忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022/10/22 (1)

●三条 陸 (著者) , 稲田 浩司 (著者) , 山本 カズヨシ (著者)『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道 (JUMP j BOOKS)』(集英社)
●タカば(著者)/四葉 凪(イラスト)『【オンデマンドブック】クソゲー悪役令嬢 (いずみノベルズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●寒天ゼリヰ(著者)/よろづ(イラスト)『【オンデマンドブック】女難戦記⑤ 氷星決戦・後編 (いずみノベルズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●白井 暁彦(著者)『【オンデマンドブック】AIとコラボして神絵師になる (技術の泉シリーズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●『労働組合の会計実務-会計・監査・税務のすべて- [六訂版]』(税務経理協会)
●『あなたの想いを繋げる新しい財産管理 家族信託の教科書 第3版』(税務経理協会)
●『評価の手順と明細書の書き方がゼロから分かるヒヤリハットで身につく ヒヤリハットで身につく 取引相場のない株式評価のキホン 第2版』(税務経理協会)
●『レジャー白書 2022』(生産性出版)
●『日本食肉年鑑 2021~2022』(食肉通信社)
●『新訂版 食品添加物の使用基準便覧 第50版』(日本食品衛生協会)
●『月刊連合 2022年11月号 第35巻第7号 通巻401号』(コンポーズユニ)
●森 壽生 (著)『漢方方剤の重要生薬100選』(たにぐち書店)
●『群馬県民手帳 2023 A6スリム』(群馬県統計協会)
●『群馬県民手帳 2023 A5大型サイズ』(群馬県統計協会)
●山内 悠 (著)『夜明け 特別版』(赤々舎)
●宇都宮 浄人 (監修),柴山 多佳児 (監修)『持続可能な都市モビリティ計画の策定と実施のためのガイドライン 第2版』(薫風社)
●親子読書地域文庫全国連絡会 (編)『子どもと読書 456号 2022年11・12月号』(親子読書地域文庫全国連絡会)
●ロバート アボット (著)『ロバート・アボット 新テーブルゲーム作品集成』(ニューゲームズオーダー)
●奥山 篤信 (著)『僕が選んだ近代建築家50傑 建築芸術を愛する男の夢』(春吉書房)
●木村 郁子 (編)『道 No.214』(どう出版)
●浅見雅一『キリシタン時代の良心問題 インド・日本・中国の「倫理」の足跡』(慶應義塾大学出版会)
●種子永 修一 (編著)『1級造園施工管理技士第2次検定対策 大改訂第2版 (国家・資格シリーズ)』(弘文社)
●高野 左千夫 (著)『よくわかる特級技能検定合格テキスト+問題集 改訂3版 (国家・資格シリーズ)』(弘文社)
●脊髄性筋萎縮症診療の手引き編集委員会 (編集)『脊髄性筋萎縮症〈SMA〉診療の手引き』(メディカルレビュー社)
●三村 尚央 (著)『カズオ・イシグロを読む』(水声社)
●古川 益三 (著)『御祭舟 第1巻』(まんだらけ出版部)
●黒坂 和雄 (著)『パール判事「東京裁判不同意判決書第四部」を読む 日本を死に追いやる「東京裁判」という病』(22世紀アート)
●あおき よしお (著)『こどなのくに しょうせつ』(22世紀アート)
●小田切 秀穂 (著)『「教育」というアコギな商売』(22世紀アート)
●石川 真理子 (著) , ヒサヨ グレイス オースチン (監修)『うつ・不眠は脳の抗老食でスッキリ解消! 働きながらでも着実に治せる! 認知症・ボケを防ぐセロトニンの増やしかた 改訂新版』(如月書房)
●星子 尚美 (著)『病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方 「食べる水素」で腸をキレイに保つ 改訂新版』(如月書房)
●ゴムドリco. (文) , スウィートファクトリー (文) , 韓賢東 (絵)『科学漫画サバイバルシリーズ ベストセレクション 10巻セット』(朝日新聞出版)
