●山口 瑞穂子 (編著) , 川崎 久子 (執筆) , 近藤 誓子 (執筆) , 土井 一浩 (執筆)『パワーアップ問題演習基礎看護学 新訂版 第2版』(サイオ出版)
●ジャパンタイムズ出版英語出版編集部 (編)『ジャパンタイムズ・ニュースダイジェスト Vol.81最終号(2019.11) 即位礼正殿の儀』(ジャパンタイムズ出版)
●木下 茂 (編集主幹) , 山本 哲也 (編集) , 飯田 知弘 (編集) , 外園 千恵 (編集)『あたらしい眼科 Vol.36臨時増刊号(2019) 中途失明の可能性のある疾患Q&A』(メディカル葵出版)
●JOHNS編集委員会 (編集)『JOHNS Vol.35No.12(2019−12) 特集手術に必要な画像診断−頭頸部編』(東京医学社)
●日本医学教育学会 (編集)『医学教育 第50巻・第5号』(日本医学教育学会)
●腎臓内科・泌尿器科編集委員会 (編集)『腎臓内科・泌尿器科 Vol.10No.5(2019Nov.) 特集腎泌尿器手術の新しいテクノロジー』(科学評論社)
●北海道私立大学・短期大学教職課程研究連絡協議会 (編)『教育実習日誌 第4版』(学術図書出版社)
●日本知的障害者福祉協会 (編集)『さぽーと 知的障害福祉研究 2019.11 〈特集〉発達障害、みんなちがっていい』(日本知的障害者福祉協会)
●「Diabetes Strategy」編集委員会 (編集)『Diabetes Strategy Journal of Diabetes Strategy vol.9no.4(2019) 糖尿病と再生医療』(先端医学社)
●『CM INDEX Consumers’ Mind Index No.404(2019November)』(東京企画)
●公務員試験情報研究会 (編著)『高卒〈Ⅲ類・B〉警察官採用試験実戦テスト 2021年度版』(一ツ橋書店)
●公務員試験情報研究会 (編著)『大卒〈Ⅰ類・A〉警察官採用試験実戦テスト 2021年度版』(一ツ橋書店)
●公務員試験情報研究会 (編著)『高卒消防官採用試験実戦テスト 2021年度版』(一ツ橋書店)
●公務員試験情報研究会 (編著)『大卒消防官採用試験実戦テスト 2021年度版』(一ツ橋書店)
●出口 治明 (著)『座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」 (角川新書)』(KADOKAWA)
●高里 椎奈 (著)『うちの執事に願ったならば 8 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (監修),越前 敏弥 (訳),ないとう ふみこ (訳)『小説 アナと雪の女王2 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●増山 実 (著)『甘夏とオリオン』(KADOKAWA)
●のが (著),有馬 康泰 (監修)『腹筋が割れる! のがトレ』(KADOKAWA)
●『てれびげーむマガジン January 2020 (カドカワゲームムック)』(KADOKAWA Game Linkage)
●逆木 ルミヲ (著),恵ノ島すず (原作),えいひ (企画・原案)『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 1 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●ひととせはるひ (著)『麻実くんはガチ恋じゃない! 4 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●黒井つむじ (著)『初恋不全モラトリアム (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●『CDでーた2019 中[NA-KA] (カドカワエンタメムック)』(KADOKAWA)
●『姫路Walker2020年版 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●『TokaiWalker特別編集 (得)スパ銭&日帰り温泉 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●週刊アスキー編集部 (企画・原案),週刊アスキー編集部 (編)『週刊アスキー特別編集 2020冬の超お買物特大号 (アスキームック)』(角川アスキー総合研究所)
●斎王 ことり (著),成瀬山吹 (イラスト)『エロス・アリス 皇帝陛下に花嫁召喚されまして+異世界で寵愛ママになりました (ジュエル文庫)』(KADOKAWA)
●電撃ゲーム書籍編集部 (編)『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション』(KADOKAWA Game Linkage)
●電撃PlayStation編集部 (編)『ファンタシースターオンライン2 ファッションカタログ 2018-2019 STARS and GUARDIANS』(KADOKAWA Game Linkage)
●草野 來 (著),弓槻 みあ (イラスト)『八代くんの好きには嘘がある。 (ジュエル文庫)』(KADOKAWA)
●江中 みのり (著)『時は黙して語らない 古文書解読師・綱手正陽の考察 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●青木 杏樹 (著)『フェイスゼロ とある殺人の行動心理記録 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●あづち 涼 (著)『深沢さん、ありがとう。 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●カワハラ 恋 (著)『未熟なふたりでございますが(5) (モーニング KC)』(講談社)
