●松本ぷりっつ (著)『うちの3ねこ 4 (竹書房書籍扱いコミックス)』(竹書房)
●愛の体験編集部 (編)『人妻手記 はたらく奥さん秘白書 (竹書房文庫)』(竹書房)
●橘 真児 (著)『人妻ご奉仕課 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●加藤 一 (編著)『「超」怖い話 亥 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●鈴木呂亜 (著),黒木あるじ (監)『都怪ノ奇録 2 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●丸山政也 (著)『奇譚百物語 荼毘 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●カリーヌ・ジエベル (著),坂田雪子 (訳)『無垢なる者の煉獄 上 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●カリーヌ・ジエベル (著),坂田雪子 (訳)『無垢なる者の煉獄 下 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●沙野風結子 (著),奈良千春 (画)『黒き帝は死に神に蹂躙される (仮) (ラヴァーズ文庫)』(竹書房)
●いおかいつき (著),國沢 智 (画)『クロスキス (仮) (ラヴァーズ文庫)』(竹書房)
●ラヴィ・ティドハー (著),未 定 (訳)『マン・ライズ・ドリーミング (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ぷち本当にあった愉快な話 悶絶!!死ぬかと思ったSP (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ひむか透留 (著)『インソムニアの受難 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●U (著)『俺サマ上司に下剋上 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●志名坂高次 (著)『悪童—ワルガキ— 4 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●黒崎なおき (著)『私の下で啼きなさい 絶倫社長のミダラな開発 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●上原あり (著)『ミダス Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●渦 井 (著)『ホームレス先輩拾いました Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●中村 十 (著)『借金大王は魔王を倒す! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●おかざきさと乃 (著)『異邦のオズワルド 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●えすとえむ (画),北条 司 (キャラクター原案)『伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小手川ゆあ (著)『殺人プルガトリウム 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●モリコロス (著)『咲けよ花咲け! 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●桜井飛鳥 (著)『意地悪に、隠して、暴いて…淫らに抱いて。 恋パラコレクションDX (バンブーコミックス)』(竹書房)
●唯 根 (著)『針棘クレミーと王の家 3 MOMOセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●えきあ (著)『ファーストクラスニートましろ 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●後藤羽矢子 (著)『アスクミ先生に聞いてみた 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●井村 瑛 (著)『ふくよかさん 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●足高たかみ (作),唐辛子ひでゆ (画)『神童セフィリアの下剋上プログラム 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藍吉はづき (著)『放課後うぃっちーず! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ホリエリュウ (著)『勇者と魔王のラブコメ 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●カノンチヒロ (著)『俺が両性なんて認めない! 3 moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●美川べるの (著)『漫画の森から女子高生 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●裂 田 (作),秋乃かかし (画)『俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 1 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●さわむらリョウ (著)『分裂ラバー 1 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●飴 シロ (著)『香る獣 ihr HertZシリーズ (H&C Comics 10)』(大洋図書)
●秋雨るい (著)『おくびょうなディア ihr HertZシリーズ (H&C Comics 11)』(大洋図書)
●アンソロジー (著)『CRAFT 79 (H&C Comics 12)』(大洋図書)
●粉山カタ (著)『不可解なぼくのすべてを 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●祐 佑 (著)『AR/MS!!(エーアール・マルチプルサヴァイヴ) 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●菊の助 (著)『シークレットジャッジ 2 (Charles Comics)』(三交社)
●ふじおかゆ (著)『エロぼくろのAV男優・れん30歳 (Charles Comics)』(三交社)
●ときしば (著)『ヤギとオオカミの発情事情 (Charles Comics)』(三交社)
●小出みき (著),氷堂れん (画)『腹黒聖王様の花嫁は、ご辞退させていただきたく。 (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●華藤りえ (著),yos (画)『軍人侯爵の可愛い花嫁 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●高月紅葉 (著),桜井レイコ (画)『仁義なき嫁 新妻編 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●春原いずみ (著),加東鉄瓶 (画)『ぼくとパパと先生と (ラルーナ文庫)』(三交社)
