●受験ジャーナル編集部 (編)『受験ジャーナル 5年度試験対応 Vol.1』(実務教育出版)
●マシュー・マッケイ (著),マーサ・デイビス (著),パトリック・ファニング (著),中島 美鈴 (訳)『超簡単認知行動療法 すぐに気分がよくなる6つのスキル』(星和書店)
●野呂 浩史 (編著),おおが きなこ (イラスト)『嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 当事者が語る“食べることに対する2つの恐怖症”の実際』(星和書店)
●マイク・ミニョーラ他 (著),トロイ・ニクシー (イラスト),森瀬 繚 (訳)『バットマン:ザ・ドゥーム・ザット・ケイム・トゥ・ゴッサム(仮)』(小学館集英社プロダクション)
●エヴァン・ナーシス (著),タナハシ・コーツ (監修),ポール・ルノー (イラスト),ジャヴィア・ピナ他 (イラスト),秋友 克也 (訳)『ライズ・オブ・ブラックパンサー(仮)』(小学館集英社プロダクション)
●アラン・ハインバーグ (著),ジム・チャン他 (イラスト),吉川 悠 (訳)『ヤング・アベンジャーズ:ファミリー・マターズ(仮)』(小学館集英社プロダクション)
●レジナルド・ハドリン (著),ケン・ラシュリー (イラスト),中沢 俊介 (訳)『ブラックパンサー:デッドリースト・オブ・ザ・スピーシーズ』(小学館集英社プロダクション)
●川上清市 (著)『図解入門業界研究 最新健康ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版]』(秀和システム)
●齋藤直路 (著)『改革・改善のためのDX戦略デザイン 介護事業DX』(秀和システム)
●谷口理美 (著)『図解入門 よくわかる最新 土木施工管理の基本と仕組み』(秀和システム)
●西久保晴彦 (著)『図解でわかる半導体の動作原理』(秀和システム)
●未定 (著)『図解ポケット 分散型自律組織 DAOがよくわかる本』(秀和システム)
●『アームズマガジンエクストラ 20式5.56mm小銃と陸上自衛隊の精鋭』(ホビージャパン)
●(萌)表現探求サークル (著)『1から学ぶ同人活動のすすめ』(ホビージャパン)
●『ハンドガンマニアックス ~傑作銃のライバルたち~』(ホビージャパン)
●一般財団法人職業教育・キャリア教育財団 (監修)『改訂版 ビジネス能力検定ジョブパス1級公式試験問題集』(日本能率協会マネジメントセンター)
●『本当にあった愉快な話 芸能プレミアム 2022秋号 (バンブームック)』(竹書房)
●『劇漫デラックスVol.35 (バンブームック)』(竹書房)
●安斎かなえ 他 (著)『ぷち本当にあった愉快な話 実話!! 鬼畜な事件ファイル (バンブーコミックス)』(竹書房)
●東国不動(ツギクル) (著),たこやきよし (著),JUNA (著)『僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件 7 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藤島真ノ介 (著)『出会い希望の転生冒険者、マッチングギルドの地雷処理担当にされました!? 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●東国不動 (著),あしもと☆よいか (著)『聖剣少女伝説 ~引退間際のおっさん冒険者、聖剣を抜いて英雄になる~ 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ほっかむり (著)『レンタルベイビー (バンブーコミックス 麗人uno!)』(竹書房)
●むうりあん (著)『スク水宇宙人がみなさんにお伝えしたいことがあります! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小野中彰大 (著)『魔法少女にあこがれて 8 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●茨芽ヒサ (著)『自信家サキュバスと勃ちの悪い男 (バンブーコミックス 恋パラコレクションDX)』(竹書房)
●笹塚だい (著)『前田琴子31歳(貫通済)、サイテー男と契約結婚はじめます (バンブーコミックス 恋パラコレクションDX)』(竹書房)
●たじまこと (著)『グッドモーニング・サンシャイン (バンブーコミックス 麗人セレクション)』(竹書房)
●花杜みかん (著)『オタクでヤクザで甘々彼氏 1 (バンブーコミックス 潤恋オトナセレクション)』(竹書房)
●花杜みかん (著)『オタクでヤクザで甘々彼氏 2 (バンブーコミックス 潤恋オトナセレクション)』(竹書房)
