●荻田尚子 (著)『ホームメイドアイスバー』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『誰でもできる! おしゃれヘアアレンジ Mini Book (ビジュアル文庫)』(主婦の友社)
●瀬川 貴次 (著), 星野 和夏子 (イラスト)『鬼舞 見習い陰陽師と囚われた蝶 (コバルト文庫)』(集英社)
●山本 瑤 (著), 雲屋 ゆきお (イラスト)『蝶よ毒よ 邪悪な獣の正しい飼い方 (コバルト文庫)』(集英社)
●かたやま 和華 (著), 田倉 トヲル (イラスト)『紫陽花茶房へようこそ 〜夜のお茶会への招待状〜 (コバルト文庫)』(集英社)
●阿部 暁子 (著), 咲坂 伊緒 (原作)『アオハライド 6 (コバルト文庫)』(集英社)
●にしむら ともこ (著)『花嫁といじわるダーリン 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●八神 千歳 (著)『ヒミツの王子様☆ 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●冨田 幸光 (監修)『恐竜クイズブック (小学館の図鑑 NEO+(ぷらす)POCKET)』(小学館)
●尾地 雫 (著), いちやん (イラスト)『撃戦魔法士 (ガガガ文庫)』(小学館)
●赤城 大空 (著), 霜月 えいと (イラスト)『下ネタという概念が存在しない退屈な世界 9 (ガガガ文庫)』(小学館)
●犬村 小六 (著), 森沢 晴行 (イラスト)『とある飛空士への誓約 8 (ガガガ文庫)』(小学館)
●夏 緑 (著), いわさき たかし (イラスト)『補習クラスのデバッガーズ 2 (ガガガ文庫)』(小学館)
●渡 航 (著), ぽんかん8 (イラスト)『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11 (ガガガ文庫)』(小学館)
●藤子・F・ 不二雄 (著), 藤子・F・ 不二雄 (原作), わだ ことみ (監修)『ドラえもんとおぼえよう! とけいのえほん はりをうごかしてとけいをよもう!』(小学館)
●行正 り香 (著)『行正り香のお酢料理』(家の光協会)
●阿蘇 瑞枝 (著)『萬葉集全歌講義 第十巻 (萬葉集全歌講義)』(笠間書院)
●イヴリン・アンダーヒル (著)『実践する神秘主義 普通の人たちに贈る小さな本』(新教出版社)
●日本高等教育学会 (編)『高等教育改革 その後の10年 高等教育研究 第18集 (高等教育研究)』(玉川大学出版部)
●トニー・ジャット (著), ティモシー・スナイダー (著), 河野真太郎 (訳)『20世紀を考える』(みすず書房)
●堺 研二 (著)『間違いだらけの糖尿病食 整形外科医がたどり着いた「糖質制限」という真実』(現代書林)
●日本事故治療プロフェッショナル協会 (編)『むち打ち治療のゴッドハンドを探せ! 交通事故の補償・保険・治療法がこの一冊ですべてわかる』(現代書林)
●野神 明人 (著), 福地 貴子 (イラスト)『図解 軍用車両 (F-Files)』(新紀元社)
●北澤 志朗 (著), 加納 亨介 (編)『自動車模型製作テクニック集』(新紀元社)
●プシェミスワフ スクルスキ (著), グルツェゴルツ ヤコウスキ (イラスト), マリウス フィリピュク (イラスト), 塩飽 昌嗣 (編)『T-34-85 (ミリタリー カラーリング&マーキング コレクション)』(新紀元社)
●トランジスタ技術編集部 (編著)『無線通信&高周波設計記事全集[1800頁収録CD-ROM付き] 月刊トランジスタ技術,Design Wave Magazine 10年分(2001-2010)から集大成』(CQ出版)
●大曲 貴夫 (編), 操 華子 (編)『感染管理・感染症看護テキスト』(照林社)
●道又 元裕 (監修)『見てわかる腎・泌尿器ケア』(照林社)
●野中 廣志 (著)『新版看護に役立つ検査事典』(照林社)
●茂木 健一郎 (著)『頭は「本の読み方」で磨かれる 見えてくるものが変わる70冊 (単行本)』(三笠書房)
●ジョン・グレイ (著), 大島 渚 (訳)『愛が深まる本 「ほんとうの歓び」を知るために (単行本)』(三笠書房)
●間野 菜々江 (著)『夜中にミシンを踏みながら』(吉備人出版)
●妹尾 次男 (著)『妹尾太郎兼康を「平家物語」諸本から読み比べる』(吉備人出版)
●こぐま じゅんこ (著), やまもと あきこ (イラスト), ぽあら (編)『ごんごの思い出』(吉備人出版)
●香月節子 (著)『鉄と火と水の技 時代の波と鍛冶職人 (考古民俗叢書)』(慶友社)
●金馬 宗昭 (著)『不登校 ひきこもり こころの道案内』(学びリンク)
●北島 敬三 (写真)『UNTITLED RECORDS Vol.5 (UNTITLED RECORDS)』(photographers' gallery)
●藤田 昌雄 (著)『陸軍と性病 花柳病対策と慰安所』(えにし書房)
●『すごいぞ!!重機大集合(全3巻)』(汐文社)
●『平和学習に役立つ戦跡ガイド(全3巻)』(汐文社)
●『ミラクルかんたん!スイーツマジック(全5巻)』(汐文社)
●『わたしは見た怪奇!!都市伝説 第2期(全4巻)』(汐文社)
●『犬がくれたもの。(全4巻)』(汐文社)
●『Bollocks No.19』(シンコーミュージック・エンタテ)
●『登録販売者研修テキスト 第3版』(薬事日報社)
●『国際化粧品規制 2015』(薬事日報社)
●内山 龍雄 (著)『相対性理論入門 (岩波新書 黄版 63)』(岩波書店)
●オマル・ハイヤーム (著), 小川 亮作 (訳)『ルバイヤート (岩波文庫 赤 783-1)』(岩波書店)
●ゲーテ (著), 高橋 義孝 (訳)『若きウェルテルの悩み (新潮文庫 ケ 1-1)』(新潮社)
●『宗教と魔術の衰退』(法政大学出版局)
●日高 六郎 (編)『1960年5月19日 (岩波新書 青版 395)』(岩波書店)