●大沢 在昌 (著)『漂砂の塔(集英社文庫) セット』(集英社)
●浅田 次郎 (著)『天子蒙塵(講談社文庫)セット』(講談社)
●マイケル・ロボサム (著) , 越前 敏弥 (訳)『天使と噓(ハヤカワ・ミステリ文庫)セット』(早川書房)
●堂場瞬一 (著)『沈黙の終わり セット』(角川春樹事務所)
●アンデシュ・ルースルンド (著) ,清水 由貴子 (訳)『三時間の導線 (ハヤカワ・ミステリ文庫)セット』(早川書房)
●ピエール・ルメートル (著) , 平岡 敦 (訳)『われらが痛みの鏡 (ハヤカワ・ミステリ文庫)セット』(早川書房)
●中山 七里 (著)『【数量限定サイン本】合唱 岬洋介の帰還 (宝島社文庫 このミス大賞)』(宝島社)
●ごろごろみかん。 (著),八美☆わん (イラスト)『【数量限定サイン本】フィナーレは飾れない (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●sakumaru (著)『まいにち うさまる』(宝島社)
●『smart&InRed特別編集 極上アウトドアスタイル outside BASE シェラカップBOOK (TJMOOK)』(宝島社)
●青木 源太 (著)『口ベタな人ほどうまくいく たった1日で会話が弾む! 話し方のコツ大全』(宝島社)
●『逐条解説 公職選挙法 改訂版』(ぎょうせい)
●朝鮮青年社 (編)『セセデ vol.724 2021年7月号』(朝鮮青年社)
●石橋 勝利 (編)『ホンダデザインのリアル AXIS6月号増刊』(アクシス)
●『はじめての妊娠・出産 for Beginners』(晋遊舎)
●『究極難解ナンプレ57』(晋遊舎)
●『ゲーム攻略大全 Vol.25 (エーペックスレジェンズ)』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ087 LDKスーパーマーケットの便利帖Special よりぬきお得版』(晋遊舎)
●『LDK暮らしのベストアイディア2022』(晋遊舎)
●『難問 てんつなぎフレンズ』(晋遊舎)
●『良問たっぷり!漢字パズルナンバーワン』(晋遊舎)
●『自宅で淹れる珈琲ガイドBOOK2022』(晋遊舎)
●『わくわく建築クラフターブック 4 (マインクラフト)』(晋遊舎)
●『安くて良いものベストブック2021-2022』(晋遊舎)
●『ネコDK vol.6』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ327 キャンプ用品完全ガイド』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ328 副業完全ガイド』(晋遊舎)
●『100均ファンmagazine!2021-22』(晋遊舎)
●『LDKお金のきほん the Best』(晋遊舎)
●『60代からの今すぐ見たい感動の絶景』(晋遊舎)
●『はじめてのソロキャンプ for Beginners』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ329 投資信託完全ガイド』(晋遊舎)
●『オーディオがまるごとわかる本2022』(晋遊舎)
●『シンプルで整った心地のいい暮らし方』(晋遊舎)
●『酸素欠乏危険作業主任者テキスト 第5版』(中央労働災害防止協会)
●『酸素欠乏症等の防止-特別教育用テキスト- 第5版』(中央労働災害防止協会)
●山口 信夫 (著)『山陰最後の殿様 定安と慶徳』(今井出版)
●大城 さとし (著)『おばぁタイムス6』(沖縄タイムス社)
●北山洋幸 (著)『512ビットベクトルプログラミング入門』(カットシステム)
●影山 博 (著)『とちぎ 歴史をあるく』(随想舎)
●『日本語雑談マスター[青]』(凡人社)
●田村 修宏 (著)『銀ぎつね』(山梨日日新聞社)
●『月刊連合 2021年7月号 第34巻第4号 通巻388号』(コンポーズユニ)
●『学校法人会計基準逐条解説』(学校経理研究会)
●佐藤 友美 (編)『東京かわら版 No.575 2021年7月号』(東京かわら版)
●宮部 みゆき (著)『ブレイブ・ストーリー 改版(角川文庫)セット』(KADOKAWA)
●万城目 学 (著)『ヒトコブラクダ層ぜっと セット』(幻冬舎)
●山田 耕作 (著)『物質科学入門3 凝縮系における場の理論』(岩波書店)
●中島英樹 (著)『HIDEKI NAKAJIMA:MADE in JAPAN』(Mij)
●碧 貴子 (著),すらだ まみ (イラスト)『どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます2 (メリッサ文庫)』(一迅社)