●月神 サキ (著),蔦森 えん (イラスト)『王太子妃になんてなりたくない!! 王太子妃編 8 (メリッサ)』(一迅社)
●岩井 昭 (著)『感動と物語に生きる マージナル・ライフの実践』(22世紀アート)
●やなせ たかし (作絵)『アンパンマンとしょくぱんまん (アンパンマンかみしばい)』(フレーベル館)
●やなせ たかし (作絵)『アンパンマンとかびるんるん (アンパンマンかみしばい)』(フレーベル館)
●やなせ たかし (作絵)『アンパンマンとドキンちゃん (アンパンマンかみしばい)』(フレーベル館)
●やなせ たかし (作絵)『クリームパンダとSLマン (アンパンマンかみしばい)』(フレーベル館)
●やなせ たかし (作絵)『アンパンマンとかいじゅうアンコラ (アンパンマンかみしばい)』(フレーベル館)
●佐々木 英昭 (著)『漱石、シェイクスピアに挑む “物凄い”文学の手際 (幻冬舎ルネッサンス新書)』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『文部科学関係法人名鑑 限定版 令和4年度版』(官庁通信社)
●『中日新聞縮刷版 2022−9』(中日新聞社)
●『デジタルデザイン年鑑 2023』(アルファ企画)
●中村 吾郎 (著)『かいの葩 詩集』(東方社)
●山崎 千枝子 (著)『山崎千枝子全句集』(ウエップ)
●古滝 雅之 (著)『忘れ去られた御母衣ダム反対闘争』(古滝雅之)
●週間レース社 (編)『公営競技関係団体住所録 令和4年度版』(週間レース社)
●曹 雪芹 (原作) , 錦埜 文 (著)『紅楼夢ストーリー 曹雪芹が語る 第13巻』(錦埜文)
●全国レンタカー協会 (監修)『自動車レンタリース年鑑 2022』(交通毎日新聞社)
●加藤 みき (著)『青大将 句集』(文學の森)
●野口 靖子 (著)『桜狩り』(Fields)
●野口 靖子 (著)『赤光の庭』(Fields)
●野口 靖子 (著)『青空の月 神戸・阪神間2010−2013 野口靖子写真集 新装改訂版』(Fields)
●増田 純子 (さく)『くまさんとどんぐり (こどものとも0.1.2.)』(福音館書店)
●ねじめ 正一 (文) , 伊野 孝行 (絵)『ふりかけのかぜ (こどものとも年少版)』(福音館書店)
●田島 征三 (作) , 酒井 敦 (撮影) , 成瀬 慧 (デザイン)『きのみのぼうけん (こどものとも)』(福音館書店)
●尾崎 玄一郎 (作) , 尾崎 由紀奈 (作)『たこぼうのツーリング (こどものとも年中向き)』(福音館書店)
●野口 満一月 (さく)『おちばでおえかき (ちいさなかがくのとも)』(福音館書店)
●菅原 久夫 (ぶん) , 福井 利佐 (え)『からまつ ふじさんにもりをつくるき (かがくのとも)』(福音館書店)
●佐藤 克文 (文) , きのした ちひろ (絵)『なぜ君たちはグルグル回るのか 海の動物たちの謎 (月刊たくさんのふしぎ)』(福音館書店)
●古井 正代 (著) , パギやん (著)『当事者ではなくても誰もが関係者 優生思想を廃絶し、差別と戦争に抗するために』(ハンマウム出版)
●おきた りょうすけ (さく) , ハイジ (え)『りょうくんははいしゃさんがだーいすき! はじめての歯医者さんトレーニングブック』(石田製本)
●佐藤 理仁 (著)『女性の「関節リウマチ」はこうして改善する ツラい痛み・変形を予防・解消』(PHP研究所)
●栗本 藤基 (著)『門番小僧、黙れ!〈信州1977〉薬を切らなければ皆殺しだ!〈滋賀里1995〉 患者の危機から日本と世界の危機を見据えて』(藤樹会滋賀里病院)
●丸山 徹 (著)『積分と函数解析 実函数から多価函数へ』(丸善出版)
●原子力発電所過酷事故防止検討会編集委員会 (監修)『原子力発電所が二度と過酷事故を起こさないために 国、原子力界は何をなすべきか (原子力政策への提言)』(科学技術国際交流センター)
●原子力発電所過酷事故防止検討会編集委員会 (監修)『防災までを共に考える原子力安全 原子力発電所が二度と過酷事故を起こさないために (原子力政策への提言)』(科学技術国際交流センター)
●原子力発電所過酷事故防止検討会編集委員会 (監修)『皆で考える原子力発電のリスクと安全 原子力発電所が二度と過酷事故を起こさないために (原子力政策への提言)』(科学技術国際交流センター)
