●吉沢久子 (著)『老い方上手の楽しい台所 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●梶 研吾 (作), 井上紀良 (画)『“殺医”ドクター蘭丸 蘭丸登場編 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●高浜 寛 (著)『ニュクスの角灯 1 (トーチコミックス)』(リイド社)
●高浜 寛 (著)『SAD GiRL (トーチコミックス)』(リイド社)
●池波正太郎 (作), さいとう・たかを (画)『鬼平犯科帳 神明小僧 (SPコミックス SPポケット)』(リイド社)
●かわのいちろう (著)『舞将 真田幸村 忍び之章 (SPコミックス SPポケット)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱ツインズセレクション 必殺の奥義 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●伊月慶悟 (作), 叶 精作 (画)『叶精作セレクション ビューティー男(MAN) (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●坂岡 真 (作), 橋本孤蔵 (画)『鬼 役 乱心 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 鎮魂歌に牙を (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 プリンセスの涙 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●池波正太郎 (作), さいとう・たかを (画)『仕掛人 藤枝梅安 Season Best 春待つ風 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●笹沢左保 (作), 岡村賢二 (画)『真田十勇士 流転の章 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●さいとう・たかを (作), 宮川 輝 (画)『サバイバル〜少年Sの記録〜 1 (SPコミックス)』(リイド社)
●日月ネコ (著)『禁距離交尾 (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●珠樹やよい (著)『姉はぐ (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●恵田真芽 (著)『まめいじり (EUROPA COMICS 5)』(文苑堂)
●広乃あずま (著)『ヴァージン ホリック (EUROPA COMICS 6)』(文苑堂)
●桐 生他 (著)『Prince All Star (仮) (K−Book Selection)』(ブライト出版)
●トオノネエリ他 (著)『テニスボーイフレンド△ (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●せ り他 (著)『WTボーイフレンド (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●アンソロジー (著)『オトコのコHEAVEN’S DOOR 2 (MDコミックスNEO 190)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『別冊ねこぷに 本当にあったウチねこ話 あるある猫号 (MDコミックス 696)』(メディアックス)
●黒木秀彦 (著)『38歳妖艶よがり妻 (MDコミックスNEO 191)』(メディアックス)
●パルコ長嶋 (著)『男の娘☆れぼりゅーしょん! (MDコミックスNEO 192)』(メディアックス)
●かるま龍狼 (著)『ふしだら日和 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●メメ50 (著)『発情警報 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●平間ひろかず (著)『ちぇりーくらいしす (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ゴージャス宝田 (著)『ッブラジャー!! (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●叙 火 (著)『八尺八話快樂巡り 異形怪奇譚 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●左橋レンヤ (著)『ヒメゴト×メモリーズ (TENMA COMICS)』(茜新社)
●エンジ他 (著)『優しくてエッチな素人人妻 (いずみコミックス)』(一水社)
●モノリノ (著)『PINKERTON (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●嶋 二 (著)『花と裁き (drapコミックス)』(コアマガジン)
●琴義弓介 (著)『百華乳乱 〜UZUME〜 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●天太郎 (著)『天太郎作品集 (仮) (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●田中あじ (著)『田中あじ作品集 (仮) (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録悪い人 壊れた国・日本の凶暴人間たち (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『あなたの知らないニッポン絶望社会 孤独な無気力人間大増殖 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんがあなたの知らない反逆マット世界 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●木村ヒデサト (著)『鬼は笑うか (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●楠ミヒロ (著)『同人誌セレクション楠ミヒロ』(東京漫画社)
●かいだ広 (著)『未 定 (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●零門ぺいね (カバー)『HQカレンダー (mimi.comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●イイモ (著)『イノセント (arca comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●百瀬あん (著)『百瀬あん あまあい 個人作品集 (mimi.comics selection)』(ジュリアンパブリッシング)
●立花実咲 (著), えとう綺羅 (画)『騎士団長と『仮』新婚生活!? プリンセス・ウエディング (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●水島 忍 (著), KRN (画)『未 定 (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●くるひなた (著), 氷堂れん (画)『国王陛下の溺愛ウェディング 幸せをもたらす伯爵令嬢 (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●柚左くりる (著), 白井ぬい (画)『王子様の花嫁選び (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●香 穂 (著)『監督とBL声優! BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●砂 (著)『男子寮、夜の過ごし方 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●榛名 悠 (著), すがはら竜 (画)『それが恋とは知らないで (大誠社LiLiK(リリ)文庫)』(大誠社)
●玉樹 庵他 (著)『ごはん処 なつかし屋 冬の鍋と焼肉編 (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●疎陀 陽 (著), ゆーげん (画)『フレイム王国興亡記 5 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●いえこけい (著), 天之 有 (画)『リーングラードの学び舎より 3 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●割内タリサ (著), 鵜飼沙樹 (画)『異世界迷宮の最深部を目指そう 6 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●アンソロジー (著)『HQ+カレシ未定 HQアンソロジーSPIKE番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『ユウハク+カレシ 幽白アンソロジー (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●みちのくアタミ (著)『こっちむいて、愛 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●たまき (著)『いぬミケ Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●さちこ (著)『ノリだけで三流女子大生がワーホリに行ってみた Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバース・プロジェクトSeason2 3 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『プリティバニーボーイ BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『コンプレックス男子 BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●幸 漫 (著)『同人作家コレクション 200 幸漫4 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●いむら (著)『同人作家コレクション 201 いむら (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●はちろう (著)『同人作家コレクション 202 はちろう2 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●よんたろう (著)『ぬるフェチ・ラバー (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●雪國おまる (著)『変われ淫靡に廉潔女 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●彩画堂 (著)『パートタイム マナカさん 若妻援助交際記 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●矢凪まさし (著)『お嬢様がダメなのでハメてみました (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●ゴージャス宝田 (著)『キャノン先生トばしすぎ ぜんぶ射精し!! (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●チャーリーにしなか (著)『Cheers! 17 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●中島梨里緒 (著)『TWINSOULS (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●斎王ことり (著), すらだまみ (画)『神々の迷惑すぎな婚愛 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●火崎 勇 (著), 池上紗京 (画)『畏怖王の千夜一夜 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●村樫一心 (著), 山田パピコ (画)『喰らい殺す神の嫁 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●猫田小次郎他 (著)『HQ青城3年生 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●冬生まれ他 (著)『HQ SNSやってみた (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●シキユリ他 (著)『HQ MIX!!番外編 恋愛してみた (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●零門ぺいね他 (著)『HQ家族にしてみた 2 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●鬼嶋兵伍他 (著)『筋肉BL (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●鳥舟あや (著), 香坂あきほ (画)『黒屋敷の若様に、迷狐のお嫁入り (ラルーナ文庫)』(三交社)
●高月紅葉 (著), 猫柳ゆめこ (画)『仁義なき嫁 情愛編 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●小口十四子 (著)『演劇少女☆カヨコ 上』(青林工藝舎)
●杜若かなえ (著)『母妻互姦 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●おとちち (著)『我慢出来ない牝穴♀ (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●守矢ギア (著)『姉憑き (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●サブスカ (著)『妻という世界 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●櫂まこと (著)『トレーニング・ドッグ 新装版 (BAKUDANコミックス)』(メディレクト)
●桃吹リオ (著)『痴情の極み (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●川村 拓 (著)『貧乳マイクロビキニーソ にっ (マイクロマガジン・コミックス)』(マイクロマガジン社)
●羽柴みず (著)『孕み薔薇 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 277)』(マガジン・マガジン)
●みささぎ楓李 (著)『9割ツンのネコミミ彼氏 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 278)』(マガジン・マガジン)
●櫂 広海 (著)『鬼談 人形師雨月の百物語 10 (LGAコミックス)』(青泉社)
●櫂 広海 (著)『鬼 談 6 凶人形 (LGAコミックス)』(青泉社)
●生田いくじ (著)『おはよう! 保茂田幼稚園 (仮) (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●みなみ 遥 (著)『すき キライ…好き。 (仮) (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●じゃのめ (著)『ヨコシマのゆえん (仮) (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●Vジャンプ編集部 (著)『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS4/PS3 両対応版 天国への導きの書 (Vジャンプブックス)』(集英社)
●日本産業協会 (編著) , 産業能率大学総合研究所 (著)『消費生活アドバイザー資格がわかる本』(産業能率大学出版部)
●『アートマネジメント研究 15』(美術出版社)
●日本アートマネジメント学会編集委員会 (編集)『アートマネジメント研究 第16号(2015) 第四次基本方針特集号』(美術出版社)
●世界史教育研究会 (編)『世界史B世界史問題集』(山川出版社)
●稲葉 茂勝 (著), こどもくらぶ (編)『世界の文字の書き方・書道 全3巻 (世界の文字の書き方・書道)』(彩流社)
●小田 滋晃 (編著) , 坂本 清彦 (編著) , 川崎 訓昭 (編著)『進化する「農企業」 産地のみらいを創る (農業経営の未来戦略)』(昭和堂)
●『花と蜜 VOL.32 (2016 Jan.) 快楽の渦に溺れる熟妻たちの性愛記録 付属資料:DVD-VIDEO(1枚) (ミリオンムック 52 エンタメシリーズ)』(ワイレア出版)
●日経デジタルヘルス (編)『医療ビッグデータ2016』(日経BP)
●わかる喜び学ぶ楽しさを創造する教育研究所 (編著)『全国学力テスト・B問題を解く力をつけよう算数問題 対象学年5年生から 3』(喜楽研)
●筒井 康隆 (著)『エロチック街道 改版 (新潮文庫)』(新潮社)
●加藤 重広 (編)『日本語語用論フォーラム 1』(ひつじ書房)
●早田 雅美 (著)『認知症それがどうした! 早田家の泣き笑い介護生活20年 (ロハス・メディカル ロハスメディカル叢書)』(ロハスメディア)
●後藤 斉 (著)『単語力から総合的な語学力へ エスペラント応用語彙論 第102回日本エスペラント大会記念出版』(日本エスペラント協会)
●J.C.ヘボン (著) , S.R.ブラウン (著) , 奥野 昌綱 (著) , 久米 三千雄 (編・校注)『元始に言霊あり 新約聖書 約翰傳 全《現代版》 禁教下の和訳聖書 ヨハネ伝』(和訳聖書分冊刊行会)
●兼松 雅範 (著)『ハロゲンライトでお腹を温める健康法 代替療術』(郁朋社)
●『物流のすべて わが国初の物流データ 2016年版』(輸送経済新聞社)
●『短歌年鑑 平成28年版』(角川文化振興財団)
●『俳句年鑑 2016年版 2014.10→2015.9』(角川文化振興財団)
●高橋 文成 (著)『病院前周産期救急実践テキスト』(ぱーそん書房)
●市村 篤 (著)『病院前精神科救急55事例から学ぶ対応テキスト』(ぱーそん書房)
●オリアーナ・ファッラーチ (著), 高田 美智子 (訳)『戦争と月と』(人間社)
●加地 英夫 (著)『私の軍艦島記 端島で生まれ育ち閉山まで働いた記録』(長崎文献社)
●安田 康晴 (編集)『必携救急資器材マニュアル』(ぱーそん書房)
●山本 義久 (著)『青空 句集 (篁シリーズ)』(東京四季出版)
●前北 かおる (著)『虹の島 句集』(ふらんす堂)
●トラスコ中山株式会社 (著)『イチオシ プロツールマガジン 日本のモノづくりを応援する 2016』(トラスコ中山株式会社オレンジブック部オレンジブック課)
●NAHO (著)『信州の菜食健美』(しなのき書房)
●林 正 (著)『介護サービス加算 算定手続き・ルールと必要書類集 改変して使える!CDブック』(日総研出版)
●日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 (監修) , 「喘息予防・管理ガイドライン2015」作成委員 (作成) , 協和企画 (編集)『喘息予防・管理ガイドライン 成人・ダイジェスト版 2015』()
●デンツァ (作曲) , 延安 昭一 (編著)『デンツァ歌曲選集』(河合楽器製作所・出版部)
●沖田 雅生 (編・著)『オートキャンプを楽しむ 仲間や家族と快適に野外で過ごす道具選びの超基本と実践テクニック満載 (NEW OUTDOOR HANDBOOK)』(地球丸)
●諏訪 恭一 (著)『価値がわかる宝石図鑑』(ナツメ社)
●小川 哲弘 (著)『サウンドエフェクトの作り方 「炎の音」「爆発音」「ロボット動作音」…「効果音」を作る! (I/O BOOKS)』(工学社)
