●太田 蘭三 (著)『歌舞伎町謀殺 顔のない刑事・刺青捜査(仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●越前 敏弥 (著)『翻訳百景 (仮) (角川新書)』(KADOKAWA)
●小路 幸也 (著), あき (イラスト)『札幌アンダーソング (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●木下 半太 (著)『サンブンノニ (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●雪乃 紗衣 (著)『彩雲国秘抄 骸骨を乞う 上 (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●雪乃 紗衣 (著)『彩雲国秘抄 骸骨を乞う 下 (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●夢枕 獏 (著), 三輪 士郎 (イラスト)『キマイラ 17 玄象変(仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●夢枕 獏 (著)『呼ぶ山 夢枕獏山岳小説集 (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●黒木 亮 (著)『新版 リスクは金なり (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●上田 秀人 (著)『表御番医師診療禄7 研鑽 (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●新井 素子 (著), 上田 早夕里 (著), 冲方 丁 (著), 小林 泰三 (著), 今野 敏 (著), 堀 晃 (著), 宮部 みゆき (著), 山田 正紀 (著), 山本 弘 (著), 夢枕 獏 (著), 吉川 良太郎 (著), 日本SF作家クラブ (編)『SF JACK (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●矢羽野 隆男 (著)『大学・中庸 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (仮) (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●モーリス・ルブラン (著), 高野 優 (訳), しゅー (イラスト), 大林 薫 (訳)『怪盗紳士 アルセーヌ・ルパン 奇岩城 (仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●森 正人 (著)『戦争と広告 第二次大戦、日本の戦争広告を読み解く (仮)』(KADOKAWA)
●『spoon.2Di vol.10 表紙巻頭特集「おそ松さん」/Wカバー「美男高校地球防衛部LOVE!」』(プレビジョン)
●『spoon.2Di Actors vol.3 表紙巻頭特集 ミュージカル『刀剣乱舞』/Wカバー 舞台『ノラガミ』』(プレビジョン)
●『別冊spoon. vol.69 アンジェリックプリティ 2016新作撮りおろし feat.玉城ティナ、森川葵』(プレビジョン)
●麻生れいみ (監修)『作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル』(主婦の友社)
●松本茂 (監修)『NHKテレビ DVD BOOK おとなの基礎英語 Season4』(主婦の友社)
●たんだあつこ (著)『寝たまま肩甲骨はがし』(主婦の友社)
●井上裕介 (監修)『ネクタイ、スーツを捨てて「おしゃれカジュアル」をめざせ!』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『大人の北欧インテリア』(主婦の友社)
●山下湊 (著)『ウロボロス・レコード2 (ヒーロー文庫)』(主婦の友社)
●唯野皓司 (著)『打算あり善行冒険者1 (ヒーロー文庫)』(主婦の友社)
