●たかはし ひでやす (著)『怪盗ジョーカー 22 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●ながとし やすなり (著)『ゾゾゾ ゾンビ-くん 7 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●杉谷 和彦 (著)『魔人ヌードル (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●浦沢 直樹 (著)『20世紀少年 完全版 4 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●西原 理恵子 (著)『毎週かあさん 3 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●青柳 周一 (編著), 東 幸代 (編著), 岩﨑 奈緒子 (編著), 母利 美和 (編著)『江戸時代 近江の商いと暮らし 湖国の歴史資料を読む』(おうみ学術出版会)
●香川英樹 (著)『親子でつくる! こどもの足育インソール』(源草社)
●文英堂編集部 (編)『最高水準問題集理科 中学1年 トップクラスをめざす! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部 (編)『最高水準問題集理科 中学2年 トップクラスをめざす! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部 (編)『最高水準問題集英語 中学2年 トップクラスをめざす! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部 (編)『最高水準問題集英語 中学3年 トップクラスをめざす! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●池田 幸也 ((他)編)『政治・経済資料集 2016』(清水書院)
●文英堂編集部 (編)『最高水準特進問題集英語 中学1年 トップクラスの実力完成に! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●宇佐美 一朗 (編)『1日1題30日完成高校英語入門高校初級用 新訂版』(日栄社)
●中原 敬一 (編)『1日1題30日完成古文高校初級用』(日栄社)
●中村 菊一 (編)『1日1題30日完成漢文高校上級用』(日栄社)
●中村 菊一 (編)『1日1題30日完成古文高校上級用』(日栄社)
●冨士根 秀雄 (編)『1日1題30日完成高校英語基礎のキソ高校初級用』(日栄社)
●文英堂編集部 (編)『最高水準特進問題集国語文章問題 中学2・3年 トップクラスの実力完成に! 別冊付 (シグマベスト)』(文英堂)
●日本印刷技術協会 (編)『デジタルハンドブック いま知りたい30のキーワードと10の事例』(日本印刷技術協会)
●『印刷会社と地域活性 vol.3 事例とデータから見る地域活性ビジネスのヒント』(日本印刷技術協会)
●黒沢 富雄 (著)『久慈川の氷花(シガ) 黒沢富雄写真集』(日本写真企画)
●『艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府3 限定版』(KADOKAWA)
●『宇宙のはてまで飛んで行け! (学研まんが 科学ふしぎクエストシリーズ)』(学研プラス)
●『TOEICテストモーニングブースター単語&熟語』(学研プラス)
●渡辺信幸 (著)『まとめて作って肉食やせ!―肉・卵・チーズを食べるMEC食の常備菜レシピ115』(主婦の友社)
●『貿易指数データベースの作成と分析 統計資料シリーズNo.101』(アジア経済研究所)
●『海運六法 平成28年版』(成山堂書店)
●『船舶六法 平成28年版』(成山堂書店)
●『船員六法 平成28年版』(成山堂書店)
●『海上保安六法 平成28年版』(成山堂書店)
●『港湾六法 平成28年版』(成山堂書店)
●『米国における富の移転課税-連邦遺産税・贈与税・世代跳躍移転課税の法理-』(清文社)
●『建設業の経理 2016年春季号 第19巻第4号 通巻第74号』(清文社)
●志保田 務 (編著) , 高鷲 忠美 (編著) , 杉山 誠司 (ほか著)『情報資源組織法演習問題集 第2版』(第一法規)
●古谷 聡紀 (著)『ゆっくりたのしむ山歩き』(永岡書店)
●寺越 慶司 (著)『恐竜&古生物 超最強図鑑』(永岡書店)
●青山 由紀 (著)『小学1・2年生のこくごクロスワード』(永岡書店)
●中村 尚人 (著)『硬い体にすぐ効く!コリと痛みが消える1分柔軟』(永岡書店)
●今野 清志 (著)『1分で耳がよくなる!今野式聴力回復 水琴鈴スティック』(永岡書店)
