●水野 直樹 (編)『朝鮮治安関係資料集成 編集復刻版 第3巻』(不二出版)
●水野 直樹 (編)『朝鮮治安関係資料集成 編集復刻版 第4巻』(不二出版)
●柏谷 健 (絵画・詩・立体) , 柏谷 明子 (編著・訳)『KEN−My Own Way』(リーブル出版)
●坂部 英治 (著)『安全衛生の基礎』(H&A)
●藤井 陽一 (著)『品質管理・品質保証』(H&A)
●國澤 英雄 (著)『TPM〈生産保全〉』(H&A)
●藤井 陽一 (著)『トヨタ生産方式』(H&A)
●中島 宏之 (著)『製図実習〈設計の基本〉』(H&A)
●ARMS株式会社 (編)『測定実習』(H&A)
●三輪 恒雄 (著)『機械を構成する部品』(H&A)
●今仁 雄一 (著)『機械加工技術』(H&A)
●今仁 雄一 (著)『切削加工技術』(H&A)
●ARMS株式会社 (編)『金属プレス加工技術』(H&A)
●金子 徹 (著)『溶接加工技術』(H&A)
●西川路 清彦 (著)『表面処理概論〈表面熱処理・めっき・塗装〉』(H&A)
●ARMS株式会社 (編)『金属加工技術』(H&A)
●國澤 英雄 (著)『樹脂加工技術』(H&A)
●ARMS株式会社 (編)『検査実習』(H&A)
●ARMS株式会社 (編)『熱処理技術の種類』(H&A)
●佐久間 隆史 (著)『詩と生命の危機 詩の、美しさと深さをめぐる一省察』(土曜美術社出版販売)
●『全国会場Navi ビジネスシーンの会場探しに 2023年版 全国2100の会場一覧と厳選256会場を収録』(ピーオーピー)
●阿部 忠 (著)『一般社員を1年で後継者に成長させる人材育成術』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●鈴木 子音 (著)『富裕層のための資産防衛戦略 不動産投資で組み立てる』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●加治佐 健二 (著)『賃貸仲介・管理業一筋50年必勝の経営道』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●東京農業大学総合研究所研究会グローバル情報研究部会 (編)『グローバルに未来を思考する 地球の食・農・環境とエネルギー』(東京農業大学出版会)
●夏緒 冬弦 (著)『百合墓荒らし』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『ミュータントタートルズ ラスト・ローニン 上 完全版』(フェーズシックス)
●春日 十八郎 (著)『レッドデータカメラズ 昭和のフィルムカメラ盛衰記』(インパクト出版会)
●『後発医薬品名一覧 2022年7月版』(中和印刷)
●鮎川 潤 (著)『少年非行 社会はどう処遇しているか 新版 (放送大学叢書)』(左右社)
●日本医療機器テクノロジー協会 (編集)『特定保険医療材料ガイドブック 2022年度版』(中和印刷)
●塙 宣之 (著)『ぼやいて、聞いて。』(左右社)
●『石川県高校入試 2023』(北國新聞社)
●竹中マユミ (著)『ペティおばさんの台所』(偕成社)
●パク・ユンギュ (著),ペク・ヒナ (イラスト),かみやにじ (訳)『あずきがゆばあさんととら』(偕成社)
●洞野志保 (著)『あくまとけしのみ』(偕成社)
●河田桟 (著)『ウマと話すための7つのひみつ』(偕成社)
●伊藤充子 (著),ながしまひろみ (イラスト)『にわか魔女のタマユラさん (おはなしポケット)』(偕成社)
●魚住直子 (著),西村ツチカ (イラスト)『考えたことなかった』(偕成社)
●黒辺 あゆみ (著),しのとうこ (イラスト)『百花宮のお掃除係 7 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 7 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●黒辺 あゆみ (著),しのとうこ (イラスト)『百花宮のお掃除係 7 短編小説小冊子付き特装版 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 7 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●山本 博文 (著)『殉死の構造 (角川新書)』(KADOKAWA)
●森 浩一 (著)『敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす (角川新書)』(KADOKAWA)
●喜多嶋 隆 (著)『潮風メニュー 2 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●西村 京太郎 (著)『新装版 寝台特急「はやぶさ」の女 1 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●横溝 正史 (著)『金色の魔術師 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●横溝 正史 (著)『蝋面博士 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●Soyon (著)『世界が寝静まったら 真夜中のお菓子レシピ 1』(KADOKAWA)
