●山川出版社 (著)『小学館創立100周年企画 小学館版 学習まんが日本の歴史 全20巻』(小学館)
●『愛知啓成高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (愛知県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『西南学院高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『福岡大学附属大濠高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『久留米大学附設高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『星琳高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『県立広島中学校入学試験問題集2023年春受験用 (広島県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『純心中学校入学試験問題集2023年春受験用 (長崎県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『岩田中学校入学試験問題集2023年春受験用 (大分県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『福島県公立高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (公立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『千葉県公立高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (公立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『福岡雙葉高等学校入学試験問題集2023年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『RITZ CRACKERS マルチポーチBOOK』(宝島社)
●ガーシー(東谷義和) (著)『死なばもろとも』(幻冬舎)
●衣太 (著者) , すざく (イラスト)『迷宮食堂『魔王窟』へようこそ 2~転生してから300年も寝ていたので、飲食店経営で魔王を目指そうと思います~ (HJノベルス)』(ホビージャパン)
●『実務者のための化学物質等法規制便覧 2022年版』(化学工業日報社)
●『Q&A 所有者不明土地関連法』(大阪弁護士協同組合)
●玄侑宗久(著者) (著)『【オンデマンドブック】やがて死ぬけしき[増補版] 現代日本における死に方・生き方』(ケイオス出版)
●『人権教育・啓発白書 令和4年版』(勝美印刷)
●歯科衛生士問題研究会 (著)『歯科衛生士になる! 絶対、就職に困らないいま必要とされる職業』(日労研)
●今井 青卯 (著)『運命の四柱推命 自分を知り、幸運を引き寄せる』(宝島社)
●明石歩道橋事故再発防止を願う有志 (著)『明石歩道橋事故再発防止を願って 隠された真相諦めなかった遺族たちと弁護団の闘いの記録』(明石歩道橋事故再発防止を願う有志)
●渡部 正之 (著)『ロボット薬局 テクノロジー×薬剤師による薬局業界の生き残り戦略』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『BBM阪神タイガース ベースボールカード2022』(ベースボール・マガジン社)
●『楽譜 時代遅れのRock'n'RollB (BAND SCORE PIECE2430)』(フェアリー)
●『楽譜 新時代(ウタfromONE PIE (PIANO PIECE SERI1894)』(フェアリー)
●高橋 健男 (編著)『新聞記事から読み解く柏崎・刈羽の満蒙開拓 大陸帰農開拓団「満洲柏崎村」の建設と顚末』(新潟日報事業社)
●林 克彦 (著)『現代物流産業論 ロジスティクス・プラットフォーム革新 流通経済大学流通情報学部創設25周年叢書』(流通経済大学出版会)
●加藤 悦男 (著)『虹の下には』(鉱脈社)
●岩永 哲夫 (著)『どんぐらー、ドングリを語る。 (みやざき文庫)』(鉱脈社)
●森越 博 (著)『妙好人が生きる とやまの念仏者たち』(桂書房)
●首都圏模試センター (編集)『shuTOMO 第12号(2022年7月3日発行)』(首都圏模試センター)
●首都圏模試センター (編集)『my TYPE! 第4号(2022年7月10日発行)』(首都圏模試センター)
●安東 由喜雄 (著)『安東学長のシネマ時々、医学』(長崎新聞社)
●小見 さゆり (著)『水辺の記憶』(書肆山田)
●秋田魁新報社 (編)『Road to Champonship AKITA NORTHERN HAPPINETS memori』(秋田魁新報社)
●佐藤 晃之輔 (著)『秋田・道路元標&旧町村抄』(秋田文化出版)
●音の台所 (著)『くもこちゃん まーすけーい歌 塩の道をたどって沖縄の空を飛ぶ』(七月堂)
●村野 キサラヲ (著)『コンピレーション (インカレポエトリ叢書)』(七月堂)
●遠藤 蓉子 (著)『ひいてたのしいゲームつきワークブック おんぷワンダーランド4』(サーベル社)
●劉 志偉 (著)『学習経験者の視点から見た日本語教育文法 ニア・ネイティブレベルを目指すために』(日中言語文化出版社)
●鳥居 哲男 (著)『同人誌って何だ! Part3』(開山堂出版)
