめられる 暗唱例文Props300』(Gakken)
●Gakken (編)『「読む力」がつく中学基本英単語1600』(Gakken)
●Gakken (編)『例文でしっかり身につく 中学英文法108』(Gakken)
●Gakken (編)『320例文で効率よく覚える 中学英単語・熟語2000』(Gakken)
●Gakken (編)『小学生からできる! 1日10分英検合格ドリル 4級』(Gakken)
●Gakken (編)『小学生からできる! 1日10分英検合格ドリル 5級』(Gakken)
●行方 昭夫 (著)『英文翻訳術 東大名誉教授と名作・モームの『大佐の奥方』を訳す』(Gakken)
●行方 昭夫 (著)『英文読解術 東大名誉教授と名作・モームの『物知り博士』で学ぶ』(Gakken)
●行方 昭夫 (著)『英文精読術 東大名誉教授と名作・モームの『赤毛』を読む』(Gakken)
●イム・ジョンデ (著)『初級から上級まで学べる 完全マスターハングル文法』(Gakken)
●和田秀樹 (著),にゃんとまた旅(ねこまき) (イラスト)『老いを楽しむ人生の言葉』(Gakken)
●細井恵美子 (著)『92歳、支え合って生きていく。』(Gakken)
●大島まり (監修)『身のまわりの仕組みがわかる 物理について大島まり先生に聞いてみた』(Gakken)
●酒井富士子 (著)『お金の増やし方がぜんぶわかる! 新NISA超活用術』(Gakken)
●Gakken (編)『今こそ読みたい 教科書の泣ける名作 改訂新版』(Gakken)
●岡田彰布 (著)『普通にやるだけやんか オリを破った虎』(Gakken)
●松枝尚嗣 (著),千田琢哉 (原作),星井博文,松枝尚嗣 (イラスト)『ハンディ版 マンガ 人生の勝負は、朝で決まる。』(Gakken)
●日本サービスマナー協会理事長・澤野弘 (監修)『大人の気くばり帖 新装版 人もお金も引き寄せる』(Gakken)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2024年4月号 Vol.44 No.5 (画像診断)』(Gakken)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical Engineering2024年4月号 Vol.35No.4 (Clinical Engineering)』(Gakken)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual D. 2024年4月号 Vol.23 No.4 (Visual Dermatology)』(Gakken)
●パプリカ編集部 (編)『Paprika deluxe (学研ムック)』(Gakken)
●Gakken (編)『おとなの鉄道車両大図鑑 2024ー2025 (学研ムック)』(Gakken)
●Gakken (編)『難問漢字ナンクロ プレミアムBEST VOL.10 (学研ムック)』(Gakken)
●Gakken (編)『難問ロジックコレクション デラックス6 (学研ムック)』(Gakken)
●編集部 (編)『コンパクトな大人の漢字パズル たっぷり120問! (学研ムック)』(Gakken)
●中川家礼二 (著),笹川勇 (著),中村豪志 (イラスト)『改訂版 あいうえお・ABC でんしゃタブレット (音の出る知育絵本)』(Gakken)
●miey (著)『おなか 脚がみるみる締まる 骨コンディショニング 骨をゆるめて筋肉を締める!オリジナルボール付き』(Gakken)
●地球の歩き方編集室 (編)『J06 地球の歩き方 神奈川 2024~2025 (地球の歩き方J)』(地球の歩き方)
●地球の歩き方編集室 (編)『D14 地球の歩き方 モンゴル 2024~2025 (地球の歩き方D アジア)』(地球の歩き方)
●地球の歩き方編集室 (編)『地球の歩き方 ムーJAPAN 神秘の国の歩き方ー縄文 古墳 UFO 妖怪 鬼』(地球の歩き方)
●地球の歩き方編集室 (編)『J14 地球の歩き方 東京の島々 伊豆大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島・小笠原ー父島・母島ー 永久保存版 (地球の歩き方J)』(地球の歩き方)
●出原 大 (著)『自然・植物あそび一年中 増補改訂版 五感を通して感じる・あそぶ (Gakken 保育 Books)』(Gakken)
●地球の歩き方編集室 (編)『D18 地球の歩き方 バンコク 2024~2025 (地球の歩き方D アジア)』(地球の歩き方)
●binanpasta (著)『毎日食べたい家パスタ365 手軽にできるから』(Gakken)
●みっこ (著)『寝る前2分ゴロゴロつまぷるで翌朝ペタ腹 寝ている間に勝手にやせる! (美人力Plus)』(Gakken)
●山口薫 (著)『新装版 発達の気がかりな子どもの 上手なほめ方しかり方 応用行動分析学で学ぶ子育てのコツ (ヒューマンケアブックス)』(Gakken)
●柴田 麗 (著)『学んで、食べて、強くなろう。ジュニアのためのスポーツ栄養 勝てるカラダを作る!パフォーマンスを上げる!』(Gakken)
●田口二州 (著)『令和最新版 男の子 女の子 赤ちゃんのしあわせ名前大事典』(Gakken)
●歌島 大輔 (著)『肩こり・五十肩・腱板断裂 肩の痛みは「これ」でよくなる 名医が教える痛みの正体と治し方』(Gakken)
●地球の歩き方編集室 (編)『D13 地球の歩き方 台南 高雄 屏東&南台湾の町 2024~2025 (地球の歩き方D アジア)』(地球の歩き方)