●おまゆ (著)『おあずけのキスのゆくえ (デイジーコミックス)』(三交社)
●田中森よこた (著)『ところで今は何番目でしょうか。 (デイジーコミックス)』(三交社)
●大森藤ノ (著),はいむらきよたか (画)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア 11 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●串木野たんぼ (著),柴乃櫂人 (画)『キングメイカー! 2 —星を目指した風使い— (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●鳥羽 徹 (著),ファルまろ (画)『天才王子の赤字国家再生術 3 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●環 レン (著)『野獣シークと奴隷契約しました。 蜜恋ティアラシリーズ 4 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●愛染マナ (著)『それでも社長はブラをしている。 Kindan Lovers (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●たかの宗美 (著)『主任がゆく! 24 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ごほうび食堂 パパンが、パン! (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●藤丞めぐる (著)『新 緋桜白拍子 4 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●藤丞めぐる (著)『新 緋桜白拍子 5 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●幸姫ピチコ (著)『高坂くんは、ヤったことがない。(※千鳥ちゃんも処女) (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●キラト瑠香 (著)『奥のオクまで蜜の味 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 162 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●池田さとみ (著)『笑とお兄ちゃんのなりゆきごはん (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『旦那様と今夜も両想い 3年目だけど初夜してます (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●本間朝子 (著)『「名もなき家事」が一気に解決する本 (王様文庫)』(三笠書房)
●清田予紀 (著)『予想がつかないほど面白い人間心理ミステリー (王様文庫)』(三笠書房)
●由良弥生 (著)『眠れないほど面白い 空海の一生 (王様文庫)』(三笠書房)
●片平悦子 (著)『「3つの体液」を流せば超健康になる! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●田近英一 (著)『イラスト図解 地球の歴史 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●竹谷内康修 (著)『「首の痛み」は自分で治せる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●平井正修 (著)『「脱力」のコツ (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●本郷陽二 (著)『「もののはじまり」がわかる雑学 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●遠原嘉乃 (著),くっか (画)『七まちの刃 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 恐慌前夜 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●坂岡 真 (作),橋本孤蔵 (画)『鬼 役 覚悟 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱ツインズセレクション 江戸の光と闇 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),和気一作 (画)『女帝花舞 衝動 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●池波正太郎 (作),大島やすいち (画)『剣客商売 ただ一太刀 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●池波正太郎 (作),さいとう・たかを (画)『大判 鬼平犯科帳 艶婦の毒 (SPコミックス SP NEXT)』(リイド社)
●真船一雄 (画),円谷プロダクション (監)『ウルトラマンSTORY0 光の戦士たち (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),井上紀良 (画)『夜 王 〜危険な抗争ノ章〜 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●みなぎ得一 (著)『サクラコード 5 (GUM COMICS Plus)』(ワニブックス)
●九重千花 (著)『隣のオネエさんと秘密の 2 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●櫻井ナナコ (著)『その男 役者につき、 (B.Pilz COMICS)』(ブライト出版)
●アキラ (著)『恋愛不感症 2 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●たらつみジョン (著)『東雲探偵異聞録 (EDGE COMIX)』(茜新社)
●三ツ矢凡人 (著)『シロップ 続 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●新 薫 (著)『強性結婚 5 TLシリーズ 〜ガテン肉食男子×インテリ草食女子〜 (Daito Comics)』(大都社)
●PIKOPIKO (著)『制服プレイ 8 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●さんかく (著)『長谷川くんのが大きくて入りません!? 1 TLシリーズ 身長差40センチの絶倫彼氏 (Daito Comics)』(大都社)
