●真島 ヒロ (著)『DVD付き FAIRY TAIL(55)特装版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●真島 ヒロ (著)『DVD付き FAIRY TAIL(56)特装版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●宮崎正弘 (著)『各国で起きている対中異変 中国発世界大恐慌が始まる』(徳間書店)
●櫻井 豊 (著)『数理ファイナンスの歴史』(きんざい)
●長谷川佐喜男 (著), 西川吉典 (著)『地域金融機関と会計人の連携』(きんざい)
●国士舘大学法学部比較法制研究所 (監修), 松元直歳 (編監訳), 山本昌弘/松元直歳 (要約)『極東軍事裁判審理要録4 (《明治百年史叢書第470巻》)』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書第26-17(昭和27年)』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書第26-18(昭和27年)』(原書房)
●教来石 小織 (著)『ゆめのはいたつにん』(センジュ出版)
●石川 巧 (編・解題)『高度成長期の出版社調査事典 復刻 第6巻 転換期にある出版業界−360社の実態調査− 1974年版 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●石川 巧 (編・解題)『高度成長期の出版社調査事典 復刻 第7巻 出版社調査録−360社の実態調査− 1976年版 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●石川 巧 (編・解題)『高度成長期の出版社調査事典 復刻 第8巻 出版社調査録−380社の実態調査− 1978年版 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●杉作 J太郎 (著) , 吉田 豪 (著)『Jさん&豪さんの世相を斬る!@ロフトプラスワン 残俠風雲編』(ルーフトップ/ロフトブックス編集部)
●アンヘラ・ブラボ (著), 今木照美 (訳)『ネフェルティティもパックしていた(仮題) 美女たちの美容術と健康法の歴史(仮)』(原書房)
●宮崎正勝 (著)『「海国」日本の歴史』(原書房)
●澤宮優 (文), 平野恵理子 (イラスト)『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』(原書房)
●東野圭吾 (著)『夢幻花 (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●島口 寛之(著者)『【オンデマンドブック】遥かなる日本七百名山2 (YAMAKEI CREATIVE SELECTION Frontier Books(NextPublishing))』(山と溪谷社[NextPublishing])
●『ウィリアム・モリスの美しすぎるぬり絵BOOK』(宝島社)
●中央労働災害防止協会 (編)『特定化学物質障害予防規則の解説 第17版』(中央労働災害防止協会)
●中央労働災害防止協会 (編)『安全管理者選任時研修テキスト 第6版』(中央労働災害防止協会)
●中央労働災害防止協会 (編)『4Sプラス1s 職場改善・リスク発見力アップの実践書』(中央労働災害防止協会)
●『「商品及び役務の区分」に基づく 類似商品・役務審査基準(国際分類第10-2016版対応)』(発明推進協会)
●『就労条件総合調査 平成27年版』(労務行政)
●桑原里奈 (著), 木林理恵 (著)『日本語能力試験問題集N4語彙スピードマスター』(Jリサーチ出版)
●桑原里奈 (著), 木林理恵 (著)『日本語能力試験問題集N5語彙スピードマスター』(Jリサーチ出版)
●『日本語文法演習 時間を表す表現-テンス・アスペクト- 改訂版』(スリーエーネットワーク)
●小泉 今日子 (著), 和田 誠 (装丁)『黄色いマンション 黒い猫』(スイッチ・パブリッシング)
●『毒物及び劇物取締法解説 [第39版]』(薬務公報社)
●津田 久資 (著), 下川 美奈 (著)『ロジカル面接術 2018年基本編』(ワック)
●JASISA(一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会)(編集)『【オンデマンドブック】エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.1 (ワークスタイル変革実践講座(NextPublishing))』(good.book[NextPublishing])
●大前 研一(監修)/ビジネス・ブレークスルー大学総合研究所(著者)『【オンデマンドブック】【大前研一のケーススタディ】もしも、あなたが「ツムラの社長」「新日本海フェリー社長」ならばどうするか? (ビジネス・ブレークスルー大学出版(NextPublishing))』(good.book[NextPublishing])
