●櫻井 よしこ (著)『問答無用』(新潮社)
●『札幌北斗高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『北星学園大学附属高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『東海大学付属札幌高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『立命館慶祥高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『北海高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『北見藤女子高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『札幌光星高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『札幌大谷高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『北海道科学大学高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『遺愛女子高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『札幌龍谷学園高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『札幌日本大学高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『とわの森三愛高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『札幌第一高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『旭川実業高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『北海学園札幌高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『八戸聖ウルスラ学院高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『八戸工業大学第二高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『専修大学北上高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『聖ドミニコ学院高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『日本大学山形高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『山本学園高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『山形城北高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『日本大学東北高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『御殿場西高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『知徳高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『日本大学三島高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『沼津中央高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『飛龍高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『桐陽高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『加藤学園高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『加藤学園暁秀高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『誠恵高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『星陵高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡県富士見高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『清水国際高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡サレジオ高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『東海大学付属静岡翔洋高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡大成高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『城南静岡高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡女子高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『常葉大学附属(常葉・橘・菊川)高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡北高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静岡学園高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『焼津高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『藤枝順心高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『藤枝明誠高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『静清高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『島田樟誠高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『磐田東高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松学院高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松修学舎高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松開誠館高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松学芸高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松聖星高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松日体高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『聖隷クリストファー高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『浜松啓陽高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『徳島文理高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『香川誠陵高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『香川県大手前高松高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『四国学院大学香川西高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『済美高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『今治明徳高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『新田高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『聖カタリナ学園高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『オイスカ高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『KINZAI ファイナンシャル・プラン 2018年11月号 No.405』(きんざい)
●『日本の労働法政策』(労働政策研究・研修機構)
●東京大学工学教程編纂委員会 (編),水野哲孝/山口和也/堂免一成 (著)『物理化学II 化学反応論 (東京大学工学教程)』(丸善出版)
●『日髙義博先生古稀祝賀論文集 上巻』(成文堂)
●『日髙義博先生古稀祝賀論文集 下巻』(成文堂)
●『刑法概説』(成文堂)
●『ウィクロスマガジン2019 Winter』(ホビージャパン)
●『土木設計競技ガイドライン・同解説+資料集』(土木学会)
●『2018年版 全国土木系教員名簿〔大学・高専〕』(土木学会)
●『デジタル法務の実務Q&A』(日本加除出版)
●『弁護士13人が伝えたいこと―32例の失敗と成功―』(日本加除出版)
●『刑事司法ソーシャルワークの実務―再犯防止を見据えた更生支援計画書の作成―』(日本加除出版)
●『事例解説 未成年後見実務』(日本加除出版)
●『建築物の振動に関する居住性能評価規準・同解説 (日本建築学会環境基準 AIJES-V0001-2018)』(日本建築学会)
●海野禎子 (著),東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法書士試験部 (編)『スマホで暗記 司法書士 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法』(東京リーガルマインド)
●『労働総覧 平成31年版』(労働法令)
●『こうするしかない原発問題 再生可能エネルギーに舵をきろう (脱原発シリーズ)』(三和書籍)
●滝澤春男 (著)『耐震建築論の文化史 1970年前後まで(上・下巻)』(丸善プラネット)
●佐々木 正 (著)『Casting Manual プラスチック キャストで何ができるか』(丸善プラネット)
●フォーラム21/梅下村塾31期生 (著)『日本は経済から再起動する』(丸善プラネット)
●坂田大作 (著)『SHOOTING フォトグラファー+レタッチャーファイル2019』(丸善プラネット)
●石森久広 (著)『政策法務入門編 初めて学ぶ人への道しるべ』(花書院)
●『キャリアコンサルティング理論と実際 5訂版』(雇用問題研究会)
●『車載デバイス クルマの電動化・自動運転を担うキーデバイスの全貌 2019』(産業タイムズ社)
●『建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針―セメント系固化材を用いた深層・浅層』(日本建築センター)
●副田あけみ (著)『多機関協働の時代 高齢者の医療・介護ニーズ、分野横断的ニーズへの支援』(関東学院大学出版会)
