●『音名カナつきやさしいピアノ・ソロ 超弾きたい!J-POPトレンドソングリスト』(シンコーミュージック)
●『中〜上級ピアノ・ソロ パフォーマンスが映える!もっとピアノでアップテンポ曲28選』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ 20代女子が弾きたい平成ソングコレクション』(シンコーミュージック)
●『こどもとうたう♪ NHKのうた 2023-2024[やさしいピアノ]』(シンコーミュージック)
●『ピアノソロ TV・映画&話題の人気曲あつめました。[2023-2024]』(シンコーミュージック)
●『音名カナつき やさしいピアノ・ソロ J-POP男性アイドルヒットソングス』(シンコーミュージック)
●『初〜中級ピアノソロ やさしくピアノ映え ジブリアレンジセレクション』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 2 Shinko Music Edition』(シンコーミュージック)
●『ブルース・ギター・スコア ベスト・オブ・ロバート・ジョンソン』(シンコーミュージック)
●『バンド・スコア モーターヘッド 極悪ベスト[ワイド版]』(シンコーミュージック)
●『エアロスミス大全 野獣誕生、50年の軌跡』(シンコーミュージック)
●『小・中学生のめちゃラクピアノ☆2024』(シンコーミュージック)
●『保育士・先生のなかよしピアノ 2023-2024』(シンコーミュージック)
●『AOR AGE Vol.30』(シンコーミュージック)
●『The EFFECTOR BOOK Vol.62』(シンコーミュージック)
●『awesome! Plus(オーサム・プラス) Vol.23』(シンコーミュージック)
●『サックス・ワールド Vol.31』(シンコーミュージック)
●『ジャズ・コンセプション・シリーズ 中級編 インターミディエイト・ジャズ・コンセプション ピアノ』(エー・ティー・エヌ)
●奈川 トモ (著)『お前、タヌキにならねーか? 6』(一迅社)
●『アニバーサリーピアノ曲集2024 今年が記念のわたしたち』(カワイ出版)
●『ピアノソロ 宮崎アニメ映画セレクション!』(カワイ出版)
●『ピアノソロ 初?中級 Z世代 チルソングセレクション』(カワイ出版)
●『イギリス歌曲シリーズ7 なかにしあかねの編曲による独唱・重唱 Danny Boy イギリス愛唱歌集2』(カワイ出版)
●『大中恩混声合唱曲集 大中恩:旅に出よう』(カワイ出版)
●『大中恩二部合唱曲集 大中恩:サッちゃんはね』(カワイ出版)
●『女声合唱とピアノのための なかにしあかね:月と太陽』(カワイ出版)
●『男声合唱とピアノのための 木下牧子:駱駝の瘤にまたがって』(カワイ出版)
●『合唱ピース 石若雅弥:竈門禰豆子のうた』(カワイ出版)
●『合唱ピース 石若雅弥:ハッピー☆ブギ』(カワイ出版)
●『定番!! 昭和あたりのヒットソング 合唱ピース 石若雅弥:東京ブギウギ』(カワイ出版)
●『やさしく弾ける 竹内まりや ピアノ・ソロ・アルバム』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ曲集 ピアノソロ 宮崎駿&スタジオジブリ ベスト・アルバム』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノソロ みんなが知ってる J-POPヒットソング(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『やさしく弾ける 岡本真夜 ピアノ・ソロ・アルバム』(ケイ・エム・ピー)
●『大きな音符で弾きやすい はじめてピアノ J-POP大全集【改訂版】 すべての音符にドレミふりがな&指番号つき』(ケイ・エム・ピー)
●『バンドスコア 矢沢永吉 ベストスコア』(ケイ・エム・ピー)
●『バンドスコア 安全地帯 ベストスコア』(ケイ・エム・ピー)
●『ソプラノ・リコーダーの本 人気のヒットソング編【改訂版】(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『すぐにハモれる!!アカペラ 宮崎駿&スタジオジブリ 【改訂版】』(ケイ・エム・ピー)
●『Q&Aと事例にみる みなし贈与・みなし譲渡 生前対策の課税リスク』(新日本法規出版)
●『こう変わる! 化学物質管理 法令順守型から自律的な管理へ 第3版』(中央労働災害防止協会)
●『正解 (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00059)』(ウィンズスコア)
●『ホール・ニュー・ワールド in POP (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00037)』(ウィンズスコア)
●『明日への扉/I WiSH (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00066)』(ウィンズスコア)
●『クラクラ/Ado (吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00075)』(ウィンズスコア)