●亀﨑美沙子 (著)『保育の専門性を生かした子育て支援 「子どもの最善の利益」をめざして』(わかば社)
●谷川 俊太郎 (著)『となりの谷川俊太郎』(ポエムピース)
●崎門学研究会 (編集),大アジア研究会 (編集)『維新と興亜 第13号』(望楠書房)
●照屋 唯志 (著)『琉球王朝物語 琉球王朝時代へ楽しくタイムスリップ!』(琉球企画)
●一般社団法人 沖縄しまたて協会 (編著),三嶋 啓二 (編著)『アメリカ世の軌跡 【写真年表】でたどる、沖縄・米軍統治の時代』(沖縄ブックサービス)
●照屋 唯志 (著),ロバティー・マキシム (英語訳)『程順則(名護親方) 沖縄にはじめて学校を創った偉人』(琉球企画)
●ジュリアン グラック (著)『異国の女に捧ぐ散文』(エディションイレーヌ)
●照屋 唯志 (著),ロバティー・マキシム (英語訳)『久高島の民話 黄金の瓜』(琉球企画)
●恵庭市史編さん委員会 (編集)『新恵庭市史 通史編』(恵庭市)
●恵庭市史編さん委員会 (編集)『新恵庭市史 部門史編』(恵庭市)
●地盤工学会関東支部新設杭に干渉する既存杭の撤去・埋戻しに関する研究委員会 (編著)『既存杭の撤去・埋戻し方法とその影響を受ける新設杭の設計・施工』(総合土木研究所)
●中條 宏 (著)『朱華 中條宏第二句集』(ケイエスティープロダクション)
●『危険物輸送に関する勧告 モデル規則 英和対訳 改訂22版 第1巻』(日本規格協会)
●『危険物輸送に関する勧告 モデル規則 英和対訳 改訂22版 第2巻』(日本規格協会)
●ベニシア・スタンリー・スミス (著) , 梶山 正 (著)『ベニシアと正 2 青春、インド、そして今』(風土社)
●青山 剛昌 (原作) , 南雲 ゆりか (監修)『名探偵コナンと楽しく学ぶ小学国語ドリル読む力 コナンの例文で苦手な「長文読解」を完全マスター』(小学館)
●青山 剛昌 (原作) , 南雲 ゆりか (監修)『名探偵コナンと楽しく学ぶ小学国語ドリル書く力 コナンの例文で苦手な「作文」を完全マスター』(小学館)
●日本医学教育学会 (編集)『医学教育 第53巻・補冊』(日本医学教育学会)
●朝日新聞ジャーナリスト学校 (著)『Journalism 2022年9月号』(朝日新聞社)
●新海 誠 (著),ちーこ (イラスト)『すずめの戸締まり (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●猫田 幸 (著),「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/NITRO PLUS) (企画・原案),動画工房 (イラスト),木野 (イラスト)『小説 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~ 1』(KADOKAWA)
●猫田 幸 (著),「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/NITRO PLUS) (企画・原案),動画工房 (イラスト),木野 (イラスト)『小説 特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~ 2』(KADOKAWA)
●猫田 幸 (著),「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/NITRO PLUS) (企画・原案),動画工房 (イラスト),木野 (イラスト)『小説 特『刀剣乱舞-花丸-』~華ノ巻~ 3』(KADOKAWA)
●佐藤 亮子 (著)『絶対合格したい受験ファミリーのための、本当に伝わる声かけ 東大理三に3男1女を導いた佐藤ママの、受験とその後を生き抜く言葉』(KADOKAWA)
●『FREECELL vol.47』(プレビジョン)
●夜光虫 (著)『クロウマン(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●limlim (著)『マルジナルテイラ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●高田 裕三 (著)『3×3EYES 鬼籍の闇の契約者(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●大瀬戸 陸 (著)『影霧街(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●千田 大輔 (著)『僕は君たちを支配する(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●武六甲理衣 (著),じゃいあん (著),猫子 (原作)『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●田川 とまた (著),純猥談編集部 (原作)『純猥談(2) 4年経っても、手を出してこない彼氏のことがけっこう好きだ。 (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●戸崎 映 (著)『バニーズクエスト(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●もえぎ 桃 (著),久我山 ぼん (著)『トモダチデスゲーム 人を呪わば穴二つ (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●大久保 篤 (著),緑川 聖司 (著),大久保 篤 (原作)『炎炎ノ消防隊 未知への船出 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●佐竹 幸典 (著)『魔女と野獣(10) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●大塚 英志 (著),森 美夏 (イラスト)『北神伝綺』(星海社)