●赤城 あさひと (著)『少年、ちょっとサボってこ?(2) (モーニング KC)』(講談社)
●武井 宏之 (著)『SHAMAN KING THE SUPER STAR(3) (マガジンエッジKC)』(講談社)
●さねすえ (著)『キャンパスの魔法使い(3) (モーニング KC)』(講談社)
●各務 浩章 (著)『くにはちぶ(7) (マガジンエッジKC)』(講談社)
●ワタナベ タカシ (著),大間 九郎 (原作)『マズ飯エルフと遊牧暮らし(6) (マガジンエッジKC)』(講談社)
●ワタナベ タカシ (著),大間 九郎 (原作)『エルフデッキと戦場暮らし(1) (マガジンエッジKC)』(講談社)
●和武 はざの (著)『白聖女と黒牧師(5) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●安原 いちる (著)『ばりすき(2) (KCデラックス)』(講談社)
●遠山 えま (著)『ヴァンパイア男子寮(3) (講談社コミックスなかよし)』(講談社)
●にくきゅうぷにお (著)『ぷにぷにぷにおちゃん ~赤ちゃん観察日記~(1) (ワイドKC)』(講談社)
●鳥海 ペドロ (著)『蝶か犯か ~極道様 溢れて溢れて泣かせたい~(1) (KCデラックス)』(講談社)
●幹本 ヤエ (著)『川越の書生さん(1) (KCデラックス)』(講談社)
●小玉 励 (著),明日部 結衣 (著),講談社 (原作)『Hop Step Sing! ~VRアイドルストーリー~(1) (モーニング KC)』(講談社)
●曽田 正人 (著),冨山 玖呂 (著),晋平太 (監修)『Change!(6) (KCデラックス)』(講談社)
●遠藤 浩輝 (著)『愚者の星(1) (KCデラックス)』(講談社)
●雨宮 うり (著)『この恋、叶いますか? (講談社コミックスなかよし)』(講談社)
●川 三番地 (著),七三 太朗 (原作)『風光る ひとつ上の領域編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●PONOS 株式会社 (監修)『さがして! にゃんこ大戦争』(小学館)
●PONOS 株式会社 (監修)『シールで! にゃんこ大戦争 (まるごとシールブック)』(小学館)
●松本 清張 (著)『或る「小倉日記」伝 傑作短編集(一) (新潮文庫)』(新潮社)
●古市 憲寿 (著)『奈落』(新潮社)
●声優パラダイスR編集部 (編)『鬼頭明里1st写真集 サブタイトル未定』(秋田書店)
●中島 和江 (著)『レジリエント・ヘルスケア入門 擾乱と制約下で柔軟に対応する力』(医学書院)
●徳田 安春 (著)『「誤診」はなくせるのか? 実践知としての診断エラー学の世界』(医学書院)
●五十嵐聡 (著)『令和02年【上半期】 ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集』(技術評論社)
●日本肺癌学会 (編)『患者さんのための肺がんガイドブック 2019年版 悪性胸膜中皮腫・胸腺腫瘍含む』(金原出版)
●日本頭頸部癌学会 (編)『頭頸部癌取扱い規約 第6版補訂版』(金原出版)
●山下 敏彦 (編),下濱 俊 (編)『PT・OTのための画像のみかた 第2版』(金原出版)
●宇佐美まこと (著)『黒鳥の湖』(祥伝社)
●Shiori (著)『いぬと話す ねこと話す 生きものの気持ちがわかる本』(自由国民社)
●子安弘美 (著)『QCことばのハンドブック』(電気書院)
●俵家 宗弖一 (著),嶋田 ひろあき (イラスト)『アシダカ~闇マネー狩り~ ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●九十九 森 (著),さとう 輝 (イラスト)『江戸前の旬 (101) 銀座柳寿司三代目 (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●花形 怜 (著),松本 救助 (イラスト)『ショコラティエはサディスティック (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●杉作 (著)『猫とヤモメ (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●宮尾 行巳 (著)『アンダープリズン ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●天王寺 大 (著),渡辺 みちお (イラスト)『白竜HADOU (16) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●九十九 森 (著),さとう 輝 (イラスト)『江戸前の旬DELUXE ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●来賀 友志 (著),嶺岸 信明 (イラスト)『天牌外伝DELUXE ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●たべ・こーじ (著)『ピンサロスナイパー ( 3)完 (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●二宮 正明 (著)『ガンニバル ( 5) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●洋介犬 (著)『ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●九十九 森 (著),さとう 輝 (イラスト)『ウオバカ!!! ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●村生 ミオ (著)『赤い恍惚~エクスタシス~ (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●村生 ミオ (著)『黒い浪漫~ロマンス~ (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●野崎ふみこ (著)『心のイタリアごはん 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●袴田十莉 (著),もぁらす (企画・原案)『liar 8 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●坂田靖子 (著)『ツビッキーコレクション 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●赤佐たな (著)『猫田くん こっちにおいで (マージナルコミックス)』(双葉社)
●桃尻ひばり (著)『愛してって君は言う (マージナルコミックス)』(双葉社)
●二世 (著),二世 (イラスト),幼馴じみ (企画・原案)『異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●そらの (著),そらの (イラスト),美紅 (企画・原案)『進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●咲良 宗一郎 (著),咲良 宗一郎 (イラスト),日暮 眠都 (企画・原案)『モンスターのご主人様 5 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●タパ松 (著),タパ松 (イラスト),四葉夕卜 (企画・原案)『エリィ・ゴールデンと悪戯な転換 2 ブスでもデブでもイケメンエリート (モンスターコミックス)』(双葉社)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 子守唄殺人事件』(双葉社)
●斉木 香津 (著)『沼に沈む骨は愛を語らない ――超能者には向かない職業』(双葉社)
●七瀬 晶 (著)『ツツヌケ』(双葉社)
●時本紗羽 (著)『ほんともう勘弁してください』(双葉社)
●浅田次郎 (著)『<新装版>活動寫眞の女』(双葉社)
●雫井脩介 (著)『<新装版>犯罪小説家』(双葉社)
●望月麻衣 (著)『京都寺町三条のホームズ(13) 麗しの上海楼』(双葉社)
●天城智尋 (著)『皇城の花は偽りを隠す(仮)』(双葉社)
●霧原一輝 (著)『タイトル未定 官能長編』(双葉社)
●藤井邦夫 (著)『新・知らぬが半兵衛手控帖(9) 招き猫』(双葉社)
●坂岡真 (著)『照れ降れ長屋風聞帖〈三〉 遠雷雨燕<新装版>』(双葉社)
●稲葉稔 (著)『浪人奉行 八ノ巻』(双葉社)
●築山 桂 (著)『左近 浪華の事件帳 4 未定』(双葉社)
●浮穴 みみ (著)『鳳凰の船』(双葉社)
●中島 要 (著)『うき世櫛』(双葉社)
●辻大悟 (著)『信長の笑み、光秀の涙』(双葉社)
●槇あおい (著)『神田まないたお勝手帖 3 棚ぼたん鍋』(双葉社)
●はるき悦巳 (著)『じゃりン子チエ 4』(双葉社)
●荒三水 (著),さばみぞれ (イラスト)『隣の席になった美少女が惚れさせようとからかってくるがいつの間にか返り討ちにしていた 1』(双葉社)
●六志麻あさ (著),ちた (イラスト)『なんでも吸い込む! ブラックホール!! (´・ω・`)ノ●~~~~ (゜ロ゜;ノ)ノ あらゆる敵を「しゅおんっ」と吸い込んで無双する!!! 2』(双葉社)
●浜田よしかづ (著)『つぐもも 24 (アクションコミックス)』(双葉社)
●浜田よしかづ (著)『つぐもも 24 OVA付特装版 (アクションコミックス)』(双葉社)
●匡乃下キヨマサ (著)『カワセミさんの釣りごはん 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●模勉みきひと (著)『罪のない者だけが石を投げよ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●エム。 (著)『わざと見せてる?加茂井さん。 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●秋月壱葉 (著),望月麻衣 (企画・原案)『京都寺町三条のホームズ 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●檜山大輔 (著)『ピーター・グリルと賢者の時間 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●陽香 (著)『ドジッ子桜沢遙は、このあと死ぬ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●井上菜摘 (著),菅原敬太 (企画・原案)『天泣のキルロガー 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●大場玲耶 (著)『レトロゲーとかマジウケる! (アクションコミックス)』(双葉社)