●『20代・30代・40代の不妊治療 (i-wish ママになりたい)』(シオン)
●K・Pクリエイションズ (編)『PAVONE The spirit of Elegance Vol.49 2018 autumn/winter』(K・Pクリエイションズ)
●高橋 フィデル (著)『最強のビジネスマネージメント術 道に迷ったらまず、先陣に聞け』(ジャパンビジターズビューロー)
●『ゴムデータブック 2019年版』(ゴムタイムス社)
●『東亜 No.617(2018年11月号) 特集−米中パワーバランスの攻防』(霞山会)
●『2019年度 分野別 問題解説集 1級土木施工管理技術検定 学科試験 (スーパーテキスト)』(GET研究所)
●原初 (著) ,へいろー (イラスト)『ソロ神官のVRMMO冒険記 (ダッシュエックス文庫) 2巻セット』(集英社)
●犬魔人 (著) ,こちも (イラスト)『ワンワン物語 (角川スニーカー文庫) 4巻セット』(KADOKAWA)
●秋葉龍一(著者)『【オンデマンドブック】ゾーン体験』(インタヴュー・プレス)
●英語のジョークを楽しむ会(著者)『【オンデマンドブック】楽しく英語が身につくジョーク集 ビジネス・日常で使えるジョーク218』(ごきげんビジネス出版)
●北塔 久見子(著者)『【オンデマンドブック】あなたにピッタリのビジネスで今より稼ぐ』(ごきげんビジネス出版)
●緒方俊平 (著)『夾竹桃物語 わすれていて ごめんね』(朝日新聞出版)
●早田雅美 (編著),大久保満男 (監修)『「認知症が気になりだしたら、歯科にも行こう」は、なぜ?』(朝日新聞出版)
●『タティングレースのミニモチーフ78 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『ウルトラマンR/Bルーブクリスタル全ヒーロー&怪獣ずかん (てれびくん超ひゃっかシリーズ)』(小学館)
●小峰 隆次 (著)『五浦時代の岡倉天心を支えた人々と北茨城市平潟町の今昔』(蒼海出版)
●香川 隆樹 (編著) , 香川 良子 (編著)『香川隆樹・香川良子の篠笛教室 篠笛でポピュラーを吹こう 初心者にもわかりやすい解説と香川式数字譜付き 改訂版』(ケイ・エム・ピー)
●永山 裕子 (著)『透明水彩のテクニック 手順編』(グラフィック社)
●グラフィック社編集部 (編)『小さなフィギュアでDoll遊び 組み立てから、カスタム、お洋服作りまで』(グラフィック社)
●ぴず (著)『魅力的なファンタジーキャラを作る発想&作画テクニック』(グラフィック社)
●『かぎ針で編む 和柄の小物 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『週末で編めるかぎ針編み 夢見るリカちゃんのコーディネートブック (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『はじめての刺しゅう 和ごころを楽しむクロスステッチ300 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『完全保存リクエスト版! 1day sweets 一番よくわかる詳しい写真解説 人気定番スイーツの基礎BOOK (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『可愛さにほっこり! マトリョーシカ刺しゅう350 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●こうの史代 (著)『かっぱのねね子 こうの史代小品集』(朝日新聞出版)
●寺沢大介 (著)『ミスター味っ子幕末編 3 (朝日コミックス)』(朝日新聞出版)
●藤原新也 (著)『メメント・モリ』(朝日新聞出版)
●朝日新聞取材班 (著)『「小さないのち」を守る 事故、虐待、いじめ……証言から学ぶ予防と対策』(朝日新聞出版)
●今野 敏 (著)『キンモクセイ』(朝日新聞出版)
●ルイス・アンソニー (著),鏡リュウジ (監修),鈴木彩織 (訳)『コンプリート・タロット・ブック』(朝日新聞出版)
●村田沙耶香 (著)『私が食べた本』(朝日新聞出版)
●松尾スズキ (著)『人生是、途中なり』(朝日新聞出版)
●塩田潮 (著)『東京は燃えたか オリンピック 1940-1964-2020 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●中島みゆき (著)『中島みゆき全歌集【2004-2015】 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●小島和宏 (著)『ももクロ吟遊録 ももいろクローバーZ 公式記者インサイド・レポート 2015-2016 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●関田淳子 (著)『花と緑が語るハプスブルク家の意外な歴史 (朝日選書)』(朝日新聞出版)
●角田光代 (著)『坂の途中の家 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●小林雄次 (著)『愛唄 —約束のナクヒト— (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●輿水泰弘 (ほか脚本),碇卯人 (ノベライズ)『相棒 season16 下 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●『日本を支える企業力2019 —東海拠点企業編— (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●朝日オリジナル (編)『吹奏楽の星 2018年度版 第66回全日本吹奏楽コンクール総集編 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●本郷和人 (著)『ストンと腑に落ちる! 軍事の日本史 中世・南北朝・戦国時代のリアル (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●細川忠孝 (漫画),池波正太郎 (原作)『真田太平記 14巻 (ASAHIコミックス)』(朝日新聞出版)
