●黒坂 昭一 (著)『Q&Aと解説による新しい換価と納税の猶予制度の実務要点解説 改正された国税と地方税の猶予制度の留意点』(大蔵財務協会)
●齋藤勝裕 (著)『知られざる鉄の科学 人類とともに時代を創った鉄のすべてを解き明かす (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●秋元英輔/清野奨 (著), プライム・ストラテジー株式会社 (監修)『ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門 サイト制作から納品までのはじめの一歩』(SBクリエイティブ)
●田崎 真也 (著)『No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●かんべみのり (著)『マンガでわかる 入社1年目に身につけたい「考える基本」』(SBクリエイティブ)
●柴田望洋 (著)『新・解きながら学ぶC言語』(SBクリエイティブ)
●加藤 一二三 (著)『求道心 誰も語れない将棋天才列伝 (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●瀧森 古都 (著)『孤独の果てで犬が教えてくれた大切なこと』(SBクリエイティブ)
●松原 隆彦 (著)『宇宙の誕生と終焉 138億年の歴史、さらに未来はどうなるのか? (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●岩崎 日出俊 (著)『不透明な10年後を見据えて、それでも投資する人が手に入れるもの』(SBクリエイティブ)
●田村圭介、上原大介 (著)『新宿駅(ダンジョン)の謎 新宿駅はなぜ1日358万人の人をさばけるのか? (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●高橋征義、後藤裕蔵 (著)『たのしいRuby 第5版』(SBクリエイティブ)
●齋藤勝裕 (著)『毒の科学 身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●石原 博光 (著)『[新版]まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から、1億稼ぐ出口戦略まで』(SBクリエイティブ)
●谷井 康人 (著)『奇跡のみかん農園がやっている たったひとつの大切なこと 「自然」に任せれば、行くべき道が見えてくる』(SBクリエイティブ)
●『もっと! 大人のためのLINEのトリセツ。 (e-MOOK)』(宝島社)
●『古代史再検証 蘇我氏とは何か (別冊宝島)』(宝島社)
●『報道されない沖縄基地問題の真実 (別冊宝島)』(宝島社)
●『ふるさと納税超入門 2016 (TJMOOK)』(宝島社)
●『stillさんの朝10分! ラクちん弁当 (TJMOOK)』(宝島社)
●『衣食住のかたち』(宝島社)
●『Q&Aでわかりやすい! タブレット超入門 2016 (TJMOOK)』(宝島社)
●『もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳活ドリル 漢字道場 (TJMOOK)』(宝島社)
●『CGでよみがえる古代出雲王国 (別冊宝島)』(宝島社)
●『ビジュアル版 奈良1300年地図帳 (別冊宝島)』(宝島社)
●『今すぐ使えるビジネスの強化書 トヨタ式A3資料作成術 (TJMOOK)』(宝島社)
●『南極料理人直伝! まとめて1週間分の作りおきレシピ (TJMOOK)』(宝島社)
●『InRed特別編集 100円グッズでおしゃれ観葉植物インテリア (e-MOOK)』(宝島社)
●『足の裏ほぐしで 糖尿病を自力で治す若石健康法 (TJMOOK)』(宝島社)
●『TOEIC®テスト Updates即効完全対策! (TJMOOK)』(宝島社)
●『はじめてでも簡単! ヘアアレンジ1年生 (e-MOOK)』(宝島社)
●『大人の少女マンガ手帖 偏愛! 美少年の世界 (TJMOOK)』(宝島社)
●『狭い部屋を素敵に! 心地いい暮らしを作るインテリア (e-MOOK)』(宝島社)
●『いちばんやさしい! ネコのご機嫌をとる方法 (TJMOOK)』(宝島社)
●『FUN! FUN! NuRIE ~みんなで楽しむ大きなぬり絵の本 (e-MOOK)』(宝島社)
●『「怪獣酒場」ウルトラ大図鑑 (TJMOOK)』(宝島社)
●『Q&Aでわかりやすい! Windows10 超入門 (TJMOOK)』(宝島社)
●『億儲ける株100 (別冊宝島)』(宝島社)
●『器具を使わない 自重×除脂肪筋トレ 厳選! 即効メソッド (別冊宝島)』(宝島社)
●『大人のおしゃれ手帖特別編集 大人の髪型カタログ (e-MOOK)』(宝島社)
●『想像を超えた未来が迫ってきた! IoT超入門 (別冊宝島)』(宝島社)
●『食べ方だけで不調をなくす (TJMOOK)』(宝島社)
●『おそうじ本舗の速攻そうじ術 (TJMOOK)』(宝島社)
●『パソコンの「困った」「知りたい」「こうしたい」がわかる本 (TJMOOK)』(宝島社)
●『MonoMax特別編集 スニーカーMASTERPIECE (e-MOOK)』(宝島社)
●『究極難解ナンプレ24 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ054 東京ディズニーランド&シーお得技ベストセレクション (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『iP!スペシャル おとなのインターネット 2016 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『LDK the Beauty 2016 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ111 ふるさと納税完全ガイド (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『480円でスグわかる スマートフォン2016 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『新しい暮らしに良いモノ ベストアイデア (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『デジカメ大全 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『作りおきレシピの ベストアイディア (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『安くて良いものベストブック 2016 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ124 アウトドアウエア完全ガイド (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ125 スニーカー完全ガイド (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『マネー大全 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『日本の最先端技術がよくわかる本 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校・極め技編 (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ126 文房具完全ガイド (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『Mac OS X El Capitan パーフェクトガイド (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ055 スマートフォン裏お得技ベストセレクション (晋遊舎ムック)』(晋遊舎)
●TAC株式会社(行政書士講座) (編)『行政書士 図表でわかる!重要項目150 2016年度版 (行政書士 一発合格シリーズ)』(TAC出版)
●和田光弘 (著)『記録と記憶のアメリカ』(名古屋大学出版会)
●『家庭の法と裁判 第4号』(日本加除出版)
●堂本 光一 (著)『エンタテイナーの条件<カバーB> [初版限定特典]特製フォトカード3枚付き』(日経BP)
●堂本 光一 (著)『エンタテイナーの条件<カバーA> [初版限定特典]特製フォトカード3枚付き』(日経BP)
●『飛躍するドローン』(エヌ・ティー・エス)
●パンラボ 池田浩明 (著)『食パンをもっとおいしくする99の魔法』(ガイドワークス)
●『社員ハンドブック 2016年度版』(セイワコミュニケーションズ)
●『経済・技術協力便覧 2016年度版』(情報企画研究所)
●『中小企業の経理と税務入門』(法令出版)
●岡本 梨奈 (著)『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本 (仮)』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『魔法つかいプリキュア! へんしんこうさくブック (講談社 Mook(おともだちMOOK))』(講談社)
●あいだ 夏波『圏外プリンセス 6 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●星川 ハチ『A.【アンサー】 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●小村 あゆみ『森のたくまさん 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●アルコ 画|河原 和音 原作『俺物語!! 11 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●南 塔子『ReReハロ 9 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●咲坂 伊緒『思い、思われ、ふり、ふられ 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●高梨 みつば『スミカスミレ 6 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●芦原 妃名子『Bread&Butter 4 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●勝田 文『マリーマリーマリー 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●石井 まゆみ『歌うたいの黒うさぎ 9 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●宮川 匡代『ONE Final-未来のエスキース 6 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●あいざわ 遥『まんまるポタジェ 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●上田 倫子『ひみつのジュリエット 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●柚原 瑞香『なないろ革命 4 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●藤原 ゆか 画|吉成 曜 原案『リトルウィッチアカデミア 月夜の王冠 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●栗原 正尚『フードンビ 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●岡田屋 鉄蔵『口入屋兇次 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●安田 剛助『KILLER☆KILLER GIRL 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●蒼木 雅彦 画|柴田 ヨクサル 原作『プリマックス 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●横槍 メンゴ『レトルトパウチ! 