●表 博耀 (著)『縄文の世界を旅した初代スサノオ 九鬼文書と古代出雲王朝でわかる ハツクニシラス【裏/表】の仕組み』(ヒカルランド)
●モサブ・ハッサン・ユーセフ (著),青木偉作 (訳)『ハマスvsイスラエル 何が彼らを争いに掻き立てるのか?!』(ヒカルランド)
●川端 誠 (著)『ねこのさら』(ロクリン社)
●中尾 實信 (著)『小説 山紫水明の庭 七代目 小川治兵衛 日本近代庭園の礎を築いた男の物語』(鳥影社)
●ダブドリ編集部 (編)『ダブドリ Vol.19 バスケで「より道」しませんか?』(ダブドリ)
●上山肇 (編著),河上俊郎 (著),伴宣久 (著)『〔実践〕自治体まちづくり学 まちづくり人材の育成を目指して』(公人の友社)
●二階 健 (著) , 小川 未明 (著)『赤い蝋燭と人魚 (TH ART SERIES)』(アトリエサード)
●前田 豆コ (著),前田 豆コ (イラスト)『まねっこだんす』(ケンエレブックス)
●劉宇婷 (著)『メディアが構築する「有名性」の変容ー太宰治を中心にー』(日本文化・学術出版)
●劉丹 (著)『中国の新型都市化と都市周辺住民の生活変容』(日本文化・学術出版)
●安姍姍 (著)『現代中国における女性の出産満足と医療化プロセス:女性・国家・専門職の視点から』(日本文化・学術出版)
●郭玲玲 (編),趙忠華 (編),鄭盼盼 (編),李孟欣 (編)『自我と他者:日中文藝交流の新視点』(日本文化・学術出版)
●山本 瑤 (著) , 宇山 佳佑 (原作)『ノベライズ 君が心をくれたから 1 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●『複雑な課題を解決するための 物流トータル・マネジメントの基礎』(税務経理協会)
●『判例で見る 税理士が考える税理士の職務と責任』(税務経理協会)
●『消防職員のための 消毒・滅菌・感染症対策マニュアル』(東京法令出版)
●森本 秀 (著)『G.DEFEND 76』(冬水社)
●東宮 千子 (著)『玉座と小夜啼鳥 13』(冬水社)
●戸川 視友 (著)『火の姫と水の皇。 5』(冬水社)
●森本 秀 (著)『文庫版 G.DEFEND 44』(冬水社)
●森本 秀 (著)『文庫版 G.DEFEND 45』(冬水社)
●『経済産業省生産動態統計年報 資源・窯業・建材統計編 2022年』(経済産業統計協会)
●『経済産業省生産動態統計年報 鉄鋼・非鉄金属・金属製品統計編 2022年』(経済産業統計協会)
●『再犯防止推進白書 令和5年版』(日経印刷)
●『社員ハンドブック 2024年度版』(セイワコミュニケーションズ)
●東信史学会 (編)『真田一族の史実とロマン』(信毎書籍出版センター)
●『VUCA時代のエネルギー戦略』(エネルギーフォーラム)
●佐々木 康之 (著)『沼沢地』(編集工房ノア)
●『日本タレント名鑑 2024年版』(VIPタイムズ社)
●いわさ じゅんこ (著)『トッペのオノマトペ 花と音のふしぎな世界』(ポエムピース)
●『政官要覧 令和6年春号』(政官要覧社)
●杉山 博昭 (著)『社会福祉実践における根源の探求 近代における歴史的展開を通して』(時潮社)
●資格の大原社会保険労『'24 社労士択一式トレーニング問題 7 (合格のミカタシリーズ)』(大原出版)
●資格の大原社会保険労『'24 社労士選択式トレーニング問題 6 (合格のミカタシリーズ)』(大原出版)
●谷本 真由美 (著)『日本では報道されない世界のファクト (WAC BUNKO)』(ワック)
●楊 海英 (原作) , 清水 ともみ (著)『墓標なき草原 哀しみの記憶』(ワック)
●『ゼンリン住宅地図茨木市 ’99』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図豊中市〈南部〉 2000』(ゼンリン)
●中里 和伸 (著)『憲法判例〈要旨〉集』(三恵社)
●『自動車検査員必携 保安基準省令・告示、審査事務規程 継続検査関係資料体系 令和6年1月』(交文社)
●高橋 勇 (著)『広島交響楽団創設者高橋定を語る』(南々社)
●八木 天水 (著)『和紙絵天水桜道中記 八木天水画文集 日本のこころ、桜と富士』(三省堂書店)
●大松 達知 (著)『ばんじろう 歌集 (コスモス叢書)』(六花書林)
●奥山 隆也 (著)『飛ぶ鳥が見える 神を祭る場所と山並み』(伊勢新聞社)
●奥山 隆也 (著)『式内社巡り 神に会う場所』(伊勢新聞社)
●大堀 聰 (著)『第二次世界大戦下の滞日外国人 ドイツ人・スイス人の軽井沢・箱根・神戸』(銀河書籍・ニシダ印刷製本)
●野並 允温 (著)『野並允温画集 ヒマラヤと四国の四季』(美術年鑑社)
●土肥原 弘久 (著)『諏訪神事〈長崎くんち〉取材記録 見えないものを伝える 令和5年版』(土肥原弘久)
●『福岡の会社情報 2024年版』(ふくおか経済・(株)地域情報センター)
●『島崎藤村の世紀 〈編集〉する/される作家 2023年度春季特別展』(日本近代文学館)
●トミイ マサコ (著)『ママダ引力説 トミイマサコ短編集』(1月と7月)
●皮膚科編集委員会 (編集)『皮膚科 Vol.5No.1(2024) 特集遺伝性皮膚疾患』(科学評論社)