●類 (著)『がんばれ! コッペパンわに2 2』(KADOKAWA)
●夢見るライオン (著),woonak (イラスト)『職業王妃ですので王の溺愛はご遠慮願います 1 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●霜月 せつ (著),御子柴 リョウ (イラスト)『悪役令嬢は王子の本性(溺愛)を知らない 2 2 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●大木戸 いずみ (著),早瀬ジュン (イラスト)『歴史に残る悪女になるぞ 4 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 4 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●夕鷺 かのう (著),祀花 よう子 (イラスト)『孤独な森のひきこもり魔女、王太子妃として溺愛される 1 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●『別冊カドカワScene 11 (カドカワムック)』(KADOKAWA)
●平岡 陽明 (著)『素数とバレーボール』(講談社)
●石井 ゆかり (著)『星占い的思考』(講談社)
●延野 正行 (著),TAPI岡 (イラスト)『公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~』(講談社)
●空埜 一樹 (著),さなだケイスイ (イラスト)『勇者と呼ばれた後に ―そして無双男は家族を創る― (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●よしなが ふみ (著)『きのう何食べた?(20)特装版 (プレミアムKC)』(講談社)
●御子柴 奈々 (著),梱枝 りこ (イラスト)『冰剣の魔術師が世界を統べる6 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●西條 彰仁 (写真)『ゆうちゃみ写真集『ゆうな』』(講談社)
●染野 有来 (著),松岡 一哲 (写真)『染野有来ファースト写真集「(タイトル未定)」』(講談社)
●山口 まり (著)『ダリア (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ(20) )』(NHK出版)
●オデッド・ガロー (著),柴田 裕之 (著),森内 薫 (訳)『格差の起源 なぜ人類は繫栄し、不平等が生まれたのか』(NHK出版)
●小川 洋子 (著)『NHK「100分de名著」ブックス アンネの日記 言葉はどのようにして人を救うのか』(NHK出版)
●郡司 芽久 (著)『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』(NHK出版)
●諸橋 憲一郎 (著)『オスとは何で、メスとは何か? 「性スペクトラム」という最前線 (NHK出版新書 683)』(NHK出版)
●古川 雅子 (著)『「気づき」のがん患者学 サバイバーに学ぶ治療と人生の選び方 (NHK出版新書 684)』(NHK出版)
●中村 俊彦 (編),建木 健 (編),藤田 さより (編)『就労支援の作業療法 基礎から臨床実践まで』(医歯薬出版)
●医歯薬出版 (編)『言語聴覚士国家試験必修ポイント ST基礎科目 2023』(医歯薬出版)
●松島 良次 (著),塚本 佳子 (著)『フツーの歯科医院でもムリなくできる スタートアップ!口腔機能低下症』(医歯薬出版)
●向井 美惠 (著),井上 美津子 (著)『ママ&パパの疑問にこたえる 乳幼児の摂食支援』(医歯薬出版)
●見﨑 徹 (編著),伊東 隆利 (編著),渋谷 鑛 (編著)『フローチャート式歯科医のための救急処置マニュアル 第6版』(医歯薬出版)
●鷲野 崇 (著),二階堂 徹 (監修)『マンガで学ぶ コンポジットレジン修復に役立つ接着の基礎知識』(医歯薬出版)
●前田 博史 (著)『歯科国試パーフェクトマスター 歯内治療学』(医歯薬出版)
●寺尾 豊 (著)『歯科国試パーフェクトマスター 口腔微生物学・免疫学 第2版』(医歯薬出版)
●宇田川 信之 (著)『歯科国試パーフェクトマスター 口腔生化学 第2版』(医歯薬出版)
●砂田 勝久 (著)『歯科国試パーフェクトマスター 歯科麻酔学 第2版』(医歯薬出版)
●阿部 伸一 (著)『歯科国試パーフェクトマスター 口腔解剖学 第2版』(医歯薬出版)
●戸井 雅和 (編)『乳癌診療state of the art 科学に基づく最新診療』(医歯薬出版)