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●大竹 利朋『もぐささん 8 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●魚乃目 三太『しあわせゴハン 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●行徒 画|河田 雄志 原作『ヴァン・ヘルシング 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●笠原 真樹『群青戦記 グンジョーセンキ 10 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●二宮 裕次『BUNGO ブンゴ 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●坂本 拓『潔癖男子!青山くん 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●皆川 亮二『PEACE MAKER 16 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●秋★枝『恋は光 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●えすと えむ『IPPO 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●神崎 裕也 画|宮月 新 原作『不能犯 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●岸 虎次郎『オトメの帝国 9 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●大河原 遁『王様の仕立て屋~サルトリア・ナポレ 12 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●吉村 拓也『神様のハナリ 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●藤崎 竜 画|田中 芳樹 原作『銀河英雄伝説 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●山本 隆一郎『元ヤン 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●空 えぐみ『天野家四つ子は血液型が全員違う。 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●唯根『おかいこぐるみ! 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●畑 健二郎『ハヤテのごとく! 47 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●畑 健二郎『アド アストラ ペル アスペラ 1 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●空詠 大智『競女!!!!!!!! 10 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田中 モトユキ『BE BLUES!~青になれ~ 22 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●東 毅『電波教師 20 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ひらかわ あや『天使とアクト!! 5 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大谷 アキラ『ニッペン! 1 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●AO 画|松本 貴仁 原作『ある預言者の物語 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●梁 慶一 画|七月 鏡一 原作『AREA D 異能領域 14 (少年サンデーコミックススペシャル)』(小学館)
●ヒラマツ ミノル『アサギロ 浅葱狼 13 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●横山 裕二『ツール・ド・本屋さん 4 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)』(小学館)
●スバルイチ『勇者が死んだ! 4 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●成田 芋虫『IT'S MY LIFE 4 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●阿久井 真 画|超平和バスターズ『心が叫びたがってるんだ。 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●武蔵野 創『灼熱カバディ 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●みやこかしわ 画|はらわた さいぞう『出会って5秒でバトル 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●北川 みゆき『みだらな熱帯魚 6 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●浜口 奈津子『結婚恋愛 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●桃乃 みく『花嫁に配属されました 1 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●佐々木 柚奈『社長とあんあん 8%の背徳 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●ミヤケ 円『生徒会長と蜜kiss (フラワーコミックスα)』(小学館)
●絹田 村子『重要参考人探偵 2 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●白石 ユキ『恋と怪モノと生徒会 4 (フラワーコミックス)』(小学館)
●星森 ゆきも『ういらぶ。-初々しい恋のおはなし- 3 (フラワーコミックス)』(小学館)
●杏堂 まい『新婚 ごっこ (フラワーコミックス)』(小学館)
●月見 パピコ『お兄ちゃん、のち彼氏。 (フラワーコミックス)』(小学館)
●後藤 みさき『「スキ!」まで0秒 (フラワーコミックス)』(小学館)
●桃井 すみれ『愛されMAX!!~こんなに愛されちゃって (フラワーコミックス)』(小学館)
●加賀 やっこ『花に、かみつく 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●ヒナチ なお『恋するハリネズミ 5 (フラワーコミックス)』(小学館)
●和泉 かねよし『女王の花 13 (フラワーコミックス)』(小学館)
●中村 ユキチ『日曜日の林檎 (フラワーコミックス)』(小学館)
●相原 実貴『5時から9時まで 12 (フラワーコミックス)』(小学館)
●浅野 あや『故意ですが恋じゃない 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●藤子・F・不二雄|藤子 不二雄A『オバケのQ太郎 10 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●小西 紀行『妖怪ウォッチ 9 (コロコロコミックス)』(小学館)
●松本 しげのぶ『デュエル・マスターズVS 7 (コロコロコミックス)』(小学館)
●勝見 直人『ダブル刑事 正義と時夜 1 (コロコロコミックス)』(小学館)
●鈴木 サバ缶『キョーフくん 1 (コロコロコミックス)』(小学館)
●山本 サトシ 画|日下 秀憲 シナリオ『ポケモンSPECIAL Ωルビー・α 2 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●むぎわら しんたろう『野球の星 メットマン 1 (コロコロコミックス)』(小学館)
●高橋 のぼる『土竜の唄 48 (ヤングサンデーコミックス)』(小学館)
●荒巻 美由希『魔王の階 1 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●えの あきら『ジャジャ 20 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●倉田 三ノ路『天穹は遥か-景月伝- 2 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●片山 ユキヲ『ふろがーる! 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●若杉 公徳 (著)『世界はボクのもの 1 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●池上 遼一 画|山本 英夫 原作『アダムとイブ 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●こざき 亜衣『あさひなぐ 18 (ビッグコミックス)』(小学館)
●阿部 潤『忘却のサチコ 5 (ビッグコミックス)』(小学館)
●花沢 健吾『アイアムアヒーロー 19 (ビッグコミックス)』(小学館)
●せきや てつじ『火線上のハテルマ 8 (ビッグコミックス)』(小学館)
●のりつけ 雅春『しあわせアフロ田中 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●真鍋 昌平『闇金ウシジマくん 36 (ビッグコミックス)』(小学館)
●山本 おさむ (著)『そばもん ニッポン蕎麦行脚 19 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●浅野 いにお (著)『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 4 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●菅森 コウ『駄能力JK成毛川さん 1 (ビッグコミックススペシャル)』(小学館)
