●朝日新聞ジャーナリスト学校 (著)『Journalism 2020年1月号』(朝日新聞社)
●つん (著)『つんのいちぞく』(KADOKAWA)
●凪木 エコ (著),あゆま紗由 (イラスト)『お前ら、おひとり様の俺のこと好きすぎだろ。4 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●なめこ印 (著),よう太 (イラスト)『だから俺は魔力供給を断れない2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●井中 だちま (著),飯田 ぽち。 (イラスト)『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?10 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●恵比須 清司 (著),ぎん太郎 (イラスト)『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない10 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●天城ケイ (著),ニノモトニノ (イラスト)『アサシンズプライドSecret Garden2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●るう (著),オウカ (イラスト)『ご落胤王子は異世界を楽しむと決めた!4 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●美紅 (著),桑島 黎音 (イラスト)『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する4 ~レベルアップは人生を変えた~ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●月島 秀一 (著),もきゅ (イラスト)『一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた2 ~落第剣士の学院無双~ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●福山 陽士 (著),シソ (イラスト)『1LDK、そして2JK。 ~26歳サラリーマン、女子高生二人と同居始めました~ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●まるせい (著),イセ川 ヤスタカ (イラスト)『ある日から使えるようになった転移魔法が万能で生きるのが楽しくなりました (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●木村 知 (著)『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ (角川新書)』(KADOKAWA)
●明石 順平 (著)『人間使い捨て国家 (角川新書)』(KADOKAWA)
●椹野 道流 (著)『最後の晩ごはん 閉ざした瞳とクリームソーダ (角川文庫)』(KADOKAWA)
●弦巻桂一 (著)『改訂版 世界一覚えやすい 中学の英単語1800』(KADOKAWA)
●伊藤 暖彦 (著),himesuz (イラスト)『航宙軍士官、冒険者になる4』(KADOKAWA)
●LUNA SEA (著)『【改訂版】LUNA SEA COMPLETE WORKS PERFECT DISCOGRAPHY 30th Anniversary』(KADOKAWA)
●ミスミ ノリコ (著),ミスミ ノリコ (監修)『お気に入りの衣服を繕う ダーニングキット付き (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●声優アニメディア編集部 (編)『声優アニメディア YEAR BOOK Route to 2020 (学研ムック)』(学研プラス)
●さくら ももこ (著)『絵本まるコジ 1 ちびまる子ちゃんとコジコジのぼうけん』(集英社)
●さくら ももこ (著)『絵本まるコジ 2 ちびまる子ちゃんとコジコジのおでかけ (絵本まるコジ1 ちびまる子ちゃんとコジコジのぼうけん)』(集英社)
●佐々木 譲 (著)『抵抗都市』(集英社)
●トキタ シオン (著),尾田 栄一郎 (原作)『ONE PIECE picture book ルフィの大冒険』(集英社)
●鹿島 茂 (著)『本当は偉大だった 嫌われ者リーダー論』(集英社)
●瀬川 大秀 (著)『令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り』(集英社)
●小学館 (著)『80min.エイティ・ミニッツ 2号 日本ラグビー応援ムック (SHOGAKUKAN SELECT MOOK)』(小学館)