●寺原るるる (著)『竜峰の麓に僕らは住んでいます 1 (ヒーロー文庫)』(主婦の友社)
●安 タケコ (著)『煩悩ミッドナイト (フラワーコミックス)』(小学館)
●吉岡 李々子 (著)『この恋、今日の宿題です (フラワーコミックス)』(小学館)
●千早 茜 (著)『西洋菓子店プティ・フール』(文藝春秋)
●児玉 祥一 (著), 早川 和子 (イラスト)『近代国家をつくる (絵本版おはなし日本の歴史)』(岩崎書店)
●新谷 桂 (著), 奥山 圭介 (イラスト)『自由民権ものがたり (絵本版おはなし日本の歴史)』(岩崎書店)
●加藤 将 (著), 石井 勉 (イラスト)『大正デモクラシー (絵本版おはなし日本の歴史)』(岩崎書店)
●生田 幸士 (著), 佐藤 やゑ子 (イラスト)『日本の復興と成長 (絵本版おはなし日本の歴史)』(岩崎書店)
●中瀬 潤 (著)『うまれたよ! ホタル (よみきかせ いきものしゃしんえほん)』(岩崎書店)
●荒舩 良孝 (著), 田川秀樹 (イラスト), つぼいひろき (イラスト)『夏休み、ちょっと宇宙へ行ってきま~す <謎めく宇宙の巻> (近未来科学ファイル20XX)』(岩崎書店)
●荒舩 良孝 (著), 田川秀樹 (イラスト), つぼいひろき (イラスト)『臓器をとりかえ若がえり!永遠の命が手に入る!? <生命の神秘の巻> (近未来科学ファイル20XX)』(岩崎書店)
●木村太亮 (著)『うんちコロコロ うんちはいのち (おはなしかがくえほん)』(岩崎書店)
●石崎洋司 (著), 二星天 (イラスト)『伊勢物語 平安の姫君たちが愛した最強の恋の教科書 (ストーリーで楽しむ日本の古典)』(岩崎書店)
●濱野 京子 (著), 佐竹美保 (イラスト)『更級日記 日記に綴られた平安少女の旅と物語への憧れ (ストーリーで楽しむ日本の古典)』(岩崎書店)
●越水利江子 (著), 十々夜 (イラスト)『とりかえばや物語 男装の美少女と、姫君になった美少年 (ストーリーで楽しむ日本の古典)』(岩崎書店)
●那須田淳 (著), 十々夜 (イラスト)『徒然草 教えて兼好法師さま、 生き方に迷ったときの読むお薬! (ストーリーで楽しむ日本の古典)』(岩崎書店)
●金原瑞人 (著), 佐竹美保 (イラスト)『東海道四谷怪談 非情で残忍で、切なく悲しい物語 (ストーリーで楽しむ日本の古典)』(岩崎書店)
●ゴムドリCo. (著), 竹内 洋人 (著), 朴 康鎬 (イラスト), 猪川なと (訳)『可能性の数、確率 (まんがで身につく めざせ!あしたの算数王)』(岩崎書店)
●ゴムドリCo. (著), 朴 康鎬 (イラスト), 猪川なと (訳), 竹内 洋人 (監修)『比と比率 (まんがで身につく めざせ!あしたの算数王)』(岩崎書店)
●坂本 一男 (監修)『漁港と町づくり (守ろう・育てよう 日本の水産業)』(岩崎書店)
●坂本 一男 (監修)『私たちのくらしと魚 (守ろう・育てよう 日本の水産業)』(岩崎書店)
●坂本 一男 (監修)『未来をつくる (守ろう・育てよう 日本の水産業)』(岩崎書店)
●坂本 一男 (監修)『大震災と水産業 (守ろう・育てよう 日本の水産業)』(岩崎書店)
●坂本 一男 (監修)『都道府県別・まるわかり水産業 (守ろう・育てよう 日本の水産業)』(岩崎書店)
●まちのしごとば取材班 (編)『コンビニエンスストア・スーパーマーケット (まちのしごとば大研究)』(岩崎書店)
●あまんきみこ (著), 阪口 笑子 (イラスト), 宮川健郎 (編)『名前を見てちょうだい・白いぼうし (はじめてよむ日本の名作絵どうわ)』(岩崎書店)
●市村 均 (著), 曽木 誠 (監修), 伊東浩司 (イラスト)『よく見て! 目のトリック 錯覚・錯視 (ウソ? ホント? トリックを見やぶれ)』(岩崎書店)
●市村 均 (著), 曽木 誠 (監修), 伊東浩司 (イラスト)『よく聞いて! お話のトリック ごまかし・ミステリー (ウソ? ホント? トリックを見やぶれ)』(岩崎書店)
