●『交通事故民事裁判例集 平成29年9月・10月 第50巻 第5号』(ぎょうせい)
●『自治立法綱要』(ぎょうせい)
●熊王 征秀 (著)『10%対応消費税の軽減税率と日本型インボイス制度 改訂新版』(税務研究会出版局)
●中央労働災害防止協会 (編)『これだけでわかるISO45001 導入から実践までのポイント』(中央労働災害防止協会)
●『フルハーネス型墜落制止用器具の知識-特別教育用テキスト-』(中央労働災害防止協会)
●『労働災害分類の手引き-統計処理のための原因要素分析-』(中央労働災害防止協会)
●経済産業調査会 (編)『平成27年 産業連関表(延長表)』(経済産業調査会)
●高倉耕一 (編), 西田隆義 (編)『繁殖干渉』(名古屋大学出版会)
●阿江 忠(著者)『【オンデマンドブック】人工偽脳 AIがつくるのは偽の脳 (OnDeck Books(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●李 良姫 (著)『民族分断と観光 金剛山観光から見る韓国・北朝鮮関係』(溪水社)
●『シリウスがもう止まらない』(ヒカルランド)
●『竹取物語の作者・空海が「かぐや姫」に隠し込んだこの国の巨大秘密』(ヒカルランド)
●『全国信用金庫名鑑 平成31年版』(金融図書コンサルタント社)
●『GIS NEXT 第65号』(ネクストパブリッシング)
●大城 孝 (編)『porte (ポルト) vol.20』(編集工房東洋企画)
●『神聖館 九星本暦 2019年』(フォーチューン)
●『Heritage 先祖からの贈り物』(熊本日日新聞社)
●ごみたこずえ(著者)『【オンデマンドブック】どうか幸せになって』(ごきげんビジネス出版)
●ごみたこずえ(著者)『【オンデマンドブック】ゆめみたことがすべてのはじまり』(ごきげんビジネス出版)
●サトウ ヒロシ(著者)『【オンデマンドブック】ぼくになにができるだろう?』(ごきげんビジネス出版)
●夢野 さくら(著者)/たかお(イラスト)『【オンデマンドブック】幸せになる、はじめの一歩 『ある』と『ない』の物語 ~『ない』を『ある』に変える編~』(ごきげんビジネス出版)
●『Japan Brand Collection 日本の名門料理100選』(サイバーメディア)
●『Japan Brand Collection 2019 福岡版』(サイバーメディア)
●『ARCレポート スペイン 2018/19年版』(ARC国別情勢研究会)
●『ARCレポート スリランカ 2018/19年版』(ARC国別情勢研究会)
●『5年後の市場予測 2019年版』(未来予測研究所)
●吉沢 深雪(著者)『【オンデマンドブック】わたしに元気を送る12の方法』(ごきげんビジネス出版)
●斎藤 ひろこ(著者)『【オンデマンドブック】茶 cha ちゃ お茶をどうぞ』(ごきげんビジネス出版)
●FOXY COLORS(著者)『【オンデマンドブック】ウッキーウキウキブック』(ごきげんビジネス出版)
●琉球新報社 (編)『オキナワグラフ No.677 2018年8月号』(琉球新報社)
●ピョン ヘヨン (著)『ホール (韓国女性文学シリーズ)』(書肆侃侃房)
●黄 俊傑 (著)『思想史的観点からみた東アジア』(風響社)
●辻田 克巳 (著)『帰帆』(邑書林)
●茨木 和生 (著)『』(邑書林)
●大井 恒行 (編)『豈 61号』(邑書林)
●ナンシー アップルヤード (著)『教師の能力開発 省察とアクションリサーチ』(鳳書房)
●岡本 勉 (著)『在宅医療・介護 寝たきりからのリハビリウォーク』(歩行開発研究所)
●木村 郁子 (編)『道 No.198』(どう出版)
●十影堂パブリッシング (編)『恐怖の16連発!! 真夜中の怪談 放送できない最恐実話16話 DVD』(十影堂パブリッシング)
●十影堂パブリッシング (編)『ぞくり。怪談夜話 2018厳選集9話 DVD』(十影堂パブリッシング)
●十影堂パブリッシング (編)『日本グレートスポット紀行3 DVD』(十影堂パブリッシング)
●小池一夫 (企画・原案) , 池上遼一 (イラスト) , 上村一夫 (イラスト)『修羅雪姫外伝』(主婦の友社)
●小池一夫 (著),上村一夫 (イラスト)『COMIC魂 別冊 修羅雪姫 修羅の怨念編』(主婦の友社)
●里中満智子 (イラスト),諏訪緑 (イラスト),牧野和子 (イラスト),柏屋コッコ (イラスト)『おいしいごはん なつかし亭 初冬号』(主婦の友社)