●早瀬 律子 (著)『中学受験国語対策 親子で身につける入試問題文の読み方』(文芸社)
●鷹栖 律子 (著)『ハルジオンの花 寄り添って二十年 里子・コウヘイは今巣立つ』(文芸社)
●佐伯泰英 (著)『異館 吉原裏同心(11) 決定版 (光文社文庫)』(光文社)
●佐伯泰英 (著)『再建 吉原裏同心(12) 決定版 (光文社文庫)』(光文社)
●柿本 正憲 (著)『CG数理の基礎 (メディア学大系)』(コロナ社)
●清水 ろっかん (著)『7つの長生き整体 全身の不調を改善・予防する「ろっかん式」部位別1分セルフ矯正』(主婦と生活社)
●近藤 幸子 (著)『やめレシピ がんばらなくても美味しいごはん 料理の面倒なことやめたら、幸せになりました』(主婦と生活社)
●市瀬 悦子 (著)『がんばらない作りおき200』(主婦と生活社)
●大森 恵子 (著)『ノートル・ダムの残照 森有正の思索を辿って』(実業之日本社)
●『日蓮大聖人御書全集 新版』刊行委員会 (著)『日蓮大聖人御書全集 新版 分冊 第4巻』(聖教新聞社)
●聖教新聞社 (著)『WORLD SEIKYO vol.3』(聖教新聞社)
●『心に響く「ふでうた」 (0)』(世界文化社)
●『生活動作が楽になる 機能向上いす体操 (レクリエブックス)』(世界文化社)
●『慈恵大学病院の「食べる免疫力」 (0)』(世界文化社)
●『ストウブでフランス家庭料理 (0)』(世界文化社)
●『80歳、村上祥子さんの長生き発酵レシピ (0)』(世界文化社)
●『李家幽竹 花風水カレンダー2023 (0)』(世界文化社)
●『李家幽竹の風水手帳2023 ラッキーフラワー (0)』(世界文化社)
●『李家幽竹の風水手帳2023 ハッピーモチーフ (0)』(世界文化社)
●『水晶玉子 開運・和暦ダイアリー 2023年 (0)』(世界文化社)
●国際通信社編集部 (企画・原案)『ANCHOR 2022年8月号』(国際通信社)
●国際通信社編集部 (企画・原案)『CENTURY 2022年8月号』(国際通信社)
●国際通信社編集部 (企画・原案)『MASTERS 2022年8月号』(国際通信社)
●麻生 ケイト (著)『もう、飛ぶのは怖くない』(ブイツーソリューション)
●園井敏啓 (著)『世界一バカな医者の論文』(AmazingAdventure)
●電気書院 (編)『第2種電気工事士 とにかく覚える一問一答 これだけ覚えて合格圏内』(電気書院)
●箕田充志 (著)『しっかり学べる 送配電工学』(電気書院)
●マリー・ルイーゼ・カシュニッツ (著),酒寄 進一 (訳)『その昔、N市では カシュニッツ短編傑作選』(東京創元社)
●宮澤 伊織ほか (著)『Genesis この光が落ちないように 創元日本SFアンソロジー』(東京創元社)
●鵜林 伸也 (著)『秘境駅のクローズド・サークル (ミステリ・フロンティア)』(東京創元社)
●東川 篤哉 (著)『仕掛島』(東京創元社)
●エル・コシマノ (著),辻 早苗 (訳)『サスペンス作家が人をうまく殺すには (創元推理文庫)』(東京創元社)
●アンソニー・ホロヴィッツ (著),山田 蘭 (訳)『殺しへのライン (創元推理文庫)』(東京創元社)
●辻 真先 (著),戸田 和光 (編)『思い出列車が駆けぬけてゆく 鉄道ミステリ傑作選 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●八重野 統摩 (著)『ペンギンは空を見上げる (創元推理文庫)』(東京創元社)
●川澄 浩平 (著)『探偵は友人ではない (創元推理文庫)』(東京創元社)
●大下 宇陀児 (著)『烙印 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●バロネス・オルツィ (著),圷 香織 (訳)『紅はこべ【新訳版】 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●廣嶋 玲子 (著)『千吉と双子、修業をする 妖怪の子、育てます2 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●十市 社 (著)『滑らかな虹 上 (創元文芸文庫)』(東京創元社)
●十市 社 (著)『滑らかな虹 下 (創元文芸文庫)』(東京創元社)
●八木 典裕 (著),則武 譲二 (監修),ベイカレント・コンサルティング (企画・原案)『感動CX 日本企業に向けた「10の新戦略」と「7つの道標」』(東洋経済新報社)
●こまつ のぶひさ (著),はた こうしろう (イラスト)『まいごのモリーとこうもりのかさ』(童心社)
●かわしま えつこ (著),武田 美穂 (イラスト)『ひみつのえんそく』(童心社)
●磯 みゆき (イラスト)『ハロウィンに こんばんは! (2022年度定期紙芝居 年少向け おひさまこんにちは )』(童心社)
●こまつ のぶひさ,和歌山 静子 (イラスト)『まてまて あんぱん (2022年度定期刊行紙芝居 ともだちだいすき)』(童心社)