●『1日1ページで心を癒やす マンダラぬり絵 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●週刊朝日編集部 (編)『【保存版】 平成の30年と皇室 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『歴史道 vol.1 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『京都カフェ 2019【ハンディ版】C&Lifeシリーズ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●アエラムック教育編集部 (編)『いちよし証券 by AERA (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●黒川伊保子 (著)『ヒトは7年で脱皮する (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●阿部真大 (著)『「地方ならお金がなくても幸せでしょ」とか言うな! 日本を蝕む「おしつけ地方論」 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●佐東みどり/石川北二/木滝りま/田中智章 (著),木々 (イラスト)『科学探偵vs.消滅した島 (科学探偵 謎野真実シリーズ)』(朝日新聞出版)
●青木毅 (著)『まず、「この質問」で雑談はうまくいく』(朝日新聞出版)
●ゴムドリco. (著),韓賢東 (イラスト)『AIのサバイバル2 (科学漫画サバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●もとじろう (マンガ),チーム・ガリレオ (ストーリー)『古代オリンピックへタイムワープ (歴史漫画タイムワープシリーズ)』(朝日新聞出版)
●今泉忠明 (監修)『ブラックないきもの きびしいけれど生きています』(朝日新聞出版)
●くさか里樹 (著)『ヘルプマン!! 取材記 vol.2』(朝日新聞出版)
●藤枝暁生 (著)『サラリーマンのごちそう帖』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『はじめてのオートクチュール刺繍』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『ラッピングアイデアBOOK』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『【C・SCHOOL】かわいい文字&イラストBOOK』(朝日新聞出版)
●祝田秀全 (監修)『世界と日本の今がわかる さかのぼり現代史』(朝日新聞出版)
●石毛淳子 (監修),今泉忠明 (監修),井口病院 (イラスト)『飼い主が知っておきたい130のこと うさぎがおしえるうさぎの本音』(朝日新聞出版)
●蕗字歩 (著)『燦然のソウルスピナ 4』(主婦の友社)
●山本周五郎 (著)『ながい坂(上) (新潮文庫)』(新潮社)
●山本周五郎 (著)『ながい坂(下) (新潮文庫)』(新潮社)
●青山俊董 (著)『禅のおしえ12か月 つれづれ仏教歳時記』(佼成出版社)
●『流行のファッション&インテリア雑貨ができる ダイソーハンドメイドBOOK (Martブックス)』(光文社)
●沖幸子 (著)『50過ぎたら、お金は賢く、心はぜいたく』(祥伝社)
●やまもとりえ (著)『お母さんは心配症!? ヒヨくんあっくん育児日記』(祥伝社)
●『火曜ドラマ 中学聖日記 公式ビジュアルBOOK』(祥伝社)
●『ドイツ 第12版 (ブルーガイドわがまま歩き)』(実業之日本社)
●『ベトナム 第9版 (ブルーガイドわがまま歩き)』(実業之日本社)
●近喰 晴子 監修 コンデックス情報研究『'19 これだけ覚える!保育士重要項目』(成美堂出版)
●近喰 晴子 (監修) , コンデックス情報研究所 (編著)『本試験型保育士問題集 新保育所保育指針に対応 ’19年版』(成美堂出版)
●近喰 晴子 監修 コンデックス情報研究『'19 保育士入門テキスト』(成美堂出版)
●近喰 晴子 (監修) , コンデックス情報研究所 (編著)『保育士一問一答問題集 ドンドン解ける! ’19年版』(成美堂出版)
●『日本の名所めぐり2 旅するスクラッチアート』(成美堂出版)
●『世界の名所めぐり 旅するスクラッチアート』(成美堂出版)
●金井 恵美子 (著)『消費税実務の課否判断』(税務経理協会)
●宮本 遥/吉崎 明彦/秋島 一雄 (他著)『健康×経営=リスクマネジメント 健康経営はあなたの会社を強くする!』(税務経理協会)
●西田 安慶/片山 洋/種市 豊 (編著)『地域産業の経営革新-中小企業の活性化と地域創生-』(税務経理協会)
●税務経理協会 (編)『法人税別表作成全書225〔平成31年申告用〕』(税務経理協会)
●内山 昭 (著)『財政とは何か〔改訂版〕』(税務経理協会)
●石田 正 (監修)『「経理・財務」実務マニュアル(上)〔四訂版〕』(税務経理協会)
●石田 正 (監修)『「経理・財務」実務マニュアル(下)〔四訂版〕』(税務経理協会)
●森・濱田・松本法律事務所 (著)『Q&Aタックスヘイブン対策税制の実務』(税務経理協会)
●実藤 秀志 (著)『宗教法人ハンドブック〔十一訂版〕』(税務経理協会)
●安井 和彦 (著)『所得拡大促進税制の手引き〔三訂版〕』(税務経理協会)
●佐藤 明弘/矢頭 正浩 (著)『計算としくみはこう変わる!消費税増税と軽減税率のキャッチアップガイド』(税務経理協会)