●『PRÊT−À−PORTER VOL.128(2016Spring & Summer) LONDON,TOKYO COLLECTIONS (gap PRESS COLLECTIONS)』(ギャップ・ジャパン)
●進路情報研究会 (編)『中学生・高校生の仕事ガイド 2016−2017年版』(桐書房)
●笠谷 和比古 (著)『歴史の虚像を衝く』(教育出版)
●大川 隆法 (著)『ファッションセンスの磨き方 人生を10倍輝かせるために』(幸福の科学出版)
●小嶋 秀樹 (著) , 鈴木 優 (著)『「Miyagino」ではじめる電子工作 Arduino互換マイコンボードの製作と応用 (I/O BOOKS)』(工学社)
●山本 卓 (著)『投資不動産会計と公正価値評価』(創成社)
●ニコラ・デイビス (文) , アナベル・ライト (画) , もりうち すみこ (訳)『クジラに救われた村』(さ・え・ら書房)
●石塚 謙二 (編著), 名越 斉子 (編著), 川上 康則 (編著) , 家田 三枝子 (編著)『発達障害のある子どもの国語の指導 どの子もわかる授業づくりと「つまずき」への配慮』(教育出版)
●末吉 雄二 (著)『アクション・リサーチによる若手教員の育成 教師の自己成長をどう図るか』(学事出版)
●内藤 誼人 (著)『なぜあの人はいつもお金に困らないのか? どうしても、お金持ちになれない人の習慣』(ぱる出版)
●島田 弘樹 (著) , 関口 光英 (監修)『〈メンタルヘルスのための〉障害年金の申請と更新がサクサク進む本 生活するお金が要るのに働けない私はどうすればいいのか』(ぱる出版)
●伊井 義人 (編著)『多様性を活かす教育を考える七つのヒント オーストラリア・カナダ・イギリス・シンガポールの教育事例から』(共同文化社)
●松原 大介 (著)『中学校国語科授業づくり10の原則・25の指導アイデア 国語嫌いな生徒が大変身する!』(明治図書出版)
●渡辺 弥生 (編著) , 原田 恵理子 (編著)『中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング スマホ時代に必要な人間関係の技術』(明治図書出版)
●坂本 祐信 (著)『近現代日本の軍事史 第5巻 新たな試練』(かや書房)
●日本風景写真協会会員 (写真)『四季のいろ 日本風景写真協会選抜作品集 第6回』(日本風景写真協会)
●『ライトマップル福島県道路地図 5版』(昭文社)
●『ライトマップル新潟県道路地図 3版』(昭文社)
●『ライトマップル島根県道路地図 3版』(昭文社)
●『福島県道路地図 6版 (県別マップル)』(昭文社)
●『新潟県道路地図 4版 (県別マップル)』(昭文社)
●『島根県道路地図 3版 (県別マップル)』(昭文社)
●『京阪神便利情報地図 3版 (街の達人)』(昭文社)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.709(2015DECEMBER)』(国際開発ジャーナル社)
●日本流通学会 (編集)『流通 日本流通学会誌 No.37』(日本流通学会)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の小学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の美術科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岩手県の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の国語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県・大和高田市の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●志村 正 (著) , 石田 晴美 (著) , 新井 立夫 (著)『簿記トレーニング 改訂版』(創成社)
●井上 国博 (著) , 黒瀬 匠 (著) , 三村 大介 (著)『1級建築施工管理技術検定試験徹底図解テキスト 一発合格! 2016年版』(ナツメ社)
●日本教育事務学会年報編集委員会 (編集)『日本教育事務学会年報 第2号 特集・地域と学校』(学事出版)
●就職試験情報研究会 (編著)『高校生の〈就職〉一般常識+適性試験 2017年度版 (高校生用就職試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●『Fishing Café VOL.52(2016WINTER)』(シマノ)
●TAC税理士講座 (編著)『法人税法理論ドクター 2016年度版 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC税理士講座 (編著)『相続税法理論ドクター 2016年度版 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●博報堂ケトル (編集) , 太田出版 (編集)『ケトル VOL.28(2015December) 特集:いつでもどこでもラジオが大好き!』(太田出版)
●就職試験情報研究会 (編著)『高校生の〈就職〉適性検査 2017年度版 (高校生用就職試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●一ツ橋書店編集部 (編著)『高校生の〈就職〉一般常識マイテスト 2017年度版 (高校生用就職試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●就職試験情報研究会 (編著)『高校生のための面接試験あなたならどう答える 2017年度版 (高校生用就職試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●水田 嘉美 (共著) , 松本 光稔 (共著) , 狩野 義春 (共著)『うかるぞ宅建士これっきり過去問 2016年版』(週刊住宅新聞社)
●山口 正浩 (監修) , 竹永 亮 (編著) , 山本 光康 (編著) , 岩瀬 敦智 (編著) , 三俣 崇 (編著)『TBC中小企業診断士試験シリーズ速修テキスト 2016−5 経営法務』(早稲田出版)
●山田 由香 (著), ふでやす かずゆき (著), 田浦 智美 (著), 藤本 ひとみ (原作), 住滝 良 (原作)『探偵チームKZ事件ノート アニメ全4作16話 完全ノベライズ版』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『25ansウエディング ブライズフラワー Vol.12 (25ansウエディンク゛(FG MOOK))』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『エル・マリアージュ No.24 (エル・マリアージュMOOK)』(講談社)
●武田 一哉 (著), 土井 美和子 (解説)『行動情報処理 自動運転システムとの共生を目指して (共立スマートセレクション)』(共立出版)
●後藤邦夫 (編著)『特別支援教育時代の体育・スポーツ 動きを引き出す教材80』(大修館書店)
●自治法規実務研究会 (編)『現行 自治六法[平成28年版]』(第一法規)
●半藤一利、村田喜代子ほか (著)『こころ Vol. 29 (こころ)』(平凡社)
●岸田 拓士 (著), 斎藤 成也 (監修), 塚谷 裕一 (監修), 高橋 淑子 (監修)『クジラの鼻から進化を覗く (遺伝子から探る生物進化)』(慶應義塾大学出版会)
●入江 直樹 (著), 斎藤 成也 (監修), 塚谷 裕一 (監修), 高橋 淑子 (監修)『胎児期に刻まれた進化の痕跡 (遺伝子から探る生物進化)』(慶應義塾大学出版会)
●榊原 恵子 (著), 斎藤 成也 (監修), 塚谷 裕一 (監修), 高橋 淑子 (監修)『植物の世代交代制御因子の発見 (遺伝子から探る生物進化)』(慶應義塾大学出版会)
●小林 直哉 (著)『もっとエンジョイできる透析医療 慢性腎不全と元気に明るくつき合うための秘訣を大公開』(現代書林)
●池田 理知子 (著)『日常から考えるコミュニケーション学 メディアを通して学ぶ (メディアの未来)』(ナカニシヤ出版)
●川端基夫 (著)『外食国際化のダイナミズム 新しい「越境のかたち」』(新評論)
●オヴェ・コースゴー (著), 清水 満 (訳)『政治思想家としてのグルントヴィ』(新評論)
●李 興在 (著), 全 光錫 (著), 片桐 由喜 (著), 崔 碩桓 (著), 中益 陽子 (著), 羽野 嘉朗 (著), 黒田 有志弥 (著), 林 健太郎 (著), 岩村 正彦 (編), 菊池 馨実 (編)『社会保障法研究第5号』(信山社出版株式会社)
●ノーマ・コーネット・マレック (著), 佐川 睦 (訳), panaki (イラスト)『最後だとわかっていたなら イラスト版』(サンクチュアリ出版)
●前野好太郎 (著), 米倉栄世 (著)『クラウド活用エンジニア入門 AWSで実践演習』(リックテレコム)
●鈴木 肇 (著)『恐怖政治を生き抜く 女傑コロンタイと文人ルナチャルスキー』(恵雅堂出版)
●『社労士選択式トレーニング問題集 2009年度版3 健康保険法・国民年金法 3』(大原出版)
●羽鳥まりえ『ミクロネスト(BUNCH COMICS) 2巻セット』(新潮社)
●大橋つよし『ねこたん。(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●押見修造『ハピネス(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●Cuvie『ひとはけの虹(シリウスKC) 2巻セット』(講談社)
●キヨミズリュウタロウ『雨のち晴れゾン日和(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●月村 奎 (著)『秋霖高校第二寮リターンズ (新書館ディアプラス文庫) 全3巻完結セット』(新書館)
●愁堂 れな (著) , 水名瀬 雅良 (イラスト)『Unisonシリーズ (幻冬舎ルチル文庫) 11巻セット』(幻冬舎コミックス)
●崎谷 はるひ (著) , ねこ田 米蔵 (絵)『信号機シリーズ (幻冬舎ルチル文庫) 7巻セット』(幻冬舎コミックス)
●水壬 楓子 (著)『森羅万象 (キャラ文庫) 全3巻完結セット』(徳間書店)