●奥平亜美衣 (著)『Amy 2023 引き寄せスケジュールブック 自分を創造する手帳』(永岡書店)
●佐々木常夫 (著)『佐々木常夫手帳 2023』(永岡書店)
●本田健 (著)『本田健 未来を開く手帳 2023』(永岡書店)
●MACO (著)『願いを叶える手帳 2023』(永岡書店)
●『2023年1月始まり A5方眼バーチカル[クラシカルブラック]【N111】』(永岡書店)
●『2023年1月始まり A5方眼バーチカル[プラチナネイビー]【N1110】』(永岡書店)
●秋山 幹男 (著),伊藤 眞 (著),垣内 秀介 (著),加藤 新太郎 (著),日下部 真治 (著),高田 裕成 (著),福田 剛久 (著),山本 和彦 (著)『コンメンタール民事訴訟法Ⅴ 第2版 第2編/第5章~第8章/第243条~第280条 (菊井維大=村松俊夫原著)』(日本評論社)
●日本医事法学会 (編)『年報医事法学37』(日本評論社)
●赤木 竜太郎 (著),加畑 貴義 (著),神林 美樹 (著),栗原 亮介 (著),髙野 太一朗 (著),高橋 宗吾 (著),中原 潤一 (著),村橋 悠 (著),大森 顕 (編),山本 衛 (編)『痴漢を弁護する理由』(日本評論社)
●岡田 正則 (編著)『行政法Ⅰ 行政法総論』(日本評論社)
●中田 邦博 (編),鹿野 菜穂子 (編)『基本講義消費者法 第5版 (法セミLAW CLASSシリーズ)』(日本評論社)
●我妻 榮 (著),有泉 亨 (著),清水 誠 (著),田山 輝明 (著)『我妻・有泉コンメンタール民法 第8版 総則・物権・債権』(日本評論社)
●高橋 滋 (著)『環境政策と行政法学 経済学・環境科学との対話』(日本評論社)
●広渡 清吾 (著)『社会投企と知的観察 (仮)』(日本評論社)
●廣光 俊昭 (著)『哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察』(日本評論社)
●経済セミナー編集部 (編)『経済論文の書き方(仮)』(日本評論社)
●岡田 俊 (著)『子どものこころの薬ガイド 親の疑問に答える』(日本評論社)
●榎本 稔 (著)『榎本稔著作集Ⅵ 社会・文化精神医学5』(日本評論社)
●子育て支援合同委員会 (監修),『子育て支援と心理臨床』編集委員会 (編)『子育て支援と心理臨床 vol.22』(福村出版)
●鈴木 良廣 (著)『ティラノサウルス 精密ペーパークラフト (精密ペーパークラフト恐竜シリーズ)』(文研出版)
●大熊 廣明 (監修),こどもくらぶ (編)『日本の金メダル獲得の瞬間!冬季オリパラ金メダリストものがたり』(ベースボール・マガジン社)
●『深解釈オールナイトニッポン ~10人の放送作家から読み解くラジオの今~』(扶桑社)
●『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和4年夏 第95号 (お台場)』(扶桑社)
●『時短料理研究家・ろこさんの冷凍コンテナダイエット (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●小川哲郎 (著)『新装版 玉砕を禁ず (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●未定 (著)『未定 (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●有福 孝岳 (著)『道元の心の哲学』(晃洋書房)
●公益財団法人 実務技能検定協会 (編)『ビジネス文書検定実問題集3級(第66~71回)』(早稲田教育出版)
●公益財団法人 実務技能検定協会 (編)『ビジネス文書検定実問題集1・2級(第66~71回)』(早稲田教育出版)
●吹浦 忠正 (著)『日本人が知らない日本クイズ50』(太田出版)
●『クイック・ジャパン別冊芸人雑誌volume.7』(太田出版)
●三好 一 (著)『日本のポスター 明治 大正 昭和』(IBCパブリッシング)
●阿部 一 (著)『日本人だけが知らない難解英単語 改訂版』(IBCパブリッシング)
●サン=テグジュペリ (原作)『韓国語で読む星の王子さま』(IBCパブリッシング)
●林寿美 (著)『ゲルハルト・リヒター』(水声社)
●CPA会計学院 (著)『いちばんわかる 日商簿記2級 工業簿記の問題集』(アガルート・パブリッシング)
●高崎ぼすこ (著)『それでも俺のものになる Qpa edition 4 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●輪子湖わこ (著)『赤坂部長のプリンスボーイ育成計画 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●篁アンナ (著)『ヴィクトリアミランの代償 上 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●篁アンナ (著)『ヴィクトリアミランの代償 中 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●篁アンナ (著)『ヴィクトリアミランの代償 下 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●サンドボックス解析機構 (著)『Nintendo Switchでとことん極める マインクラフト建築聖典』(ソシム)