●『自衛隊現況 2016』(防衛日報社)
●旺文社 (編)『2017年度入試用中学受験案内』(旺文社)
●旺文社 (編)『2017年度入試用高校受験案内』(旺文社)
●赤松 中学 (著), こぶいち (イラスト)『緋弾のアリアXXII(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●Y.A (著), lack (装画)『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。 1(仮) (MFブックス)』(KADOKAWA)
●綾里 けいし (著), 鵜飼 沙樹 (イラスト)『異世界拷問姫(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●Y.A (著), 藤 ちょこ (装画)『八男って、それはないでしょう! 8(仮) (MFブックス)』(KADOKAWA)
●ぱんこ。 (著・イラスト), 坂本 あきら/ナナイタカ/日野 雄飛 (著)『フルールコミックスアンソロジー 勇者受BL(仮) (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●おそら (著)『ナカノヒトゲノム【実況中】 3(仮) (MFC_ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●武 シノブ (著)『ガンズ&ガールズ 1(仮) (MFC_キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●渦井 (著)『落ち着きなさい、立花くん。(仮) (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●汐村 友 (著)『スイようび 4(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●槌居 (著), ガールズ&パンツァー製作委員会 (作)『ガールズ&パンツァー リトルアーミーII 3(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●吉原 雅彦 (著)『ブラック彼女 1(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●幸奈ふな (著)『新神さまの異能世界 1(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●阿部 かなり (著), AIS/海上安全整備局 (作)『はいふり 1(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●野上 武志 (漫画), 鈴木 貴昭 (漫画), ガールズ&パンツァー製作委員会 (作)『ガールズ&パンツァー リボンの武者 4(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●缶爪さわ (著)『ハルナナナ~榛名さん家の7人のお兄ちゃん~ 2(仮) (ジーンコミックス)』(KADOKAWA)
●幸路 (著)『花魁地獄 2(仮) (ジーンコミックス)』(KADOKAWA)
●弐尉 マルコ (著), ガールズ&パンツァー製作委員会 (作)『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 6(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●砥石 大樹 (著), racer (イラスト)『ヒロインテイム・マイスター ‐契約《キス》と楔紋《ギアス》の空島生活‐(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●三屋咲ゆう (著), okiura (イラスト)『学戦都市アスタリスク外伝 クインヴェールの翼1(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●落合 祐輔 (著), Syroh (イラスト)『俺と魔物の異世界レストラン2(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●かすがまる (著), あんべよしろう (装画)『火刑戦旗を掲げよ! 3(仮) (MFブックス)』(KADOKAWA)
●凜乃初 (著), ピナケス (装画)『魔導機人アルミュナーレ 1(仮) (MFブックス)』(KADOKAWA)
●凌 (著)『乙女哲学 2巻(仮) (MFC)』(KADOKAWA)
●佐古田 康之 (作), こすずめ (画)『サークルクラッシュ!2巻(仮) (MFC)』(KADOKAWA)
●アーノルズはせがわ (著)『ヘアドロップ(仮) (MFC)』(KADOKAWA)