●motteke (著)『なまいきな弟を愛おしむ方法 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●竹本 泉 (著)『ととある日のクル〜ねこまわりクルまわり〜 ペットシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●たらふくハルコ (著)『青色に露落つる BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ナ リ (著)『大人で子供で先生で BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●エンボス (著)『ラーメン狼とカレー虎 Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●かぼたろ (著)『先生にごちそう Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●コ メ (著)『お隣さんと今日のご飯 Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト シーズン5 5 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『未 定 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『未 定 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●熊 猫 (著)『うちの上司が痴漢にあいまして (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●藤谷陽子 (著)『運命は迷子 (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録悪い人DX 最新犯罪の事情 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●九瀬しき (著)『この男は人生最大の過ちです 1 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●九瀬しき (著)『この男は人生最大の過ちです 2 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●飯田晴子 (著)『アドニスサーガ オルレインの風より (仮) (コミックジンガイ)』(Jパブリッシング)
●牧コチコ (著)『恋が、あの夏にある (arca comics)』(Jパブリッシング)
●緒芋みお (著)『会いたくなかった (仮) (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●たらふくハルコ (著)『ロマンチックじゃモノ足りない (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●山本アリフレッド (著)『理系が恋に落ちたので証明してみた。 5 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●三星めがね (著)『恋愛暴君 14 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●九段そごう (著)『俺とヒーローと魔法少女 7 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●将 良 (著)『思春期ビターチェンジ 9 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●いつきまこと (著)『自給自足で何が悪い! ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 357)』(ジュネット)
●松本ノダ (著)『月と狼 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 358)』(ジュネット)
●えい吉 (著)『デリヘル呼んだら同僚が来ちゃった話する? ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 359)』(ジュネット)
●黒井嵐輔 (作),桃田テツ (画)『地上100階 3 脱出確率0.0001%』(日販アイ・ピー・エス)
●御守リツヒロ (著)『桃太郎くんは言うコトをきかない 2』(日販アイ・ピー・エス)
●田中ててて (著)『OSの魔法使い 2』(日販アイ・ピー・エス)
●タナカトモ (著)『君は綺麗なアヒルの子 5』(日販アイ・ピー・エス)
●石井 直樹『フリーソフトを用いた音声処理の実際』(コロナ社)
●日本塑性加工学会『粉末成形- 粉末加工による機能と形状のつくり込み - (新塑性加工技術シリーズ)』(コロナ社)
●デイリー法学選書編修委員会 (編)『相続法大改正! 新しい相続・遺産分割のしくみ』(三省堂)
●桝谷 マリ|水野 正敏 監修『解いて学ぶ!マリStyleリズム・ドリル』(シンコーミュージック)
●『楽譜 新曲歌謡ヒット速報 157』(シンコーミュージック)
●倉敷昭久 (著)『子どもを幸せにする遺言書 (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●齋藤孝 (著)『ネット断ち (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●米澤 敬 (著)『超釈編集舞い舞い』(牛若丸)
●舞香『人生を100倍楽しくする魔法の生き方 (Parade Books)』(パレード)
●森本 郁子『本当は誰にも教えたくない! 私のダイエット法 (Parade Books)』(パレード)
●高田 充也 (編著)『北アルプスの民話』(ほおずき書籍)
●『平31 高島運勢暦 特別大判編纂』(カナリー)
●デービッド・アトキンソン (著)『日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義』(東洋経済新報社)
●長沢伸也 (編)『地場ものづくりブランドの感性マーケティング』(同友館)
●德本 穰 (編著),石田 眞 (著),井上 能孝 (著),内海 淳一 (著),周田 憲二 (著),千手 崇史 (著),伊達 竜太郎 (著),田中 慎一 (著),西川 義晃 (著),宮崎 裕介 (著),王子田 誠 (著)『スタンダード商法Ⅱ 会社法 (スタンダード商法)』(法律文化社)
●室住 眞麻子 (著)『家計から診る貧困 子ども・若者・女性の経済的困難と政策』(法律文化社)
●羽場 久美子 (編著),若松 邦弘 (著),大津留(北川) 智恵子 (著),水島 治郎 (著),金子 勝 (著),河合 正弘 (著),朱 建榮 (著),望月 衣塑子 (著),下斗米 伸夫 (著),川上 泰徳 (著),遠藤 貢 (著)『21世紀、大転換期の国際社会 いま何が起こっているのか?』(法律文化社)
●中西 優美子 (編著)『人権法の現代的課題 ヨーロッパとアジア』(法律文化社)
●矢澤 重徳 (著)『月光叢書2 会津、わが一兵卒たりし日よ』(皓星社)
●『メンズヘアカタログ おしゃれ短髪 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『Amazon徹底活用ガイド (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『封印映像 淫春姫初め御開帳スペシャル (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●坪田 遼『基礎からのFreeCAD 増補改訂版 (I/O BOOKS)』(工学社)