●西炯子 (著)『ちはるさんの娘 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『かりあげクン 64 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『新装版クレヨンしんちゃん 刑事編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●和久田 正明 (著),横田 美砂緒 (イラスト)『十手婆 文句あるかい4 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●下田 昌克 (著)『死んだかいぞく (ポプラ社の絵本)』(ポプラ社)
●『おふろでトーマスずかん トーマスのなかま、いえるかな?30 (きかんしゃトーマスの本)』(ポプラ社)
●いとう ひろし (著),いとう ひろし (イラスト)『おいかけっこのひみつ しましまとたてがみ (いとうひろしの本)』(ポプラ社)
●ダイアナ・キンプトン (著),武富 博子 (訳),花珠 (イラスト)『動物探偵ミア リスのおうちが大ピンチ!? (動物探偵ミア)』(ポプラ社)
●死後くん (イラスト)『高すぎ? 安すぎ!? モノのねだん事典 (単行本)』(ポプラ社)
●村上 リコ (著),瑞樹 奈穂 (イラスト),佐藤 繭香 (監修)『エメリン・パンクハースト (コミック版 世界の伝記)』(ポプラ社)
●大野 益弘 (著)『(813-2)オリンピック・パラリンピックのスゴイ話 はじめて物語編 (ポプラポケット文庫 ノンフィクション)』(ポプラ社)
●時羽 紘 (著),岩ちか (イラスト)『ないしょのウサギくん (ポケット・ショコラ)』(ポプラ社)
●渡辺 仙州 (著)『天邪鬼な皇子と唐の黒猫 (TEENS’ ENTERTAINMENT)』(ポプラ社)
●白石 睦月 (著)『母さんは料理がへたすぎる (一般書)』(ポプラ社)
●ほしお さなえ (著)『([ほ]4-6)活版印刷三日月堂 小さな折り紙 (ポプラ文庫 日本文学)』(ポプラ社)
●小野 美由紀 (著)『([お]18-1)メゾン刻の湯 (ポプラ文庫 日本文学)』(ポプラ社)
●蒼月 海里 (著)『(P[あ]10-5)地底アパートと幻の地底王国 (ポプラ文庫ピュアフル)』(ポプラ社)
●堀内 都喜子 (著)『(182)フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか (ポプラ新書)』(ポプラ社)
●太田垣 章子 (著)『(183)老後に住める家がない! (ポプラ新書)』(ポプラ社)
●望月敬生 (著)『よみがえる寺院 日本建築と庭園を守り、つくる』(早稲田大学出版部)
●正高 信男 (著)『ニューロダイバーシティと発達障害 『天才はなぜ生まれるか』再考』(北大路書房)
●アンソロジー (著)『初恋ウエディング~ずっとキミが欲しかった~ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●森崎令子 (著)『溺愛シンデレラ―没落令嬢のわたしに2人の貴族から熱烈求婚― 1 (ミッシィコミックス YLC DX Collection)』(宙出版)
●西園寺みちる (著)『筋肉男子と濃蜜キス~日本代表アスリートの絶倫熱愛!?~ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●春宮ぱんだ (著)『年下上司のウタマロ様 でっかい彼を受け止めますっ!! 1 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●綱瀬なつ (著)『ごほうびHは入稿のあとで▼~なないろライブラリー~ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●霜月星良 (著)『純蜜乙女の溺愛契約~執事はドSヴァンパイヤ~ 2 (ミッシィコミックス YLC DX Collection)』(宙出版)
●日野秀規 (監修)『マンガでわかる人生100年時代の投資術』(枻出版社)
●桂 英史 (著)『表現のエチカ 芸術の社会的な実践を考えるために』(青弓社)
●竹村 亞希子 (著),都築 佳つ良 (著)『易経 青龍の巻 自分の足で歩いていくってどういうこと? (こどもと読む東洋哲学)』(新泉社)
●佐藤俊一 (著)『日本地方自治の群像 第10巻 第10巻 (成文堂選書)』(成文堂)
●曲田 統 (著)『共犯の本質と可罰性』(成文堂)
●茶渡ロメ男 (著)『極楽にゴースト (GUSH COMICS)』(海王社)
●栗原カナ (著)『獣の呪いは恋で解く (GUSH COMICS)』(海王社)
●安南友香子 (著)『恋的日和~オネェ彼氏がHの時にオスになるんですが~ (GUSH COMICS)』(海王社)
●三尾じゅん太 (著)『偏愛ランジェリー (GUSH COMICS)』(海王社)
●柊のぞむ (著)『どっちもどっち!!!~ひとつ屋根の下~ (GUSH COMICS)』(海王社)
●天獅子悦也 (著)『麻雀破壊神 傀 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『メガ盛!! 本当にあった愉快な話 ブラックな職場SP (バンブーコミックス)』(竹書房)
●星名あんじ (著)『天使くんとゴクドーくん(仮) (バンブーコミックス 麗人uno!)』(竹書房)