●桑佳 あさ (著)『どくろさんが見ている 1(仮) (MFC_キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●三田 弾正 (著), 碧風羽 (装画)『三田一族の意地を見よ ~転生戦国武将の奔走記~ 3(仮) (MFブックス)』(KADOKAWA)
●丸本チンタ (著)『おひさま もっちゃん!(仮) 漫画家パパの育児日記』(KADOKAWA)
●ねこまき(ミューズワーク) (著)『ねことじいちゃん2(仮)』(KADOKAWA)
●ichida (著)『本当はこわい仏教むかし話 マンガでよむ『日本霊異記』』(KADOKAWA)
●グループSNE (著), ベーテ・有理・黒崎 (著), アリオ/双葉 ますみ (イラスト)『ソード・ワールド2.0リプレイ Rock 'n Role(2)(仮) ガンズ&ウルブズ (富士見DRAGON BOOK)』(KADOKAWA)
●菊池 たけし/F.E.A.R. (著), 佐々木 あかね (イラスト)『アリアンロッド2E・リプレイ・ストレンジャーズ ~異世界で冒険者になろう~(仮) (富士見DRAGON BOOK)』(KADOKAWA)
●安田 均 (監), 大井雄紀/グループSNE (著), 藤井英俊 (イラスト)『ゾンビサバイバルRPG ダイス・オブ・ザ・デッド(仮)』(KADOKAWA)
●瀬戸内 寂聴 (著), 堀江 貴文 (著)『生とは、死とは(仮) 今を生きるための9の対論 (角川新書)』(KADOKAWA)
●小説野性時代編集部 (編)『小説 野性時代 第149号』(KADOKAWA)
●佐藤 いつ子 (著), 佐藤 真紀子 (イラスト)『駅伝ランナー2(仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●HoneyWorks (案), 藤谷 燈子/香坂茉里 (著), ヤマコ (イラスト)『告白予行練習 恋色に咲け(仮) (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●秋月かなで (著), 双葉 はづき (イラスト)『使い魔王子の主さま(仮) 恋と契約は突然に (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●アニメ「はなかっぱ」制作委員会, JASRAC『はなかっぱ おはなしいっぱいDVD(仮) 「これがぼくの花」編』(KADOKAWA)
●ビーノ (著)『女子高生の無駄づかい (1)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●澪亜 (著), 双葉 はづき (イラスト)『公爵令嬢の嗜み2(仮)』(KADOKAWA)
●水木 しげる (著)『水木しげるの異界探訪記(仮)』(KADOKAWA)
●弦巻桂一 (著)『世界一覚えやすい中学の英熟語430(仮)』(KADOKAWA)
●西村能一 (著)『大学入試 化学反応のしくみが面白いほどわかる本(仮)』(KADOKAWA)
●榊原隆人 (著)『生物早わかり 一問一答(仮)』(KADOKAWA)
●笹原 卓哉 (著)『中学地理が面白いほどわかる本(仮)』(KADOKAWA)
●西村 創 (著)『中学歴史が面白いほどわかる本(仮)』(KADOKAWA)
●幸長 修平 (著)『「読めない」を「読める」に変える 英文読解の入門教室(仮)』(KADOKAWA)
●近藤 隆 (著)『日本企業で本当に役立つ マーケティング6つの原則(仮)』(KADOKAWA)
●雑学総研 (著)『大人の博識雑学1000(仮) (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●アフロ (著)『絶対に行きたい! 世界遺産120(仮) (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●マイク・コリンズ (絵)『カラーリングブック SHERLOCK マインド・パレス(仮)』(KADOKAWA)
●森拓郎 (著)『「稼げる男」は食事が9割(仮)』(KADOKAWA)
●樋野 興夫 (著)『あなたはそこにいるだけで価値ある存在(仮)』(KADOKAWA)
●松橋 良紀 (著)『話がいまいち盛り上がらないと悩んでいる人が知っておきたい 雑談の心理術(仮)』(KADOKAWA)
●関 正生 (著)『新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part5&6 文法](仮)』(KADOKAWA)
●関 正生 (著)『新形式問題対応 改訂版 CD付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング](仮)』(KADOKAWA)
●関 正生 (著)『新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 7 読解](仮)』(KADOKAWA)