●腫瘍内科編集委員会 (編集)『腫瘍内科 第32巻第5号(2023年11月) 特集希少がんに対する薬物療法の進歩』(科学評論社)
●田口 善弘 (著)『学び直し高校物理 挫折者のための超入門 (講談社現代新書)』(講談社)
●川本 雄介 (著), 西岡 壱誠 (監修)『ドラゴン桜で学ぶ 伸びる子供の育て方 (星海社新書)』(星海社)
●西岡 壱誠 (著) , 辻 孝宗 (監修)『東大生と読む 源氏物語 (星海社新書)』(星海社)
●宮嵜 麻子 (著)『ローマ帝国の誕生 (講談社現代新書)』(講談社)
●川原 繁人 (著)『日本語の秘密 (講談社現代新書)』(講談社)
●布施川 天馬 (著)『東大合格はいくらで買えるか? (星海社新書)』(星海社)
●ゆでたまご (著)『キン肉マン 84 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●日本歯周病学会 (編)『歯周病患者における再生療法のガイドライン2023』(医歯薬出版)
●三好 康彦 (著)『2種冷凍機械責任者試験 合格問題集』(オーム社)
●三好 康彦 (著)『2024-2025年版 高圧ガス製造保安責任者試験 乙種機械 攻略問題集』(オーム社)
●三好 康彦 (著)『2024-2025年版 高圧ガス販売主任者試験 第二種販売 攻略問題集』(オーム社)
●オーム社 (編)『2024年版 第3種冷凍機械責任者試験 過去問題集』(オーム社)
●オーム社 (編)『ラクラクわかる! 6類消防設備士 集中ゼミ(改訂3版)』(オーム社)
●ムジカノーヴァ (編)『増補版 徹底解説 バッハ「インヴェンション&シンフォニア」弾き方教え方 (ONTOMO MOOK)』(株式会社音楽之友社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる Xperia 5 V スマートガイド [共通版]』(技術評論社)
●アネルズあづさ (著)『アネルズあづさの精油ブレンドバイブル 改訂版』(河出書房新社)
●工藤 孝文 (著)『高野豆腐ダイエットレシピ 1日1枚で、内臓脂肪が落ちる!やせる!キレイになる!』(河出書房新社)
●佐藤 晴雄 (著)『現代教育概論 第6次改訂版』(学陽書房)
●ひろさちや (著)『ひろさちやと〈ゴータマ〉の大予言 寛容と共生のこころ』(佼成出版社)
●加藤 崇浩 (著) ,花まる学習会/株式会社コナミデジタルエンタテインメント (監修)『桃太郎電鉄でおぼえる 中学入試対応! 白地図ドリル』(幻冬舎)
●NHK「あさイチ」制作班 (著)『NHKあさイチ「あさイチ」のラクやせ「時短」筋トレ(仮)』(主婦と生活社)
●株式会社COURAGE (編)『Hotel Wedding No.54 (生活シリーズ)』(株式会社COURAGE)
●茂垣 志乙里 (著) , 茂垣 志乙里 (イラスト)『マンガと図解でわかる 私の税金、どこへ行くの?』(自由国民社)
●小塚 高文 (著)『ふわふわめまいを自分で治す本 病院では治らない!?』(自由国民社)
●石村耕治 (著)『改訂 現代税法入門塾』(清文社)
●永吉啓一郎 (著)『改訂 民法・税法2つの視点で見る贈与』(清文社)
●田口真一郎 (著),黒川龍 (著)『改訂 相続・登記の全実務』(清文社)
●社会・労働保険実務研究会 (著)『改訂 社会保険・労働保険の事務百科』(清文社)
●田畑 遊山 (著)『倭の名残』(ブイツーソリューション)
●杉浦 八浪 (著)『ならぬ勘弁 するが堪忍 家康を眄ていた信長』(ブイツーソリューション)
●愛花めある (著)『にゃごさん』(みらいパブリッシング)
●科学技術社会論学会 (編)『科学・技術と民主主義 (科学技術社会論研究)』(玉川大学出版部)
●電気学会電気規格調査会 (編)『JEC-2220 負荷時タップ切換装置』(電気書院)
●伊藤 泰人 (著)『不支給・不正受給を防ぐ! 社労士のための 助成金申請リスクヘッジマニュアル』(日本法令)
●森 恒二 (著)『創世のタイガ 12 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●たま虫あっとに (著)『魔法少女殲滅兵器 筋肉少女 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●むちゃハム (著)『この百合はフィクションです 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●AK24 (著),George Mackenzie (著)『15少女と漂流記 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●東雲 太郎 (イラスト),銀翼 のぞみ (企画・原案),東雲 太郎・夜ノ みつき (原作)『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます 11 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●いのうえ 空 (著)『僕の彼女はさすがです。 