●曽木 誠 (著), 市村 均 (著), 伊東浩司 (イラスト)『よく考えて! 説明のトリック 情報・ニセ科学 (ウソ? ホント? トリックを見やぶれ)』(岩崎書店)
●保坂 直紀 (著), こどもくらぶ (編)『気候システムに異常が? (これは異常気象なのか?)』(岩崎書店)
●保坂 直紀 (著), こどもくらぶ (編)『台風・竜巻・豪雨 (これは異常気象なのか?)』(岩崎書店)
●保坂 直紀 (著), こどもくらぶ (編)『猛暑・寒波・豪雪 (これは異常気象なのか?)』(岩崎書店)
●徳丸 吉彦 (監修), 増野 亜子 (編)『民族音楽学12の視点』(音楽之友社)
●ヴォルフガング シャウフラー (著), 天崎 浩二 (訳)『マーラーを語る 名指揮者29人へのインタヴュー』(音楽之友社)
●日本作曲家協議会 (編)『舞曲でソルフェージュ 歌って、弾いて、楽しんで[ピアノ伴奏付]』(音楽之友社)
●福川 伸陽 (解説)『プーランク エレジー ホルンとピアノのための』(音楽之友社)
●まこみな (著)『まこみな』(主婦と生活社)
●こもりまこと (著), こもりまこと (イラスト)『いろなしくん (PHPにこにこえほん)』(PHP研究所)
●『PHPくらしラク~る♪』編集部 (編)『なぜか「幸運に恵まれる人」がやっていること』(PHP研究所)
●クロード・レヴィ=ストロース (著), 渡辺公三他 (訳)『大山猫の物語』(みすず書房)
●高野麻子 (著)『指紋と近代 移動する身体の管理と統治の技法』(みすず書房)
●中村和彦 (編著)『大人のADHD臨床 アセスメントから治療まで』(金子書房)
●ドルフ・コーンスタム (原作), 渡辺恒夫 (訳), 高石恭子 (訳)『子どもの自我体験 ヨーロッパ人における自伝的記憶』(金子書房)
●林 創 (著)『子どもの社会的な心の発達 コミュニケーションのめばえと深まり』(金子書房)
●梶田叡一 (編), 日本人間教育学会 (編)『PISA型学力を育てる (教育フォーラム)』(金子書房)
●本田秀夫 (編著), 柘植雅義 (監修)『発達障害の早期発見・早期療育・親支援 (ハンディシリーズ「発達障害支援・特別支援教育ナビ」)』(金子書房)
●岡本 久 (著)『日常現象からの解析学』(近代科学社)
●力造 (著)『神我狩 拡張ルールブック 四神ガーディアンズ』(新紀元社)
●佐々宮 智志 (著)『神我狩 リプレイ 四神凶歌譚』(新紀元社)
●村山 慶輔 (著)『インバウンドビジネス入門講座 第2版 訪日外国人観光攻略ガイド』(翔泳社)
●狩田 巻山 (著)『平成28年度版 硬筆書写技能検定1・2級合格のポイント』(日本習字普及協会)
●狩田 巻山 (著)『平成28年度版 硬筆書写技能検定3級合格のポイント』(日本習字普及協会)
●狩田 巻山 (著)『平成28年度版 硬筆書写技能検定4級合格のポイント』(日本習字普及協会)
●河内 正広 (著)『介護保険施設・事業所のための〈新人職員〉教育研修プログラム・レシピ』(産労総合研究所 出版部 経営書院)
●奥田 裕規 (編著)『「田舎暮らし」と豊かさ コモンズと山村振興』(日本林業調査会)
●川瀬 泰雄 (著), 吉田 格 (著), 梶田 昌史 (著), 田渕 浩久 (著)『ニッポンの編曲家 歌謡曲~ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち(仮)』(DU BOOKS)
●森山 明子 (著), 若山 滋 (著)『オリンピックとデザインの政治学』(朗文堂)
●『薄桜鬼随想録原画集』(一二三書房)
●『あかちゃんのためのえほん 第8集』(講談社)
●『赤毛のアン 既5巻』(講談社)
●『ムーミンセット 全9巻 新装版』(講談社)
●『トキメキ・図書館セット 既9巻』(講談社)
●『パティシエ☆すばるセット 既6巻』(講談社)
●『黒魔女さんが通る!!セット 既19巻』(講談社)
●『タイムスリップ探偵団セット 既27巻』(講談社)
●『泣いちゃいそうだよセット 既22巻』(講談社)
●『祈りのクリスマス[CD]』(女子パウロ会)
●『祈りの歌を風にのせ[CD]』(女子パウロ会)
●『幼年童話のおくりもの 全3巻』(文渓堂)