●ケンノジ (著),春乃えり (著)『チート薬師のスローライフ 8 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●中乃空 (著)『ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●中村卯月 (著)『異世界看護師は修行中!!女子率90%の聖職者学園に入学してしまった僕 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●林ふみの (著)『異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが 10 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●編乃肌 (著),飴色みそ (著)『余命六ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●編乃肌 (著),飴色みそ (著)『余命六ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●うるうる (著)『わからせ巨娘メイドちゃん 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●あきばるいき (著)『島崎奈々@お仕事募集中 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アジイチ (著),王月よう (著),クマ(人狼HOUSE) (著)『白き乙女の人狼(ウェアウルフ) 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●三戸 (著)『売れない漫画家と世話焼きの怨霊さん 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藤沢カミヤ (著)『うめともものふつうの暮らし 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●神仙寺瑛 (著)『となりの席の同居人 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●神仙寺瑛 (著)『動物のおしゃべり 26 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐野妙 (著)『森田さんは無口 21 (バンブーコミックス MOMOセレクション)』(竹書房)
●モユ (著),西條六花 (著)『眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲 上 (バンブーコミックス 潤恋オトナセレクション)』(竹書房)
●モユ (著),西條六花 (著)『眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲 下 (バンブーコミックス 潤恋オトナセレクション)』(竹書房)
●にやま (著)『そんなに言うなら抱いてやる 小冊子付き初回限定版 2 (バンブーコミックス moment)』(竹書房)
●三栖よこ (著)『おすわり、よくできました 2 (バンブーコミックス moment)』(竹書房)
●ナックルカーブ (著)『サキュバス学園の犬ッ!! 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小林 武 (著)『1970年代 関西の鉄道記録 下巻/私鉄編 カラー写真でよみがえる懐旧の情景』(フォト・パブリッシング)
●ポット編集部 (編)『ポット2022年11月号』(チャイルド本社)
●大川隆法 (著)『歯磨きの歌』(幸福の科学出版)
●大川隆法 (著)『Love and Peace』(幸福の科学出版)
●大川紫央 (著)『秋のうた』(幸福の科学出版)
●山梨 正明 (編)『認知言語学論考 No.16 (認知言語学論考)』(ひつじ書房)
●金澤 裕之 (編),山内 博之 (編)『一語から始める小さな日本語学』(ひつじ書房)
●石原 和 (編),菊澤 律子 (編)『手話が「発音」できなくなる時 言語機能障害からみる話者と社会』(ひつじ書房)
●高橋 幸平 (編),久保 昭博 (編),日高 佳紀 (編)『小説のフィクショナリティ 理論で読み直す日本の文学』(ひつじ書房)
●『アイアン 2打目で乗せる!』(プレジデント社)
●『パットを決めてベストスコア!』(プレジデント社)
●川野京輔 (著),河瀬唯衣 (解説)『川野京輔探偵小説選Ⅲ (論創ミステリ叢書)』(論創社)
●ヘンリー・ウェイド (著),中川美帆子 (訳)『ヨーク公階段の謎 (論創海外ミステリ)』(論創社)
●加藤朗 (著)『国際紛争はなぜ起こるか ネオ・サイバネティックス紛争理論の構築 (桜美林大学叢書)』(論創社)
●伊藤 亮太 (著)『株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87』(ワニブックス)
●嶋田 まき代 (著),嶋田 紋奈 (著)『天龍源一郎の女房』(ワニブックス)