●磐田 振一郎 監修『らくらく!温活ひざサポーター アーガイル』(辰巳出版)
●『19 冬のひとり旅のすすめ。 (サンエイムック 男の隠れ家別冊)』(三栄書房)
●『GP CAR STORY Vol.26 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●一柳 朋紀 (著)『非鉄金属業界大研究[新版]』(産学社)
●芦澤唯志 (著)『芦澤先生の名言・格言・大迷言!』(産学社)
●五十嵐 一郎『ドイツ帝国時代を読む 権威主義的国民国家』(社会評論社)
●全国保育問題研究協議会編集委員会 (編)『季刊保育問題研究294号』(新読書社)
●坂口恭平 (著)『cook』(晶文社)
●カシス (著),茶円ちゃあ (イラスト)『異夢世界 転生チートと謎スキルで異世界を成り上がれ (MAG Garden NOVELS)』(マッグガーデン)
●ケンイチ (著) , ネム (画)『異世界転生の冒険者 5 (MAG Garden NOVELS)』(マッグガーデン)
●『日本の保存車100 感動編 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『'19 日本語教師になるための学校ガイド (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●新井 紀子 (著),ぐっちーさん (著)『日本を殺すのは、誰よ!』(東邦出版)
●日外アソシエーツ (編)『世界児童文学全集/個人全集・作家名綜覧 第Ⅱ期 (世界文学綜覧シリーズ)』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『作品名から引ける 日本児童文学個人全集案内』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『現代世界文学人名事典』(日外アソシエーツ)
●お肉おいしい『三つ子産んだら死にかけました。』(ぶんか社)
●武藤 正樹 (著)『“脱病院”時代で始まる地域ケア入門』(ぱる出版)
●『初めてのたまごクラブ 2019年冬号 (ベネッセ・ムック たまひよブックス)』(ベネッセコーポレーション)
●『初めてのたまごクラブ '19冬 ハンディ (ベネッセ・ムック たまひよブックス)』(ベネッセコーポレーション)
●『糖尿病ケア 16- 1』(メディカ出版)
●医薬情報研究所 (編)『Drugs-NOTE2019 ドラッグノート』(じほう)
●ピースデポ 編著 梅林 宏道 監修『イアブック「核軍縮・平和2018」』(緑風出版)
●橘 佑佳『お金を受け取れない起業家からの脱却! 98%を味方につけてお金ブロックを解き放つ!』(セルバ出版)
●高林 孝光 (著)『ぷるトレ 一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング』(飛鳥新社)
●静 慈彰『社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。』(飛鳥新社)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック1 民法I[総則] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック2 民法II[物権] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック3 民法III[債権・親族・相続] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●『パチスロ必勝ガイド 解析攻略MIX (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●鳥原 隆志『社長テスト あなたの資質と能力がわかる本』(WAVE出版)
●ど忘れ現象を防ぐ会『思い出し脳活テスト』(WAVE出版)
●中尾 政之『失敗の研究』(WAVE出版)
●臼田夜半 (著)『聖ヒルデガルトの『病因と治療』を読む』(ポット出版プラス)
●飯島 晃良『基礎から学ぶ 高効率エンジンの理論と実際』(グランプリ出版)
●高山なおみ (著)『帰ってきた日々ごはん⑤ 5』(KTC中央出版)
●『刑事弁護ビギナーズver.2.1』(現代人文社)
●恩方一村逸品研究所 (編),杉浦 銀治 (監修),広若 剛 (監修),高橋 泰子 (監修)『炭やき教本 簡単窯から本格窯まで』(創森社)
●当摩 節夫『ダットサン/ニッサンフェアレディ 新装版』(三樹書房)
●横山富士男 (著),吉益晴夫 (著)『おとなの軽度発達障害 こども時代をふりかえり自分をいかすためのヒント (埼玉医科大学超人気健康セミナーシリーズ)』(ライフサイエンス出版)
●バージニア・リー・バートン (作・絵) , 石井 桃子 (日本語)『ちいさいおうち (ラボ市販CDライブラリー)』(ラボ教育センター)
●『月刊インナービジョン2018年12月号』(インナービジョン)
●『頼れるドクター 世田谷 vol.9 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 港・渋谷・目黒・品川・大田 vol.6 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 埼玉中央・東 vol.3 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 埼玉西・北多摩 vol.3 2018-2019版』(ギミック)
●韓国社会法人宗教平和国際事業団 (著) , 世界宗教者平和会議日本委員会 (編) , 山本 俊正 (監修) , 金 永完 (監訳) , 中央学術研究所 (編集責任)『東北アジア平和共同体構築のための宗教間対話 「IPCR国際セミナー2017」からの提言 (アーユスの森新書)』(佼成出版社)
●寺島 俊穂 (著)『政治哲学概説』(法律文化社)
●『狐の婿取り - 神様玉手箱 - (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●『溺愛神官王の運命の番 - 異世界に飛ばされたらオメガでした - (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●江口 再起 (著)『ルターの脱構築 宗教改革500年とポスト近代』(リトン)
●福島 泰樹 (著)『大正行進曲 うたで描くエポック 福島泰樹歌集 (gift10叢書)』(現代短歌社)
●保育研究所『保育の研究』(ひとなる書房)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 66 笑話・小咄』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 67 物産』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 68 歌謡』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 69 教育・学問』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 70 人物辞典』(大空社出版)