●地球の歩き方編集室 (編)『19 地球の歩き方 島旅 淡路島(瀬戸内の島々3) 改訂版 (地球の歩き方 島旅)』(地球の歩き方)
●石原洋子 (著)『石原洋子のおさらい料理教室』(Gakken)
●地球の歩き方編集室 (編)『23 地球の歩き方 島旅 屋久島 (地球の歩き方 島旅)』(地球の歩き方)
●森出じゅん (著)『S03 史跡と神話の舞台をホロホロ! ハワイカルチャーさんぽ (地球の歩き方 旅の読み物)』(地球の歩き方)
●川島 隆太 (監修)『川島隆太教授のらくらく脳体操 昭和パズル90日 (学研脳トレ)』(Gakken)
●川島 隆太 (監修)『川島隆太教授の脳活漢字120日② (学研脳トレミニ)』(Gakken)
●川島 隆太 (監修)『川島隆太教授の脳活計算120日② (学研脳トレミニ)』(Gakken)
●一般社団法人 全国製菓衛生師養成施設協会 (編)『2024年度版 製菓衛生師教本』(Gakken)
●一般社団法人 全国製菓衛生師養成施設協会 (編)『これで合格 製菓衛生師試験問題集 2024』(Gakken)
●任和子 (監修),佐藤智夫 (編)『疾患別看護過程ポケットブック』(メディカル・ケア・サービス)
●永田萠 (イラスト)『大人のための美しいぬり絵 永田萠の四季 新版』(Gakken)
●SHONEN (著),原 正人 (訳)『超級装備で無双して、異世界王に俺はなる!~OUTLAW PLAYERS~(5) (シリウスKC)』(講談社)
●貝 遼太郎 (著)『バウトな彼女(2) (シリウスKC)』(講談社)
●浅見 よう (著),しんいし 智歩 (著),日向 夏 (原作)『聖女に嘘は通じない(2) (KCデラックス)』(講談社)
●朝基 まさし (著),山川 直輝 (原作)『マイホームヒーロー(23) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●最中 なつめ (著),茨木野 (原作)『え、テイマーは使えないってパーティから追放したよね? ~実は世界唯一の【精霊使い】だと判明した途端に手のひらを返されても遅い。精霊の王女様にめちゃくちゃ溺愛されながら、僕はマイペースに最強を目指すので(4) (シリウスKC)』(講談社)
●しげの 秀一 (著)『MFゴースト(19) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●花沢 健吾 (著)『アンダーニンジャ(12) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●山田 恵庸 (著)『サタノファニ(28) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●系山 冏 (著),ずいの (原作)『税金で買った本(10) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●にゃんにゃんファクトリー (著)『ヤニねこ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●上月 亮 (著),草下 シンヤ (著),神里 純平 (著),津覇 圭一 (原作)『ゴールデンドロップ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●五褒美 (著)『グラ・ディミオス(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●植野 メグル (著)『ギャルせん(9) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●小川 錦 (著),LA軍 (原作)『Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●杪夏 (著)『キョンシー怪譚BLOOD(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●ねこうめ (原作)『♯アイトラ(1) (KCデラックス)』(講談社)
●梳久耶 マヒル (著),羊 太郎 (原作)『断罪の魔術狩り(3) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●マツモト ケンゴ (著)『地元のいじめっ子達に仕返ししようとしたら、別の戦いが始まった。(3) (シリウスKC)』(講談社)
●よねぞう (著),きさらぎ ゆり (著),都神 樹 (原作)『勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~(10) (シリウスKC)』(講談社)
●冬葉 つがる (著),泉乃 せん (著),Laruha (著),友麻 碧 (原作)『かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。(4) (シリウスKC)』(講談社)
●園原 アオ (著),割田 コマ (著),Sherry (著),子日 あきすず (原作)『人外姫様、始めました ~Free Life Fantasy Online~(11) (シリウスKC)』(講談社)
●秋風 緋色 (著),sime (著),ブロッコリーライオン (原作)『聖者無双(13) (シリウスKC)』(講談社)
●山田 ヒツジ (著)『デキる猫は今日も憂鬱(9) (ワイドKC)』(講談社)
●八神 ひろき (著)『DEAR BOYS ACT4(16) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●カトウ コトノ (著)『将国のアルタイル(26) (シリウスKC)』(講談社)