●谷崎 泉 (著)『真音 (リンクスロマンス) 全3巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●吉田 珠姫 (著) , 高永 ひなこ (著)『神官シリーズ (ガッシュ文庫) 5巻セット』(海王社)
●水上 ルイ (著)『女王様の料理人 (白泉社花丸文庫) 2巻セット』(白泉社)
●谷崎 泉 (著)『諸行無常というけれど (キャラ文庫) 2巻セット』(徳間書店)
●なかひろ (著)『初恋コンテニュー (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●ひちわ ゆか (著) , 如月 弘鷹 (イラスト)『TOKYOジャンク (幻冬舎ルチル文庫) 全8巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●沙野 風結子 (著)『獣の妻乞い (リンクスロマンス) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●丸山 英人 (著)『七人ミサキも恋をする (電撃文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●いちだ かづき (著)『式霊の杜 (講談社X文庫 white heart) 2巻セット』(講談社)
●水原 とほる (著)『ザ・バーバー (キャラ文庫) 2巻セット』(徳間書店)
●くしまち みなと (著)『屍は美少女の香り (桜ノ杜ぶんこ) 2巻セット』(一二三書房)
●椎崎 夕 (著)『三十二番目の初恋 (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●リタ・ジェイ (著)『菜娘ハンター・リュウ (ぽにきゃんBOOKS) 2巻セット』(ポニーキャニオン)
●久我 有加 (著)『春の声 (新書館ディアプラス文庫) 2巻セット』(新書館)
●小川 いら (著)『春、君を想う (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●前田 栄 (著) , 四位 広猫 (画)『従順なカラダシリーズ (DARIA BUNKO) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●アイディアファクトリー (原作・監修) , RED (原作・監修) , 佐々木 禎子 (著)『十三支演義 (ビーズログ文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●吉野 匠 (著)『終末領域のネメシス (このライトノベルがすごい!文庫) 2巻セット』(宝島社)
●AQUAPLUS (原作) , 森野 一角 (著) , 七海 ユウリ (著) , 藤浪 智之 (著)『ToHeart2短編集 (なごみ文庫) 全2巻完結セット』(ハーヴェスト出版)
●中村 九郎 (著)『樹海人魚 (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●城崎 火也 (著)『呪われ雷姫 (ファミ通文庫) 2巻セット』(エンターブレイン)
●希多 美咲 (著)『写楽あやかし草紙 (コバルト文庫) 2巻セット』(集英社)
●上野 勇 (著)『三上悠亜1st写真集「Here you are」』(双葉社)
●野村 誠一 (著)『和泉理沙写真集『fairy』』(双葉社)
●『声優MEN』(双葉社)
●『銀盤の王子たち(5)』(双葉社)
●『逆説のプロレス(4)』(双葉社)
●『韓国TVドラマガイド(62)』(双葉社)
●『サッカー批評(78)』(双葉社)
●『グレートメカニックG 2015WINTER』(双葉社)
●福辻 鋭記 (監修)『自力で腰痛改善 2重締め付け! トルマリン ダブルサポートベルトBOOK』(宝島社)
●山名 裕子『一瞬で「できる男」と思わせる心理術』(宝島社)
●斎藤 孝雄『サザエさんの「花沢不動産」はなぜ潰れないのか?』(宝島社)
●福辻 鋭記 (監修)『足裏から疲れがスッキリ! 土踏まず健康サポーターBOOK』(宝島社)
●『Disney Princess SPECIAL BOOK』(宝島社)
●木場 克己 (監修)『1日3分でお腹スッキリ! 体幹ローラーBOOK』(宝島社)
●乾物屋(著) wingheart(イラスト)『異世界ガーデニング アルの造園物語』(宝島社)
●『デコパージュはじめてセット』(宝島社)
●西脇 俊二『コミックエッセイ アスペルガー症候群の「そうだったんだ!」がわかる本』(宝島社)
●『ロッタ・ヤンスドッター ふかふかショッピングバッグBOOK』(宝島社)
●金井 志江『細くならない脚はない』(宝島社)
●海堂 尊 (著)『新装版 ジェネラル・ルージュの凱旋 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)』(宝島社)
●深井 俊之助『戦艦「大和」副砲長 101歳 最後の証言』(宝島社)
●フランクリン・コヴィー・ジャパン(監修) 小山鹿梨子(まんが)『まんがでわかる7つの習慣 Plus』(宝島社)
●原坂 一郎『男の子に伝わるほめ方しかり方大事典』(宝島社)
●和田 はつ子 (著)『鬼の大江戸ふしぎ帖 鬼が飛ぶ (宝島社文庫 「この時代小説がすごい!」シリーズ)』(宝島社)
●あおおに(著) ヤマーーダ(イラスト)『冒険者デビューには遅すぎる?』(宝島社)
●miki『Ducks Home ~シンプル北欧スタイル暮らし~』(宝島社)
●石黒 拡親(監修)『ファンタジー歴史人物事典 日本史コレクション』(宝島社)
●若松義人(監修)『マンガでわかる! トヨタ式育てる技術』(宝島社)
●上野 啓樹『いい女になるための絶対条件』(宝島社)
●齊藤 勇(監修)『マンガ 思わず試してみたくなる心理学入門』(宝島社)
●迫 勝則『黒田博樹 1球の重み』(宝島社)
●栖原依夢(著) 吉武(イラスト)『最強勇者の弟子育成計画 4』(宝島社)
●富永 喜代(監修)森脇 葵(マンガ)『マンガでわかる 腰痛改善セラピー』(宝島社)
●泉(著)Aちき(イラスト)『俺の死亡フラグが留まるところを知らない 2』(宝島社)
●悠戯(著)鉄豚(イラスト)『迷宮レストラン ダンジョン最深部でお待ちしております 2』(宝島社)
●桑原 淳『世界を知るために旅に出たら日本を知る旅だった』(宝島社)
●小林 庚山『ガネーシャの言葉~超的中 インド推命占い~』(宝島社)
●『生ジュースでデトックス ダイエットBOOK』(宝島社)
●森島 土紀子 (監修)『日本一簡単にしょうが生活♪ラクラクしょうがカップ BOOK』(宝島社)
●『Disney Alice in Wonderland』(宝島社)
●降田 天 (著)『女王はかえらない (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)』(宝島社)
●給料BANK『日本の給料&職業図鑑』(宝島社)
●『誰も見たことのない 世界遺産「軍艦島」DVD BOOK』(宝島社)
●木野 裕喜 (著)『スクールライブ・オンライン 7 ラストマン・スタンディング(前) (このライトノベルがすごい!文庫)』(宝島社)
●『GRAND GROUNDレトロ柄BIGボストンバッグBOOK』(宝島社)
●『the Classic 名盤ベスト・コレクションCD BOOK』(宝島社)
●米澤 房昭『正しいスキンケアで「一生の美人肌」を手に入れる。』(宝島社)
●別冊宝島編集部(編)『ゲバラ 100の言葉』(宝島社)
●トキオ・ナレッジ『大人の脳科学常識 頭が冴えわたる脳の鍛え方』(宝島社)
●江戸川乱歩同好会(編)『10分で読める 少年探偵団と怪事件 小学校4・5・6年生向け』(宝島社)
●『二層でぽっかぽか! 冷えとり足首ウォーマーBOOK』(宝島社)
●城山 真一『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』(宝島社)
●学校のこわいうわさ研究委員会(編)『10分で読める 学校のこわ~いうわさ』(宝島社)
●『隙間をきっちりガード! 花粉症対策メガネBOOK HYPER』(宝島社)
●T・L・C(編)『アン・ハサウェイ ファッションBOOK』(宝島社)
●『最速のポルシェ COMPLETE DVD BOOK』(宝島社)
●日比野 佐和子、林田 康隆 (監修)『老眼を自分で治す! 眼球トレーニング』(宝島社)
●『Disney Donald Duck』(宝島社)
●邱 海涛『中国が世界のリーダーになれない本当の理由 文化、歴史、国土が明らかにする中国人の真実』(宝島社)
●よしながふみ 寺沢大介 久住昌之 谷口ジロ- 高田サンコ 土山しげる ほか『このマンガがすごい!comics カレー大好き!』(宝島社)
●塗り絵研究会『美しい花たち こころが澄むおとなの塗り絵』(宝島社)
●T・L・C(編)『Kate Style 2 英国キャサリン妃コーディネートのすべて』(宝島社)
●SHEILA (監修)『SHEILAプロデュース 着圧効果でくびれを作る! 高機能ダイエット腹巻きBOOK』(宝島社)
●『MOOMIN 本革ミニ財布 BOOK リトルミイ&ムーミン』(宝島社)
●「噂の真相」を究明する会(編)『激ヤバ「都市伝説」 世界の「陰謀」大全!』(宝島社)
●『抜き型つき だっこクマビスケットBOOK』(宝島社)
●全国老人福祉施設協議会(編)別冊宝島編集部(編)『還暦川柳 女房との会話の短さギネス級』(宝島社)
●十河 茂幸、平田 隆祥 著『2016年版 コンクリート診断士試験合格指南』(日経BP社)
●日経アーキテクチュア『東京大改造マップ2016-2020(仮)』(日経BP社)
●日経ビジネスアソシエ『広岡浅子に、学ぶ仕事術(仮)』(日経BP社)
●日経デザイン 編『素材とデザインの教科書 第3版』(日経BP社)
●日経Linux『ラズパイマガジン2016年春号(仮)』(日経BP社)
●マイク・ローザ― 著/稲垣 公夫 訳『トヨタのカタ 驚異の業績を支える思考と行動の「ルーティン」』(日経BP社)
●日経ヘルス『免疫力を高める 食事と習慣(仮)』(日経BP社)
●上田 志雄、島田 悟志 著『ITエンジニアのための「伝わる文章力ドリル」(仮)』(日経BP社)
●日経エンタテインメント!『日経エンタテインメント! 海外ドラマ・バイブル2016(仮)』(日経BP社)
●日経PC21『3秒で解決!もう難しいとはいわせない エクセル即効事典(仮)』(日経BP社)