●行政書士試験研究会 (著)『2023年度版 合格革命 行政書士 スタートダッシュ』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 1 憲法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 2 民法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 3 刑法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 4 行政法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 5 商法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 6 民事訴訟法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2023年版 司法試験・予備試験 スタンダード100 7 刑事訴訟法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2023年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 8 択一式 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2023年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 9 択一式 供託法・司法書士法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2023年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 10 択一式 刑法・憲法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2023年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 11 記述式 不動産登記法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2023年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 12 記述式 商業登記法』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 1 民法Ⅰ <第11版>』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 2 民法Ⅱ <第11版>』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 3 民法Ⅲ <第11版>』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『2023年版 山本浩司のオートマシステム 総集編 短期合格のツボ』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『2023年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問 1 民法Ⅰ』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『2023年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問 2 民法Ⅱ』(早稲田経営出版)
●奥 美佐子 (著)『描画過程における子ども間の模倣と創造』(みらい)
●高山陽子 (編)『フォビアがいっぱい 多文化共生社会を生きるために』(春風社)
●藤本 英二 (著),藤本 英二 (著)『高校生と文学作品を読む』(鳥影社)
●鈴木 謙介 (編),藤岡 達磨 (編)『グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学』(関西学院大学出版会)
●曽我 文宣 (著)『余暇を活かしているのか 物理研究者出の、よもやまエッセイ』(丸善プラネット)
●鷲津 名都江 (著),葉 祥明 (イラスト)『ミニ版CD付 いっしょにうたおう♪マザーグースえいごのうた②遊びうた編』(Jリサーチ出版)
●夏生恒 (著)『オレ様社長の極上な溺愛 Ⅲ (DaitoComics)』(大都社)
●日野塔子 (著)『人魚の蜜は甘く滴る Ⅳ あなたの種をください (DaitoComics)』(大都社)
●若尾はるか (著)『ねこまりょく ねこ様の可愛い魔法にかかりました (DaitoComics)』(大都社)
●遠藤淑子 (著)『魔王引退 Ⅲ (DaitoComics)』(大都社)
●由多いり (著)『腹黒上司にハメられて罠婚 Ⅲ. (DaitoComics)』(大都社)
●銀南ナナ (著)『鬼神の贄嫁~婚前恋戯~ 下 (Only Lips comics)』(大誠社)
●桃缶 (著)『紅一献!~恋、ひとしずく~ 2 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●紀田ボナーラ (著)『ライバル婚 3 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●日本教育学会 国際交流委員会 (著)『ウクライナ危機から考える「戦争」と「教育」』(教育開発研究所)
●ロベール・ボワイエ (著),山田 鋭夫 (訳)『21世紀の経済学批判 理論は歴史の娘である』(藤原書店)
●石井 明 (編),朱 建栄 (編)『東アジア国境紛争の歴史と論理』(藤原書店)
●社会思想史学会 (編)『〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.46 no.46;no.46, 2022 感染症の思想史』(藤原書店)
