●『2つのロマンス 作品29 ピアノの為の』(音楽之友社)
●『若松歓同声合唱作品集 地球のちから範唱+カラピアノCD付き』(音楽之友社)
●『フルート・デュオで奏でる クラシック・バラード [改訂版]CD付』(ドレミ楽譜出版社)
●『ポケモンレッスンおたのしみシール [おれんじ]』(ドレミ楽譜出版社)
●『ポケモンレッスンおたのしみシール [むらさき]』(ドレミ楽譜出版社)
●『ピアノ・ソロ BABYMETAL/ピアノ・コレクション』(ドレミ楽譜出版社)
●『スピッツ/ギター弾き語りベスト曲集』(ドレミ楽譜出版社)
●『ピアノ・ソロ アドリブ完全コピー ミシェル・カミロ』(シンコーミュージック)
●『小学生・中学生のやさしいピアノ・ソロ 女の子のイケてるトレンドソングス[音名カナつき]』(シンコーミュージック)
●『名曲でステップアップ! シニアから始めるピアノ入門〜ビートルズ〜』(シンコーミュージック)
●『ピアノ弾き語り ピアノで歌いたい定番J-POPあつめました。[保存版]』(シンコーミュージック)
●『超初級ピアノ・ソロ 32鍵盤でかんたん!クラシック定番曲[音名カナつき]』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ 本当に弾きたい!スタジオジブリ超人気プレイリスト』(シンコーミュージック)
●『全音符ゆび番号付きかんたんピアノ クラシック名曲レパートリー』(シンコーミュージック)
●『ギター・スコア カッティング&グルーヴ・ギターの名演・名曲選』(シンコーミュージック)
●『フルート&ピアノ・デュオ 発表会&演奏会で際立つ人気ソングセレクション[伴奏譜+別冊パート譜付き]』(シンコーミュージック)
●『昭和の青春歌謡曲名鑑260』(シンコーミュージック)
●『中島みゆきソングブック110』(シンコーミュージック)
●『保育士・先生のなかよしピアノ2023』(シンコーミュージック)
●『THE★ロカビリー! presents エルヴィス 3』(シンコーミュージック)
●『AOR AGE Vol.29』(シンコーミュージック)
●伊藤 政則 (著)『伊藤政則の“遺言” 今のうちに語っておきたいロックの歴史がある 4 (BURRN!叢書)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『B-PASS ALL AREA Vol.16 (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●『The EFFECTOR BOOK Vol.60』(シンコーミュージック)
●『サックス・ワールド Vol.29』(シンコーミュージック)
●『BOYS FILE Vol.12』(シンコーミュージック)
●『IDOL FILE Vol.30』(シンコーミュージック)
●『最新版 ジャズ・ピアニストのための ドロップ2ヴォイシング・テクニック』(エー・ティー・エヌ)
●『やさしいピアノ曲集 ブルクミュラー25番で弾ける ラフマニノフ名曲集』(カワイ出版)
●『ピアノソロ 2000年代の懐かしいアニソン 初級』(カワイ出版)
●『よいこはねんねのミニピアノ』(カワイ出版)
●『赤ちゃんが泣き止む?!ミニピアノ』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 無伴奏混声合唱のための』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 混声合唱のための』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 混声合唱/名曲篇』(カワイ出版)
●『二つの混声合唱曲 信長貴富:新しい明日へ 混声四部』(カワイ出版)
●『混声合唱とピアノのための 和泉耕二:愛のうた 混声四部』(カワイ出版)
●『女声合唱とピアノのための にほんのうた 4』(カワイ出版)
●『女声二部合唱とピアノによる三つの優しい情景 なかにしあかね:まどかな夢 女声二部』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 無伴奏女声合唱のための』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 女声合唱のための』(カワイ出版)
●『日本合唱指揮者協会:リーダーシャッツ Ⅳ 女声合唱/名曲篇』(カワイ出版)
●『混声四部合唱とピアノのための 大中恩:わたりどり 混声四部』(カワイ出版)
●『合唱ピース 石若雅弥:愛の花 二部合唱』(カワイ出版)
●『定番!! 昭和あたりのヒットソング 混声合唱ピース 辻田絢菜:君に、胸キュン。 混声四部』(カワイ出版)
●清水 直 (著)『たくましく美しく生きる 自叙伝』(銀行研修社)
●HMF (ピアノアレンジ) , 岡田 淳子 (ピアノアレンジ) , 今村 康 (ピアノアレンジ)『澤野弘之コレクション (ピアノ曲集)』(ケイ・エム・ピー)
●『やさしく弾きやすいピアノ・ソロ ヒーリング・ミュージック【改訂版】(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『名曲をあなたの手で 大人のための はじめてのピアノ[最初に弾きたいレパートリー編]』(ケイ・エム・ピー)
●『やさしくひけるピアノ・ソロ こどもジャズ』(ケイ・エム・ピー)
●『大きな音符で弾きやすい はじめてこどもピアノ すべての音符にドレミふりがな&ゆび番号つき』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ・ソロ テレサ・テン』(ケイ・エム・ピー)
●『超カンタン!! 5分で弾けるアコースティック・ギター』(ケイ・エム・ピー)
●『バンドスコア BOOWY / PSYCHOPATH』(ケイ・エム・ピー)
●『コーラス・ピース 混声三部合唱/ピアノ伴奏 変わらないもの 〜集会やイベント、コンサートのために〜』(ケイ・エム・ピー)
●『イラストでわかりやすい擬律判断・刑事訴訟法 第2版 ニューウェーブ昇任試験対策シリーズ』(東京法令出版)
●『この地球の続きを / コブクロ(吹奏楽譜(小編成)SBJ00029)』(ウィンズスコア)
●『この地球の続きを / コブクロ(吹奏楽JPOP楽譜 WSJ00044)』(ウィンズスコア)
●『オトナブルー / 新しい学校のリーダーズ(吹奏楽JPOP楽譜 WSJ00047)』(ウィンズスコア)
●『JPOP甲子園 2023 (JPOP甲子園 JPK2301)』(ウィンズスコア)
●『愛の花 / あいみょん 吹奏楽譜(小編成) SBJ-00031』(ウィンズスコア)
●『夏うたコレクション 吹奏楽メドレー楽譜 WSD-00012』(ウィンズスコア)
●『経済センサス活動調査報告 第5巻 鉱業、採石業、砂利採取業に関する集計 令和3年』(経済産業統計協会)
●『これ1冊で全てがわかる!! はじめてのスティール・ギター入門』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『これ1冊で全てがわかる!!はじめてのオカリナ入門 [模範演奏&カラオケCD付]』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初級ソロ・アレンジ 坂本龍一 ベスト/ピアノ曲集』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初心者でも弾ける 超かんたん・みんなのピアノ曲集 [歌姫バラード] 音名ふりがな付きの大きな譜面』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『楽しく弾こう ピアノ発表会ベスト・セレクション』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『ウクレレ・ディズニー 〜ウクレレ1本で奏でるベスト・コレクション 模範演奏CD付』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初級×中級 アニメソング・ピアノ・レパートリー』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初心者でも弾ける 超かんたん・みんなのピアノ曲集 [中島みゆき・ベスト]』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『これ1冊ですべてがわかる!! はじめてのボサノヴァ・ギター入門[YouTube模範演奏動画連動&模範演奏CD付]』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『けんばんずつき★すぐひける はじめてのピアノ TV&映画』(デプロMP)
●『けんばんずつき★すぐひける はじめてのピアノ あそびうた』(デプロMP)
●『知ってる曲ばかり★簡単で楽しい はじめてのピアノ りょうてでひく こどものうた』(デプロMP)
●『知ってる曲ばかり★簡単で楽しい はじめてのピアノ りょうてでひく スタジオジブリ』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ ピアニストが弾きたい! ニューミュージック』(デプロMP)
●『ウクレレTABノート A4』(デプロMP)
●『知ってる曲ばかり★簡単で楽しい はじめてのピアノ りょうてでひく J-POP』(デプロMP)
●『知ってる曲ばかり★簡単で楽しい はじめてのピアノ りょうてでひく TV&映画』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ ピアニストが弾きたい! 歌謡曲』(デプロMP)
●『ヴァイオリン名曲ピース 映画音楽ベスト集』(デプロMP)
●『フルート 名曲ピース 映画音楽ベスト集』(デプロMP)
●『ボーカル&ピアノ・ノート A4』(デプロMP)
●『必携これだけは知っておきたい 住宅産業100のキーワード 2023-2024年版』(ランドハウスビレッジ)
●『ピアノ曲集 気ままな妖精の気ままなコンチェルト』(サーベル社)
●『バイエルに入る前に はっぴー・ぴあの 2』(サーベル社)
●山梨日日新聞社 (編)『Fujiと沖縄』(山梨日日新聞社)
●『知っておきたい紙パの実際 2023』(紙業タイムス社)
●『打楽器価格一覧表 2023年度版』(ミュージックトレード社)
●『季刊 電力人事 2023年度 夏季版 No.243』(日本電気協会新聞部)
●『公共土木施設災害復旧の災害査定添付写真の撮り方 令和5年改訂版』(全日本建設技術協会)
●『災害手帳 令和5年』(全日本建設技術協会)
●大場 俊雄 (著)『明治・大正・昭和前期 外国の海に潜った潜水夫 (手賀沼ブックレット)』(たけしま出版)
●吉野 竜一 (著)『こどもにゆだねる国語授業 「自由進度学習」の取り入れ方・進め方』(明治図書出版)
●木村 明憲 (著) , 佐藤 和紀 (著) , 若松 俊介 (著)『これからの「学び」の話をしよう』(明治図書出版)
●京都大学大学院教育学 西岡加名恵『世界と日本の事例で考える学校教育×�TCT』(明治図書出版)
●『TVアニメ ぼっち・ざ・ろっく! (バンド・スコア)』(シンコーミュージック)
●FP技能検定対策研究会 (編)『FP技能検定2級試験対策マル秘ノート学科 試験の達人がまとめた88項 2023〜2024年度版』(近代セールス社)
●FP技能検定対策研究会 (編)『FP技能検定2級試験対策マル秘ノート実技資産設計提案業務 試験の達人がまとめた29項 2023〜2024年度版』(近代セールス社)
●FP技能検定対策研究会 (編)『FP技能検定2級試験対策マル秘ノート実技個人資産相談業務 試験の達人がまとめた19項 2023〜2024年度版』(近代セールス社)
●『HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY Vol.30No.2(2023−6) 特集・産婦人科における先端情報処理技術の展開』(メディカルレビュー社)
●『中央大学附属高等学校 5年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 22)』(声の教育社)
●『中央大学杉並高等学校 5年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 23)』(声の教育社)
●『日本大学第二高等学校 7年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 28)』(声の教育社)
●『日本大学櫻丘高等学校 5年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 30)』(声の教育社)
●『日本大学鶴ヶ丘高等学校 6年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 31)』(声の教育社)
●『中央大学高等学校 4年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 39)』(声の教育社)
