●大岩秀樹 (著)『高校 とってもやさしい英文解釈 改訂版 (とってもやさしい)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY30日間 英検1級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY25日間 英検準1級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY20日間 英検2級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY20日間 英検準2級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY2週間 英検3級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY2週間 英検4級 集中ゼミ 四訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●旺文社 (編)『DAILY2週間 英検5級 集中ゼミ 改訂版 (DAILY英検集中ゼミ)』(旺文社)
●豊田 巧 (著), 裕龍 ながれ (イラスト)『電車で行こう! ハートのつり革を探せ! 駿豆線とリゾート21で伊豆大探検!! (集英社みらい文庫)』(集英社)
●野々村 花 (著), COMTA (イラスト)『わたしがアイドルになれない理由!? (集英社みらい文庫)』(集英社)
●たかの けんいち (著), 小路 啓之 (イラスト)『妖怪ウォーズ! 不死身のドクロ男がやってくる (集英社みらい文庫)』(集英社)
●奥山 景布子 (著), 佐嶋 真実 (イラスト)『幕末ヒーローズ!! 坂本龍馬・西郷隆盛……日本の夜明けをささえた8人! (集英社みらい文庫)』(集英社)
●影山 由美 (著), 許斐 剛 (イラスト), 許斐 剛 (原作)『テニスの王子様 対決!! 漆黒の不動峰中 (集英社みらい文庫)』(集英社)
●時海 結以 (著), 三谷 幸喜 (著), コナン・ドイル (原作), 千葉 (イラスト)『少年シャーロック・ホームズ 名探偵、最大のピンチ! (集英社みらい文庫)』(集英社)
●澁澤 龍彦 (著)『マルジナリア (P+D BOOKS)』(小学館)
●北 杜夫 (著)『少年・牧神の午後 (P+D BOOKS)』(小学館)
●遠藤 周作 (著)『宿敵 上巻 (P+D BOOKS)』(小学館)
●丹羽 文雄 (著)『親鸞 2 法難の巻(上) (P+D BOOKS)』(小学館)
●丹羽 文雄 (著)『親鸞 2 法難の巻(下) (P+D BOOKS)』(小学館)
●栗本 薫 (著)『魔界水滸伝 3 (P+D BOOKS)』(小学館)
●松本 清張 (著)『白と黒の革命 (P+D BOOKS)』(小学館)
●辻 邦生 (著)『廻廊にて (P+D BOOKS)』(小学館)
●鵜飼 克郎 (著)『「巨人V9」--50年目の真実』(小学館)
●渡久地 豊 (著)『ノグチゲラの親子 沖縄やんばるの森にすむキツツキのおはなし (小学館の図鑑NEOの科学絵本)』(小学館)
●久保 敬親 (著)『タンチョウのきずな 「日本の鶴」の一年 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)』(小学館)
●平松 洋子 (著), 谷口 ジロー (イラスト)『ステーキを下町で (文春文庫)』(文藝春秋)
●長谷川慶太郎 (著)『株価上昇はまだまだ続く! 30年に一度のチャンス』(李白社)
●(公財)日本臨床心理士資格認定協会 (監修)『臨床心理士資格試験問題集 3 平成23年~平成25年』(誠信書房)
●下向井達彦 (監修)『自由自在 歴史人物・できごと新事典 マンガ+おもしろい解説で楽しく学ぶ!』(受験研究社)
●東京書籍編集部 (編)『高校入試 国語の基礎をやさしくまとめるノート 中学1・2年のスッキリ総復習』(東京書籍)
●東京書籍編集部 (編)『高校入試 社会の基礎をやさしくまとめるノート 中学1・2年のスッキリ総復習』(東京書籍)
●東京書籍編集部 (編)『高校入試 数学の基礎をやさしくまとめるノート 中学1・2年のスッキリ総復習』(東京書籍)