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●一夢 (著),あかほり さとる (企画・原案),織部 礼 (監修)『転生魔王とポンコツ勇者~魔王はカッコよく倒されたいのに、勇者がすぐ全滅しやがる~ 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●水晶 零 (著),りぃん (企画・原案),ゆき哉 (原作)『キッチンカー『デリ・ジョイ』―車窓から異世界へ美味いもの密輸販売中!― 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●キリエ (著)『神命のレスキュー 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●シロサワ (著)『水姫先輩の恋占い 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●鶴岡 伸寿 (イラスト),銀翼 のぞみ (企画・原案)『妖刀に魅入られしスケルトン ~迷宮を支配し、無敵の軍勢を率いる《最強》の剣魔王~ 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●富士屋 カツヒト (著),左藤 真通 (企画・原案),清水 陽平(法律事務所アルシエン) (監修)『しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 6 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●あさり よしとお (著)『超音速の魔女 2 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●鶴田 謙二 (著)『空は世界のひとつ屋根 1 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●大村 敦志 (編),窪田 充見 (編)『解説 民法(家族法)改正のポイントⅠ 親子関連法改正編 (単行本)』(有斐閣)
●『改訂版 キクタンドイツ語【初中級編】独検3級レベル』(株式会社アルク)
●『改訂版 キクタンインドネシア語【入門編】』(株式会社アルク)
●『改訂版 キクタンブラジル・ポルトガル語【入門編】基本500語レベル』(株式会社アルク)
●鉄原 健一 (編)『小児薬ドリル』(羊土社)
●佐藤 宏行 (編)『レジデントノート2024年3月号 (レジデントノート)』(羊土社)
●北島 一宏 (著)『PETで極める 癌の読影レポートと総合画像診断』(メジカルビュー社)
●ヘッドルーム (編)『ウウウルトラC オフィシャルビジュアルファンブック 明後日の神話 (Cool-B Collection)』(宙出版)
●松本利彦 (監修)『ポリイミドの機能向上技術と応用展開《普及版》 (新材料・新素材)』(シーエムシー出版)
●野々村美宗 (監修)『泡の生成メカニズムと応用展開《普及版》 (ファインケミカル)』(シーエムシー出版)
●廣口知世 (著),山元悦子 (著)『トピック学習で話し合う力を育てる 子どもたちとつくり上げた6年間の軌跡』(新評論)
●戸田 覚 (著)『仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術』(翔泳社)
●田島 佑規 (著) , 宇根 駿人 (著)『クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55』(翔泳社)
●市川奈緒子 (著) , 仲本美央 (著) ,田中真衣 (著)『医療的ケア児の保育 実践から学ぶ共に育ちあう園づくり』(中央法規出版)
●介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会 (編)『新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅰ』(中央法規出版)
●濱名陽子 (編著)『小学校教員のための安全管理 自然災害編』(昭和堂)
●Bartłomiej Płotka (著),山口 能迪 (訳)『効率的なGo データ指向によるGoアプリケーションの性能最適化』(オライリー・ジャパン)
●三河ごーすと (著) , トマリ (イラスト)『友達の妹が俺にだけウザい11 11 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●田村秀男 (著)『中国経済衰退の真実 (産経セレクト)』(産経新聞出版)
●狩野俊介 (編著),野村照幸 (編著)『危機がチャンスに変わる クライシス・プラン入門 精神医療・保健・福祉実践で明日から使える協働プラン』(中央法規出版)
●愛知県弁護士会労働法制委員会 (編)『これで安心 福祉・介護施設の労務トラブル解決と予防Q&A 弁護士がやさしく解説』(中央法規出版)
●生活衛生関係営業研究会 (編)『六訂 生活衛生関係営業法令通知集』(中央法規出版)
●山口宰 (著)『介護リーダー1年目の教科書 無理せずに、理想のチームをつくるためのみちしるべ』(中央法規出版)
●早瀬 昇 (著),筒井のり子 (著),認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 (編)『ボランティアコーディネーション力 第3版 市民の社会参加を支えるチカラ ボランティアコーディネーション力検定公式テキスト』(中央法規出版)