●手塚治虫 (イラスト)『手塚治虫の時代劇名作選』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『大人の家計ノート 2019』(主婦の友社)
●岩﨑啓子 (著)『100歳まで元気! おいしく健康 300レシピ』(主婦の友社)
●石澤清美 (著)『失敗なしのチーズケーキ』(主婦の友社)
●市瀬悦子 (著)『得意料理は和食です!と言えるようになれる本』(主婦の友社)
●富田佐奈栄 (監修)『新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本』(主婦の友社)
●佐藤 幸司『エビデンスに基づく総義歯製作 生体情報を考慮した客観的な人工歯排列法』(医歯薬出版)
●公務員試験研究会 (編)『熊本県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 ’20年度版 (熊本県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●深澤のぞみ (著),濱田美和 (著),深川美帆 (著),札野寛子 (著),松田佳子 (著),藤井晶子 (著)『21世紀のカレッジ・ジャパニーズ 大学生のための日本語で読み解き、伝えるスキル』(国書刊行会)
●丹野達弥 (編)『映画論叢 49』(国書刊行会)
●三河 宗平 (著) , Ryota‐H (イラスト)『マジックユーザー TRPGで育てた魔法使いは異世界でも最強だった。 3』(幻冬舎コミックス)
●小林 勁 (著)『「働く」ということ 100年通用する仕事の流儀』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●dekokakaka『こころころころこころくるくる』(幻冬舎メディア)
●深井智朗 (著)『聖書の情景』(春秋社)
●澤井繁男 (著)『自然魔術師たちの饗宴 ルネサンス・人文主義・宗教改革の諸相』(春秋社)
●岳本 恭治 (著)『大人のためのピアノ教本 一生弾き続けるために』(春秋社)
●大林 千茱萸 (著)『ホットサンド倶楽部 もっと!いつでも、どこでも、おいしいレシピ!! HOTSAND IDEABOOK』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『スラッシュ・メタルの誕生 (BURRN!叢書)』(シンコーミュージック)
●P.A.ウッズ|新谷 洋子 訳『モリッシー インタヴューズ』(シンコーミュージック)
●高橋二美夫 (著)『2021年度版 内定プラス SPI&テストセンター』(新星出版社)
●翼学院 (著)『2021年度版 内定プラス 一般常識 &最新時事』(新星出版社)
●喜治賢次 (著)『2021年度版 内定プラス 小論文&作文』(新星出版社)
●ノマド・ワークス (著)『2021年度版 本気で内定! SPI&テストセンター1200題』(新星出版社)
●阪東恭一 (著)『2021年度版 わかる!!わかる!!わかる!!小論文&作文』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 わかる!!わかる!!わかる!!面接&エントリーシート』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 わかる!!わかる!!わかる!!一般常識』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 わかる!!わかる!!わかる!!SPI&WEBテスト』(新星出版社)
●山本和男 (著)『2021年度版 速攻!これだけ!!SPI』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 速攻!これだけ!!一般常識&図解時事』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 就職試験 受かる小論文・作文模範文例』(新星出版社)
●新星出版社編集部 (編)『2021年度版 1週間で極める!! 基本の一般常識Q&A』(新星出版社)
●山瀬和彦 (著)『2019年版 激ラク 宅建士』(新星出版社)
●原 孝成 (監)『3歳児の指導計画完全サポート CD-ROMつき』(新星出版社)
●原 孝成 (監)『4歳児の指導計画完全サポート CD-ROMつき』(新星出版社)
●『パラスポーツマガジン 4 (ブルーガイド・グラフィック)』(実業之日本社)
