●大江 健三郎 (著)『戦後文学者 (新装版 大江健三郎同時代論集)』(岩波書店)
●芦部 信喜 (著) , 高橋 和之 (著)『憲法 第八版』(岩波書店)
●平田 オリザ (著)『但馬日記 演劇は町を変えたか』(岩波書店)
●サミール・オカーシャ (著) , 直江 清隆 (訳) , 廣瀬 覚 (訳)『哲学がわかる 科学哲学 新版』(岩波書店)
●斎藤 真理子 (著)『本の栞にぶら下がる』(岩波書店)
●田邉 昌徳 (著)『ガバナンス貨幣論 理念・歴史・制度設計』(岩波書店)
●マット・デ・ラ・ペーニャ (著) , コリーナ・ルーケン (著) , さくま ゆみこ (訳)『パッチワーク』(岩波書店)
●ルータ・セペティス (著) , 野沢 佳織 (訳)『モノクロの街の夜明けに』(岩波書店)
●藤 えりか (著)『海を渡った「ナパーム弾の少女」 戦争と難民の世紀を乗り越えて (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●笹尾 俊明 (著)『循環経済入門 廃棄物から考える新しい経済 (岩波新書)』(岩波書店)
●結城 正美 (著)『文学は地球を想像する エコクリティシズムの挑戦 (岩波新書)』(岩波書店)
●廣野 由美子 (著)『シンデレラはどこへ行ったのか 少女小説と『ジェイン・エア』 (岩波新書)』(岩波書店)
●高木 和子 (著)『源氏物語入門 (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●広瀬 浩二郎 (著) , 相良 啓子 (著)『「よく見る人」と「よく聴く人」 共生のためのコミュニケーション手法 (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●桐野 夏生 (著)『日没 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●鈴木 勝忠 (著) , 石川 八朗 (著) , 岩田 秀行 (著)『新日本古典文学大系72 江戸座点取俳諧集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●渡辺 守邦 (著) , 渡辺 憲司 (著)『新日本古典文学大系74 仮名草子集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●池澤 一郎 (著) , 宮崎 修多 (著) , 徳田 武 (著) , ロバート キャンベル (著)『新日本古典文学大系 明治編3 漢文小説集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●深澤 英隆 (著)『啓蒙と霊性 近代宗教言説の生成と変容 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●インカ・ガルシラーソ・デ・ラ・ベーガ (著) , 牛島 信明 (訳)『大航海時代叢書〔エクストラ・シリーズ〕Ⅰ インカ皇統記一 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●インカ・ガルシラーソ・デ・ラ・ベーガ (著) , 牛島 信明 (訳)『大航海時代叢書〔エクストラ・シリーズ〕Ⅱ インカ皇統記二 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●ベルナール・ディーアス・デル・カスティーリョ (著) , 小林 一宏 (訳)『大航海時代叢書〔エクストラ・シリーズ〕Ⅲ メキシコ征服記一 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●ベルナール・ディーアス・デル・カスティーリョ (著) , 小林 一宏 (訳)『大航海時代叢書〔エクストラ・シリーズ〕Ⅳ メキシコ征服記二 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●ベルナール・ディーアス・デル・カスティーリョ (著) , 小林 一宏 (訳)『大航海時代叢書〔エクストラ・シリーズ〕Ⅴ メキシコ征服記三 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●竹崎 正道 (著)『作用素環の構造 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●海部 宣男 (著)『ものを見る とらえる7 望遠鏡 宇宙の観測 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●槙野 文命 (著)『ものを見る とらえる8 科学衛星と宇宙ステーション (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●うおぬまゆう (著) , あボーン (原作) , なかむら (企画・原案)『コンビニ強盗から助けた地味店員が、同じクラスのうぶで可愛いギャルだった (1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●芝本 七乃香 (著), みなかみしょう (原作)『左遷されたギルド職員が辺境で地道に活躍する話~なお、原因のコネ野郎は大変な目にあう模様~(1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●中谷 (著) , TYPE-MOON (原作)『Fate/Grand Order フロム ロストベルト (5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●新川 権兵衛 (著) , 近本 大 (原作)『魔女と騎士は生きのこる (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●浅野りん (著)『であいもん (16) 16 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ヴァージニア二等兵 (著) , 蝉川 夏哉 (原作) , 転 (企画・原案)『異世界居酒屋「のぶ」 (17) 17 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ビーノ (著)『女子高生の無駄づかい (11) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●楊基政 (著)『僕の声を聞いてほしい!! (1) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●上下 瑞樹 (著) , カミトイチ (原作) , 眠介 (企画・原案)『SSSランクダンジョンでナイフ一本手渡され追放された白魔導師 ユグドラシルの呪いにより弱点である魔力不足を克服し世界最強へと至る 2 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●しはる (著) , バラ (著) , shiryu (原作) , バラ (イラスト)『ラブコメ漫画に入ってしまったので、推しの負けヒロインを全力で幸せにする 1 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ろくろ (著) , 鏡 遊 (原作)『女友達は頼めば意外とヤらせてくれる(1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●慎 結 (著)『残蝕街区2 2 (BRIDGE COMICS)』(KADOKAWA)
●稲田 晃司 (著) , しげ・フォン・ニーダーサイタマ (原作)『鍋で殴る異世界転生 1 1 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●みやうち 沙矢 (著)『DOG SIGNAL 10 10 (BRIDGE COMICS)』(KADOKAWA)
●むく (著)『あなたが私を照らすから。 3 3 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●昆布わかめ (著)『世界で一番おっぱいが好き! 8 8 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●ユウダイ (著) , 今村 翔吾 (原作)『くらまし屋稼業 3 3 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●伊藤 寿規 (著) , 湯水 快 (原作) , 日陰 影次 (企画・原案)『王国へ続く道 奴隷剣士の成り上がり英雄譚 12 12 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●小林 こー (著) , 柚月裕子 (原作)『孤狼の血 4 4 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●久保 壱号 (著)『POISONER 2 2 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●白木苺 (著) , 高岡 未来 (原作) , vient (企画・原案)『黒狼王と白銀の贄姫 2 辺境の地で最愛を得る 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●LOCKER ROOM/BAEL (著), 朝倉 未来 (企画・原案)『路上伝説 朝倉未来列伝 1 1 (ヒューコミックス)』(KADOKAWA)
●すずまる (著) , 美月 りん (原作)『意地悪な母と姉に売られた私。 何故か若頭に溺愛されてます 1 1 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●黒野 ユウ (著) , 遠野 九重 (原作) , 阿倍野 ちゃこ (企画・原案)『役立たずと言われたので、わたしの家は独立します!4 4 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●トモエキコ (著) , 竹村優希 (原作) , カズアキ (企画・原案) , 角川文庫編集部 (原作)『大正幽霊アパート鳳銘館の新米管理人 1 1 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●『GIRLS-PEDIA2023 SUMMER (カドカワエンタメムック)』(KADOKAWA)
●つごもり (著)『プロットからやり直せ 2 2 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●時一二 (著)『キャンディ ふたりの約束 1』(KADOKAWA)
●枡居 ジュウ (著)『MONSTER TRIBE(1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●三枝 昂之 (著)『佐佐木信綱と短歌の百年』(角川文化振興財団)
●安里 アサト (著) , I-IV (著) , しらび (イラスト) , I-IV (イラスト)『86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ 15 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●有象利路 (著) , 林けゐ (イラスト)『組織の宿敵と結婚したらめちゃ甘い (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●逆井 卓馬 (著) , 遠坂 あさぎ (イラスト)『豚のレバーは加熱しろ(8回目) (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●御峰。 (著) , 竹花ノート (イラスト)『レベル0の無能探索者と蔑まれても実は世界最強です ~探索ランキング1位は謎の人~ 1 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●鎌池 和馬 (著) , あろあ (イラスト)『赤点魔女に異世界最強の個別指導を! 1 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●木の芽 (著) , へりがる (イラスト)『悪役御曹司の勘違い聖者生活2 ~二度目の人生はやりたい放題したいだけなのに~ 2 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●岸本 和葉 (著) , Bcoca (イラスト)『この青春にはウラがある!2 2 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●駱駝 (著) , 塩かずのこ (イラスト)『やがてラブコメに至る暗殺者2 2 (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●長谷垣 なるみ (著)『俺ともう一度、初恋。(2) (KCデラックス)』(講談社)
●久世 みずき (著),春が野 かおる (著),しののめ めい (原作),春が野 かおる (企画・原案)『伯爵家を守るためにとりあえず婚約しました~ニートの令嬢は醜聞をはらし意地悪な侯爵家に対抗するためいちかばちかの婚約を決断する~(1) (KCx)』(講談社)
●いくた はな (著)『変幻の半狐(1) (KCデラックス)』(講談社)
●灯乃 モト (著)『猫になりたい田万川くん(3)』(講談社)
●長谷川 まりる (著)『砂漠の旅ガラス』(小学館)
●星 ひとみ (著)『運気を金にする 幸せ上手さん習慣GOLD』(小学館)
●遠藤 周作 (著)『天使 (P+D BOOKS)』(小学館)
●瀬戸内 晴美 (著)『ゆきてかえらぬ (P+D BOOKS)』(小学館)