●日経PC21『2016年最新版アンドロイドは初期設定で使うな!(仮)』(日経BP社)
●日経PC21『2016年最新版6s/6s Plus&iOS9完全対応 iPhone即効ワザ(仮)』(日経BP社)
●日経PC21『2016年最新版 最新機種対応! アンドロイド即効ワザ(仮)』(日経BP社)
●日経ビジネス『課長塾 ~チームを盛り上げ成果を上げるリーダーの心得~(仮)』(日経BP社)
●橋本 和則 著『Windows 10 vs Windows 8.1/7 操作・設定比較ガイド』(日経BP社)
●門脇 香奈子 著『ひと目でわかるOneNote 2016』(日経BP社)
●三島 和夫 著『朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識』(日経BP社)
●アロマ空間デザインスタジオ 編著『「アロマ空間デザイン検定」公式テキスト(仮)』(日経BP社)
●青山 邦彦 絵『ITソリューション会社図鑑』(日経BP社)
●いわた 慎二郎 絵『建設機械レンタル会社図鑑』(日経BP社)
●遠野 春日 (著)『獅子の系譜 (キャラ文庫) 全2巻完結セット』(徳間書店)
●葉原 鉄 (著)『死にたくなければ××! (一迅社文庫) 2巻セット』(一迅社)
●七地 寧 (著)『Tastes differ (プラチナ文庫) 2巻セット』(プランタン出版)
●桜木 知沙子 (著)『東京の休日 (新書館ディアプラス文庫) 全2巻完結セット』(新書館)
●愁堂 れな (著) , 陸裕 千景子 (イラスト)『罪シリーズ (幻冬舎ルチル文庫) 17巻セット』(幻冬舎コミックス)
●妃川 螢 (著)『イリーガル・キス (CHARADE BUNKO) 2巻セット』(二見書房)
●樋野 まつり (原著) , 藤咲 あゆな (ノベライズ著)『ヴァンパイア騎士 (花とゆめコミックススペシャル) 全3巻完結セット』(白泉社)
●高橋 弥七郎 (著)『A/Bエクストリーム (電撃文庫) 2巻セット』(メディアワークス)
●森本 あき (著) , 小椋 ムク (画)『いらいら姫君 (プリズム文庫) 2巻セット』(オークラ出版)
●星見 圭 (著)『ウィークエンド・ドラゴン (講談社ラノベ文庫) 2巻セット』(講談社)
●小山 タケル (著) , シロウ (イラスト)『エーテル//ギア (MF文庫J) 2巻セット』(KADOKAWA)
●川津 流一 (著)『エデン 2巻セット』(アルファポリス)
●清家 あきら (著)『<運び屋>リアン&クリス (新書館ウィングス文庫) 全2巻完結セット』(新書館)
●妃川 螢 (著)『エンペラーズ・コネクション (ガッシュ文庫) 2巻セット』(海王社)
●崎谷 はるひ (著)『ANSWER (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●『ジャーナリズム 307』(朝日新聞社)
●講談社 (編)『IN★POCKET 2016年 1月号 (IN★POCKET)』(講談社)
●ジェニー・ヴォーン (著), 稲葉 茂勝 (著), 池上 彰 (監修), こどもくらぶ (編)『池上彰が注目するこれからの大都市・経済大国 4ムンバイ・インド』(講談社)
●ナツ之 えだまめ (著)『うなじまで、7秒 (フルール文庫ブルーライン ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●柳田 狐狗狸 (著)『エーコと〈トオル〉と部活の時間。 (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●長岡 マキ子 (著)『オタク荘の腐ってやがるお嬢様たち (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●神永 学 (著) , 滝本 竜彦 (著) , 吉野 匠 (著) , 海猫沢 めろん (著) , 田辺 青蛙 (著) , 十文字 青 (著) , 伊瀬 勝良 (著) , 椙本 孝思 (著) , 元長 柾木 (著) , 倉木 みどり (著) , 有川 浩 (著) , 朝井 リョウ (著) , 佐藤 友哉 (著)『カドカワキャラクターズ ノベルアクト 2巻セット』(角川書店)
●坂井 朱生 (著)『カラフルに秘密をつめて (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●小沢 淳 (著)『アキラ・プラーナ (講談社X文庫 White heart) 2巻セット』(講談社)
●遠野 春日 (著) , 金 ひかる (画)『キケンな遊戯 (DARIA BUNKO) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●黒崎 あつし (著)『ぎゅっとずっと抱きしめて (幻冬舎ルチル文庫) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●ホビージャパン (原作) , 沖田 栄次 (著)『クイーンズブレイド~流浪の戦士~ (HJ文庫) 全2巻完結セット』(ホビージャパン)
●渡辺 浩弐 (著) , 竹 (画)『1999年のゲーム・キッズ (星海社文庫) 全2巻完結セット』(星海社)
●保坂 直紀 (著), こどもくらぶ (著)『海まるごと大研究 4海の生き物はどんなくらしをしているの?』(講談社)
●保坂 直紀 (著), こどもくらぶ (編)『海まるごと大研究 5海とともにくらすにはどうすればいい?』(講談社)
●如月 かずさ (著), 田中 六大 (著)『おしごとのおはなし 警察官 交番のヒーロー』(講談社)
●柏葉 幸子 (著), 中村 景児 (著)『おしごとのおはなし パティシエ 父さんはドラゴン・パティシエ』(講談社)
●須藤 靖貴 (著)『セキタン! (講談社文庫)』(講談社)
●殊能 将之 (著)『子どもの王様 (講談社文庫)』(講談社)
●池波 正太郎 (著)『レジェンド歴史時代小説 近藤勇白書(上) (講談社文庫)』(講談社)
●池波 正太郎 (著)『レジェンド歴史時代小説 近藤勇白書(下) (講談社文庫)』(講談社)
●島田 荘司 (著)『改訂完全版 斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)』(講談社)
●早見 和真 (著)『東京ドーン (講談社文庫)』(講談社)
●稲葉 圭昭 (著)『恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白 (講談社文庫)』(講談社)
●キャロライン・ケプネス (著), 白石 朗 (訳)『YOU(上) (講談社文庫)』(講談社)
●キャロライン・ケプネス (著), 白石 朗 (訳)『YOU(下) (講談社文庫)』(講談社)
●稲葉 博一 (著)『忍者烈伝 (講談社文庫)』(講談社)
●中村 彰彦 (著)『乱世の名将 治世の名臣 (講談社文庫)』(講談社)
●zopp (著)『ソングス・アンド・リリックス (講談社文庫)』(講談社)
●下野 康史 (著)『ロードバイク熱中生活 (講談社文庫)』(講談社)
●睦月 影郎 (著)『睦月影郎新かきおろし官能小説(仮) (講談社文庫)』(講談社)
●麻見 和史 (著)『聖者の凶数 警視庁殺人分析班 (講談社文庫)』(講談社)
●向田 邦子 (著)『眠る盃 新装版 (講談社文庫)』(講談社)
●芝村 凉也 (著)『素浪人半四郎百鬼夜行(六) 孤闘の寂 (講談社文庫)』(講談社)
●風野 真知雄 (著)『隠密 味見方同心(五)(仮) (講談社文庫)』(講談社)
●北村 薫 (著)『野球の国のアリス (講談社文庫)』(講談社)
●香月 日輪 (著)『ファンム・アレース3 (講談社文庫)』(講談社)
●堂場 瞬一 (著)『傷 (講談社文庫)』(講談社)
●荒崎 一海 (著)『幽霊の足 宗元寺隼人密命帖(二) (講談社文庫)』(講談社)
●乃南 アサ (著)『新装版 窓 (講談社文庫)』(講談社)
●平岩 弓枝 (著)『はやぶさ新八御用旅(六) 紅花染め秘帳 (講談社文庫)』(講談社)
●本格ミステリ作家クラブ (編)『探偵の殺される夜 本格短編ベスト・セレクション (講談社文庫)』(講談社)
●伊集院 静 (著)『ノボさん(上) 小説 正岡子規と夏目漱石 (講談社文庫)』(講談社)
●伊集院 静 (著)『ノボさん(下) 小説 正岡子規と夏目漱石 (講談社文庫)』(講談社)
●アミューズメント出版部 (編)『ディズニーNAVI’15-16 冬のイベントSPECIAL (1週間MOOK)』(講談社)
●『真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)』(NHK出版)
●高橋 ヒロシ『新装版 クローズ 15 (少年チャンピオンコミックスエクストラ)』(秋田書店)
●高橋 ヒロシ『新装版 クローズ 16 (少年チャンピオンコミックスエクストラ)』(秋田書店)
