●古田 足日 (著),田畑 精一 (イラスト)『ロボット・カミイ(全4巻) (ロボット・カミイ)』(童心社)
●QC検定過去問題解説委員会 (著),仁科 健 (監修)『過去問題で学ぶQC検定1級 2021・2022年版』(日本規格協会)
●フィリス・ジェスティス (著),大間知 知子 (訳)『[ヴィジュアル版]中世の騎士 武器と甲冑・騎士道・戦闘技術』(原書房)
●ダン・トーレ (著),大山 晶 (訳)『サボテンの文化誌 (花と木の図書館)』(原書房)
●ジル・ピゾン (著),吉田 春美 (訳)『地図とデータで見る人口の世界ハンドブック』(原書房)
●E・リード・ロス (著),小金 輝彦 (訳)『世界の奇習と奇祭 150の不思議な伝統行事から命がけの通過儀礼まで』(原書房)
●フィオナ・マーデン (著),大槻 敦子 (訳)『ミラーリングの心理学 人は模倣して進化する』(原書房)
●横浜開港資料館 (編)『図説 日英関係史 1600~1868』(原書房)
●ローラ・チャイルズ (著),東野 さやか (訳)『スパイシーな夜食には早すぎる (コージーブックス)』(原書房)
●エリザベス・ホイト (著),岸川 由美 (編)『危険な愛にほだされて (ライムブックス)』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第29巻ノ8 昭和三十年』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第29巻ノ9 昭和三十年』(原書房)
●井上 孝 (編著),和田 光平 (編著)『自然災害と人口 (人口学ライブラリー)』(原書房)
●永瀬 伸子 (編著),寺村 絵里子 (編著)『少子化と女性のライフコース (人口学ライブラリー)』(原書房)
●五味 ヒロミ (著),くわざわ ゆうこ (イラスト)『めんめんレース (ほるぷ創作絵本)』(ほるぷ出版)
●黒川伊保子 (著)『息子のトリセツ ビジュアル版(仮)』(扶桑社)
●舞 姫美 (著),北沢きょう (イラスト)『冷徹貴公子は溺愛を我慢できない!~不埒な蜜月婚約~ (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●スーズ・デメロ (著),早川麻百合 (訳)『乙女は激しすぎる情欲に逆らえない~呪いのアメジスト~ (エロティカ・ラブロ・ルージュ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●火崎 勇 (著),Ciel (イラスト)『婚約破棄されましたが、すごい人と婚約し直したみたいです(仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●七里瑠美 (著),漣ミサ (イラスト)『軍人皇帝は新妻を猫かわいがり中!?亡国王女の身売り事情?(仮) (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●西條六花 (著)『プロポーズは突然に 勢いで結婚した相手は、ハイスペックなドクターでした(仮) (ルネッタブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●東 万里央 (著)『甘党御曹司は看板娘を絶対に逃がさない 栗かのこの恋わずらい (ルネッタブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●にしのムラサキ (著)『甘く、蕩ける。 エリート上司のスイーツな溺愛(仮) (ルネッタブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●黒乃 梓 (著)『ストロベリー・ラブホリック~甘やかし上手なお隣男子に餌づけされてます~ (プティルノベルス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●奥山淳志 (著)『動物たちの家』(みすず書房)
●アン・ファディマン (著),忠平美幸 (訳),齋藤慎子 (訳),江口重幸 (解説)『精霊に捕まって倒れる 医療者とモン族の患者、二つの文化の衝突』(みすず書房)
●土屋健 (著),群馬県立自然史博物館 (監修),藤井康文 (イラスト),かわさきしゅんいち (イラスト)『機能獲得の進化史』(みすず書房)
●小沢信男 (著)『暗き世に爆ぜ 俳句的日常』(みすず書房)
●アキラ・ミズバヤシ (著),水林章 (訳)『壊れた魂』(みすず書房)
●山下 正 (監修)『ギターで弾く 歌謡曲ゴールデン★ヒット ~ソロ&弾き語りで楽しむ昭和のヒットナンバー全30曲~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●高橋 英樹 (著)『いちばんはじめに読むシリーズ 超入門トロンボーン塾』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●室賀 健司 (著)『トランペット 野球応援のザ・定番50』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●福井 健太 (著),大森 義基 (著),織田 浩司 (著)『サクソフォン サックス アンサンブル de ジブリ』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●奥田 安弘 (著)『フィリピン家族法の逐条解説』(明石書店)