●わらべ きみか (イラスト)『しかけえほん すいぞくかん』(小学館)
●わらべ きみか (イラスト)『しかけえほん ゆうえんち』(小学館)
●永松 潔 (著),高橋 遠州 (著)『テツぼん 34 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●悠木碧 (著)『悠木碧のつくりかた (単行本)』(中央公論新社)
●高橋 勇太 (著),村山 洋史 (著),竹林 正樹 (著)『保健活動で使える! ナッジ 押さえておくべき基本と実践例』(医学書院)
●森田 達也 (著),白土 明美 (著)『死亡直前と看取りのエビデンス 第2版』(医学書院)
●杉田 陽一郎 (著),塩尻 俊明 (監修)『病態生理と神経解剖からアプローチする レジデントのための神経診療』(医学書院)
●勝原 裕美子 (著),山之上 雄一 (著)『コーチングマインドを極めると,マネジメントがもっと楽しくなる (看護管理まなびラボBOOKS)』(医学書院)
●宮岡 等 (編),淀川 亮 (編),田中 克俊 (編),鎌田 直樹 (編),三木 明子 (編)『職場のメンタルヘルスケア入門』(医学書院)
●日本生殖看護学会 (編)『生殖看護ガイドブック』(医学書院)
●有賀忍 (著)『こんなこいるかな ちいくえほん』(日本図書センター)
●真壁徹 (著)『クラウドアプリケーション 10の設計原則 「Azureアプリケーションアーキテクチャガイド」から学ぶ普遍的な原理原則』(インプレス)
●mikimiki web school (著)『はじめてでも迷わないMidjourneyのきほん ビジネスに活用できる画像生成AI入門』(インプレス)
●日本バイオセラピィ学会「よくわかるがん免疫療法ガイドブック̶患者さんとご家族のために̶」 作成ワーキンググループ (編)『よくわかるがん免疫療法ガイドブック 第2版 患者さんとご家族のために』(金原出版)
●教学社編集部 (編)『共通テスト新課程攻略問題集 数学Ⅰ,A (共通テスト赤本プラス)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『共通テスト新課程攻略問題集 数学Ⅱ,B,C (共通テスト赤本プラス)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『共通テスト新課程攻略問題集 情報Ⅰ (共通テスト赤本プラス)』(教学社)
●五十嵐佳子 (著)『麻と鶴次郎 新川河岸ほろ酔いごよみ (光文社文庫)』(光文社)
●赤川次郎 (著)『向日葵色のフリーウェイ 杉原爽香5歳の夏 (光文社文庫)』(光文社)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 長野新幹線の奇妙な犯罪 (光文社文庫)』(光文社)
●大崎梢 (著)『もしかして ひょっとして (光文社文庫)』(光文社)
●朱川湊人 (著)『鬼棲むところ 知らぬ火文庫 (光文社文庫)』(光文社)
●上野歩 (著)『葬る (光文社文庫)』(光文社)
●沢里裕二 (著)『女豹刑事 雪爆 (光文社文庫)』(光文社)
●尾道理子 (著)『明治白椿女学館の花嫁 落ちぶれ婚とティーカップの付喪神 (光文社文庫)』(光文社)
●小野はるか (著)『星降る宿の恵みごはん 山菜料理でデトックスを (光文社文庫)』(光文社)
●佐伯泰英 (著)『祇園会 決定版 吉原裏同心(35) (光文社文庫)』(光文社)
●あさのあつこ (著)『乱鴉の空 (光文社文庫)』(光文社)
●山本巧次 (著)『鷹の城 定廻り同心 新九郎、時を超える (光文社文庫)』(光文社)
●辻真先 (著)『二十面相 暁に死す (光文社文庫)』(光文社)
●カント (著), 中山元 (訳)『判断力批判(上) (光文社古典新訳文庫)』(光文社)
●カント (著), 中山元 (訳)『判断力批判(下) (光文社古典新訳文庫)』(光文社)
●アンドルー・H・ノール (著), 斉藤隆央 (訳)『生命 最初の30億年 地球に刻まれた進化の足跡 (光文社未来ライブラリー)』(光文社)
●柴田書店 (編)『パティシエに教えてもらった、子どもがつくれるプレゼント菓子 だれかにプレゼントしたくなる、おいしいお菓子、かわいいお菓子がいっぱい!』(柴田書店)
●小池 直己 (著)『英語が楽しくなるスヌーピー そのまま使える英語フレーズ』(祥伝社)
●坂口恭平 (著)『幸福人フー 僕の妻は「しあわせ」のお手本』(祥伝社)
●森田リョウ (原作),ハル. (イラスト)『白衣の虎は極道で絶倫~闇医者ヤクザに毎晩溺愛されて…~』(祥伝社)
●おかざき 真里 (著)『かしましめし 6 (FEEL コミックス)』(祥伝社)
●じゃんぽ~る西 (著)『おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー! ~ フランス望郷編』(祥伝社)
●いくえみ 綾 (著)『そろえてちょうだい? みちくさ編』(祥伝社)
●犬居葉菜 (著)『onBLUE vol.67』(祥伝社)
●岡畑まこ (著)『縁もたけなわ』(祥伝社)
●テレビ東京 (監修)『シナぷしゅ おしたく できるかな?』(株式会社 世界文化社)
●畠山雄二 (著) , 本田謙介 (著) , 田中江扶 (著)『言語学で解明する 英語の疑問』(大修館書店)
●ベティーナ・コーンウェル (著), 佐藤晋太郎 (訳) ,備前嘉文 (訳)『スポーツ、アート、エンターテインメントにおける効果的なスポンサーシップ』(大修館書店)
●イ・ジソン (著),黒河 星子 (訳)『AI時代に「必要とされる人」になる 仕事を奪われない8つの思考法』(大和書房)
●石橋 千尋 (著)『電験2種一次試験これだけシリーズ これだけ法規 改訂4版』(電気書院)
●NPO法人自然観察大学 (監修) ,お散歩研究会「ぽかぽか」 (監修)『子どもと一緒に見つける 空を見上げるさんぽ図鑑』(永岡書店)
●タカラトミー (監修)『トミカ大集合 2024年版』(永岡書店)
●タカラトミー (監修)『プラレール大集合 2024年版』(永岡書店)
●神林サリー (著)『英語が身につく〝ひとこと"手帳』(永岡書店)
●神林サリー (著)『英語ではじめる〝ちょこっと"日記』(永岡書店)
●山口裕幸 (監修)『そうだったんだ!! 心理的安全性 30分でスッキリ!』(永岡書店)
●川部紀子 (監修)『ザックリおしえて! 新しいNISA』(永岡書店)
●『建機コレクション CATオリジナル Vol.1 カプセルトイ』(永岡書店)
●辛坊 治郎 (著)『この国は歪んだニュースに溢れている2 日本を覆う8割の絶望と2割の希望』(PHP研究所)
●テオドール・レッシング (著), 田島 正行 (訳)『ユダヤ人の自己憎悪 (叢書・ウニベルシタス)』(法政大学出版局)
●ペーター・ハントケ (著) ,服部 裕 (訳), 元吉 瑞枝 (訳)『ハントケ・コレクション 1 『長い別れのための短い手紙』ほか (ハントケ・コレクション)』(法政大学出版局)
●劉娟 (著)『中国の翻訳絵本と児童教育』(法政大学出版局)
●池田清彦 (著)『驚きの「リアル進化論」 (扶桑社新書)』(扶桑社)
●松丸亮吾 (監修)『東大ナゾトレ NEW GAME 第5巻』(扶桑社)
●ひらさわ公美 (著) , 小日向江麻 (原作)『旦那様はエリート外科医~かりそめ夫婦なのに溺愛されてます~ 2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●紺子ゆきめ (著) , 宇佐木 (原作)『次期ホテル王の求愛が甘くて、ずるくて、逆らえません 2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●松川祐里子 (著) , ナタリー・アンダーソン (原作)『忘れ去られた新妻 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●篠崎佳久子 (著) , ペニー・ジョーダン (原作)『ドーセットの恋物語 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●藍 まりと (著) , ニコル・バーナム (原作)『プレイボーイのためらい (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●花津美子 (著) , キャシー・ウィリアムズ (原作)『大人の恋の始め方 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●渡辺直美 (著) , タラ・パミー (原作)『国王と寵愛なき愛人 (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●藤原基央 (著) , スーザン・メイアー (原作)『奇跡を授かったシンデレラ (ハーレクインコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●御茶まちこ (著) , 美希みなみ (原作)『偽装結婚 激甘豹変な御曹司につかまりました (プティルコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●来岬未悠 (著)『無口な年下カレシの本音はすごくエッチ~そんなオスの顔で私を見てたの? 1 (プティルハニーコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ロレイン・ホール (著), 中野 恵 (訳)『路地裏で拾われたプリンセス (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ダニー・コリンズ (著) , 久保奈緒実 (訳)『捨てられた花嫁の究極の献身 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●マヤ・バンクス (著) , 庭植奈穂子 (訳)『一夜の夢が覚めたとき (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●リン・グレアム (著) , 萩原ちさと (訳)『街角のシンデレラ (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ダイアン・ガストン (著) , 藤倉詩音 (訳)『侯爵と雨の淑女と秘密の子 (ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ニコラ・コーニック (著) , 田中淑子 (訳)『伯爵夫人の出自 (ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キム・ローレンス (著) , 山本翔子 (訳)『愛は一夜だけ (ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ペニー・ジョーダン (著) , 雨宮朱里 (訳)『目覚めたら恋人同士 (ハーレクイン・マスターピース)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ソフィー・ペンブローク (著) , 川合りりこ (訳)『シンデレラの十六年の秘密 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●レベッカ・ウインターズ (著) , 有森ジュン (訳)『薔薇色の明日 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●シリ崎 (著) , 木下 杏 (原作)『政略結婚のはずが、溺愛旦那様がご執心すぎて離婚を許してくれません2 (マーマレードコミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●星合 操 (著),サンドラ・マートン (原作)『遥かなるコスタリカ (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●日高七緒 (著),シャロン・ケンドリック (原作)『ギリシア大富豪の愛し方 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●しげまつ貴子 (著),シャンテル・ショー (原作)『スペインから来た悪魔 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●長崎真央子 (著),ペニー・ジョーダン (原作)『結婚相手は最高? (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●宴 (著) , 水瀬もも (原作)『昨日までの宿敵に今夜から溺愛されます~冷酷な覇王とワケあり姫の甘々な政略結婚~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●漣 ライカ (著) , 七里瑠美 (原作)『どうか私を買ってください!~侯爵様は押しかけ花嫁を溺愛する~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●三夏 (著) , 舞 姫美 (原作)『冷徹貴公子は溺愛を我慢できない!~不埒な蜜月婚約~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●麻生ミカリ (著) , 藤浪まり (イラスト)『野獣社長に食べられちゃう!? ガテン系年上夫に今夜も溺愛されています(仮) (ルネッタブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●紅 カオル (著) , うすくち (イラスト)『お義兄さまは溺愛の鬼! 極上の秘めごとも、甘い戯れの延長線上ってホントですか!?