●『早わかり 医療法人制度改革・地域医療連携維新法人』(中央経済社)
●一色 広己 (編)『譲渡所得・山林所得・株式等の譲渡所得等関係租税特別措置法通達逐条解説 平成29年版』(大蔵財務協会)
●高橋 寛美(著者)『【オンデマンドブック】戦略コンサルタントが書いた介護施設マネジメントの要点 (NextPublishing)』(クロスメディア・パブリッシング[NextPublishing])
●蒲 俊郎(著者)『【オンデマンドブック】おとなの法律事件簿 職場編 (おとなの法律事件簿(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●古籏 一浩(著者)『【オンデマンドブック】Premiere Pro & Media Encoder自動化サンプル集【新版】 (Adobe JavaScriptシリーズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●石坂 アツシ(著者)『【オンデマンドブック】Adobe Premiere Pro CC エフェクト&トランジション大全【新版】 (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●松田 忠雄 (著)『内田彩 写真集 『 タイトル未定 』』(ワニブックス)
●長野 博文 (著)『水谷果穂 写真集 『 1819 』』(ワニブックス)
●板東 邦秋 (著)『家族と自分の気持ちがす〜っと軽くなる 認知症のやさしい介護』(ワニブックス)
●ビクトリアブラディーヌ (著)『アラサー派遣OLビクトリアのやけっぱち暮らし』(ワニブックス)
●萩原 誠 (著)『地域と大学 地方創生・地域再生の時代を迎えて』(南方新社)
●『10年後もつきあってくれる新規の顧客をゼロから育てるマーケティング』(総合法令出版)
●『「こち亀」の両さんのビジネスをマーケティング的に分析してみた』(総合法令出版)
●佐藤 幸一 (著)『モノの言い方事典 たった一言で印象が変わる!』(総合法令出版)
●『勝つ!社労士受験 過去問徹底攻略 2017年版 月刊社労士受験別冊』(労働調査会)
●『勝つ!社労士受験 横断整理徹底攻略 2017年版 月刊社労士受験別冊』(労働調査会)
●『つないで創ってレッツ特別支援 2016年12月 vol.15』(ジアース教育新社)
●河口慧海(著者)/東京大学学生自治会戦歿学生手記編集委員会(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】チベット旅行記(一) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●河口慧海(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】チベット旅行記(二) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●河口慧海(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】チベット旅行記(三) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●河口慧海(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】チベット旅行記(四) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●幸田露伴(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】幸田露伴の武将物語―武田信玄/平将門/蒲生氏郷 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●佐藤紅緑(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】少年倶楽部名作選(一)ああ玉杯に花うけて (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●佐藤紅緑(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】少年倶楽部名作選(二)少年連盟 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●下村湖人(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】現代訳論語(上) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●下村湖人(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】現代訳論語(下) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●原民喜(著者)/三好十郎(著者)/豊島与志雄(著者)/中谷宇吉郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】原爆文学選(一)―「夏の花」三部作他6編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●永井隆(著者)/峠三吉(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】原爆文学選(二)―長崎の鐘/原爆詩集 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●永井隆(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】原爆文学選(三)―この子を残して (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●下村湖人(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】論語物語 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●ブルーノ・タウト(著者)/森儁郎(翻訳)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】ニッポン―ヨーロッパ人の眼で見た (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●幸田露伴(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】努力論―自己修養の名著(一) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●高神覚昇(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】般若心経講義 