●『唱/Ado (吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00074)』(ウィンズスコア)
●『道/EXILE (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00065)』(ウィンズスコア)
●『君に捧げる応援歌/HIPPY (合唱J-POP EMG3-0318-N)』(ウィンズスコア)
●『蛍の光/仰げば尊し (吹奏楽譜(小編成) SBL-00027)』(ウィンズスコア)
●『君が代/得賞歌 (吹奏楽譜(小編成) SBL-00026)』(ウィンズスコア)
●『Story/AI (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00064)』(ウィンズスコア)
●『競争力を高める 商標実務出願から権利の活用まで 改訂版 知財実務シリーズ6』(発明推進協会)
●『知的財産権法文集 令和6年1月1日施行版 令和5年改正』(発明推進協会)
●『上杉 昇 全歌詞集 1991-2023』(リットーミュージック)
●『恋愛論 (立東舎 乙女の本棚)』(リットーミュージック)
●『新・サックス・プレイヤーのための全知識』(リットーミュージック)
●『マイク録音が一冊で分かる本』(リットーミュージック)
●『かんたんウクレレSONGBOOK ハンディ版 Vol.1』(リットーミュージック)
●『かんたんウクレレSONGBOOK ハンディ版 Vol.2』(リットーミュージック)
●『TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜 AFTER PAMPHLET』(リットーミュージック)
●『超初級●ピアノが弾きたい! でか譜 《人気アニメ・ヒット》 やさしい初心者レパートリー集』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初級ソロ・アレンジ スタジオジブリ●親子連弾ピアノ曲集』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『ギターで歌う Mr.Children/オール・ソング・ファイル 1992-2023』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『グレード別 ピアノ名曲120選 初級』(デプロMP)
●『グレード別 ピアノ名曲120選 中級』(デプロMP)
●『グレード別 ピアノ名曲120選 上級』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ J-POPバラード名曲ベスト』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ ロック・バラード名曲ベスト』(デプロMP)
●『簡易ピアノ伴奏による 実用版 こどものどうよう大全集』(デプロMP)
●『知ってる曲ばかり★簡単で楽しい はじめてのピアノ りょうてでひく 日本のうた』(デプロMP)
●『ギターソロで弾くイージーリスニング名曲集 Vol.2/竹内永和 編曲』(現代ギター社)
●『おんぷとおうたとリズム どんぐりワーク・ブック 4』(サーベル社)
●『1級土木施工管理第一次検定問題解説集 2024年版』(地域開発研究所)
●『1級建築施工管理第一次検定問題解説集 2024年版』(地域開発研究所)
●『土田ヒロミ タイムトンネルシリーズVOL.10』(ADP)
●『楽器産業完全ガイド 2023年版』(ミュージックトレード社)
●『月刊 ココア共和国 2023年12月号』(あきは詩書工房)
●『酒類食品産業の生産・販売シェア 2023年度版』(日刊経済通信社)
●『加賀茶道のみやび 実践編』(北國新聞社)
●『加賀茶道のみやび 歴史編』(北國新聞社)
●富田 睦子 (著)『声は霧雨 富田睦子歌集 (まひる野叢書)』(砂子屋書房)
●愛知教育大学附属岡崎小学校 (著)『自己の成長を自覚する子ども 非認知的能力に着目した教師支援』(明治図書出版)
●総務省統計局 (編集)『小売物価統計調査年報 令和4年』(日本統計協会)
●『放射線治療情報BOOK 2023』(メディカルアイ)
●石村 園子 (著) , 畑 宏明 (著)『すぐわかる微分方程式 改訂新版』(東京図書)
●『日用品・化粧品・生活用品ダイジェスト 2023年度版』(日用品化粧品新聞社)
●澤井 繁男 (編著)『『戦時下の伊藤整日記』を読む 私家版』(澤井繁男)
●長谷川 忠史 (著)『トイレタリー/化粧品/日用品昭和・平成年代の記録「業界の戦後史」総覧 (生活消費財業界の「戦後史研究」)』(銀河書籍・(有)ニシダ印刷製本)
●国立文楽劇場営業課 (編集)『国立文楽劇場 第171回』(日本芸術文化振興会)
●国立文楽劇場営業課 (編集)『国立文楽劇場 人形浄瑠璃文楽 第171回床本集 第一部 かみなり太鼓 西遊記 第二部 通し狂言妹背山婦女庭訓 第三部 夏祭浪花鑑』(日本芸術文化振興会)
●田中 栄 (監修・編集) , 磯部 光章 (監修・編集) , 北川 泰久 (監修・編集) , 緒方 徹 (編集) , 辻 哲也 (編集)『リハビリテーション診療update (生涯教育シリーズ)』(日本医師会)