●高橋 ヒロシ『We are theWORST!卒業-GURADUATION- (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●浜岡 賢次『毎度!浦安鉄筋家族 16 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●松本 豊『スメラギドレッサーズ 2 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●みなもと 悠『かみさまドロップ 9 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●角 光『ニコべん! 2 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●高橋 伸輔 画|藤沢 とおる 原作『SHONANセブン 6 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●板垣 恵介『刃牙道 9 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●荒 達哉『ハリガネサービス 8 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航『弱虫ペダル SPARE BIKE 2 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●増田 英二『実は私は 15 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●小沢 としお『Gメン 5 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●木々津 克久『兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿 5 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●安部 真弘『侵略!イカ娘 21 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航『弱虫ペダル 43 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●高嶋 栄充『SAND STORM SLUGGER 1 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●中山 星香『花冠の竜の国 encore花の都の不思議な一日 1 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●鈴木 理華『タブロウ・ゲート 17 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●もと なおこ『アンと教授の歴史時計 1 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●岡田晴恵 (監修), いとうみつる (イラスト)『気になるあの病気から自分を守る! 感染症キャラクター図鑑』(日本図書センター)
●『地球と生命の46億年のパノラマ (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●『ぴったりかたちあわせ (NHK いないいないばあ!)』(幻冬舎)
●大塚仁 河上和雄 中山善房 古田佑紀 編『大コンメンタール刑法 第6巻(第3版) 第73条~第107条』(青林書院)
●アグネス・チャン (著)『ひなげしの終活 人生の最期にどんな記号を付ける?』(パブラボ)
●山崎 慶『この本、札束に替えてください ヤメゴク流』(みらいパブリッ)
●アルボムッレ・スマナサーラ (著)『ブッダが教える意志力の鍛え方 (だいわ文庫)』(大和書房)
●中央大学真法会 (編)『予備試験短答過去問刑法』(法学書院)
●工藤北斗『工藤北斗の合格論証集⑧〈商法・民事訴訟法〉第2版』(法学書院)
●伊藤塾/高木真之介 編著『司法書士 年度別過去問 〈平成23~27年度〉』(法学書院)
●伊藤塾 編『行政書士 年度別過去問 <平成23~27年度>』(法学書院)
●『いつまでも美しく使えるキッチンのルール (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●清水 一都『'16 1級土木施工管理技士学科試験要点 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●小山 和則|清水 一都『'16 1級建築施工管理技士学科試験要点 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●西澤 京子 監修|菊地 則夫 監修『住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本 2016 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●C.コズニック|C.ベック『教員養成の新視点-カナダからの提言-』(晃洋書房)
●岩崎 俊夫『ロシア統計論史序説-社会統計学・数理統計』(晃洋書房)
●水谷 周『イスラーム信仰とその基礎概念』(晃洋書房)
●田辺 由美『'16 田辺由美のワインノート (ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキ)』(飛鳥出版)
●『最新国産&輸入車 全モデル購入ガイド2016 (JAF情報版)』(ジェ・エー・エフ出版社)
●STUDIO邪恋 (原作) , おくとぱす (著)『操心術 淫果勃興編 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●アトリエさくらTeam NTR (原作) , 雑賀 匡 (著)『貸し出し妻、満里奈の“ネトラセ”報告 敏感妻と絶倫大学生 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●『CURIOUS 11 (メディアパルムック)』(カマド)
●『ジムニー林道アドベンチャー 林道マスター (メディアパルムック)』(SSC出版)
●吉田 俊英『日本画家研究の実験室』(中日新聞社)
●『浮気妻密会ドキュメント (ミリオンムック 56)』(大洋図書)
●『人妻みだらな妄想Special (ミリオンムック 57)』(ミリオン出版)
●『meet JAPAN47 繋がる京都 (スターツムック)』(スターツ出版)
●日本科学未来館 監修『なぜ?どうして?もっと知りたい科学のふしぎ』(ナツメ社)
●石原 鉄郎 (著) , 毛馬内 洋典 (著)『第2種電気工事士筆記試験完全合格テキスト&問題集 2016年版』(ナツメ社)
●竹内 白雅|竹内 泰雅『下図付で楽しむ 観音さまのぬり絵巡礼』(日貿出版社)
●『報知競馬カレンダー 2016』(報知新聞社)
●『消化器外科ナーシング 21- 1』(メディカ出版)
●奥 修 写真・文『珪藻美術館』(旬報社)
●M.F.イリゴエン 小沢 君江 訳『フランス人の新しい孤独』(緑風出版)
●福田 瞳 (著)『妄想キャリブレーション 1st PHOTO BOOK 『 妄毒注意 』』(ワニブックス)
●『'16 ポタ音スタイル (CDジャーナルムック)』(音楽出版社)
●牧野 良幸 絵と文『僕のビートルズ音盤青春記 2 (CDジャーナルムック)』(音楽出版社)
●藤本 国彦『ビートルズ・ストーリー 4 '66 (CDジャーナルムック)』(音楽出版社)
●ヨーロッパの怒れる経済学者たち『今とは違う経済をつくるための15の政策提言(仮)』(作品社)
●デヴィッド・ハーヴェイ『デヴィッド・ハーヴェイ教授の「資本論」第2巻入門』(作品社)
●『月刊秘伝』編集部 (編)『岡本正剛一瞬に決める合気 大東流合気柔術 “円”から“点”に究まった奇跡の大東流技法』(BABジャパン)
●三ッ野 豊『銀河のさざ波』(鳥影社)
●辻貴之『「憲法9条信者」が日本を壊す』(産経新聞出版)
●浅井隆『すさまじい時代(下)』(第二海援隊)
●日建学院 (編著)『一発合格!どこでも学ぶ宅建士基本テキスト 2016年度版 (日建学院「宅建士一発合格!」シリーズ)』(建築資料研究社)
●大川 隆法『元・総理 竹下登の霊言 (政治家が、いま、考え、なすべきこととは何)』(幸福実現党)
●おくだ さがこ (絵と文)『大人が楽しむはじめての塗り絵四季の花 色えんぴつや絵の具で気軽に描ける』(いかだ社)
●小島 宏 監修『'16 スクール・マネジメント・ノート (教職研修総合特集)』(教育開発研究所)
●中塚 明 編著『歴史家山辺健太郎と現代 (日本の朝鮮侵略史研究の先駆者)』(高文研)
●マット・キッシュ (著), 柴田元幸 (訳)『モービー・ディック・イン・ピクチャーズ 全ページイラスト集』(スイッチ・パブリッシング)
●『BEST★カフェ 東海・名古屋 2 (流行発信MOOK)』(流行発信)
●『深海釣り入門 (SUN-MAGAZINE MOOK)』(マガジンマガジン)
●『QUOTATION FASHION 12』(MATOIPU)
●tupera tup『かおノート モンスター (WORK×CREATEシリーズ)』(コクヨS&T)
●本田健『賢い女性の[お金の稼ぎ方・ふやし方・守り方9〕』(きずな出版)
●あんどう はるか (さく・え)『きみのおうちは』(文芸社)
●初田 たくみ (著), 田中 伸介 (画)『なくしものくじら』(文芸社)
●南条 年章 (著) , 林 康子 (著)『スカラ座から世界へ』(フリースペース)
●ウェブリオ (編著), 石川 英夫 (監修)『今すぐ使えるビジネス英文Eメール表現集』(ウェブリオ)
●佐野 三郎 (著) , zip証券アナリスト受験対策室 (編)『合格最短テキスト答案作成法 2016 (証券アナリスト第2次レベル)』(ビジネス教育出版社)
●「Thrombosis Medicine」編集委員会 (編集)『Thrombosis Medicine Vol.5No.4(2015−12) 特集DICと線溶因子』(先端医学社)
●David Gould (編) , Gillian McLellan (編) , 古川 敏紀 (監修) , 辻田 裕規 (監修)『小動物の眼科学マニュアル BSAVAマニュアルシリーズ 第3版』(学窓社)
●ジョリ・ジョン (さく) , ベンジ・デイヴィス (え) , 金原 瑞人 (やく)『もう、ねるんだってば! (そうえん社世界のえほん)』(そうえん社)
●柏村 祐司 (編) , 半田 久江 (著), 宇都宮伝統文化連絡協議会 (編)『ふる里の和食 宇都宮の伝統料理』(随想舎)
●天野 知香 (編)『西洋近代の都市と芸術 3 パリ』(竹林舎)
●織田 隆弘 (著)『私の信じる真言の教え』(密門会出版部)
●馬場 敬之 (著)『スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ 大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 改訂4』(マセマ出版社)
●馬場 敬之 (著)『スバラシク実力がつくと評判の量子力学キャンパス・ゼミ 大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 改訂1』(マセマ出版社)
●馬場 敬之 (著)『解説がスバラシク親切な頻出レベル理系数学Ⅰ・A,Ⅱ・B,Ⅲ テーマ別解法で,難問がこんなにワカル!スラスラ解ける! 改訂1』(マセマ出版社)
●杉山 三記雄 (著)『大阪の陣と戦の街道 (河内の街道を歩く)』(読書館)
●大間 九郎 (著)『オカルトリック (このライトノベルがすごい!文庫) 2巻セット』(宝島社)