●小澤宗誠 (著),本間宗寿 (著),小林宗美 (著),依田 徹 (著),淡交社編集局 (編)『実践 取り合わせのヒント 12 稽古と茶会に役立つ (淡交テキスト)』(淡交社)
●長田なお (著)『陰陽五行でわかる日本のならわし』(淡交社)
●寺内 公一 編著 太田 邦明 編著『産婦人科医のための 骨粗鬆症診療実践ハンドブック』(中外医学社)
●吉田 勉 (編)『明日を拓く No.200』(解放書店)
●ハットウ オンパク (監修)『別府八湯 温泉本 2018-2019年版』(おおいたインフォメーションハウス)
●片岡 輝 (編)『子どもの文化 No.570 2018年11月号』(子どもの文化研究所)
●水町 勇一郎 (著),森井 博子 (著),柊木野 一紀 (著),吉田 肇 (著),湊 祐樹 (著),神内 伸浩 (著)『どうする? 働き方改革法[労働時間・休日管理&同一労働同一賃金]』(日本法令)
●小池芳子 (著)『小池芳子の こうして稼ぐ農産加工 味をよくし、受託を組み合わせてフル稼働』(農山漁村文化協会)
●藤山浩 (編著)『「地域人口ビジョン」をつくる (図解でわかる 田園回帰1%戦略)』(農山漁村文化協会)
●桜井 久勝 (編)『テキスト国際会計基準 新訂版』(白桃書房)
●クリス フィル (著),サラ ターンブル (著),森 一彦 (訳),五十嵐 正毅 (訳)『マーケティング・コミュニケーション』(白桃書房)
●『医道の日本 77-11』(医道の日本社)
●大蔵財務協会 (編)『国有財産六法 平成30年版』(大蔵財務協会)
●和氣 光 (著)『消費税 軽減税率とインボイスのスタートガイド』(大蔵財務協会)
●間地 秀三 (著)『小学6年分の算数が3ステップで面白いほど身につく本』(明日香出版社)
●『GTEC?総合対策ガイドブック』(アルク)
●『ビジネス英語表現大辞典6000+』(アルク)
●『Chat Diary ハングルで3行日記』(アルク)
●『1分間英語(イングリッシュ) グラマー[動詞表現]編』(アルク)
●『1分間英語(イングリッシュ) 日常会話イディオム編』(アルク)
●許 俊鋭 監修 絹川 弘一郎 他編集『補助人工心臓治療チーム実践ガイド』(メジカルビュー社)
●家庭栄養研究会 編集『食べもの通信2018 11』(食べもの通信社)
●伊藤 勇司 (監修)『夢をかなえる21日間プログラム 片づけ心理マジック』(笠倉出版社)
●『くもんのうた200えほん&CDセット』(くもん出版)
●『CR戦国乙女5 ~10th Anniversary~ PERFECT COLLECTION (プレミアムック)』(辰巳出版)
●小山 正 (著)『言語発達』(ナカニシヤ出版)
●小杉 泰 (編),黒田 賢治 (編),二ツ山 達朗 (編)『大学生・社会人のためのイスラーム講座』(ナカニシヤ出版)
●葛谷 彩 (編),芝崎 厚士 (編)『「国際政治学」は終わったのか 日本からの応答』(ナカニシヤ出版)
●『ボルボXC40のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポートシリーズ)』(三栄書房)
●山田 充『意味からおぼえる 漢字イラストカード4年生 改訂版 (特別支援教育のカード教材)』(かもがわ出版)
●小林祐一 (編)『西日本 名城紀行』(メイツ出版)
●ネプフリン松橋由香 (著)『ガイドブックには載らない スイス旅行の知恵』(メイツ出版)
●町田忍 (監修)『京都・大阪・神戸 マニアック博物館ガイド おもしろ珍ミュージアム』(メイツ出版)
●東ちひろ (著)『子育てが上手くいく!「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる50のポイント』(メイツ出版)
●安藤優一郎 (監修)『古地図のひみつ 読みかた・楽しみかたがわかる本 今昔歴史歩き超入門』(メイツ出版)
●県民.com (監修)『小学生の勉強に役立つ!日本全国47都道府県まるわかりクイズ1200』(メイツ出版)
●ミノオカ・リョウスケ (著)『楽しみながら才能を伸ばす!小学生の造形アート とっておきレッスン』(メイツ出版)
●カルチャーランド (著)『ビジュアル版 世界遺産 まるわかりブック 改訂版』(メイツ出版)
●大阪歴史文化研究会 (著)『大阪 ぶらり古地図歩き 歴史探訪ガイド』(メイツ出版)
●小泉慶秀己 (監修)『最強テクと戦い方がよくわかる!小学生の卓球 必勝のポイント50』(メイツ出版)
●右田重昭 (監修)『これで差がつく! 勝つ剣道 上達のコツ55 改訂版』(メイツ出版)
●辻直人 (監修)『得点力に差がつく!バスケットボール シューティングガード 上達のコツ50』(メイツ出版)
●ゆたり編集室 (著)『茨城 カフェ日和 ときめくお店案内』(メイツ出版)
●原英晃 (監修)『DVDで記録を伸ばす!競泳 最強のコツ50 改訂版』(メイツ出版)
●真木広造 (監修),真木広造 (写真)『飛翔 野生の瞬間』(メイツ出版)
●和田洋一 (著),今泉忠明 (監修)『作って学ぼう! リアルな動物 たのしいペーパークラフト』(メイツ出版)
●にほん巡礼倶楽部 (著)『御朱印帳カタログ おとなの全国寺社めぐり 改訂版』(メイツ出版)
●渡邉琢 (著)『障害者の傷、介助者の痛み』(青土社)
●日本薬学英語研究会 (著)『薬学性のための英語 2』(成美堂)
●芦部 信喜 (編),高橋 和之 (編),高見 勝利 (編),日比野 勤 (編)『日本国憲法制定資料全集(10) 臨時法制調査会Ⅰ (日本立法資料全集)』(信山社出版)
●寺岡 寛 (著)『ソディの貨幣制度改革論 ノーベル賞科学者の経済学批判』(信山社出版)
●国際人権法学会 (編)『国際人権2018年報 第29号』(信山社出版)
●ドイツ憲法判例研究会 (編),鈴木 秀美 (編),畑尻 剛 (編),宮地 基 (編)『ドイツの憲法判例 Ⅳ』(信山社出版)
●辻村 みよ子 (編)『憲法研究 第3号』(信山社出版)
●宇賀 克也 (編)『行政法研究 第27号』(信山社出版)
●甲斐 克則 (編)『医事法辞典』(信山社出版)