●うさぎ出版 (著)『ズートピア』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『列車大集合 JR特急 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『列車大集合 SL・汽車 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『列車大集合 通勤電車 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『わくわくっ!昆虫館ウォッチング 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『とけいをおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『にほんちずをおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『あいうえおをおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『1+1をおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『九九をおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『アルファベットをおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『英単語をおぼえよう! 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『英語のうたをうたおう!(ABCのうた) 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『のりものだいすき!カラフルなくるま 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『のりものだいすき!はたらくくるま2 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『のりものだいすき!おおきなくるま 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『だいすき新幹線 東北・秋田・山形新幹線 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『だいすき新幹線 東海道新幹線 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『だいすき新幹線 山陽新幹線 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『だいすき新幹線 九州新幹線 他 新装版』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『パズル&ゲーム日本地図 たのしく!まなべる!3層式』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『おうちでも砂あそび ホワイト』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『おうちでも砂あそび オレンジ』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『おうちでも砂あそびJr. ブルー』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『おうちでも砂あそびJr. イエロー』(永岡書店)
●『ここが変わった!障害年金の新初診日認定の解説と実務対応 DVD』(日本法令)
●大橋 利枝子 (著)『FLWのソーイングとスタイル』(文化出版局)
●矢島 千佳子 (著)『はじめて作るリボンジュエリー』(文化出版局)
●文化出版局 (編)『武井武雄手芸作品集 刺繍で蘇る童画の世界』(文化出版局)
●パウロ・アンドレ・フェレイラ (著)『ファッションぬり絵 ぬり絵でたどるファッションの歴史』(文化出版局)
●ヒロ 前田 (著), テッド 寺倉 (著), ロス・タロック (著)『TOEIC(R)テスト 非公式問題集 至高の400問』(アルク)
●『水の中の生き物奇想天外図鑑』(エクスナレッジ)
●『世界の庭園図鑑』(エクスナレッジ)
●『超図解でよく分かる 建築現場用語 完全版』(エクスナレッジ)
●『世界の愛らしい子供民族衣装』(エクスナレッジ)
●木坂涼 (文), いりやまさとし (絵)『ゆうえんちべんとう』(教育画劇)
●『B1A4 SPECIAL LIVE PHOTO BOOK』(宝島社)
●吉田 怜香 (著)『my STYLING DIARY SPRING & SUMMER』(宝島社)
●『判例講座 刑事訴訟法〔捜査・証拠篇〕』(立花書房)
●『経済センサス基礎調査 平成26年 第1巻事業所に関する集計 その1 全国結果』(日本統計協会)
●『経済センサス基礎調査 平成26年 第2巻企業等に関する集計』(日本統計協会)
●『問題ある教職員・学生への対応とメンタルヘルス』(霞出版社)
●『一般電子部品メーカーハンドブック』(産業タイムズ社)
●『政府開発援助(ODA)国別データブック 2015』(昭和情報プロセス)
●和田 洋 (著)『客車の迷宮 深淵なる客車ワールドを旅する (交通新聞社新書)』(交通新聞社)