●認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル) (著),平井 正三 (編),西村 理晃 (編)『児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法』(誠信書房)
●算数教育研究チーム「ベクトル」 (著),山下 英俊 (編)『「割合」指導の3つの方略 子どもが「なるほど!」「そうか!」と納得する!』(東洋館出版社)
●江川 雅子 (著)『現代コーポレートガバナンス 戦略・制度・市場』(日本経済新聞出版社)
●田村 正之 (著)『人生100年時代の年金戦略』(日本経済新聞出版社)
●宅建スピード合格研究会 (編),此林 ミサ (イラスト)『うかる! マンガ宅建士入門 2019年度版』(日本経済新聞出版社)
●伊藤塾 (編)『うかる! 行政書士 入門ゼミ 2019年度版』(日本経済新聞出版社)
●伊藤 隆 (監修)『那須川天心と学ぶキックボクシングの絶技 改訂版 入門編』(日本文芸社)
●松村 武 (著),石原 智明 (著),平田 雅也 (著),大藏 久宣 (著),大藏 隆子 (著),倉持 雅弘 (著)『自分でできる! 遺産分割調停・審判の進め方』(日本法令)
●藤原 武 (著)『VRICマップ 競争優位のロジックを可視化する』(白桃書房)
●小橋 勉 (著)『組織の環境と組織間関係 組織の環境と組織間関係』(白桃書房)
●南塚 信吾 (著)『情報がつなぐ世界史』(ミネルヴァ書房)
●大畑 裕史『超スロー陳式太極拳56式 DVD2枚組』(愛隆堂)
●『そば・うどん店繁盛BOOK 19 (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●佐藤 三武朗 (著)『炎の銀行家 スルガ銀行創業者岡野喜太郎』(栄光出版社)
●笹原 和俊 (著)『フェイクニュースを科学する 拡散するデマ,陰謀論,プロパガンダのしくみ』(化学同人)
●小山昌宏 (編著),須川亜紀子 (編著)『アニメ研究入門【応用編】 アニメを究める11のコツ』(現代書館)
●板倉聖宣 (著) ,TAKORASU (イラスト)『新版 科学的とはどういうことか』(仮説社)
●長谷川 恵 (著),飯沼 宗和 (監修)『元気の秘法はミツバチに聞きなさい ビーポーレン・プロポリス 生命力を高める愛のスーパーフード』(現代書林)
●『改訂新版 模「景」を歩く』(ネコ・パブリッシング)
●越村勲 (著)『ウスコク(仮) クロアティアの海賊』(彩流社)
●笠原 十九司 (著),日本中国友好協会 (編)『日本は中国でなにをしたか ─侵略と加害の歴史─ 日中友好ブックレット3』(本の泉社)
●神戸女子大学古典芸能研究センター (編)『絵入謡本と能狂言絵 (神戸女子大学古典芸能研究センター研究資料集)』(思文閣出版)
●中村 直人 (著),倉橋 雄作 (著)『コーポレートガバナンス・コードの読み方・考え方〔第2版〕』(商事法務)
●澤口 実 (著),内田 修平 (著),髙田 洋輔 (著)『コーポレートガバナンス・コードの実務〔第3版〕』(商事法務)
●菊地よしこ (著),梅﨑みどり (著),塩谷由加江 (著)『看護計算ドリル 第2版 1日20分10日でできる (プチナースBOOKS)』(照林社)
●荒井 桂『「格言聯璧」を読む』(致知出版社)
●上甲 晃『松下幸之助に学んだ人生で大事なこと』(致知出版社)
●赤川 ミカミ|100円ロッカー『逆転異世界の救世主 ~今ここにある愛されハーレム~ (ぷちぱら文庫Creative)』(パラダイム)
●全日本建築士会 (編)『一級建築士受験講座 学科Ⅰ(計画) 平成31年版 (合格対策)』(地人書館)
●全日本建築士会 (編)『一級建築士受験講座 学科Ⅲ(法規) 平成31年版 (合格対策)』(地人書館)
●全日本建築士会 (編)『一級建築士受験講座 学科Ⅳ(構造) 平成31年版 (合格対策)』(地人書館)
●全日本建築士会 (編)『一級建築士受験講座 学科Ⅴ(施工) 平成31年版 (合格対策)』(地人書館)
●『ジェルネイルBOOK 完全版 (ブティック・ムック)』(ブティック社)
●大橋 一友 (編集) ,岩澤 和子 (編集)『国際化と看護 日本と世界で実践するグローバルな看護をめざして』(メディカ出版)
●伸芽会教育研究所 (監修)『有名小入試項目別問題集ステップナビ 言語・常識 D−1 実践編 1 (合格力養成シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『有名小入試項目別問題集ステップナビ 言語・常識 D−2 実践編 2 (合格力養成シリーズ)』(伸芽会)
