●宮沢 厚雄 (著)『委託販売と流通コード (図書館のための出版キイノート)』(樹村房)
●ジャン・ポーラン (著) , 榊原 直文 (訳)『かなり緩やかな愛の前進』(水声社)
●胡 鞍鋼 (著) , 日中翻訳学院本書翻訳チーム (訳)『中国政治経済史論 江沢民時代1992−2002』(日本僑報)
●日本組織細胞化学会 (編)『組織細胞化学 2022 生命現象をミクロのレベルで可視化して捉える−組織細胞化学の基礎と応用』(学際企画)
●G・井伊大砲台 (著)『飲みながら語る医者仲間の話 3』(風媒社)
●下山 智恵子 (著) , 甲斐 美帆 (著)『もらえる年金が本当にわかる本 ’22〜’23年版』(成美堂出版)
●池本 修 (監修) , 鹿田 淳子 (著) , 吉岡 奈美 (著) , 三原 秀章 (著)『小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本 ’22〜’23年版』(成美堂出版)
●山田 良高 (作) , kenko (絵)『チャチャ丸とクロ』(文芸社)
●矢部 良明 (著)『秀吉vs.利休 和合と、破局と』(宮帯出版社)
●大伏 春美 (著) , 大伏 節子 (著)『土岐善麿とローマ字百人一首』(新典社)
●朝比奈 和 (著)『転生王子はダラけたい 14』(アルファポリス)
●初昔 茶ノ介 (著)『前世で辛い思いをしたので、神様が謝罪に来ました 5』(アルファポリス)
●穂高 稲穂 (著)『種族〈半神〉な俺は異世界でも普通に暮らしたい 2』(アルファポリス)
●あずみ 圭 (著)『月が導く異世界道中 18』(アルファポリス)
●柳内 たくみ (著)『ゲート0 自衛隊銀座にて、斯く戦えり 後編』(アルファポリス)
●鈴木 竜一 (著)『無属性魔法って地味ですか? 「派手さがない」と見捨てられた少年は最果ての領地で自由に暮らす vol.2』(アルファポリス)
●びーぜろ (著)『転異世界のアウトサイダー 神達が仲間なので、最強です 3』(アルファポリス)
●ありぽん (著)『もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活! 4』(アルファポリス)
●花田 敬士 (企画編集)『消化器内科 Vol.4No.7(2022) 特集膵癌の早期発見と治療方針』(医学出版)
●真実のみを記述する会 (著)『自然対数の底1,000,000桁表 e 第2.7182818284590452版』(暗黒通信団)
●腎臓内科編集委員会 (編集)『腎臓内科 Vol.16No.2(2022Aug.) 特集脊椎動物の進化と腎臓』(科学評論社)
●『社会文学』編集委員会 (編集)『社会文学 第56号 特集東北・民主主義の源流』(日本社会文学会)
●『マスコミ市民 ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌 No.642(2022.7) 軍備増強・管理強化の流れ参院選で歯止めを』(マスコミ市民フォーラム)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の社会科参考書 ’24年度版 (秋田県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●荒川 正晴 (編),大黒 俊二 (編),小川 幸司 (編),木畑 洋一 (編),冨谷 至 (編),中野 聡 (編),永原 陽子 (編),林 佳世子 (編),弘末 雅士 (編),安村 直己 (編),吉澤 誠一郎 (編)『二つの大戦と帝国主義Ⅰ 20世紀前半 (岩波講座 世界歴史)』(岩波書店)
●石毛 直道 (著)『道草を食いながら 出会った人びと,食文化』(岩波書店)
●川添 裕 (著)『江戸にラクダがやって来た 日本人と異国・自国の形象』(岩波書店)
●ジョナサン・アイグ (著),押野 素子 (訳)『評伝モハメド・アリ アメリカで最も憎まれたチャンピオン』(岩波書店)
●須網 隆夫 (著)『平成司法改革の研究 理論なき改革はいかに挫折したのか』(岩波書店)
●南塚 信吾 (著),小谷 汪之 (著),木畑 洋一 (著)『歴史はなぜ必要なのか 「脱歴史時代」へのメッセージ』(岩波書店)
●宮竹 貴久 (著)『「死んだふり」で生きのびる 生き物たちの奇妙な戦略 (岩波科学ライブラリー)』(岩波書店)
●游 珮芸 (著),周 見信 (著),倉本 知明 (訳)『台湾の少年 3 戒厳令下の編集者』(岩波書店)
●イザベル・ウィルカーソン (著),秋元 由紀 (訳)『カースト アメリカに渦巻く不満の根源』(岩波書店)
●今井 康雄 (著)『反自然主義の教育思想 〈世界への導入〉に向けて』(岩波書店)
●山本 幸司 (著)『死者を巡る「想い」の歴史』(岩波書店)
●ジョン・エガード (著),きたむら さとし (訳)『ことばとふたり』(岩波書店)
●枝廣 淳子 (著)『ブルーカーボンとは何か 温暖化を防ぐ「海の森」 (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●羽田 貴史 (著),広渡 清吾 (著),水島 朝穂 (著),宮田 由紀夫 (著),栗島 智明 (著)『危機の中の学問の自由 世界の動向と日本の課題 (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●川名 壮志 (著)『記者がひもとく「少年」事件史 少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す (岩波新書)』(岩波書店)
●三枝 暁子 (著)『日本中世の民衆世界 西京神人の千年 (岩波新書)』(岩波書店)
●橋場 弦 (著)『古代ギリシアの民主政 (岩波新書)』(岩波書店)