●室生 犀星 (著)『昨日いらつしつて下さい 詩集』(五月書房)
●池波 正太郎 (文・装画・挿画・写真)『田園の微風』(講談社)
●トッカビ (編集)『あらたな「コミュニティ」を紡ぐ ルーツ語教室10年の実践から』(トッカビ)
●ダン・S.ケネディ (著) , ジェイソン・マーズ (著)『ダン・S・ケネディの世界一ずる賢い価格戦略 誰も言わなかったお金儲けのツボとは』(ダイレクト出版)
●高千穂町 (編集)『高千穂町史 郷土史編』(高千穂町)
●『週刊日本の神社 第77号 亀戸天神社・湯島天満宮・根津神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第78号 丹生都比売神社・竈山神社・伊太祁曽神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第79号 田島神社・千栗八幡宮・祐徳稲荷神社・佐嘉神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第80号 射水神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第81号 籠神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第82号 平安神宮』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第83号 貴船神社・梅宮大社・愛宕神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第84号 吉田神社・大原野神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第85号 豊国神社・建勲神社・護王神社・梨木神社』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『週刊日本の神社 第86号 鎮西大社諏訪神社・住吉神社(壱岐)』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●勝崎 裕彦 (監修) , 野沢 ともかつ (画)『地獄と極楽 教育まんが (こどもの本シリーズ)』(大道社)
●渡辺 照宏 (監修) , 中村 ひろし (原画)『お大師さま 改訂新版 (幸せを育てる教育まんが)』(青山書院)
●『the japan times 2022SEPTEMBER』(ジャパンタイムズ出版)
●腫瘍内科編集委員会 (編集)『腫瘍内科 第30巻第4号(2022年10月) 特集泌尿器がん・婦人科がん薬物療法2022update』(科学評論社)
●泌尿器科編集委員会 (編集)『泌尿器科 Vol.16No.4(2022Oct.) 特集尿路結石の内視鏡治療を極める』(科学評論社)
●佐藤 貴浩 (著)『「奥州の竜」 伊達政宗 最後の戦国大名、天下人への野望と忠誠 (角川新書)』(KADOKAWA)
●斎藤 環 (著)『「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書)』(KADOKAWA)
●菊地 浩之 (著)『徳川十六将 伝説と実態 (角川新書)』(KADOKAWA)
●池谷 哲 (著)『改訂版 世界一わかりやすい 阪大の理系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ』(KADOKAWA)
●さいとうなおき (著)『7日間で上達! さいとうなおき式お絵描きドリル』(KADOKAWA)
●Poche (著) , もくもくちゃん (イラスト)『あなたの「しんどい」をほぐす本』(KADOKAWA)
●佐原 玄清 (著) , ミンカンスキー (原作) , 小山内 (企画・原案)『セックス&ダンジョン!!  9 (ヴァンプコミックス)』(KADOKAWA)
●ばち (著) , 蓮水 涼 (原作) , まち (企画・原案)『異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 5 5 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●『Star Creators! Autumn 2022 (カドカワエンタメムック)』(KADOKAWA)