●うめ 画|松永 肇一 原作『スティーブズ STEVES 4 (BIG SUPERIOR COMICS)』(小学館)
●小学館 (著)『小学館の習熟ポケモンドリル 小学1年生こくご (知育ドリル)』(小学館)
●小学館 (著)『小学館の習熟ポケモンドリル 小学1年生さんすう (知育ドリル)』(小学館)
●和田 はつ子 (著)『口中医桂助事件帖 恋文の樹 (小学館文庫)』(小学館)
●金 大竜 (著)『「気になる子」「苦しんでいる子」の育て方 一人ひとりの凸凹に寄り添う (教育単行本)』(小学館)
●浅野 いにお (著)『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 4 Tシャツ付き限定版 (特品)』(小学館)
●『CD ラジオ英会話 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオ実践ビジネス英語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオ英会話タイムトライアル 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちドイツ語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちフランス語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにち中国語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちハングル講座 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちロシア語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちスペイン語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオまいにちイタリア語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオ入門ビジネス英語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオ攻略!英語リスニング 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオレベルアップ中国語 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD ラジオレベルアップハングル講座 2016年2月号』(NHK出版)
●『CD TVおとなの基礎英語 2016年2月号』(NHK出版)
●川琴ゆい華 (著), みずかねりょう (イラスト)『きみだけが僕のすべて(仮) (キャラ文庫)』(徳間書店)
●秀香穂里 (著), 北沢きょう (イラスト)『今日から猫になりました。 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●『スペクテイター VOL.35(2016SPECIAL ISSUE) 発酵のひみつ』(エディトリアル・デパートメント)
●結城 稜『夜のクラゲに抱かれて (マンサンコミックス)』(実業之日本社)
●フローリスト編集部 (編)『小さなリーフアレンジの本 葉っぱをステキに飾る、身につける。』(誠文堂新光社)
●福田 尚代 (著), 西山 聖久 (著)『理工系なら必ず知っておきたい 英語論文を読みこなす技術 頻出単語をイメージで把握! 論文も定型文だからわかりやすい!』(誠文堂新光社)
●小田 ゆうあ『斉藤さんもっと! 3 (officeYOU COMICS)』(集英社クリエイ)
●渋谷 うらら『Mお嬢様とS執事 2 (officeYOU COMICS)』(集英社クリエイ)
●伊東 譲司 (著), 西村 修司 (著), 田中 武夫 (著), 岡本 幸三 (著)『ひまわり8号 気象衛星講座』(東京堂出版)
●永岡書店編集部 (著)『英語で話せる 日本図鑑』(永岡書店)
●佐藤 晃子 (著)『名画のすごさが見える西洋絵画の鑑賞事典』(永岡書店)
●株式会社パブリカ (著)『サムライ最強図鑑』(永岡書店)
●日本プロゴルフ協会 (著)『最新ゴルフルールハンドブック』(永岡書店)
●篠原 菊紀 (著)『脳科学で活性化!超漢字ドリル1250』(永岡書店)
●『カルパッチョ!カルパッチョ! (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●『繁盛するベーカリーのためのBREAD MAGAZINE 2 (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●岩井 俊憲 (著)『アドラー流 一瞬で心をひらく聴き方』(かんき出版)
●逢澤 明 (著)『失敗史の比較分析に学ぶ21世紀の経済学』(かんき出版)
●平康 慶浩 (著)『課長1年目の教科書』(かんき出版)
●ジャニーヌ・モリソン (著)『花のコロリアージュ Volume2 フラワーデザインぬり絵ブック』(かんき出版)
●千葉 博 (著)『試験によく出る マンガでわかる民法の判例Ⅰ』(かんき出版)
●宮永千恵/北村祐介(写真)『花をながめて大切なことに気づく100の言葉』(かんき出版)
●ブライン・トレーシー (著)『ブライアン・トレーシーが教える最強の営業』(かんき出版)
●『内子座』編集委員会 (編著)『内子座 地域が支える町の劇場の100年』(学芸出版社)
●『みるみる高血圧が下がる本 (SAKURA MOOK 85)』(笠倉出版社)
●『クルマ購入ガイド 23 (SAKURA MOOK 88)』(笠倉出版社)
●『あのなつかしい昭和のお絵かきロジック (SAKURA MOOK 91)』(笠倉出版社)
●『ランボルギーニブック (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●『パーがとれる本気ドリル (サンエイムック 別冊ゴルフトゥデイ)』(三栄書房)
●『2016年 軽自動車のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ)』(三栄書房)
●『名車アーカイブ NISSANのすべて (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『ホンダS2000 8 (NEWS mook ハイパーレブ 202)』(三栄書房)
●『RACERS 37 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●『バイク旅行 21 (サンエイムック)』(三栄書房)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2016年3月号 Vol.36 No.3 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●岡野栄之ら (著)『細胞工学2016年3月号 Vol.35 No.3 (細胞工学)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical E. 2016年3月号 Vol.27No.3 (クリニカルエンジニアリング)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual D. 2016年3月号 Vol.15 No.3 (Visual.D)』(学研メディカル秀潤社)
●伴信太郎 (編)『Medical Alliance 2016年2月号Vol.2No.1 (Medical Alliance)』(学研メディカル秀潤社)
●宮地 良樹 (編)『皮膚疾患ベスト治療 臨床決断の戦略・エビデンス』(学研メディカル秀潤社)
●阿部・井窪・片山法律事務所 (編)『コンパクト解説会社法1 株主総会』(商事法務)
●住宅新報社 (著)『平成28年版 楽学宅建士一問一答 (楽学宅建士)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版 パーフェクト宅建分野別過去問題集 (パーフェクト宅建)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版パーフェクト宅建一問一答 (パーフェクト宅建)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版 パーフェクト行政書士過去問題集 (パーフェクト行政書士)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版パーフェクト行政書士 超速要点整理 (パーフェクト行政書士)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版パーフェクト行政書士 選択式・択一式問題集 (パーフェクト行政書士)』(住宅新報社)
●住宅新報社 (著)『平成28年版 マンガはじめてのマンション管理士・管理業務主任者 (マンガでわかる資格試験シリーズ)』(住宅新報社)
●『DVD BOOK Peeping Life-人間をさぼろう。』(宝島社)
●『農業ビジネスマガジン 12 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●社会福祉士養成講座編集委員会 (編)『社会保障 第5版 (新・社会福祉士養成講座)』(中央法規出版)
●介護福祉士養成講座編集委員会 (編)『介護の基本Ⅰ 第3版 (新・介護福祉士養成講座)』(中央法規出版)
●介護福祉士養成講座編集委員会 (編)『コミュニケーション技術 第3版 (新・介護福祉士養成講座)』(中央法規出版)
●介護福祉士養成講座編集委員会 (編)『資料編 第8版 (新・介護福祉士養成講座)』(中央法規出版)
●『ダンススクエア 11 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●『オペナーシング 2016年2月号(第31巻2号)』(メディカ出版)
●『消化器外科ナーシング 2016年2月号(第21巻2号)』(メディカ出版)
●『医療と介護 Next 2016年1号(第2巻1号)』(メディカ出版)
●金川 晋吾 (著)『Father』(青幻舎)
●原田 直次郎 (著)『原田直次郎作品集(仮)』(青幻舎)
●ピエール・エルメ (著)『PIERRE HERME SATINE』(青幻舎)
●オリヴィア・スネージュ (著)『パリの看板猫』(青幻舎)
●石上 阿希 (著)『春画の見立て(仮)』(青幻舎)
●藤代 冥砂 (著)『SKETCHES OF TOKYO』(青幻舎)
●『国芳イズム ―歌川国芳とその経脈』(青幻舎)
●『LOCO the SECRET 400 (NAIGAI MOOK)』(内外出版社)
●佐田 政隆 企画『腎・高血圧の最新治療 5- 1』(フジメディカル出版)
●『脳梗塞と心房細動 2- 4』(日本脳卒中協会)
●まめこ『イケないマンションの裏事情SP パラダイ (ムーグコミックス ピーチシリーズ)』(ロングランドジ)
●GEN『大嘘 女忠臣蔵 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●アンソロジー『ワートリ (ムーグコミックス ルイシリーズ)』(ロングランドジ)
●水乃 アルト『泥酔しちゃったお義姉さんと (ムーグコミックス ピーチシリーズ)』(ジーウォーク)
●あきは@『種付け市民権 (ムーグコミックス ピーチシリーズ)』(ジーウォーク)