●カジカ 航 (著),みっつばー (著),伏瀬 (原作)『転生したらスライムだった件 クレイマンREVENGE(4) (シリウスKC)』(講談社)
●あか ちひろ (著)『この関係は合法です!(2) (シリウスKC)』(講談社)
●ぼーかん (著),上村 純子 (原作)『いけない!ルナ先生R(3) (KCデラックス)』(講談社)
●ヨハネ (著),クール教信者 (原作)『ピーチボーイリバーサイド(15) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●海月 れおな (著)『胸がドキワ荘(2) (KCデラックス)』(講談社)
●マキマヨ (著),GoRA (原作)『ビリオンダラー・スレイブ(1) (シリウスKC)』(講談社)
●畑 優以 (著),笹目 めと (著),北川 ニキタ (原作)『最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~(7) (KCデラックス)』(講談社)
●森下 真 (著)『すだちの魔王城(7) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●業務用餅 (著),kisui (著),六志麻 あさ (原作)『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~(8) (KCデラックス)』(講談社)
●ヤチモト (著),resn (原作)『Destiny Unchain Online ~吸血鬼少女となって、やがて『赤の魔王』と呼ばれるようになりました~(7) (KCデラックス)』(講談社)
●ゆづか 正成 (著)『騎士王の食卓(2) (シリウスKC)』(講談社)
●『マンガで解決 親の認知症とお金が不安です』(主婦の友社)
●高木 康 (編著),三村 邦裕 (編著)『最新臨床検査学講座 臨床検査総合管理学 第3版』(医歯薬出版)
●窪田 哲朗 (編),藤田 清貴 (編),高橋 克典 (編),梶原 道子 (編),細井 英司 (編),国分寺 晃 (編)『最新臨床検査学講座 免疫検査学/輸血・移植検査学 第2版』(医歯薬出版)
●宮島 喜文 (編),三村 邦裕 (編)『最新臨床検査学講座 関係法規 2024年版』(医歯薬出版)
●三村 邦裕 (著),下村 弘治 (著),山藤 賢 (著)『臨床検査技師 臨地実習ノート』(医歯薬出版)
●市野 直浩 (編),坂本 秀生 (編),藤田 孝 (編)『臨床検査技師 臨地実習ハンドブック』(医歯薬出版)
●中島 章夫 (編),福田 誠 (編)『最新臨床工学講座 関係法規2024年版』(医歯薬出版)
●藤本 徹 (編著),池尻 良平 (著),福山 佑樹 (著),古市 昌一 (著),松隈 浩之 (著),小野 憲史 (著)『シリアスゲーム (メディアテクノロジーシリーズ)』(コロナ社)
●川崎 智也 (著),稲垣 具志 (著),寺内 義典 (著),石坂 哲宏 (著),兵頭 知 (著)『土木・交通計画のための多変量解析(改訂版)』(コロナ社)
●内藤 正俊 (著)『エホバの証人(ものみの塔) 輸血拒否宗教、その狂気の構造』(風詠社)
●山田貴子 (著)『お茶とコミュニケーション』(風詠社)
●栗田 昌之 (著)『政策と災害 あの日、政策は命を救えたのか』(ブイツーソリューション)
●西 ゆうき (著)『体重計のいらないラクダ式ダイエット』(風詠社)
●中武篤史 (著)『リーダーは迷うくらいがちょうどいい』(みらいパブリッシング)
●アジェンダ・プロジェクト (編)『アジェンダ 未来への課題 第84号』(アジェンダ・プロジェクト)
●末永 英男 (著)『税務会計論の基本問題』(中央経済社)
●『原価計算なるほど用語図鑑』(中央経済社)
●竹田徹朗 (編),鈴木和浩 (編),岡美智代 (編)『病態・治療論[7] 腎・泌尿器疾患(改訂第2版)』(南江堂)
●長谷川 真也 (著)『恋からは逃げられない ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●九十九 森 (著),さとう 輝 (イラスト)『江戸前の旬 (122) 銀座柳寿司三代目 (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●志名坂 高次 (著),粂田 晃宏 (イラスト)『ラクガキ~呪いの館~ ( 7) (ニチブンコミクス)』(日本文芸社)
●井深 みつ (著),三日閉両 (イラスト)『鶯谷デッドゾーン ( 3) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●リチャード・ウー (著),コウノ コウジ (イラスト)『警部補ダイマジン (20) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●ムラタコウジ (著)『高嶺のハナさん (10) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●天王寺 大 (著),渡辺 みちお (イラスト)『白竜HADOU (37) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●服部 未定 (著)『スマイリー ( 8) (ニチブンコミクス)』(日本文芸社)
