●東京弁護士会法友全期会 交通事故実務研究会 (編著)『三訂版 交通事故実務マニュアル 手続、事件対応と書式作成』(ぎょうせい)
●東京弁護士会労働法制特別委員会 (編著)『新労働事件実務マニュアル 第6版』(ぎょうせい)
●悠月彩香 (著),御子柴リョウ (イラスト)『奪われ令嬢は盗賊王子の溺愛花嫁に転身します (Ruhuna)』(MUGENUP)
●『腸を育てればヤセ体質になれる!小林式・腸活スープ (別冊ESSE)』(扶桑社)
●藤原美樹 (著)『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)
●齋藤菜々子 (著)『体にいいシンプル献立』(ワン・パブリッシング)
●山岸 正明 (著)『先天性心疾患の外科治療 形態の理解と最良の三次元的再構築』(メジカルビュー社)
●土岐田 健太 (著)『大学入試 ゼロから覚醒 はじめよう英文法』(かんき出版)
●鳥居 建己 (著)『死者の結婚のイメージをめぐるヴァナキュラーな信仰実践』(晃洋書房)
●五十嵐 美華 (著)『人権保障と地域国際機構 アフリカ連合の役割と可能性』(晃洋書房)
●宮尾 万理 (著)『英語学習者による指示表現の読解と産出』(晃洋書房)
●しりの (著)『佐古くんは九頭くんの犬 (カルトコミックス PLACEBO collection)』(笠倉出版社)
●芥河 和真 (著)『夢中にさせるきみが悪い (カルトコミックス equal collection)』(笠倉出版社)
●ユハ ヘルネスニエミ (著),加藤 庸子 (監修)『世界をリードした脳神経外科医Juhaの素顔 静かな成功の連続が失敗を洗い流す』(現代書林)
●『プロ野球12球団全選手完全名鑑2024 (コスミックムック)』(コスミック出版)
●霜月 りつ (著)『神様の子守はじめました。17 (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●宮本 れん (著)『異世界ごはんで子育て中!2~絶品ポトフは町を救う~ (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●健康教育研究会 (編)『食育フォーラム 2024年3月号 第24巻 第3号 通巻275号;2024年3月号』(健学社)
●南Q太 (著)『ボールアンドチェイン 1』(マガジンハウス)
●鈴木 康弘 (著)『仕事の心得』((株)デジタルシフトウェーブ)
●高木 徹 (著)『蘇らそうマルクスの革命思想』(言視舎)
●『小児科臨床vol.77 no.1 特集 小児科学レビュー最新主要文献とガイドライン(精神疾患ほか)』(総合医学社)
●河内山 哲朗 (著),小宮 一夫 (編),新嶋 聡 (編)『自律と自立のまちづくり 元山口県柳井市長 河内山哲朗回顧録』(吉田書店)
●公益財団法人 生命保険文化センター (著)『必携 備えあれば保険あり ’23~’24年度版』(生命保険文化センター)
●防衛技術協会 (編)『防衛技術ジャーナル 515 2024年2月号』(防衛技術協会)
●木村 郁子 (編)『季刊〈道〉 文武に学び未来を拓く No.219(2024冬号) 特集季刊〈道〉の連載者と読者の集い子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること』(どう出版)
●酒井 淳平 (編著) , 梨子田 喬 (編著)『探究が進む学校のつくり方 高等学校 探究学習を学校全体で支えるために』(明治図書出版)
●外 須美夫 (著)『医療現場はコロナの何に苦しんだのか』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●マイク・カンクル (原作) , 猪瀬 竜馬 (訳・監修)『THE BUILDING BLOCKS 営業パフォーマンスを劇的に変える実践的戦略 ビルディングブロック式セールスイネーブルメント』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●工藤 吉生 (著)『沼の夢』(左右社)
●資格の大原行政書士講座 (著)『行政書士トレーニング問題集 充実の問題数 2024年対策4 行政法』(大原出版)
●神行 武彦 (著)『建築屋の憂国 建築現場から考える日本の未来』(ケイアンドケイプレス)
●石黒 正数 (著)『天国大魔境(10) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●平沢 逸 (著)『その音は泡の音』(講談社)