●伊藤 みんご (著),辻 みゆき (著),伊藤 みんご (原作)『小説 ゆずのどうぶつカルテ(11) こちら わんニャンどうぶつ病院 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●高橋 うらら (著),森川 泉 (著)『津田梅子 女子教育のとびらを開く』(講談社)
●車谷 晴子 (著)『朝起きたら妻になって妊娠していた俺のレポート 子育て編(3) (KCデラックス)』(講談社)
●ウラ (著),NTV・J Storm (原作)『コミック版 恋の病と野郎組2(上) (KCデラックス)』(講談社)
●中村 和孝 (著)『南里美希2nd写真集『jamais vu』』(小学館)
●芦沢 央 (著)『夜の道標 (単行本)』(中央公論新社)
●國分 良成 (著)『防衛大学校 知られざる学び舎の実像 (単行本)』(中央公論新社)
●齋藤 達志 (著)『撤退戦 戦史に学ぶ決断の時機と方策 (単行本)』(中央公論新社)
●はせがわゆうじ (著)『もうじきたべられるぼく (単行本)』(中央公論新社)
●樋口 恵子 (著)『老いの玉手箱 痛快! 心地よく生きるヒント100 (単行本)』(中央公論新社)
●清水 晴木 (著)『旅立ちの日に (単行本)』(中央公論新社)
●市川 憂人 (著)『灰かぶりの夕海 (単行本)』(中央公論新社)
●山野辺 太郎 (著)『孤島の飛来人 (単行本)』(中央公論新社)
●外山 滋比古 (著)『新版 本物のおとな論 人生を豊かにする作法 (単行本)』(中央公論新社)
●佐藤 大輔 (著)『信長伝 (単行本)』(中央公論新社)
●小谷 賢 (著)『日本インテリジェンス史 旧日本軍から公安、内調、NSCまで (中公新書)』(中央公論新社)
●鈴木 康久 (著),肉戸 裕行 (著)『京都の山と川 「山紫水明」が伝える千年の都 (中公新書)』(中央公論新社)
●森 万佑子 (著)『韓国併合 大韓帝国の成立から崩壊まで (中公新書)』(中央公論新社)
●源河 亨 (著)『「美味しい」とは何か 食からひもとく美学入門 (中公新書)』(中央公論新社)
●石井 幸孝 (著)『国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊 (中公新書)』(中央公論新社)
●安西 祐一郎 (著)『教育の未来 変革の世紀を生き抜くために (中公新書ラクレ)』(中央公論新社)
●川端 裕人 (著)『カラー版 へんてこな生き物 世界のふしぎを巡る旅 (中公新書ラクレ)』(中央公論新社)
●愛川 晶 (著)『落語刑事サダキチ 神楽坂の赤犬 (中公文庫)』(中央公論新社)
●池波 正太郎 (著)『チキンライスと旅の空 (中公文庫)』(中央公論新社)
●井上 靖 (著)『殺意 サスペンス小説集 (中公文庫)』(中央公論新社)
●井上 祐美子 (著)『新装版 桃花源奇譚1 開封暗夜陣 (中公文庫)』(中央公論新社)
●井上 祐美子 (著)『新装版 桃花源奇譚2 風雲江南行 (中公文庫)』(中央公論新社)
●逢坂 剛 (著)『最果ての決闘者 (中公文庫)』(中央公論新社)
●竹西 寛子 (著)『神馬/湖 竹西寛子精選作品集 (中公文庫)』(中央公論新社)
●中央公論新社 (編)『給仕の室 日本近代プレBL短篇選 (中公文庫)』(中央公論新社)
●新田 次郎 (著),細谷 正充 (編)『まぼろしの軍師 新田次郎歴史短篇選 (中公文庫)』(中央公論新社)
●橋本 治 (著)『黄金夜界 (中公文庫)』(中央公論新社)
●誉田 哲也 (著)『あなたの本 新装版 (中公文庫)』(中央公論新社)
●宮脇 俊三 (著)『台湾鉄路千公里 完全版 (中公文庫)』(中央公論新社)
●ジョン・ダレス (著),大場 正史 (訳)『戦争か平和か 国務長官回想録 (中公文庫)』(中央公論新社)
●大石 英司 (著)『台湾侵攻6 日本参戦 (C★NOVELS)』(中央公論新社)
●横山 信義 (著)『連合艦隊西進す1 日独開戦 (C★NOVELS)』(中央公論新社)
●京極 夏彦 (著)『遠巷説百物語 (C★NOVELS)』(中央公論新社)
●中央公論新社 (編)『増補版(仮) 歴史と人物10 江戸五百藩 (ムック)』(中央公論新社)
●大澤 絢子 (著)『「修養」の日本近代 自分磨きの150年をたどる (NHKブックス No.1274)』(NHK出版)
●ルイ・アレン (著),長尾 睦也 (訳),寺村 誠一 (訳)『日本軍が銃をおいた日 太平洋戦争の終焉』(早川書房)
●スティーヴン・E・アンブローズ (著),鈴木 主税 (訳)『ワイルド・ブルー 米爆撃隊 死の蒼穹』(早川書房)
●『Web3新世紀 デジタル経済圏の新たなフロンティア』(日経BP)
●鹿島 茂 (著),東浩紀 (著),ブレイディみかこ (著),千葉雅也 (著),ドミニク・チェン (著),宇野重規 (著),石井洋二郎 (著)『多様性の時代を生きるための哲学』(祥伝社)
●桜美林学園チャプレン会 (編著)『無我夢中』(新教出版社)
●堀 忠 (著)『レプラと奇跡』(新教出版社)
●新井勝紘 (著)『関東大震災 描かれた朝鮮人虐殺を読み解く』(新日本出版社)
●井上久士 (著)『平頂山事件を考える 日本の侵略戦争の闇』(新日本出版社)
●堀直子 (著),平澤朋子 (イラスト)『救助犬の弟子』(新日本出版社)