●ケンノジ (著),春乃えり (著)『チート薬師のスローライフ 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●かさいちあき (著)『お願い♥メルティ劇場 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●ひつじま羊 (著)『pink neon spending (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●石井和義 (著),ハナムラ (著)『どるから 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●たらちねジョン (著)『アザミの城の魔女 2 (バンブーコミックス タタン)』(竹書房)
●さおとめあげは (著),柑橘ゆすら (著)『人間牧場 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●東国不動 (著),凪庵 (著)『僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件 放課後の異世界冒険部 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●飯島しんごう (著)『世界に一つだけのR 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●蛇足せんたろう (著)『売約済みの女神さま 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●たかの宗美 (著)『有閑みわさん 15 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●よしむらなつき (著)『里見☆八犬伝REBOOT 9 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●船木涼介 (著)『覆面の羊 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐保 (著)『コイビトは鬼の姫 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●工藤洋 (著)『黒ギャルは雑に学びたい! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ひみつ (著)『じょうしじょし。 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アジイチ (著)『できそこないの姫君たち 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●渡辺伊織 (著)『放課後の哲学さん (バンブーコミックス)』(竹書房)
●鳶田瀬ケビン (著)『ハザードライン・ファック (バンブーコミックス moment)』(竹書房)
●有馬嵐 (著)『君は僕のおきにいり (バンブーコミックス moment)』(竹書房)
●大塚志郎 (著)『びわっこ自転車旅行記 屋久島編 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ガウスの会 (著),細水 保宏 (監修)『③ 目指せ! 算数クイズ王 (中学年から楽しめる数学への扉 算数卒業旅行)』(汐文社)
●寺西 恵里子 (著)『①すまい編 (今日からやろう お手伝いはわたしの仕事)』(汐文社)
●澤井 陽介 (監修)『販売業・飲食業 コンビニ、スーパー、回転寿司ほか (情報を活かして発展する産業ー社会を変えるプログラミングー)』(汐文社)
●澤江ポンプ (イラスト)『近所の最果て 澤江ポンプ短編集 (トーチコミックス)』(リイド社)
●富田 啓介 (著)『あれもこれも地理学 文化・社会・経済を地理学で読み解く』(ベレ出版)
●ロス 典子 (著)『ネイティブの感覚で冠詞が使える』(ベレ出版)
●和田秀樹 (著)『灘校物語』(サイゾー)
●おたべさくら (著)『むかしえっち (RK COMICS CYBERIA SERIES)』(楽楽出版)
●ドリルムラタ (著)『人妻肉人形さつき (RK COMICS CYBERIA SERIES)』(楽楽出版)
●ヨシタケシンスケ (著)『もしものせかい』(赤ちゃんとママ社)
●安藤朗子 (編著),吉澤一弥 (編著)『子ども家庭支援の心理学』(アイ・ケイコーポレーション)
●マーリン・ホランド (著),サイモン・キャロウ (著),マーリン・ホランド (原作),サイモン・キャロウ (原作),前沢浩子 (訳)『オスカー・ワイルドとコーヒータイム (コーヒータイム人物伝)』(三元社)
●小西義博 (著)『口述労働法入門 第3版 働き方改革関連法案対応』(日本生産性本部)
●小口 十四子 (著)『演劇少女☆カヨコ 下 下』(青林工藝舎)
●岩井 直路 (著)『命は慈しみの光』(イー・ピックス)
●伊原亮司 (著)『合併の代償 日産全金プリンス労組の闘いの軌跡 ニッサンプリンスロウソノタタカイノキセキ』(桜井書店)
●えにし書房編集部 (編),内藤 陽介 (編)『キュリオマガジン 2019年12月号』(えにし書房)
●砂原和雄 (著)『夢、遙か』(静人舎)
●佐々木康裕 (著)『D2C(Direct to Consumer) 「世界観」と「ストーリーテリング」で顧客を巻き込むブランド戦略』(ニューズピックス)
●大友克洋 (著),河村康輔 (著)『AKIRA ART OF WALL』(PARCO出版)
●モト 著『初恋ゴシップ(CocoCheek) 2巻セット』(彗星社)
●西原理恵子 著『サイバラ茸(小学館文庫) 2巻セット』(小学館)
●もちゃろ 著『メス化ドラッグ、根絶計画。(Glanz BLc) 2巻セット』(彗星社)