(仮) (ルネッタブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●小越なつえ (著) , ルーシー・モンロー (原作)『情熱を知った日 (ハーレクインコミックス・エクストラ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ジャクリーン・バード (著) , 柊 羊子 (訳)『天使の誘惑 (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キム・ローレンス (著) , 柿原日出子 (訳)『禁じられた言葉 (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ヘレン・ブルックス (著) , 駒月雅子 (訳)『悲しみの館 (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●エマ・ダーシー (著) , 柿沼摩耶 (訳)『身代わりのシンデレラ (ハーレクイン文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●三毛猫寅次 (著) , アオイ冬子 (イラスト)『ラチェリアの恋 1 (プティルブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キム・ローレンス (著) , 漆原 麗 (訳)『冷たい求婚者 (ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●リンダ・ハワード (著) , 小林令子 (訳)『スター作家傑作選~疎遠の妻から永遠の妻へ~ (ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベティ・ニールズ (著) , 吉田洋子 (訳)『白雪の英国物語 (ハーレクイン・プレゼンツ・スペシャル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベティ・ニールズ (著) , 和香ちか子 (訳)『せつないプレゼント (ハーレクイン・マスターピース)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●タラ・T・クイン (著) , 神鳥奈穂子 (訳)『あなたと私の双子の天使 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アリスン・ロバーツ (著) , 堺谷ますみ (訳)『ナニーと聖夜の贈り物 (ハーレクイン・イマージュ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キャサリン・スペンサー (著) , 森島小百合 (訳)『未来なき情熱 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●キャロル・モーティマー (著) , 佐藤利恵 (訳)『聖なる夜に降る雪は… (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ナタリー・アンダーソン (著) , 松島なお子 (訳)『籠の鳥は聖夜に愛され (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●シャロン・ケンドリック (著) , 上田なつき (訳)『王の血を引くギリシア富豪 (ハーレクイン・ロマンス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●砂川雨路 (著) , 黒沢明世 (イラスト)『男装令嬢騎士は切れ者の第二王子に愛される(仮) (プティルブックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●森 明日香 (著)『おくり絵師(仮) (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 教員需給モデルプロジェクト (編)『教員需給を考える 「教員不足」「ブラック言説」「教職の魅力」 (東京学芸大学先端教育人材育成推進機構ブックレット)』(学文社 (GAKUBUNSHA))
●池田 瑞穂 (著)『ステップアップ 情報技術の教室 探究・トレーニング・創造 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●福住 伸一 (著) , 西山 敏樹 (著) , 梶谷 勇 (著) , 北村 尊義 (著)『事例で学ぶ 人を扱う工学研究の倫理 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●山住 富也 (著)『ソーシャルネットワーク時代の情報モラルとセキュリティ (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●丹野清志 (著)『写真力を上げるステップアップ思考法』(玄光社)
●冬乃 よる (著)『君の奥まで全部、みせて。 (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●中村 登志彦 (著)『数Ⅲ(極限、級数、微分、積分)試験に出る計算演習 改訂版』(河合出版)
●関 朋昭 (編)『体育・スポーツ・健康 概論』(ナカニシヤ出版)
●『DVD GRAND PRIX 2007 総集編』(ウィック・ビジュアル・ビューロウ)
●土屋 敦 (編著) , 藤間 公太 (編著)『社会的養護の社会学 家庭と施設の間にたたずむ子どもたち』(青弓社)
●寶井秀人 (著)『THE HYDE 改訂版』(ソニー・ミュージックソリューションズ)
●イブ・ユーイング (著),クリント・マッケルロイ (著),ジョーイ・バスケス (イラスト), イグ・グアラ (イラスト) , 中沢 俊介 (訳)『ミズ・マーベル:チーム・アップ』(小学館集英社プロダクション)
●トム・テイラー他 (著),フィル・ノト他 (イラスト), 中沢 俊介 (訳)『デッドプール:ブラック、ホワイト&ブラッド』(小学館集英社プロダクション)
●ダン・スロット他 (著),ヴァレリオ・スキーディ他 (イラスト), 石川 裕人 (訳)『アベンジャーズ/ファンタスティック・フォー:エンパイヤ』(小学館集英社プロダクション)
●『ガンダムフォワードVol.12 特集:機動戦士ガンダム 水星の魔女』(ホビージャパン)
●『30 MINUTES MISSIONS モデリングアーカイブ』(ホビージャパン)
●鏡リュウジ (著)『時を見方に頂上へ 山羊座の君へ贈る言葉』(サンクチュアリ出版)
●オムニバス (著)『ぷち本当にあった愉快な話 ナースの激白DX (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藤川よつ葉 (著),あづま笙子 (著)『今日もカレーですか? 6 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●くりきまる (著)『31番目のユーリ 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●林ふみの (著)『異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが 12 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ひな姫 (著)『くっ殺せの姫騎士となり、百合娼館で働くことになりました。 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐保 (著),佐崎一路 (著)『あたしメリーさん。いま異世界にいるの……。 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ケンノジ (著),春乃えり (著)『チート薬師のスローライフ 10 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ケンノジ (著),春乃えり (著)『チート薬師のスローライフ 特装版 10 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●けんいちさん太郎 (著)『蒼穹のアルバステラ 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ほーち (著),桐野いつき (著)『天使をイカせてアイテムゲット!! 絶頂ガチャでダンジョン攻略! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●明谷ゆう (著)『セックスしようよ細谷くん! (バンブーコミックス 麗人uno!)』(竹書房)
●あきばるいき (著)『島崎奈々@お仕事募集中 6 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●室井まさね (著)『少女の檻 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藤沢カミヤ (著)『うめともものふつうの暮らし 7 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●矢坂しゅう (著)『どうしたら幼馴染の彼女になれますか!? 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ジェントルメン中村 (著)『剛力さん家はシュラバラバンババン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●鹿島こたる (著)『わが美しきヴィクター (バンブーコミックス moment)』(竹書房)
●市ヶ谷モル (著)『虎と浮雲 (バンブーコミックス 麗人uno!)』(竹書房)
●六志麻あさ (著),夢川智久 (著)『愛弟子に裏切られて死んだおっさん勇者、史上最強の魔王として生き返る 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●巖本英利 (著),平石六 (著)『異世界バトルロイヤル 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●みずやん (著),さとう (著)『勇者にみんな寝取られたけど諦めずに戦おう。きっと最後は俺が勝つ。 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●『Japan Brand Collection2024 長野版 (メディアパルムック)』(サイバーメディア)
●『Japan Brand Collection2024 愛知版 (メディアパルムック)』(サイバーメディア)
●『Japan Brand Collection2024 兵庫版 (メディアパルムック)』(サイバーメディア)
●マックスフォンシュラー (著)『普及版 日本人に隠しておけないアメリカの崩壊』(ハート出版)
●ハム男 (著),藻 (イラスト)『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ 8 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●三上康明 (著),キンタ (イラスト)『メイドなら当然です 濡れ衣を着せられた万能メイドさんは旅に出ることにしました 4 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●熊乃げん骨 (著),チーコ (イラスト)『王家から追放された俺、魔物はびこる森で超速レベルアップします~最弱スキルと馬鹿にされた『鑑定』の正体は、全てを見通す『神の目』でした~ (アース・スター ノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●十夜 (著),chibi (イラスト)『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 9 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●かっぱん (著),キッカイキ (イラスト)『私、異世界で精霊になりました。 なんだか最強っぽいけど、ふわふわ気楽に生きたいと思います 1 (アース・スターノベル)』(アース・スターエンターテイメント)
●ルキアノス (著),内田 次信 (訳),戸高 和弘 (訳)『ペレグリノスの最期 全集;6 (西洋古典叢書)』(京都大学学術出版会)
●角 哲也 (編著),竹門 康弘 (編著),天野 邦彦 (編著),一柳 英隆 (編著)『流砂環境再生 (ダムと環境の科学)』(京都大学学術出版会)
●牧誠財団 (編)『メルコ管理会計研究 第14号-II』(京都大学学術出版会)
●英俊社編集部 (編)『京都文教高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『須磨学園高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『比叡山高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都成章高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都教育大学附属高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『立命館守山高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『天理中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『奈良育英中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『龍谷大学付属平安中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都教育大学附属桃山中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『須磨学園中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『智辯学園奈良カレッジ中学部 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都府立嵯峨野高等学校 京都こすもす科 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都府立桃山高等学校 自然科学科 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●横山光昭 (著)『お金を貯められる人のすごい習慣』(ぱる出版)