●『セーラーJK性処理係 (MSムック)』(メディアソフト)
●『欲情温泉美女の湯 (MSムック)』(メディアソフト)
●『あなたも知らないとマズイ マイナンバーの新常識 (MSムック)』(メディアソフト)
●『美しい絵が描けるロジックEX (MSムック)』(メディアソフト)
●『楽しく解いて脳イキイキ厳選漢字パズル (MSムック)』(メディアソフト)
●『脳活テキスト (MSムック)』(メディアソフト)
●『美魔女禁断の交尾 (MSムック)』(メディアソフト)
●『季刊管球王国 79 (別冊ステレオサウンド)』(ステレオサウンド)
●『ランチパスポート 西三河版 8』(日販アイ・ピー・エス)
●『セキュリティナビ セキュリティ機器&システムの全てが一覧できる年鑑誌 セキュリティビジネスの必携書 2016』(日本実務出版)
●日本石仏協会 (編集)『日本の石仏 No.156(2015冬) 特集▷地域性のある石造物』(日本石仏協会)
●長谷部 直幸 (編集)『脱・脳卒中の極意 高血圧治療で極める脳卒中克服の医師力』(フジメディカル出版)
●朝日新聞文化くらし報道部/編『第40期囲碁名人戦全記録』(朝日新聞出版)
●『かぎ針で編む おちゃめなベビーシューズ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『かぎ針で編む アニマルがま口こもの (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『作ってワクワク、使ってワクワク! 毎日が楽しくなる 刺し子のカワイイ!ふきん (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『かぎ針で編む パリのお花屋さんのコサージュ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『2016年度版 英検1級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検準1級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検2級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検準2級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検3級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検4級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検5級 過去6回全問題集』(旺文社)
●『2016年度版 英検1級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検準1級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検2級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検準2級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検3級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検4級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『2016年度版 英検5級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●『お姫さまや魔女がいっぱいでてくるおはなし』(主婦の友社)
●『心房細動に悩むあなたへ 改訂版 (NHK出版 病気がわかる本)』(NHK出版)
●『屋敷伸之の勝つための終盤感覚 (NHK将棋シリーズ)』(NHK出版)
●『宮崎順子のフローラルキルトバッグ&ポーチ』(NHK出版)
●『斉藤謡子のいま持ちたいキルトバッグ』(NHK出版)
●『スペイン語エッセイ Me lo dijo un pajarito ~Desde un pueblo de Asturias』(NHK出版)
●『こんなとき、どう言う?ハングル表現力トレーニング (NHK出版 CDブック)』(NHK出版)
●『こんなとき、どう言う?ロシア語表現力トレーニング (NHK出版 CDブック)』(NHK出版)
●『こんなとき、どう言う?中国語表現力トレーニング (NHK出版 CDブック)』(NHK出版)
●『家電製品資格シリーズ スマートマスター ~インテリジェント化する家と家電のスペシャリスト』(NHK出版)
●『いのちを“つくって”もいいですか? ~生命科学のジレンマを考える哲学講義』(NHK出版)
●『マルクス思想の核心 ~21世紀の社会理論のために (NHKBOOKS)』(NHK出版)
●和泉 桂 (著), 円陣闇丸 (絵)『暁天の彼方に降る光 下 (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●葵居ゆゆ (著), カワイチハル (絵)『箱庭のうさぎ (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●高原いちか (著), 大麦若葉 (絵)『追憶の白き彼方に (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●逢野 冬 (著), 壱也 (絵)『まだ、恋を知らない (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●『“遊んでしつける”愛犬トレーニング80』(主婦と生活社)
●『和食のおいしい献立』(主婦と生活社)
●『わが家がスッキリ生き返る!プロのスゴ技お掃除』(主婦と生活社)
●『定年直前から死んだ後まで。お金の手続きがすべてわかる本』(主婦と生活社)
●『センチメンタルサーカス原画集 廻想アトリウム』(主婦と生活社)
●『ヒロインな妹がかわいすぎるので悪役令嬢を完遂することにした』(主婦と生活社)
●『新冒険手帳 【決定版】』(主婦と生活社)
●『貝社員図鑑』(主婦と生活社)
●『Beauty in the Bible』(主婦と生活社)
●『「引き寄せ」の魔法』(主婦と生活社)
●『それでも暮らし続けたいパリ』(主婦と生活社)
●『お弁当作り練習帖 (仮)』(主婦と生活社)
●『雑貨とグリーンをもっと可愛く飾るアイデア150』(主婦と生活社)
●『ひとつの生地で作れるオイルでさっくりおいしいスコーンとパイ』(主婦と生活社)
●『あ~るママの作ってみたい HAPPYかわいいお弁当♪』(主婦と生活社)
●『生クリームだからおいしい!ふんわり、しっとりケーキ』(主婦と生活社)
●『2D☆STAR Vol.3』(主婦と生活社)
●中野貞一郎・下村正明 (著)『民事執行法』(青林書院)
●『他人を気にしない生き方』(CCCメディアハウス)
●『自分をバージョンアップする外食の教科書』(CCCメディアハウス)
●『TOKYOおめかし図鑑』(CCCメディアハウス)
●『移民の詩 大泉ブラジルタウン物語』(CCCメディアハウス)
●本間基照 (著), (株)インターリスク総研 (編)『学校リスクマネジメントの実践』(同文舘出版)
●『パリのかわいいショーウィンドウ&ショップインテリア』(エクスナレッジ)
●『ヴィンテージテイスト 紙もの図鑑 AtoZ』(エクスナレッジ)
●「丸」編集部 (著)『局地戦闘機「雷電」』(潮書房光人社)
●ケイト・グレンヴィル (著) 一谷智子 (翻訳)『闇の河 THE SECRET RIVER (オーストラリア現代文学傑作選第4巻)』(現代企画室)
●小田康平 (著)『叢』(現代企画室)
●アルファ企画 (編集)『Promotional Illustration イラストでひきだすプロモーションデザイン』(現代企画室)
●アルファ企画(編集)『地球のひみつ (ARとよむ科学シリーズ1)』(現代企画室)
●リブラ出版 (編集)『AD SELECT MONTHLY Vol.86』(現代企画室)
●『アリストテレスの法思想』(成文堂)
●『共産中国と日本人』(成文堂)
●『刑法特別講義・講演録 刑事法研究第16巻』(成文堂)
●『ウィクロススタートブック』(ホビージャパン)
●『Disney TSUM TSUM STICKER BOOK』(宝島社)
●『知的障害特別支援学校の「家庭」指導』(ジアース教育新社)
●内記正時 (解説), 岡本天明 (原著), 中矢伸一 (校訂•推薦)『謎解き版[完訳]日月神示 「基本十二巻」全解説[その三]』(ヒカルランド)
●香川宜子 (著)『日本からあわストーリーが始まります』(ヒカルランド)
●ブライアン・マイケル・ベンディス (著), マイケル・ゲイドス (著)『ジェシカ・ジョーンズ:エイリアス』(ヴィレッジブックス)
●グレッグ・ルッカ (ほか著), マルコ・ケケィト (ほか著)『スターウォーズ:砕かれた帝国』(ヴィレッジブックス)
●アマンダ・クイック (著)『時のかけらを紡いで』(ヴィレッジブックス)
●嶋津良智 (著)『マンガでよくわかる怒らない技術(仮)』(フォレスト出版)
●『国土交通関係公益法人等要覧 平成27年版』(運輸政策研究機構)
●苫米地英人 (著)『TPPに隠された本当の恐怖』(サイゾー)
●望月 唯一 (著), しもふりおにく (イラスト)『電波な女神のいる日常3 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●雨木 シュウスケ (著), かわく (イラスト)『グリモアコートの乙女たち2 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●柑橘 ゆすら (著), 蔓木 鋼音 (イラスト)『異世界支配のスキルテイカー3 ~ゼロから始める奴隷ハーレム~ (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●赤福 大和 (著), 朝倉 はやて (イラスト)『僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。6 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●北島 将志 (著)『来るべき時への始まり』(文芸社)
●山本 洋子 (著)『死に場所は誰が決めるの? EVウイルスT型悪性リンパ腫の夫を看取った妻の記録』(文芸社)
●さく・え ゆきの あんじ『見つけるよ。』(文芸社)
●田中 英樹 (著)『地球環境を考える』(文芸社)
●柳下 芳史 (著)『西洋スポーツ事始め 横浜外国人居留地での誕生から150年の歩み』(文芸社)
●中西 純夫 (著)『“おもてなし”の源泉・感動接客 ~東京ディズニーランドを中心に~』(文芸社)
●桜井 順子 (著)『Yoga からだとこころの話』(文芸社)
●近藤 克之 (著)『紀州犬タローに捧ぐ 犬馬鹿一代気』(文芸社)
●法眼 意造 (著)『矜かにして争わず群して党せず』(文芸社)
●髙尾 皓 (著)『スタンダード曲をビッグ・バンドの演奏で』(文芸社)
●作・絵 桐 隆一『ピクニキィー』(文芸社)
●山本 勝也 (著)『宗祖七百遠忌記念 勅命山日應寺』(文芸社)
●毬 (著)『白い雀』(文芸社)
●狩野 順司 (著)『群馬少年譜 貧しくとも夢を追った山間の里』(文芸社)
●雲月アキラ (著)『思春期病棟の夏休み』(文芸社)
●名村 忠 (著)『ヘルマン・ヘッセの二極性 愛と自由への求道者』(文芸社)