●石津 ちひろ (ぶん) , たかくわ こうじ (え)『だいだいだいすき (ハッピーオウル社の〈おはなしのほん〉)』(ハッピーオウル社)
●馬場 あき子 (著)『あさげゆふげ 馬場あき子歌集 (かりん叢書)』(短歌研究社)
●新美 南吉 (文) , 北山 貴子 (絵)『去年の木』(三恵社)
●熊谷 千世子 (著)『星空の人形芝居』(国土社)
●『愛媛の会社年鑑 2019年版 (週刊愛媛経済レポート(別冊))』(愛媛経済レポート)
●井川 充雄 (編・解題)『日刊新聞時代 新聞メディア界の新聞 復刻 第6巻 1940年1月1日〜3月30日 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●井川 充雄 (編・解題)『日刊新聞時代 新聞メディア界の新聞 復刻 第7巻 1940年4月1日〜7月8日 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●岩田 健太郎 (著)『抗菌薬の考え方、使い方 魔弾よ、ふたたび・・・ ver.4』(中外医学社)
●『UNISON SQUARE GARDEN MDOE MODE MODE (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●兼好法師 (作) , 長尾 剛 (文) , 若菜 等 (絵) , Ki (絵)『徒然草 (すらすら読める日本の古典〈原文付き〉)』(汐文社)
●おくやま ひさし (著)『まいて観察!たね図鑑 3 木・くだもののたね』(汐文社)
●栗原 はるみ (著)『haru_mi vol.50(2019冬) 栗原家の冬のおもてなし』(扶桑社)
●飯田 真樹 (著) , 市木嵜 みゆき (著)『楽器 (子どもポケット音楽事典)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●飯田 真樹 (著) , 市木嵜 みゆき (著)『コードネーム (子どもポケット音楽事典)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『週刊文春エンタ! ローソン限定。最強のエンターテインメント誌 (文春ムック)』(文藝春秋)
●『東洋学術研究 第57巻第2号(2018) 特集〈21世紀と宗教〉』(東洋哲学研究所)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.584』(かまくら春秋社)
●『Journalism no.343(2018.12) 特集メディアと市民と権力』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の家庭科参考書 2020年度版 (新潟県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の英語科過去問 2020年度版 (大阪府の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の教職教養過去問 2020年度版 (岐阜県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の音楽科過去問 2020年度版 (宮城県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の国語科過去問 2020年度版 (大阪府の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●馬場 翁 (著),輝竜 司 (イラスト)『蜘蛛ですが、なにか? 10 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●天野 ハザマ (著),えびら (イラスト)『やがて本当の英雄譚 ノーマルガチャしかないけど、それでも世界を救えますか? (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●流優 (著),だぶ竜 (イラスト)『魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする 4 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●瀬尾 優梨 (著),岡谷 (イラスト)『大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●hagi (著)『目は口ほどに恋という (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●『角川アニメ絵本 シュガー・ラッシュ:オンライン』(KADOKAWA)
●夏野 夜子 (著),赤井てら (イラスト)『行き倒れもできないこんな異世界じゃ とくにポイズンしない日常編 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『ゲゲゲの鬼太郎とあそぼう! (講談社 Mook(テレビマガジンMOOK))』(講談社)
●BOKU (著)『放課後の拷問少女(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●菅原 和也 (著)『あなたの罪を数えましょう (講談社タイガ)』(講談社)
●佐藤 友生 (著),山口 ミコト (原作)『トモダチゲーム(13) (講談社コミックス)』(講談社)
●渡辺 静 (著),オクショウ (著)『リアルアカウント(22) (講談社コミックス)』(講談社)
●佐藤 友生 (著)『恋ニ非ズ(2) (講談社コミックス)』(講談社)
●大羽 隆廣 (著),三浦 追儺 (原作)『天空侵犯(19) (KCデラックス)』(講談社)
●泉 一聞 (著)『テンジュの国(3) (KCデラックス)』(講談社)
●城平 京 (著),片瀬 茶柴 (イラスト)『虚構推理短編集 岩永琴子の出現 (講談社タイガ)』(講談社)
●上遠野 浩平 (著)『海賊島事件 the man in pirate’s island (講談社タイガ)』(講談社)
●木元 哉多 (著)『閻魔堂沙羅の推理奇譚 点と線の推理ゲーム (講談社タイガ)』(講談社)
●須﨑 洋輔 (著)『暴虐のコケッコー(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●中丸 洋介 (著)『我間乱-修羅-(4) (講談社コミックス)』(講談社)
●いもと ようこ (著)『できるかな? ちゃっぷん おふろ (あかちゃんのための絵本)』(講談社)
●三部けい 著『非日常的なネパール滞在記(ビッグガンガン) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●石原まこちん『THE超人様(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●みかわ絵子『忘却バッテリー(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●山本亮平『早乙女姉妹は漫画のためなら!?(ジャンプ) 2巻セット』(集英社)
●〔紫式部 原作〕『マンガ源氏物語 新装版 4巻セット』(河出書房新社)
●栗原正尚 原作『ナノハザード(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●井川充雄 編・解題『日刊新聞時代 2巻セット』(金沢文圃閣)