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●新渡戸稲造(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】自警録(上)―自己修養の名著(二) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●新渡戸稲造(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】自警録(下)―自己修養の名著(二) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●野上豊一郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】西洋見学―第二次大戦直前の欧州見聞と脱出記 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川英治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】日本名婦伝―武将8人の名夫人 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●谷崎潤一郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】細雪(上) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●谷崎潤一郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】春琴抄/盲目物語 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岸田劉生(著者)/久保田万太郎(著者)/古川緑波(著者)/永井荷風(著者)/斎藤茂吉(著者)/添田唖蝉坊(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た「東京の昔」第3集―文士6人による11編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●永井荷風(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】あめりか物語―20世紀初頭の在米日本人と荷風の交わり (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●芥川龍之介(著者)/上村松園(著者)/長谷川時雨(著者)/国枝史郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た戦前中国(一)―芥川龍之介「上海遊記」他8編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岸田國士(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た戦前中国(二)―岸田國士「北支物情」他1編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岸田國士(著者)/豊島与志雄(著者)/正岡子規(著者)/黒島傳治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た戦前中国(三)―豊島与志雄「北支点描」他11編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●黒島傳治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た戦前中国(四)―黒島傳治「武装せる市街」 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●横光利一(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】文士達が見た戦前中国(五)―横光利一「上海」 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●夢野久作(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】夢野久作が見た東京の裏面(一)―「街頭から見た新東京の裏面」 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●夢野久作(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】夢野久作が見た東京の裏面(二)―「東京人の堕落時代」他1編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●菊池寛(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】日本合戦譚―歴史に残る16の合戦 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岡本綺堂(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】綺堂むかし語り(上)―岡本綺堂の「江戸から東京へ」(一) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岡本綺堂(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】綺堂むかし語り(下)―岡本綺堂の「江戸から東京へ」(一) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●岡本綺堂(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】三浦老人昔話―岡本綺堂の「江戸から東京へ」(二) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●大杉栄(著者)/堺利彦(著者)/幸徳秋水(著者)/伊藤野栄(著者)/葉山嘉樹(著者)/北原白秋(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】獄中記/死刑の前-大正・昭和初期の観察体験記 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●堀辰雄(著者)/高浜虚子(著者)/和辻哲郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】大和路・京都随筆選(一)―文士3人による6編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●野上豊一郎(著者)/上村松園(著者)/薄田泣菫(著者)/夏目漱石(著者)/横光利一(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】大和路・京都随筆選(二)―文士14人による24編 