●『十文字高等学校 4年間スーパー過去問 ('24 高校受験T 63)』(声の教育社)
●『慶應義塾高等学校 9年間スーパー過去問 ('24 高校受験K 8)』(声の教育社)
●『山手学院高等学校 6年間スーパー過去問 ('24 高校受験K 15)』(声の教育社)
●『抒情文芸 第187号 前線インタビュー=笹公人』(抒情文芸刊行会)
●保崎則雄 冨永麻美『新しいオンライン授業のデザインを創る』(唯学書房)
●川上 悠季(著者)『【オンデマンドブック】日商簿記2級の知識に消費税の取引区分の考え方をプラスして経理実務に活かす本(2訂版)』(税創舎)
●成田 信一 (著)『矯正治療が楽しくなるJET system入門』(デンタルダイヤモンド社)
●下田 裕子 (著)『最高のOHI』(デンタルダイヤモンド社)
●日本図書館研究会 (編)『日本図書館研究会の75年 日本図書館研究会のあゆみ1996−2021』(日本図書館研究会)
●諏訪 寿一 (著)『がんばらない効率化 家事から仕事まで使える』(PHPエディターズ・グループ)
●大森 茂 (著)『大学1・2年生のためのすぐわかる生化学』(東京図書)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第7巻 第二十一号〜第二十三号』(ゆまに書房)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第8巻 第二十四号〜第二十六号』(ゆまに書房)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第9巻 第二十七号〜第二十九号』(ゆまに書房)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第10巻 第三十号〜第三十二号』(ゆまに書房)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第11巻 第三十三号〜第三十五号』(ゆまに書房)
●有山 輝雄 (監修) , 朝井 佐智子 (編集・解題) , 高木 宏治 (編集)『東邦協会会報 復刻 第12巻 第三十六号〜第三十八号』(ゆまに書房)
●第二東京弁護士会労働問題検討委員会 (編著)『労働事件ハンドブック 改訂版』(労働開発研究会)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第32巻 第6巻第5号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第33巻 第6巻第6号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第34巻 第6巻第7号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第35巻 第6巻第8号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第36巻 第6巻第9号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第37巻 第6巻第10号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第38巻 第6巻第11号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第39巻 第6巻第12号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第40巻 第6巻第13号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第41巻 第7巻第1号』(三人社)
●週刊ホテルレストラン編集部 (編著)『ホテルデータブック 2023』(オータパブリケイションズ)
●五十嵐 茂樹 (共著) , 富田 昭次 (共著)『仕事が人生 すべては学びの人生だった 外食産業を駆け抜けた男の遺稿』(オータパブリケイションズ)
●鈴木 則宏 (編集) , 荒木 信夫 (編集) , 宇川 義一 (編集) , 桑原 聡 (編集) , 塩川 芳昭 (編集)『Annual Review神経 2023』(中外医学社)
●『新規上場ガイドブック 2023スタンダード市場編』(東京証券取引所上場推進部)
●『新規上場ガイドブック 2023プライム市場編』(東京証券取引所上場推進部)
●『新規上場ガイドブック 2023グロース市場編』(東京証券取引所上場推進部)
●寒川町史編集委員会 (編集)『寒川町史研究 第34号(2023)』(寒川町)
●松下 義弘 (著) , 繊維学会 (監修)『技術が支えた日本の繊維産業 生産・販売・商品開発の歩み 上』(北斗書房)
●松下 義弘 (著) , 繊維学会 (監修)『技術が支えた日本の繊維産業 生産・販売・商品開発の歩み 下』(北斗書房)
●寺本 まち子 (著)『あまつさえ、 寺本まち子詩集』(寺本まち子)
●兼久 ちわき (著)『目からウロコ 「ちわきの俳句の部屋」から』(文學の森)
●夏田 樹 (著) , 前島 和博 (監修)『「足裏の違和感」これで一発解消 大病の前触れ! 砂の上を歩いているような感じ、靴の中に小石が入っている感じ、紙を一枚挟んでいる感じがする』(日正出版)
●西出 ひろ子 (著)『育ちのいい人が使っている絶妙!「言いかえ」フレーズ』(PHP研究所)
●坂田 英明 (著) , 神崎 晶 (著)『腸を整える「食べ方」で「フワフワめまい」は改善する!』(PHP研究所)
●栗原 毅 (著) , 宗像 伸子 (レシピ考案)『弱った体がよみがえる!「亜鉛」健康法』(PHP研究所)
●上月 正博 (監修) , 麻生 れいみ (料理)『東北大式!毎日おいしい「腎機能改善」レンチンおかず』(PHP研究所)
●TCA (編)『Telecom Data Book 2022』(Telecommunications Carriers Association)
●出口 かずみ (著)『小八 出口かずみ画集 新装版』(ON READING)
●大塚 久哲 (著)『構造物の補修補強 新装版 (大塚総研アカデミック叢書)』(大塚社会基盤総合研究所)
●上森 三郎 (著)『不死鳥のあしあと 2』(T.T.C)
●『美しいキモノ No.284(2023夏号) 夏のワードローブ』(ハースト婦人画報社)
●ふみんば (再話) , としよ (絵) , となみ ゆりこ (プロデュース) , 紙芝居工房パチパチ (監修)『かみさまの食堂 古事記「五穀の起源」より』(文民教育協会子どもの文化研究所)
●知久 花枝 (著)『馥芳 歌集』(長谷川書房)
●愛敬 浩一 (著)『赤城のすそ野で、相沢忠洋はそれを発見する 愛敬浩一書き下ろし詩集 (詩的現代叢書)』(書肆山住)
●国立劇場営業部宣伝課 (編集)『国立劇場 平成二十三年十一月歌舞伎公演 第275回 日本振袖始・曽根崎心中』(日本芸術文化振興会)
●松田 悦子 (著)『Ti amo 君愛しています 松田悦子詩集』(土曜美術社出版販売)
●阪井 達生 (著)『雨の日のポトフ 阪井達生詩集』(澪標)
●美津島 チタル (著)『そば尼僧 美津島チタル詩集 (詩遊叢書)』(詩遊社)
●吉田 定一 (著)『You are here 吉田定一詩集』(竹林館)
●中部電気協会 (編) , 吉田 弘一 (監修) , 吉田 正一 (監修) , 蛭川 達雄 (監修)『発変電所工学現場の手引 新訂 1−2 電気機器編 2』(コロナ社)
●中部電気協会 (編) , 吉田 弘一 (監修) , 吉田 正一 (監修) , 蛭川 達雄 (監修)『発変電所工学現場の手引 新訂 2−1 電気機器編 3』(コロナ社)
●材料(新素材)マニュアル編集委員会 (編集)『材料〈新素材〉マニュアル 23(2006/4)』(テクノプラザ)
●材料(新素材)マニュアル編集委員会 (編集)『材料〈新素材〉マニュアル 24(2007/4)』(テクノプラザ)
●藤井 信夫 (著)『阪急電鉄神戸・宝塚線 (車両発達史シリーズ)』(関西鉄道研究会)
●部落解放研究所 (編集)『生きた字がほしいんや しきじ 出会い・支援・指導の手引き』(部落解放研究所)
●MAH (著) , 藤田 岳彦 (監修) , 岩沢 宏和 (企画協力)『アクチュアリー試験合格へのストラテジー数学 第2版』(東京図書)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.638』(かまくら春秋社)
●呼吸器内科編集委員会 (編集)『呼吸器内科 Vol.43No.4(2023Apr.) 特集非囊胞性線維症性の気管支拡張症』(科学評論社)
●リブラ出版 (編集)『月刊アドセレクト VOLUME174(2023JUNE) 特集:イベント・キャンペーン Webデザイン』(リブラ出版)
●司法研修所 (編集)『司法研修所論集 第132号(2022)』(法曹会)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.2 基礎系歯科医学 1 解剖学・組織学/生化学/生理学/病理学』(エムスリーエデュケーション)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.8 歯科矯正学』(エムスリーエデュケーション)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.10 歯科補綴学 2 全部床義歯学/部分床義歯学』(エムスリーエデュケーション)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.13 口腔外科学3/高齢者歯科/摂食・嚥下/歯科麻酔学/歯科放射線学』(エムスリーエデュケーション)
●東大カルペ・ディエム (著) , 西岡壱誠 (監修)『会話を科学する! 最短のラリーで誰とでもうまくいく 東大式コミュニケーション』(主婦の友社)
●細川モモ (著)『成功する子は食べ物が9割 脳と体がすくすく育つ離乳食』(主婦の友社)
●雨宮天 (著)『雨宮天フォトブック 10 miles to America~modern~』(主婦の友社)
●雨宮天 (著)『雨宮天フォトブック 10 miles to America~classic~』(主婦の友社)
●舘野 泉 (解説)『メリカント ピアノアルバム (全音ピアノライブラリー)』(全音楽譜出版社)
●大島正泰 (訳)『トンプソン 現代ピアノ教本 4』(全音楽譜出版社)
●一般社団法人 日本リハビリテーション医学教育推進機構 (監修),公益社団法人 日本リハビリテーション医学会 (監修)『リハビリテーション医学・医療における処方作成テキスト』(医学書院)
●一般社団法人 日本肝胆膵外科学会 (編)『肝胆膵高難度外科手術[Web動画付] 第3版』(医学書院)
●日本精神神経学会 (著),American Psychiatric Association (原作),日本精神神経学会 (監修),高橋 三郎 (監修),高橋 三郎 (訳),大野 裕 (監修),大野 裕 (訳),染矢 俊幸 (訳),神庭 重信 (訳),尾崎 紀夫 (訳),三村 將 (訳),村井 俊哉 (訳),中尾 智博 (訳)『DSM-5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル』(医学書院)
●藤田 郁代 (編),菅野 倫子 (編)『わかる!使える! 日本語の文法障害の臨床 失語症・特異的言語発達障害(SLI)をひもとく』(医学書院)
●加藤 忠史 (著)『双極症 第4版 病態の理解から治療戦略まで』(医学書院)
●加藤 慧 (監修),omo! (編)『いちばんやさしい韓国語超入門BOOK(仮)』(池田書店)
●菊谷 武 (著)『高齢者とその口腔の診かた オーラルフレイルと終末期に向き合うための視点』(医歯薬出版)
●塚原 久美 (著)『Power BIデータ分析入門』(日経BP)
●一般財団法人 公務人材開発協会人事行政研究所 (編)『給与小六法 令和6年版』(学陽書房)
●退職手当制度研究会 (編著)『公務員の失業者退職手当制度の手引き〈第2次改訂版〉』(学陽書房)
●菅貞秀太郎 (著)『これだけ知っておけば大丈夫! 新人公務員のためのリスク管理術(仮) 重過失、法令違反、不祥事、損害賠償請求を防ぐ』(学陽書房)
●伊藤 和之 (著)『基礎から分かる! 自治体の例規審査』(学陽書房)
●樋口 満雄 (著)『一番やさしい自治体契約の本(仮)』(学陽書房)
●地方公務員昇任試験問題研究会 (編著)『この問題が出る! 地方自治法スピード攻略〈第1次改訂版〉』(学陽書房)
●工藤 勝己 (著)『一発で受かる!最短で書ける!昇任試験 合格論文の極意』(学陽書房)
●佐藤久文 (著)『労働訴訟・労働審判 弁護のスキル』(学陽書房)
●石田 雅彦 (著)『営業DX戦記 アイドマ・ホールディングス 失敗と成功の軌跡』(ダイヤモンド社)
●井ノ上 陽一 (著)『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』(ダイヤモンド社)