●『新・エースをねらえ! COMPLETE DVD BOOK Vol.1 第1巻』(ぴあ)
●『Tarzan特別編集 自分を変える 家トレ入門』(マガジンハウス)
●A・B・コックス (著), 森沢くみ子 (訳)『黒猫になった教授 (論創海外ミステリ)』(論創社)
●マージェリー・アリンガム (著) , 渕上痩平 (訳)『ファラデー家の殺人 (論創海外ミステリ)』(論創社)
●ジャニーズ研究会 (編)『新装版 Zoom in 阿部亮平』(鹿砦社)
●ジョン・スチュアート (著),桝形公也 (監修),桝形公也 (訳)『キェルケゴールは反ヘーゲル主義者だったのか?―彼のヘーゲルへの関わりを再吟味する—』(萌書房)
●若林上総 (編著) , 半田健 (編著) , 田中善大 (編著) , 庭山和貴 (編著) , 大対香奈子 (編著)『学校全体で取り組む ポジティブ行動支援スタートガイド』(ジアース教育新社)
●篠原 菊紀 (監修)『持ち歩き脳活ドリルプラス 注意力強化 よりぬき傑作選 (白夜ムック)』(白夜書房)
●たきせ あきひこ (著)『段位認定ナンバープレース中級編38 150題』(白夜書房)
●玄間 千映子 (著)『組織の力を高めるジョブ・ディスクリプション入門』(あさ出版)
●駄犬 (著),芝 (イラスト)『モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件 (GCN文庫)』(マイクロマガジン社)
●えにし書房編集部 (編),内藤 陽介 (編)『キュリオマガジン2023年9月号 2023年9月号・293号』(えにし書房)
●米川誠次 (著),小栗章義 (著)『測量士補 問題解説集 令和6(2024)年度版』(市ケ谷出版社)
●前川秀幸 (著),塚崎 英世 (著),松留愼一郎 (編)『大工技術を学ぶⅠ(第五版) 道具・規矩術・工作法』(市ケ谷出版社)
●大野 高志 (著)『かたわらに、今、たたずんで チャプレンが出会った人々の言葉』(オリエンス宗教研究所)
●河野 愉一 (著)『小説・最後の大老』(郁朋社)
●宮下 直 (著)『ソバとシジミチョウ 人-自然-生物の多様なつながり』(工作舎)
●中山 吉弘 (著)『大友能直と河野和泉守』(秀英書房)
●河崎 靖 (著)『ドイツ語のことわざ 聖書の名句・格言の世界』(松籟社)
●鈴木あけみ (著),鈴木あけみ (イラスト)『カップルデトックス 夫婦の幸せはこれで取り戻せます』(創藝社)
●宮本 香那 (著)『宮本香那 画集 おままごとのつづき (TH ART SERIES)』(アトリエサード)
●アトリエサード (編)『ナイトランド・クォータリーvol.33 人智を超えたものとの契約』(アトリエサード)
●『関東大震災~郵便と資料が物語る100年前の大災害~』(日本郵趣出版)
●村上 美保子 (著)『見上げれば青い空 福島県の北の端・新地町 小さな旅館の女将の東日本大震災体験記』(イー・ピックス)
●神沼 克伊 (著)『巨大地震を生きのびる』(ロギカ書房)
●水井麻紀子 (編著)『ハチ子とご主人様 第1巻 (ハチ子とご主人様)』(自力制作出版)
●藤原隆之 (著),藤原隆之 (著),藤原隆之 (写真),藤原隆之 (解説),藤原隆之 (写真),藤原隆之 (解説)『桜樹学・桜の世界 1 サクラ属の解説 野生種編(種・変種・品種・雑種)』(藤原 隆之)
●矢野直明(著者)『【オンデマンドブック】平成とITと私①『ASAHIパソコン』そして『DOORS』』(サイバーリテラシー研究所)
●ポール・サイモン (著) , 栩木 伸明 (訳)『ポール・サイモン全詞集 1964−2016 2』(国書刊行会)
●櫻井 春輝 (著)『Bグループの少年 8』(アルファポリス)
●水都 蓮 (著)『トカゲ〈本当は神竜〉を召喚した聖獣使い、竜の背中で開拓ライフ 無能と言われ追放されたので、空の上に建国します 2』(アルファポリス)
●井手 無動 (著)『脳科学・遺伝学に基づく「催眠療法」 心の病・心身の不調を治す深層カウンセリングの実際』(知道出版)
●穂高 稲穂 (著)『種族〈半神〉な俺は異世界でも普通に暮らしたい 4』(アルファポリス)
●孫崎 享 (著)『同盟は家臣ではない 日本独自の安全保障について』(青灯社)
●山岸 加奈 (著)『イラストと図解でわかる空き家の利活用』(プラチナ出版)
●つちねこ (著)『不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓する 貴族の三男に転生したので、追い出されないように領地経営してみた 5』(アルファポリス)
●ベルピー (著)『辺境伯家次男は転生チートライフを楽しみたい』(アルファポリス)
●マツヤマ ユタカ (著)『1×∞経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました! 2』(アルファポリス)
●草乃葉 オウル (著)『手切れ金代わりに渡されたトカゲの卵、実はドラゴンだった件 追放された雑用係は竜騎士となる 2』(アルファポリス)
●小川 悟 (著)『転生前のチュートリアルで異世界最強になりました。 準備し過ぎて第二の人生はイージーモードです! 4』(アルファポリス)
●パスカル・ズィヴィー (著)『世界平和統一家庭連合・旧統一教会は何を教えているのか 統一原理による支配』(いのちのことば社)
●小櫻 義明 (著)『「静岡地域学」事始 静岡県・静岡市・浜松市の特性と課題』()
●吉川 英治 (著)『親鸞 第1巻 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川 英治 (著)『親鸞 第2巻 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川 英治 (著)『親鸞 第3巻 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●吉川 英治 (著)『親鸞 第4巻 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●『輸入酒銘柄別ランキング 本紙集計 食品産業新聞社「酒類飲料日報」別冊 2022年』(食品産業新聞社)
●狛江市市史編集専門委員会 (編集)『新狛江市史 民俗編』(狛江市)
●生協総合研究所 (編集)『協同組合原則改定の議論をふりかえる/フランスとデンマークの協同思想より学ぶ 2つの公開研究会より (生協総研レポート)』(生協総合研究所)
●生協総合研究所 (編集)『社会的連帯経済研究会 1 (生協総研レポート)』(生協総合研究所)
●YA出版会 (編集)『YA朝の読書ブックガイド 2023』(YA出版会)
●『古典籍善本展観図録 創立百二十一周年記念』(大阪古典会)
●東京農業大学国際食料情報学部国際バイオビジネス学科 (編著)『バイオビジネス 19 守りと攻めのベストバランス経営 (東京農大型バイオビジネス・ケース)』(清水書院)
●『農家が教える緑肥で土を育てる 地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らし』(農山漁村文化協会)
●今泉 久美 (料理) , 女子栄養大学栄養クリニック (監修)『女子栄養大学栄養クリニック大人のしっかり「たんぱく質」ごはん 筋肉を減らさず毎日元気に!健康に!』(PHP研究所)
●『銘柄牛肉ガイドブック 2023』(食肉通信社)
●『食肉の衛生管理 安全な食肉を提供するために』(日本食品衛生協会)
●『衛生管理ガイドブック 食品取扱者・調理従事者必携 食品衛生責任者実践マニュアル 改訂新版』(日本食品衛生協会)
●グスタフ・カッセル (著) , 石原 俊時 (訳)『社会政策』(蒼天社出版)
●『RiCE FOOD CULTURE JOURNAL No.28(2023MAY) 特集おいしい東京』(ライスプレス)
●今 喜典 (編)『ポストコロナ期にむかう青森県の産業』(蒼天社出版)
●『RiCE FOOD CULTURE JOURNAL No.29(2023JULY) 特集クールなビール』(ライスプレス)
●『第105回全国高校野球選手権記念大阪大会展望号』(ベースボール・マガジン社)
●『食品企業の事故対応マニュアル作成のための手引き 2022年改訂版』(食品産業センター)
●中川政七商店 (著) , 羽田 えりな (著) , 三浦 康子 (監修) , 佐々木 一澄 (絵)『きせつのしつらいえほん』(中川政七商店)
●『ゼンリン住宅地図大阪市東住吉区 ’99』(ゼンリン)
●ドーデ (原作) , 鶴見 正夫 (文) , 味戸 ケイコ (絵)『スガンさんのやぎ (おはなしらんど)』(世界文化社)
●『チャイルドブックかんがえる やってみたい!をひきだす絵本 2023−9 しゃかい・ぎゅうにゅうパック、つかいおわったら… ことばあそび・はやくちことば』(チャイルド本社)
●『チャイルドブックみんなともだち やってみたい!をひきだす絵本 2023−9』(チャイルド本社)
●『チャイルドブックジュニア 2023−9』(チャイルド本社)
●『チャイルドブックぷう 2023−9』(チャイルド本社)
●『サンチャイルド・ビッグサイエンス 2023−9 どうして?おつきさま』(チャイルド本社)
●赤川 明 (さく・え)『だいふくくん (チャイルドブックアップル)』(チャイルド本社)
●もぎ あきこ (さく) , かとう まふみ (え)『ふしぎのもりのつきまつり (おはなしチャイルド)』(チャイルド本社)
●「LOCO CURE」編集委員会 (編集)『LOCO CURE 運動器領域の医学情報誌ロコキュア Vol.9No.3(2023) 特集成人脊柱変形とロコモ』(先端医学社)
●川島 眞 (編集主幹) , 須賀 康 (編集委員) , 山下 理絵 (編集委員)『Bella Pelle 美肌をつくるサイエンス Vol.8No.3(2023August) 特集ハンド&アームケア』(メディカルレビュー社)
●『私立中高進学通信 2023年9月号 私学の見どころアップデート特集その3理数教育STEAM教育 情報・プログラミング教育』(栄光ゼミナール)
●『医療情報学 Vol.43No.3(2023)』(篠原出版新社)
●協同教育研究会 (編)『高知県の教職・一般教養過去問 ’25年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の教職・一般教養過去問 ’25年度版 (和歌山県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鳥取県の小学校教諭過去問 ’25年度版 (鳥取県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の国語科過去問 ’25年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の社会科過去問 ’25年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の数学科過去問 ’25年度版 (茨城県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の音楽科過去問 ’25年度版 (茨城県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の社会科参考書 ’25年度版 (東京都の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の社会科参考書 ’25年度版 (兵庫県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の社会科参考書 ’25年度版 (千葉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の社会科参考書 ’25年度版 (大阪府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の社会科参考書 ’25年度版 (愛知県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の社会科参考書 ’25年度版 (埼玉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の社会科参考書 ’25年度版 (神奈川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の理科参考書 ’25年度版 (東京都の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の理科参考書 ’25年度版 (兵庫県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の理科参考書 ’25年度版 (福島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『広島県・広島市の理科参考書 ’25年度版 (広島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の理科参考書 ’25年度版 (千葉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の理科参考書 ’25年度版 (大阪府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の理科参考書 ’25年度版 (三重県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の理科参考書 ’25年度版 (長野県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の理科参考書 ’25年度版 (富山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の理科参考書 ’25年度版 (愛知県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山県・岡山市の理科参考書 ’25年度版 (岡山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の理科参考書 ’25年度版 (静岡県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●黒田健太郎 (著)『黒田健太郎のコンテナガーデン』(主婦の友社)