●益田 育彦 (著), クレメント イートン (著)『アメリカ南部連合史』(文芸社)
●松山 伸也 (著)『算数の文章問題なんてこわくない ハウスモデルとラインモデルによる立式は無敵』(文芸社)
●あさな ゆうな (著)『博多発、東京行き ―ヒッキー息子が参ります― ―ヒッキー息子が参ります―』(文芸社)
●青沢 月子 (著)『World. 青き風の聖女と輪廻の魔女』(文芸社)
●文 井上 富美子, 絵 濱田 惠厘子『ハチと博士のものがたり』(文芸社)
●末岡 光臣 (著)『新・教育の発展のために 福岡県の高校教育現場からの一提言 福岡県の高校教育現場からの一提言』(文芸社)
●作 がりーど ちえこ『イリスのたんじょうび』(文芸社)
●WEPUKU (著), 山崎 恒裕 (著)『時空のかなたより 宇宙から弥生時代への架け橋』(文芸社)
●すずき あきこ (著)『ちるる』(文芸社)
●坂口 進 (著)『古事記の迷彩』(文芸社)
●文・絵 園田 裕子『アマガエル不孝』(文芸社)
●古伏 果峰 (著)『火の円環』(文芸社)
●村上 信太郎 (著)『日中の懸け橋にならんとした男 在中国三十年』(文芸社)
●菊池 真穂 (著), 挿画 柿﨑 かずみ『家族 そして私』(文芸社)
●大花 美奈子 (著)『アスペルガー症候群の息子とパニック障害の私と』(文芸社)
●上高地 亮 (著)『支援型民主主義と平成八策 プラス10の提案 誰も思いつかなかった、まったく新しい民主主義の提案 政党政治さよなら、消費税さよなら』(文芸社)
●長登呂 弘 (著)『マーちゃんのカラオケ屋さん』(文芸社)
●岩波 純平 (著)『匂うが如く、笑うが如く』(文芸社)
●孝ちゃんのパパ (著)『天国の孝ちゃんへのメール 別れそして嘆き』(文芸社)
●西山 茂裕 (著)『鹿児島方言のルーツ』(文芸社)
●鴨池 真樹 (著)『七夕の夜の怪事件』(文芸社)
●花麿呂 (著)『涼風の森』(文芸社)
●小林 リエ (著)『そよ風に吹かれて』(文芸社)
●湊 舞 (著)『やっかいな人々』(文芸社)
●国木田 アムリ (著)『今宵はデジャ・ブ ~ドンちゃん時を舞う~』(文芸社)
●永瀬 昭典 (著)『太陽を抱きしめろ』(文芸社)
●高橋 良介 (著)『短編集 夜の思いの国』(文芸社)
●安東 諒 (著)『均し ―均しは村の掟じゃ―』(文芸社)
●太田 富喜子 (著)『煌めく季節』(文芸社)
●ピュアウーマン和 (著)『70歳 大皿抱えて海を飛んだ』(文芸社)
●yoshiyuki2727 (著)『忘れない宇宙 重力と意識は同じ力だ 重力と意識は同じ力だ』(文芸社)
●香川 千鶴 (著)『伝えたいキモチ ―繋がっていく想い―』(文芸社)
●浜本 裕 (著)『長靴をはいたUFO』(文芸社)
●劇団どんぐり (著)『片耳の女王』(文芸社)
●岡田 明 (著)『ラジオな人生』(文芸社)
●佐藤 くるみ (著)『ここでリセットします リタ~ン』(文芸社)
●T・M (著)『女・・・と男』(文芸社)
●北村 昭子 (著)『床屋の娘と素敵な人達』(文芸社)
●斎藤 良子 (著)『短編小説集 柚子の坂』(文芸社)
●斎藤 良子 (著)『短編小説集 蜻蛉の翅』(文芸社)
●山部 京子 (著)『ライオンのなみだ』(文芸社)
●蒼井 あおい (著)『よくわかる現代アニメ』(文芸社)
●奥平 清純 (著)『川手の国へいらっしゃい』(文芸社)
●今井 久美 (著)『天使の贈り物』(文芸社)
●宮下 さつき (著)『輝く笑顔のために』(文芸社)
●加藤 祥子 (著)『旅するペン画 心に沁みる風景を求めて』(文芸社)
●牧野 新 (著)『太平洋戦争だけをいじめるな! ―世界が平和ならこんな詩なんて書かない―』(文芸社)
●卯月 采 (著)『きみにおくる恋歌 時のなぎさ』(文芸社)
●卯月 采 (著)『きみにおくる恋歌 風の手紙』(文芸社)
●ハジメ・オバタ (著)『ボリビア、ボリビア』(文芸社)
●玉木 節花 (著)『心の指輪』(文芸社)
●文 なみ よしえ, 絵 石黒 しろう『はな子さん』(文芸社)
●文・絵 雨谷 ちえ『サンタさんいつかきてね』(文芸社)
●文 秋山 弘, 絵 田中 伸介『イルカカムバック』(文芸社)
●文 原田 菊子, 絵 朝倉 寿賀子『風のフーラ』(文芸社)
●藤光 秀雄 (著)『続 寛永通寶 銭字特徴の表札 寛永通寳 工芸品』(文芸社)
●榎本 雅一 (著)『屈辱の価値』(文芸社)
●石橋 徹 (著)『未来年齢予測 患者さんが教えてくれた水素H2による減齢効果』(文芸社)
●大野 聖 (著)『天地潰滅』(文芸社)
●飛鳥昭雄・山口敏太郎 (著)『タブーに挑む!テレビで話せなかった激ヤバ情報暴露します② 超常番組の裏側から国際情勢の闇情報まで』(文芸社)
●森 さら (著)『ミヌとの時間』(文芸社)
●OYOYO (著)『高次脳機能障害と介護』(文芸社)
●安芸宗一郎 (著)『【文庫】 将軍狩り 風魔小太郎血風録』(文芸社)
●麻野涼 (著)『【文庫】 北からの使者』(文芸社)
●南英男 (著)『【文庫】 復讐請負人』(文芸社)
●森詠 (著)『【文庫】 新編 日本中国戦争 怒濤の世紀 第五部 台湾侵攻』(文芸社)
●夏見正隆 (著)『【文庫】 B型暗殺教団 鋼の女子アナ。Ⅱ』(文芸社)
●鳴海丈 (著)『【文庫】 炎四郎無頼剣 魔姦編』(文芸社)
●山田悠介 (著)『【文庫】 93番目のキミ』(文芸社)
●山田順 (著)『アベノミクスに騙されるな!嘘だらけの経済報道』(文芸社)
●バカリズム (著)『小説 素敵な選TAXI (ポプラ文庫)』(ポプラ社)
●矢内靖史 (著)『かえるふくしま』(ポプラ社)
●小学館クリエイティブ (著), BBMアカデミー (著)『スポーツ年鑑2016』(ポプラ社)
●増田ユリヤ (著)『ルポ 欧州難民・フランス移民政策の最前線(仮題) (ポプラ新書)』(ポプラ社)
●ブルース・ローレンス (著), 池内 恵 (著)『コーランを読む (ポプラ新書)』(ポプラ社)
●藤井 恵 (著)『下ごしらえおかず そのまま食べておいしい。アレンジも自在。 (ESSEの本)』(扶桑社)
●荒井 宏幸 (著)『スマホ老眼は治る!』(扶桑社)
●中野 裕哲 (著)『失敗しない! フリーで個人で力強く独立できる本』(明日香出版社)
●田村 繁和・小長谷 敦子 (著)『7日で作る 新・管理会計 CDROM付』(明日香出版社)
●車塚 元章 (著)『仕事が「デキる人の伝え方」と「ダメな人の伝え方」の習慣』(明日香出版社)
●菊原 智明 (著)『〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術』(明日香出版社)
●大久保 一也 (著)『40才からのやりなおしの英文法』(明日香出版社)
●木下 吉数 (著)『笑い言』(明日香出版社)
●電気通信工事担任者の会 (監修), (株)リックテレコム (編)『工事担任者 2016春DD3種実戦問題』(リックテレコム)
●電気通信工事担任者の会 (監修), ㈱リックテレコム (編)『工事担任者 2016春DD1種実戦問題』(リックテレコム)
●電気通信工事担任者の会 (監修), (株)リックテレコム (編)『工事担任者 2016春AI・DD総合種実戦問題』(リックテレコム)
●八田靖史 (著)『食の日韓論(仮)』(三五館)
●長尾周格 (著)『医者が難病になってわかったこと(仮)』(三五館)
●相沢 直 (著), 磯部 涼 (著), 小倉 広 (著), 切通理作 (著), 戸部田 誠(てれびのスキマ) (著), トミヤマユキコ (著), 西森路代 (著), 前田愛実 (著), 矢野利裕 (著)『大人アイドル~プロフェッショナルとしてのV6論』(サイゾー)
●うえやま とち (著)『新春特別アンコール刊行 クッキングパパ 特色一杯!! ご当地料理編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●カーター・ディクスン (著)『貴婦人として死す (創元推理文庫)』(東京創元社)
●暁 夜響 (画), 上主沙夜 (作)『鳥籠オークション~仮面紳士の束縛×愛~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●飯田高 (著)『法と社会科学をつなぐ』(有斐閣)
●藤田宙靖 (著)『行政法入門〔第7版〕』(有斐閣)
●北村喜宣 (編), 米山秀隆 (編), 岡田博史 (編)『空き家対策の実務』(有斐閣)
●田頭章一 (著)『講義 破産法・民事再生法 重要論点の解説と演習 (法学教室ライブラリィ)』(有斐閣)
●西内康人 (著)『消費者契約の経済分析』(有斐閣)
●水野紀子 (編)『相続法の立法的課題』(有斐閣)
●前田雅弘 (著), 洲崎博史 (著), 北村雅史 (著)『会社法事例演習教材〔第3版〕』(有斐閣)
●野川忍 (編), 土田道夫 (編), 水島郁子 (編)『企業変動における労働法の課題』(有斐閣)
●井村喜代子 (著), 北原勇 (著)『大戦後資本主義の変質と展開 米国の世界経済戦略のもとで』(有斐閣)
●勝又壮太郎 (著), 西本章宏 (著)『競争を味方につけるマーケティング 脱コモディティ化のための新発想』(有斐閣)
●斎藤静樹 (著)『企業会計入門 補訂版 考えて学ぶ』(有斐閣)
●中谷和弘 (著), 植木俊哉 (著), 河野真理子 (著)『国際法〔第3版〕 (有斐閣アルマSpecialized)』(有斐閣)
●井筒俊彦[著]『The Concept of Belief in the Islamic Theology』(慶應義塾大学出版会)
●井上輝夫(慶應義塾大学名誉教授、故人)[著]『井上輝夫詩論集 詩心をつなぐ』(慶應義塾大学出版会)
●福田裕穂(東京大学大学院理学系研究科教授)・稲田のりこ(東京大学大学院理学系研究科特任研究員)[編]『スーパーバイオマス』(慶應義塾大学出版会)
●藤森智子(田園調布学園大学人間福祉学部准教授)[著]『日本統治下台湾の「国語」普及運動』(慶應義塾大学出版会)
●神山久美(山梨大学大学院教育学研究科准教授)・中村年春(大東文化大学経済学部教授)・細川幸一(日本女子大学家政学部教授)[編著]『これからの消費生活』(慶應義塾大学出版会)
●髙木聖(東京工芸大学芸術学部教授)・村田雅之(東京工芸大学芸術学部教授)・大島武(東京工芸大学芸術学部教授)[著]『はじめて学ぶ社会学 第2版』(慶應義塾大学出版会)
●奥田暁代(慶應義塾大学法学部教授)[著]『大学で学ぶ英語の教科書(仮)』(慶應義塾大学出版会)
●技術評論社編集部『ゼロからはじめる iPhone最新アプリ スマートガイド 2016年版』(技術評論社)
●岩沢 宏和『ホイヘンスが教えてくれる確率論 ~勝つための賭け方~ (知りたい!サイエンス)』(技術評論社)
●リンクアップ『大きな字でわかりやすい iPad アイパッド入門 [iOS 9対応版]』(技術評論社)