●林田 学 (著)『景表法を制する者はECビジネスを制する ステルスマーケティング広告規制を中心に徹底解説』(ダイヤモンド社)
●高橋通 (著)『循環器専門医だから知っている! 40歳からの正しい予防医学 人間ドックの受け方から検査結果の読み方、健康管理までを解説』(ダイヤモンド社)
●板倉 京 (著)『知らないと大損する! 定年前後のお金の正解 改訂版 会社も役所も教えてくれない手取りを増やす50のコツ』(ダイヤモンド社)
●八雲蓮 (著)『高慢熟女牝堕ち孕ませ(仮題) (マドンナメイト)』(マドンナ社)
●青橋由高 (著)『メイドと巫女(仮) (マドンナメイト)』(マドンナ社)
●素人投稿編集部 (著)『禁断告白スペシャル 真夏の夜の相姦体験(仮) (マドンナメイト)』(マドンナ社)
●エディット (著) , 京都大学防災研究所 (監修)『『身を守るために知る 災害メカニズム図鑑』(仮)』(二見書房)
●キミ・カニンガム・グラント (著),山崎美紀 (訳)『ディーズ・サイレント・ウッズ (ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●鈴木 あみ (著), サマミヤ アカザ (イラスト)『リリーフィールド修道院の発情 (シャレード文庫)』(二見書房)
●秀 香穂里 (著) , れの子 (イラスト)『溺愛アルファの甘すぎる執心 (シャレード文庫)』(二見書房)
●牧 秀彦 (著) , 蓬田 やすひろ (イラスト)『南町 番外同心4 (時代小説文庫)』(二見書房)
●早見 俊 (著) , 西 のぼる (イラスト)『椿平九郎 留守居秘録9 (時代小説文庫)』(二見書房)
●レナ・シスコ (著), 熊谷 小百合 (訳)『オネスト・アンサーズ(原題)』(二見書房)
●冬夏 アキハル (著)『転生悪女の黒歴史 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清音 圭 (著)『化け狐の忠心 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●ふじもと ゆうき (著)『寿々木君のていねいな生活 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●安斎 かりん (著)『顔だけじゃ好きになりません 8 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●sora (著)『墜落JKと廃人教師 17 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●絵夢羅 (著)『WジュリエットII 14 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●柴宮 幸 (著)『風呼びのマカナ 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●友藤 結 (著)『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●チキン (著)『アイラブユーで燃やしてみせて (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●田中 メカ (著)『鉄壁ハニームーン 8』(白泉社)
●窪田 マル (著)『君となら恋をしてみても 4 (花丸コミックス・プレミアム)』(白泉社)
●工藤 ノリコ (著)『ビッグブック ノラネコぐんだん おすしやさん』(白泉社)
●若月佑美 (著)『1stフォトエッセイ『履きなれない靴を履き潰すまで』』(扶桑社)
●砂藤シュガー (著)『北山くんと南谷くん (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●トリメ (著)『なんで恋敵が気になんねん!? (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●本橋信宏 (著)『ジャニーズと僕(仮)』(イースト・プレス)
●樋口雄一 (著)『増補改訂版 協和会 戦時下朝鮮人統制組織の研究』(社会評論社)
●大谷 亨 (著)『中国の死神』(青弓社)
●日本作文の会 (編)『作文と教育2023年6・7月号 No.905』(新読書社)
●『リスアニ! Vol.52 (M-ON! ANNEX)』(ソニー・ミュージックソリューションズ)
●山本小鉄子 (著)『明日はどっちだ! 10 (H&C Comics)』(大洋図書)
●稲荷家房之介 (著)『百日の薔薇 Maiden Rose Ⅳ (H&C Comics)』(大洋図書)
●出口保行 (著)『犯罪心理学者が見た危ない子育て (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●ウィンストン・グレアム (著) , 藤盛千夏 (訳)『小さな壁 (論創海外ミステリ)』(論創社)
●野村 暢彦 (著), 尾花 望 (著) , 豊福 雅典 (著) ,野村 暢彦 (監修), 尾花 望 (監修) , 豊福 雅典 (監修) ,久能 樹 (監修)『バイオフィルム革新的制御技術』(エヌ・ティー・エス)
●執筆者:63名 (著),技術情報協会 (編)『“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方』(技術情報協会)
●齋藤勝裕 (著)『目にやさしい大活字 SUPERサイエンス 人類が生み出した「単位」という不思議な世界』(シーアンドアール研究所)
●齋藤勝裕 (著)『目にやさしい大活字 SUPERサイエンス「腐る」というすごい科学』(シーアンドアール研究所)
●久留島 武彦 (著)『くるしま童話名作選(全7巻)』(子どもの未来社)
●『無料で簡単!サルでも失敗しないお得なDVD&Blu-rayコピー術 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●平松類 (著),服部あさ美 (イラスト)『日めくり 自分でできる! 人生が変わる緑内障の新習慣』(ライフサイエンス出版)
●エイゴキッズイチバ (著),エイゴキッズイチバ (イラスト),エイゴキッズイチバ (企画・原案)『INSECT GREETINGS』(エイゴキッズイチバ)
●八木 ナガハル (著)『人類圏』(駒草出版 ダンク出版事業部)
●島内 景二 (著)『新訳十六夜日記』(花鳥社)
●坂口力 (著)『一路平安』(健療出版)
●乾雅人 (著)『21世紀の新常識「老化は治る。」新型ビタミンが世界を救う!!』(健療出版)
●森野 安信 (著)『令和5年度 分野別 問題解説集 2級建築施工管理技術検定試験 第二次検定 (スーパーテキスト)』(GET研究所)
●木蓮 (著)『フランスの花の村を訪ねる』(東海教育研究所)
●ヨシラギ 著『脱稿するまでオチません(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●唐澤和希 原作『転生少女の履歴書(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●由伊大輔 漫画『私より強い男と結婚したいの(角川エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●一城咲ルイ 著『10歳下の幼なじみに求婚されています(OnlyL) 2巻セット』(大誠社)
●『占領後期『宝石』 10巻セット』(三人社)
●松下義弘 著『技術が支えた日本の繊維産業 2巻セット』(北斗書房)
●平安 ジロー (著) , 灯台(モーニングスターブックス/新紀元社) (原作) , おちゃう (企画・原案)『勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●綴吏 (著), 日之影 ソラ (原作) , saraki (企画・原案)『国渡りの錬金術師 王子に騙され王宮を追い出された私は、ある旅の一団と出会いました(1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●柚 アンコ (著) , 永瀬 さらさ(角川ビーンズ文庫) (原作) , 藤 未都也 (企画・原案)『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 (5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●kanco (著) , 坂石 遊作 (原作) , TYONE (企画・原案)『影の英雄の日常譚 (6) 勇者の裏で暗躍していた最強のエージェント。組織が解体されたので、正体隠して人並みの日常を謳歌する。 6 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●赤河 左岸 (著)『ホテル・ローレルの渡り鳥たち 第1巻 1 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●久川 航璃 (著)『拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきますII〈下〉 4 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●成東 志樹 (著)『君が死にたかった日に、僕は君を買うことにした 1 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●波摘 (著) , DECO*27/山中拓也 (企画・原案)『MILGRAM2 正当な善なる殺人 2 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●夢見里 龍 (著)『後宮食医の薬膳帖 廃姫は毒を喰らいて薬となす 1 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『トランスフォーマーFANBOOK2023 (講談社 Mook(テレビマガジン))』(講談社)
●講談社 (編)『劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」ポストカードブック』(講談社)
●MOJANG (監修)『マインクラフト 公式建築ガイド Vol.2 すぐできる!簡単スキルでもっと差がつく!』(小学館)
●ソウ マチ (著) , 七海喜 つゆり (イラスト)『姫さまですよねっ!? 弐 でっど! or あらいぶ! 竜宮城で大ピンチの極み!! (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●伊原 葵 (著)『Noon』(小学館)
●まつなが もえ (著)『かっぱまきください!!』(小学館)
●水谷 豊 (著) , 松田 美智子 (著)『水谷豊 自伝』(新潮社)
●若宮正子 (著)『88歳、しあわせデジタル生活 もっと仲良くなるヒント、教えます (単行本)』(中央公論新社)
●中央公論新社 (編)『うたわない女はいない (単行本)』(中央公論新社)
●NHK「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行」制作班 (著)『コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 千葉 房総半島 岩手 三陸・遠野 (単行本)』(中央公論新社)
●小宮輝之 (著) , まつむらあきひろ (イラスト) , 代々木アニメーション学院 (イラスト)『飼えたらすごい生きもの図鑑 家で飼ったら、どうなる? (単行本)』(中央公論新社)
●小宮輝之 (著) , ウラケン・ボルボックス (イラスト)『すごい危険な生きもの図鑑 生きるのに、みんな必死です。 (単行本)』(中央公論新社)
●オリガホメンコ (著)『キーウの遠い空 戦争の中のウクライナ人 (単行本)』(中央公論新社)
●重松清 (著)『カモナマイハウス (単行本)』(中央公論新社)
●牧原出 (著) , 坂上博 (著)『きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話 (単行本)』(中央公論新社)
●MERRY PROJECT (著)『みんながヒーロー SDGsとまほうのカギ (単行本)』(中央公論新社)
●佐藤雄基 (著)『御成敗式目 鎌倉武士の法と生活 (中公新書)』(中央公論新社)
●土田宏成 (著)『災害の日本近代史 大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係 (中公新書)』(中央公論新社)
●鈴木正彦 (著), 末光隆志 (著)『「利他」の生物学 適者生存を超える進化のドラマ (中公新書)』(中央公論新社)
●坂牛卓 (著)『教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方 (中公新書)』(中央公論新社)
●五十嵐元道 (著)『戦争とデータ―死者はいかに数値となったか (中公選書)』(中央公論新社)
●倉部史記 (著) , 若林杏樹 (イラスト)『大学職員のリアル 18歳人口激減で「人気職」はどうなる? (中公新書ラクレ)』(中央公論新社)