●日本機械学会 (著)『エネルギー工学』(日本機械学会)
●石脇 優 (著)『僕はまだ、君の夢を見る』(一般社団法人 日本電子書籍技術普及協会)
●樋口 直宏 (編著) , 吉田 成章 (編著)『新・教職課程演習 第3巻 教育方法と技術・教育課程』(協同出版)
●堀 朋幸 (著)『松戸で小さなサロンを経営する私が、日本の美容業界を変えられる理由』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●山下 弘幸 (著)『ゼロからの専門病院開設 岩盤規制を乗り越えて』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松田 芳和 (著)『ひざ革命 最期まで元気な歩行を可能にする再生医療』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『関西医科大学 医学部 2022年度 (医学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『兵庫医科大学 医学部 2022年度 (医学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『愛知学院大学 歯学部歯学科 2022年度 (歯学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『星薬科大学 推薦薬学部 2022年度 (薬学部(推薦)入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『名城大学 薬学部 2022年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『愛知学院大学 薬学部 2022年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『近畿大学 薬学部 2022年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『福岡大学 薬学部 2022年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●『WAGO 「和」と神社の幸せ情報誌 神社と元気になろう! 第40号(令和3年)』(偶庵)
●田中 聡 (編集)『医師・臨床検査技師・臨床工学士・手術室看護師のための術中神経マッピング・モニタリング実践ケーススタディ』(エサップ)
●長谷 浩也 (編著) , 重内 俊介 (編著) , 清瀬 真太郎 (編著)『小学校国語科の授業づくり 豊富な実践事例とQ&Aでよく分かる!』(明治図書出版)
●青山 新吾 (監修) , 郡司 竜平 (編著) , 野口 晃菜 (編著)『オンラインとオフラインで考える特別支援教育』(明治図書出版)
●朝倉 一民 (著)『ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン』(明治図書出版)
●佐藤 文香 (著)『菊は雪』(左右社)
●村田 吉徳 (著)『数万件のエクセルデータに困っている人のためのExcel多量データ自動化テクニック』(秀和システム)
●『アコギで弾くカバーで人気のJ−POPコレクション (ギター弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●ケネス・ワプニック (著) , 加藤 三代子 (訳)『奇跡講座入門 講話とQ&A 新装版』(中央アート出版社)
●『読売新聞縮刷版 2021−5』(読売新聞東京本社)
●『朝日新聞縮刷版 2021−5』(朝日新聞社)
●『毎日新聞縮刷版 2021−5』(毎日新聞社)
●『千葉市の100年 写真が語る 千葉市制施行100周年記念』(いき出版)
●満田 朗拡 (著) , グループSNE (監修) , 平沢 下戸 (画)『捏造ミステリーTRPG赤と黒 分冊2 上級ルールブック』(グループSNE)
●満田 朗拡 (著) , グループSNE (監修) , 平沢 下戸 (画)『捏造ミステリーTRPG赤と黒 分冊3 シナリオブック』(グループSNE)
●河合 隼雄 (著)『コンプレックス 改版 (岩波新書 青版)』(岩波書店)
●川島 武宜 (著)『日本人の法意識 改版 (岩波新書 青版)』(岩波書店)
●奥 健夫 (著)『光情報エネルギー科学』(三恵社)
●『ミセスのスタイルブック 2021盛夏号 夏は毎日ワンピース!』(文化学園文化出版局)
●『BLOOM 2021 素敵な大人のヘアカタログ』(女性モード社)