●産業遺産研究編集委員会 (編集)『産業遺産研究 第30号』(中部産業遺産研究会)
●面地 豊 (著)『小説佐野友三郎』(デザインエッグ)
●市川 愛 (著)『4週間で無理なくできる!最初で最後の「これだけ終活」』(PHP研究所)
●田邊 雄 (著)『13歳からでも身長は伸ばせる! 10の成長スイッチ 低身長治療の専門医が教える!』(PHP研究所)
●『幼保英語検定Pre‐1級ワークブック』(国際子育て人材支援機構)
●『幼保英語検定2級ワークブック』(国際子育て人材支援機構)
●『幼保英語検定3級ワークブック』(国際子育て人材支援機構)
●『幼保英語検定4級ワークブック』(国際子育て人材支援機構)
●マティルド・マルビュレ (著) , Game Flow (原案) , ロメオ・エーニョ (ゲームデザイン) , ティボー・クレベール (作画) , クレモン・ルクレール (編集) , 中村 有以 (訳) , 丸田 康司 (訳)『たいようのだいち (だいぼうけんにでかけよう)』(Game Flow)
●クオンタン・グイドッティ (著) , Game Flow (原案) , ロメオ・エーニョ (ゲームデザイン) , アシーレ (作画) , クレモン・ルクレール (編集) , 中村 有以 (訳) , 丸田 康司 (監修)『はちゃめちゃバトルレース (だいぼうけんにでかけよう)』(Game Flow)
●『ゼンリンの住宅地図神戸市北区〈北神〉』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図加古川市 ’92』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図高砂市』(ゼンリン)
●『行きづまる国道1号線』(高速道路調査会)
●『現代俳句 令和5年12月号』(現代俳句協会)
●障害者問題研究編集委員会 (編集)『障害者問題研究 Vol.51No.3 特集新型コロナウイルスと障害者の人権・発達保障』(全国障害者問題研究会出版部)
●『抒情文芸 第189号 前線インタビュー=湊かなえ』(抒情文芸刊行会)
●『ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド 2023vol.12 〈私の10点〉佐々木豊』(ギャラリーステーション)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.804(2023DECEMBER)』(国際開発ジャーナル社)
●中京テレビ放送 (監修)『ヒューマングルメンタリー オモウマい店 番組公式ファンブック』(主婦の友社)
●小林秀雄 (著)『小林秀雄ポピュラー編曲集 2 遙かなるサンタルチア お母さんコーラスでお父さんも歌える』(全音楽譜出版社)
●青池保子 (著),萩尾望都 / 浦沢直樹 / 安野モヨコ 他 (著),ミステリーボニータ編集部 (編)『「エロイカより愛をこめて」に愛をこめて!! (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●草薙竜樹 (著)『教えて♡旦那サマ♡♡ⅩⅥ (MIU恋愛MAXCOMICS)』(秋田書店)
●コナリミサト (著)『凪のお暇 11 11 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●魅月乱 (著)『赤子さんはかく語れり 2 2 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●みなと鈴 (著)『ムーちゃんと手をつないで ~自閉症の娘が教えてくれたこと~ 7 7 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●新堂冬樹 (著),ひかり旭 (著)『歌舞伎町のカリスマ無双キャバ嬢が史上最強の悪役令嬢マリー・アントワネットに生まれ変わったら 1 1 (プリンセス・コミックス プチプリ)』(秋田書店)
●髙橋ヒロシ (著),齋藤周平 (著)『クローズ外伝 鳳仙花 the beginning of HOUSEN 18 18 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●小林俊彦 (著)『青の島とねこ一匹 9 9 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●髙橋美由紀 (著)『9番目のムサシ ゴースト アンド グレイ 13 13 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●小田原みづえ (著)『嘘よみと偽飾の王女 7 7 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●すもももも (著)『亡国のマルグリット 13 13 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●我鳥彩子 (著),梶山ミカ (著)『魔王陛下のお掃除係 10 10 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●NODA (著)『宝血のロニー 1 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●実樹ぶきみ (著)『SHY 23 23 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●タツワイプ (著)『玉森部長の妄想はとまらない 3 3 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒達哉 (著)『ハリガネサービス外伝ヒュドラブレイク 5 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●平川哲弘 (著)『ナインピークス NINE PEAKS 8 8 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●村岡ユウ (著)『もういっぽん! 27 27 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●西修 (著)『魔入りました!入間くん 36 36 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●津田沼篤 (著),西修 (企画・原案),コネシマ (監修)『魔界の主役は我々だ! 17 17 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●Anne M. Gilroy (原作),中野 隆 (監修),中野 隆 (訳)『プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト 第2版』(医学書院)
●奈良 勲 (監修),吉尾 雅春 (監修),福井 勉 (編)『運動療法学 総論 第5版 (標準理学療法学 専門分野)』(医学書院)
●奈良 勲 (監修),吉尾 雅春 (監修),横田 一彦 (編),岩田 健太郎 (編)『運動療法学 各論 第5版 (標準理学療法学 専門分野)』(医学書院)
●松房 利憲 (監修),新井 健五 (編),勝山 しおり (編),山口 智晴 (編)『高齢期作業療法学 第4版 (標準作業療法学 専門分野)』(医学書院)
●『人と街に愛される、新しいコミュニティカフェのつくり方』(クロスメディア・パブリッシング)
●東建コーポレーション (著)『土地活用と収益性を両立させるアパート経営のはじめかた』(クロスメディア・パブリッシング)
●石井憲正 (著)『後継者』(クロスメディア・パブリッシング)
●ロクナナワークショップ (著)『デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本 [2024年最新版]』(技術評論社)
●jMatsuzaki (著) , 佐々木 正悟 (著)『先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術』(技術評論社)
●『もっと知りたい! 江戸の暮らしと商い (TJMOOK)』(宝島社)
●ベンジャミン・フルフォード (著) , ウマヅラビデオ (著) , コヤッキースタジオ (著) , ほか (著)『「闇の支配者」からの禁断メッセージ! シン・大予言 2024年の世界を激震させる陰謀ランキング』(宝島社)
●主婦と生活社 (編)『暮らしのおへそ Vol.37 (私のカントリー別冊)』(主婦と生活社)
●渡辺 順子 (監修)『サクッとわかる ビジネス教養 ワインの経済学』(新星出版社)
●ディペシュ・チャクラバルティ (著),篠原 雅武 (訳)『一つの惑星、多数の世界 気候がもたらす視差をめぐって』(人文書院)
●池田 浩士 (著)『福澤諭吉 幻の国・日本の創生』(人文書院)
●マーガレット・J・スノウリング (著),関 あゆみ (監修),関 あゆみ (編),屋代 通子 (訳)『ディスレクシア』(人文書院)
●和木 宏 (著)『ウオッチング』(杉並けやき出版)
●茂木 繁 (著)『随筆の玉手箱』(ブイツーソリューション)
●吉原康 (著)『絵本と楽譜 少女 吉原康ピアノソロ作品集』(パブリック・ブレイン)
●波多野孝史 (著)『丈夫で長生き 排尿から考える長寿の秘訣 排尿の本質を知れば、健康で長生きできる』(ブイツーソリューション)
●有川靖夫 (著)『「一凶禁断」の師子吼 創価・公明のペルソナを剥ぐ』(風詠社)
●全国市長会 (編)『日本都市年鑑[令和5年版]』(第一法規)
●『ステージ別 コーポレートファイナンスの法務』(中央経済社)
●内藤 英雄 (著),堀口 宗尚 (著), 坪井 健太郎 (著) ,大浦 徹也 (著),多賀谷 健司 (著)『コントラクターのためのプロジェクトファイナンス入門』(中央経済社)
●『個人の外国税額控除パーフェクトガイド<第4版>』(中央経済社)
●『機関投資家・アナリストに向けた取材対応のPDCA』(中央経済社)
●法学セミナー編集部 (編)『司法試験の問題と解説2023 (別冊法学セミナー)』(日本評論社)
●桂 信子 (監修),金子兜太 (監修),草間時彦 (監修),廣瀬直人 (監修),古沢太穂 (訳)『新版・俳句歳時記 第六版・冬 (新版・俳句歳時記 第六版)』(雄山閣)
●藤田 尚 (編),申 東勳 (編)『都市化の古病理学 (季刊考古学 別冊)』(雄山閣)