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川英治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】源頼朝(上) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川英治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】源頼朝(中) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川英治(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】源頼朝(下) (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(一)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(二)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(三)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(四)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(五)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(六)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(七)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●折口信夫(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】口訳萬葉集(八)―折口信夫の名訳 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●風巻景次郎(著者)/しみじみ朗読文庫(編集)『【オンデマンドブック】【大活字本】中世の文学伝統―和歌文学の概観 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●『地球に学ぶ 第37回』(海外子女教育振興財団)
●『建築と知的生産性』(テツアドー出版)
●『誰でもできるオフィスの知的生産性測定SAP入門』(テツアドー出版)
●『タイル張り仕上げ外壁の保全技術 調査診断から回収工事後の保全技術まで』(テツアドー出版)
●『こんなにかかる医療費 2017年版』(新日本保険新聞社)
●『中国組織別人名簿 2017』(JPMコーポレーション)
●『ゴム年鑑 2017年版第56版』(ポスティコ-ポレ-ション)
●大場秀章 (著)『ナチュラリスト シーボルト 日本の多様な自然を世界に伝えたパイオニア』(ウッズプレス)
●『韓国コンテンツ産業動向(韓国の産業と市場 別冊) 2014~2015』(ビスタ ピー・エス)
●コーゲヨーコ(著者)『【オンデマンドブック】その食事でいいの? あなたの生き方を変える食育』(ごきげんビジネス出版)
●『できるPowerPoint パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全 2016/2013/2010/2007対応』(インプレス)
●『Drupal 8 スタートブック―作りながら学ぶWebサイト構築 (Think IT Books)』(インプレス)
●『完全版 写真がもっと上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+』(インプレス)
●『完全版 写真がもっと上手くなるデジタル一眼構図テクニック事典101+』(インプレス)
●『(無料電話サポート付)できるAutoCAD 2017/2016/2015対応』(インプレス)
●『できるゼロからはじめるiPhone 7/7 Plus超入門』(インプレス)
●こどもくらぶ (編)『スポーツ日本地図 4 ウィンタースポーツ』(ベースボール・マガジン社)
●堀内昌一 (著)『テニス丸ごと一冊 戦略と戦術 3』(ベースボール・マガジン社)
●鈴木良和 (著)『バスケットボールの教科書 3 ―チームマネージメントの基礎―』(ベースボール・マガジン社)
●高岸弘 (著)『RCT野球 残像メンタルトレーニング』(ベースボール・マガジン社)
●羽海野チカ (著)『3月のライオン ダイアリー 2017.3-2018.3』(白泉社)
●『楽譜 グローバー・ピアノ教育ライブラリー グローバー・ピアノ併用曲集 Vol.1』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 グローバー・ピアノ教育ライブラリー グローバー・ピアノのテクニック Vol.1』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 グローバー・ピアノ教育ライブラリー みんなのグローバー・ピアノレッスン3』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 ピアノソロ ブライトコップ社ライセンス版 シューマンピアノ作品集 第1巻』(ヤマハミュージックメディア)
●斎藤 孝 (著)『頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術』(ビジネス社)
●船瀬 俊介 (著)『ロックフェラーに学ぶ悪の不老長寿』(ビジネス社)
●『Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG』(エムディーエヌコーポレーション)
●『セキュリティ研究217』(セキュリティスペシャリスト協会)
●梨沙 (著),ねぎしきょうこ (イラスト)『鍵屋甘味処改 5 野良猫少女の卒業 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●小湊 悠貴 (著),イシヤマアズサ (イラスト)『ゆきうさぎのお品書き 熱々おでんと雪見酒 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●長谷川 夕 (著),佳嶋 (イラスト)『おにんぎょうさまがた (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●水島 忍 (著),緒花 (イラスト)『家出青年、猫ホストになる (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●大隅 和雄 (著)『中世の声と文字 親鸞の手紙と『平家物語』 (集英社新書 シリーズ<本と日本史>)』(集英社)