●皆川 亮二 (著)『ヘルハウンド(4) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●藤島 康介 (著)『トップウGP(13) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●甘島 伝記 (著),新海 誠 (原作)『すずめの戸締まり(3) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●恵 三朗 (著),草水 敏 (原作)『フラジャイル(27) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●岡崎 隼人 (著)『だから殺し屋は小説を書けない。』(講談社)
●講談社 (編)『びびぐら 瀬口黎弥 (別冊ViVi)』(講談社)
●宗像 源博 (著)『エビデンスに基づいたインプラント治療・骨造成 Early Failure回避のためのコンセプト』(医歯薬出版)
●TAC宅建士講座 (著)『2024年度版 わかって合格(うか)る宅建士 過去問セレクト予想模試』(TAC出版)
●大塚 和彦 (著)『インド哲学式 悩まない習慣』(新星出版社)
●芥川 靖彦 (著),篠﨑 雄二 (著)『2024-2025年版 図解わかる税金』(新星出版社)
●荘司 芳樹 (著)『2024-2025年版 図解わかる労働基準法』(新星出版社)
●池上 重輔 (監修)『サクッとわかるビジネス教養 経営学』(新星出版社)
●池田菜津美 (著),松橋利光 (写真)『ワニのひみつ (飼育員さんもっとおしえて!)』(新日本出版社)
●池田菜津美 (著),松橋利光 (写真)『カバのひみつ (飼育員さんもっとおしえて!)』(新日本出版社)
●寺西恵里子 (著)『秋のおりがみ (おりがみであそぼ!)』(新日本出版社)
●横沢彰 (著),佐藤真紀子 (イラスト)『あしたをみがけ 姫川中学校みがき部 (こんな部活あります)』(新日本出版社)
●斎藤貴男 (著),おとないちあき (イラスト)『正射必中! 弓道部 (こんな部活あります)』(新日本出版社)
●関野秀明 (著)『インフレ不況と『資本論』 新しい福祉国家という出口戦略』(新日本出版社)
●栗原毅 (監修)『自分で無理なくコレステロール・中性脂肪 を下げる!』(日東書院本社)
●ベースボール・マガジン社 (編)『2024 ベースボール・レコード・ブック』(ベースボール・マガジン社)
●『ギター弾き語り 福山雅治 ベストセレクション【改訂版】』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●丸山 勉(日本フィルハーモニー交響楽団) (著)『パワーアップ吹奏楽!ホルン』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ピアノソロ 坂本真綾 Selection for Piano 1996 - 2016』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●H ZETTRIO (監修)『ピアノトリオスコア(Piano/Double Bass/Drums) H ZETTRIO『PIANO CRAZE』』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●小平麻衣子 (著)『サンリオ出版大全』(慶應義塾大学出版会)
●永守伸年 (著)『信頼と裏切りの哲学』(慶應義塾大学出版会)
●公益財団法人 日本フードスペシャリスト協会 (編)『フードスペシャリスト資格認定試験過去問題集 2024年版』(建帛社)
●一般社団法人 全国栄養士養成施設協会 (編)『2024年版 栄養士実力認定試験過去問題集』(建帛社)
●Fielder編集部 (編)『Fielder vol.73 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●『読者が選んだ点つなぎベストランキング VOL.35 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●『目と脳を鍛えるまちがいさがし vol.29 (サクラムック)』(笠倉出版社)
●曽山 和彦 (編著)『子どもを応援するための特別支援教育』(北樹出版)
●藤田春央 (著)『藤田晴央詩集 (現代詩文庫)』(思潮社)
●村田正夫 (著)『村田正夫詩集 (現代詩文庫)』(思潮社)
●阿部雅紀 (編)『ガイドライン改訂で変わる 糖尿病関連腎臓病(DKD)診療 (jmedmook)』(日本医事新報社)