●早尾 貴紀 (著),呉 世宗 (著),趙 慶喜 (著)『残余の声を聴く 沖縄・韓国・パレスチナ』(明石書店)
●海法紀光 (著),深見真 (著),塩野干支郎次 (著)『Deep Insanity NIRVANA(1) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●海法紀光 (著),深見真 (著),塩野干支郎次 (著)『Deep Insanity NIRVANA(2) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●吉田順一 (著)『戦前期の内モンゴル東部と日本』(風間書房)
●小池嘉志 (著)『算数・数学の問題解決型授業における精緻化を促進する指導法』(風間書房)
●山下直治 (著)『認知活動における固定性の発生・転換に関する「構え」研究』(風間書房)
●水野修次郎 (監修),水野修次郎 (訳),新目真紀 (監修),新目真紀 (訳),野田百合子 (監修),野田百合子 (訳)『[抄訳] 現場で使えるキャリア理論とモデル 実践アイデア』(金子書房)
●佐藤 佑一 (写真)『STU48 薮下楓写真集「タイトル未定」』(玄光社)
●三井 智子 (著)『仕掛ける力 売れる広報の鉄則』(合同フォレスト)
●一条 真也 (著)『心ゆたかな読書 ハートフル・ブックス』(現代書林)
●『プリンセスのまほうのゲーム』(コスミック出版)
●『スーパー・ポーズブック ヌードプラス編3』(コスミック出版)
●市民セクター政策機構編集部 (著),ほんの木 (編)『ワーカーズ・コレクティブ(社会運動No.443)』(ほんの木)
●クリスチャン・ロビンソン (著),クリスチャン・ロビンソン (イラスト),横山 和江 (訳)『きみはたいせつ』(BL出版)
●アヌスカ・アレプス (著),アヌスカ・アレプス (イラスト),ふしみ みさを (訳)『ぼくの! わたしの! いや、おれの!』(BL出版)
●健康教育研究会 (編)『食育フォーラム2021年8月号 第21巻 第8号 通巻244号』(健学社)
●健康教育研究会 (編)『食育フォーラム 2021年9月号』(健学社)
●『税理士試験理論集法人税法【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験理論集相続税法【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験理論集消費税法【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験理論集国税徴収法【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験教科書法人税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験問題集法人税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験教科書相続税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験問題集相続税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験教科書消費税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験問題集消費税法Ⅱ基礎完成編【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●『税理士試験教科書国税徴収法【2022年度版】』(ネットスクール出版)
●行場 次朗 (著),大渕 憲一 (著)『心理学概論 (ライブラリ 心理学の杜)』(サイエンス社)
●丸山 三枝子 (著)『丸山三枝子歌集 (現代短歌文庫)』(砂子屋書房)
●田上孝一 (著)『99%のためのマルクス入門』(晶文社)
●鈴木 長十 (編),伊藤 和夫 (編)『基本英文700選 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●伊藤 和夫 (著)『英語構文詳解 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●高橋 善昭 (著)『時事英文問題演習 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●筒井 正明 (著)『英文解釈その読と解 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●伊藤 和夫 (著)『英語総合問題演習 基礎篇 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●飯田 康夫 (著)『速習 英文法道場 4択問題123(ワン・ツー・スリー) (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●伊藤 和夫 (著)『英語総合問題演習 上級篇 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●駿台文庫編集部 (編)『英語長文読解問題 上級編 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●駿台文庫編集部 (編)『英語長文読解問題 上級編 (学校採用品)』(駿台文庫)