●技術評論社編集部『ゼロからはじめる ドコモ AQUOS Compact SH-02H スマートガイド』(技術評論社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(A5 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(A5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(A5 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(A5 ウィークリーノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(B6変 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(B6変 バーチカル)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(B6変 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ネイビー(B5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(A5 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(A5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(A5 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(A5 ウィークリーノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(B6変 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(B6変 バーチカル)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(B6変 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり オレンジ(B5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(A5 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(A5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(A5 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(A5 ウィークリーノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(B6変 レフト)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(B6変 バーチカル)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(B6変 見開き1ヵ月+ノート)』(エイ出版社)
●『ESダイアリー2016 4月始まり ホワイト(B5 バーチカル+メモ)』(エイ出版社)
●『住んで納得の街ランキング首都圏版』(エイ出版社)
●『iPad超活用術』(エイ出版社)
●『暮らし上手のつながるお弁当』(エイ出版社)
●『作りおきの便利帖』(エイ出版社)
●『別冊2nd Vol.23 京阪神洋服ショップガイド』(エイ出版社)
●『PEAKS特別編集 山岳読図シミュレーションBOOK改訂版』(エイ出版社)
●『漫画で分かる バイクライフお助けガイド』(エイ出版社)
●『ランの痛み解決ブック』(エイ出版社)
●『スローピッチジャーク完全バイブル』(エイ出版社)
●『ホノルル本最新2016』(エイ出版社)
●『簡単!ホットケーキミックスでちぎりパン&スティックパン』(エイ出版社)
●『トリコガイド ハワイ最新版』(エイ出版社)
●『トリコガイド グアム最新版』(エイ出版社)
●『トリコガイド 台湾最新版』(エイ出版社)
●『ハーレーダビッドソン ストリート750のすべて』(エイ出版社)
●『トライアスロンバイク&ギア完全ガイド』(エイ出版社)
●『Baby Life』(エイ出版社)
●『ロードバイクアップグレード大図鑑』(エイ出版社)
●『ロードバイクパーツカタログ2016』(エイ出版社)
●『伝わる手書きの練習帖』(エイ出版社)
●『まちがい絵さがしミラクル (MSムック)』(メディアソフト)
●『ナンプレ道場550問練習帳 (マイウェイムック)』()
●高木 澄子 (ほか編集)『行動する女たちの会資料集成 編集復刻版 第3巻 パンフレット等出版物 1』()
●高木 澄子 (ほか編集)『行動する女たちの会資料集成 編集復刻版 第4巻 パンフレット等出版物 2』()
●高木 澄子 (ほか編集)『行動する女たちの会資料集成 編集復刻版 第5巻 機関誌「活動報告」』()
●東松 照明 (撮影) , 伊藤 俊治 (編) , 今福 龍太 (編)『新編太陽の鉛筆 2 太陽の鉛筆2015』(赤々舎)
●分冊六法編集委員会 (編集)『分冊六法全書 28年版2 公法編 2』(新日本法規出版)
●分冊六法編集委員会 (編集)『分冊六法全書 28年版3 民事法編』(新日本法規出版)
●分冊六法編集委員会 (編集)『分冊六法全書 28年版4 刑事法編』(新日本法規出版)
●分冊六法編集委員会 (編集)『分冊六法全書 28年版5 社会法編』(新日本法規出版)
●分冊六法編集委員会 (編集)『分冊六法全書 28年版6 経済法編』(新日本法規出版)
●筒井 康隆 (著)『くたばれPTA 改版 (新潮文庫)』(新潮社)
●『埼玉新聞縮刷版 平成27年11月号』(埼玉新聞社)
●『日経産業新聞縮刷版 2015年11月号』(日本経済新聞社)
●『日本経済新聞縮刷版 2015−11』(日本経済新聞社)
●水嶋 元 (著)『報恩の画 円山応挙伝』(北星社)
●清水 忠彦 (編集) , 佐藤 拓代 (編集)『わかりやすい公衆衛生学 第4版』(ヌーヴェルヒロカワ)
●日本鉄バイオサイエンス学会治療指針作成委員会 (編)『鉄剤の適正使用による貧血治療指針 改訂〈第3版〉』(響文社)
●平川 俊功 (著)『養護教諭の資質能力の向上』(学事出版)
●『シー・ドリーム 海へ VOL.22 美しい海よ永遠に「インドネシア、特別な船上の休日」 (KAZIムック)』(舵社)
●『andymori「宇宙の果てはこの目の前に」 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●渡邉 早苗 (編著) , 寺本 房子 (編著) , 松崎 政三 (編著) , 岩本 珠美 (ほか共著)『臨床栄養管理 3訂 第3版 (Nブックス)』(建帛社)
●『ナトリウムイオン二次電池の開発と二次電池の市場展望』(シーエムシー出版)
●落合 邦康 (監修)『腸内細菌・口腔細菌と全身疾患 (バイオテクノロジーシリーズ)』(シーエムシー出版)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第10巻 第一〇三号〜第一〇八号 昭和二(一九二七)年・同三(一九二八)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第11巻 第一〇九号〜第一一三号 昭和四(一九二九)年・同五(一九三〇)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第12巻 第一一四号〜第一一六号 昭和六(一九三一)年・同七(一九三二)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第13巻 第一一七号〜第一二〇号 昭和八(一九三三)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第14巻 第一二一号〜第一三〇号 昭和九(一九三四)年・同一〇(一九三五)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第15巻 第一三一号〜第一三七号 昭和一一(一九三六)年・同一二(一九三七)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第16巻 第一三八号〜第一四三号 昭和一三(一九三八)年・同一五(一九四〇)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第17巻 第一四四号〜第一五一号 昭和一六(一九四一)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『鹿田松雲堂古典聚目 復刻 第18巻 第一五二号〜第一五八号 昭和一七(一九四二)年・同一八(一九四三)年 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●アネラ (著)『猫の言い分お伝えします。』(東邦出版)
●日中現代墨画会 (編)『精選・美と技の競演 日中現代墨画会展作品集』(日貿出版社)
●田中 宏 (著)『仮名草紙の文学的研究』(人間の科学新社)
●福本 勤 (著)『やさしい21世紀科学技術の真相 ネットでは判らない真実に迫る!』(人間の科学新社)
●折笠 勉 (編著)『そうだったんだ!中小企業経営 社長の経営戦略がまるごとわかる本』(三恵社)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の小学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の美術科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の美術科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の教職・一般教養過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の小学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の特別支援学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の特別支援学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の理科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の理科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の理科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の音楽科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の美術科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●『まんだらけZENBU 73 バットマン特集』(まんだらけ出版部)
●宅建学院 (著)『過去問宅建塾 宅建士問題集 2016年版1 権利関係』(週刊住宅新聞社)
●堀川波 (イラスト)『おいしい和食えほん』(学研プラス)
●横山洋子 (監修)『春 (新版・ふれあいしぜん図鑑)』(学研プラス)
●今泉忠明 (監修)『生きものバトル図鑑 DVDつき (学研の図鑑スペシャル)』(学研プラス)
●efuca.イトウユカ (著), 坂上正治 (写真)『さがそ!~おかしのくに せかいりょこう~ (たのしいえさがし)』(学研教育みらい)
●ロデリック・ゴードン (著), ブライアン・ウィリアムズ (著), 橋本恵 (訳)『トンネル(上) 迷宮への扉 (地底世界コロニア)』(学研プラス)
●ロデリック・ゴードン (著), ブライアン・ウィリアムズ (著), 橋本恵 (訳)『トンネル(下) 迷宮への扉 (地底世界コロニア)』(学研プラス)
●マルギット・アウアー (著), 中村智子 (訳), 戸部淑 (イラスト)『明かりを消して! (コーンフィールド先生とふしぎな動物の学校)』(学研プラス)
●篠原菊紀 (監修)『脳育パズル めいろ編 3さい (5さいまでに伸ばす)』(学研プラス)
●篠原菊紀 (監修)『脳育パズル めいろ編 4さい (5さいまでに伸ばす)』(学研プラス)