●鮎川潤 (著)『幸福な離婚 家庭裁判所の調停現場から (中公新書ラクレ)』(中央公論新社)
●岩室忍 (著)『剣神 心を斬る 神夢想流林崎甚助7 (中公文庫)』(中央公論新社)
●上田秀人 (著)『夢幻(上) (中公文庫)』(中央公論新社)
●上田秀人 (著)『夢幻(下) (中公文庫)』(中央公論新社)
●黒岩重吾 (著) , 日下三蔵 (編)『心斎橋幻想 関西サスペンス集 (中公文庫)』(中央公論新社)
●佐藤青南 (著)『残奏 (中公文庫)』(中央公論新社)
●猿橋勝子 (著)『学ぶこと 生きること 女性として考える (中公文庫)』(中央公論新社)
●司馬遼太郎 (著)『歴史のなかの邂逅 同時代篇 (中公文庫)』(中央公論新社)
●小路幸也 (著)『君と歩いた青春 駐在日記 (中公文庫)』(中央公論新社)
●武田百合子 (著)『日日雑記 新装版 (中公文庫)』(中央公論新社)
●田辺聖子 (著)『ゆめはるか吉屋信子 秋灯机の上の幾山河(中) (中公文庫)』(中央公論新社)
●三津田信三 (著)『そこに無い家に呼ばれる (中公文庫)』(中央公論新社)
●ジャン=ルイ・ド・ランビュール (編) , 岩崎力 (訳)『作家の仕事部屋 (中公文庫)』(中央公論新社)
●水木しげる (著)『決定版 ゲゲゲの鬼太郎7 妖怪万年竹・煙羅煙羅 (中公文庫)』(中央公論新社)
●安部 龍太郎 (著)『司馬遼太郎『覇王の家』 2023年8月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●赤松利市 (著)『救い難き人』(徳間書店)
●二宮博 (著)『(仮)一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた10の人間力』(徳間書店)
●河﨑秋子 (著)『鳩護 (徳間文庫)』(徳間書店)
●下村敦史 (著)『法の雨 (徳間文庫)』(徳間書店)
●鏑木蓮 (著)『水葬 (徳間文庫)』(徳間書店)
●深谷忠記 (著)『偽証 (徳間文庫)』(徳間書店)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 裏切りは鉄路の果てに (徳間文庫)』(徳間書店)
●氷室冴子 (著)『海がきこえるⅡ アイがあるから 〈新装版〉 (徳間文庫)』(徳間書店)
●香納諒一 (著)『毒のある街 K・S・P 〈新装版〉 (徳間文庫)』(徳間書店)
●鹿ノ倉いるか (著)『気まぐれキッチンカーで昼食を (徳間文庫)』(徳間書店)
●島田洋七 (著)『決定版 佐賀のがばいばあちゃん (徳間文庫)』(徳間書店)
●海野 幸 (著) , コウキ。 (イラスト)『(仮)闇に香る赤い花 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●栗城 偲 (著) , 松基 羊 (イラスト)『(仮)呪いの子 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●吉原理恵子 (著) , 笠井あゆみ (イラスト)『(仮)渇愛 (下) (キャラ文庫)』(徳間書店)
●華藤えれな (著) , 夏乃あゆみ (イラスト)『(仮)悪役王子が愛を知るまで (キャラ文庫)』(徳間書店)
●内々けやき (著),白狼 (著),佐伯庸介 (原作)『昔勇者で今は骨(8) (リュウコミックス)』(徳間書店)
●粟生こずえ (著)『想像を超えろ! 奇跡の決断 (3分間サバイバル)』(あかね書房)
●「池田大作とその時代」 編纂委員会 (編)『民衆こそ王者 池田大作とその時代18 地区講義の光編 (民衆こそ王者(ミンシュウコソオウジャ))』(潮出版社)
●小林 正博 (著)『ここからはじめよう!くずし字・古文書入門 (潮新書)』(潮出版社)
●山本 一力 (著)『亀甲獣骨 蒼天有眼 雲ぞ見ゆ』(潮出版社)
●こまつ のぶひさ (著) , かのう かりん (イラスト)『どろぼうねこ うみのうえ (どろぼうねこシリーズ)』(文芸社)
●文芸社治療院特別取材班 (著)『産前産後の母体を整える神ワザ治療院10選 神ワザシリーズ (神ワザシリーズ)』(文芸社)
●hana編集部 (著)『小学生のためのはじめての韓国語』(HANA)
●ミリネ韓国語教室 (著)『hanaの韓国語単語〈上級編〉ハン検1・2級レベル』(HANA)
●モモコグミカンパニー (著)『悪魔のコーラス』(河出書房新社)
●渡辺章 (著)『インボイス導入で変わる消費税実務【完全対策版】 令和5年度税制改正・通達対応』(ぎょうせい)
●伊東 純也 (著)『超・凡人力(仮)』(幻冬舎)
●八木陽子 (監修)『イベントやクイズでお金と社会の仕組みが楽しく学べる!こどもお金すごろく』(幻冬舎)
●株式会社タカラトミー (監修)『トミカカードコレクション NEO』(幻冬舎)
●伊藤 賀一 (著)『学習版 世界の歴史人物かるた』(幻冬舎)
●日本けん玉協会 (監修)『どんどんうまくなる けん玉スタートブック』(幻冬舎)
●松浦公紀 (監修)『モンテッソーリ はじめてのブロック』(幻冬舎)
●橋本 百合子 (著)『小1〜中1対象 書き方パターンでスペリングのルールが身につく! 英単語スペリングドリル(音声DL対応)』(三修社)
●『ファーブル昆虫記 (0)』(世界文化社)
●猫カレー (著)『ポンコツ扱いされて仕事をクビになったら会社は立ち行かなくなり元カノが詰んだ』(日本橋出版)
●山口克志 (著)『頭痛は寝て治す 頭痛改善のポイントはアシカポーズの足の角度『アシカクド』』(つむぎ書房)
●Aya Kashiwabara (著)『ヨーロッパのカフェがある暮らしと小さな幸せ (me time)』(リベラル社)
●エノキスルメ (著),ttl (イラスト)『ルチルクォーツの戴冠 -王の誕生- (DREノベルス)』(ドリコム)
●葉月 双 (著),水溜鳥 (イラスト)『月花の少女アスラ2 ~極悪非道の傭兵、転生して最強の傭兵団を作る~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●櫻井みこと (著),黒裄 (イラスト)『婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。王子殿下に溺愛されて幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。3 (DREノベルス)』(ドリコム)
●日本プレハブ新聞社 (著)『必見 よく分かる住まいづくり 2023年度版』(日本プレハブ新聞社)
●チャールズ・M・シュルツ (著),香山リカ (監修)『スヌーピーの会話術』(リベラル社)
●尾嶋 好美 (著)『続 本当はおもしろい中学入試の理科 簡単実験でわかる!解ける!』(大和書房)
●山口 周 (著)『新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』(大和書房)
●水上 武彦 (著)『サステナビリティ SDGs以後の最重要生存戦略』(東京書籍)
●長崎 真悟 (著),長崎 真悟 (イラスト)『もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち (絵本・こどものひろば)』(童心社)
●かわしま えつこ (著),高橋 和枝 (イラスト)『まこが、おねえちゃんになった日! (だいすき絵童話)』(童心社)
●よこみち けいこ,北村 裕花 (イラスト)『おにぎり つくろう!』(童心社)
●山本 祐司 (イラスト)『こんにちはがいっぱい! (2023年度 定期刊行紙芝居 ともだちだいすき)』(童心社)
●渡邉泉 (著)『会計と倫理』(同文舘出版)
●森辺一樹 (著)『ASEAN6における販売チャネル戦略』(同文舘出版)
●村上 政博 (編),矢吹 公敏 (編),多田 敏明 (編),向 宣明 (編)『独占禁止法の実務手続』(中央経済社)
●梅崎 修 (編著),江夏 幾多郎 (編著)『日本の人事労務研究』(中央経済社)
●宮嵜 晋矢 (著)『宅建みやざき塾のサクッと3分トレ! 動画⇒図表⇒出る問でマスター』(中央経済社)
●日本医師会 (編)『遺伝を考える (日本医師会生涯教育シリーズ)』(南江堂)
●日本不整脈心電学会 植込み型心臓不整脈デバイス認定士制度部会 (編)『植込み型心臓不整脈デバイス認定⼠公式テキスト』(南江堂)
●矢冨裕 (監修),山田俊幸 (監修),下澤達雄 (編),佐藤健夫 (編),松井啓隆 (編),長尾美紀 (編)『今日の臨床検査2023-2024』(南江堂)
●酒井郁子 (編),井出成美 (編),朝比奈真由美 (編)『これからのIPE(専門職連携教育)ガイドブック』(南江堂)
●親野 智可等 (著),ぴよとと なつき (イラスト)『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『西国三十三所をあるく (大人の遠足BOOK)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 海外旅行ガイドブック 編集部 (編)『ララチッタ セブ島 フィリピン (ララチッタ)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング (編)『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙 天体望遠鏡キット付 特別BOX (学習まんが)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング (編)『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs ペットボトルエコランプキット付 特別BOX (学習まんが)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 海外旅行ガイドブック 編集部 (編)『せかたびバンコク (せかたび)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 海外旅行ガイドブック 編集部 (編)『せかたびシンガポール (せかたび)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 海外旅行ガイドブック 編集部 (編)『せかたびウィーン・プラハ (せかたび)』(JTBパブリッシング)
●奈良 一寛 (監修) , 太田 さちか (監修)『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!食べ物のひみつ (学習まんが)』(JTBパブリッシング)
●東海大学海洋学部博物館 (監修)『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!海のふしぎ (学習まんが)』(JTBパブリッシング)
●白坂 洋一 (監修)『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!ことば1000 (学習まんが)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ東京観光'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ石川 能登 輪島 金沢 加賀温泉郷'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ天橋立 城崎 丹後 但馬 竹田城跡'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ山口 萩 下関 門司港 津和野'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ九州'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ日帰り温泉 & スパ・サウナ 関東周辺 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶフィリピン セブ島・マニラ'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶプーケット・サムイ島'24 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『関西 中国 四国 北陸のおいしい道の駅&SA・PA (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●平野 秀輔 (著)『財務管理の基礎知識 第4版 財務諸表の見方から経営分析、管理会計まで』(白桃書房)
●斎藤 一人 (著)『斎藤一人 今はひとりでも、絶対だいじょうぶ』(PHP研究所)
●本村 碧唯 (著), 大江 麻貴 (写真)『本村碧唯卒業フォトブック 未来の手前』(双葉社)
●やなせたかし (著),トムス・エンタテインメント (イラスト),仲谷正史 (監修)『おやこでまねっこ!アンパンマン にっこり にこにこ! (おやこでまねっこ!アンパンマン)』(フレーベル館)
