●TTT模試作成プロジェクト (編)『TOEIC L&Rテスト 模試400問!(仮)』(株式会社アルク)
●牧 秀樹 (著)『最小日本語テスト(MJT)ドリル』(開拓社)
●牧 秀樹 (著)『最小中国語テスト(MCT)ドリル』(開拓社)
●牧 秀樹 (著)『最小韓国語テスト(MKT)ドリル』(開拓社)
●千葉 修司 (著)『エンパシー制約にみられる言語変化と語用論 日本語古典から現代英語まで (開拓社 言語・文化選書)』(開拓社)
●岡野 あつこ (著)『夫婦がベストパートナーに変わる77の魔法』(サンマーク出版)
●ニコ・シュテルンバウム (著) , 中村 智子 (訳)『くすぐってっごらん おうむくん』(サンマーク出版)
●喜多川 泰 (著)『よくがんばりました。』(サンマーク出版)
●アンデシュ・ハンセン (著) , 御舩 由美子 (訳)『運動脳』(サンマーク出版)
●せきぐち よしみ (著)『物語のあるぬりえブック 夢の国への旅』(グラフィック社)
●クリストファー・ビーンランド (著) , 井原 恵子 (訳)『アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト』(グラフィック社)
●ヴィクショナリー (編) , 堀口 容子 (訳)『イラストで心をつかむブランディングデザイン』(グラフィック社)
●サラ・ピール (著), 安田 由美子 (監修) , 柴田 里芽 (訳)『うさぎのルナのワードローブ きせかえぬいぐるみ』(グラフィック社)
●MOMENT (著) ,川田十夢(AR三兄弟) (解説)『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』(グラフィック社)
●桜田 千尋 (著)『満月珈琲店ポストカードブック AUTUMN』(玄光社)
●未定 (著)『未定 (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●GODSSTATION (著),生鐵落 (著),Fox^^ (著)『SANCTIFY霊魂侵蝕 3 (カルトコミックス PLACEBO collection)』(笠倉出版社)
●後藤文男 (著)『地中海の木造電車 スペイン・マヨルカ島』(交友社)
●兼重 鉄也 (著)『社長、経理を見直せば会社のお金が2倍に増えますよ! 見えにくいコストを可視化する「経理マインド」の鍛え方』(現代書林)
●こだま (著)『ずっと、おしまいの地』(太田出版)
●関屋 新助 (著)『人権・戦争・地球環境(仮) 自然権・究極の課題』(彩流社)
●科学教育研究協議会 (編著)『理科教室2022年11月号 (理科教室)』(本の泉社)
●日本作文の会 (編著)『作文と教育2022年10・11月合併号 (作文と教育)』(本の泉社)
●日本科学者会議 (編著)『日本の科学者2022年11月号 Vol.57 (日本の科学者)』(本の泉社)
●齋田幸久 (編)『300例で学ぶ読影レポートの流儀』(学研メディカル秀潤社)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2022年10月号 Vol.42 No.12 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical Engineering2022年10月号 Vol.33No.10 (Clinical Engineering)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual D. 2022年10月号 Vol.21 No.10 (Visual Dermatology)』(学研メディカル秀潤社)
●林 寛之 (著)『「子どもは無理」な研修医へ 小児救急の極意を伝授!』(学研メディカル秀潤社)
●古橋洋子 (編著)『NEW実践!看護診断を導く情報収集・アセスメント第7版』(学研メディカル秀潤社)
●山田哲也 (監修)『透析室ナースポケットブックmini』(学研メディカル秀潤社)
●ネットスクール株式会社 (編著)『税理士試験教科書簿記論・財務諸表論Ⅰ基礎導入編【2023年度版】』(ネットスクール出版)