●細木 数子『'19 六星占術 開運カレンダー』(飛鳥新社)
●中村 祐介『'19 中村祐介カレンダー』(飛鳥新社)
●土城 温美 脚本 深川 栄洋 脚本『そらのレストラン』(パルコ)
●『iPad便利すぎる! 270のテクニック』(スタンダーズ)
●『iPhone XS便利すぎる! 250のテクニック』(スタンダーズ)
●西本 眞理子 画・著『花の塗り絵散歩で会える野の花・庭の花―四季を彩る清楚で可憐な草花のぬりえ』(スタンダーズ)
●ポーラ・ハリソン (著),村上利佳 (訳),花珠 (イラスト)『名探偵テスとミナ 消えたかんむりのなぞ (名探偵テスとミナ)』(文響社)
●岡本 匡史 監修|磯崎 宏司 監修『自分でできる! 確定申告の書き方 平成31年3月15日締切分 (三才ムック)』(三才ブックス)
●『‟紙とえんぴつでおはなし”小道具セット』(一声社)
●宇都宮大学国際学部 (編)『多文化共生をどう捉えるか (下野新聞新書)』(下野新聞社)
●『Veryカープ! 名選手列伝100人の物語 Vol.4 (CDブック)』(中国新聞社)
●日本乳房炎研究会 (編) , 河合 一洋 (監修) , 林 智人 (監修)『牛の乳房炎Q&A 基礎と臨床の視点から一問二答形式で解説』(緑書房)
●野瀬貴士 (著)『現場のクルマ屋が白状した ネットに騙されない本当の中古車選び』(啓文社書房)
●戸田 和子 (造形) , 亀井 澄夫 (文) , 濱田 さち (詩) , 油谷 勝 (撮影)『イノセントの詩 人形彫刻家戸田和子美術館』(レベル)
●田賀 美鈴 (著)『爪飾手帖 技巧の巻 (shirokuma books)』(シロクマ社)
●岡田正彦 (著)『がん検診は、受けた人のほうが早死にする』(パンダ・パブリッシング)
●海津 一朗 (著)『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏 (日本史史料研究会ブックス)』(文学通信)
●『世界の機甲師団』(アルゴノート)
●『大人初心者のためのフルート 定番曲でステップアップ 音名カナ付き』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●高橋 貞夫 (彫彩)『師は樹なり』(ほおずき書籍)
●万乃華 れん (作) , 黒須 高嶺 (画)『五七五の秋 (文研じゅべにーる)』(文研出版)
●藤 拓弘 監修『2019 レッスン手帳 マンスリー&ウィークリー (ピアノ指導者お役立ち)』(ヤマハミュージックメディア)
●藤 拓弘 監修『'19 レッスン手帳 スリム マンスリー (ピアノ指導者お役立ち)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 ASKA We are the F (ギター弾き語り)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 クリスマス・ヒッツ 7〜6級 (エレクトーンSTAGEAエレクトー 52)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 ASKA We are the F (ピアノソロ 中級)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 アイデア みんなが選んだ人気曲ラン (ピアノソロ/中級 今弾きたい!!)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 U.S.A. みんなが選んだ人気曲 (ピアノソロ 初級 やさしく弾ける今弾きた)』(ヤマハミュージックメディア)
●長野 泰彦 (著)『嘉戎語文法研究』(汲古書院)
●『リチウムイオン電池用添加剤の開発と市場 (エレクトロニクスシリーズ)』(シーエムシー出版)
●竹市力,古川信之『ベンゾオキサジン樹脂の新しい設計と応用展開 (新材料・新素材シリーズ)』(シーエムシー出版)
●牛島洋史『プリンテッドエレクトロニクス実用化最前線 (エレクトロニクスシリーズ)』(シーエムシー出版)
●『電動車・電池構成材料の市場動向 (エレクトロニクスシリーズ)』(シーエムシー出版)
●三林浩二『代謝センシング 健康、食、美容、薬、そして脳の代謝を知る (バイオテクノロジーシリーズ)』(シーエムシー出版)
●全日本建築士会 (編)『一級建築士受験講座 学科Ⅱ(環境・設備) 平成31年版 (合格対策)』(地人書館)
●『土地家屋調査士書式過去問マスター 第3版 1 土地編』(東京法経学院)
●『土地家屋調査士書式過去問マスター 第3版 2 建物・区分建物編』(東京法経学院)
●『月刊CLINIC BAMBOO 2018.10』(日本医療企画)
●寺木 良巳 (著)『子宮収縮剤の本質と過剰投与の背景 分娩の生理と合併症 分娩誘発より安全に、より確かに』(考古堂書店)
●O.パーマー・ロバートソン (著) , 高尾 直知 (訳) , 清水 武夫 (監修)『契約があらわすキリスト 聖書契約論入門』(PCJ出版)
●『カレンダー 平31 新生活標語』(自然社)
●河北 秀也 監修『LIBRARY iichiko 140』(文化科学高等研)
●鑓水 三千男 (著) , 日本図書館協会図書館政策企画委員会 (編)『図書館政策セミナー「法的視点から見た図書館と指定管理者制度の諸問題」講演録 (JLA Booklet)』(日本図書館協会)
●長谷川 和夫 (さく) , 池田 げんえい (え)『だいじょうぶだよ ぼくのおばあちゃん』(ぱーそん書房)
●上田 恵子 (絵と文) , 松本 えつを (監修)『くまぱん プレゼントになりたくて』(CHICORA BOOKS)
●玖村 朗人 (編著) , 若松 純一 (編著) , 八田 一 (編著) , 朝隈 貞樹 (ほか著)『乳肉卵の機能と利用 新版』(アイ・ケイコーポレーション)
●古屋Chibi恵子 (共著) , 野口 大志 (共著)『次世代アカペラーの参考書 「ひとつ上のステージ」を目指せ!』(ドレミ楽譜出版社)
●よこみち けいこ (脚本) , 石川 えりこ (絵)『たきびだたきびだぽっかぽか (おひさまこんにちは年少向)』(童心社)
●土田 義晴 (脚本・絵)『とうじかぼちゃでふゆもげんき! (ともだちだいすき)』(童心社)
●『WEBプロ年鑑 ’19』(アルファ企画)
●『myb 団塊の世代の明日へ 新装第6号』(みやび出版)
●シルビオ・ゲゼル (著) , 山田 明紀 (訳)『国家の解体 (ゲゼル・セレクション)』(アルテ)
●藤本 シゲユキ (著)『本当の彼氏のつくりかた』(廣済堂出版)
●村冨 譲二 (著)『仕事と人生の楽しみ方』(エベレスト出版)
●佐々木 宏人 (著)『封印された殉教 下』(フリープレス)
●井上 明美 (編著)『保育に役立つあそびのネタブック すぐ使えてたのしい! 2018』()
●日野 晃博 (総監督 原案・シリーズ構成) , レベルファイブ (原作) , 江橋 よしのり (著)『小説イナズマイレブン アレスの天秤 4 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●黒田 友哉 (著)『ヨーロッパ統合と脱植民地化、冷戦 第四共和制後期フランスを中心に』(吉田書店)
●中村 朱里 (著) , サカノ 景子 (イラスト)『魔法使いの婚約者 7 オオカミ少年は噓をつかない (IRIS NEO)』(一迅社)
●高沢 修一 (著)『韓国財閥の通信簿 韓国ファミリービジネスの企業診断』(財経詳報社)
●佐槻 奏多 (著) , 由貴 海里 (イラスト)『私は騎士団のチートな紅茶師です! 3 火竜さんお茶の時間です (IRIS NEO)』(一迅社)
●池上 修 (著) , 池上 和子 (著)『町自慢、マンホール蓋700枚。 新・デザインマンホール100選』(論創社)
●岩下 瀧 (著)『知りたがり競馬塾 こそっと走る連闘馬編』(総和社)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の小学校教諭過去問 2020年度版 (兵庫県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『宮城県の警察官A 公務員試験教養試験 ’20年度版 (宮城県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『神奈川県の警察官A 公務員試験教養試験 ’20年度版 (神奈川県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『千葉県の警察官A 公務員試験教養試験 ’20年度版 (千葉県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●原田 まりる (著),森倉 円 (イラスト)『アラフォーリーマンのシンデレラ転生』(KADOKAWA)
●飛野 猶 (著),toi8 (イラスト)『あなたのドラゴン、差押えます ~アラサー公務員の異世界徴税~』(KADOKAWA)
●よしだ (著)『もしもアンテナ』(KADOKAWA)