●植森美緒 (著)『腹だけやせる技術(仮) (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●アニプレックス (企・監), 香坂茉里 (著), HoneyWorks (案), モゲラッタ (イラスト), ろこる (イラスト)『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●萱野稔人 (著)『暴力と富と資本主義(仮) なぜ国家はグローバル化が進んでも消滅しないのか』(KADOKAWA)
●『ぴこぷり 2016 4月-6月 (エンターブレインムック)』(カドカワ)
●なのり (著), 笹原 智映 (著), てにをは (原作)『女学生探偵と偏屈作家1 -明尾高屋上投身事件(上)- (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●佐藤 康夫 (著), 杉原 剛 (著), 有園 雄一 (著), 岡田 吉弘 (著), 高崎 青史 (著), 坂萩 馨 (著), 西原 元一 (著), 清水 一樹 (著), 和泉 晴之 (著), 中川 雄大 (著), 畑 秀一郎 (著), 渡辺 晃大 (著), 杉本 晃一 (著)『運用型広告 プロの思考回路 AdWords/Yahoo!/Facebook広告の効果を最大化するベストプラクティス』(KADOKAWA)
●黒うさP/WhiteFlame (著), 石見 翔子 (著), 一斗まる (著)『千本桜1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●黒うさP/WhiteFlame (著), 谷村 まりか (著), すえみつ ぢっか (著), ぺけ (著), 松沢 まり (著), ほか (著), 一斗まる (著)『千本桜コミックアンソロジー (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●小杉 繭 (著), wogura (著), 鳥居 羊 (原作), うたたP (企画・原案)『こちら、幸福安心委員会です。3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●OSTER project (著), たま (著), NEGI (著), 佐藤 夕子 (著), 小杉 繭 (著)『恋色病棟 OSTER project コミックコレクション (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●モゲラッタ (著), Dixie Flatline (企画・原案)『Just Be Friends (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●たにぐち まこと (著)『動画で学ぶWordPressの学校 初めてWebサイトを立ち上げるときに読む本』(KADOKAWA)
●デンゲキバズーカ!!編集部 (編)『剣と魔法のログレス いにしえの女神 ファンブック ルシェメル大陸 大冒険祭』(KADOKAWA)
●Dear AKUA (著)『はじめてでも可愛く作れる パールアクセサリー』(KADOKAWA)
●『まったく新しい糸島案内 最新版(仮) ウォーカームック』(KADOKAWA)
●『東海の山登り&ハイキング(仮) ウォーカームック』(KADOKAWA)
●『名駅Walker(仮) ウォーカームック』(KADOKAWA)
●『枚方Walker2016-17年版(仮) ウォーカームック』(KADOKAWA)
●『関西 城Walker(仮) ウォーカームック』(KADOKAWA)
●大塚 英志 (著)『「おたく」の精神史 一九八〇年代論 (星海社新書)』(星海社)
●楊 さちこ (著)『世界一の養生ごはん 笑っちゃうほど、調子がよくなる! (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)』(小学館)
●大高 忍 (著)『マギ 29 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●超平和バスターズ (原作), 阿久井 真 (イラスト)『心が叫びたがってるんだ。 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●iko (著)『テラモリ 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大高 忍 (原作), 大寺 義史 (イラスト)『マギ シンドバッドの冒険 9 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●森田 ゆき (著)『センセイには恋しない!? 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●谷口 あさみ (著)『星のカービィ!もーれつプププアワー! 12 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●コーヘー (著)『号外ぶんぶん 1 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●レベルファイブ(日野 晃博) (原作)『妖怪ウォッチ 全妖怪大百科 4 <#78-104> TV ANIMATION (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●大高 忍 (著)『マギ 29 オリジナルバッジ付き限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)』(小学館)