●倉橋 寛 (著)『天狼の爪牙』(ブイツーソリューション)
●更紗. (著),斎賀時人 (イラスト)『銀の鳥籠 中巻 (FG Mercury)』(フリードゲート)
●佐々木文彦 (著)『ひかるめのなぞ』(みらいパブリッシング)
●改ころすけ (著)『絶倫上司は我慢ができない (キャンディタフトコミックス)』(サード・ライン・ネクスト)
●木下正彦 (著),木下絵美 (イラスト)『うまれかわり』(みらいパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『2022秋限定の京都 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『大人の日帰り旅 首都圏 秋冬 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『大人のひとり旅 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『リピ旅 淡路島 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●るるぶ 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶホノルル'23 (るるぶ情報版 太平洋)』(JTBパブリッシング)
●るるぶ 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶホノルル'23 ちいサイズ (るぶ情報版 小型 太平洋)』(JTBパブリッシング)
●(公財)味の素食の文化センター (企画・原案),伏木亨 (編)『食の現代社会論 科学と人間の狭間から (フォーラム 人間の食)』(農山漁村文化協会)
●農文協 (編)『名人が教える 和牛の飼い方 コツと裏ワザ2 事故ゼロ、ストレスゼロでもうかる経営に』(農山漁村文化協会)
●デニス トゥーリッシュ (著),佐藤 郁哉 (訳)『経営学の危機 詐術・欺瞞・無意味な研究』(白桃書房)
●DJ KOO (著)『あと10歳若くなる!DJ KOO流 心・体・脳の整え方』(PHP研究所)
●加藤 弘通 (編著),岡田 有司 (編著),金子 泰之 (編著),都筑 学 (監修)『教育問題の心理学 何のための研究か? (問いからはじまる心理学)』(福村出版)
●弁護士ドットコム (監修)『弁護士ドットコムのまんがでわかるみんなの相続』(双葉社)
●「お仕事図鑑」編集委員会 (監修),「お仕事図鑑」編集委員会 (企画・原案)『プロフェッショナルな人たちのお仕事図鑑 大切な命を守る編 第2巻』(文研出版)
●春峰 (著),葉嶋ナノハ (原作)『偽装婚約~冴えない彼の正体はオオカミ御曹司でした~ 1 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●小中いえやす (著),伊月ジュイ (原作)『イケメン御曹司はお断り!~極上彼氏の嘘から始まる愛され生活~ 2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●碧 ゆかこ (著),リンダ・ウィンステッド・ジョーンズ (原作)『幾度もの季節を重ね (ハーレクインコミックス・エクストラ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●佐々木みすず (著),スーザン・スティーヴンス (原作)『砂漠のダイヤモンド (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●御園えりい (著),スーザン・メイアー (原作)『運命の日曜日 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●佐々木みすず (著),スーザン・スティーヴンス (原作)『ダイヤモンドの純真 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●高倉知子 (著),スーザン・メイアー (原作)『あの千切れた愛を (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●光晴ねね (著),アビー・グリーン (原作)『メイドは一夜のシンデレラ (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●冬木るりか (著),メリッサ・ジェイムズ (原作)『星と砂とシーク (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●篠原正美 (著),メイシー・イエーツ (原作)『愛なき王子の婚約者 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●エマ・ダーシー (著),上村悦子 (訳)『ダーリンと呼ばないで (ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ペニー・ジョーダン (著),山科みずき (訳)『冷たさと情熱と (ハーレクイン・マスターピース)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ヘレン・ディクソン (著),飯塚あい (訳)『灰かぶりは伯爵の愛し子を抱く (ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アン・アシュリー (著),古沢絵里 (訳)『悩める伯爵 (ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●レベッカ・ウインターズ (著),堺谷ますみ (訳)『野の花の一縷の恋 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●カレン・ヴァン・デア・ゼー (著),片山真紀 (訳)『涙が乾くまで (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キャロル・マリネッリ (著),八坂よしみ (訳)『修道院育ちのシンデレラ (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アニー・ウエスト (著),堺谷ますみ (訳)『大富豪と罪深き純情 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●シャーロット・ラム (著),馬渕早苗 (訳)『あなたにお熱 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ペニー・ジョーダン (著),高田真紗子 (訳)『失われた七年 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●小林博美 (著),キャロル・モーティマー (原作)『ロスト・ラヴ (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●岡田純子 (著),アニー・ウエスト (原作)『あの夜に宿った永遠 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●真崎春望 (著),イヴォンヌ・リンゼイ (原作)『拒まれたイタリア富豪 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●秋乃茉莉 (著),シルヴィー・カーツ (原作)『買われた貴婦人 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●谷口亜夢 (著),レニー・ローゼル (原作)『裏切られたシンデレラ (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●宇月あい (著)『十億のアレ。~吉原いちの花魁~ 5 (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●稲本いねこ (著)『1日1回、果てるまで…飢えた絶倫オジサマは私を貪り尽くす 2 (プティルハニーコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●桜屋 響 (著),ジュリア・ジェイムズ (原作)『アテネから来た暴君 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●藤本さみ (著),キャスリン・ロス (原作)『期限つきの婚約者 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●夏咲たかお (著),麻生ミカリ (原作)『わたし、いつから婚約者になったんですか?~クールな副社長とかりそめ蜜月~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●深井結己 (著),七里瑠美 (原作)『侯爵様はウェディング・ベルを鳴らしたい~薄幸の元令嬢は結婚ルートに乗せられました~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ヘレン・ビアンチン (著),田村たつ子 (訳)『もう一度恋に落ちて (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アビー・グリーン (著),朝戸まり (訳)『十八歳の許嫁 (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アン・メイジャー (著),千草ひとみ (訳)『風のむこうのあなた (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キム・ローレンス (著),三浦万里 (訳)『一夜だけ愛して (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●シャーロット・ラム (著),大沢 晶 (訳)『愛の空白 (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ミランダ・リー (著),上村悦子 (訳)『恋した人の名は・・・ (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ズーリ・デイ (著),花苑 薫 (訳)『あなたに言えない秘密 (ハーレクイン・ディザイア)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベティ・ニールズ (著),竹本祐子 (訳)『湖畔の休日 (ハーレクイン・マスターピース)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ミランダ・リー (著),高橋庸子 (訳)『ミスターXをさがせ (ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●レイチェル・ダヴ (著),神鳥奈穂子 (訳)『愛し子の秘密の父 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ルーシー・ゴードン (著),高杉啓子 (訳)『手紙 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ミシェル・スマート (著),湯川杏奈 (訳)『スペイン富豪と傷心の乙女 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アマンダ・チネッリ (著),仁嶋いずる (訳)『略奪された純白の花嫁 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ジェニー・ルーカス (著),高橋美友紀 (訳)『三カ月だけのシンデレラ (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アン・ハンプソン (著),深山 咲 (訳)『黒鷲の大富豪 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベティ・ニールズ (著),浜口祐実 (訳)『スター作家傑作選~小さな恋、大きな愛~ (ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●野沢 啓 (著)『[新版] 方法としての戦後詩 (転換期を読む)』(未來社)
●藤原 良 (著)『M資金 欲望の地下資産』(太田出版)
●竹内 靖博 (編)『[電子版付] 新装版 もう悩まない!骨粗鬆症診療 あなたの疑問にお答えします』(日本医事新報社)
●吉原 史樹 (編)『実践理解!心腎連関症候群Q&A』(日本医事新報社)
●山口真 (著),神谷哲史 (著),勝田恭平 (著),宮本宙也 (著)『超絶のおりがみ』(西東社)
●ティム・ジェイムズ (著),伊藤 伸子 (訳)『世界の見方が変わる元素の話』(草思社)
●Benjamin (著)『Blender 3Dアバター メイキング・テクニック』(ソーテック社)
●『JAPAN PRECIOUS No.107 Autumn 2022』(矢野経済研究所)
●未定 (著),鎖ノム (イラスト)『女子バレー部の霞川さんは性欲が強すぎることを知られたくない!? (ぷちぱら文庫Creative)』(パラダイム)
●あすなゆう (著),相川亜利砂 (イラスト),TRYSET Break (監修)『人妻寝取り管理人 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●北原みのる (著),ぷろていんB6 (イラスト),Miel (監修)『魔王母娘NTR種付けチン媚び催眠 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●『2023 石川県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 福井県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 岐阜県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 大阪府公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 奈良県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 岡山県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 高知県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 佐賀県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2023 長崎県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●石平 (著),楊海英 (著),矢板明夫 (著)『習近平の暴発』(産経新聞出版)
●患者向け医薬品情報CD化編集委員会 (編)『患者さんにわかりやすい連動型/写真付薬剤情報印刷システム 2022年7月版』(じほう)
●椛島 克彦 (著),東京リーガルマインドLEC総合研究所 社会保険労務士試験部 (編著)『2023年版 社労士 合格のトリセツ 基本テキスト (社労士合格のトリセツシリーズ)』(東京リーガルマインド)
●椛島 克彦 (著),東京リーガルマインドLEC総合研究所 社会保険労務士試験部 (編著)『2023年版 社労士 合格のトリセツ 基本問題集 (社労士合格のトリセツシリーズ)』(東京リーガルマインド)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和4年版 第1巻 令和4年版 令和3年賃金構造基本統計調査;全国/産業大分類』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和4年版 第2巻 令和3年賃金構造基本統計調査;役職・職種・標準労働者・雇用形態別賃金等』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和4年版 第3巻 令和4年版 令和3年賃金構造基本統計調査;全国/産業中分類』(労働法令)
●労働法令 (編)『賃金センサス令和4年版 第4巻 令和3年賃金構造基本統計調査;都道府県別/北海道~沖縄』(労働法令)
●『広島古民家カフェ&レストラン』(ザメディアジョン)
●『映画「愚か者のブルース」』(ザメディアジョン)
●村上 政彦 (著)『結交姉妹』(鳥影社)