●たーし (著)『おちこぼれ ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●佐野 タカシ (著),佐野 タカシ (イラスト)『今宵、妻が。 (19) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●七竈 アンノ (著)『おねチャ。 ( 7) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●KAKERU (著)『天空の扉 (20) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●猪熊 しのぶ (著)『異世界ソープランド輝夜 ( 7) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●梶原 如来 (著),吉宗 (イラスト)『ジュカイー承認欲求の森ー ( 5) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●内村 博信 (著)『政治と美学 ベンヤミンの唯物論的批評』(未來社)
●Peking University-Waseda University Joint Research Initiative (編)『Renewing Governance Mechanism in Asia-Pacific』(早稲田大学出版部)
●高岡 昌江 (編)『つぼみ 実物大ずかん』(あすなろ書房)
●三谷 雄己 (著),髙場 章宏 (著)『研修医の羅針盤 「現場の壁」を乗り越える、国試に出ない必須3スキル』(羊土社)
●工藤 政孝 (著)『わかりやすい!乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験』(弘文社)
●工藤 政孝 (著)『本試験形式!乙種第4類危険物取扱者 模擬テスト』(弘文社)
●山本 誠一 (著)『本試験に合格できる問題集!移動式クレーン学科試験』(弘文社)
●『思い出して脳活性化!懐かし脳トレ (サクラムック)』(笠倉出版社)
●榛名 悠 (著),みずかねりょう (イラスト)『アルファ嫌いの幼馴染と、運命の番 (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●佐藤文隆 (著)『量子力学の100年』(青土社)
●全国狩猟免許研究会 (著)『狩猟免許試験【わな・網猟】絶対合格テキスト&予想模試3回分』(秀和システム)
●エリック・R・カンデル (著),須田年生 (訳),須田ゆり (訳)『脳科学で解く心の病 うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで』(築地書館)
●みなぎ得一 (著)『妖精学者の夏時間 (ミリオンコミックス)』(大洋図書)
●舛添要一 (著)『現代史を知れば世界がわかる (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●明日葉 煌 (著)『淫蔵 社長夫人・三穴奴隷 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●相内 凪 (著)『とろける妊活 妻の母、妻の姉 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●桜庭 春一郎 (著)『五人の禁母 息子の女になるとき (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●音梨 はるか (著)『啼かせてください 四人の熟未亡人 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●御堂 乱 (著)『人妻強制子作り新法 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●水沢 亜生 (著)『蒼い夜 母さんと姉さんのなかに… (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●河原徳子 (著)『ものがたりの舞台 三重の文学逍遥』(風媒社)
●小幡 茂人 (著)『1日20秒! 「からだ地図」リセット (単行本)』(三笠書房)
●根本 正次 (監修),佐々木 ひろみ (監修),東京リーガルマインドLEC総合研究所 司法書士試験部 (編)『司法書士試験 六法 2025』(東京リーガルマインド)
●『J Movie Magazine(Vol.103) (パーフェクト・メモワール)』(リイド社)
●宮嶋 勝春 (著),田中 智英 (著),鷹取 敏仁 (著)『〔絶版〕医薬品原材料管理における規格値設定基準・根拠と逸脱/変更管理』(サイエンス&テクノロジー)
●磯﨑寛也 (著)『磯﨑寛也詩画集 3』(芸術新聞社)
●森田光治良 (著),康永秀生 (監修)『医学・看護論文を読み解いて臨床に活かす方法 Evidence-based Medicine/Nursingのすべて』(新興医学出版社)
●インテルフィン編集部 (著)『藤井聡太 進化を続けるケタ外れの天才頭脳棋士99の秘密』(インテルフィン)
●内田麟太郎 (著),クレーン謙 (イラスト)『ありえない』(ハッピーオウル社)
●宅建学院 (著)『2024年版 過去問宅建塾〔2〕 宅建業法 (らくらく宅建塾シリーズ)』(宅建学院)
●龍 秀美 (著)『印刷詩集』(花乱社)
●キタノメグミ 著『俺で甘える練習してみる?(Only Lips c) 2巻セット』(大誠社)
●なおやみか 漫画『乙女ゲームの当て馬悪役令嬢は、王太子殿下の幸せを〜 2巻セット』(ぶんか社)
●大島永遠 著『きみがローファーをはいたら(PRINCESS C) 2巻セット』(秋田書店)
●蒼星きまま 著『上手に生かれました(A.L.C.DX) 2巻セット』(秋田書店)
●紫堂恭子 著『魔女の箱庭(BONITA COMICS) 2巻セット』(秋田書店)