●ネットスクール株式会社 (編著)『税理士試験教科書・問題集法人税法Ⅰ基礎導入編【2023年度版】』(ネットスクール出版)
●宮地 舞 (著)『歯科医師のための睡眠時無呼吸治療 その基礎知識と口腔内装置治療の実践』(クインテッセンス出版)
●荒井昌海 (著),岡田素平太 (著),中田光太郎 (著),甘利佳之 (著),安斉昌照 (著),佐藤優樹 (著),荒井昌海 (監修),岡田素平太 (監修),中田光太郎 (監修)『“考えて解くのが楽しくなる”臨床ドリル ペリオ&インプラント 50問』(クインテッセンス出版)
●関野 愉 (著)『ドクター関野のエビデンス・アカデミア メインテナンスの重要性&口腔×全身疾患の関係の伝えかた』(クインテッセンス出版)
●湯島保険診療研究会訪問部会 (編),大泉 誠 (編),小澤健一 (編),戸原 玄 (編),増田一郎 (編),森末裕行 (編),渡辺 泉 (編)『開業医のための歯科訪問診療算定ガイド 2022年改定対応版 依頼があっても困らない 保険の知識と請求例』(クインテッセンス出版)
●中村健太郎 (著),伊藤磨樹 (著),伊藤 彩 (著),中村健太郎 (監修)『歯科医院のための感染対策マニュアル RKIガイドラインに基づいたルーティンワーク』(クインテッセンス出版)
●岩田健男 (編),山崎長郎 (編),和泉雄一 (編)『PRD YEARBOOK 2022 歯周組織再生療法と硬・軟組織増生 (別冊ザ・クインテッセンス)』(クインテッセンス出版)
●射手矢 好雄 (著)『中国ビジネス法大全』(時事通信出版局)
●竹西寛子 (著)『伽羅を焚く』(青土社)
●永井均 (著)『哲学的洞察』(青土社)
●アンジェラ・マクロビー (著), 田中東子 (訳) , 河野真太郎 (訳)『フェミニズムとレジリエンスの政治 ジェンダー、メディア、そして福祉の終焉』(青土社)
●ジャスティン・ジョーク (著),本多真奈美 (訳)『革命的数学(仮) 人工知能・統計学・資本主義の論理(仮)』(青土社)
●神沼克伊 (著)『あしたの防災学 地球科学者と考える災害と防災』(青土社)
●佐藤文隆 (著)『転換期の科学 「パッケージ」から「バラ売り」へ』(青土社)
●竹村牧男 (著)『井上円了 その仏教思想』(青土社)
●『IV号D~G型写真集』(ホビージャパン)
●『スーパーカブに乗ろう』(ホビージャパン)
●田村尚也 (著),野上武志 (イラスト)『萌えよ!戦車学校 戦後編IV型 中東戦争・朝鮮戦争』(イカロス出版)
●渡部 潤一 (監修)『教えて!ガリレオ先生』(つちや書店)
●猫組長 (著)『正義なき世界を動かす「黒い地政学」(仮)』(ビジネス社)
●大村大次郎 (著)『18歳からのお金の教科書(仮)』(ビジネス社)
●橋爪大三郎 (著) , 副島隆彦 (著)『新装版 小室直樹の学問と思想(仮)』(ビジネス社)
●豊田有恒 (著)『老後の本当の愉しみ(仮)』(ビジネス社)
●跡部蛮 (著)『武士の日本史(仮)』(ビジネス社)
●『POPEYE特別編集 部屋とシティボーイ3』(マガジンハウス)
●米田優峻 (著)『競技プログラミングの鉄則 アルゴリズム力と思考力を高める77の技術 (Compass Booksシリーズ)』(マイナビ出版)
●進学レーダー編集部 (著)『中学受験進学レーダー2022年10月号 併願2023 10月号 (進学レーダー)』(みくに出版)
●『ペリネイタルケア2022年9月号 41巻9号』(メディカ出版)
●『ブレインナーシング2022年5号 38巻5号』(メディカ出版)
●『オペナーシング2022年9月号 37巻9号』(メディカ出版)
●『心臓血管外科手術実践マニュアル (オペナーシング2022年秋季増刊)』(メディカ出版)
●『新生児の生理・徴候と代表的疾患まるごとガイド (赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 2022年秋季増刊)』(メディカ出版)
●『ハートナーシング2022年9月号 35巻9号』(メディカ出版)
●『脳神経外科速報2022年5号 32巻5号』(メディカ出版)
●『インフェクションコントロール2022年9月号 31巻9号』(メディカ出版)
●『透析ケア2022年9月号 28巻9号』(メディカ出版)
●『消化器ナーシング2022年9月号 27巻9号』(メディカ出版)