●真山 仁 (著)『“正しい”を疑え! (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●髙橋 裕子 (著)『津田梅子 女子教育を拓く (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●桜目 禅斗 (著),ハリオ アイ (イラスト)『問題児の私たちを変えたのは、同じクラスの茂中先輩2 2 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●タンバ (著),夕薙 (イラスト)『最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い10 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 10 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●ヤマモト タケシ (著),アサヒナ ヒカゲ (イラスト)『冴えない僕が君の部屋でシている事をクラスメイトは誰も知らない2 2 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●三上 こた (著),垂狼 (イラスト)『親友歴五年、今さら君に惚れたなんて言えない 1 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●慶野 由志 (著),たん旦 (イラスト)『陰キャだった俺の青春リベンジ3 天使すぎるあの娘と歩むReライフ 3 (角川スニーカー文庫)』(KADOKAWA)
●村中和之 (著)『改訂版 大学入学共通テスト 現代社会の点数が面白いほどとれる本』(KADOKAWA)
●スーツ (著)『未来の乗り物図鑑』(KADOKAWA)
●諏内 えみ (監修)『ディズニープリンセス 幸せをつかむマナー』(KADOKAWA)
●伊藤 愛真 (著)『伊藤愛真1st写真集 soleil-ソレイユ-』(KADOKAWA)
●『りょうりょま 1st STYLE BOOK Present』(KADOKAWA)
●『GIRLS-PEDIA2022 SUMMER (カドカワエンタメムック)』(KADOKAWA)
●LoveLive!Days編集部 (編)『ラブライブ!スーパースター!! Official Visual Collection I』(KADOKAWA)
●はづき (著),矢立 肇 (原作),公野 櫻子 (企画・原案),笹波 ことみ (企画・原案),笹波 ことみ (イラスト)『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ファンブック ニジガクときめきお弁当箱』(KADOKAWA)
●優木 すず (著),がおう (著),香坂 マト (原作),がおう (イラスト)『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います2 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●蒼和 伸 (著),石田 可奈 (著),佐島 勤 (原作),石田 可奈 (イラスト)『魔法科高校の劣等生 南海騒擾編3 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●アンソニー・ホロヴィッツ (著),田中 奈津子 (訳)『ホロヴィッツ ホラー (文学の扉)』(講談社)
●柴田 重信 (著)『脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい (講談社+α新書)』(講談社)
●井上 智徳 (著)『真夏のグレイグー(1) (KCデラックス)』(講談社)
●小林 由依 (著)『櫻坂46 小林由依2nd写真集「タイトル未定」』(講談社)
●田中 相 (著)『天狗の台所(1) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●天道 グミ (著)『はたふりマーメイド(1) (KCデラックス)』(講談社)
●羅川 真里茂 (著)『ましろのおと(31) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●あにき (著)『ムシジョ(2) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●業務用餅 (著),kisui (著),六志麻 あさ (原作)『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~(3) (KCデラックス)』(講談社)
●高橋 篤史 (著)『亀裂 創業家の悲劇』(講談社)
●青目 槙斗 (著)『君じゃなきゃダメな奴隷少女(2) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●鴻上 尚史 (著)『世間ってなんだ (講談社+α新書)』(講談社)
●レモン・リボン・スタジオ (イラスト)『どうぶつぶっく (赤ちゃんの脳を育てるBABY TOUCH)』(主婦の友社)
●アラン・デュラント (著),まつおかめい (イラスト),真珠まりこ (訳)『バーガーボーイ』(主婦の友社)
●石橋 はるか (著),サンエックス (監修),サンエックス (原作)『チキップダンサーズ ノリノリ♪おりがみメモBOOK』(小学館)
●御木本 あかり (著)『やっかいな食卓』(小学館)
●山本 巧次 (著)『まやかしうらない処 災い転じて福となせ』(小学館)
●小学館 (著)『おはよう ぷにょ』(小学館)
●江野 朱美 (著)『アフターゴッド 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●長渡 陽一 (著)『NHK ラジオ アラビア語講座 2022年10月~2023年3月 アラブの国々を旅しよう! (語学シリーズ)』(NHK出版)
●佐々木 勲人 (著)『NHK ラジオ ステップアップ中国語 2022年10月 『こんにちは、私のお母さん』を日本語字幕なしで楽しもう! (語学シリーズ)』(NHK出版)