●坂口尚 著『あっかんべェ一休(青騎士コミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●トヨ 著『悶えてよ、アダムくん(夜暇) 2巻セット』(彗星社)
●ユウキHB 著『ハーレムきゃんぷっ!(夜暇) 2巻セット』(彗星社)
●あぶく 著『オオカミ様の一途な暴愛(caramelコミックス) 2巻セット』(モバイルメディアリサーチ)
●森 浩一 (著)『記紀の考古学 (角川新書)』(KADOKAWA)
●フロッグ (著),ホットブラッドソウルズ (著),ホットブラッドソウルズ (イラスト),深代 千之 (監修)『どっちが強い!? からだレスキュー(6) 練習・トレーニング編 6 (角川まんが学習シリーズ)』(KADOKAWA)
●秋吉 理香子 (著)『殺める女神の島』(KADOKAWA)
●田中 空 (著)『未来経過観測員』(KADOKAWA)
●テレビ東京 (著)『シナぷしゅはじめてずかん』(KADOKAWA)
●松井 蒼馬 (著)『1面、降版します 特命記者の事件簿』(KADOKAWA)
●小山 昇 (著)『儲かる社長の超・決断力』(KADOKAWA)
●じゅごん 大輔 (著)『今日からはじめる山登り』(KADOKAWA)
●小倉 知巳 (著)『食べるためだけにイタリアに行く』(KADOKAWA)
●肘井 学 (著)『10代で学んでおきたい33のこと』(KADOKAWA)
●投資塾ゆう (著)『知識も時間もないですが、新NISAでほったらかし投資よりお金を増やしたいです』(KADOKAWA)
●赤澤 燈 (著)『Tomoru Akazawa Third Photobook 3』(KADOKAWA)
●fog linen work (著),キタ ユキコ (著)『FOG LINEN WORKの服 パターンの本』(KADOKAWA)
●石川 達也 (著),鎌田 晃博 (著),村松 早織 (著)『これで完成! 登録販売者 全国過去問題集 2024年度版』(KADOKAWA)
●レソンシエル (著)『ベルギーパティシエの四季暮らし 日々の小さな幸せ250』(KADOKAWA)
●吉越 アキコ (著)『耳ツボを刺激すると 血流やリンパが巡り 免疫力も上がる』(KADOKAWA)
●馬半山 (著),指紋 (原作)『烈土三国千瞳志 1 三国はまだ終わっていない 1 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●藤春 都 (著),MUGEN FACTORY (著),藤春 都 (原作)『平安悪女は陰陽師・安倍晴明の弟子になって生き延びます 1 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●Cotton (著),Siya (原作)『ある日、私は冷血公爵の娘になった 7 7 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●Antstudio (著),Lee Jiha (原作)『公爵夫人の50のお茶レシピ 6 6 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●YongYong (著)『シャーロットには5人の弟子がいる 2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●ORKA (著),Spice&Kitty (原作)『ある継母のメルヘン 6 6 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●れれれ (著)『ピスピスの旅』(KADOKAWA)
●七里 慧 (著),小桜 (原作)『自称“平凡”な癒しの聖女ですが、王子から婚約者として執着されています。3 3 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●のべ子 (著)『やっぱり!!!!! シャム猫あずきさんは世界の中心』(KADOKAWA)
●御子柴 善之 (著)『カント 実践理性批判 シリーズ世界の思想』(KADOKAWA)
●もなか (著)『宙海町ねこまた堂』(KADOKAWA)
●手代木 正太郎 (著),まだら牛 (企画・原案)『新約・コトリバコ』(KADOKAWA)
●『Fischer’s-フィッシャーズ- アスレチック迷路BOOK』(KADOKAWA)
●犯罪学教室のかなえ先生 (著)『世の中の8割はどうでもいい。 頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術』(小学館)
●高 偉 (著),清水裕樹 (著)『Bilingual edition 精密計測学』(朝倉書店)
●動物の行動と管理学会 (編)『改訂版 動物行動図説』(朝倉書店)
●荻原猛 (著),北川共史 (著),真野勉 (著),山口拓己 (著),Local Growth Consortium (編)『LOCAL GROWTH 独自性を活かしたビジネス戦略』(クロスメディア・パブリッシング)
●髙岡 美緒 (著),曽我 有希 (著)『世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか』(日経BP)
●みほとけ (著),山本 勉 (監修)『みほとけの推しほとけ』(笠間書院)