●『泌尿器Care & Cure Uro-Lo2022年4号 27巻4号』(メディカ出版)
●『整形外科看護2022年9月号 27巻9号』(メディカ出版)
●『眼科ケア2022年9月号 24巻9号』(メディカ出版)
●『糖尿病ケア+(プラス)2022年5号 19巻5号』(メディカ出版)
●『ナーシングビジネス2022年9月号 16巻9号』(メディカ出版)
●『リハビリナース2022年5号 15巻5号』(メディカ出版)
●『ニュートリションケア2022年9月号 15巻9号』(メディカ出版)
●『これだけでわかる! 摂食嚥下障害と誤嚥性肺炎 (ニュートリションケア2022年秋季増刊)』(メディカ出版)
●『産業保健と看護2022年5号 14巻5号』(メディカ出版)
●『改訂新版 ナースのための危険予知トレーニングテキスト』(メディカ出版)
●『改訂2版 “中堅どころ”が知っておきたい医療現場のお金の話 (CandY Link Books)』(メディカ出版)
●『血糖値について気になることを言われた人やその家族に落ち着いて読んでほしい本』(メディカ出版)
●『イマジネーション・ケア もしもディズニー記念病院でケアを学んだら』(メディカ出版)
●武田 卓 (著)『改訂2版 女性診療で使えるヌーベル漢方処方ノート 西洋医学+漢方医学による診断・治療のすすめかた』(メディカ出版)
●『改訂2版 精神科の薬~抗精神病薬・抗うつ薬・睡眠薬・抗認知症薬…~はや調べノート』(メディカ出版)
●『NEWはじめての婦人科看護』(メディカ出版)
●東京大学東アジア藝文学院 (編)『文学・哲学・感染症 私たちがコロナ禍で考えたこと (論創ノンフィクション)』(論創社)
●シークエンスはやとも (著)『~近づいてはいけない~ いい人 - 一億総サイコパス社会の歩き方 -』(ヨシモトブックス)
●竹内 久美子 (著)『66歳、動物行動学研究家。ようやく「自分」という動物のことがわかってきた。』(ワニブックス)
●根来 秀行 (著)『老化は予防できる、治療できる - テロメアをムダ使いしない生き方 -』(ワニ・プラス)
●杉原 まつ子 (著)『先生の思い出 検査技師のひとりごと』(澪標)
●谷田貝 光克 (著)『100年人生に草木のめぐみ』(海青社)
●ソール・ライター (著),マーギット・アーブ (著),マイケル・パリーロ (著)『まだ見ぬソール・ライター THE UNSEEN SAUL LEITER』(青幻舎)
●池邉一典 (編),大久保力廣 (編)『IODとIRPDの疑問を解決Q&A インプラントデンチャーの効果的な活かし方 (HYORON ブックレット)』(ヒョーロン・パブリッシャーズ)
●渡辺 由佳里 (著)『新ジャンル別洋書ベスト500+』(コスモピア)
●塙 隆夫 (著),菊池 正紀 (著),田中 賢 (著)『製品利用に向けたバイオマテリアル開発の基本事項と注意点―材料の特徴・材料劣化・表面解析・安全性試験・ニーズ収集―』(情報機構)
●『高校受験ガイドブック2022 サクセス15 夏増刊号』(グローバル教育出版)
●日本ドリームプロジェクト (編)『うちなーんちゅの夢 沖縄を愛する50組が伝えたい 未来に生き、働く君へ (WE HAVE A DREAM)』(いろは出版)
●須田研司 (監修) , じゅえき太郎 (イラスト)『366日の美しい昆虫』(三才ブックス)
●イスラーフィール (著)『淡海乃海 水面が揺れる時 十三 13』(TOブックス)
●昼間たかし (著),吉原睦 (監修),ほししんいち (イラスト)『おもしろ県民論 岡山はすごいんじゃ!』(マイクロマガジン社)
●わたぬきめん (著),ポルン (原作)『賭けからはじまるサヨナラの恋 3 (コミックELMO)』(マイクロマガジン社)
●伏瀬 (著),もりょ (イラスト)『転生したらスライムだった件 スライムの魔王誕生 ⑤ (下) (かなで文庫)』(マイクロマガジン社)
●一色一凛 (著),fame (イラスト)『暴食のベルセルク ~俺だけレベルという概念を突破して最強~ 5 (GCN文庫)』(マイクロマガジン社)
●小宮地千々 (著),Re岳 (イラスト)『続・「美人でお金持ちの彼女が欲しい」と言ったら、ワケあり女子がやってきた件。 (GCN文庫)』(マイクロマガジン社)