●篠原菊紀 (監修)『脳育パズル めいろ編 5さい (5さいまでに伸ばす)』(学研プラス)
●櫻井剛 (著), 桑畑絹子 (著)『表参道高校合唱部! 涙の数だけ強くなれるよ (部活系空色ノベルズ)』(学研プラス)
●エクトール・アンリ・マロ (原作), 小松原宏子 (編), 小松原宏子 (訳), 横山洋子 (監修)『家なき子 (10歳までに読みたい世界名作 21巻)』(学研プラス)
●アレクサンドル・デュマ (著), 横山洋子 (監修), 岡田好惠 (編), 岡田好惠 (訳), 山田一喜 (イラスト)『三銃士 (10歳までに読みたい世界名作 22巻)』(学研プラス)
●苅田澄子 (著), 山田詩子 (著), accototo ふくだとしお+あきこ (イラスト)『0~3さい さんびきのどんがらやぎ カードつき名作 (カードつき名作)』(学研プラス)
●苅田澄子 (著), 山田詩子 (著), 西村敏雄 (イラスト)『0~3さい ころころパンケーキ カードつき名作 (カードつき名作)』(学研プラス)
●無藤隆 (監修), 学研プラス (編)『3さいだもん だいすき (ふれあい親子のほん)』(学研プラス)
●榊原 洋一 (監修)『アナと雪の女王 ひらがな (3歳・4歳・5歳) (学研わくわく知育ドリル)』(学研プラス)
●せべまさゆき (イラスト), 林彩子 (企画・原案)『おにきちおにぎり』(学研教育みらい)
●丸山大地 (著)『書きこみノート英文解釈』(学研プラス)
●川島隆太 (監修)『60歳からの大人のやり直し英語 英会話編 (シンプルな英語をゆっくり理解しながら!)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2016年度版 カコタンBOOKつき 英検2級過去問題集 CD2枚つき (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2016年度版 カコタンBOOKつき 英検準2級過去問題集 CD2枚つき (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2016年度版 カコタンBOOKつき 英検3級過去問題集 CD2枚つき (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2016年度版 カコタンBOOKつき 英検4級過去問題集 CD2枚つき (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2016年度版 カコタンBOOKつき 英検5級過去問題集 CDつき (英検過去問題集)』(学研プラス)
●田中健之 (著)『昭和維新』(学研プラス)
●前田明日香 (著), 全日本ろうあ連盟 (監修)『今日からはじめるやさしい手話 身に付く、話せる、話題が広がる。ポイントを押さえて、らくらくマスター!』(学研プラス)
●谷村英彦 (編)『伊予国大洲藩医師 谷村元珉純甫資料集成』(学研プラス)
●阿部恵 (著), 阿部恵 (編)『歌おう!あそぼう!バスレクアイディア集 増補改訂版 (Gakken保育Books)』(学研プラス)
●コスモメディ (著), 国本温子 (著), 学研プラス (著)『機動戦士ガンダム 使えるウィンドウズ10 ‐ニュータイプ仕様のパソコン解説書‐』(学研プラス)
●和田秀樹 (著)『仕事・お金・人間関係 「あ~、困った!」と思ったら読む本』(学研プラス)
●コスモメディ (著), わかる編集部 (著)『わかるハンディ仕事がはかどるExcel関数ワザ 大事典 (わかるハンディ)』(学研プラス)
●南山宏 (著), 並木伸一郎 (著)『UFO超古代文明対談 南山宏×並木伸一郎』(学研プラス)
●宇宙科学研究倶楽部 (編)『宇宙の秘密がわかる本』(学研プラス)
●嶋田康宏 (著), 矢作真弓 (著), 大島孝夫 (編)『DVDビジュアルブック 海上自衛隊最強図鑑』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『第1巻 調べよう!天気の変化 (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『第2巻 変わり始めた!世界の天気 (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『第3巻 気象災害からくらしを守る (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『第4巻 天気とわたしたちの生活(春・夏) (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『第5巻 天気とわたしたちの生活(秋・冬) (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『11 食べ物をつくる仕事 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『12 大店舗の仕事 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『13 伝統工芸の仕事 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『14 農林水産業の仕事 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『15 教育・文化施設の仕事 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『①大豆がへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『②米がへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『③麦がへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『④牛乳がへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『⑤とうもろこしがへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『⑥いもがへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『⑦魚がへんしん! (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『(一)動物妖怪の巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『(ニ)人型妖怪の巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『(三)怨霊の巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『(四)神と怪異の間の巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『(五)死後の世界の巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『ビジュアルデータブック日本の地理』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第1巻 困難を乗り越える (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第2巻 視野が広がる (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第3巻 大切な人とつながる (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第4巻 生きる力がわく (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第5巻 豊かな心が育つ (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第1巻 才能に勝る努力 (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第2巻 ゆずれない信念 (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第3巻 確かな信頼、訪れる栄光 (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第4巻 遅咲きのヒーロー (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第5巻 逆境を突破するメンタル (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『第6巻 高めあえるライバル (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『第1巻 地震 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『第2巻 津波 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『第3巻 噴火 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『第4巻 台風・竜巻・豪雨 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『第5巻 豪雪 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編), 東風 安生 (監修)『1巻 命のぎもん (心を育てる みんなのぎもん)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編), 東風 安生 (監修)『2巻 友達のぎもん (心を育てる みんなのぎもん)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編), 東風 安生 (監修)『3巻 生活のぎもん (心を育てる みんなのぎもん)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編), 東風 安生 (監修)『4巻 社会のぎもん (心を育てる みんなのぎもん)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『①ことばや文化、スポーツのマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『②算数や理科、気象のマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『③食品や衣類、家庭用品のマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『④街や交通、地図のマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『⑤国旗や都市、団体のマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『⑥環境や福祉、防災のマーク・記号 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●ナチュラルライフ編集部 (編)『ナチュラルガーデニング2016 (学研インテリアムック)』(学研プラス)