●愁堂 れな (著)『オカルト探偵 (幻冬舎ルチル文庫) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●佐々木 禎子 (著)『オタクホスト桜木玲音の災難 (幻狼FANTASIA NOVELS) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●星野 リリィ (原作) , 揚羽 千景 (小説)『おとめ妖怪ざくろ (バーズノベルス) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●山田 隆司 (著) , サンリオ (監修) , 宮川 知子 (イラスト)『おねがいマイメロディはいすく~る (スマッシュ文庫) 2巻セット』(PHP研究所)
●森本 あき (著)『おまかせシリーズ (DARIA BUNKO) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●水壬 楓子 (著) , 周防 佑未 (イラスト)『B.B. (ガッシュ文庫) 2巻セット』(海王社)
●森本 あき (著) , ホームラン・拳 (画)『お嫁さんシリーズ (DARIA BUNKO) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●間之 あまの (著) , 花小蒔朔衣『噓つき溺愛ダーリン (幻冬舎ルチル文庫) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●水壬 楓子 (著)『お手をどうぞ (ガッシュ文庫) 2巻セット』(海王社)
●小沢 淳 (著)『アキラ・プラーナ 外伝 (講談社X文庫 White heart) 2巻セット』(講談社)
●水口 敬文 (著)『クーデレな彼女とキスがしたい (一迅社文庫) 2巻セット』(一迅社)
●森田 季節 (著) , 赤人 (イラスト)『クラスメイト・コレクション (GA文庫) 2巻セット』(SBクリエイティブ)
●村上 真紀 (原作・画) , 純 礼音 (著)『小説グラビテーション (BIRZ NOVELS) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●重信 康 (著) , NOCO (イラスト)『グランクレスト・リプレイ ライブ・ファクトリー (富士見DRAGON BOOK) 2巻セット』(KADOKAWA)
●神無月 セツナ (著)『クレイジーハットは盗まない (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●尾崎 朱鷺緒 (著)『デーモン・キラー (講談社X文庫 White heart) 3巻セット』(講談社)
●月島 総記 (著)『クロストライブ (講談社BOX) 2巻セット』(講談社)
●椹野 道流 (著) , くも (著)『くろねこ屋歳時記 (プラチナ文庫) 2巻セット』(プランタン出版)
●渡辺 浩弐 (著) , 竹 (画)『2000年のゲーム・キッズ (星海社文庫) 全2巻完結セット』(星海社)
●渡辺 浩弐 (著) , 竹 (画)『2999年のゲーム・キッズ (星海社文庫) 全2巻完結セット』(星海社)
●玄上 八絹 (著)『ゴールデンビッチ (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●早水 しほり (著) , 桜城 やや (画)『この愛シリーズ (DARIA BUNKO) 全2巻完結セット』(フロンティアワークス)
●サンライズ (原作) , 小太刀 右京 (著)『コードギアス亡国のアキト (角川コミックス・エース) 2巻セット』(角川書店)
●松前 侑里 (著)『コーンスープが落ちてきて (新書館ディアプラス文庫) 2巻セット』(新書館)
●田口 仙年堂 (著) , しらび (イラスト)『ご覧の勇者の提供でお送りします (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●木原 音瀬 (著) , 麻生 ミツ晃 (イラスト)『COLDシリーズ 番外編 (B−BOY NOVELS) 2巻セット』(リブレ出版)
●高野 小鹿 (著) , だぶ竜 (イラスト)『サングリア-In the Dracuria earth- (角川スニーカー文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●おかもと(仮) (著)『しずまれ!俺の左腕 (このライトノベルがすごい!文庫) 2巻セット』(宝島社)
●武井 宏之 (原著) , 三井 秀樹 (ノベライズ著)『シャーマンキング (Jump J books) 2巻セット』(集英社)
●犬飼 のの (著) , 笠井あゆみ (イラスト)『ジュラシック・ラヴァーズ (キャラ文庫) 2巻セット』(徳間書店)
●中里 まき子 (編)『無名な書き手のエリクチュール 3.11後の視点から』(朝日出版社)
●『生活習慣病のしおり 2015』(社会保険出版社)
●榎木 洋子 (著) , 高遠 砂夜 (著) , 響野 夏菜 (著) , 前田 珠子 (著) , 真堂 樹 (著) , 瀬川 貴次 (著) , 野梨原 花南 (著)『コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジー (コバルト文庫) 2巻セット』(集英社)
●松幸 かほ (著) , 実相寺 紫子 (イラスト)『こんな、せつない噓。 (RK BUNKO) 2巻セット』(ブライト出版)
●吉田 直 (著) , 安井 健太郎 (著) , 三田 誠 (著) , 岩井 恭平 (著) , 林 トモアキ (著) , 冲方 丁 (著) , 森岡 浩之 (著) , 角川スニーカー文庫編集部 (編) , 水野 良 (著) , 谷川 流 (著) , 十文字 青 (著) , 長谷 敏司 (著) , 日日日 (著) , 火浦 功 (著)『ザ・スニーカー100号記念アンソロジー (角川スニーカー文庫 ) 全2巻完結セット』(角川書店)
●三雲 岳斗 (著)『サイハテの聖衣 (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●紅玉 いづき (著) , sime (画)『サエズリ図書館のワルツさん (星海社FICTIONS) 2巻セット』(星海社)
●大澤 誠 (著) , 千葉 サドル (画)『サカサマホウショウジョ (集英社スーパーダッシュ文庫) 2巻セット』(集英社)
●陸 凡鳥 (著)『サキちゃんと天然さん (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●七月 隆文 (著) , 日日日 (著)『さくらコンタクト (このライトノベルがすごい!文庫) 2巻セット』(宝島社)
●三日月 (著)『さちの世界は死んでも廻る (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●桂木 たづみ (著)『しきもんつかいはヒミツの柊さん (GA文庫) 2巻セット』(SBクリエイティブ)
●桜木 知沙子 (著)『ジグソー・ジャングル (幻冬舎ルチル文庫) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●紗々 亜璃須 (著)『崑崙秘話 (講談社X文庫 White heart) 3巻セット』(講談社)
●栗原 ちひろ (著)『シャイターンの花嫁 (一迅社文庫アイリス) 2巻セット』(一迅社)
●流 星香 (著)『輝夜彦夢幻譚 (講談社X文庫 White heart) 3巻セット』(講談社)
●青田 八葉 (著)『ジュエルガール (角川スニーカー文庫) 2巻セット』(角川書店)
●鷹野 新 (著)『シュガーシスター1/2 (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●高見 雛 (著)『ショコラの錬金術師 (コバルト文庫) 2巻セット』(集英社)
●荒木 飛呂彦 (ほか著) , 宮 昌太朗 (ノベライズ著) , 大塚 ギチ (ノベライズ著)『ジョジョの奇妙な冒険 (Jump J books) 2巻セット』(集英社)
●音井れこ丸 (著)『そうだ! おじさんとマシュマロ』(一迅社)
●『江戸のお仕事男子(仮)』(一迅社)
●もぐす (著)『恋と呼ぶには気持ち悪い 1』(一迅社)
●峰倉かずや (著)『saltydog Ⅸ』(一迅社)
●おーち ようこ (著)『舞台男子』(一迅社)
●喜多結弦 (著), Shabon (イラスト)『転生してヤンデレ攻略対象キャラと主従関係になった結果 (IRIS NEO)』(一迅社)
●えんとつそーじ (著), 伊藤明十 (イラスト)『侯爵様と女中 (IRIS NEO)』(一迅社)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部『2016年版出る順行政書士 合格基本書』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部『2016年版出る順行政書士 ウォーク問過去問題集 1 法令編』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部『2016年版出る順行政書士 ウォーク問過去問題集 2 一般知識編』(東京リーガルマインド)
●中村 政人 (著)『明るい絶望 ソウル−東京 1989−1994』(3331 BOOKS)
●山岸 茂晴 (撮影・著)『信州の滝と渓谷巡り 命育む水の旅 写真集』(ほおずき書籍)
●『東京 2版 (Poketa)』(昭文社)
●小林 澄夫 (責任編集)『左官読本 第3号 土壁』(風土社)
●『ベスト・オブ・レインボー 2015 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『東京 2版 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『由布院・黒川温泉 阿蘇・高千穂 2版 (ことりっぷ)』(昭文社)
●阿部 昇吉 (著)『名スピーチで学ぶロシア語』(IBCパブリッシング)
●『静岡・浜松 (ことりっぷ)』(昭文社)
●林 知行 (監修)『木材・建材用語辞典』(日刊木材新聞社)
●『ニューヨーク便利帳 Vol.24』(Y’s Publishing Co.,Inc.)