●ディズニー・パブリッシング・ワールドワイド (著),山北 めぐみ (訳)『ディズニーフォトストーリーブック くるみ割り人形と秘密の王国』(KADOKAWA)
●ペニー・ワーナー (著),番 由美子 (訳),ヒョーゴノスケ (イラスト)『暗号クラブ 14 ゾンビの呪いに気をつけろ!』(KADOKAWA)
●玉田 久文 (監修)『中学入試にでる順 社会 地理』(KADOKAWA)
●玉田 久文 (監修)『中学入試にでる順 社会 歴史』(KADOKAWA)
●水木 しげる (著)『ゲゲゲの鬼太郎(9) (講談社コミックス)』(講談社)
●じゅきあきら・T・ (著)『新装版 海の大陸NOA 上 (KCデラックス)』(講談社)
●カワハラ 恋 (著)『未熟なふたりでございますが(2) (モーニング KC)』(講談社)
●柳原 三佳 (著)『開成をつくった男、佐野鼎』(講談社)
●一式 まさと (著),矢立 肇 (原作),富野 由悠季 (原作)『新装版 SDガンダムフォース絵巻 武者烈伝 武化舞可編 上 (KCデラックス)』(講談社)
●じゅきあきら・T・ (著)『新装版 海の大陸NOA 下 (KCデラックス)』(講談社)
●吉野 万理子 (著),松成 真理子 (著)『どうぶつのかぞく ペンギン はらぺこペンギンのぼうけん』(講談社)
●吉野 万理子 (著)『昨日のぼくのパーツ』(講談社)
●ディズニーファン編集部 (編)『I LOVE 東京ディズニーリゾート 2019 (My Tokyo Disney Resort)』(講談社)
●小林 深雪 (著),落合 由佳 (著),黒川 裕子 (著),大島 恵真 (著),牧村 久実 (著)『YA! アンソロジー わたしを決めつけないで (YA! ENTERTAINMENT)』(講談社)
●風野 潮 (著),Nardack (著)『氷の上のプリンセス ジュニア編3 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●住滝 良 (著),駒形 (著),藤本 ひとみ (原作)『探偵チームKZ事件ノート 消えた黒猫は知っている (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●宮下 恵茉 (著),kaya8 (著)『龍神王子! ドラゴン・プリンス(14) (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●梅田 みか (著),結布 (著)『エトワール! 5 キューピッドの約束 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●大野 進 (著),藤原 カムイ (著)『火の鳥伝記文庫 18 ノーベル(新装版) (講談社 火の鳥伝記文庫)』(講談社)
●H.P.ラヴクラフト (著),中央東口 (著),森瀬 繚 (訳)『這い寄る混沌 新訳クトゥルー神話コレクション3 (星海社FICTIONS)』(星海社)
●大前 研一 (著)『発想力 「0から1」を生み出す15の方法 (小学館新書)』(小学館)
●『エッセ史上最強!創刊以来のベストレシピ お菓子編』(扶桑社)
●『オトナリノベーションvol.4』(扶桑社)
●小林 まさみ (著)『1日でできる簡単おせちと、いつでも役立つおもてなし』(扶桑社)
●石井 直方 (監修)『体が硬い人でもやらわかくなるストレッチ』(扶桑社)
●金森 重樹 (監修)『100%得する[ふるさと納税]最強ガイド』(扶桑社)
●篠原 菊紀 (監修)『クイズ! 脳ベルSHOW 50日間脳活ドリル3』(扶桑社)
●大坪和敏 (著)『基礎から分かる 改正相続法の実務ポイント解説』(大蔵財務協会)
●一般社団法人共同通信社 編集局予定センター (著)『共同通信ニュース予定2019』(共同通信社)
●山内健司 (著)『ロト6 アクシス・メソッド2019』(三恵書房)
●奈美・バーデン (著),河合克仁 (著)『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』(すばる舎)
●プラズマ・核融合学会 (編)『プラズマシミュレーション 多階層複雑現象の解明へ』(京都大学学術出版会)
●佐藤 郁哉 (編著)『50年目の「大学解体」 20年後の大学再生 高等教育政策をめぐる知の貧困を越えて』(京都大学学術出版会)
●ヴィーコ (著),上村 忠男 (訳)『新しい学の諸原理[一七二五年版] (近代社会思想コレクション)』(京都大学学術出版会)