●藤戸 英行 (著),堀口 俊一 (監修)『基本事項がよくわかる中学英語 1~3年』(駿台文庫)
●速水 博司 (著)『基本事項がよくわかる中学国語 古典・作文』(駿台文庫)
●豊田 博慈 (著),森村 昭一 (著)『基本事項がよくわかる中学理科 第1分野』(駿台文庫)
●吉野 孝一 (著),鈴木 誠二 (著)『基本事項がよくわかる中学理科 第2分野』(駿台文庫)
●坂口 章雄 (著),堀口 俊一 (監修)『スキルアップ問題集 中学英語1年』(駿台文庫)
●坂口 章雄 (著),堀口 俊一 (監修)『スキルアップ問題集 中学英語2年』(駿台文庫)
●坂口 章雄 (著),堀口 俊一 (監修)『スキルアップ問題集 中学英語3年』(駿台文庫)
●藤戸 英行 (著),堀口 俊一 (監修)『スキルアップ問題集 中学英語 長文問題』(駿台文庫)
●戸高 素 (著),速水 博司 (著)『スキルアップ問題集 中学国語1年』(駿台文庫)
●戸高 素 (著),速水 博司 (著)『スキルアップ問題集 中学国語2年』(駿台文庫)
●戸高 素 (著),速水 博司 (著)『スキルアップ問題集 中学国語3年』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『高校入試 英語の実力プラスワンノート (駿台ベーシックシリーズ)』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『高校入試 数学の実力プラスワンノート (駿台ベーシックシリーズ)』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『高校入試 理科の実力プラスワンノート (駿台ベーシックシリーズ)』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『模擬試験問題演習 英語 有名高校入試突破 (模擬試験問題演習シリーズ)』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『模擬試験問題演習 数学 有名高校入試突破 (模擬試験問題演習シリーズ)』(駿台文庫)
●駿台進学研究会 (編)『模擬試験問題演習 国語 有名高校入試突破 (模擬試験問題演習シリーズ)』(駿台文庫)
●かきもち (著)『これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本』(翔泳社)
●櫻井 大典 (監修)『暮らしの図鑑 漢方薬 知っておきたい漢方薬63×基礎知識×やさしい養生生活のコツ (暮らしの図鑑)』(翔泳社)
●林口 裕志 (著),川島 拓郎 (著)『シスコ技術者認定教科書 CCNP Enterprise 完全合格テキスト&問題集 [対応試験]コンセントレーション試験 ENARSI(300-401) (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●佐藤 毅史 (著)『工学教科書 炎の消防設備士第6類 テキスト&問題集 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●石原 鉄郎 (著)『工学教科書 炎の2級ボイラー技士 テキスト&問題集 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●菊地秀行 (著)『女王の日と雨鬼の国 (魔界都市ゴデス)』(創土社)
●小川大介 (著)『子どもが笑顔で動き出す たった1割の言いかえ』(すばる舎)
●中村恒子 (著),奥田弘美 (著)『うまいこと老いる生き方』(すばる舎)
●上野直彦 (著),安藤広大 (著)『優しい社長が会社を潰す』(すばる舎)
●アルフォンソ・リンギス (著),水野友美子 (訳)『わたしの声 一人称単数について (人類学の転回)』(水声社)
●雪国ウム (著)『お化けより怖いもの (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●喃喃 (著)『テクノロジカルマクガフィン (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●佐野倫子 (著)『天現寺ウォーズ』(イカロス出版)
●山本 秀子 (監修)『毎日使える! スケジュール&絵カードセット』(チャイルド本社)
●帝国書院編集部 (編)『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』(帝国書院)
●古山浩一 (著)『万年筆画の教科書 スケッチから作品まで』(東京美術)
●『劇画シークレット vol.6 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『昭和の謎99 2021年 夏号 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『金のEX DVD vol.3 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『TOKYO GALs COLLECTION BEST vol.8 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『臨時増刊 ラヴァーズ vol.21 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『花と蜜SP vol.24 (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『まちがいさがしパーク&ファミリーDX 残暑特別号 (POWER MOOK)』(大洋図書)