●村井 理子 (著)『実母と義母』(集英社)
●歯科衛生士国試問題研究会 (編)『歯科衛生士国家試験直前マスター① チェックシートでカンペキ! 基礎科目 令和4年版出題基準対応』(医歯薬出版)
●歯科衛生士国試問題研究会 (編)『歯科衛生士国家試験直前マスター② チェックシートでカンペキ! 社会歯科 令和4年版出題基準対応』(医歯薬出版)
●歯科衛生士国試問題研究会 (編)『歯科衛生士国家試験直前マスター③ チェックシートでカンペキ! 臨床科目 令和4年版出題基準対応』(医歯薬出版)
●歯科衛生士国試問題研究会 (編)『歯科衛生士国家試験直前マスター④ チェックシートでカンペキ! 主要三科 令和4年版出題基準対応』(医歯薬出版)
●鷹井 伶 (著)『〈文庫〉続 家康さまの薬師 (潮文庫)』(潮出版社)
●伊東 潤 (著)『〈文庫〉覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子 (潮文庫)』(潮出版社)
●松本 健太郎 (著), もりお (イラスト)『マンガでわかる 数式なしのデータ分析』(オーム社)
●『ディズニープリンセス ビッグハートリュック BOOK』(宝島社)
●泉鏡花 (著) ,中川学 (イラスト)『絵本 龍潭譚』(国書刊行会)
●榎本 美沙 (著)『からだが喜ぶ発酵あんことおやつ』(主婦と生活社)
●東京大学謎解き制作集団AnotherVision (著) ,山賀 愛 (監修), 本田 祐吾 (監修)『東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK なぞ解きしながら日本一周!楽しく・ぐんぐん知識が身につく』(主婦と生活社)
●なかしま しほ (著)『なかしましほのツイートレシピ』(主婦と生活社)
●吉田 公一 (著)『「科学」と「執念」で暴かれた偽造文書 日本の鑑定史と知られざるドラマ』(主婦と生活社)
●さくら青嵐 (著) , 桑島 黎音 (イラスト)『隣国から来た嫁が可愛すぎてどうしよう。 冬熊と呼ばれる俺が相手で本当にいいのか!? (PASH!文庫)』(主婦と生活社)
●ふか田 さめたろう (著) , みわべ さくら (イラスト)『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~ 1 (PASH!文庫)』(主婦と生活社)
●樋口 愉美子 (著)『『樋口愉美子 ウール刺繍の愉しみ』Selection ボタニカル刺繍カレンダー 2024』(主婦と生活社)
●七月 ふう (著), 音無 砂月 (企画・原案) , みれあ (企画・原案)『元暗殺者、転生して貴族の令嬢になりました。 1 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●結生 まひろ (著) , 月戸 (イラスト)『婚約者に浮気された直後、過保護な義兄に「僕と結婚しよう」と言われました。 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●深山 キリ (著) , もり (企画・原案)『紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされる 6 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●やまだ のぼる (著) , ぶーた (イラスト)『ナンパモブがお仕事です。 ~フラれに行ったらヒロインとの恋が始まった~ (PASH!文庫)』(主婦と生活社)
●沢野 いずみ (著) , 藤村 ゆかこ (イラスト)『「好きです」と伝え続けた私の365日 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『主婦と生活 お料理家計簿2024年版 (別冊主婦と生活)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『VOLLEYBALL HEROES 2023 ワールドカップバレーOQT日本代表男子ファンBOOK (別冊JUNON)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『袋分けカンタン家計ノート2024 (別冊すてきな奥さん)』(主婦と生活社)
●成美堂出版編集部 (編)『2023-24 手編み大好き!AUTUMN&WINTER 2023~2024年版 (SEIBIDO MOOK)』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著) , 近喰 晴子 (監修)『1回で受かる!保育士過去問題集 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●下山 智恵子 (著) , 甲斐 美帆 (著)『もらえる年金が本当にわかる本 '23~'24年版 2023~2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B310 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B320 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B330 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B340 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B410 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ 2024年1月始まり B420 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ B005 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ B007 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ B008 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ B009 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ B010 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『プラチナダイアリー・プレステージ BT201 2024年版』(成美堂出版)
●須田 邦裕 (著)『図解 いちばんやさしく丁寧に書いた 法人税申告の本 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●正井 泰夫 (監修)『小学生のための学習世界地図帳』(成美堂出版)
●正井 泰夫 (監修)『小学生のための学習日本地図帳』(成美堂出版)
●本多 さおり (著)『旅は暮らしの深呼吸』(集英社クリエイティブ)
●松村昌信 (著)『局部腐食はなぜ起きるのか 原因が分かれば防食法が分かる』(現代図書)
●安座間美智恵 (著)『シズおばーに乾杯! 沖縄を生き抜いた型破りな母と愉快な家族』(風詠社)
●安部 司 (著) , タカコ ナカムラ (著)『世界一美味しいプロの手抜き和食「安部ごはん」2 ベスト105レシピ 「魔法の調味料」で作れるレシピをさらに考案!これぞ本気の時短!無添加?極うま!』(東洋経済新報社)
●中川 たま (著)『いも くり なんきん、ときどきあんこ』(文化学園 文化出版局)
●小堀 紀代美 (著)『ライクライクキッチンの食後のデザート 予約のとれない料理教室』(文化学園 文化出版局)
●成田 美名子 (著)『花よりも花の如く 22 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樋野 まつり (著)『ヴァンパイア騎士 memories 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●晴海 ひつじ (著)『土かぶりのエレナ姫 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●林 みかせ (著)『それでも弟は恋したがる 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●恩多 志弦 (著)『紺碧のレコンキスタ 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●冬夏 アキハル (著)『転生悪女の黒歴史 12 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樹 なつみ (著)『八雲立つ 灼 8 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●千歳 四季 (著)『ドラひよ ~異世界の竜は私のなでなでに弱いみたいです~ 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村 アルト (著)『ピチカートの眠る森 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●草凪 みずほ (著)『暁のヨナ 42 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●斉木 久美子 (著)『かげきしょうじょ!! 14 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●海道 ちとせ (著)『あかのたち 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●月永 遠子 (著)『アウトブライド -異系婚姻- 7 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●草川 為 (著)『年年百暗殺恋歌 4 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●佑羽 栞 (著)『DKB+ 2 (書籍扱い花丸コミックス)』(白泉社)
●あぺこ (著)『イケボ配信者は俺狙い!? 2 (書籍扱い花丸コミックス)』(白泉社)
●狗飼 ミギ (著)『見ないで、先生 2 (書籍扱い花丸コミックス)』(白泉社)
●コンドウ アキ (著)『ゆめぎんこう おまつりへいく (MOEのえほん)』(白泉社)
●くらはし れい (著)『こねこのトト (MOEのえほん)』(白泉社)
●成松 洋一 (著)『圧縮記帳の法人税務 十五訂版』(大蔵財務協会)
●大澤 毅 (編)『マルチオミクス データ駆動時代の疾患研究 (実験医学増刊)』(羊土社)
●田宮 元 (編)『全ゲノム・エクソーム遺伝統計解析 (実験医学別冊)』(羊土社)
●高坂 康雅 (編著)『深掘り! 関係行政論 産業・労働分野 公認心理師必携』(北大路書房)
●小守 良雄 (著)『MATLABで学ぶ 物理現象の数値シミュレーション (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●市川 正樹 (著)『文系のためのデータサイエンス・AI入門』(学術図書出版社)
●梶原美邦 (著)『旹の跡 (句集)』(ふらんす堂)
●左官屋宇兵衛 (著)『イタリー銃 (句集)』(ふらんす堂)
●南十二国 (著)『日々未来 (句集)』(ふらんす堂)
●舘野豊 (著)『時の影 (句集)』(ふらんす堂)
●塙千晴 (著)『おかへりの声 (句集)』(ふらんす堂)
●溝口 敬人 (著) , 清水 俊順 (著) ,藤川 和俊 (著)『弁護士懲戒の状況と分析-守秘義務と利益相反-』(新日本法規出版)
●森村あこ (著)『78枚のカードの意味から、深く占うリーディングまで タロットの教科書』(西東社)
●咲みなん (著)『その声には抗えない (Bivy comic)』(ジーオーティー)