●八田 靖史 (著),カン・ハンナ (著)『NHK ラジオ ステップアップハングル講座 2022年10月 八田とハンナのハングルメ・チャンネル (語学シリーズ)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオビジネス英語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちロシア語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちスペイン語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちイタリア語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ アラビア語講座 2022年10月~2023年3月』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 音声ダウンロードチケット 2022年秋号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップ中国語 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル1 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップハングル講座 2022年10月号』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 3枚組 音声ダウンロードチケット 2022年秋号』(NHK出版)
●スタジオジブリ (監修),徳間書店児童書編集部 (編)『徳間アニメ絵本ミニ スタジオジブリのヒロインがいっぱい』(徳間書店)
●マシュー・スタージス (著),アン・モーティマー (イラスト),おびかゆうこ (訳)『トスカのクリスマス』(徳間書店)
●西垣 英一 (著)『車体構造工学』(朝倉書店)
●岩田 徳利 (著),梅津 康義 (著),蔦森 秀夫 (著)『プレス成形CAE』(朝倉書店)
●日本建築学会 (編)『都市・建築デザインのための人間環境学』(朝倉書店)
●中山 哲夫 (著)『歴史から読み解く ワクチンのはなし 世界を救ったその威力;セカイヲスクッタソノイリョク』(朝倉書店)
●トーマス・W・マイヤース(Thomas W. Myers) (著),板場 英行 (訳),石井 慎一郎 (訳)『アナトミー・トレイン [Web動画付] 第4版 徒手運動療法のための筋膜経線』(医学書院)
●NHKスペシャル「人体」取材班 (著),坂元 志歩 (著)『NHKスペシャル 人体 vs ウイルス 驚異の免疫ネットワーク』(医学書院)
●森田 達也 (著)『続 終末期の苦痛がなくならない時、何が選択できるのか? 苦痛緩和のための鎮静〔セデーション〕』(医学書院)
●荒木田 美香子 (編),岡本 玲子 (編),佐伯 和子 (編),麻原 きよみ (編)『公衆衛生看護学テキスト 第4巻 公衆衛生看護活動Ⅱ 2023年版 学校保健・産業保健』(医歯薬出版)
●Luigi Stecco (原作),Antonio Stecco (原作),小川 大輔 (監修),小川 大輔 (訳)『筋膜マニピュレーション 理論編 原著第2版 筋骨格系疼痛治療』(医歯薬出版)
●石山 寿子 (編著),上薗 紗映 (編著),亀井 編 (編著),植田 耕一郎 (監修)『医療従事者のための 精神疾患のある人への食支援 食べる問題に応じたステップごとの対応』(医歯薬出版)
●日本栄養改善学会 (監修),南 久則 (編),下田 誠也 (編),叶内 宏明 (編)『管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第2巻 栄養学の基本 人体の理解と栄養学の基礎』(医歯薬出版)
●臨床工学技士国家試験研究会 (編)『臨床工学技士国家試験 Check UP! 医学概論/臨床医学総論 2023』(医歯薬出版)
●臨床工学技士国家試験研究会 (編)『臨床工学技士国家試験 Check UP! 医用治療機器学/生体計測装置学/医用機器安全管理学 2023』(医歯薬出版)
●臨床工学技士国家試験研究会 (編)『臨床工学技士国家試験 Check UP! 生体機能代行装置学(呼吸療法装置/体外循環装置・補助循環装置/血液浄化療法装置) 2023』(医歯薬出版)
●臨床工学技士国家試験研究会 (編)『臨床工学技士国家試験 Check UP! 医用電気電子工学/医用機械工学/生体物性材料工学 2023』(医歯薬出版)
●聖教新聞社報道局 (編)『私がつくる「平和の文化」』(潮出版社)
●池田大作とその時代編纂委員会 (編)『『民衆こそ王者』に学ぶ 迫害と人生 (潮ワイド文庫)』(潮出版社)
●井上 荒野 (著)『荒野の胃袋 (潮文庫)』(潮出版社)
●高樹 のぶ子 (著)『歳時記夢幻舞台 24の旅(トリップ)』(潮出版社)
●伊庭 斉志 (編),MIT/Mind Render開発グループ (編)『Unityシミュレーションで学ぶ人工知能と人工生命 創って理解するAI』(オーム社)
●『もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!』(エムディエヌコーポレーション)
●hana編集部 (編)『韓国語が上達するカレンダー 2023年度版』(HANA)
●hana編集部 (編)『韓国語が上達する手帳 2023年度版』(HANA)
●山内 俊幸(Wimdac Studio) (著)『パワーポイント・デザインブック 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる au Xperia 1 IV/10 IV SOG06/SOG07 スマートガイド』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる ドコモ AQUOS R7 SH-52C スマートガイド』(技術評論社)
●森沢 洋介 (著)『森沢洋介の話せる瞬間英作文 [ビジネス:文法別]』(TAC出版)
●泉谷 閑示 (著)『なぜ生きる意味が感じられないのか 満ち足りた空虚について』(笠間書院)
●日本門脈圧亢進症学会 (編)『門脈圧亢進症取扱い規約 第4版』(金原出版)
●特定非営利活動法人 日本食道学会 (編)『食道癌診療ガイドライン 2022年版』(金原出版)
●日本食道学会 (編)『臨床・病理 食道癌取扱い規約 第12版』(金原出版)
●『東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 時間 (文系のためのめっちゃやさしい)』(ニュートンプレス)