●鈴木弘毅 (著)『鉄道旅で「道の駅 ご当地“麺”」 全国66カ所の麺ストーリー (交通新聞社新書)』(交通新聞社)
●弘兼憲史 (著)『いかに死んでみせるか 最期の言葉 (廣済堂新書)』(廣済堂出版)
●渡辺尚彦 (著)『クスリを飲まずに、血圧を下げる法 (健康人新書)』(廣済堂出版)
●稙田太郎 (著)『「血糖値が高い」といわれたら読む本 (健康人新書)』(廣済堂出版)
●佃 隆 (著)『神経が流れると健康になる!1日3回「姿勢シャキーン」の魔法 (健康人新書)』(廣済堂出版)
●内海 聡 (著)『睡眠薬は自殺行為である (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●堀 公俊 (著)『フレームワークの失敗学 (仮) (PHPビジネス新書)』(PHP研究所)
●菅下清廣 (著)『親子で「お金の教養」を身につけなさい (仮) (PHPビジネス新書)』(PHP研究所)
●平松礼二 (著)『モネとジャポニズム (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●松沢成文 (著)『なぜ二宮尊徳に学ぶ人は成功するのか (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●武貞秀士 (著)『アメリカは韓国を見限った (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●ロバート・エルドリッヂ (著)『「沖縄はかわいそう」の真実 (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●今川秀樹 (著)『リアル・カイジの競馬3点突破論 (仮) (競馬ベスト新書)』(ベストセラーズ)
●河合 敦 (著)『日本人が見た世界史 (仮) (ベスト新書)』(ベストセラーズ)
●遙 士伸 (著)『鈍色の艨艟 2 (RYU NOVELS)』(経済界)
●新居 佑 (著), コザ (画)『姫騎士会長アイラ 背徳の快楽接待 (仮) (二次元ドリームノベルズ 394)』(キルタイムコミュニケーション)
●木森山水道 (著), いぬ (画)『ダブル変身ヒロイン悪堕ち (仮) (二次元ドリームノベルズ 395)』(キルタイムコミュニケーション)
●渋谷昌三 (著)『人の2倍ほめる本 (WIDE SHINSHO)』(新講社)
●『千年戦争アイギス キャラクタープロファイル Vol.2 (仮)』(KADOKAWA)
●馬越 嘉彦 (著), 東堂 いづみ (原作)『おジャ魔女どれみ16 馬越嘉彦 Illustrations』(講談社)
●村上 清『陸前高田から世界を変えていく 元国連職員が伝える3.11』(潮出版社)
●岡谷 繁実『完本 名将言行録 全5巻』(大空社)
●『感覚-驚異のしくみ (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●『高次元の物理学 (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●谷口 忠大 (マンガ原案・監修) , 沢音 千尋 (マンガ) , 粕谷 亮美 (文)『ビブリオバトルに挑戦! マンガでわかる 学校・図書館で成功させる活用実践ガイド』(さ・え・ら書房)
●『北海道の歩き方2017ハンディ版 (地球の歩き方MOOK Cheers!)』(ダイヤモンド・)
●『熱中!ソフトテニス部 34 中学部活応 (B.B.MOOK1287)』(ベースボール・マガジン社)
●『常総学院高校野球部 (B.B.MOOK1288 高校野球名門校)』(ベースボール・マガジン社)
●『日本プロレス事件史 19 (B.B.MOOK1290 週刊プロレスS)』(ベースボール・マガジン社)
●『2016メジャーリーグ選手名鑑+球場ガイド (B.B.MOOK1291)』(ベースボール・マガジン社)
●田中 壮一郎 (監修) , 鈴木 眞理 (編集) , 馬場 祐次朗 (編集) , 松村 純子 (編集)『子供の活動支援と青少年教育ボランティア 入門』(学文社)
●『誰も知らない北海道の美麗絶景 (SAKURA MOOK 4)』(笠倉出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 マナー (エイムック)』(エイ出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 城 (エイムック)』(エイ出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 禅 (エイムック)』(エイ出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 武士道 (エイムック)』(エイ出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 茶 (エイムック)』(エイ出版社)
●『“30分で知ったかぶり”ニッポン文化集中講座 酒 (エイムック)』(エイ出版社)
●『お酒に合うレシピ (エイムック)』(エイ出版社)