●竹岡 広信 (編著)『東大の英語25カ年[第12版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●武知 千津子 (編著)『東大の英語リスニング20カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●本庄 隆 (編著)『東大の文系数学25カ年[第12版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●本庄 隆 (編著)『東大の理系数学25カ年[第12版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●桑原 聡 (編著)『東大の現代文25カ年[第12版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●栁田 縁 (編著)『東大の古典25カ年[第12版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●塚原 哲也 (編著)『東大の日本史25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東大の世界史25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●年代 雅夫 (編著)『東大の地理25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東大の物理25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●小原 悠介 (編著)『東大の化学25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●大森 茂 (編著)『東大の生物25カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●山中 英樹 (編著)『東工大の英語20カ年[第8版] 東京工業大学は2024年10月より東京科学大学に名称変更 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東工大の数学20カ年[第9版] 東京工業大学は2024年10月より東京科学大学に名称変更 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●岡西 利尚 (編著)『東工大の物理20カ年[第5版] 東京工業大学は2024年10月より東京科学大学に名称変更 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●井邊 二三夫 (編著)『東工大の化学20カ年[第5版] 東京工業大学は2024年10月より東京科学大学に名称変更 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●黒下 俊和 (編著)『一橋大の英語20カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『一橋大の数学20カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『一橋大の国語20カ年[第6版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●鈴木 和裕 (編著)『一橋大の日本史20カ年[第6版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『筑波大の英語15カ年 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●杉原 聡 (編著)『筑波大の数学15カ年 (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●武知 千津子 (編著)『早稲田の英語[第11版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●笹岡 信裕 (編著)『早稲田の国語[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●佐々木 貴倫 (編著)『早稲田の日本史[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●古田 淳哉 (編著)『慶應の英語[第11版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●吉岡 友治 (編著)『慶應の小論文[第3版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●小貝 勝俊 (編著)『明治大の英語[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●中林 智人 (編著),横井 希虹 (編著)『明治大の国語[第2版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●堀越 直樹 (編著)『明治大の日本史[第2版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●濱村 千賀子 (編著)『中央大の英語[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●久米 芳之 (編著)『法政大の英語[第9版] (難関校過去問シリーズ)』(教学社)
●大内 伸哉 (著)『最新重要判例200[労働法]』(弘文堂)
●麻生 典 (著)『デザインに関わる人のための知的財産法入門 プロダクト/パッケージ/グラフィック/ファッション/建築・空間/インターフェース/キャラクター』(弘文堂)
●佐原 隆幸 (著),徳永 達己 (著)『国際協力アクティブ・ラーニング ワークでつかむグローバルキャリア』(弘文堂)