●東京書籍編集部 (編)『高校入試 理科の基礎をやさしくまとめるノート 中学1・2年のスッキリ総復習』(東京書籍)
●東京書籍編集部 (編)『高校入試 英語の基礎をやさしくまとめるノート』(東京書籍)
●後藤 武 (著)『ファーンズワース邸/ミース・ファン・デル・ローエ (ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅)』(東京書籍)
●東京学芸大学こども未来研究所 (著)『あそビーンズのあそぶっく』(東京書籍)
●フィリップ ウィルキンソン (著), 島田 裕巳 (監修), 島田 裕巳 (訳), 秋山 淑子 (訳), 高崎 恵 (訳), 富永 和子 (訳)『ビジュアルではじめてわかる宗教 あなたは宗教を「目撃」する!』(東京書籍)
●石井 敦 (著)『クジラコンプレックス 捕鯨論争の焦点と解決策(仮)』(東京書籍)
●アン ルーニー (著), 立木 勝 (訳)『物理学は歴史をどう変えてきたか 古代ギリシャの自然哲学から暗黒物質の謎まで』(東京書籍)
●渡辺 克仁 (著), 渡辺 克仁 (写真)『カピバラ2』(東京書籍)
●東京書籍出版事業部 (編), こどもくらぶ (編)『Hi,friends! 1&2 英語絵ノート コンプリートBOX しゃべるペン付き』(東京書籍)
●今泉 隆雄 (著)『古代国家の東北辺境支配 (日本史学研究叢書)』(吉川弘文館)
●増尾 伸一郎 (著)『日本古代の典籍と宗教文化』(吉川弘文館)
●樋口 州男 (著)『将門伝説の歴史 (古代史)』(吉川弘文館)
●米原 正義 (著)『出雲尼子一族 (読みなおす日本史)』(吉川弘文館)
●土井 作治 (著)『広島藩 (近世)』(吉川弘文館)
●瀬野 精一郎 (著)『歴史の余燼』(吉川弘文館)
●山川 均 (著)『歴史のなかの石造物 人間・死者・神仏をつなぐ』(吉川弘文館)
●赤澤 史朗 (著)『戦没者合祀と靖国神社』(吉川弘文館)
●川勝 守 (著)『三角縁神獣鏡と東アジア世界 続』(汲古書院)
●伊藤 敏雄 (編), 窪添 慶文 (編), 關尾 史郎 (編)『湖南出土簡牘とその社会』(汲古書院)
●村川浩一 (監修), 須貝佑一 (監修)『ケアマネジャー用語辞典』(晶文社)
●一般社団法人日本社会福祉士養成校協会 (編)『社会福祉士国家試験模擬問題集2016』(中央法規出版)
●一般社団法人日本精神科看護協会 (監修)『新・看護者のための精神保健福祉法Q&A 平成27年版』(中央法規出版)
●日本地域福祉学会 東日本大震災復興支援・研究委員会 (編)『東日本大震災と地域福祉 次代への継承を探る』(中央法規出版)
●公益社団法人日本社会福祉士会 (編)『社会福祉士実習指導者のための相談援助実習プログラムの考え方と作り方』(中央法規出版)
●大嶋伸雄 (著)『PT・OT・STのための認知行動療法ガイドブック リハビリテーションの効果を高める』(中央法規出版)
●マイナビ編集部 (著)『マイナビ2017オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド 業界&職種 研究ガイド』(マイナビ)
●マイナビ編集部 (著)『マイナビ2017オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド SPI テストセンター 時短テクニック』(マイナビ)
●長谷川治雄 (著)『実践語録 創造的サラリーマン 気分を変えよう 疲れたときは寝るのが一番』(三和書籍)
●秤猿鬼 (著), KeG (イラスト)『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅰ』(オーバーラップ)
●川井 秀一 (編), 藤田 正勝 (編), 池田 裕一 (編)『総合生存学 グローバル・リーダーのために』(京都大学学術出版会)
●岡本 正明 (著)『暴力と適応の政治学 インドネシア民主化と地方政治の安定 (地域研究叢書)』(京都大学学術出版会)
●関西哲学会 (編)『アルケー2015 関西哲学会年報No.23』(京都大学学術出版会)
●京都大学経済学会 (編)『経済論叢 第189巻 第2号』(京都大学学術出版会)
●阿川 弘之 (著)『雲の墓標 (新潮文庫 あ 3-2)』(新潮社)