●『写ガール 28 (エイムック)』(エイ出版社)
●『寝たまま簡単ストレッチ (エイムック)』(エイ出版社)
●『トリコガイド 北海道 2016-2017 (エイムック)』(エイ出版社)
●『暮らし上手の週末時間 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ハワイ本オアフ最新2017 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ぬりえ七十二候 (エイムック)』(エイ出版社)
●田口有史 (写真), 能登直 (写真)『フィギュアスケート ベスト・シーン Ⅱ (エイムック)』(エイ出版社)
●『WILDERNESS NO.6 (エイムック)』(エイ出版社)
●『下ごしらえして漬けるだけ! 焼くだけ!ほったらかしレシピ (エイムック)』(エイ出版社)
●『世田谷ライフマガジン NO.57 (エイムック)』(エイ出版社)
●『今さら聞けない 食材選びの基本 (エイムック)』(エイ出版社)
●『今さら聞けない 大人のたしなみ (エイムック)』(エイ出版社)
●『今さら聞けない 調理の基本 (エイムック)』(エイ出版社)
●『大豆で美味しい毎日レシピ(仮) (エイムック)』(エイ出版社)
●河野 眞 (著), 黒瀬 仁 (イラスト)『ファウストとシンデレラ 民俗学からドイツ文学の再考に向けて』(創土社)
●関口 智 編著『地方財政・公会計制度の国際比較』(日本経済評論社)
●『七緒 45 (プレジデントムック)』(プレジデント社)
●『究極の点つなぎ Dot-to-Dot (ブティック・ムック1276)』(ブティック社)
●『基本の花づくりLesson 改訂版 (ブティック・ムック1277)』(ブティック社)
●ナルタン『インナーラビリンス 自分という名の迷宮』(OEJBook)
●TAC弁理士講座『弁理士試験 エレメンツ (1) 特許法/実用新案法 第7版 (基本テキスト)』(早稲田経営出版)
●『VINTAGE Paradise Vol.02 (ヤエスメディアムック 491)』(八重洲出版)
●『NV350 CARAVAN fan vol.4 (ヤエスメディアムック 492)』(八重洲出版)
●『最新バイク図鑑 2016-2017 (ヤエスメディアムック 493)』(八重洲出版)
●『大江戸春画百景 (MS MOOK)』(ブレインハウス)
●『ラジオ深夜便 ファンブック2016 (ステラMOOK)』(NHKサービスセンター)
●『T-4ブルー20周年 (世界の傑作機別冊)』(文林堂)
●大野 益道『任意後見信託ノート』(弓立社)
●『侘人 日本の「心」をもう一度見つめる 創刊号 モノづくりから見る「もてなし」の心』(大空出版)
●松山 祐士 (編著)『シャンソン名曲全集 2016 (メロディ・ジョイフル)』(ドレミ楽譜出版社)
●公務員試験研究会 (編)『いわき市・郡山市 会津若松市・須賀川市 田村市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (福島県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『水戸市・つくば市 日立市・ひたちなか市 土浦市・取手市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (茨城県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『千葉市・船橋市・松戸市 市川市・柏市・印旛郡市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (千葉県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『大阪府の警察官B 公務員試験教養試験 2017年度版 (大阪府の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『奈良県の警察官B 公務員試験教養試験 2017年度版 (奈良県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●高見 伸治 (ほか共著)『食品微生物学 改訂』(建帛社)
●日本フードスペシャリスト協会 (編)『食品の安全性 3訂版』(建帛社)
●『どこかで聞いたクラシック大全集 TV・CM・映画 (ピアノ・ソロ)』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ鉄板セレクション やさしくきれいに響くピアノ・ソロ (PIANO SOLO)』(ケイ・エム・ピー)
●『大石昌美大全集 数々の名曲を収載した、大石昌美のハーモニカ独奏曲集』(ケイ・エム・ピー)
●岩崎 浤之 (編)『ジプシーバイオリン小曲集 バイオリンソロ・ピアノ伴奏付き 3』(オンキョウパブリッシュ)
●山口 隆志 (作曲) , 西野 カナ (作詞) , 遠藤 謙二郎 (編曲)『もしも運命の人がいるのなら 女声3部合唱・混声4部合唱 第88回選抜高校野球大会入場行進曲 (合唱ピース)』(オンキョウパブリッシュ)