●やなせたかし (原作),トムス・エンタテインメント (イラスト),今泉忠明 (監修)『アンパンマンはじめてずかん どうぶつ 1 (アンパンマンはじめてずかん)』(フレーベル館)
●丸谷元人 (著)『インテリジェンス大国への道 国家や企業を脅かすスパイ活動の実体』(扶桑社)
●山下あきこ (著)『悪習慣の罠 (扶桑社新書)』(扶桑社)
●石原新菜 (監修)『健康お酢レシピ (別冊ESSE)』(扶桑社)
●磯前 順一 (著)『石母田正 暗黒のなかで眼をみひらき (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房)
●岩下 哲典 (著)『山岡鉄舟・高橋泥舟 もとの姿はかわらざりけり (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房)
●北村 昌史 (著)『ブルーノ・タウト 「色彩建築」の達人 (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房)
●どいかや (著)『チリとチリリの12かげつ』(アリス館)
●ジャスティン グレッグ (著),的場 知之 (訳)『もしニーチェがイッカクだったなら? 動物の知能から考えた人間の愚かさ』(柏書房)
●氏原 岳人 (著) ,石田 信治 (著),織田 恭平 (著)『空き家になる前の空き家対策 所有者とともにまちを変える方法』(学芸出版社)
●吉岡 拓也 (著)『このクラス、ひょっとして隠れ学級崩壊?』(学事出版)
●高山 恵子 (著)『ちょこっとチャット 中学生・高校生・大学生版 (コミュニケーションゲーム)』(学事出版)
●高山 恵子 (著)『ちょこっとチャット 保護者版 (コミュニケーションゲーム)』(学事出版)
●山本 通 (著)『チョコレートのイギリス史 企業フィランソロピーの源流』(教文館)
●前川 裕 (著)『今さら聞けない⁉︎キリスト教 Ⅵ 古典としての新約聖書編 (ウイリアムス神学館叢書)』(教文館)
●菱木 政晴 (著)『ただ念仏して〔新装版〕 親鸞・法然からの励まし』(白澤社)
●大内建二 (著)『第二次大戦 偵察機と哨戒機 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●星 亮一 (著)『ノモンハン事件の128日 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●深田正雄 (著)『新装解説版 軍艦メカ開発物語 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●北村恒信 (著)『新装版 戦時用語の基礎知識 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●稲垣 武 (著)『革命家 チャンドラ・ボース (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●鈴木慶太 (著)『フツウと違う少数派のキミへ ニューロダイバーシティのすすめ』(合同出版)
●家庭栄養研究会 (編)『食べもの通信 2023年7月号 NO629』(食べもの通信社)
●樋口 万太郎 (著)『小学校6年間の算数が丸ごとわかる本』(コスミック出版)
●中村 長史 (編著),栗田 佳代子 (編著),日本教育研究イノベーションセンター (著)『インタラクティブ・ティーチング 実践編2 学びを促すシラバス -コースデザインの作法と事例-』(河合出版)
●長谷川 進 (著)『マーク式基礎問題集 数学Ⅰ・A 七訂版』(河合出版)
●未定 (著)『2023年6月新刊未定_1』(工学社)
●未定 (著)『2023年6月新刊未定_2』(工学社)
●未定 (著)『2023年6月新刊未定_3 (I/OBOOKS)』(工学社)
●未定 (著)『2023年6月新刊未定_4 (I/OBOOKS)』(工学社)
●甲斐ひろゆき (著)『エッチな従姉妹が女騎士でくっ殺なVRMMO記 (富士美コミックス)』(辰巳出版)
●吉田一敏 (著),ジョウスター (著)『超越パラレルワールド 女性性とレゾナンスの飛翔』(青林堂)
●E&C (著)『英会話のための基本動詞完全マスター』(IBCパブリッシング)
●ルイス・キャロル (著) , ルイス・キャロル (原作) , ユ・ウンキョン (訳)『韓国語で読む不思議の国のアリス』(IBCパブリッシング)
●ニーナ・ウェグナー (著)『世界の重大事件 増補改訂版 (ラダーシリーズ)』(IBCパブリッシング)
●イアン・マクレラン・ハンター (原作)『英語で読むローマの休日 新版 (IBC対訳ライブラリー)』(IBCパブリッシング)
●千葉大学医学部附属病院看護部 (編著)『整形外科 (Cocco mina)』(照林社)
●看護師国家試験対策プロジェクト (編)『看護師国試2024 必修問題完全予想550問』(照林社)
●榎本秋 (編著) ,西田あすか (著), 榎本事務所 (著)『イラスト・マンガ発注マニュアル』(秀和システム)
●大瀧厚子 (監修)『介護職スキルアップブック 手早く学べてしっかり身につく!介護の医学知識』(秀和システム)
●川越正平 (監修)『介護職スキルアップブック 手早く学べてしっかり身につく!介護の感染対策』(秀和システム)
●山田 肖子 (編)『「持続可能性」の言説分析 知識社会学を中心として』(東信堂)
●田中 智志 (著)『完全性概念の基底 ヨーロッパの教育概念史』(東信堂)
●劣情 (著)『どうあがいても愛』(リブレ)
●乃々 うたこ (著)『手のかかるきみなので』(リブレ)
●アルフレッド・リード (著) , 村上泰裕 (著)『アルフレッド・リードの世界 改訂版 その人と吹奏楽曲108曲全ガイド』(スタイルノート)
●Webクリエイター ユイ (著)『マネするだけでセンスいい!WebサイトができるCSSの本』(ソーテック社)
●野沢直樹 (著),胡正則 (著)『FileMaker 2023 スーパーリファレンス Windows & macOS & iOS対応(仮)』(ソーテック社)
●サンドボックス解析機構 (著)『マインクラフトを極める マインクラフトレッドストーン建築聖典』(ソシム)
●*あいら* (著)『魔王子さま、ご執心!続①(仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●一ノ瀬千景 (著)『今宵、極上で暴君なドクターに甘く娶られます (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●高田ちさき (著)『社長の愛に溺れそうです (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●若菜モモ (著)『タイトル未定(外交官×双子シークレットベビー) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●夏雪なつめ (著)『タイトル未定(呉服店御曹司×契約結婚) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●蓮美ちま (著)『俺様外科医と結婚前提お試し同居⁉ (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●クレイン (著)『鉄の女やめます せっかくループしたので新たな人生は小動物系女子を目指します (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●柊乃なや (著)『溺愛×特殊学園(仮) (ケータイ小説文庫(ピンクレーベル))』(スターツ出版)
●SELEN (著)『365日、君をずっと想うから。(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●香月文香 (著)『無能令嬢の契約結婚二(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●汐見夏衛 (著)『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく Another story(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●茉白いと (著)『春のような光をきみに(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●三神みかみ (イラスト) , たかた ちひろ (原作)『追放貴族は、外れスキル【古代召喚】で英霊たちと辺境領地を再興する~英霊たちを召喚したら慕われたので、最強領地を作り上げます~1 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●ジアナズ (イラスト) , 昼行燈 (原作)『Sランクパーティーを無能だと追放されたけど、【鑑定】と【治癒魔法】で成り上がり無双 3 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●只野さとる (イラスト) , 御寿司大好 (原作)『人助けをしたらパーティを追放された男は、ユニークスキル『お助けマン』で成り上がる。 3 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●柊木蓮 (イラスト) , 蒼葉ゆう (原作)『転生先は回復の泉の中~苦しくても死ねない地獄を乗り越えた俺は世界最強~ 5 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●*あいら* (著)『ウタイテ!⑤(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●*あいら*、青山そらら、神戸遥真、野月よひら、ばにぃ (著)『大人気シリーズ番外編アンソロジー(仮)(『ウタイテ!』、『溺愛×ミッション!』、『好きなのは、キミだけだから。 夏の恋物語』、『見えちゃうなんて、聞いてません!』、『はつ恋♡ダイアリー!』) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●このはなさくら (著)『ハツコイの誕生日 幼なじみと恋に落ちる話。(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●汐見夏衛 (著)『だから私は、明日のきみを描く(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●cheeery (著)『人生終了ゲーム③(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●汐見夏衛 (著)『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(スターツ出版)
●ユニモン (著)『僕は花の色を知らないけれど、君の色は知っている(仮)』(スターツ出版)
●マチバリ (著)『追放令嬢からの手紙(仮) (ベリーズファンタジー)』(スターツ出版)
●狭山ひびき (著)『婚約者に「あなたは将来浮気をしてわたしを捨てるから別れてください」と言ってみた(仮) (ベリーズファンタジー)』(スターツ出版)
●永野水貴 (著)『売られた令嬢と黒騎士団長の政略結婚(仮) (ベリーズファンタジースイート)』(スターツ出版)
●錬金王 (著)『解雇された宮廷錬金術師は辺境で大農園を作り上げる3~祖国を追い出されたけど、最強領地でスローライフを謳歌する~ (グラストNOVELS)』(スターツ出版)
●ポリ外丸 (著)『元病弱少年の領地開拓(仮) (グラストNOVELS)』(スターツ出版)
●丸井とまと (著)『この声を消さないために(仮)』(スターツ出版)
●小桜菜々 (著)『花火みたいな恋だった(仮)』(スターツ出版)
●東京学参 (著)『2024 新潟県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●東京学参 (著)『2024 滋賀県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●東京学参 (著)『2024 岡山県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●英俊社編集部 (編)『静岡県公立高等学校 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『滋賀県公立高等学校 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『奈良県公立高等学校 一般選抜 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『奈良県公立高等学校 特色選抜 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『和歌山県公立高等学校 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『福岡県公立高等学校 2024年度受験用 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 (編)『はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業 善きデジタル市民となるための学び』(日本標準)