●久米正通 (著),村上均 (著)『SAP担当者として活躍するための ERP入門』(秀和システム)
●水田巴 (著)『図解入門 よくわかる最新 Oracleデータベースの基本と仕組み 第6版』(秀和システム)
●日本農業経営学会 (編),渋谷 往男 (編)『農業法人のM&A 事業継承と経営成長の手法として』(筑波書房)
●山崎 亮一 (編),新井 祥穂 (編),氷見 理 (編)『伊那谷研究の半世紀 労働市場から紐解く農業構造』(筑波書房)
●日外アソシエーツ (編)『民話・昔話全情報 2016-2023』(日外アソシエーツ)
●坂東 眞理子 (著)『与える人 「小さな利他」で幸福の種をまく (単行本)』(三笠書房)
●マイク・ヴァイキング (著),パリジェン聖絵 (訳)『マイ・ヒュッゲ・ホーム 「癒やしの空間」のつくり方 (単行本)』(三笠書房)
●CG+DESIGNING編集部 (著),AIREDESIGN (編),小平淳一 (編),岩井浩之 (編)『CG+DESIGNING』(マイナビ出版)
●和光3分大学製作委員会 (著)『和光3分大学 学ぶおもしろさが見つかる50のお話』(理工図書株式会社)
●『J Movie Magazine(Vol.104) (パーフェクト・メモワール)』(リイド社)
●峰島こまき (著)『sea you』(トランスワールドジャパン)
●礒部 晶 (著)『半導体デバイスCMP技術の基礎から応用まで 研磨メカニズム、装置、材料、応用工程及び最新技術トレンドなど』(情報機構)
●『年齢による「顔のたるみ」を改善! 骨格小顔1分メソッド』(オレンジページ)
●前田 寿嗣 (著)『海岸ぐるり! 道南の地形と地質』(北海道新聞社)
●池澤 夏樹 (著),水越 武 (写真)『天はあおあお 野はひろびろ 池澤夏樹の北海道』(北海道新聞社)
●牛島留理子 (著)『新・人を育てるリーダー 一流の聴き方 多様性を伸ばす聴く力が身につく』(コスモ21)
●ラポロアイヌネイション (著),北大開示文書研究会 (著),北海道大学先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI) (著)『つながろう、たたかう世界の先住民! 国際シンポジウム2023「先住権としての川でサケを獲る権利」報告集』(かりん舎)
●日本国家公務員労働組合連合会 (編)『KOKKO第54号』(堀之内出版)
●藤井健司 (著)『資本市場とリスク管理』(株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所)
●岩室 憲幸 (著)『パワエレ技術者のためのSiCパワー半導体デバイス ~高信頼性を実現する素子と実装技術~』(科学情報出版)
●魚乃目三太 著『コトブキ荘の食卓(NICHIBUN COMICS) 2巻セット』(日本文芸社)
●八木羊 原作『今日のアシュラ飯(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●影革 著『ユトポリス(MeDu COMICS) 2巻セット』(ジーオーティー)
●和夏弘雨 作画『粛清新選組(NICHIBUN COMICS) 2巻セット』(日本文芸社)
●河野スイ 著『ララのうた(PASH!COMICS) 2巻セット』(主婦と生活社)
●メノタ 著『メリー・ウィッチーズ・ライフ(PASH!C) 2巻セット』(主婦と生活社)
●furu 著『永久刑(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●小麦ムギ 著『気になる聖凪の頭の中は(ビッグコミックス) 2巻セット』(小学館)
●うすくらふみ 著『すこしだけ生き返る(ビッグコミックス) 2巻セット』(小学館)
●日之影ソラ 原作『前世聖女だった私は薬師になりました(Ruelle) 2巻セット』(実業之日本社)
●高岡佳史 漫画『脇役転生した乙女は死にたくない(月刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●当麻リコ 原作『元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリを〜 2巻セット』(講談社)
●ヒグマ 原作『東京殺人学園(YA COMICS) 2巻セット』(白泉社)
●友麻碧 原作『傷モノの花嫁(シリウス) 2巻セット』(講談社)
●宮野シンイチ 著『夜逃げ屋日記 2巻セット』(KADOKAWA)
●神羊弱虫 著『フォルトゥーナ(ビッグコミックススペシャル) 2巻セット』(小学館)
●森泉岳土 著『佐々々奈々の究明(ビッグコミックス) 2巻セット』(小学館)