●『男髪セレクション 2021SUMMER HAIR CATALOG』(女性モード社)
●『男髪セレクション 2021SUMMER TECHNIQUE BOOK』(女性モード社)
●鈴木 勝 (著)『冬の月 詩謠集 (詩精神叢書)』(近代文藝社)
●上田 廣 (著)『濃霧 自選短篇集』(經營評論社)
●阿部 喜三男 (著) , 高岡 松雄 (著)『関東の芭蕉 (芭蕉写真シリーズ)』(豊書房)
●『藤沢翔陵高等学校 2022 (高校別入試過去問題シリーズ)』(東京学参)
●『月刊地域医学 総合診療・家庭医療に役立つ Vol.35−No.7(2021−7)』(地域医療振興協会地域医療研究所)
●『CCJAPAN クローン病と潰瘍性大腸炎の総合情報誌 vol.122 特集IBDの腸管外合併症』(三雲社)
●『月刊人事労務実務のQ&A 人事労務に関する最初で唯一のQ&A専門誌 No.132(2021−7) フリーランスガイドラインを読む 上/テレワークの新ガイドライン 中』(日本労務研究会)
●『SYNAPSE 教員を育て磨く専門誌 No.79』(ジダイ社)
●高久 史麿 (監修) , 猿田 享男 (監修) , 北村 聖 (編集) , 秋下 雅弘 (編集企画)『カレントテラピー 臨床現場で役立つ最新の治療 Vol.39No.7(2021) 特集…認知症』(ライフメディコム)
●『介護ビジョン 地域介護経営 2021.July 第1特集自立支援の意味を問う』(日本医療企画)
●『ヘルスケア・レストラン 2021−7』(日本医療企画)
●『最新医療経営 PHASE3 Vol.443(2021.July)』(日本医療企画)
●『厚生労働 2021−6』(日本医療企画)
●『月刊医療経営士 次代を担う医療経営人財をサポートする 2021−7月号』(日本医療企画)
●兎屋まめ (著)『黄昏ヘンテコ奇譚 (ソノラマ+コミックス)』(朝日新聞出版)
●兎屋まめ (著)『妖の運び屋① (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●新渡戸稲造 (著),山本史郎 (訳)『武士道的 一日一言(仮) (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●永江 朗 (編),岩田 健太郎 (監修)『文豪と感染症 100年前のスペイン風邪はどう書かれたのか (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●中村文則 (著)『その先の道に消える (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●高橋源一郎 (著)『ゆっくりおやすみ、樹の下で (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●田中 智章 (著),佐東 みどり (著),木滝 りま (著),石川 北二 (著),木々 (イラスト)『科学探偵 怪奇事件ファイル 襲来!宇宙人の謎 (科学探偵 謎野真実シリーズ)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『モブなのにすごいことしちゃった日本史の偉人たち』(朝日新聞出版)
●神護寺・谷内弘照住職 (著),大角 修 (監修)『心が休まる 般若心経練習帳(仮)』(朝日新聞出版)
●学研プラス (編著)『たっぷりシールできせかえひめ (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『たっぷりシールで最強のりものヒーローズ (学研ムック)』(学研プラス)
●講談社 (編)『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.26スターウルフ/プロレスの星 アステカイザー (講談社シリーズMOOK)』(講談社)
●ごとう しのぶ (著),おおや 和美 (著)『三番目のプリンス ブラス・セッション・ラヴァーズ (講談社X文庫)』(講談社)
●山田 五郎 (著)『機械式時計大全 (講談社選書メチエ)』(講談社)
●鯨井 あめ (著)『アイアムマイヒーロー!』(講談社)
●樹生 かなめ (著),奈良 千春 (著)『裏切りはパリで 龍の宿敵、華の嵐 (講談社X文庫)』(講談社)
●高岡 ミズミ (著),沖 麻実也 (著)『VIP 熱情 (講談社X文庫)』(講談社)
●西垣 晴次 (著)『ええじゃないか 民衆運動の系譜 (講談社学術文庫)』(講談社)
●菅 豊 (著)『鷹将軍と鶴の味噌汁 江戸の鳥の美食学 (講談社選書メチエ)』(講談社)