●火崎勇 (著),旭炬 (イラスト)『火崎勇 ヒストリカル新作 (ガブリエラブックス)』(メディアソフト)
●七福さゆり (著),敷城こなつ (イラスト)『七福さゆり 現代もの新作 (ガブリエラブックス)』(メディアソフト)
●ぬー (著),こよいみつき (イラスト)『ちったい俺の巻き込まれ異世界生活2 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●『&Premium特別編集 真似をしたくなる、78人の手料理。』(マガジンハウス)
●『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(立東舎)
●宇田川 佳久 (著),藤原 丈史 (著)『実学としての データベース 基礎から実践まで (新・数理/工学ライブラリ[情報工学])』(数理工学社)
●田中 毅弘 (著)『新しい建築・都市環境・設備学としての ビルマネジメントシステム入門 近未来を見据えて (建築工学)』(数理工学社)
●『高校受験ガイドブック2022 サクセス15 10月号』(グローバル教育出版)
●『オレンジページ 花カレンダー2023 壁掛』(オレンジページ)
●『オレンジページ 花カレンダー2023 卓上』(オレンジページ)
●小林 正弥 (著)『普通のOLがヨガ講師として成功するまでに何をやったのか?』(フォレスト出版)
●武田 匤弘 (著),杉山 勝志 (著),滝口 徹 (著),野中 義哲 (著)『よくわかる 労災・自賠責請求マニュアル 2022-23年版 2022-23年版 窓口対応・制度・請求方法の全知識 (労災・自賠責請求マニュアル)』(医学通信社)
●三日木 人 (著)『われは鬼なり 十河一存伝』(郁朋社)
●新英語教育研究会 (編)『新英語教育2022年11月号 639号』(高文研)
●兵頭 宗俊 (著)『現代文エッセンス用語でよみとく鉄板問題集 (鉄板問題集シリーズ)』(語学春秋社)
●猫神信仰研究会 (著)『我輩は猫魔導師である! 3巻 ~キジトラ・ルークの快適チートネコ生活~ (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●三國大和 (著)『我輩は猫魔導師である! 1巻 ~キジトラ・ルークの快適チートネコ生活~ (ポルカコミックス)』(一二三書房)
●佐々木あかね (著)『転生貴族の異世界冒険録 3巻 ~カインのやりすぎギルド日記~ (ポルカコミックス)』(一二三書房)
●奥英樹 (著)『ミリモス・サーガ 5巻 末弟王子の転生戦記 (マンガBANGコミックス)』(一二三書房)
●石井睦美 (著),布川愛子 (イラスト)『ふゆのコートをつくりに』(ブロンズ新社)
●Friedrich Wilhelm Joseph von Schelling (原作),久保陽一 (編),小田部胤久 (編),深谷太清 (訳),前田義郎 (訳),竹花洋佑 (訳),守津 隆 (訳),植野公稔 (訳)『〈新装版〉シェリング著作集 第2巻 超越論的観念論の体系』(文屋秋栄)
●虹色社編 (編),虹色社編 (写真)『近代文学叢書 すぽっとらいと 酒 Ⅴ』(虹色社)
●宮台真司 (著),藤本由香里 (著),島田一志 (著),成馬零一 (著),鈴木涼美 (著),渡邉大輔 (著),後藤護 (著),しげる (著),ちゃんめい (著)『ベルセルク精読 (RealSound Collection(リアルサウンドコレクション))』(blueprint)
●小田原漂情 (著)『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力 小学5年生以上対象2 小学5年生以上対象2』(言問学舎)
●萩尾彬 著『それは密室の出来事 2巻セット』(白泉社)
●幾花にいろ 著『イマジナリー 2巻セット』(白泉社)
●影木栄貴 原作『BACK STAGE!!(あすかC CL−DX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●凪庵 漫画『IDOLM@STER〜LIVELY FLOWERS 2巻セット』(一迅社)
●加藤みのり 著『あつまれどうぶつの森〜のんびり島だより〜(ちゃお) 2巻セット』(小学館)
●板羽皆『サムライカアサンNEO(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●実倉なる 著『××が嫌いな女子なんかいません!(ヤングガンガン) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●朝日夜 著『風音先生は飛驒くんがわからない 2巻セット』(一迅社)