●ゆきの (著)『1/10の花嫁 2 (夜サンデーSSC)』(小学館)
●森末 慎二 (原作),菊田 洋之 (イラスト)『ガンバ!Fly high 7 (小学館文庫)』(小学館)
●西岸 良平 (著)『三丁目の夕日 年々歳々 10 梅 (小学館文庫)』(小学館)
●かわぐち かいじ (著),宮崎 信二 (著),宮崎 信二 (監修)『太陽の黙示録 10 (小学館文庫)』(小学館)
●深谷 圭助 (著)『ことばプリント 小学1・2年生 学力がアップする「語彙力」が身につく!』(小学館)
●深谷 圭助 (著)『ことばプリント 小学3・4年生 学力がアップする「語彙力」が身につく!』(小学館)
●深谷 圭助 (著)『ことばプリント 小学5・6年生 学力がアップする「語彙力」が身につく!』(小学館)
●野澤 幸司 (著)『同僚は宇宙人 職場のモヤモヤ一掃マニュアル (実用単行本)』(小学館)
●あさの あつこ (著)『末ながく、お幸せに (小学館文庫)』(小学館)
●久保田 正己 (著),澤田 秀雄 (著),加藤 伸次 (著)『合格!面接 (教育単行本)』(小学館)
●久保田 正己 (著),澤田 秀雄 (著),加藤 伸次 (著)『成功!論作文 (教育単行本)』(小学館)
●滝口 悠生 (著)『いま、幸せかい? 「寅さん」からの言葉 (文春新書)』(文藝春秋)
●瀬戸山 玄 (著)『紙すき(小川和紙) (伝統工芸の名人に会いに行く)』(岩崎書店)
●穂高順也 (著),西藤 燦 (イラスト),今泉 忠明 (監修)『あぶない! どーする? (どうぶつえほん だーれ? どーする?)』(岩崎書店)
●こどもくらぶ (編),パトリック・ハーラン(パックン) (監修)『家の中でつかえる英語 (パックン先生のかんたん英会話)』(岩崎書店)
●こどもくらぶ (編),パトリック・ハーラン(パックン) (監修)『学校でつかえる英語 (パックン先生のかんたん英会話)』(岩崎書店)
●アルスフォト企画 (監修)『エダマメ (そだてるやさい おおきな写真でよくわかる! さいばいとかんさつのコツ)』(岩崎書店)
●アルスフォト企画 (監修)『ナス (そだてるやさい おおきな写真でよくわかる! さいばいとかんさつのコツ)』(岩崎書店)
●アルスフォト企画 (監修)『キュウリ (そだてるやさい おおきな写真でよくわかる! さいばいとかんさつのコツ)』(岩崎書店)
●アルスフォト企画 (監修)『ゴーヤ (そだてるやさい おおきな写真でよくわかる! さいばいとかんさつのコツ)』(岩崎書店)
●(株)ウィル (著),岡田 忠雄 (監修),山田 玲子 (監修)『けがの応急手当 (ぱっと見てわかる!はじめての応急手当)』(岩崎書店)
●(株)ウィル (著),清水 直樹 (監修)『命をまもる応急手当 (ぱっと見てわかる!はじめての応急手当)』(岩崎書店)
●井田仁康 (監修)『中国 (もっと調べる 世界と日本のつながり)』(岩崎書店)
●菊池 健一 (監修)『はじめてつくる「いちまい新聞」 (新聞をつくろう!)』(岩崎書店)
●菊池 健一 (編)『みんなでつくる「学校新聞」 (新聞をつくろう!)』(岩崎書店)
●日経エレクトロニクス/日経 xTECH (編)『次世代電池2020』(日経BP)
●きくち正太 (著)『はなれのおねえさん。 2 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●百門一新 (著),風華チルヲ (イラスト)『最強の黒騎士、戦闘メイドに転職しました 3 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●片岡直太郎 (著),装一 (イラスト),雫綺一生 (イラスト),雫綺一生 (企画・原案)『結界師への転生 2 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●蛇龍どくろ (著)『エンドレスワールド 新装版 (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●九重シャム (著)『Lover Sunta Claus 上 (バーズコミックス リンクスコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●九重シャム (著)『Lover Sunta Claus 下 (バーズコミックス リンクスコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●柚谷晴日 (著)『俺だけが知っている (バーズコミックス リンクスコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●滝川 英治 (著)『歩 ー僕の足はありますか?』(主婦と生活社)
●山内 ススム (著)『法人税法要説〔五訂版〕』(税務経理協会)
●小田 満 (著)『特殊事情に係る所得税実務〔三訂版〕』(税務経理協会)
●上野瞭を読む会 (編)『上野瞭を読む 『ひげよ、さらば』の作家』(創元社)