●ブーバー マルティン (著),野口 啓祐 (訳)『我と汝 (講談社学術文庫)』(講談社)
●山折 哲雄 (著)『辞世の作法 (講談社学術文庫)』(講談社)
●あべまん (著)『集え! アニマル昔話革命団 1 (星海社COMICS)』(星海社)
●太地 五郎作 (著),中沢新一 (著),中沢新一 (解説),サイモン・ワーン (解説)『日本の古式捕鯨 (講談社学術文庫)』(講談社)
●山口 つばさ (著)『ブルーピリオド(11)特装版 (プレミアムKC)』(講談社)
●広江 礼威 (著)『Onslaught BLACK LAGOON Illustrations (原画集・イラストブック)』(小学館)
●藍沢 羽衣 (著),姫野 よしかず (イラスト)『1話3分 こわい家、あります。 くらやみくんのブラックリスト 3 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●いしかわ☆ まりこ (著),サンリオ (監修)『サンリオキャラクターズとかわいいクラフト』(小学館)
●井沢 元彦 (著)『逆説の日本史 26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎 (逆説の日本史)』(小学館)
●谷口 桂子 (著)『食と酒 吉村昭の流儀』(小学館)
●中村 和孝 (著),笠井 爾示 (著),田口 まき (著),川島 小鳥 (著)『武田玲奈3rd写真集』(小学館)
●このえ (原作),田口 ケンジ (イラスト)『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ 5 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●いくえみ 綾 (著)『おやすみカラスまた来てね。 6 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●広江 礼威 (著)『Onslaught BLACK LAGOON Illustrations 20周年記念グッズ付き限定版 (原画集・イラストブック)』(小学館)
●大森 美香 (著),豊田 美加 (著)『青天を衝け 三 3』(NHK出版)
●靍岡 秀明 (著)『多肉植物 アガベ (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビNEO)』(NHK出版)
●荻原 博子 (著)『50代で決める! 最強の「お金」戦略 (NHK出版新書 660)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオビジネス英語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちロシア語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちスペイン語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちイタリア語 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル1 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2021年9月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップハングル講座 2021年9月号』(NHK出版)
●三木 大雲 (著),森野 達弥 (イラスト)『怪談和尚』(文藝春秋)
●司馬 遼太郎 (著),森 秀樹 (イラスト)『新選組血風録(二) (文春時代コミックス)』(文藝春秋)
●京極 夏彦 (著)『京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし』(文藝春秋)
●大島 真寿美 (著)『結 妹背山婦女庭訓 波模様』(文藝春秋)
●與那覇 潤 (著)『平成史ー昨日の世界のすべて』(文藝春秋)
●廖 亦武 (著),福島 香織 (訳)『武漢病毒襲来』(文藝春秋)
●澤村 伊智 (著)『邪教の子』(文藝春秋)
●吉村 萬壱 (著)『死者にこそふさわしいその場所』(文藝春秋)
●荻原 博子 (著)『私たちはなぜこんなに貧しくなったのか』(文藝春秋)
●ハンナ・フライ (著),森嶋 マリ (訳)『アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか』(文藝春秋)
●デイヴィッド・ピース (著),黒原 敏行 (訳)『TOKYO REDUX 下山迷宮』(文藝春秋)