●もちオーレ (著)『悪いが私は百合じゃない(4) 4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●森 博嗣 (著)『積み木シンドローム  The cream of the notes 11 (講談社文庫)』(講談社)
●講談社 (編)『ディズニーツムツム ABCあわせカード アルファベット表つき!』(講談社)
●講談社 (編),本社写真部 (写真)『子どもといく 東京ディズニーシーナビガイド2023-2024 シール100枚つき (Disney in Pocket)』(講談社)
●風野 真知雄 (著)『潜入 味見方同心(五) 牛の活きづくり (講談社文庫)』(講談社)
●角田 光代 (著) , 石田 衣良 (著) , 島本 理生 (著) , 阿川 弘之 (著) , 辻村 深月 (著) , 西 加奈子 (著) , 市川 拓司 (著) , 堀江 敏幸 (著) , 柴崎 友香 (著) , 長野 まゆみ (著) , 穂村 弘 (著) ,高橋 源一郎 (著)『こどものころにみた夢 (講談社文庫)』(講談社)
●山田 詠美 (著)『私のことだま漂流記』(講談社)
●相沢 沙呼 (著),清原 紘 (著)『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●西尾 維新 (著) , 西村 キヌ (イラスト)『新本格魔法少女りすか4 (講談社文庫)』(講談社)
●伊兼 源太郎 (著)『地検のS Sの幕引き (講談社文庫)』(講談社)
●講談社 (編)『アリスと ふしぎの くにの ベーカリー わすれられない おたんじょうび ディズニーゴールド絵本 (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●マイクル・コナリー (著) , 古沢 嘉通 (訳)『ダーク・アワーズ(上) (講談社文庫)』(講談社)
●久賀 理世 (著)『奇譚蒐集家 小泉八雲 終わりなき夜に (講談社文庫)』(講談社)
●むちまろ (著)『生徒会にも穴はある!(2) (KCデラックス)』(講談社)
●田中 芳樹 (著)『創竜伝(14) 月への門 (講談社文庫)』(講談社)
●渡邊 大門 (編)『徳川家康合戦録 戦下手か戦巧者か (星海社新書)』(星海社)
●村山 貢司 (著)『天気図からよみとく奥の細道 名句に込められた季節感の謎 (星海社新書)』(星海社)
●小川隆行+ウマフリ (編著)『競馬 伝説の名勝負 G1ベストレース (星海社新書)』(星海社)
●黒田 研二 (著)『神様の思惑 (講談社文庫)』(講談社)
●海老根 祐子 (訳) ,グレース・リー (イラスト)『ディズニー だいじょうぶ。魔法は、こころに』(講談社)
●橋爪 駿輝 (著)『スクロール (講談社文庫)』(講談社)
●マイクル・コナリー (著) , 古沢 嘉通 (訳)『ダーク・アワーズ(下) (講談社文庫)』(講談社)
●小林 さやか (著)『ビリギャルが、またビリになった日 勉強が大嫌いだった私が、34歳で米国名門大学院に行くまで』(講談社)
●坂崎 千春 (イラスト)『よむーくの読書ノート (講談社文庫)』(講談社)
●坂崎 千春 (イラスト)『よむーくノートブック (講談社文庫)』(講談社)
●井戸川 射子 (著) , 菊地 信義 (著)『ここはとても速い川 (講談社文庫)』(講談社)
●乗代 雄介 (著)『最高の任務 (講談社文庫)』(講談社)
●藤本 ひとみ (著)『密室を開ける手 (講談社文庫)』(講談社)
●佐々木 裕一 (著)『乱れ坊主 公家武者信平ことはじめ(十一) (講談社文庫)』(講談社)
●オーノ・コナ (著), Ixy (イラスト)『勇者認定官と奴隷少女の奇妙な事件簿 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●猫又 ぬこ (著) , 塩かずのこ (イラスト)『男装したら昔みたいに甘えても恥ずかしくないよね、お兄ちゃん? (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●主婦の友社 (編) , 今泉忠明 (監修)『いきもののふしぎはっけん!  366クイズ (頭のいい子を育てる)』(主婦の友社)