●五木 寛之 (著),四方田 犬彦 (著)『五木寛之セレクションⅢ【異国ロマンス集】』(東京書籍)
●DK社 (編),山本 貴光 (訳)『哲学ってなんだろう? 哲学の基本がわかる図鑑』(東京書籍)
●愛知大学現代中国学会 (編)『中国21 Vol. 59 中国とハリウッド、映画祭』(東方書店)
●『明清文学論集』編集委員会 (編)『明清文学論集 その楽しさ その広がり』(東方書店)
●益田 実 (編著),齋藤 嘉臣 (編著),橋口 豊 (著),鳥潟 優子 (著),小川 浩之 (著),三宅 康之 (著),池田 亮 (著),青野 利彦 (著),妹尾 哲志 (著),山本 健 (著),三須 拓也 (著),細田 晴子 (著),清水 総 (著)『冷戦史 超大国米ソの出現からソ連崩壊まで (Houbun World History)』(法律文化社)
●おおの たろう (著)『いない いない ぶー (はじめてえほん)』(ポプラ社)
●みずの まい (著),福きつね (イラスト)『12星座男子(2) 星空キャンプで、恋占い? (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●サリー・ガードナー (著),リディア・コーリー (イラスト),中井はるの (訳)『海のこびとと霧のおばけ (海のこびと)』(ポプラ社)
●(株)タカラトミー (著)『ゆびでなぞっておぼえる トミカのあいうえお (単行本)』(ポプラ社)
●ライアン・ステック (著),棚橋志行 (訳)『燎原の死線(上) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●ライアン・ステック 棚橋志行 (著),棚橋志行 (訳)『燎原の死線(下) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●『植物が彩る切り絵・しかけ図鑑』(化学同人)
●キース・ベロニーズ (著),渡辺 正 (訳)『奇跡の薬16の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで』(化学同人)
●キャスリーン・L・スレイニー (著),仲嶺真 (訳)『心理学における構成概念を見つめ直す 歴史,哲学,実践の次元から』(金子書房)
●本間友巳 (編著),内田利広 (編著)『改訂版 はじめて学ぶ生徒指導・教育相談』(金子書房)
●広木 隆 (著)『利回り5%配当生活』(かんき出版)
●長者町岬 (著)『アフリカの女 パリに生きた日本人による「装飾をめぐる対話」』(現代企画室)
●加藤 一彦 (編著),植村 勝慶 (編著)『現代憲法入門講義 新7版』(北樹出版)
●木瀬 康太 (著)『キェルケゴール美学私考 イロニーと良心』(北樹出版)
●静岡大学工学部共通講座物理学教室 (編)『物理学実験―「物理・化学実験」テキスト―』(学術図書出版社)
●静岡大学工学部 共通講座化学教室 (編)『工学基礎化学実験』(学術図書出版社)
●静岡大学工学部 次世代ものづくり人材育成センター (著),東 直人 (著),生源寺 類 (著),水野 隆 (著),永田 照三 (著),戎 俊男 (著),太田 信二郎 (著)『工学基礎実習・創造教育実習 2024年度』(学術図書出版社)
●『全経簿記能力検定試験公式テキスト&問題集2級工業簿記』(ネットスクール出版)
●『全経簿記能力検定試験公式テキスト1級商業簿記・財務会計』(ネットスクール出版)
●『全経簿記能力検定試験公式問題集1級商業簿記・財務会計』(ネットスクール出版)
●『全経簿記能力検定試験公式テキスト1級原価計算・管理会計』(ネットスクール出版)
●『全経簿記能力検定試験公式問題集1級原価計算・管理会計』(ネットスクール出版)
●篠原菊紀 (監修)『楽しみながら脳を活性化!大人のパズルドリル200日』(イースト・プレス)
●ファビオ (著)『至福のおうちパスタ』(イースト・プレス)
●今浪隆博 (著)『今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK(仮) 野球観戦が100倍面白くなる厳選100談議』(イースト・プレス)
●葉月エリカ (著),のどさわ (イラスト)『余命わずかの死に戻り聖女は、騎士の執愛をやめさせたい(仮)』(イースト・プレス)
●クレイン (著),閏 あくあ (イラスト)『私が死ぬと死んでしまう王子様との案外幸せな日常について(仮)』(イースト・プレス)
●大橋 武夫 (著),大橋 武夫 (企画・原案),佐藤 優 (解説)『復刻新装版 謀略』(時事通信出版局)
●中出哲也 (監修),鈴木出版スケスケ研究会 (編)『透かして学ぼう X線でなんでもスケスケ! 1 生きもの編』(鈴木出版)
●中原 太郎 (著),エルヴェ・ドゥ・ゴドゥマール (著),津田 智成 (著),阿部 裕介 (著),モラヌ・ケム=バゴ (著),大澤 逸平 (著),ニコラ・リアス (著),ステファニ・ポルシィ=シモン (著),住田 守道 (著),ヨナス・クネチュ (著),オリヴィエ・グー (著),荻野 奈緒 (著),大村 敦志 (編)『民法研究【第2集】 第10号 〔フランス編1〕』(信山社出版)
●後藤 巻則 (編),滝沢 昌彦 (編),片山 直也 (編)『プロセス講義 民法Ⅵ 家族(第2版)』(信山社出版)
●『ガンダムフォワードアーカイブ 機動戦士ガンダム 水星の魔女編』(ホビージャパン)
●『HJメカニクスアーカイブ 装甲騎兵ボトムズ編』(ホビージャパン)
●『マグマ大使写真集』(ホビージャパン)
●『H.M.S. 幻想模型世界 UMA -未確認生物-』(ホビージャパン)
●『日本の警察』(ホビージャパン)