●アントゥリオ・エチェヴァリア (著),前田 祐司 (訳)『軍事戦略入門 (シリーズ戦争学入門)』(創元社)
●トム・ジャクソン (著),緑 慎也 (訳)『「数」はいかに世界を変えたか (ビジュアルガイド もっと知りたい数学①)』(創元社)
●高橋 道雄 (著)『初心者のための詰将棋 (将棋パワーアップシリーズ)』(創元社)
●金澤 均 (監修),山川 直人 (イラスト)『イラスト六法わかりやすい借地(第12版)』(自由国民社)
●坂口 杏里 (著)『それでも、生きてく』(扶桑社)
●原 清治 (著),春日井 敏之 (監修),篠原 正典 (監修),森田 真樹 (監修),山内 乾史 (編)『教育社会学 (新しい教職教育講座 教職教育編)』(ミネルヴァ書房)
●ミシェル・テヴォー (著),杉村 昌昭 (訳)『誤解としての芸術 アール・ブリュットと現代アート』(ミネルヴァ書房)
●井上 祐紀 (著)『子どものこころ・発達を支える親子面接の8ステップ』(岩崎学術出版社)
●溝口 ぐる (企画・原案)『マイフォトジェニック (gateauコミックス)』(一迅社)
●吉永 だらお (著)『愛獣 (gateauコミックス)』(一迅社)
●さかもと 麻乃 (著)『恋の実況配信はじめました (gateauコミックス)』(一迅社)
●竹嶋 えく (著)『ささやくように恋を唄う(2) 2 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●未幡 (著)『私の百合はお仕事です!6 6 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●雨水 汐 (著)『欠けた月とドーナッツ(1) 1 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●竹宮 ジン (著)『いとしこいし(3) 3 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●椋木 ななつ (著)『私に天使が舞い降りた!7 7 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●椋木 ななつ (著)『私に天使が舞い降りた!7 特装版 7 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『Fate/Grand Order コミックアンソロジー With you 2 2 (DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●レフトハンド (著)『アズールレーン 個人作品集 レフトハンド(仮) (DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『“尊すぎて読めなァァァァァァい!!”4Pショート・ストーリーズ2 2 (POOL)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:BC自由学園 (DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●コダマ ナオコ (著)『海猫荘days(2) 2 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●高山 しのぶ (著)『MR.APPLICANT 2巻 2 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●高山 しのぶ (著)『MR.APPLICANT 3巻 3 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●三上 敬 (著)『ナイト・アンド・バレット~地上最強主従日誌~ (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●八坂 アキヲ・相川 有 (著)『人外さんの嫁 9巻 9 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●英貴 (著)『1年A組のモンスター (4) 4 (REXコミックス)』(一迅社)
●脊髄引き抜きの刑 (著)『推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してきた (1) 1 (REXコミックス)』(一迅社)
●中田 ゆみ (著)『思春期ちゃんのしつけかた (2) 2 (REXコミックス)』(一迅社)
●中田 ゆみ (著)『思春期ちゃんのしつけかた (2) 特装版 2 (REXコミックス)』(一迅社)
●Ling (著),上海散爆網絡技有限公司 (企画・原案)『ドールズフロントライン 人形之歌 (1) 1 (REXコミックス)』(一迅社)