●茨芽 ヒサ (著) , さとまる まみ (著) , 三栗 もなか (著) , 或川 えめ (著) , ムキムキ牡蠣 (著) , 戸川 倖 (著) , 真崎 清明 (著) , 春日 絹衣 (著) , うすくち (イラスト)『オレのもんになっちゃえば? 危険な男からはもう抜け出せない、ピアス&タトゥー男子アンソロジー (オパールCOMICS)』(プランタン出版)
●藤川 せんいち (著) , 緒莉 (著)『溺愛攻防戦! 強引で一途なエリート社長に結婚を迫られています!? (オパールCOMICS kiss)』(プランタン出版)
●笹木 らいか (著) , 緒花 (イラスト)『拾った年下男子が超尽くし系御曹司で沼りそうです!? (オパール文庫)』(プランタン出版)
●玉紀 直 (著) , 森白 ろっか (イラスト)『この愛、共存不可能につき 極道と女刑事 (オパール文庫)』(プランタン出版)
●小川 益男 (編),金城 俊夫 (編),丸山 務 (編)『獣医公衆衛生学』(文永堂出版)
●高島 郁夫 (編),熊谷 進 (編)『獣医公衆衛生学』(文永堂出版)
●獣医公衆衛生学教育研修協議会 (編)『獣医公衆衛生学』(文永堂出版)
●半田 菜摘 (著) , 半田 菜摘 (写真) , ナショナル ジオグラフィック (編)『カムイ』(日経BP)
●中澤伸弘 (著)『自宅であげる神棚祝詞』(戎光祥出版)
●『鬼のように難しい 地獄ナンプレ(仮) (白夜ムック)』(白夜書房)
●ティムラズ・レジャバ (著)『ジョージア大使のつぶや記』(教育評論社)
●関 幸彦 (編)『軍記ハ史学ニ益アリ 軍記と史学の関係を探る』(教育評論社)
●藤原里 (著),こたつ猫 (原作)『外れスキル『コンビニ』で最強勇者に成り上がる!~異世界でコンビニ生活を満喫しつつ、オレを追放したクラスメイトを見返すことにしました~ 1 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●奈院ゆりえ (著),マチバリ (原作)『嘘婚ロマン 契約結婚のはずなのに、クールな旦那様に溺愛されています 2 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●ツトム (著)『おじさんはカワイイものがお好き。 10 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●金井敬之 (著)『中級算数習熟プリント 小学1年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●深澤英雄 (著)『中級算数習熟プリント 小学2年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●岸本ひとみ (著)『中級算数習熟プリント 小学3年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●図書啓展 (著)『中級算数習熟プリント 小学4年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●川岸雅詩 (著)『中級算数習熟プリント 小学5年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●岡本美穂 (著)『中級算数習熟プリント 小学6年生 大判サイズ』(清風堂書店)
●式水 下流 (著)『特撮に見えたる妖怪』(文学通信)
●米田倫康 (著)『精神医療ビジネスの闇 発達障害バブル、製薬マネー、人権侵害の歴史』(北新宿出版)
●一般社団法人ジャパンテーブルコーディネート協会 代表理事 和田よう子 (著)『おもてなしのヒントを大解説 大切な人を幸せにする テーブルコーディネートバイブル2』(フォーシーズンズプレス)
●木虎こん 漫画『知的でクールな後輩美女、俺の飼い猫になる(KCA) 2巻セット』(KADOKAWA)
●杏堂まい 漫画『さよなら〓つき人魚姫 2巻セット』(一迅社)
●山口じゅり 原作『聖森聖女 2巻セット』(一迅社)
●伊勢海老ボイル 漫画『陰キャだった俺の青春リベンジ(角川コミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●堤りん 漫画『みつばものがたり(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●長谷川裕一 漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダムLOVE&PIECE 2巻セット』(KADOKAWA)
●谷根千 著『たっちゃん、どっちとる?(MFCキューンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●サスケ 著『偽りのマリィゴールド(MFCキューンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●柏屋コッコ 著『蜜と毒(COMICS) 2巻セット』(viviON)