●里村 著『岬くんの不器用な溺愛(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●八寿子 著『青春の霹靂(ベツコミフラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●手島ちあ 著『おさななじみに恋したら(ベツコミフラワー) 2巻セット』(小学館)
●星河だんぱ『先生のこと、くすぐってあげる 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●鮭no.マリネ 著『目的地に到着しました。(ヤングガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●藤原えみ 著『それは大人の事情です 2巻セット』(小学館)
●天瀬颯月 著『絶倫自衛官、繫がれイカされ守られて(LBC) 2巻セット』(一迅社)
●平山雄一 原作『明智小五郎回顧談(ホーム社書籍扱いコミックス) 2巻セット』(ホーム社)
●春瀬花香 著『ウェディング・デスゲーム(ちゃおホラーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●朝谷コトリ 漫画『ツキウタ。THE ANIMATION2(ZSC) 2巻セット』(一迅社)
●水野直樹 編『朝鮮治安関係資料集成 2巻セット』(不二出版)
●寒天ゼリヰ(著者)/よろづ(イラスト)『【オンデマンドブック】女難戦記④ 氷星決戦・前編 (いずみノベルズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●佐藤 剛士(著者)『【オンデマンドブック】一冊でマスター!Swift Concurrency入門 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●『刑事法の要点 第2版』(東京法令出版)
●『予防技術検定集中トレーニング 令和4年度版』(東京法令出版)
●ジョルジュ・バタイユ (著),阿部 静子 (訳)『マダム・エドワルダ』(月曜社)
●『ChinaTech 中国・電子デバイス産業レポート 2022-2023年版』(産業タイムズ社)
●『木造建築物の防・耐火設計マニュアル-大規模木造を中心として- 第2版(2刷)』(日本建築センター)
●矢部 明洋 (著)『平成ロードショー 全身マヒとなった記者の映画評1999-2014』(忘羊社)
●昆 吉則 (著)『農業経営者 耕しつづける人へ No.317(2022‐8)農業と食の安全を脅かす「ポピュリズム」』(農業技術通信社)
●佐藤 友美 (編)『東京かわら版 №.589 2022年8月号』(東京かわら版)
●アナログママ (著)『アナログママの受験スケジュール帳 2023年度版』(アナログママ)
●いのうえひなこ (著),棚架ユウ (著),るろお (著)『転生したら剣でした Another Wish 5 イラストBOOK付特装版 (ライドコミックス)』(マイクロマガジン社)
●伏瀬 (著),みっつばー (著)『転生したらスライムだった件 20 箔押しポストカードセット付特装版 (GCノベルズ)』(マイクロマガジン社)
●棚架ユウ (著),るろお (著)『転生したら剣でした 14 特製アートカード+小冊子付特装版 (GCノベルズ)』(マイクロマガジン社)
●DCプランナー実務研究会 (編著),株式会社TIMコンサルティング (編著),株式会社ウェルスペント (編著)『2022年度版 DCプランナー実務必携』(きんざい)
●ヨシタケ シンスケ (著)『それしかないわけないでしょう&EHONSオリジナルグッズセット』()
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide №.699 2022年8月号』(フジ・インコーポレーテッド)
●朝鮮青年社 (編)『セセデ vol.737 2022年8月号』(朝鮮青年社)
●谷 公一 (著)『谷公一の温故知新 対談集』(かまくら春秋社)
●キューライス (著)『ドン・ウッサ&EHONSオリジナルグッズセット ダイエット』()
●せな けいこ (作・絵)『めがねうさぎ&EHONSオリジナルグッズセット おばけ』()
●林 明子 (さく)『こんとあき&EHONSオリジナルグッズセット』()
●るるてあ (著)『コウペンちゃん&EHONSオリジナルグッズセット ピンク』()
●るるてあ (著)『コウペンちゃん&EHONSオリジナルグッズセット イエロー』()
●岩合光昭 (著者)『あのネコに会いたい NFTデジタル特典付特装版』(辰巳出版)
●戸部 正行 (著)『残された時を』(上毛新聞社)
●矢野 竜広 (著)『山陰クラフトビール2』(今井出版)
●牧野 貴樹 (著)『間違いだらけの円周率1000000桁表』(暗黒通信団)
●野良 生治『碇ヶ関物語 日常〔一九六一〕と歴史』(北方新社)