●舞城王太郎 (著)『Jason Fourth room』(ナナロク社)
●西崎憲 (著)『本の幽霊』(ナナロク社)
●野村日魚子 (著)『百年後 嵐のように恋がしたいとあなたは言い 実際嵐になった すべてがこわれわたしたちはそれを見た』(ナナロク社)
●瀬戸 僚馬 (編著),NPO法人日本医師事務作業補助研究会 (著),佐藤 秀次 (監修)『医師事務作業補助実践入門BOOK 2022-23年版 2022-23年版 基礎知識&実践ノウハウ入門テキスト (医師事務作業補助実践入門BOOK)』(医学通信社)
●ソラスト (著)『プロのレセプト・チェック技術 2022-23年版 2022-23年版 請求もれ&査定減全280事例の要点解説 (プロのレセプト・チェック技術)』(医学通信社)
●桜又 彩子 (著)『豊受比売』(郁朋社)
●Travis Jeffery (著), 柴田 芳樹 (訳)『Go言語による分散サービス 信頼性、拡張性、保守性の高いシステムの構築』(オライリー・ジャパン)
●問題の解き方編集委員会 (著)『現場と検定 問題の解きかた 機械加工編 2022年版』(ジャパンマシニスト社)
●問題の解き方編集委員会 (著)『現場と検定 問題の解きかた 仕上作業編 2022年版』(ジャパンマシニスト社)
●「林政ニュース」編集部 (編)『「林政ニュース」第681号』(日本林業調査会)
●荊木 美行 (著)『日本書紀の成立と史料性』(燃焼社)
●斉藤繁 (著)『元国語教師による短編小説講義』(中央公論事業出版)
●山本浩二 (著)『ミラノの森』(羽鳥書店)
●磯部 久生 (著)『赤間茶屋「あ三五」そば歳時記』(花乱社)
●龍 秀美 (著),龍 秀美 (イラスト)『[詩画集]とうさんがアルツハイマーになった 多桑譚』(花乱社)
●熊谷靖司 (著),巳年キリン (イラスト)『歯の話をしませんか?』(めでぃあ森)
●佐藤 健太郎 (編著),荻山 正浩 (編著)『公正の遍歴 近代日本の地域と国家』(吉田書店)
●芥 (著),芥 (イラスト)『出世の花道 (viviON THOTH BLANKET)』(viviON)
●芥 (著),芥 (イラスト)『出世の花道 初回限定版 (viviON THOTH BLANKET)』(viviON)
●さんずい尺 (著),さんずい尺 (イラスト)『全力で、愛していいかな? 1巻 (viviON THOTH COMICS)』(viviON)
●中野道雄 (著)『遙かなる追憶』(読書人)
●レイルロード (編)『小田急電車形式集 1』(レイルロード)
●レイルロード (編)『小田急電車形式集 3』(レイルロード)
●レイルロード (編)『小田急電車形式集 4』(レイルロード)
●レイルロード (編)『小田急電車形式集 5』(レイルロード)
●右薙光介 原作『落ちこぼれ〈☆1〉魔法使いは、今日も無意識に〜 2巻セット』(アルファポリス)
●朝比奈和 原作『転生王子は〈学園でも〉ダラけたい(アルファポリス) 2巻セット』(アルファポリス)
●游珮芸 作『台湾の少年 2巻セット』(岩波書店)
●山崎豊子 原作『マンガ大地の子(文春現代史コミックス) 2巻セット』(文藝春秋)
●阿部昌和 著『GREY LIST 2巻セット』(グレイ)
●吉田秋生 著『BANANA FISH 5巻セット』(小学館)
●吉田秋生 著『BANANA FISH 5巻セット』(小学館)
●吉田秋生 著『BANANA FISH 5巻セット』(小学館)
●吉田秋生 著『BANANA FISH 5巻セット』(小学館)
●水川 綺夜子 (著),Ciel (イラスト)『運命と偽りの花嫁 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●秋桜 ヒロロ (著) , ダンミル (イラスト)『悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。