●馬場 敬之 (著)『元気が出る数学B 新課程』(マセマ)
●馬場 敬之 (著)『元気に伸びる数学Ⅱ・B問題集 新課程』(マセマ)
●馬場 敬之 (著),高杉 豊 (著)『合格!数学Ⅱ・B 新課程』(マセマ)
●馬場 敬之 (著)『合格!数学Ⅱ・B実力UP!問題集 新課程』(マセマ)
●高杉 豊 (著),馬場 敬之 (著)『演習 常微分方程式キャンパス・ゼミ 改訂3』(マセマ)
●馬場 敬之 (著)『微分積分キャンパス・ゼミ 改訂8』(マセマ)
●南賢治 (著),片山清志 (著),南賢治 (訳)『Yes, you can! How to eliminate chronic defects SOUTH-FLOW - The Original and Effective Method of Quality Improvement Scenario Specializing in Eliminating Chronic Defects』(リフレ出版)
●櫻井 秀勲 (著)『70代がいちばん楽しい生き方のコツ』(きずな出版)
●『(10月パチスロ関係書籍)』(ガイドワークス)
●藤井創 (著)『DS民主党・DS中国共産党・DSバチカン 今世界で同時多発的に起きていること』(ヒカルランド)
●佐治晴夫 (著)『この星で生きる理由 過去は新しく、未来はなつかしく』(KTC中央出版)
●『住民と自治 特集 リニア中央新幹線からみる国家「的」事業の歪み 2022年9月号』(自治体研究社)
●一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会 (編)『木質バイオマス熱利用(温水)計画実施マニュアル 基本編』(日本林業調査会)
●一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会 (編)『木質バイオマス熱利用(温水)計画実施マニュアル 実行編』(日本林業調査会)
●『航空自衛隊ブルーインパルスカレンダー2023』(文林堂)
●『航空自衛隊航空機カレンダー2023』(文林堂)
●上山 大峻 (著)『仏教を読む 釈尊のさとり 親鸞のおしえ』(本願寺出版社)
●浄土真宗教学研究所浄土真宗聖典編纂委員会 (編)『浄土真宗聖典 浄土三部経(現代語版)』(本願寺出版社)
●勧学寮 (編)『新編 安心論題綱要』(本願寺出版社)
●霊山 勝海 (著)『『正信偈』を読む』(本願寺出版社)
●太田 麻衣 (著)『図解でわかる給与計算と社会保険事務 最強ガイド』(アニモ出版)
●和田 登 (著),和田 春奈 (イラスト)『新装版 キムの十字架 松代大本営地下壕のかげに』(しなのき書房)
●積 哲夫 (著),聞き手 何田 匡史 (著)『「神を超えよ!仏を超えよ!」積 哲夫の言葉 【一の巻】』(TAO LAB BOOKS)
●瀬戸口宣司 (著)『詩人の魂 久保田万太郎』(アーツアンドクラフツ)
●後藤 宗俊 (監修)『写真アルバム 日田・玖珠・九重の昭和』(樹林舎)
●佐藤ひとみ (著)『意味連合検査 Semantic Association Test 意味の神経心理学:その理論的背景と臨床研究の重要性』(エスコアール)
●森田真生 (著)『偶然の散歩』(ミシマ社)
●アフマド=レザー・アフマディー (著),アッバス・キアロスタミ (イラスト),愛甲恵子 (訳)『ぼくは話があるんだ、きみたち、子どもたちだけが信じる話が』(カノア)
●アッバス・キアロスタミ (著),愛甲恵子 (訳)『いろたち』(カノア)
●陣内 秀信 (編著),植田 曉 (編著),マッテオ・ダリオ・パオルッチ (編著),樋渡 彩 (編著)『トスカーナ・オルチャ渓谷のテリトーリオ 都市と田園の風景を読む』(古小烏舎)
●大久保 公裕 (著),神沼 修 (著),後藤 穣 (著),米倉 修二 (著),永田 真 (著),柳田 紀之 (著),二村 昌樹 (著),海老澤 元宏 (著),笹本 明義 (著),田中 裕也 (著),中野 信浩 (著),米山 俊之 (著),北浦 次郎 (著),正木 克宜 (著),佐橋 紀夫 (著),内尾 英一 (著),福家 辰樹 (著),堀向 健太 (著),樺島 重憲 (著),谷口 正実 (著),小屋 俊之 (著),坪川 史人 (著),長谷 耕二 (著)『Allos ergon Vol.2 No.3 免疫療法の新たな展開-発症予防、併存疾患への影響も含めて』(クリニコ出版)
●ドミンゴ (著)『ニュー・ダイエット:食いしん坊の大冒険』(木星社)
●赤井田 拓弥 (著)『TOEIC® TEST リスニング 頻出・必修英単語』(ナラボー・プレス)
●赤井田 拓弥 (著)『TOEIC® TEST リーディング 頻出・必修英単語』(ナラボー・プレス)
●星窪朱子 著『放課後のサロメ(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●牛木義隆 著『追風のジン(MANGATIMEKR COMICS) 2巻セット』(芳文社)
●丸美甘 著『いろどり高校合唱部より(ガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●佐々木柚奈 著『モザイクラブシャワー(モバフラFCα) 2巻セット』(小学館)
●上村奈帆 原作『ザッケン!(裏少年サンデーコミックス) 2巻セット』(小学館)