●青葉 羊 (著)『母さんのなかにきて… (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●藤 隆生 (著)『女教師母娘、AV堕ち (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●村崎 忍 (著)『尽くしてあげます 義母、友人のママと姉 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●紫艶 (著)『隣人強制交尾 差し出された生贄妻と未亡人 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●月見 ハク (著)『クラスで2番目に可愛いボーイッシュ幼馴染を寝取る話 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●御堂 乱 (著)『淫獄道場 美人空手家の陥穽 (フランス書院文庫)』(フランス書院)
●徳永 尊彦 (編著)『救急救命士国家試験対策Deru-Q 2024』(文光堂)
●星井情 (著)『星井情作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ベコ太郎 (著)『ベコ太郎作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●mogg (著)『行列のできる少女 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ニコライの嫁 (著)『ニコライの嫁作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●もじゃりん (著)『撫子さんはNO!って言えない (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●長瀬徹 (著)『長瀬徹作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●仲町まち (著)『仲町まち作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●玉ぼん (著)『玉ぼん作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●平間ひろかず (著)『平間ひろかず作品集 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●大須賀隆子 (著)『子ども主体の造形表現への変革 宮武辰夫の〈生きもの〉思想を土台とした方法論〈全身のスクリブル〉と実践』(溪水社)
●経済調査会積算研究会 (編)『令和5年度版 工事歩掛要覧(土木編上)』(経済調査会)
●経済調査会積算研究会 (編)『令和5年度版 工事歩掛要覧(土木編下)』(経済調査会)
●遠田勝 (著)『「雪女」、百年の伝承 辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・そしてハーン』(幻戯書房)
●ガブリエル・マルセル (著),古川正樹 (訳)『稜線の路 (ルリユール叢書)』(幻戯書房)
●武論尊 (著),原哲夫 (著)『北斗の拳 新装版 5 (ゼノンコミックス DX)』(コアミックス)
●武論尊 (著),原哲夫 (著)『北斗の拳 新装版 6 (ゼノンコミックス DX)』(コアミックス)
●佐原ミズ (著)『ハネチンとブッキーのお子さま診療録 1 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●荒井ママレ (著),富野浩充 (企画・原案)『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 11 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●富士屋カツヒト (著),川下剛史 (企画・原案)『19番目のカルテ 徳重晃の問診 8 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●のりしろちゃん (著),魚住さかな (著)『オタクに優しいギャルはいない!? 5 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●大箕すず (著)『フィルター越しのカノジョ 3 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●大野うい (著)『魔法と僕とでっかい師匠 1 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●稲井雄人 (著)『東京カンナビス特区 大麻王と呼ばれた男 5 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●原田ケンタロー (著),瀬戸ミクモ (著)『ヴィランアクター 3 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●青井ぬゐ (著)『少年を飼う 6 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●ヨシカズ (著)『顔に泥を塗る 8 (ゼノンコミックス タタン)』(コアミックス)
●さとう まき (著)『おしゃべりのなかのこどもたち』(ジャパンマシニスト社)
●太田 哲男 (著)『回想録 わが師たち 藤田省三・古在由重・高杉一郎』(同時代社)
●大村大次郎 (著)『改訂新版 税金を払わずに生きてく逃税術』(悟空出版)
●上 泰 (著),三谷 祐一朗 (著)『実践 PLCプログラム設計ー変数によるラダープログラムの基礎から周辺デバイス活用までー (エンジニア入門シリーズ)』(科学情報出版)
●岡 義昭 (編),水野 精之 (編)『外国人が公務員になったっていいじゃないかという本』(ポット出版)
●さん太ろ 著『別れてやらない!(gateau comics) 2巻セット』(一迅社)
●やぎり茂 著『中原くんと宮田部長(fleur comics) 2巻セット』(KADOKAWA)
●佐悠 著『爛漫ドレスコードレス(プティル・コミックス) 2巻セット』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●志藤ミネ 著『欺かれ聖女と守護竜の婚約(MGC) 2巻セット』(マッグガーデン)
●ポール・サイモン 著『ポール・サイモン全詞集 2巻セット』(国書刊行会)
●おつじ (著)『いびってこない義母と義姉⑤』(一迅社)
●深瀬 昌久 (写真),トモ コスガ (監修)『私景』(赤々舎)
●高橋 信雄 (著)『鈴木天眼 大アジア主義の夢』(歴史春秋社)
●KUJIRA (著)『ハグ キス ハグ(1) (BE LOVE KC)』(講談社)
●斉藤 倫 (著)『天使の警醒-16年後に目覚めた私-(2) (BE LOVE KC)』(講談社)
●こだち (著)『過保護な若旦那様の甘やかし婚(5) (BE LOVE KC)』(講談社)
●ささ おかえり (著),ボルテージ (原作),ボルテージ (監修)『至極の男~もう一度愛される夜(1) (BE LOVE KC)』(講談社)
●茶九楽 ゆっけ (著)『10年ぶりの初カレがすごい(5) (BE LOVE KC)』(講談社)
●小森 江莉 (著)『ハコニワノイエ(2) (BE LOVE KC)』(講談社)
●sakumaru (イラスト)『まいにち めくって うさまる 2024』(小学館)
●八掛うみ (著),上野勇 (写真)『八掛うみ写真集 She Loves You』(徳間書店)
●劇団雌猫 (監修),paku☆chan (監修)『推し色に染まる #推し活メイク』(インプレス)
●谷口 正晴 (著),マサトー (著),黒沢 ま~さ (著),日経コンストラクション (編)『マンガで分かる 最高のコンクリートのつくり方』(日経BP)
●パソコン博士TAIKI (著),日経PC21 (編)『達人だけが知っている! PC&ネットのずるテク大全(ずるいテクニック)』(日経BP)
●正野勇嗣、山田真也、宇都宮雅彦、横井一輝、岡本隆史 (著)『クラウドネイティブで実現する マイクロサービス開発・運用 実践ガイド』(技術評論社)
●日野 正訓 (著)『ルベーグ積分の基礎』(共立出版)
●地方自治法令研究会 (編)『自治六法 令和6年版』(ぎょうせい)
●永井 清 (著),土橋 宏規 (著)『ロボット機構学(改訂版) (ロボティクスシリーズ)』(コロナ社)
●安達 瑶 (著)『転生刑事 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●荒崎 一海 (著)『四神跳梁 闇を斬る 三 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●井上 真偽 (著)『ムシカ 鎮虫譜 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●恩田 陸 (著)『いのちのパレード 新装版 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●沢里 裕二 (著)『極道刑事 消えた情婦 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●知念 実希人 (著)『天久鷹央の推理カルテ 完全版 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●堂場 瞬一 (著)『チームⅢ 堂場瞬一スポーツ小説コレクション (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●西村 京太郎 (著)『愛の伊予灘ものがたり 紫電改が飛んだ日 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●東野 圭吾 (著)『白銀ジャック 新装版 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●東野 圭吾 (著)『疾風ロンド 新装版 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●東野 圭吾 (著)『雪煙チェイス 新装版 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●南 英男 (著)『異常手口 捜査前線 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●遊歩 新夢 (著)『神様がくれた最後の7日間 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●世界文化社 (編)『なでしこジャパン サッカー・女子ワールドカップ2023 メモリアルフォトブック (BIGMANスペシャル)』(株式会社 世界文化社)
●黄進興 (著),工藤卓司 (訳)『義理学から倫理学へ 清末民初の道徳意識の転化 (台湾漢学研究叢書)』(東方書店)
●山田 辰己 (著),あずさ監査法人 (編)『詳細解説 IFRS実務適用ガイドブック〈第3版〉』(中央経済社)
●永岡書店編集部 (編),shino (イラスト)『2024 Lucky Schedule, Diary & Money Book Dog (永岡書店の手帳)』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (編),あまちゃ工房 天野勢津子 (イラスト)『2024 Lucky Schedule, Diary & Money Book Cat (永岡書店の手帳)』(永岡書店)
●湯沢祐介&小川晃代(アニマルラグーン) (写真)『2024 Schedule Book DOG (永岡書店の手帳)』(永岡書店)
●湯沢祐介&小川晃代(アニマルラグーン) (写真)『2024 Schedule Book CAT (永岡書店の手帳)』(永岡書店)
●冨貴塚 宏樹 (写真)『大葉めも写真集(仮)』(双葉社)
●篠原 潔 (写真)『美谷朱里写真集(仮)』(双葉社)
●交通史学会 (編)『交通史研究 103 (交通史研究)』(吉川弘文館)
●パイ インターナショナル (編)『筑紫書体と藤田重信』(パイ インターナショナル)
●志村 喬 (編著)『社会科・地理教育実践学の探求 教職大学院で教科教育を学ぶ』(風間書房)
●ギヨーム・ドーダン (著),ステファン・ジョルダン (著),キャロライン・リー (イラスト),中條 千晴 (訳)『避妊男子』(花伝社)
●クリストファー・クルーバント (著),ピエロ (イラスト),望月由紀 (訳)『ジジェク (フォー・ビギナーズ)』(現代書館)
●小林美香 (著)『ジェンダー目線の広告観察』(現代書館)
●稲本 恵子 (編著),田中 美和 (編著),北村 伊都子 (著),白井 弘子 (著),太原 靖一郎 (著),南野 敦子 (著),和田 百子 (著)『大学生のキャリアデザイントレーニング【第2版】 キャリア理論/自己理解/社会人基礎力』(晃洋書房)
●木村 宏之 (著)『精神療法面接における傾聴と共感』(金剛出版)
●ウィリアム・J・クナウス (著),堀越 勝 (監修),浅田 仁子 (訳)『怒りを適切にコントロールする認知行動療法ワークブック 少しずつ解決に近づくエクササイズ集』(金剛出版)
●青木 省三 (著)『精神科医という仕事 日常臨床の精神療法』(金剛出版)
●岩倉 拓 (著),関 真粧美 (著),山口 貴史 (著),山崎 孝明 (著),東畑 開人 (著)『精神分析的サポーティブセラピー(POST)入門』(金剛出版)
●浅野 俊夫 (著),山本 淳一 (著),武藤 崇 (著),吉岡 昌子 (著),一般社団法人 日本行動分析学会 (編)『新装版 ことばと行動 言語の基礎から臨床まで』(金剛出版)
●白井 聖子 (著)『〈自己〉と〈他者〉の心理療法 自閉スペクトラム症と統合失調症スペクトラム障害の精神病理』(金剛出版)
●森谷 寛之 (監修),日本コラージュ療法学会 (編)『コラージュ療法のすすめ 実践に活かすための使い方のヒント』(金剛出版)
●松田孝 (監修),福野泰介 (監修)『1・2年生 プログラミング (くもんの小学ドリル)』(くもん出版)