5 5 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●和泉 杏花 (著) , 鈴ノ助 (イラスト)『死にかけ悪役令嬢の失踪 改心しても無駄だったので初恋の人がさらってくれました 1 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●紗雪 ロカ (著), 七月 タミカ (イラスト)『失格聖女の下克上 左遷先の悪魔な神父様になぜか溺愛されています 1 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●綾束 乙 (著), 唯奈 (イラスト)『身代わり侍女は冷酷皇帝の『癒し係』を拝命中 『花の乙女』と言われても無自覚溺愛は困ります! 1 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●アボガド6 (著)『言葉』(KADOKAWA)
●むとう ひろし (著)『HITMAN THE SHITMAN 2 2 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●佐原 玄清 (著) , ミンカンスキー (原作) , 小山内 (企画・原案)『セックス&ダンジョン!! 8 8 (ヴァンプコミックス)』(KADOKAWA)
●加茂 ユウジ (著) , グルッペン・フューラー (原作) , せらみかる+ユーザーのみなさん (企画・原案)『異世界の主役は我々だ! 11 11 (MFC)』(KADOKAWA)
●加茂 ユウジ (著) , くられ (企画・原案) , くられ (監修) , ○○の主役は我々だ! (原作)『ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!! 9 9 (MFC)』(KADOKAWA)
●七輝翼 (著) , 桃巴 (原作) , 山下 ナナオ (企画・原案)『31番目のお妃様 4 4 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●柑奈 まち (著) , 守野 伊音 (原作) , SUZ (企画・原案)『狼領主のお嬢様 5 5 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●保志 あかり (著) , 大木戸 いずみ (原作) , 早瀬ジュン (企画・原案)『歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 3 3 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●赤砂 タ奈 (著) , 八美☆わん (イラスト)『転生したら初夜でした。1 1』(KADOKAWA)
●夏のティー (著)『あなたのおソバに 上 1 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●夏のティー (著)『あなたのおソバに 下 2 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●長谷川ろく (著)『こねこのドレイ』(KADOKAWA)
●NIRU (著)『僕らはまだ旅の途中』(KADOKAWA)
●斉河燈 (著) , DUO BRAND. (イラスト)『旦那様はコワモテ警察官 綾坂警視正が奥さまの前でだけ可愛くなる件 (ジュエル文庫)』(KADOKAWA)
●花田 ももせ (著)『初色フォーカス1 1 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●たかはしみか (著),Yuka (イラスト)『もちぱんとドキドキ スキー教室 もちっとストーリーブック (キラピチブックス)』(学研プラス)
●川島 隆太 (監修)『もっと脳が活性化する100日間パズル プラス② (学研ムック 元気脳練習帳)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『SNOOPY & PEANUTS Friends (学研ムック)』(学研プラス)
●平野レミ (著)『平野レミのオールスターレシピ 家族の絆はごはんで深まる』(主婦の友社)