●久住 太陽 (著),伊藤 隼之介 (著),杉浦 理史 (原作),Pita (原作),Cygames (原作)『ウマ娘 シンデレラグレイ 9 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●額賀 澪 (著)『タスキメシ 五輪』(小学館)
●堂場 瞬一 (著)『風の値段』(小学館)
●谷津 矢車 (著)『しょったれ半蔵』(小学館)
●井原 忠政 (著)『姉川忠義 北近江合戦心得 〈一〉』(小学館)
●森下洋子 祐成秀樹 (著)『平和と美の使者として 森下洋子自伝 (単行本)』(中央公論新社)
●ジークフリート クラカウアー (著), 竹峰 義和 (訳)『映画の理論 物理的現実の救済』(東京大学出版会)
●村上 稱美 (著)『随想 美術史紀行 エジプトからルネサンスヘ (文藝春秋企画出版)』(文藝春秋)
●坂巻 清美 (著),申橋 弘之 (監修)『金谷ホテル物語 明治のホテルマンの遺訓 (文藝春秋企画出版)』(文藝春秋)
●伊藤 亜紗 (著)『体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉』(文藝春秋)
●宇田川 直子 (著)『(仮)ゆっくりお休みなさい 1日の終わりに心がほっこり「深夜セラピー」』(徳間書店)
●馬場 聖 (著),浦羽 真太郎 (著)『まるわかりラバーダム防湿法 すべての歯内治療のために』(医歯薬出版)
●井上 賀元 (編)『当直医マニュアル2023 第26版』(医歯薬出版)
●三野誠子 (著),いとう みつる (イラスト),国松俊英 (編)『ようかい ふとんかぶせ (こわいがいっぱい おばけのはなし)』(岩崎書店)
●山本省三 (著),いとう みつる (イラスト),国松俊英 (編)『じごくでラーメン (こわいがいっぱい おばけのはなし)』(岩崎書店)
●安部 恵 (監修)『1さつまるごと!くすりのひみつ たよりすぎずに正しく使おう』(岩崎書店)
●友永 コリエ (著),ぎぼりつこ (イラスト)『にじいろフェアリーしずくちゃん7 7つのストーンのひみつ (しずくちゃん)』(岩崎書店)
●まつおりかこ (著)『いつつごうさぎとゆきのもり』(岩崎書店)
●瀬戸山 玄 (著)『ふで(奈良筆) (伝統工芸の名人に会いに行く)』(岩崎書店)
●稲葉 茂勝 (著),こどもくらぶ (編)『ダイバーシティとSDGs (「多様性」ってどんなこと?)』(岩崎書店)
●吉田瑞子 (監修)『包丁いらずでできるレシピ (ひとりでできる!ゼッタイかんたんレシピ)』(岩崎書店)
●保坂 直紀 (著),こどもくらぶ (編)『海がどんどんこわれていく (海のゆたかさをまもろう!)』(岩崎書店)
●奈良 信雄 (監修)『体を動かすしくみ (人の体のつくりとはたらき大研究)』(岩崎書店)
●大塚健太 (著),サトウ マサノリ (イラスト),今泉 忠明 (監修)『みてみて! しまうまのあかちゃん (みてみて! どうぶつのあかちゃん)』(岩崎書店)
●大塚健太 (著),しろさめ (イラスト),今泉 忠明 (監修)『みてみて! パンダのあかちゃん (みてみて! どうぶつのあかちゃん)』(岩崎書店)
●大塚健太 (著),しもかわらゆみ (イラスト),今泉 忠明 (監修)『みてみて! はりねずみのあかちゃん (みてみて! どうぶつのあかちゃん)』(岩崎書店)
●辻 貴司 (著),TAKA (イラスト)『ツクルとひみつの改造ボット』(岩崎書店)
●ルー・フレイザー (著),ケイト・ヒンドリー (イラスト),三原 泉 (訳)『ちいさな ちいさな ヤクのガーティ』(岩崎書店)
●久田 恵 (著)『ここが終の住処かもね』(潮出版社)
●日経メディカル (編)『74の注目判例に学ぶ 医療訴訟対策の勘所』(日経BP)
●三原 泰司 (著) , 清水 尚憲 (著) , 吉川 直孝 (著)『建設協調安全 実践!死亡事故ゼロ実現の新手法』(日経BP)

PR

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R