●杉田 収 (著)『ふりむけば40年 私の透析人生』(考古堂書店)
●キース・L.ムーア (著) , アーサー・F.デイリー (著) , アン M.R.アガー (著) , 佐藤 達夫 (監訳) , 坂井 建雄 (監訳)『臨床のための解剖学 第2版』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●織川 あさぎ (著)『ご主人様のお目覚め係 (一迅社文庫アイリス) 2巻セット』(一迅社)
●新木 伸 (著) , あるや (著)『異世界Cマート繁盛記 (ダッシュエックス文庫) 2巻セット』(集英社)
●七沢 またり (著) , 流刑地アンドロメダ (画)『火輪を抱いた少女 2巻セット』(KADOKAWA)
●星崎 梓 (著)『ガンズバースト・オンライン (オーバーラップ文庫) 2巻セット』(オーバーラップ)
●竹内理三 (編)『続史料大成 増補 第10 ~ 12巻 建治三年記/永仁三年記/斎藤基恒日記/親基日記/親元日記 1~4』(臨川書店)
●内海成治 (編)『新版 国際協力論を学ぶ人のために』(世界思想社)
●中谷文美 (編), 宇田川妙子 (編)『仕事の人類学 労働中心主義の向こうへ』(世界思想社)
●語部 マサユキ (著) , 遠坂あさぎ (イラスト)『転生従者の悪政改革録 (角川スニーカー文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●ロッド (著) , 四々九 (イラスト)『サモナーさんが行く (OVERLAP NOVELS) 2巻セット』(オーバーラップ)
●龍谷大学アジア仏教文化研究センター「戦時下「日本仏教」の国際交流」研究班(G1・UB・S2) (編)『資料集・戦時下「日本仏教」の国際交流 編集復刻版 第1期第1巻 汎太平洋仏教青年会大会関係資料 第1巻 (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書)』(不二出版)
●龍谷大学アジア仏教文化研究センター「戦時下「日本仏教」の国際交流」研究班(G1・UB・S2) (編)『資料集・戦時下「日本仏教」の国際交流 編集復刻版 第1期第2巻 汎太平洋仏教青年会大会関係資料 第2巻 (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書)』(不二出版)
●三保 忠夫 (著)『鷹書の研究 宮内庁書陵部蔵本を中心に 上冊 (研究叢書)』(和泉書院)
●三保 忠夫 (著)『鷹書の研究 宮内庁書陵部蔵本を中心に 下冊 (研究叢書)』(和泉書院)
●二瓶 長記 (著)『地方創生を演出するまちおこしドラマイベント術 演じて考えるいきいき地域おこしのすすめ』(夢の友出版)
●文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 (監修), 安井 明美 (編) , 渡邊 智子 (編) , 中里 孝史 (編), 渕上 賢一 (編)『日本食品標準成分表分析マニュアル・解説 2015年版(7訂)』(建帛社)
●『中日新聞縮刷版 2016−1』(中日新聞社)
●『日経産業新聞縮刷版 2016年1月号』(日本経済新聞社)
●『日本経済新聞縮刷版 2016−1』(日本経済新聞社)
●『朝日新聞縮刷版 2016−1』(朝日新聞社)
●『社会福祉学習双書』編集委員会 (編)『学びを深める福祉キーワード集 改訂第5版 (社会福祉学習双書)』(全国社会福祉協議会)
●ホワイト・イーグル (著) , 桑原 啓善 (訳)『秘儀への道 ホワイト・イーグルの霊示 新装版』(でくのぼう出版)
●国立印刷局 (編集)『法令全書 平成28年1月号』(国立印刷局)
●小池 正博 (著)『転校生は蟻まみれ 小池正博句集』(編集工房ノア)
●第二東京弁護士会労働問題検討委員会 (編集)『2015年派遣法改正と実務対応 その他の法改正と重要な最新判例紹介 労働事件ハンドブック2016年追補』(第二東京弁護士会)
●第二東京弁護士会・法律相談センター運営委員会 (編集)『相続・遺言ガイドブック』(第二東京弁護士会)
●小森 朋栄 (監修) , 遠山 佳之 (監修) , 高橋 英登 (監修) , 筋野 真紀 (著), 高橋 裕美 (著), 高野 舞弥 (著)『歯科衛生士の仕事 歯科衛生士は診療室の司令塔』(グレードル)
●竹中 彰治 (編著) , 興地 隆史 (監修)『洗口液なるほど活用術』(デンタルダイヤモンド社)
●金岡 恒治 (編集)『腰痛の病態別運動療法 体幹筋機能向上プログラム』(文光堂)
●荒 敬 (編集) , 内海 愛子 (編集) , 林 博史 (編集)『国立国会図書館所蔵GHQ/SCAP文書目録 第11巻 LS/法務局 2』(蒼天社出版)
●前畑 香 (著)『DENTURE 1st book ビジュアルでわかる総義歯作製“超”入門』(デンタルダイヤモンド社)
●岡田 淳子 (ピアノ編曲) , 脇山 知宏 (ピアノ編曲)『シャーロット ピアノ・ソロ・アルバム (ピアノ曲集)』(ケイ・エム・ピー)
●近藤 誠一 (著)『世界に伝える 日本のこころ みずほの国ふるさと草子 (星槎大学教養シリーズ)』(星槎大学出版会)