●火野 あかり (著) , ねいび (イラスト)『エルフ奴隷と築くダンジョンハーレム ―異世界で寝取って仲間を増やします― 5 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●柑橘 ゆすら (著) , 青乃下 (イラスト)『史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する 〜剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚〜 5 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●小学館 (著)『ノラ・ゴーンのツイストステッチソースブック』(小学館)
●鈴木 英治 (著)『突きの鬼一 鉄扇』(小学館)
●嶋田 総太郎 (編)『認知科学講座1 心と身体 (認知科学講座)』(東京大学出版会)
●鈴木 宏昭 (編)『認知科学講座3 心と社会 (認知科学講座)』(東京大学出版会)
●横澤 一彦 (編)『認知科学講座4 心をとらえるフレームワークの展開 (認知科学講座)』(東京大学出版会)
●下村 恭民 (著)『最大ドナー日本の登場とその後 2 政策史2・1990年代以降 (日本の開発協力史を問いなおす)』(東京大学出版会)
●綾屋 紗月 (著)『当事者研究の誕生』(東京大学出版会)
●ヴァージニア・カール (著) , 松井るり子 (訳)『(仮)とびらのむこうに ドラゴンなんびき?』(徳間書店)
●三咲光郎 (著)『お月見侍ととのいました 父と大江戸爆弾魔 (徳間文庫)』(徳間書店)
●青山俊董 (著)『新装改訂版 道はるかなりとも 禅僧青山俊董自伝』(佼成出版社)
●大多喜ぺこ (著)『「自分のやりたいことがわからない人」のための本 自分の人生、自分が主役!』(ごま書房新社)
●ジャン・ストロー (著),森 茂起 (訳),楢原 真也 (訳),益田 啓裕 (訳)『実践家のためのソーシャルペダゴジー 子ども・若者と関わる理論・価値観・ツール』(誠信書房)
●永井 愛 (著) , 上西 充子 (著)『言葉を手がかりに――見ること、伝えること、考えること』(集英社クリエイティブ)
●小塚 高文 (著), 吉野 真人 (監修)『パニックくんと不安くん パニック障害・不安障害を自分で治す方法』(自由国民社)
●鮑 義忠 (著) ,Aya (著), BeBe (著)『本当に怖い家・ヤバい間取り 【特別付録】風水護符つき』(自由国民社)
●中川 強 (著)『こうすれば成功する!フランチャイズ起業【第4版】 情報収集からオープンまで ベテランFCコンサルタントが教える「失敗」の教訓』(自由国民社)
●大和書房編集部 (編)『京都のおばあちゃんたちに聞いた100年後にも残したいふるさとレシピ100』(大和書房)
●丸山 直子 (著)『幼稚園版スクールカウンセラー 導入・活用・実践ガイド』(日本法令)
●M・C・ビートン (著), 羽田詩津子 (訳)『アガサ・レーズンの奇妙なクリスマス (英国ちいさな村の謎)』(原書房)
●藤 真知子 (著)『ヨゾラ物語ファイル オンボロボットは泣かない (ヨゾラ物語ファイル)』(ポプラ社)
●藤咲 あゆな (著) ,岩崎 美奈子 (イラスト)『セカイのハテナ(3) ラストチルドレン (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●篠田 恵 (著) , 煮たか (イラスト)『花舞鬼の剣! 弐 愛しい人よ、もう一度 (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●雪宮 鉄馬 (著) , naoto (イラスト)『探偵部におまかせください!(3) (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●原 ゆたか (企画・原案)『かいけつゾロリのゲーム&コミックブック ゾロリパーティー ようかいコレクション (単行本)』(ポプラ社)
●牟田 都子 (著)『文にあたる』(亜紀書房)
●『特別活動-改訂二版 9 総合的な学習(探究)の時間とともに (教師のための教育学シリーズ)』(学 文 社 (GAKUBUNSHA))
●ジョナサン・エメット (著),インゲラ・アリアニウス (イラスト)『たのしい クリスマスどおり Christmas Street』(BL出版)
●ネットスクール株式会社 (編著)『税理士試験問題集簿記論・財務諸表論Ⅰ基礎導入編【2023年度版】』(ネットスクール出版)