●クリストフ・アングレール (著),トム・クロージー・コール (イラスト)『ワクワク探検シリーズ①知られざる宇宙』(ゆまに書房)
●ジョー・ネルソン (著),トム・クロージー・コール (イラスト)『ワクワク探検シリーズ②かけがえのない地球』(ゆまに書房)
●ヴァルター・ネーリング (著),大木毅 (訳)『ドイツ装甲部隊史 1916-1945』(作品社)
●『手みやげを買いに 東京篇 (エルマガMOOK)』(京阪神エルマガジン社)
●『SAVVY別冊 温泉 (エルマガMOOK)』(京阪神エルマガジン社)
●『北陸の旅 (エルマガMOOK)』(京阪神エルマガジン社)
●くりきまる (著)『オーガの兄貴と奴隷ちゃん(1) (モーニング KC)』(講談社)
●ヨンチャン (著)『ベストエイト(3) (モーニング KC)』(講談社)
●西塚em (著)『蟲籠奇譚(2) (モーニング KC)』(講談社)
●赤堀君 (著)『ガカバッカ(3) (モーニング KC)』(講談社)
●若槻 ヒカル (著)『被虐男子 藤咲くん(1) (モーニング KC)』(講談社)
●むとう ひろし (著)『チョコロボ!(2) (モーニング KC)』(講談社)
●手塚 治虫 (著)『ブラック・ジャック 16 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●昆布わかめ 著『世界で一番おっぱいが好き!(MFCキューンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●鎌池和馬 原作『とある魔術の電脳戦機(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●はっとりみつる 著『綺麗にしてもらえますか。(ヤングガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●ひだかなみ キャラクター原案・コミック『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(ZERO−SUM COMICS) 2巻セット』(一迅社)
●アルデヒド 著『ニー子はつらいよ(MFCキューンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●七生 漫画『御茶ノ水ロック(MFコミックス ジーンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●弘松涼 原作『ブサメンガチファイター(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●森永ミク 著『生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか(MF 2巻セット』(KADOKAWA)
●更伊俊介 原作『坂本先生は逃げ出したい!(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●おおばあつし 著『イナズマイレブン アレスの天秤(コロコロコミックススペシャル) 2巻セット』(小学館)
●碧井ハル『いけないこと、しよ?(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●『Fate/Grand OrderコミックアンソロジーTHE NEXT(DNAメディアコミックス) 2巻セット』(一迅社)
●松本零士 著『宇宙戦艦ヤマト2冒険王オリジナル復刻決定版 2巻セット』(復刊ドットコム)
●花松あやか『セイフクの女王様(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●紫堂恭子 著『辺境警備(ASUKA COMICS DX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●藤栄道彦 著『流れ飯(芳文社コミックス) 2巻セット』(芳文社)
●雲田はるこ『新宿ラッキーホール(on BLUE comics) 2巻セット』(祥伝社)
●キラト瑠香 画『ゲスの純愛(ひめ恋SELECTION) 2巻セット』(アイプロダクション)
●neco 著『ちっぱい彼女と美人彼氏(ひめ恋SELECTION) 2巻セット』(アイプロダクション)
●『明治初年寺院明細帳 全10巻 10巻セット』(すずさわ書店)
●『フロンティア実験社会科学 全7巻 7巻セット』(勁草書房)
●『堺屋太一著作集 全18巻 18巻セット』(東京書籍)