●ナチュラルライフ編集部 (編)『古布に魅せられた暮らし 紅梅色の章 (学研インテリアムック)』(学研プラス)
●斎藤忠 (監修)『1株でもたっぷり収穫! 小さな畑の野菜づくり (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『人気料理家が提案!絶対おいしい!ラクうまおかず223品 プロだからできる、おいしくて失敗なしの手間なしレシピ満載! (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『きかんしゃトーマスDX (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『決定版 何度も作りたい体にいい!健康レシピ365品 (学研ヒットムック 絶品!BESTレシピ)』(学研プラス)
●ドゥーパ!編集部 (編)『手作りウッディハウス DIYで小屋を作る本 (学研ムック)』(学研プラス)
●川島隆太 (監修)『大きな字の脳が活性化する100日間パズル (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ハイレゾオーディオビギナーズ (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ぜんぶやさしいWindows10 1から10まですぐ使える! (学研コンピュータムック)』(学研プラス)
●若杉栄二 (著)『はじめてのアルゴ (頭のよくなるゲーム)』(学研プラス)
●佐々木マキ (著), 佐々木マキ (イラスト), 月下和恵 (企画・原案)『パネルシアター ぶたのたね』(学研教育みらい)
●酒井慎太郎 (著)『脊柱管狭窄症は自分で治せる!』(学研プラス)
●阪田哲男 (著)『増補改訂「ゴルフ力」の鍛え方 完全版』(学研プラス)
●学研プラス (編)『すぐにかわいく仕上げる!小学校テンプレート&イラスト集 CD‐ROM付 (学校実用)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『子どもが笑顔になる! かわいい!先生の手描きイラスト帳 (学校実用)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『図解 知らないとソンする!定年のお金 (お金のきほん)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『季節を楽しむ たれ・ソースの基本とアレンジ』(学研プラス)
●金丸絵里加 (著)『作りおきでやせべんとう (料理コレ1冊!)』(学研プラス)
●富野康日己 (監修)『腎臓病の人のための いちばんよくわかる 食品成分表 塩分、たんぱく質、カリウムなど、知る必要のある数値がひと目でわかる (学研実用BEST)』(学研プラス)
●LEOC (著), LEOC (編)『LEOCのバランスごはん』(学研プラス)
●森田 正光 (監修)『よくわかる! 天気の変化と気象災害 全5巻 (よくわかる! 天気の変化と気象災害)』(学研プラス)
●全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協 (監修)『職場体験学習に行ってきました。第2期 全5巻 (職場体験学習に行ってきました。第2期)』(学研プラス)
●香西みどり (監修)『すがたをかえる食べもの 全7巻 (すがたをかえる食べもの)』(学研プラス)
●小松和彦 (監修)『妖怪マンガで楽しい古典 全5巻 (妖怪マンガで楽しい古典)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『心にひびくマンガの名言 第2期 全5巻 (心にひびくマンガの名言 第2期)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編)『スポーツ感動物語 アスリートの原点 全6巻 (スポーツ感動物語 アスリートの原点)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『いのちと未来を守る防災 全5巻 (いのちと未来を守る防災)』(学研プラス)
●(株)学研プラス (編), 東風 安生 (監修)『心を育てる みんなのぎもん 全4巻 (心を育てる みんなのぎもん)』(学研プラス)
●太田幸夫 (監修)『NEWマーク・記号の大百科 全6巻 (NEWマーク・記号の大百科)』(学研プラス)
●吉海直人 (監修), 中島和歌子 (監修), 板坂則子 (監修), 吉野朋美 (監修)『学研まんが 日本の古典 第2期 既5巻 (学研まんが 日本の古典)』(学研プラス)
●田代脩 (監修), 大石学 (監修), 谷口孝介 (監修)『学研まんがNEW日本の伝記シリーズ 既6巻』(学研プラス)
●鈴木良和(ミニバスケ)、森謙一郎(水泳) (監修), 松野千歌(ミニバスケ)、岩元健一(水泳) (イラスト)『スポーツがうまくなる!まんが入門シリーズ 第2期既2巻 (スポーツがうまくなる!まんが入門シリーズ)』(学研プラス)
●宇佐美敬子ほか (著)『学研2016年読み物新刊セット 全10巻』(学研プラス)
●近藤二郎 (監修)『学研まんが NEW世界の歴史 全12巻 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●小宮輝之 (監修), 樋口正信 (監修), 本村浩之 (監修), 今泉忠明 (監修)『学研の図鑑LIVE 第2期 既4巻 (学研の図鑑LIVE)』(学研プラス)
●宮西達也 (著), 宮西達也 (イラスト)『学研 宮西達也の絵本セット 全7巻』(学研プラス)
●小結はるか ほか (著)『新・マンガジュニア名作シリーズ 全5巻』(学研プラス)
●南房秀久 (著), 小笠原智史 (イラスト)『トリシアは魔法のお医者さん 第2期 既4巻 (トリシアは魔法のお医者さん!!)』(学研プラス)
●横山洋子 ほか (監修)『10分で読めるテーマ別セット 第2期 全5巻 (10分で読める)』(学研プラス)
●金田一春彦 (監修), 金田一秀穂 (監修), 神作光一 (監修), 加納喜光 (監修), 山本真吾 (監修), 藤井圀彦 (監修)『新版 小学生のまんが辞典セット 全10巻』(学研プラス)
●塩谷京子 (監修)『10分で読める テーマ別伝記 全6巻 (10分で読める)』(学研プラス)
●横山洋子 (監修)『10歳までに読みたい世界名作 第2期 既8巻 (10歳までに読みたい世界名作)』(学研プラス)
●M.E.ラブ (著), 西田佳子 (訳)『おたずねもの姉妹の探偵修行シリーズ 全4巻 (おたずねもの姉妹の探偵修行)』(学研プラス)
●さくら ももこ (原作)『ちびまる子ちゃん劇場 全10巻 (ちびまる子ちゃん劇場)』(学研プラス)
●林 信行 (監修), 毎日新聞社MOTTAINAIキャンペーン (監修), 渡辺 真弓 (監修), 石岡 史子 (監修), 清藤 秀人 (監修), 縣 秀彦 (監修)『学研まんがNEW世界の伝記シリーズ 既6巻』(学研プラス)
●学研プラス (編)『スヌーピーをさがせ! 全3巻 (スヌーピーをさがせ!)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ディズニー英語辞典セット 全3巻』(学研プラス)
●荒井良二 (著), ミロコマチコ (著), tupera tupera (著), 刀根里衣 (著), 荒井良二 (イラスト), ミロコマチコ (イラスト), tupera tupera (イラスト), 刀根里衣 (イラスト)『学研2016年絵本新刊セット 全10巻』(学研プラス)
●今泉忠明ほか (監修)『学研のクイズ図鑑シリーズ 第2期 既6巻 (学研のクイズ図鑑シリーズ)』(学研プラス)
●タチアナ・ゲスラー (著), 中村智子 (訳), 烏羽雨 (イラスト)『動物病院のマリー 全6巻 (動物病院のマリー 全6巻)』(学研プラス)
●麻希一樹 (著)『5分後に意外な結末 「悩み部」シリーズ 既2巻』(学研プラス)
●水島 忍 (著), 緒田 涼歌 (著)『監禁城の蜜夜 (講談社X文庫ホワイトハート)』(講談社)
●高岡 ミズミ (著), アキハルノビタ (著)『薔薇王院可憐のサロン事件簿 王子様、現れる!の巻 (講談社X文庫ホワイトハート(BL))』(講談社)
●東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 (著)『バイオビジネス14 海外のバイオビジネス事情と課題』(家の光協会)
●多森 サクミ (著)『米粉だから作れる とびきりおいしい焼き菓子』(家の光協会)
●堤 人美 (著), ワタナベ マキ (著), 市瀬 悦子 (著), 野口 真紀 (著), つむぎや (著)『お弁当のとっておきおかず また作ってと喜ばれる』(家の光協会)
●宗 祥子 (著)『妊娠・授乳中に食べたい和食 赤ちゃんが元気に育つ』(家の光協会)
●黒田 健太郎 (著), 黒田 和義 (著)『草花の選び方・使い方ノート 寄せ植えや庭づくりに役だつ』(家の光協会)
●ささき かつお (著)『モツ焼きウォーズ 立花屋の逆襲 (ノベルズ・エクスプレス)』(ポプラ社)
●高岩 ヨシヒロ (著), 前田 智徳 (監修)『野球教室 打撃・走塁編 (マンガでマスター)』(ポプラ社)
●加来 耕三 (著), 静霞 薫 (著), 早川 大介 (イラスト)『戦国人物伝 真田昌幸 (コミック版 日本の歴史)』(ポプラ社)
●福島泰樹 (著), 佐中由紀枝 (イラスト)『追憶の風景』(晶文社)
●福田 覚 (著)『放射線技師のための数学〔3訂版〕 (Base of Medical Science)』(医療科学社)
●西山 篤 (著), 大松 将彦 (著), 長野 宣道 (著), 加藤 広宣 (著), 賈 棋 (著), 福田 覚 (著)『初歩の医用工学 (Base of Medical Science)』(医療科学社)
●飯田 孝保 (著), 高瀬 勝也 (著), 福田 覚 (著), 西山 篤 (編)『医用工学演習 よくわかる電気電子の基礎知識 (Base of Medical Science)』(医療科学社)
●福田 覚 (著)『初歩の物理学 (Base of Medical Science)』(医療科学社)
●酒巻 洋子 (著)『フランス人とパンと朝ごはん』(産業編集センター)
●神奈川県立生命の星・地球博物館 (編)『新版 岩石・鉱物・地層 (かながわの自然図鑑)』(有隣堂)
●斎藤けん 著『かわいいひと(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●林哲也『ハンナ先生仕事をしてください!(JC) 2巻セット』(集英社)
●カズミヤアキラ 漫画『メンヘラ刑事(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●平方昌宏『ベストブルー(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●しげの秀一『セーラーエース(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●鳥山明『DRAGON BALL 少年編(ジャンプC) 4巻セット』(集英社)
●分冊六法編集委員会 編集『分冊六法全書 6巻セット』(新日本法規出版)
●東松照明 〔撮影〕『新編太陽の鉛筆 2巻セット』(赤々舎)
●高木澄子 〔ほか〕編集『行動する女たちの会資料集成 3巻セット』()