●福田 幸江 (原作), 吉城 モカ (イラスト), 川島 良彰(コーヒーハンター) (監修)『僕はコーヒーがのめない 4 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●片山 恭一 (著)『ブルーにこんがらがって』(小学館)
●渡辺 倫明 (著), エツコ&ジョー プライス (編)『伊藤若冲名作ポストカードブック 人気のプライスコレクションから24の名作が登場!』(小学館)
●水野 昴 (著), まごまご (イラスト)『偽る神のスナイパー (ガガガ文庫)』(小学館)
●水沢 夢 (著), bun150 (イラスト)『ふぉーくーるあふたー 2 (ガガガ文庫)』(小学館)
●江波 光則 (著), 中原 (イラスト)『ボーパルバニー #2 (ガガガ文庫)』(小学館)
●手代木 正太郎 (著), ニリツ (イラスト)『魔法医師の診療記録 3 (ガガガ文庫)』(小学館)
●大泉 貴 (著), おぐち (イラスト)『我がヒーローのための絶対悪 3 (ガガガ文庫)』(小学館)
●三浦 綾子 (著)『国を愛する心 (小学館新書)』(小学館)
●高木 ハツ江|大庭 英子 監修『いちばんおいしい肉おかず (生活実用シリーズ NHK「きょうの料理ビ)』(NHK出版)
●飯間 浩明 総合監修|岩崎 美紀子『NHKテレビ 使える!伝わる にほんご 2016年度 (語学シリーズ NHKテレビ)』(NHK出版)
●E.ハッサン 講師|木下 宗篤 監修『NHKテレビ テレビでアラビア語 2016年度 (語学シリーズ NHKテレビ)』(NHK出版)
●榮谷 温子 講師『NHKラジオ アラビア語講座 2016年4~9月 (語学シリーズ NHKラジオ)』(NHK出版)
●福嶋 伸洋 講師『NHKラジオ ポルトガル語講座(入門/ステップアップ) 2016年度 (語学シリーズ NHKラジオ)』(NHK出版)
●キム スノク 監修|NHK出版『FTISLANDのハングル夢トレ会話 (語学シリーズ NHKテレビでハングル講座)』(NHK出版)
●釈 徹宗『歎異抄 (NHK 100分de名著 2016年4月)』(NHK出版)
●高倉 はるか 講師『ココロの犬塾 空気の読めるワンちゃんをめざせ (NHK趣味どきっ! 2016年4月-5月)』(NHK出版)
●林 綾野 講師『旅しよう!おいしい浮世絵 (NHK趣味どきっ! 2016年4月-5月)』(NHK出版)
●小林 弘幸 他講師|前橋 健二 他講師『きょうから発酵ライフ 体の真ん中から健・幸・美 (NHK趣味どきっ! 2016年4月-5月)』(NHK出版)
●月江 成人 監修|NHK出版『日陰をいかす美しい庭 (別冊NHK趣味の園芸)』(NHK出版)
●赤星 たみこ 講師『セスキプラスαでピカピカ!激落ち掃除術 (NHKまる得マガジン 2016年 4月)』(NHK出版)
●丸井 浩 講師『「ブッダ最後の旅」に学ぶ (NHKシリーズ こころの時代 宗教・人生)』(NHK出版)
●北川 前肇『日蓮聖人からの手紙 (NHKシリーズ 宗教の時間)』(NHK出版)
●松本 仁一『アフリカは今 (NHKシリーズ カルチャーラジオ歴史再発)』(NHK出版)
●吉田 彩子『教養としてのドン・キホーテ (NHKシリーズ カルチャーラジオ文学の世)』(NHK出版)
●丸山 茂徳『地球と生命の46億年史 (NHKシリーズ カルチャーラジオ科学と人)』(NHK出版)
●赤井 益久『中国山水詩の世界 名勝遊歴編 (NHKシリーズ カルチャーラジオ漢詩をよ)』(NHK出版)
●澤村 直樹『〈聞き上手〉のレッスン (NHKシリーズ こころをよむ)』(NHK出版)
●武居 渡 監修|善岡 修 講師『NHKみんなの手話 2016年4月-6月 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●『社会福祉セミナー 2016年4~7月 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●NHKアナウンス室|NHK放送研修センタ『NHKアナウンサーとともにことば力アップ 2016年度 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●西田 征史|NHKドラマ制作班『連続テレビ小説 とと姉ちゃん 1 (NHKドラマ・ガイド)』(NHK出版)