●ニュートン編集部 (編著)『14歳からのニュートン超絵解本 化学 (ニュートン超絵解本)』(ニュートンプレス)
●ニュートン編集部 (編著)『14歳からのニュートン超絵解本 天気 (ニュートン超絵解本)』(ニュートンプレス)
●『Newton別冊 人体の取扱説明書 改定第2版 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●『Newton別冊 科学的に正しい食品の大百科 改定第2版 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●『Newton別冊 ビジュアル飛行機図鑑 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●徳永勝人 (監修)『ニュートン式 超図解 最強に面白い‼ ダイエット (ニュートン式 超図解 最強に⾯⽩い!!)』(ニュートンプレス)
●『Newton大図鑑シリーズ 人類学大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ)』(ニュートンプレス)
●『Lost in Thought (ニュートン新書)』(ニュートンプレス)
●『Better Business (ニュートン新書)』(ニュートンプレス)
●『基礎からわかるブロックチェーン(上) (ニュートン新書)』(ニュートンプレス)
●『基礎からわかるブロックチェーン(下) (ニュートン新書)』(ニュートンプレス)
●『BAD DATA (ニュートン新書)』(ニュートンプレス)
●教学社編集部 (編)『公立はこだて未来大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『国際教養大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京外国語大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京農工大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『新潟大学(人文学部・教育学部〈文系〉・法学部・経済科学部・医学部〈保健学科看護学専攻〉・創生学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『新潟大学(教育学部〈理系〉・理学部・医学部〈保健学科看護学専攻を除く〉・歯学部・工学部・農学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『金沢大学(文系) 融合〈文系傾斜〉・人間社会(学校教育学類〈理系〉を除く)学域 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『金沢大学(理系) 融合〈理系傾斜〉・人間社会(学校教育学類〈理系〉)・理工・医薬保健学域 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋市立大学(薬学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『京都府立医科大学(医学部〈医学科〉) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『公立鳥取環境大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山大学(文系) 文・教育〈文系〉・法・経済学部 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山大学(理系) 教育〈理系〉・ 理・医・歯・薬・工・農学部 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『山陽小野田市立山口東京理科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『熊本大学(文学部・教育学部・法学部・医学部〈保健学科看護学専攻〉) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『熊本大学(理学部・医学部〈保健学科看護学専攻を除く〉・薬学部・工学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北海道武蔵女子短期大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東北工業大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東北福祉大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『宮城学院女子大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『跡見学園女子大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神田外語大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関東学院大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(医学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京歯科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『相模女子大学・相模女子大学短期大学部 