●ネットスクール株式会社 (編著)『税理士試験教科書国税徴収法【2023年度版】』(ネットスクール出版)
●日本石仏協会 (編)『日本の石仏№177特集・災害の石仏』(青娥書房)
●高野 秀行 (著)『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)
●辻 秀一 (著)『「左ききのエレン」が教えてくれる「あなたらしさ」』(集英社インターナショナル)
●『鎌倉幕府を訪ねる 北条義時と鎌倉武士の真実』(ホビージャパン)
●日貿出版社 (編)『ピクセルアート上達コレクション(仮)』(日貿出版社)
●平地 治美 (著)『薬のキホン(仮)』(日貿出版社)
●おくやまゆか (著) , おくやまゆか (イラスト)『三まいのはがき (福音館創作童話シリーズ)』(株式会社 福音館書店)
●『イリプスⅡ(37号) 検査技師のひとりごと』(澪標)
●経済学史学会 (編)『経済学史研究 第64巻1号』(知泉書館)
●クラウス・シュワブ (著) ,ピーター・バナム (著), ナショナル ジオグラフィック (編) , 藤田 正美 (訳) , チャールズ 清水 (訳) , 安納 令奈 (訳)『ステークホルダー資本主義 世界経済フォーラムが説く、80億人の希望の未来』(日経ナショナルジオグラフィック社)
●一般社団法人 日本小児救急医学会 (監修)『エビデンスに基づいた 小児腸重積症の診療ガイドライン 改訂第2版』(へるす出版)
●松川 雄哉 (著)『仏検4級レベル重要単語』(語研)
●エーリカ・マン (著) , エーリカ・マン (著) , クラウス・マン (著) , クラウス・マン (著) , 前川 玲子 (訳) , 前川 玲子 (訳)『生への逃走』(松籟社)
●新見正則 (編著),田村朋子 (編著)『フローチャート糖尿病漢方薬 漢方でインスリンは出ません!』(新興医学出版社)
●新見正則 (編著),和田健太朗 (編著)『フローチャート 慢性腎臓病 漢方薬』(新興医学出版社)
●髙谷 敦生 (著)『道具七分に腕三分 介護は心と言葉と行い』(中西出版)
●東京超音波研究会 如月会 (編著)『超音波検査士認定試験対策:基礎編 過去問分析〜出題のポイントで学ぶ!』(メディフレックス)
●近藤知孝 (著)『ポストブラックメタル・ガイドブック 耽美・叙情・幻想・前衛 (世界過激音楽)』(パブリブ)
●巽孝之 (著)『慶應義塾とアメリカ 巽孝之最終講義』(小鳥遊書房)
●田中 “hally” 治久 (監修),今井晋 (監修)『インディ・ゲームが描く9つの世界(仮) (ele-king books)』(Pヴァイン)
●高間 恒雄 (著),レイルロード (編)『阪急電車形式集 1』(レイルロード)
●『ピアノソロ とってもやさしい スタジオジブリ名曲集【決定版】1』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ピアノ伴奏+歌 初級 歌で楽しむ ディズニー・メロディーズ』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●婦人之友社編集部 (著)『シンプル手帳 あかね 2023年1月始まり』(婦人之友社)
●婦人之友社編集部 (著)『シンプル手帳 えんじ 2023年1月始まり』(婦人之友社)
●婦人之友社編集部 (著)『シンプル手帳 ターコイズ 2023年1月始まり』(婦人之友社)
●婦人之友社編集部 (著)『シンプル手帳 ミルキーピンク 2023年1月始まり』(婦人之友社)
●『DOLCE Vol.4 (白夜ムック)』(白夜書房)
●東京子ども図書館 (編)『知識の海へ(児童図書館 基本蔵書目録 3) (児童図書館 基本蔵書目録)』(東京子ども図書館)
●金澤 裕之 (著)『スキマ歩きの日本語学 言語変化のダイナミズムを紡ぐ』(花鳥社)
●『月刊住職』編集部 (編)『『月刊住職』2022年8月号(通巻285号) 2022年8月号 寺院住職実務情報誌』(興山舎)
●桜井 基晴 (著)『大学院・大学編入のための応用数学―基本事項の整理と問題演習および入試問題研究―』(プレアデス出版)
●藤島 眞喜子 (著)『じゃじゃ馬馴らし』(典々堂)