●新宮晋 (編著)『ぼくの頭の中 Ⅱ Inside My Thinking』(ブレーンセンター)
●新宮晋 (編著)『ぼくの頭の中 Ⅲ Inside My Thinking』(ブレーンセンター)
●『湘南爆走族 COMPLETE DVD BOOK VOL.2 第2巻』(ぴあ)
●森勇磨 (著)『その選択が健康寿命を決める (マイナビ新書)』(マイナビ出版)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 マンション管理士・管理業務主任者試験部 (編著)『2023年版 出る順マンション管理士 当たる!直前予想模試 (出る順マン管・管業シリーズ)』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 マンション管理士・管理業務主任者試験部 (編著)『2023年版 出る順管理業務主任者 当たる!直前予想模試 (出る順マン管・管業シリーズ)』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 賃貸不動産経営管理士試験部 (編著)『2023年版 出る順賃貸不動産経営管理士 当たる!直前予想模試 (出る順賃貸不動産経営管理士シリーズ)』(東京リーガルマインド)
●新垣千鶴子 (著) ,日本共創カウンセリング学会 (監修)『子どもができる「最高の自分づくり」の練習帳 なやみを成長に変える10の術を使って』(論創社)
●金子タカシ (著)『ロジカルな必死200』(浅川書房)
●鍾全斌 (著)『骨格の書』(ボーンデジタル)
●『中卒で売上150億企業を創った疾風怒濤の起業家』(ザメディアジョン)
●SAPIX環境教育センター (編)『理科と社会の世界が広がる エコのとびら 5』(代々木ライブラリー)
●加藤 俊徳 (著)『(仮)眠気をゼロにすれば、すべてが解決する』(電波社)
●佐々木 浩之 (著)『(仮)最新版 ベタの飼い方、育て方』(電波社)
●『首都圏 国立私立中学校厳選ガイド2024年入試用 合格アプローチ』(グローバル教育出版)
●伊藤俊康 (著)『ピタゴラスの定理の扉を開く ~組合せ・散布図・数列・素数~』(リフレ出版/東京図書出版)
●鷹取登 (著)『暴論「東南陸行五百里」』(リフレ出版/東京図書出版)
●多賀谷梧朗 (著)『和算的推論 コラッツ予想・ゴールドバッハ予想の証明』(リフレ出版)
●鬼島紘一 (著)『相克 ─ある禅僧と母との心の葛藤─』(リフレ出版/東京図書出版)
●一石英一郎 (著)『メンタルは胃が9割(仮)』(アチーブメント出版)
●橋本実千代 (監修)『理想の色に巡り会える 青の図鑑』(三才ブックス)
●杉田 紀雄 (著)『写真で見る世界の路面電車』(北海道新聞社)
●へんみなおこ (著)『大好きなこの子のきもちがわかる本』(Clover出版)
●下川 弘 (著),小林 晃子 (著),小幡 嘉代 (著)『幸せをよぶ むなかた』(梓書院)
●ピーター・ミルワード (著),金子一雄 (訳)『ネコの哲学』(秀英書房)
●中部 博 (著)『定本 本田宗一郎伝』(三樹書房)
●ビタミンママ制作部 (編)『ビタミンママ幼稚園情報号(仮)』(VM ビタミンママ)
●矢内純太 (著),藤原勝子 (編著),矢内純太 (監修),藤原勝子 (企画・原案)『土の教え 地球編 「土」を知れば、「食」がもっと面白くなる!』(群羊社)
●矢内純太 (著),藤原勝子 (編著),矢内純太 (監修),藤原勝子 (企画・原案)『土の教え 日本編 「土」を知れば、「食」がもっと面白くなる!』(群羊社)
●うゑだ さと士 (著),うゑだ さと士 (イラスト)『続 昭和の神田っ子 「昭和の神田っ子」に続き、昭和30年代を描く1話6ページのオムニバス漫画集!』(JASC研究所)
●伊勢白山道 (著)『伊勢白山道事典 第1巻 自分で出来る感謝の先祖供養 編 第1巻 (伊勢白山道事典)』(観世音)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 千代田・中央・墨田・江東・江戸川 vol.9 2023-2024版 9 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 台東・荒川・足立・葛飾 vol.8 2023-2024版 8 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 武蔵野・多摩・八王子 vol.9 2023-2024版 9 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 小田急線 vol.8 2023-2024版 8 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 岐阜 vol.2 2023-2024版 2 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 北摂・京阪 vol.6 2023-2024版 6 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター 福岡地方 vol.3 2023-2024版 3 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ドクターズ・ファイル編集部 (編)『頼れるドクター ForArea 広島 vol.1 2023-2024版 1 (頼れるドクター)』(株式会社ギミック)
●ele-king編集部 (編)『デヴィッド・クローネンバーグ 恐怖と官能のボディホラー(仮) (ele-king books)』(Pヴァイン)
●黄色乃ねこ (著)『凪くんと早崎くん (from RED comics)』(シュークリーム)
●咲本﨑 (著)『この手を離さないで 2 (from RED comics)』(シュークリーム)
●夕波楓 (著)『砂上の蝶はとらわれたい (from RED comics)』(シュークリーム)
●濱松 哲朗 (著)『翅ある人の音楽』(典々堂)
●アリス・シャートル (著),ジル・マケルマリー (著),ジル・マケルマリー (イラスト),吉田育未 (編),吉田育未 (訳)『リトルブルーまちへいく』(出版ワークス)
●村上 雅人 (著),飯田 和昌 (著),小林 忍 (著)『統計力学 応用編』(飛翔舎)
●今村敦子 (著)『ストレスが消える!人間関係が全てうまくいく!勝手に愛されるコミュニケーション術』(三空出版)
●『かさねっこ』()
●『ロストコード』()
●アレクサンドル・メドベージェフ (出演)『自己防衛と攻撃Vol.2 アレクサンドル・メドベージェフ UNIBOS(ウニボス) ロシヤ マルチ戦闘システム 復刻版!格闘技名作ライブラリー【DVD】』(クエスト)
●宋 七力 (著)『天書 法身顕相写真集』(日本電子書籍技術普及協会)
●『Dメーサイズ R5 加茂市』(刊広社)
●『Dメーサイズ R5 加茂市 地籍版』(刊広社)
●きんじょう ゆう (著)『沖縄ぜんざい 甘くとけるストーリー』(ニコモ)
●松田 妙子 (著)『松田妙子エッセイ集 いつか真珠の輝き 改訂版』(神戸学生青年センター出版部)
●中田 光信 (著)『日本製鉄と朝鮮人強制労働 韓国大法院判決の意義 (強制動員ブックレット)』(神戸学生青年センター出版部)
●『子育てBOOK2023』(シティ情報ふくおか)
●日経WOMAN (著)『毎日がラクになる!暮らしの整え方バイブル(仮)』(日経BP社)
●日経Linux (著)『WindowsユーザーのためのLinux入門ガイドブック (日経BPパソコンベストムック)』(日経BP社)
●朝里 樹 (監修)『学校の怖い話ビジュアル大図鑑 呪の巻』(宝島社)
●鈴木 貴博 (著)『コンサルの最新・戦略思考が2時間で身につくトレーニングBOOK』(宝島社)
●世界のお城研究会 (編)『美しすぎる夢のお城図鑑』(宝島社)
●Amazing Japan Researchers (著)『シン・JAPAN 外国人が次に絶対訪れたいニッポンの新地図帳』(宝島社)
●川嶋 朗 (著)『80歳をすぎても老化しない脳とカラダをつくる!もむだけストレッチ』(宝島社)
●マイクラ職人組合 (著)『Nintendo Switchで遊ぶ!マインクラフト最強攻略バイブル 2023 アップデート対応版』(宝島社)
●上月 まんまる (漫画),海東 方舟 (原作),かぼちゃ (キャラクター原案)『巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート 11 (このマンガがすごい! comics )』(宝島社)
●太城 敬良 (監修)『懐かしい歳時記で脳が若返る!昭和の暮らしの間違い探し』(宝島社)
●ノブヨシ侍 (漫画),蝉川 夏哉 (原作),転 (キャラクター原案)『異世界居酒屋「のぶ」エーファとまかないおやつ 7 (このマンガがすごい! comics )』(宝島社)
●もりこも (漫画),黒六 (原作),如月 瑞 (キャラクター原案)『異世界でも鍵屋さん 5 (このマンガがすごい! comics )』(宝島社)
●香川 元太郎 (イラスト),小和田 哲男 (監修)『精密復元イラストでわかった名城のヒミツ』(宝島社)
●ユミサキ (漫画),錬金王 (原作),リッター (キャラクター原案)『異世界のんびり素材採取生活 3 (このマンガがすごい! comics )』(宝島社)
●ChatGPTビジネス研究会 (著)『毎月10万円をAIに稼いでもらう!ChatGPT 副業の教科書』(宝島社)
●李偉 管虹『協同学習で学ぶ中国語ビギニング』(三修社)
●上村達男 金城亜紀『法と経営研究 6』(信山社)
●北村 紀興 (著)『誰もやらなかった航海』(舵社)
●『月刊消防 2023年6月号』(東京法令出版)
●荻原琢男『エピソード薬物動態学』(京都廣川書店)
●兵頭 二十八『【アウトレットブック】日本史の謎は地政学で解ける』(祥伝社)
●小栗 かずまた『【アウトレットブック】はくねつ!モンスターバトル きゅうけつきVSカッパ 雪男VS宇宙ロボット (はくねつ!モンスターバトルシリーズ)』(学研プラス)
●宙花 こより『【アウトレットブック】マンガでわかる!捨てない片づけ術』(学研プラス)
●牧田 善二『【アウトレットブック】老けない・感染しない・病気しない最強の体は食事で作れる!』(学研プラス)
●広瀬 統一『【アウトレットブック】マンガでわかる!大人女子の体幹トレーニング』(学研プラス)
●工藤 孝文 他『【アウトレットブック】医師が教える長生きキャベツ健康法』(学研プラス)
●福田 淳子『【アウトレットブック】材料4つで本当においしいお菓子』(学研プラス)
●青山 櫻『【アウトレットブック】気品のレッスン』(学研プラス)
●小林 みやび『【アウトレットブック】発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント-保護者に役立つサバイバルブック小学生編 (学研のヒューマンケアブックス)』(学研プラス)
●河合 礼子『【アウトレットブック】0.1.2歳児むかしばなしで歌あそび CD付き (Gakken保育Books)』(学研プラス)
●佐藤 健二 他『【アウトレットブック】赤ちゃん・子どものアトピー治療-ステロイドにNO!を』(子どもの未来社)
●大滝 一登 (編著)『新3観点対応高等学校国語の授業づくり学習評価の考え方と実践例』(明治図書出版)
●林 大志郎 (著)『中学校社会科授業発問・言葉かけ大全 生徒が考えたくなるキーフレーズ100』(明治図書出版)
●大滝 一登 (編著)『新3観点対応高等学校国語の授業づくり指導事項×言語活動×教材の特質』(明治図書出版)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第74巻』(三人社)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第75巻』(三人社)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第76巻』(三人社)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第77巻』(三人社)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第78巻』(三人社)
●『台湾愛国婦人 復刻版 第79巻』(三人社)
●松永 平太 (著)『笑って、食べて、愛されて 南房総、在宅看取り奮闘記』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●村上 和成 (企画編集)『消化器内科 Vol.5No.1(2023) 特集ピロリ菌未感染胃粘膜に発生する種々の疾患』(医学出版)