●一般社団法人 日本蘇生協議会 (監修)『JRC蘇生ガイドライン2020』(医学書院)
●小谷航 (著)『歯医者が教える 歯のQ&A大全』(クロスメディア・パブリッシング)
●三浦将 (著)『心の知能指数を高める習慣』(クロスメディア・パブリッシング)
●久本和明 (著)『僕たちはみんなで会社を経営することにした。』(クロスメディア・パブリッシング)
●角野幸博 (著)『鉄道と郊外 駅と沿線からの郊外再生』(鹿島出版会)
●栗原 景 (著)『廃線跡巡りのすすめ (交通新聞社新書)』(交通新聞社)
●松本 博之 (著)『人事訴訟法』(弘文堂)
●大岩 秀樹 (著),安河内 哲也 (著)『ハイパー英語教室 中学英語長文1 改訂版[基礎からはじめる編]』(桐原書店)
●大岩 秀樹 (著),安河内 哲也 (著)『ハイパー英語教室 中学英語長文2 改訂版[入試長文がすらすら読める編]』(桐原書店)
●樋口 裕一 (著)『まるまる使える 医療看護福祉系小論文 三訂版』(桐原書店)
●IBJウエディング (編)『ウエディングブック No.68 (生活シリーズ)』(IBJウエディング)
●Jean Calvin (著),堀江知己 (訳)『テモテ・テトス・フィレモン書 (カルヴァン新約聖書註解)』(新教出版社)
●Jean Calvin (著),堀江 知己 (訳)『テモテ・テトス・フィレモン書[上製函入版] (カルヴァン新約聖書註解)』(新教出版社)
●関田 寛雄 (著)『目はかすまず気力は失せず』(新教出版社)
●池田大作先生指導選集編集委員会 (編)『広宣流布と世界平和 池田大作先生の指導選集[下]』(聖教新聞社)
●近藤 三雄 (編著),平野 正裕 (著),松山 誠 (著),粟野 隆 (著)『百花繚乱「横浜植木物語」 花と緑で世界を結んだ先駆者の歩みを追憶』(誠文堂新光社)
●北見宗幸 (著),北見宗幸 (監修),渞 忠之 (写真),秋乃ろーざ (訳)『日本の美、茶の美 The Art of Tea』(淡交社)
●白川泰之 (監修)『高齢者福祉関係法令通知集〔令和3年改訂版〕』(第一法規)
●渡邉 雅之 (著)『令和2年改正個人情報保護法Q&A 増補版―ガイドライン対応実務と規程例―』(第一法規)
●中村 健人 (著),岡本 正 (著)『改訂版 自治体職員のための 災害救援法務ハンドブック ―備え、初動、応急から復旧、復興まで―』(第一法規)
●電気書院 (編)『2021年版 第一種電気工事士技能試験候補問題の攻略手順』(電気書院)
●清水 敏男 (著)『藤田嗣治パリを歩く』(東京書籍)
●李 昌鎬 (著),成 起昌 (著),洪 敏和 (訳)『イ・チャンホのAI探求 中盤編 (碁楽選書)』(東京創元社)
●大島 清昭 (著)『影踏亭の怪談』(東京創元社)
●菅野 雪虫 (著)『星天の兄弟』(東京創元社)
●丸山 正樹 (著)『わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス』(東京創元社)
●ホリー・ジャクソン (著),服部 京子 (訳)『自由研究には向かない殺人 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●アリス・フィーニー (著),越智 睦 (訳)『彼と彼女の衝撃の瞬間 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●梓崎 優 (著)『リバーサイド・チルドレン (創元推理文庫)』(東京創元社)
●山本 巧次 (著)『開化鉄道探偵 第一〇二列車の謎 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●フィリップ・リーヴ (著),井辻 朱美 (訳)『アーサー王ここに眠る (創元推理文庫)』(東京創元社)
●アイザック・アシモフ (著),鍛治 靖子 (訳)『銀河帝国の興亡(1)【新訳版】 風雲編 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●ユーン・ハ・リー (著),赤尾 秀子 (訳)『レイヴンの奸計 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●松谷みよ子 (監修)『おばけがいっぱい(全6巻) (おばけがいっぱい)』(童心社)
●水谷 章三 (著),藤田 勝治 (著),松谷 みよ子 (監修)『わらいばなしがいっぱい(全7巻) (わらいばなしがいっぱい)』(童心社)
●高橋 博 (監修)『じしんだ! かじだ!(全6巻) (じしんだ!かじだ!)』(童心社)
●『紙芝居ベストセレクション 第1集(全10巻) (紙芝居ベストセレクション 第1集)』(童心社)