●藤井 正希 (著)『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判 歴史修正主義とは?』(雄山閣)
●熊倉 浩靖 (著)『ユネスコの世界の記憶 上野三碑を読む あなたも読める日本最古の石碑群』(雄山閣)
●沖田 臥竜 (著)『ブラザーズ』(角川春樹事務所)
●宋 恵媛 (著),望月 優大 (著),田川 基成 (写真)『密航のち洗濯 ときどき作家』(柏書房)
●あきとんとん (著)『小学校で習う計算が5秒で解ける 算数ひみつの7つ道具』(かんき出版)
●桂 文裕 (著)『舌こそ最強の臓器』(かんき出版)
●Sakura English (著)『【完全版】すごい英語独学』(かんき出版)
●『REP FAN vol.22 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●『読者が選んだアロークロスベストランキング vol.8 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●『全問解説サクサク解ける上級ナンプレvol.4 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●伊奈かっぺい (著)『言葉の福袋』(本の泉社)
●櫻庭 倫 (著)『一問一答 戸籍法――戸籍情報の連携、押印義務の見直し、氏名の振り仮名の法制化』(商事法務)
●長野文三郎 (著) ,かぼちゃ (イラスト)『きのした魔法工務店2 要塞攻略も工務店におまかせ 2 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●来須みかん (著) , 眠介 (イラスト)『社交界の毒婦とよばれる私 1 ~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます~ (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●綺咲 潔 (著), 祀花よう子 (イラスト)『誓略結婚 1 ~あなたが好きで結婚したわけではありません~ (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●枝豆ずんだ (著) , 緑川 明 (イラスト)『出ていけ、と言われたので出ていきます5 5 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●蒼伊 (著)『逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります7 7 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●るきち (著)『空想世界のもちもの』(日貿出版社)
●林 義輝 (著)『わかりやすい 油圧の技術』(日本工業出版)
●こどもちゃれんじ (編)『新装版 はじめてのワーク 2・3・4歳 (こどもちゃれんじのワーク)』(ベネッセコーポレーション)
●こどもちゃれんじ (編)『新装版 ひらがな① 2・3歳 (こどもちゃれんじのワーク)』(ベネッセコーポレーション)
●こどもちゃれんじ (編)『新装版 かず① 2・3歳 (こどもちゃれんじのワーク)』(ベネッセコーポレーション)
●こどもちゃれんじ (編)『新装版 ちえ① 2・3歳 (こどもちゃれんじのワーク)』(ベネッセコーポレーション)
●toufu (著)『Lv1魔王とワンルーム勇者10 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●こと子 (著)『きょうの調伏課 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●庄司七 (著)『スペースカーガールズ 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●インド僧 (原作),清水ひかつ (イラスト)『ポンコツお嬢様は悪魔と契る 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●はまじあき (企画・原案),くみちょう (イラスト)『ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●凡竜 (著)『乙女の地球の走りかた 2 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●ナガサワヒロ (著)『Psycho-Party 2 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●板場広志 (著)『17歳からやり直すプロポーズ 5 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●栗ののか (著)『ぼっちの僕に強制彼女がやってきた 4 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●千葉きよかず (著)『ANGELの翼 2 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●才谷ウメタロウ (イラスト),花形怜 (原作)『義娘と焼肉 2 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●むんこ (著)『らいか・デイズ 34 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●植田まさし (著)『新コボちゃん 54 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●山内かひろ (著)『かむろの異国料理帖 1 ~すずは出島のくずねりさん~ (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●ぴい (著)『キスだけで結構です。 2 (花音コミックス)』(芳文社)