●松田孝 (監修),福野泰介 (監修)『3・4年生 プログラミング (くもんの小学ドリル)』(くもん出版)
●松田孝 (監修),福野泰介 (監修)『5・6年生 プログラミング (くもんの小学ドリル)』(くもん出版)
●中野信子 (著)『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』(アスコム)
●吉原潔 (著)『ドクターズスクワット 医者が考案した「30秒で運動不足を解消する方法」』(アスコム)
●谷生俊美 (著)『パパだけど、ママになりました 女性として生きることを決めた「パパ」が、「ママ」として贈る最愛のわが子への手紙』(アスコム)
●リサ・モーザー (著),オルガ・デミドヴァ (イラスト),よしい かずみ (訳)『赤いけいとでつながって』(BL出版)
●福岡 真之介 (編著),杉浦 健二 (編著),古川 直裕 (編著),木村 菜生子 (編著)『AIプロファイリングの法律問題──AI時代の個人情報・プライバシー』(商事法務)
●丸山 友美 (著)『日本の初期テレビドキュメンタリー史』(青弓社)
●総合研究所 (著)『運行管理者国家試験対策標準テキスト+8回分の本年度予想模擬試験&本書用回数無制限無料CBT'24年版(貨物)』(秀和システム)
●運行管理者試験研究会 (著)『運行管理者国家試験対策標準テキスト+8回分の本年度予想模擬試験&本書用回数無制限無料CBT'24年版(旅客)』(秀和システム)
●水村俊幸 (著),速水洋志 (著)『コンクリート診断士試験対策標準テキスト+最新過去問と詳細解説5年分 2024年版』(秀和システム)
●リブロワークス (著)『SQL1年生 データベースのしくみ SQLiteで体験してわかる!会話でまなべる! (1年生)』(翔泳社)
●川井 万里子 (著)『Aspects of the Origin of Being Modern』(九州大学出版会)
●中西 穂高 (訳),中西 千春 (訳),安藤 香織 (訳),ロリン・W・アンダーソン (編),ロリン・W・アンダーソン (原作),デイビット・R・クラスウォール (編),デイビット・R・クラスウォール (原作)『学習する、教える、評定するためのタキソノミー ブルームの『教育目標のタキソノミー』の改訂版』(東信堂)
●小笠原 道雄 (訳),田代尚弘 (訳),テオドール・リット (原作)『国家権力と倫理』(東信堂)
●赤堀 毅 (著)『サイバーセキリュティと国際法の基本 国連における議論を中心に』(東信堂)
●国際基督教大学社会科学研究所 (編),上智大学グローバル・コンサーン研究所 (編)『サステナビリティ変革への加速』(東信堂)
●ジョルダーノ・ブルーノ (原作),加藤 守通 (訳)『天馬のカバラ (ジョルダーノ・ブルーノ著作集)』(東信堂)
●成 元哲 (編著),牛島 佳代 (編著),松谷 満 (著),除本 理史 (著),高木 竜輔 (著),藤川 賢 (著),松井 克浩 (著),長澤 壮平 (著),三上 直之 (著)『原発分断と修復的アプローチ 福島原発事故が引き起こした分断をめぐる現状と課題』(東信堂)
●日本比較教育学会 (編)『比較教育学研究67 67 特集 ポスト社会主義の教育改革』(東信堂)
●紀乃 のりこ (著)『宇宙人保育士が伝える!心が軽くなる子育て(仮)』(メディアパル)
●日本聖書協会 (編),日本聖書協会 (企画・原案)『アート聖書カレンダー 2024』(日本聖書協会)
●烏賀陽弘道 (著)『ウクライナ戦争 フェイクニュースを突破する』(ビジネス社)
●中村圭志 (著),徳永サトシ (著)『マンガ版 教養として学んでおきたい5大宗教』(マイナビ出版)
●国立劇場近代歌舞伎年表編纂室 (編)『近代歌舞伎年表 名古屋篇 第17巻 昭和14年~昭和22年 (近代歌舞伎年表)』(八木書店出版部)
●谷内 利明 (著),黒川 不二雄 (著),古川 雄大 (著)『パワーエレクトロニクス入門 等価回路で理解する (電気・電子工学ライブラリ)』(数理工学社)
●つがねちかこ (著),坂本昌彦 (監修)『くまのくま子さん』(赤ちゃんとママ社)
●『住民と自治 特集 「異次元の少子化対策」を問う 2023年9月号』(自治体研究社)
●東奥日報社 (編)『2024令和6年版東奥年鑑』(東奥日報社)
●梶井 照陰 (著),梶井 照陰 (写真)『お寺のハナちゃん』(リトルモア)
●加藤 匠 (著),山口 正浩 (監修)『特訓問題集〈1〉 中小企業経営・政策 中小企業白書』(早稲田出版)
●加藤 匠 (著),渡邉 義一 (著),山口 正浩 (監修)『特訓問題集〈2〉 中小企業経営・政策 中小企業施策 2』(早稲田出版)
●木戸 晶之 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈1〉経済学・経済政策 1;2024 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●遠山 直幹 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈2〉財務・会計 2;2024年版 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●竹永 亮 (著),岩瀬 敦智 (著),渡邉 義一 (著),林 義久 (著),真山 良 (著),横山 豊樹 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈3〉企業経営理論 3;2024年版 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●林 義久 (著),谷口 克己 (著),石井 保彦 (著),吉田 昭 (著),岩瀬 敦智 (著),鎌田 慎也 (著),横山 豊樹 (著),櫻野景子 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈4〉運営管理 4;2024年版 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●竹永 亮 (著),遠山 直幹 (著),吉崎 明彦 (著),山根 徹也 (著),井上 謙一 (著),一氏 祐子 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈5〉経営法務 5;2024年版 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●渡邉 義一 (著),福井 泰介 (著),吉田 昭 (著),小路 康弘 (著),小林 仁 (著),藤田浩幸 (著),米森啓貴 (著),山口 正浩 (監修)『速修テキスト〈6〉経営情報システム 6;2024年版 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)』(早稲田出版)
●山野アンダーソン陽子 (著),三部正博 (写真)『Glass Tableware in Still Life』(torch press)
●伊藤 定良 (著)『第一次世界大戦への道とドイツ帝国』(有志舎)
●『ミステリー写真集 人が消える街』(SCRAP出版)
●升健一 (著),山下ゆり (イラスト),阿部威『私が声優の道を諦めて気が付いた事 CD付き自伝』(笹氣出版)
●村上 雅人 (著),井上 和朗 (著),小林 忍 (著)『回帰分析 (理工数学シリーズ)』(飛翔舎)
●『卓上 岩瀬洋志 (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●『壁掛け2ヶ月セパレート≪イラスト≫ (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●『壁掛け2ヶ月セパレート≪シンプル≫ (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●『SNOOPY HOBBY TOTE BAG BOOK』(宝島社)
●『LOWRYS FARM つり下げできる! 3層☆推し活ポーチBOOK』(宝島社)
●菊池 浩一 (著) , 竹内 豊 (監修)『行政書士のための建設業実務家養成講座 この本で建設業に強い行政書士になる。 第3版 (実務直結シリーズ)』(税務経理協会)
●『実務家が陥りやすい 死後事務委任契約の落とし穴』(新日本法規出版)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その1 全国編 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編①北海道・東北 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編②関東 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編③中部 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編④近畿 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編⑤中国・四国 令和2年』(日本統計協会)
●『国勢調査報告 第3巻 従業地・通学地集計及び人口移動集計 その2 都道府県・市区町村編⑥九州・沖縄 令和2年』(日本統計協会)
●こぐま会 (著)『合格とっくん 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校・附属鎌倉小学校』(こぐま会)
●こぐま会 (著)『基本図形パズル3片』(こぐま会)
●こぐま会 (著)『基本図形パズル5片』(こぐま会)
●厚生労働省 (編集協力)『厚生労働 2023−08』(日本医療企画)
●『Django4ファーストガイド』(カットシステム)
●調剤報酬請求事務専門士検定協会 (編)『調剤報酬請求事務専門士公式テキスト 第18版2校最新 '22-'23年版(令和5年4月調剤報酬改定対応版)』(日本医療総合支援評議会)
●小川 英彦 (著)『障害児教育福祉の実践記録 親子に寄り添った私の13年の歩み』(三学出版)
●千島 千鶴 (著)『押入れの三上君』(A文学会)
●野又 穫 (著)『Continuum 想像の語彙』(リムアート)
●紺野 滋 (著)『戦争が遺した五つの物語』(歴史春秋社)
●犬飼 愛生 (著)『手癖で愛すなよ』(七月堂)
●磯貝 しま (著),高瀬 あけみ (編)『あしたへ伝えたいこと 5 カエルの子 紙芝居実演家右手和子伝』(子どもの文化研究所)
●小田 哲久 (著) , 小田 美智子 (著) , 小田 玉五郎 (著) , 五井町文化財調査委員会 (著)『五井の歩き方 愛知県蒲郡市五井町の歴史と文化』(三恵社)
●『節約らくらくガイド (文友舎ムック)』(文友舎)
●宮西 達也 (著) , 楊 文 (訳)『我是霸王龍 (中国語で読むティラノサウルスセットA)』(中国出版トーハン)
●在家 樂 (著)『私の悟りレポート とある禅師の講義録』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●大野 りりあな (著)『ここにあったよ自由と幸せ』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●谷 真介 (文) , 赤坂 三好 (絵)『かぐやひめ 第4版 (みんなでよもう!日本の昔話)』(チャイルド本社)
●末崎 茂樹 (さく・え)『やまねこせんせいのこんやはおつきみ (チャイルドブックアップル傑作選)』(チャイルド本社)
●新谷 尚紀 (総監修) , 野村 朋弘 (監修)『おもしろ日本!和のえほん 6 9月』(チャイルド本社)
●『木と建築 森とまちをつなぐ No.02 特集中大規模木造建築“はじめの一歩” (Housing Tribune別冊)』(創樹社)
●おかだ しんご (さく) , ニシハマ カオリ (え)『よわむしばくだん』(三恵社)
●野田 慎太郎 (著)『ラストワンマイルの使命』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●重見 大介 (編著) , 一色 史章 (編著)『周産期リハビリテーション』(シービーアール)
●出島 美弥子 (著)『いのちの名 歌集』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●ナカムラ エム (著)『推してみて』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●小田 鴿介 (著)『歴史の科学』(東銀座出版社)
●全国障害者問題研究会 (著)『発達保障入門 DVDブック』(全国障害者問題研究会出版部)
●賀数 誠 (著)『資本家の搾取を減らす週休3日制 通貨基準を食物とし、経済基盤を変えるために』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松村 讓兒 (著)『解剖学イラスト事典 第4版』(中外医学社)
●野元 正弘 (著)『脳神経内科の薬がよくわかる本』(金芳堂)
●時野 洋輔 (著)『勘違いの工房主 英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話 10』(アルファポリス)
●Erily (著)『最強の生産王は何がなんでもほのぼのしたいっっっ! 4』(アルファポリス)
●ミポリオン (著)『誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました! vol.2』(アルファポリス)
●『Clinical Research Professionals 医薬品研究開発と臨床試験専門職のための総合誌 No.92(2022/10)』(メディカル・パブリケーションズ)