●『不屈の鉄十字エース 〝ブロンドの騎士″エーリッヒ・ハルトマンの戦い』(ホビージャパン)
●『ドイツ重自走砲写真集 エレファント、ヤークトパンター、ナースホルン、フンメル』(ホビージャパン)
●髙田 麻美 (著)『近代日本の教育博物館 モデル館と地域の関係史』(東信堂)
●笹野 恵理子 (編著),杉田 政夫 (著),西島 千尋 (著),多賀 秀紀 (著),樫下 達也 (著),山本 耕平 (著),菅 道子 (著),須田 珠生 (著),小山 英恵 (著),上野 智子 (著),山﨑 由可里 (著),土肥いつき (著),磯田 三津子 (著),大越良子 (著)『学校音楽文化論 人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る』(東信堂)
●松永 伸太朗 (著),永田 大輔 (著)『労働社会学者・河西宏祐と労働者の共同性 セイカツシャトシテノロウドウシャノリロン』(東信堂)
●稲永 由紀 (著)『日本の大学と地域社会との相関システムの形成 その葛藤と調整』(東信堂)
●小林 雅之 (著)『アメリカの授業料と奨学金研究の展開』(東信堂)
●萩原 京二 (著)『おおきな道とちいさな道』(星野書房)
●イカロス出版 (著)『JグランドEX 世界の戦車 全戦力ガイド2024』(イカロス出版)
●航空企画編集部 (著)『フラッグシップ双発機 ボーイング777vsエアバスA350 (ライバル対決 名旅客機列伝)』(イカロス出版)
●西田 安慶 (編著)『地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略 地域産業の振興と地域創生』(千倉書房)
●狩野 覚 (著),市村 宗武 (著),小川 真人 (著)『物理学入門II(第2版)(大学生のための基礎シリーズ5) 電磁気学 (大学生のための基礎シリーズ)』(東京化学同人)
●川村 覚昭 (著)『近代教育学と浄土真宗 人間・教育・宗教の根本問題を問う浄土真宗的教育人間学』(法藏館)
●小風さち (著),関根立巳 (イラスト)『トラ トラ トラクター (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)』(株式会社 福音館書店)
●森枝卓士 (著),森枝卓士 (写真)『人間は料理をする生きものだ (福音館の科学シリーズ)』(株式会社 福音館書店)
●大日方信春 (著)『憲法Ⅱ-基本権論〔第三版〕』(有信堂高文社)
●阪本昌成 (編)『謎解き日本国憲法〔全訂第3版〕』(有信堂高文社)
●大串隆吉 (著),田所祐史 (著)『日本社会教育史〔改訂版〕』(有信堂高文社)
●『リフォームの教科書 愛知・岐阜・三重教科書vol.2』(ザメディアジョン)
●李麗 (著)『渡来人陳元贇の思想と生涯 江戸期日本の老子研究』(知泉書館)
●新井高子 (著)『おしらこさま綺聞』(幻戯書房)
●近藤 俊彦 (著)『漢詩連れづれ』(海鳥社)
●福永博建築研究所代表 福永 博 (著)『問題解決提案書 エネルギー・マンション・年金・赤字国債』(海鳥社)
●えにし書房編集部 (編),内藤 陽介 (編)『キュリオマガジン2024年2月号 2024年2月号・298号』(えにし書房)
●渡部純夫 (著),下田章子 (著)『東日本大震災と箱庭療法 〜こころの糸をつむぐ〜』(歴史春秋出版)
●レイモンド・チャンドラー (著),市川亮平 (訳)『プレイバック』(小鳥遊書房)
●阿部浩己、鈴木エイト、東郷賢、永田浩三 (著)『現代ニッポンの大問題 メディア、カルト、人権、経済』(あけび書房)
●日本構造家倶楽部『構造家がめざすもの』製作委員会 (編)『構造家がめざすもの 日本構造家倶楽部の軌跡』(フリックスタジオ)
●風土記研究会 (編)『風土記研究 第四五号』(花鳥社)
●『女ヤクザとよばれて ヤクザも恐れた「悪魔の子」の一代記』(清談社Publico)
●株式会社シーエムシー・リサーチ (著)『世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート』(シーエムシー・リサーチ)
●『リラックマ ふわふわフェイスバニティポーチBOOK』(宝島社)
●avex pictures (著),株式会社ジークレスト (監修),木山くら (ラスト)『Paradox Live Official Fan Book vol.2』(幻冬舎)
●あずさ きな (著)『友達の姉ちゃんに恋した話②』(一迅社)
●あずさ きな (著)『姉ちゃんの友達がうざい話②』(一迅社)
●江坂 純 (著),八三 (イラスト),DECO*27 (原作・監修)『ヴァンパイア』(一迅社)
●『洒落にならないネット掲示板百物語~都市伝説コミック怪談集~』(一迅社)
●さっちゃん (漫画),狭山 ひびき (原作),紫藤 むらさき (キャラクターデザイン)『殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です②』(一迅社)
●『月刊 人事労務実務のQ&A 2024年2月号 第15巻第2号 通巻163号』(労働調査会)
●崎門学研究会/大アジア研究会 (編集)『維新と興亜 第22号』(望楠書房)
●馳 星周 (著)『フェスタ』(集英社)
●井形 慶子 (著)『最後は住みたい町に暮らす 80代両親の家じまいと人生整理』(集英社)
●篠原 信 (著)『世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方』(集英社インターナショナル)
●末広 マチ (著)『特装版 ちぐはぐなキス (ホーム社書籍扱コミックス)』(ホーム社)
●西谷 正 (著)『東亜考古学論攷』(海鳥社)