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『産業能率大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『自治医科大学(医学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『湘南工科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『昭和大学(医学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『昭和大学(歯学部・薬学部・保健医療学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『白百合女子大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大正大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大東文化大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『中央学院大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『津田塾大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京工科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京国際大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京慈恵会医科大学(医学部〈医学科〉) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京情報大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『獨協大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『二松学舎大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『文教大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『武蔵野大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『金沢医科大学(医学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『金城学院大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『至学館大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『静岡理工科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『山梨学院大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸女子大学・神戸女子短期大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『桃山学院大学/桃山学院教育大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山商科大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『就実大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島経済大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島文教大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『久留米大学(文学部・人間健康学部・法学部・経済学部・商学部) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『久留米大学(医学部〈医学科〉) (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『公立千歳科学技術大学 (2023年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●村越英裕 (著)『ちょっと止まって、気づいて生きる ZEN問答でいこう』(佼成出版社)
●ベス・メイシー (著),神保哲生 (訳)『DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機 (光文社未来ライブラリー)』(光文社)
●中島 久枝 (著)『菊花ひらく 日本橋牡丹堂 菓子ばなし(十) (光文社文庫)』(光文社)
●岡沢六十四 (著),細雪 純 (著),村上ゆいち (著)『異世界で土地を買って農場を作ろう 6 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●詩葉豊庸 (著),GUNP (著)『俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件 1 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●北森サイ (著)『女王のトランク 1 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●北森サイ (著)『女王のトランク 2 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●北森サイ (著)『女王のトランク 3 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●日高ショーコ (著)『アンチロマンス 2 (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●日高ショーコ (著)『アンチロマンス 2 特装版 (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●せら (著)『αは彼に抱かれたい (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●きりみゆうや (著)『世話好きDomは共依存したい (バーズコミックス リンクスコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●峯村健司 (著),小泉悠 (著),鈴木一人 (著),村野将 (著),小野田治 (著),細谷雄一 (著)『帝国主義の逆襲 ロシア・ウクライナ戦争で激化する米中対立 (幻冬舎新書)』(幻冬舎)