●町田 久次 (著)『新聞疎開 小説福島民報の暑い夏』(歴史春秋出版)
●川澄 健 (監修)『すしから見る日本 2 すしダネのいろいろ』(文研出版)
●白幡 真紀 (著)『イギリスにおける学習と訓練の公共管理システム 需要主導アプローチへの転換』(大学教育出版)
●前園 実知雄 (著)『中国歴史紀行 史跡をめぐる五万キロの旅』(新泉社)
●水島 広子 (著)『その不安、ニセモノではありませんか? 「決められない」「自信がない」「人間関係がしんどい」あなたに』(大和出版)
●阿部 修二 (著)『国王の道 メキシコ植民地散歩「魂の征服」街道を行く』(未知谷)
●アントラム栢木利美 (著)『アメリカ流 親の家の片づけ モノを減らしてゆたかに暮らす』(大和出版)
●廣田 茂明 (著)『ODプラクティショナーのための「組織開発」参考書』(産業能率大学出版部)
●塩田 妙玄 (著)『捨てられたペットたちのリバーサイド物語 いのちを救う保護施設』(ハート出版)
●永尾 愛幸 (著)『自分を変える嵐魔法の言葉 ポジティブになれる100のヒント』(太陽出版)
●栗山 小夜子 (著)『ルーなしカレーから始める「ゆる和食」のすすめ』(マガジンランド)
●再藤 (著) , 椎名 優 (イラスト)『スライムなダンジョンから天下をとろうと思う。 4 暴虐の黄金竜 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●IPUSIRON (著)『ハッカーの学校 個人情報調査の教科書』(データハウス)
●紫垣 英昭 (著)『初心者でもがっぽり儲かる「低位株」大化け投資法』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●池田 建学 (著)『入居希望者が殺到する驚異の0円賃貸スキーム』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●鈴木 雄一 (著)『貧乏サラリーマンがたった5年で億万長者になる方法』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●中野 英明 (作)『ごみを拾う犬もも子 新装改訂版』(ハート出版)
●川しま ゆうこ (写真) , 竹下 水稀 (写真)『ふじお』(有峰書店新社)
●伊東 博子 (著)『伊東博子画集』(美術年鑑社)
●ブランジュリー フランセーズドンク (著)『ドンクが教えるフランスパン世界のパン本格製パン技術 増補版』(旭屋出版)
●オスカー・ワイルド (ほか作) , 田波 御白 (ほか訳)『親友のつくり方、教えましょう。 (読書がたのしくなる世界の文学)』(くもん出版)
●宮川 順子 (著)『料理が嫌いだった私が「365日×15年」毎日台所に立ち続けた理由』(ぴあ)
●アンドリュー・デュアー (著)『ULTIMATE PAPER AIRPLANES FOR KIDS』(チャールズ・イー・タトル出版)
●北海道大学大学院文学研究科映像・表現文化論講座 (編)『層 映像と表現 vol.8』(ゆまに書房)
●松丸 さとみ (著)『錦織圭物語 Level 4(2000‐word) (ラダーシリーズ)』(IBCパブリッシング)
●木下 茂 (編集主幹) , 不二門 尚 (編集) , 前田 直之 (編集) , 佐藤 美保 (編集)『あたらしい眼科 Vol.32臨時増刊号(2015) 眼鏡とコンタクトレンズの実際的処方』(メディカル葵出版)
●エルンスト・トレルチ (著), 深井智朗 (訳)『近代世界の成立にとってのプロテスタンティズムの意義』(新教出版社)
●林 敏幸 (著)『2016年版 測量士補試験問題集』(実教出版)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成28年度版 コンピュータ会計 初級テキスト・問題集』(弥生株式会社)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成28年度版 コンピュータ会計 基本テキスト』(弥生株式会社)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成28年度版 コンピュータ会計 基本問題集』(弥生株式会社)
●宮本辰彦 (著)『幸せに生きる。はじめての瞑想 (アスペクト文庫)』(アスペクト)
●福地 恵士 (著)『節税商品に頼らない社長・ドクターの攻略本 なるほどこれなら法人保険が売れるわけだ!』(近代セールス社)
●平見 尚隆 (著)『ストーリーで身につけるスペイン語基本会話 MP3CD-ROM付き』(ベレ出版)
●友加里 (著)『たまごソムリエ友加里のたまご大好き』(アールズ出版)
●相葉貴月 (著)『自分でかんたん!塗り絵式 吉方位がわかる開運手帳2016』(ブックエンド)
●師走冬子『ようこそ!オーロラ百貨店(MANGATIME C) 2巻セット』(芳文社)
●胡桃ちの『坂の上の職人工房nest(MANGA TIME) 2巻セット』(芳文社)
●イシデ電『土曜ランチ!(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●阿部共実『死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらい〜 2巻セット』(秋田書店)
●むうりあん 著『ゾンビが出たので学校休み。(BAMBOO) 2巻セット』(竹書房)
●的良みらん 〔作〕『神殺姫ヂルチ(ドラゴンコミックスエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●柳原満月 著『軍神ちゃんとよばないで(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●渡真仁 作画『この素晴らしい世界に祝福を!(DCエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●霜月かよ子『クドラクの晩餐(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●あやめぐむ 作画『デスマーチからはじまる異世界狂想曲(ドラゴン) 2巻セット』(KADOKAWA)
●小林拓己 著『クリスタル・デイズ(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●霜月かよ子 作画『ポワソン(Kiss) 2巻セット』(講談社)
●千明太郎『ヨメクラ(SHO〓NEN CHAMPION) 2巻セット』(秋田書店)
●掛丸翔『少年ラケット(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●『現代語訳吾妻鏡 16巻セット』(吉川弘文館)