●R_りんご (著)『逝けない娘とだとわかっているけど(1) 1 (4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●Mikura (著),Minoru (イラスト)『憑かれ薬師のあやかし噺 (メゾン文庫)』(一迅社)
●梨沙 (著),條 (イラスト)『骸骨王と恋するいばら姫 引きこもりの私に暗殺命令が出ました! (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●織川 あさぎ (著),伊藤 明十 (イラスト)『竜騎士のお気に入り7 奥様は密かな恋を応援中 (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●月神 サキ (著),アオイ 冬子 (イラスト)『王子様に溺愛されて困ってます2 ~転生ヒロイン、乙女ゲーム奮闘記~ 2 (メリッサ文庫)』(一迅社)
●植木 信一 (編著),片居木 英人 (著),小池 由佳 (著),志濃原 亜美 (著),鈴木 雄司 (著),澁谷 昌史 (著),民秋 言 (著),小田 豊 (著),無藤 隆 (著),杤尾 勲 (著),森 恭子 (著),矢藤 誠慈郎 (著)『子ども家庭福祉 (新 保育ライブラリ)』(北大路書房)
●鈴木ゴータ (写真)『岡田紗佳写真集 secret trip』(彩文館出版)
●吉野 りり花 (著)『ニッポン神様ごはん 全国の神饌と信仰を訪ねて』(青弓社)
●結城 忠 (著)『ドイツの学校法制と学校法学 (学術選書)』(信山社出版)
●信山社編集部 (編)『省エネ法 法律・施行令・施行規則』(信山社出版)
●信山社編集部 (編)『所有者不明土地法 省令・通知・ガイドライン』(信山社出版)
●水野 錬太郎 (著)『水野博士論集 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●遠藤 武治 (著)『強制執行法論 上卷 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●長谷川 平次郎 (著)『公証人法論綱 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●長峰 安三郎 (著),三浦 通太 (著),野田 千太郎 (著)『増補訂正 町村制詳解〔大正14年第18版〕 地方自治法研究復刊大系〔第280巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●市町村雑誌社 (編)『市制町村制 及 関係法令〔昭和4年初版〕 地方自治法研究復刊大系〔第281巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●株式会社トップゲート (著)『Google Cloud Platform 実践ビッグデータ分析基盤開発 ストーリーで学ぶ Google BigQuery』(秀和システム)
●『ガンダムフォワード Vol.1』(ホビージャパン)
●加須屋誠 (著)『仏教説話画論集 上巻』(中央公論美術出版)
●阿樹 翔 (著),八葉 (イラスト)『城なし城主の英雄譚 彼女のファイアボールが当たらない! (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●フェルディナント・ハーン (著),大貫 隆 (訳),田中 健三 (訳)『新約聖書神学Ⅱ 下』(日本キリスト教団出版局)
●草野かおる (著)『激せまキッチンで楽ウマごはん』(ぴあ)
●もりかみ しょうか (著),もりかみ しょうか (イラスト)『そらまめかぞくのピクニック』(吉備人出版)
●辻本 洋太朗 (著)『日本列島縦断スケッチ 竜飛岬から開聞岳まで軽四で駆ける』(東方出版)
●巖 浩 (著)『懐かしき人々《私の戦後》』(弦書房)
●化学工業日報社 (編)『ケミカルビジネス情報MAP2020』(化学工業日報社)
●全国水墨画美術協会 (編)『水墨画の展開 第8巻掛軸篇』(秀作社出版)
●労働新聞社 (編)『安全衛生手帳 2020』(労働新聞社)
●折茂肇 (編),石島旨章 (編),石橋英明 (編),小川純人 (編),三浦雅一 (編)『Osteoporosis Japan PLUS vol.4 no.4』(ライフサイエンス出版)
●PANTA (編)『PANTA 暴走対談 LOFT編』(ロフトブックス)
●西岸 良平 (著)『三丁目の夕日(決定版)/黄昏時 (My First Big)』(小学館)
●乃木坂 太郎 (著)『医龍/野望と命 Team Medical Dragon (My First Big)』(小学館)
●青山 剛昌 (著)『名探偵コナンコレクション/コナン&大和敢介 (My First Big)』(小学館)
●青地 久恵 (著)『小島の暮らし 北海道厚岸町』(藤田印刷エクセレントブックス)
●週刊東洋経済編集部 (著)『中国が仕掛ける大学バトル POD版』(東洋経済新報社)
●ますむら ひろし (著)『アタゴオル玉手箱 1 星街編 (偕成社ファンタジーコミックス)』(偕成社)