●砂岡 和子 (著), 室井 禎之 (著)『日本発多言語国際情報発信の現状と課題 ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ』(朝日出版社)
●いもとようこ (文絵)『おふろ』(金の星社)
●今西乃子 (作), 浜田一男 (写真)『よみがえれアイボ ロボット犬の命をつなげ』(金の星社)
●長沼毅 (作), 吉田尚令 (絵)『宇宙人っているの?』(金の星社)
●永井秀幸 (作絵)『とびだす!3Dアートえほん ひみつのちかしつ』(金の星社)
●yun (作)『ラブリー デコぬりえ』(金の星社)
●国書日本語学校 (著)『日本語能力試験N2 予想問題集[改訂版]』(国書刊行会)
●大島直行 (著)『縄文人の世界観』(国書刊行会)
●塚田弘子 (編)『彫刻家 上田直次・薫 作品とあゆみ』(国書刊行会)
●『アウトドア料理をはじめよう! (ブルーガイド・グラフィック)』(実業之日本社)
●『はじめてのキャンプ入門 (ブルーガイド・グラフィック)』(実業之日本社)
●MAKIKO『自閉症スペクトラム 異なるレンズで世界を見る』(日本文芸社)
●大森 美香 (著)『あさが来た 白岡あさ・新次郎語録』(扶桑社)
●平野 レミ (著)『平野レミの新・140字レシピ』(扶桑社)
●牟 倫海『戦後日本の対外文化政策-1952年から72年における再編成の模索 (早稲田大学学術叢書 45)』(早稲田大学出版部)
●楯身 智志『前漢国家構造の研究 (早稲田大学学術叢書 46)』(早稲田大学出版部)
●『心地よい暮らしの間取りとデザイン2016 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●『S級素人 28 (サンワムック)』(三和出版)
●『女王様の便器たち 7 (サンワムック)』(三和出版)
●『真性マニア vol.2 (サンワムック)』(三和出版)
●『飼育 01 (サンワムック)』(三和出版)
●『ゆきのあかりプレミアム (サンワムック)』(三和出版)
●『彼女をイカせる心理テクニック (サンワムック)』(三和出版)
●『いますぐデキる!図説完全M男マニュアル (サンワムック ライト・マニアック・ガイド)』(三和出版)
●『公務員試験 直前対策ブック 28年度 (受験ジャーナル特別企画 3)』(実務教育出版)
●左巻健男 (著)『知らないとヤバイ成分表示の知識118 その食品、その洗剤、はたして安全なのか? (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●かのよしのり (著), まなか ちひろ (イラスト)『ミサイルの科学 知られざる誘導弾の秘密 (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●手島 史詞 (著), ファルまろ (イラスト)『東京異界のバリスタ 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●ロン・クラーク (著)『MOVE YOUR BUS』(SBクリエイティブ)
●三木なずな (著), 瑠奈璃亜 (イラスト)『くじ引き特賞:無双ハーレム権 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●嶋 志摩 (著), 竹岡美穂 (イラスト)『0.2ルクスの魔法の下で (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●『眺めるだけで幸運が舞い込む 引き寄せ日めくり』(すばる舎)
●『個人予約の旅と宿 山陰(鳥取・島根・山口) (KAZIムック 50)』(舵社)
●『トーキョウバッドガールズ vol.41 (ミリオンムック 92)』(大洋図書)
●『人妻裏撮りプレミアム (ミリオンムック 93)』(ミリオン出版)
●『覗かれたお仕事レディ (ミリオンムック 94)』(大洋図書)
●『まさぐり悶える熟女レズ (ミリオンムック 95)』(大洋図書)
●『WOMAN Celebrity Snap vol.10 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●『FINEBOYS+plusSUIT vol.25 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●『CINEMA SQUARE vol.83 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●飯田祐子 (著)『彼女たちの文学』(名古屋大学出版会)
●『別冊正論 26号 (NIKKO MOOK)』(産経新聞社)
●『日本映画navi vol.62 (NIKKO MOOK)』(産経新聞出版)
●『終活読本 ソナエ 12 (NIKKO MOOK)』(産経新聞出版)
●諏訪 貴子 (著)『ザ・町工場 「女将」がつくる最強の職人集団』(日経BP)