●資格の大原税理士講座 (編著)『簿記論総合計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年応用編 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『財務諸表論総合計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年応用編 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『財務諸表論理論問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『所得税法個別計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『所得税法総合計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『相続税法財産評価問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『相続税法総合計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年基礎編 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●資格の大原税理士講座 (編著)『住民税個別・総合計算問題集 法令等の改正・本試験の出題傾向に完全対応! 2024年 (税理士受験対策シリーズ)』(大原出版)
●『ICUとCCU 集中治療医学 Vol.47No.7(2023−7) 呼吸管理の進歩』(医学図書出版)
●皮膚科編集委員会 (編集)『皮膚科 Vol.4No.2(2023Aug.) 特集角化症を知る』(科学評論社)
●腎臓内科編集委員会 (編集)『腎臓内科 Vol.18No.2(2023Aug.) 特集さまざまな領域で活躍するアフェレシス』(科学評論社)
●『アンチ・エイジング医学 日本抗加齢医学会雑誌 Vol.19/No.4(2023.8) 特集生活と気持ちを充実させるための体表のアンチエイジング』(メディカルレビュー社)
●協同教育研究会 (編)『高知県の理科過去問 ’25年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の音楽科過去問 ’25年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の理科参考書 ’25年度版 (石川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の理科参考書 ’25年度版 (福井県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の理科参考書 ’25年度版 (山梨県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の理科参考書 ’25年度版 (岐阜県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の理科参考書 ’25年度版 (滋賀県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の理科参考書 ’25年度版 (京都府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の理科参考書 ’25年度版 (奈良県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の理科参考書 ’25年度版 (和歌山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鳥取県の理科参考書 ’25年度版 (鳥取県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『島根県の理科参考書 ’25年度版 (島根県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●雪華 慧太 (原作) , トモリマル (漫画) , 紺藤 ココン (キャラクター原案)『追放王子の英雄紋! 2 追い出された元第六王子は、実は史上最強の英雄でした (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●カナデ (原作) , 寺田 イサザ (漫画) , YahaKo (キャラクター原案)『もふもふと異世界でスローライフを目指します! 10 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●電電世界 (原作) , 葉来緑 (漫画) , シソ (キャラクター原案)『お人好し職人のぶらり異世界旅 5 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●桐野 紡 (原作) , 玲衣 (漫画) , Genyaky (キャラクター原案)『アルゲートオンライン 7 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●カタナヅキ (原作) , 南条 アキマサ (漫画) , しゅがお (キャラクター原案)『不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません? 5 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●時野 洋輔 (原作) , 古川 奈春 (漫画) , ゾウノセ (キャラクター原案)『勘違いの工房主 5 英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●ウィラード・パーマー (編著),モートン・マヌス (編著),田村智子 (訳),田村智子 (解説)『アルフレッド・ピアノライブラリー 基礎コース レッスンブック レベル2』(全音楽譜出版社)
●内田るり子 (編)『深井史郎 歌曲集 (声楽ライブラリー)』(全音楽譜出版社)
●キャサリン・M・ヴァレンテ (著),小野田 和子 (訳)『デシベル・ジョーンズの【銀河/スペース】オペラ (ハヤカワ文庫SF)』(早川書房)
●小泉 悠 (著)『終わらない戦争 (文春新書)』(文藝春秋)
●劉 明福 (著),峯村 健司 (訳),加藤 嘉一 (訳)『中国「軍事強国」への夢 (文春新書)』(文藝春秋)
●大川 慎太郎 (著)『藤井聡太時代の棋士たち(仮) (文春新書)』(文藝春秋)
●山内 昌之 (著)『リーダーシップは歴史に学べ (文春新書)』(文藝春秋)
●中嶋 敏勝 (編著)『疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学 第4版』(医歯薬出版)
●小林 法一 (編著),小林 隆司 (編著)『最新作業療法学講座 地域作業療法学』(医歯薬出版)
●佐々木 幾美 (編著)『看護基礎教育課程テキスト 学生のための看護教育学』(医歯薬出版)
●『古楽夜話 古楽を楽しむための60のエピソード 古楽を楽しむための60のエピソード』(株式会社音楽之友社)
●町田 育弥 (解説),識名 章喜 (解説)『シューマン ピアノ曲集Ⅴ New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜)』(株式会社音楽之友社)
●三善 晃 (著)『2台ピアノのための組曲 唱歌の四季』(株式会社音楽之友社)
●広野彩子 (編)『世界最高峰の経営学教室 <2 実践編> (日経ビジネス人文庫)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●津原 泰水 (著)『夢分けの船』(河出書房新社)
●佐藤 究 (著)『幽玄F』(河出書房新社)
●梶永 正史 (著)『ウミドリ 海保航空隊』(河出書房新社)
●川村 湊 (編),島田 龍 (編)『左川ちか モダニズム詩の明星(仮)』(河出書房新社)
●遠藤 周作 (著)『人間について(仮) 遠藤周作初期エッセイ』(河出書房新社)
●曾野 綾子 (著)『夢幻』(河出書房新社)
●日比野 コレコ (著)『モモ100%』(河出書房新社)
●山下 紘加 (著)『煩悩』(河出書房新社)
●希島 あいり (著),高井 うしお (著)『彼女のリアル ドラマチックじゃないなんて知ってた 希島あいりの恋とセックス』(河出書房新社)
●アダム・ハート=デイヴィス (監修)『【新装版】世界の歴史 大図鑑 【コンパクト版】』(河出書房新社)
●ジョン・バックリー (著),辻元 よしふみ (訳)『第二次世界大戦運命の選択(仮)』(河出書房新社)
●ミネルヴァ・シーゲル (著),鏡 リュウジ (訳),上杉 隼人 (訳)『ディズニー ふしぎの国のアリス タロット』(河出書房新社)
●ボリス・グロイス (編),乗松 亨平 (訳),上田 洋子 (訳),平松 潤奈 (訳),小俣 智史 (訳)『ロシア宇宙主義』(河出書房新社)
●小川 淳也 (著)『日本改革原案 2050(仮) 競争力ある福祉国家へ(仮)』(河出書房新社)
●鈴木 敏夫 (著)『体験的女優論 新・映画道楽』(河出書房新社)
●安井 仲治 (著),兵庫県立美術館 (編),愛知県美術館 (編),東京ステーションギャラリー (編),一般社団法人共同通信社 (編)『安井仲治作品集』(河出書房新社)
●小林 祥晃 (著)『Dr.コパの大開運タイミング風水カレンダー2024 新Dr.コパの風水まるごと開運生活 完全オリジナル (新Dr.コパの風水まるごと開運生活)』(河出書房新社)
●新開 ミヤ子 (著),薬日本堂 (監修)『からだ巡らせ薬膳ごはん(仮)』(河出書房新社)
●エンハーブ (監修)『エンハーブ式 ハーブティー Perfect Book』(河出書房新社)
●河名 秀郎 (著),河名 結以 (著)『ハーモニック・ライフスタイル(仮)』(河出書房新社)
●川畑 杏奈 (著)『annasの草花と動物のかわいい刺繍 増補版』(河出書房新社)
●遠藤 宏之 (著)『地図のウソ(仮) 誇張、省略、描き換え…地図には「奇妙な表現」がいっぱい』(河出書房新社)
●福原 俊一 (著)『新幹線の原点 ビジネス特急「こだま」の秘密(仮)』(河出書房新社)
●秋山 眞人 (著),布施 泰和 (著)『前世を知って不安を消す 新しい生き方(仮)』(河出書房新社)
●小林 祥晃 (著)『Dr.コパの開運干支 辰の置物 (新Dr.コパの風水まるごと開運生活)』(河出書房新社)
●トマス・チャモロ-プリミュージク (著),桜田 直美 (訳)『自信がないという才能(仮)』(河出書房新社)
●吉屋 信子 (著)『紅雀 (河出文庫)』(河出書房新社)
●寺山 修司 (著)『旅路の果て (河出文庫)』(河出書房新社)
●西 研 (著),西 研 (著)『哲学のモノサシ(仮) (河出文庫)』(河出書房新社)
●池澤 夏樹 (訳)『古事記 (河出文庫)』(河出書房新社)
●角田 光代 (訳)『源氏物語 1 (河出文庫)』(河出書房新社)
●古川 日出男 (訳)『平家物語 1 (河出文庫)』(河出書房新社)
●川上 弘美 (訳)『伊勢物語 (河出文庫)』(河出書房新社)
●R. D. レイン (著),村上 光彦 (訳)『好き? 好き? 大好き? (河出文庫)』(河出書房新社)
●イーユン・リー (著),篠森 ゆりこ (訳)『千年の祈り (河出文庫)』(河出書房新社)
●ドニー・アイカー (著),安原 和見 (訳)『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相 (河出文庫)』(河出書房新社)
●彩月 志帆 (著),鳥谷 綾斗 (著),藤白 圭 (著),三石 メガネ (著)『5分後にゾッとするラスト(仮) (5分シリーズ)』(河出書房新社)
●松尾 太郎 (著)『宇宙から考えてみる「生命とは何か?」入門 (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)
●小池 陽慈 (著)『ぼっち現代文 誰かとわかり合うための〈読解力〉教室 (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)
●株式会社闇 (編)『ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語 (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)
●松本 健太郎 (著)『スマホアプリはなぜ無料?(仮) 10代からのマーケティング入門 (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)
●ユヴァル・ノア・ハラリ (著),リカル・ザプラナ・ルイズ (著),西田 美緒子 (訳)『人類の物語 Unstoppable Us 世界の不平等はこうして生まれた(仮) (人類の物語 Unstoppable Us)』(河出書房新社)
●竹内 正彦 (監修)『ビジュアル版 一冊でつかむ源氏物語(仮) (ヴィジュアル版 一冊でつかむシリーズ)』(河出書房新社)
●山極 壽一 (著)『共感革命 社交する人類の進化と未来 (河出新書)』(河出書房新社)
●メアリ・アージェント=カトワラ (著),左巻 健男 (監修),黒輪 篤嗣 (訳)『世界を知る新しい教科書 生物学大図鑑 (世界を知る新しい教科書)』(河出書房新社)
●大石 学 (監修)『一冊でわかる平安時代 (世界のなかの日本の歴史)』(河出書房新社)
●アーサー・コナン・ドイル (著),小林 司 (訳),東山 あかね (訳)『シャーロック・ホームズの思い出』(河出書房新社)
●アーサー・コナン・ドイル (著),小林 司 (訳),東山 あかね (訳)『バスカヴィル家の犬』(河出書房新社)
●アーサー・コナン・ドイル (著),小林 司 (訳),東山 あかね (訳)『シャーロック・ホームズの帰還』(河出書房新社)
●小泉 和子 (著)『昭和の家事 増補版 母たちのくらし (らんぷの本)』(河出書房新社)