●黒羽 麻璃央 (著)『黒羽麻璃央写真集(仮)』(主婦と生活社)
●小河知惠子 (著)『現地発・台湾ルーローハンとお米料理』(春陽堂書店)
●村瀬 憲雄 (著)『2級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第二版』(彰国社)
●小池 直己 (著)『スヌーピーで学ぶ覚えておきたい英語表現105 (単行本)』(祥伝社)
●あしか望 (著)『ネガティブちゃんとポジティブくん 上司のアレを触って返り討ち!?』(祥伝社)
●想偲 (著)『彼の性癖は歪んでる。 1 聖母系エリートの悪魔的とろとろ溺愛セックス』(祥伝社)
●カトウロカ (著)『マスクを取った奏多くんはえっちで溺愛で、ちょっと腹黒い。1』(祥伝社)
●紀伊 カンナ (著)『春風のエトランゼ』(祥伝社)
●戸ヶ谷新 (著)『CURE BLOOD』(祥伝社)
●紗久楽 さわ (著)『onBLUE vol.61』(祥伝社)
●イチマルツグ (著)『青春デストピア』(祥伝社)
●むしろ (著)『年下カレとの恋は盲目』(祥伝社)
●広枝出海 (著)『異世界皇帝の絶対溺愛 上 ~地味女子なのに姫になって陛下と聖婚!?~』(祥伝社)
●広枝出海 (著)『異世界皇帝の絶対溺愛 下 ~地味女子なのに姫になって陛下と聖婚!?~』(祥伝社)
●Akine Coco (写真)『2023年カレンダー アニメのワンシーンのようなカレンダー (誠文堂新光社カレンダー)』(誠文堂新光社)
●裕時悠示 (著),ひだかなみ (イラスト)『99回断罪されたループ令嬢ですが今世は「超絶愛されモード」ですって!? ~真の力に目覚めて始まる100回目の人生~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●熊乃げん骨 (著),ファルまろ (イラスト)『余命半年と宣告されたので、死ぬ気で『光魔法』を覚えて呪いを解こうと思います。 ~呪われ王子のやり治し~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●櫻井みこと (著),黒裄 (イラスト)『婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。王子殿下に溺愛されて幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。 (DREノベルス)』(ドリコム)
●松本司 (著)『神武と徐福』(ブイツーソリューション)
●志賀 健二郎 (著)『小田急百貨店の展覧会 新宿西口の戦後50年』(筑摩書房)
●三菱一号館美術館 (著)『ヴァロットン 黒と白』(筑摩書房)
●NPO法人 情報システム監査普及機構 (編)『保証型システム監査の実践 —多様化するデジタル社会への対応—』(同文舘出版(株))
●高橋浩夫 (著)『YKKのグローバル経営戦略 「善の巡環」とは何か』(同文舘出版(株))
●松崎和久 (著)『デジタル時代のエコシステム経営』(同文舘出版(株))
●平山 晋 (著)『移動販売の運営術 お客さんが”習慣化”するキッチンカーになる!』(同文舘出版(株))
●大西恵子 (著)『3スプリットメモ術 「手書き・3分割のメモ」で問題解決力をアップ』(同文舘出版(株))
●関 智宏 (編著)『新型コロナウイルス感染症と中小企業』(同友館)
●永岡書店編集部 (編)『知っているようで意外と知らない漢字』(永岡書店)
●かげした真由子 (著)『はじめての タロットBOOK カードからのメッセージが、かならず読み解ける!』(永岡書店)
●山本義徳 (著)『効率よく筋肉をつけるための山本式・アスリート栄養学 上巻 三大栄養素編』(永岡書店)
●山本義徳 (著)『良質な筋肉をつくるための山本式・アスリート栄養学 下巻 微量栄養素とスカベンジャー編』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (編)『見て、学んで、力がつく! こども日本地図 2023年版』(永岡書店)
●タカラトミー (監修)『トミカ大集合 2023年版』(永岡書店)
●タカラトミー (監修)『プラレール大集合 2023年版』(永岡書店)
●玉先生 (著),大和田潔 (監修)『のほほん生化学』(永岡書店)
●永宮 直史 (著),特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会 (著)『ISO/IEC 27001・27002拡張によるサイバーセキュリティ対策 ISO/IEC TS 27100:2020解説とISMS活用術』(日本規格協会)
●徳重 諭 (著)『欧州CLP規則 日本企業の対応実務 CLPの現状と今度の動向を踏まえて』(日本規格協会)
●ロジャー・ラックハースト (著),巽 孝之 (監修),大槻 敦子 (訳)『[ヴィジュアル版]ゴシック全書』(原書房)
●馬渕 磨理子 (著)『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』(PHP研究所)
●応用心理学ハンドブック編集委員会 (編)『応用心理学ハンドブック』(福村出版)
●早田 結 (著),黒埼 (イラスト)『Mノベルスf どクズな家族と別れる方法 天才の姉は実はダメ女。無能と言われた妹は救国の魔導士だった (1) (Mノベルス)』(双葉社)
●豆田 麦 (著),花染なぎさ (イラスト)『Mノベルスf 愛さないといわれましても~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~ (1) (Mノベルスf)』(双葉社)
●サヤマカヤ (著),匈歌ハトリ (イラスト)『Mノベルスf 厳つい顔で凶悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした (2) (Mノベルスf)』(双葉社)
●河﨑秋子 (著)『清浄島』(双葉社)
●矢樹 純 (著)『不知火判事の比類なき被告人質問』(双葉社)