●坂井ヤスト (著)『Subさま、上手に跪けますか? (花音コミックス)』(芳文社)
●秋山花緒 (著)『密事は後宮の中で (花音コミックス)』(芳文社)
●一ノ瀬けい (著)『花唄メモワール 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●橘まなり (著)『サキュバスイッチ 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●卯花つかさ (著)『ごきげんよう、一局いかが? 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●はんざわかおり (著)『アイドルビーバック! 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●一般社団法人 日本臨床試験学会 (監修)『JSCTRスタディマネジャーテキストブック 実践編 だれでもわかる臨床試験のスタディマネジメント』(じほう)
●土井三恵子 (著)『大きな空の下の、ちいさななかまたち。 自然と子どもに学ぶ、自由教育』(理工図書株式会社)
●『ロングセラーズ 2024年3月新刊1 (仮題)』(ロングセラーズ)
●『ロングセラーズ 2024年3月新刊2 (仮題)』(ロングセラーズ)
●『ロングセラーズ 2024年3月新刊3 (仮題)』(ロングセラーズ)
●LINDA S. COSTANZO (著),林 俊宏 (監修),林 俊宏 (訳),高橋 倫子 (監修),高橋 倫子 (訳)『コスタンゾ明解生理学 原著第7版』(エルゼビア・ジャパン)
●福田 国彦 (監修),福田 国彦 (訳)『画像で見る人体解剖アトラス 原著第6版』(エルゼビア・ジャパン)
●大場 茂 (著)『2024 スマホ&IT活用 宅建士50日攻略本』(三和書籍)
●坂本 俊之 (著)『目にやさしい大活字 人工知能システムを外注する前に読む本~ディープラーニングビジネスのすべて~』(シーアンドアール研究所)
●齋藤勝裕 (著)『目にやさしい大活字 SUPERサイエンス 糞尿をめぐるエネルギー革命』(シーアンドアール研究所)
●『YouTubeやネット動画をダウンロード+DVD&ブルーレイに焼いてテレビで見る本 2024 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『65歳からのAndroidスマホ 令和6年度最新版 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●廣瀬 幹好 (著)『経済大国 日本の経営 豊かさのゆくえ』(関西大学出版部)
●大嶋 仁 (著)『石を巡り、石を考える』(石風社)
●スタジオタッククリエイティブ (編)『世界のクルマ クイズ図鑑』(スタジオタッククリエイティブ)
●大澤 覚 (編著)『御料局測量課長 神足勝記日記 林野地籍の礎を築く』(日本林業調査会)
●岡田豊基 (著)『阪神・淡路大震災を巡る損害保険金訴訟』(エピック/神戸学院大学出版会)
●佐伯啓思 (監修)『ひらく10』(エイアンドエフ)
●『京都社会文化センター活動史』刊行委員会 (編)『京都社会文化センター活動史(1999年~2023年)―その思想と論理― (汎工房ブックレット)』(汎工房)
●服部 幸 (監修),ねこねっこ (編)『猫の病気のサインがわかる図鑑 〜体調不良や痛みを見逃さないために』(ねこねっこ)
●犬塚康博 (著),内田洋隆 (著)『地域世界 7』(LOCI)
●ひよりり 漫画『円環のトーテンタンツ(アリスギアブックス) 2巻セット』(フィールドワイ)
●QUANTICDREAM 原作『DETROIT:BECOME HUMANTOKYO 2巻セット』(KADOKAWA)
●一森湧水 〔作〕『黄昏のアサイラム(ドラゴンコミックスエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●馬かのこ 〔作〕『終末の花嫁様(ドラゴンコミックスエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●一ノ瀬ハルコ 漫画『お試しで喚ばれた聖女なのに最強竜に気に入られて〜 2巻セット』(双葉社)
●草葉 漫画『海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと(VC) 2巻セット』(キルタイムコミュニケーション)
●国立文楽劇場営業課 編集『国立文楽劇場 2巻セット』(日本芸術文化振興会)