●ゲオルク・クリストフ・リヒテンベルク (著),吉用 宣二 (編),吉用 宣二 (訳)『リヒテンベルクの手帖Ⅱ』(鳥影社)
●長尾 重武 (著)『つれづれ日記 五輪の巻』(鳥影社)
●吉岡 龍藏 (監修)『〔絶版〕光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術 法規制・特許・品質管理・工業化の留意点』(サイエンス&テクノロジー)
●村山 浩一 (監修)『〔絶版〕3極規制要件をふまえたコンピュータ化システムのカテゴリ別CSV実践方法 製造用コンピュータ化システム編・ラボ(分析機器)編・ITアプリケーション編』(サイエンス&テクノロジー)
●スタール夫人 (著),石井啓子 (訳)『三つの物語 (ルリユール叢書)』(幻戯書房)
●『VENUS』(PARCO出版)
●福嶋ユッカ (著)『偽装お見合いなのになぜかプロポーズされました 上 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●冴島つき (著)『ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎 3 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●江唯みじ子 (著)『夜を照らすポラリス~なくした記憶と恋の行方~ 2 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●東雲あんず (著)『夜のあかり~深夜保育所物語~ 2 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●電気通信工事担任者の会 (監修),(株)リックテレコム (編)『工事担任者2022秋総合通信実戦問題』(リックテレコム)
●富山城研究会 (著)『石垣から読み解く富山城』(桂書房)
●谷口雅春 (著)『新編 生命の實相 第49巻 宗教戯曲篇 (上)耶蘇伝・釈迦と維摩詰・月愛三昧 第49巻、宗教戯曲篇 上 (新編 生命の實相)』(光明思想社)
●谷口雅春 (著)『新編 生命の實相 第50巻 宗教戯曲篇 (中)耶蘇伝・釈迦と維摩詰・月愛三昧 第50巻、宗教戯曲篇 (中) (新編 生命の實相)』(光明思想社)
●木村 好珠 (著)『人づき合いがスーッと楽になる コミュ力アップの法則』(株式会社法研)
●一般社団法人日本電気協会 (編著)『2022年版 電気設備の技術基準とその解釈』(日本電気協会)
●一般社団法人日本電気協会 (編著)『電気技術者のための電気関係法規 2022年版』(日本電気協会)
●かくろう (著)『神の手違いで死んだらチートガン積みで異世界に放り込まれました 6 (オルギスノベル)』(一二三書房)
●『ラテン語・ギリシア語由来の言葉』(三重大学出版会)
●穂苅 正臣 (著)『いつか ある日』(ウェイツ)
●菊池 省三 (著)『授業を変えよう』(中村堂)
●全国昆虫施設連絡協議会 (著)『昆虫館はスゴイ2』(repicbook)
●岩合 光昭 (写真)『岩合光昭の日本ねこ歩き』(クレヴィス)
●小林 穂積 (著)『[税理士・不動産鑑定士のための]重要裁決事例に学ぶ《相続税》土地評価の実務【part2】 特別の事情と時価鑑定の争点』(プログレス)
●言語聴覚士国家試験研究会 (編)『2023年版言語聴覚士国家試験過去問題データベース10年間』(GLANZ PLANNING)
●グリコ 著『注文の多い喫茶店(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●すいと 著『音のレガート(MANGA TIME KR C) 2巻セット』(芳文社)
●ふじた渚佐 著『あさひ大家族(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●日野塔子 著『腹黒上司と偽装結婚(TLシリーズ) 2巻セット』(秋水社)
●東雲龍 著『まぐわい部屋の管理人さん(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●ささきゆうちゃん『組長の娘は異世界で最強の組を作るため極道〜 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●吉田貴司 著『中高一貫!!笹塚高校コスメ部!!(ゲッサンSSC) 2巻セット』(小学館)
●槻影 原作『人類滅亡直前なのにニート勇者が働かない(ガンガン) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●新薫 著『絶倫陸奥くんは大きいクリが好き!(TLシリーズ) 2巻セット』(秋水社)
●緒里たばさ 著『暗殺後宮(ビッグコミックス) 2巻セット』(小学館)
●七味さや 著『かけこみ!シェアハウス(裏少年サンデーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●栗ノ原草介 原作『結婚が前提のラブコメ(BIG COMICS) 2巻セット』(小学館)
●碓井ツカサ 著『璋子様のお気に召すまま(サンデーうぇぶり少年SC) 2巻セット』(小学館)
●松本千秋 著『ニュートーキョーカモフラージュアワー(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●きびだんごゆん 著『抱きつぶすまでやめねぇぞ(LoveParfait) 3巻セット』(オーバーラップ)
●黒柴パン 著『オレを満たして、勝利の女神様(Clair TL) 2巻セット』(彗星社)
●恵庭市史編さん委員会 編集『新恵庭市史 2巻セット』(恵庭市)