●『Bollocks PUNK ROCK ISSUE No.067 ジュン・スカイ・ウォーカーズ/ザ・スター・クラブ/ニューロティカ/ザ・ストラマーズ/OAU』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●竹内薫 (著)『(仮)ChatGPT革命 生成AIで何が変わる? 何が問題?』(徳間書店)
●ヴェロニカ・コッサンテリ (著),E・A・ワイク=スミス (原作), 野口絵美 (訳) , 小沢さかえ (イラスト)『このすばらしきスナーグの国』(徳間書店)
●川村みどり (著), すぎはらともこ (イラスト)『しんちゃんのひつじ』(徳間書店)
●草薙竜樹 (著)『教えて♡旦那サマ♡♡ⅩⅤ (MIU恋愛MAXCOMICS)』(秋田書店)
●西臣匡子 (著)『セクシー(元)極道 ~豹変義弟に押し倒されました~ 2 2 (MIU恋愛MAXCOMICS)』(秋田書店)
●はるこ (著)『酒と恋には酔って然るべき 10 10 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●かねもりあやみ (著),久住昌之 (企画・原案),青江覚峰 (監修)『サチのお寺ごはん 13 13 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●大澄剛 (著)『木曜日のシェフレラ スクールカウンセラー五加木純架 2 2 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●会田薫 (著)『やも男と女形 2 2 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●高嶋栄充 (著)『クワトロバッテリー 11 11 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●井口達也 (著),歳脇将幸 (著)『チキン 「ドロップ」前夜の物語 39 39 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●安部真弘 (著)『あつまれ!ふしぎ研究部 17 17 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●内水融 (著)『サエイズム 13 13 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●岩橋健一郎 (著),所十三 (著)『ドルフィン 15 15 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●Cuvie (著)『絢爛たるグランドセーヌ 23 23 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●サイトウケンジ (著),垣野内成美 (著)『悪魔学校にかよう落ちこぼれ最強聖女がこの世の正義を全否定 5 5 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●阿部共実 (著)『潮が舞い子が舞い 10 10 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●月刊少年チャンピオン編集部・編 (著)『あの子のおっぱいからどうにも目がはなせないアンソロジーコミック6 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●髙橋ヒロシ (著),鈴木リュータ (著)『WORST外伝 グリコ 23 23 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●たらちねジョン (著)『海が走るエンドロール 5 5 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●亀 (著)『バットゥータ先生のグルメアンナイト 1 1 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●紫堂恭子 (著)『魔女の箱庭 1 1 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●我鳥彩子 (著),梶山ミカ (著)『魔王陛下のお掃除係 9 9 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●naked ape (著),僕らの千年プロジェクト (企画・原案)『僕らの千年と君が死ぬまでの30日間 4 4 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●ikra (著),「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS) (企画・原案)『刀剣乱舞 あうとどあ異聞 刀剣野営 1 1 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●漆原侑来 (著)『桃源暗鬼 16 16 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●堀翔一 (著)『BLUEDOT 1 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●那珂山みちる (著)『はぐれ勇者の異世界バイブル ~異世界でえちえち漫画描いてたら、聖書遣いとして崇められている件について。~ 5 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●実樹ぶきみ (著)『SHY 20 20 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●のりしろちゃん (著),雪田幸路 (著)『気絶勇者と暗殺姫 3 3 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス (著),内々けやき (著),佐伯庸介 (著),白狼 (著)『ルパン三世 異世界の姫君 8 8 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒井春太郎 (著)『天災狩り 4 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒達哉 (著)『ハリガネサービスACE 23 23 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺航 (著)『弱虫ペダル 85 85 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●Akatsuki (著),星野倖一郎 (著)『八月のシンデレラナインS 5 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●本田真吾 (著)『サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査 5 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●よしだもろへ (著)『あさこ 7 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●稲光伸二 (著),或十せねか (著),RustySoul『性食鬼 Aliens Meet Girls 5 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●野口賢 (著)『公道ウルフ 10 10 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●やまさき拓味 (著)『優駿の門 ムンク 4 4 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●じょろり (著)『浪人生とエロい奴 1 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●葉月京 (著)『若気の至りまくり、夏。 4 4 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●葉月京 (著),折笠りょこ (著)『去る者は日々に疎し 6 6 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●一色遥 (著),拓 (著)『採取はゲームの基本です!! ~採取道具でだって戦えます~ 2 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●秋桜ヒロロ (著),ヤマセマヤ (著)『悪役令嬢は、全力で推しに課金したい! ~軍資金は五千万ペンド~ 1 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐賀崎しげる/鍋島テツヒロ (著),乍藤和樹 (著)『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 4 4 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●理央 (著),沢辺有司 (監修)『地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~ 3 3 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●吉田聡 (著)『湘南爆走族 ファースト フラッグ 2 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●澁澤まこと (著),尺鳥いんこ (著)『塔の医学録 ~悪魔に仕えたメイドの記~ 1 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●山口ミコト (著),北河トウタ (著)『DEAD Tube~デッドチューブ~ 22 22 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●野上武志 (著)『はるかリセット 11 11 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山根和俊 (著),黄金バット企画 (著),神楽坂淳『黄金バット 大正髑髏奇譚 1 1 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●横山光輝 (著)『三国志(全60巻セット) (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 1 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 2 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 3 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 4 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 5 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 6 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 7 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 8 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 9 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 10 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 11 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 12 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 13 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 14 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 15 (希望コミックス)』(潮出版社)
●横山光輝 (著)『三国志 16 (希望コミックス)』(潮出版社)
●日経ESG経営フォーラム (編著)『経営者が語る 成長の源泉 ESG経営』(日経BP)
●はらぺこめがね (著) , はらぺこめがね (イラスト)『あける』(佼成出版社)
●松本清張 (著)『天保図録 (一)』(春陽堂書店)
●松本清張 (著)『天保図録 (二)』(春陽堂書店)
●島田一男 (著)『素浪人無惨帖』(春陽堂書店)