●片山 杜秀 (著),島薗 進 (著)『近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か (集英社新書)』(集英社)
●下重 暁子 (著)『若者よ、猛省しなさい (集英社新書)』(集英社)
●MB (著)『ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾』(集英社)
●カトウタカヒロ (著)『ジンメン 1 (SSC)』(小学館)
●テンヤ (著)『ぼくたちつきあってます・・・? 1 (SSC)』(小学館)
●山崎京 (著)『死刑囚捜査官芥川介の事件簿 1 (SSC)』(小学館)
●栗栖ナオ (著)『キラーハネムーン 1 (SSC)』(小学館)
●蒼井ひな太 (著)『白丸くん、誰推し? 1 (SSC)』(小学館)
●ゆずチリ/かとそん (著)『ふたり生徒会 1 (SSC)』(小学館)
●都留泰作 (著)『ムシヌユン 4 (ビッグC)』(小学館)
●高橋ツトム (著)『残響 3 (ビッグC)』(小学館)
●藤池 智則/高木 いずみ (著)『START UP 金融法務入門』(経済法令研究会)
●新日本有限責任監査法人 (編著)『信用金庫・信用組合の監事監査実務』(経済法令研究会)
●妃川螢 (著),小禄 (絵)『金獅子の王と漆黒の騎士2(仮) (ガッシュ文庫)』(海王社)
●雨宮 処凛 (著)『一億総貧困時代』(集英社インターナショナル)
●小塚 拓矢 (著)『怪魚釣り (インターナショナル新書)』(集英社インターナショナル)
●広瀬 隆 (著)『真説・ロシア革命 (インターナショナル新書)』(集英社インターナショナル)
●『ラストクロニクル 陽光編Ⅳ公式ハンドブック』(ホビージャパン)
●竹崎真実 (著)『金瓶梅 35 (まんがグリム童話)』(ぶんか社)
●高野愼介/真実を公開する宇宙人グループ (著)『地球人の脳は宇宙人に乗っ取られている』(ヒカルランド)
●はせくらみゆき/深田剛史 (著)『数霊力で望む未来を選びとる』(ヒカルランド)
●夏目(櫻)祭子 (著)『[新装版]なぜ性の真実『セクシャルパワー』は封印され続けるのか』(ヒカルランド)
●高島康司 (著)『いま私たちが知って受け入れるべき【この宇宙の重大な超現実】 陰謀論をはるかに超えていた《リアルUFOと異星人》』(ヒカルランド)
●PICO (著)『何をしても幸せになっちゃう方法』(ヒカルランド)
●上部一馬 (著)『闇の政府をハーモニー宇宙艦隊が追い詰めた! NASA衛星写真《World View》が捉えた真実』(ヒカルランド)
●『アスペハート vol.44』(アスペ・エルデの会)
●大橋要 (著)『TIME TRAVEL 1 ハワイの日本をめぐる旅』(エディターズ)
●宇留野 ひとみ (著)『箒木 句集 (実力俳句作家シリーズ〈凛〉)』(東京四季出版)
●杉野 孝雄 (著)『静岡の植物図鑑 静岡県の普通植物 上 木本・シダ編』(静岡新聞社)
●スムリティ・プラサダム・ホールズ (ぶん),ローナ・スコビィ (え), きたむら まさお (やく)『うみのなかでなかまさがし (めくりしかけえほん)』(大日本絵画)
●スムリティ・プラサダム・ホールズ (ぶん),ローナ・スコビィ (え), きたむら まさお (やく)『にわのなかでなかまさがし (めくりしかけえほん)』(大日本絵画)
●岩中 祥史 (著)『広島の力』(青志社)
●エヴゲーニー・ヴォドラスキン (著), 日下部 陽介 (訳)『聖愚者ラヴル』(作品社)
●ウェンディ・リー (著) , 江上 泉 (訳)『デヴィッド・ボウイ−気高きアーティストの軌跡』(ヤマハミュージックメディア)
●デボラ・ラッツ (著), 松尾 恭子 (訳)『ブロンテ三姉妹の抽斗 物語を作ったものたち』(柏書房)
●永倉 新八 (著)『激白新撰組 七たび斬られた男の実録』(毎日ワンズ)
●藤真 拓哉 (著)『SWEET ESSENTIA FUJIMA TAKUYA Rough & Line Art』(メディエイション)
●明智 雅治 (著),おかず (イラスト)『いやいや、チートとか勘弁してくださいね 上 (GC NOVELS)』(マイクロマガジン社)
●侘美 秀俊 (著)『できるゼロからはじめる楽譜&リズムの読み方超入門 いちばんやさしい楽譜とリズムの本』(リットーミュージック)
●藤本 清一 (編集代表) , 税務研究会 (編集)『医療費控除のすべてがわかる本 平成28年分申告用』(税務研究会出版局)
●夏羽 良幸 (著)『エーゲ海のジオラマ』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●アシスタント背景美塾 (監修)『背景BOX マンガ・イラストに使えるフリー線画&写真集 日本の街並み (KOSAIDOマンガ工房)』(廣済堂出版)
●植田 日奈 (著)『親子で向きあう発達障害 あなたはたまたま選ばれただけ』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●近藤 樹里 (著) , 近藤 孝義 (著)『死ねない悪魔 下』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●浅井 隆 (著) , 小黒 一正 (著)『預金封鎖、財産税、そして10倍のインフレ!! 下』(第二海援隊)
●宮澤 猛 (著) , 内海 透 (監修)『フレームワークで学ぶ社長のための経営力強化書』(リンケージ・パブリッシング)
●松本 零士 (著・監修)『松本零士戦場漫画大全』(ぴあ株式会社関西支社)
●中村 隆之 (著)『「Adobe Audition」ではじめる音声編集 「歌声」から「ゲーム効果音」まで! (I/O BOOKS)』(工学社)
●『WEBプロ年鑑 ’17』(アルファブックス/アルファ企画)
●『ニューヨーク便利帳 VOL.25』(Y’s Publishing Co.,Inc.)
●野良 生治 (著)『津軽エレジー 野良生治詩集』(北方新社)
●日本都市センター (編集)『都市とガバナンス 第26号(2016年9月)』(日本都市センター)
●日如 (述)『総本山第六十八世御法主日如上人猊下御指南集 19』(大日蓮出版)
●『ホビー白書 2016年版』(日本ホビー協会)
●栄村 顕久 (著)『島津四兄弟 義久、義弘、歳久、家久の戦い』(南方新社)
●棚架 ユウ (著) , るろお (イラスト)『転生したら剣でした 2 (GC NOVELS)』(マイクロマガジン社)
●原 純輔 (著)『社会調査 しくみと考えかた (放送大学叢書)』(左右社)
●岡村 明良 (編曲・演奏)『ウクレレ・ソロ・ソングブック 弾きたい人気のスタジオジブリ20曲 (初級者ウクレレ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●金子 一成 (監修) , 吉村 健 (編著) , 辻 章志 (編著)『小児科外来処方navi』(中外医学社)