●『点つなぎパーク&ファミリー 新秋特別号 (POWER MOOK)』(大洋図書)
●『精神科医が教える ストレス解消法(仮) (POWER MOOK)』(大洋図書)
●『ナンプレパーク&ファミリーDX vol.14 (POWER MOOK)』(大洋図書)
●サルスティウス (著),小川 正廣 (訳)『カティリナ戦記/ユグルタ戦記 (西洋古典叢書)』(京都大学学術出版会)
●ありぽん (著),Tobi (イラスト)『優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。5 ~異世界で幸せに暮らします~ (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●東京弁護士会 (編),第一東京弁護士会 (編),第二東京弁護士会 (編)『令和3年度版 弁護士職務便覧』(日本加除出版)
●日本加除出版 (編)『未成年期に父母の離婚を経験した子どもの養育に関する全国実態調査とその分析』(日本加除出版)
●『コミュニティケア[訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 300 2021年9月号第23巻10号』(日本看護協会出版会)
●内田 諭 (編),大賀 哲 (編),中藤 哲也 (編)『知を再構築する異分野融合研究のためのテキストマイニング』(ひつじ書房)
●金 智賢 (著)『コピュラとコピュラ文の日韓対照研究 (ひつじ研究叢書(言語編))』(ひつじ書房)
●日本方言研究会 (編)『方言の研究 7 (方言の研究)』(ひつじ書房)
●河合奈保子 (著)『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-』(復刊ドットコム)
●『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK VOL.5』(ぴあ)
●『いきなりピンチ!君ならどうする!?危険生物編』(マイナビ出版)
●『捨て駒なし!詰みの基本が身につく3手詰』(マイナビ出版)
●『早指しのコツ ~秒読みで負けない感覚と技術~』(マイナビ出版)
●『アイドルの泣ける話』(マイナビ出版)
●『プロの実戦に学ぶ美濃囲いの理論』(マイナビ出版)
●『囲碁・大局観集中講義 カナメ石とカス石の違い』(マイナビ出版)
●『マイナビ転職2023 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための面接回答例』(マイナビ出版)
●『マイナビ転職2023 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方』(マイナビ出版)
●『マイナビ転職2023 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための面接突破術』(マイナビ出版)
●『J Movie Magazine Vol.73 (パーフェクト・メモワール)』(リイド社)
●道路住民運動全国連絡会 (編著)『道路の現在と未来 道路全国連四十五年史』(緑風出版)
●PRODUCE 101 JAPAN (著)『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 FAN BOOK PLUS』(ヨシモトブックス)
●安達 恩 (編著),井上 見淳 (編著),井上 陽雄 (編著),柴田 幹夫 (編著),原 泰雄 (編著),古谷 清磨 (編著),安原 晃 (編著)『新潟親鸞学会紀要 第16集』(新潟日報事業社)
●森 雅志 (著)『さいごの森のひとりごと』(北日本新聞社)
●エンリーケ・ビラ=マタス (著),木村榮一 (訳),野村竜仁 (訳)『永遠の家』(書肆侃侃房)
●むてんかびと編集部 (著)『むてんかびと 全国版 vol.2』(書肆侃侃房)
●出口汪 (著)『出口式 中学国語 新レベル別問題集1』(水王舎)
●ジョン・バーバー (著)『トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ4』(ヴィレッジブックス)
●カイル・ヒギンズ (著),マット・グルーム (著)『ライズ・オブ・ウルトラマン』(ヴィレッジブックス)
●藤原俊之 (編)『脳血管障害の診断・治療の進歩とリハビリテーション診療 264(8月号) (MB MEDICAL REHABILITATON)』(全日本病院出版会)
●満屋ランド (著),塩かずのこ (イラスト)『今日から彼女ですけど、なにか? 2.デートに行くのは当然です。 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●梁井貴史 (著),金子貴富 (イラスト)『どっちがどっち まぎらわしい生きものたち』(さくら舎)
●桜井章一 (著)『瞬間は勘と愛なり 混迷の時代を生き抜く力』(さくら舎)
●石井正光 (著)『瘀血をとって若返る! 体内の「水」の流れがいのちと健康を支える』(さくら舎)
●大下英治 (著)『安藤昇 侠気と弾丸の全生涯』(さくら舎)
●小菅 宏 (原作)『小松政夫 遺言』(青志社)
●土井浩之 (編),大久保さやか (編),若島孔文 (監修)『法律家必携!イライラ多めの依頼者・相談者とのコミュニケーション術 「プラスに転じる」高葛藤のお客様への対応マニュアル』(遠見書房)
●竹田伸也 (著)『一人で学べる 認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック 生きづらさから豊かさをつむぎだす作法』(遠見書房)
●竹田伸也 (著)『『認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック』セラピスト・マニュアル 行動分析から次世代型認知行動療法までを臨床に生かす』(遠見書房)
●ミッキ・ケンドール (著),川村まゆみ (訳),治部れんげ (解説)『二重に差別される女たち ないことにされているブラック・ウーマンのフェミニズム』(DU BOOKS)
●大貫惇睦 (著)『楽しい金属化合物の単結晶育成と物性』(アグネ技術センター)
●Jun モノエ (著)『還らざる時のシジマに 過去を未来に繋ぐ6つの成長譚』(Clover出版)
●高橋彰 (著)『元気で賢い子供が育つ! 病気にならない家』(Clover出版)
●羽賀ヒカル (著)『Clover出版7月新刊③』(Clover出版)
●仮 (著)『Clover出版7月新刊(絵本)』(Clover出版)
●木村 健一郎 (著)『台湾を目覚めさせた男 児玉源太郎』(梓書院)
●江原 絢子 (編著)『日本食の文化 原始から現代に至る食のあゆみ』(アイ・ケイコーポレーション)
●朝岡幸彦 (編著),山本由美 (編著)『「学び」をとめない自治体の教育行政 コロナと自治体5』(自治体研究社)
●矢内一好 (著)『一般否認規定と租税回避判例の各国比較 第2版 「事後的対処法」と「予防的対処法」 第2版』(財経詳報社)
●酒井克彦 (著)『スタートアップ租税法 第4版 第4版』(財経詳報社)
●租税訴訟学会 (編)『租税訴訟 No.14 山本守之会長追悼版 No.14』(財経詳報社)
●五月蒼 (著)『雷帝と呼ばれた最強冒険者、魔術学院に入学して一切の遠慮なく無双する 2巻 (ブレイブ文庫)』(一二三書房)
●労働新聞社 (編)『まる分かり令和3年施行育児介護休業法・雇用保険法〔速報版〕』(労働新聞社)
●イタリア語検定協会 (編)『実用イタリア語検定 2021 1・2・準2級 〔問題・解説〕 CD付』(国際市民交流のためのイタリア語検定協会)
●イタリア語検定協会 (編)『実用イタリア語検定 2021 3・4・5級 〔問題・解説〕 CD付』(国際市民交流のためのイタリア語検定協会)
●的場 信敬 (著),滝川 薫 (著),久保田 学 (著),木原 浩貴 (著),渕上 佑樹 (著),上園 昌武 (著),上園 由起 (著),豊田 陽介 (著),平岡 俊一 (著),手塚 智子 (著),石倉 研 (著),歌川 学 (著)『BIOCITY ビオシティ 87号 オーストリアのエネルギー自立と持続可能な地域づくり 87号 生物多様性の新たな地平』(ブックエンド)
●高原ゆかり (著),ヨハンナ・スピリ (原作),高原ゆかり (イラスト)『ハイジ ヨハンナ・スピリ』(出版ワークス)
●甲子乃人 (著)『超音波の基礎と装置 (コンパクト超音波neo)』(メディフレックス)
●森野 安信 (著)『令和3年度 分野別 問題解説集 1級建築施工管理技術検定試験 第二次検定 (スーパーテキストシリーズ)』(GET研究所)
●山崎潤子 (著)『40歳から手に入れる 美しい歯と歯ならび』(すみれ書房)
●ソポ・キルタゼ (著),ソポ・キルタゼ (イラスト),前田君江 (訳),前田弘毅 (訳)『シマをなくしたシマウマとうさん (ゆぎ書房のおはなし絵本シリーズ)』(ゆぎ書房)
●古新舜 (著)『あまのがわ』(ラグーナ出版)
●ヒコロヒー (著)『ヒコロヒーエッセイ集 (ele-king books)』(Pヴァイン)
●加藤 進昌 (編),太田 晴久 (編)『発達障害の患者学 治す医療から治し支える医療へ』(アドスリー)
●若林 恵 (著),Quartz Japan (著)『はりぼて王国年代記 【週刊だえん問答 第2集】』(黒鳥社)
●『"Roots with lumber" by PINE WOOD』(脇木工)
●『"Standard on novelty" by ALDER WOOD』(脇木工)
●『"Time to ordinary" by OAK WOOD』(脇木工)
●『PIENI KOTI Interior styling&Product book』(脇木工)
●『MOMO NATURAL FURNITURE&SOFA All product book』(脇木工)
●Luna.M 著『薬師の伯爵令嬢は伝説の仔竜に愛される(ビーズログ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●永井豪 著『学園番外地 2巻セット』(復刊ドットコム)
●ゆずしを 著『お願いしなきゃイカせてやんない(LBC) 3巻セット』(一迅社)
●『男髪セレクション 2巻セット』(女性モード社)
●満田朗拡 著『捏造ミステリーTRPG赤と黒 3巻セット』(グループSNE)