●アシュリー・カーン (編),伴野由里子 (訳)『ジョージ・ハリスン・インタヴューズ』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●コンデックス情報研究所 (編著) , 北里 敏明 (監修)『本試験型 消防設備士4類<甲種・乙種>問題集』(成美堂出版)
●白澤 卓二 (著)『健康長寿の人が毎日やっている脳にいいこと アンチエイジングの名医が教える!』(自由国民社)
●呉 泰雄 (著),仲 立貴 (著)『健康運動指導士試験 攻略トレーニング問題集 テキスト 平成26年~令和4年対応』(鬼灯書籍)
●関口 賢 (著)『10万人以上を痩せさせたダイエット専門鍼灸院が教える 一生太らない生活』(日本文芸社)
●富永喜代 (著)『女医が導く 60歳からのセックス (扶桑社新書)』(扶桑社)
●小林よしのり (著)『ゴーマニズム宣言SPECIAL 愛子天皇論』(扶桑社)
●『みんなのオルガン・ピアノの本 3』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●目黒 雅也 (著) , 目黒 雅也 (イラスト)『西荻さんぽ』(亜紀書房)
●村上 徹 (著)『小説みたいに楽しく読める解剖学講義』(羊土社)
●岩井 圭也 (著)『楽園の犬』(角川春樹事務所)
●中島 久枝 (著)『ガレットもの(仮)』(角川春樹事務所)
●上田 秀人 (著)『陽眠る (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●烏丸 尚奇 (著)『今夜も愉快なナイトメア(2)(仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●北方 謙三 (著)『(新装版)三国志 二の巻 参旗の星 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●今野 敏 (著)『暮鐘 東京湾臨海署安積班 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●篠原 悠希 (著)『親王殿下のパティシエール(8)(仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●高田 在子 (著)『茶屋占い師がらん堂(2)(仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●松嶋 智左 (著)『三星京香、警察辞めました(2) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●群 ようこ (著)『おネコさま御一行 れんげ荘物語 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●髙田 郁 (著)『あきない世傳 金と銀 特別巻(1)(仮) (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●齋藤美保 (著) ,タカギノネ (イラスト)『林にかくれるキリンを追う もっと知りたい野生の姿』(くもん出版)
●C.L.トランプマイスター (著)『【動画付】みんなで楽しむ トランプゲーム 改訂版 ルールと勝ち方が1冊でわかる』(メイツ出版)
●衣笠竜屯 (監修)『映画編集の教科書 プロが教えるポストプロダクション 構成・演出・効果・音』(メイツ出版)
●谷益美 (著)『目標達成に導くセルフコーチング 思考を整理する自己対話のコツ』(メイツ出版)
●山口由美 (著), 木脇太一 (監修)『10歳からの 図解でわかるAI 知っておきたい人工知能のしくみと役割』(メイツ出版)
●赤木美智 (著) , 太田記念美術館 (監修)『美人画で味わう 江戸の浮世絵おしゃれ図鑑』(メイツ出版)
●三宅哲之 (監修)『好きからはじめる「自分の店」のつくりかた やりたいことを仕事にする あたらしい働きかたの提案』(メイツ出版)
●科学教育研究協議会 (編著)『理科教室2023年9月号』(本の泉社)
●日本科学者会議 (編著)『日本の科学者2023年9月号 Vol.58 (日本の科学者)』(本の泉社)
●中尾 巧 (著),木山 泰嗣 (著)『新・税務訴訟入門』(商事法務)
●和田 誠 (著)『ロイロノートのICT”超かんたん“スキルー令和の日本型学校教育編 理想の授業が明日スグできる!』(時事通信出版局)
●山田勝久 (著),篠原菊紀 (監修)『もっと頭がよくなる!ちょいムズおりがみ』(西東社)
●森 巧尚 (著)『Python3年生 ディープラーニングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!』(翔泳社)
●かくあき (著)『Pythonで動かして学ぶ!あたらしい線形代数の教科書 (AI & TECHNOLOGY)』(翔泳社)
●成瀬雅春 (著)『空中歩行 速歩のススメ』(BABジャパン)
●山崎雅弘 (著)『この国の同調圧力』(SBクリエイティブ)
●大森藤ノ (著) , ヤスダスズヒト (イラスト)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか19 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●大森藤ノ (著) , ヤスダスズヒト (イラスト)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか19 ドラマCD付き特装版 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●青山学院宗教主任会 (編著)『今日と明日をつなぐもの』(日本キリスト教団出版局)
●山根 道公 (著)『Ⅰ 遠藤周作 その人生と『沈黙』の真実 (遠藤周作探究)』(日本キリスト教団出版局)
●初期社会主義研究会 (編)『初期社会主義研究 第31号』(ぱる出版)
●toufu (著)『Lv1魔王とワンルーム勇者 9 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●晩野 (著)『推しVが教え子で私がママで!? 3 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●白尾こじょ (著)『世界一の魔法使いは弟子に負けないっ! 3 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●秋ヨシカ (著)『みどりの台所 2 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●タクヘイ (著)『黒竜姫と白執事 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●真くん (著)『勇者様、〆切です! 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●渡辺ツルヤ (原作),西崎泰正 (イラスト)『神様のバレー 32 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●河上だいしろう (著)『三十路病の唄 7 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●辻やもり (著)『めぐる未来 5 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●千葉きよかず (著)『ANGELの翼 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●ひらのあゆ (著)『ラディカル・ホスピタル 39 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●タチバナロク (著)『可愛い上司を困らせたい 7 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●さーもにずむ (著)『魔界の愛されCEOは元勇者 1 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●植田まさし (著)『熱中!コボちゃん12 おおらかノビノビ編 (まんがタイムマイパルコミックス)』(芳文社)
●うちのまいこ (著)『スローループ 8 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●一ノ瀬けい (著)『花唄メモワール 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●はまじあき (著)『ぼっち・ざ・ろっく! 6 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●肉丸 (著)『ばっどがーる 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●幌田 (著)『またぞろ。 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●アンソロジー (著)『ぼっち・ざ・ろっく!アンソロジーコミック 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●中田アキラ (著)『恋する鉄面皮 5 (花音コミックス)』(芳文社)
●中見トモ (著)『幼馴染はシェアハウスで愛を囲う (花音コミックス)』(芳文社)
●百々地さ和 (著)『心外なるご主人様 (花音コミックス)』(芳文社)
●徳丸壮也 (著)『(仮)ブギウギ 笠置シズ子』(プレジデント社)
●中村秀生 (著)『(仮)韓国貯蓄銀行再建日記』(プレジデント社)
●『お金に困らない生き方』(プレジデント社)
●『J Movie Magazine Vol.96 (パーフェクト・メモワール)』(リイド社)
●ジャニーズ研究会 (編)『SixTONES最新フォトレポート(仮)』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『新装版 平野紫耀・永瀬廉・高橋海人 RETURN OF KINGS ~Playback JOHNNYS’ IsLAND』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『King & Prince カップリングコレクション(仮)』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『LOVE STAGE ラウール』(鹿砦社)
●ヴォルフガング・シュルフター (著),佐野 誠 (訳),林 隆也 (訳)『官僚制的支配の諸相 マルクスとヴェーバーの先進産業社会解釈とその批判的論議 (W.シュルフター著作集)』(風行社)
●日本チェンバロ協会 (編)『日本チェンバロ協会 年報 2023 第7号 特集1 日本チェンバロ協会創立10周年 特集2 W.バード没後400年を記念して』(日本チェンバロ協会)
●富永 虔一郎 (編)『宮沢賢治 ほんとは怖い傑作童話選』(言視舎)
●吉田保 (著),吉田保 (著)『シティ・ポップの「音」をつくった男(仮) レコーディング・エンジニア吉田保 録音術』(DU BOOKS)
●飯田せりこ (イラスト)『おかしな転生 最強パティシエ異世界降臨 スペシャルプライスパック(1~3巻)』(TOブックス)
●多田淑恵 (著)『日本語と英語 くらべてわかる 中1英文法』(フォーラムA企画)
●多田淑恵 (著)『日本語と英語 くらべてわかる 中2英文法』(フォーラムA企画)
●多田淑恵 (著)『日本語と英語 くらべてわかる 中3英文法』(フォーラムA企画)
●坪内稔典 (著),田中俊弥 (著),吉岡尚孝 (著)『まずはこれから!みんなで俳句ドリル』(清風堂書店)
●マルセル・ティリー (著) ,岩本 和子 (訳)『時間への王手』(松籟社)
●阿由葉恵利子 (著)『スペイン語レッスン中級』(スリーエーネットワーク)
●横田たかこ (著)『令和元年 母がボケました。』(repicbook)
●ジェフリー・E・ラヴィッチ (著),ウィット・ギボンズ (著),冨水 明 (監修),倉橋 俊介 (訳)『カメ大全 TURTLES OF THE WORLD』(エムピージェー)
●佐藤ねじ (著)『こどもの夢中を推したい こどもの未来に必要な「非認知能力」を伸ばすエピソード集』(freee出版)
●とめきち 〔作〕『りんかね(ブシロードコミックス) 3巻セット』(ブシロードメディア)
●獅堂しろう 漫画『最凶魔術師の異常なる逃亡生活(ヴァルキリー) 2巻セット』(キルタイムコミュニケーション)
●成田成哲 著『筋肉島(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●杉田尚 マンガ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●吉田伸 ストーリー『遊☆戯☆王OCG STORIES閃刀姫編 2巻セット』(集英社)
●平原明 漫画『警視庁アウトサイダー(BRIDGE COMICS) 2巻セット』(KADOKAWA)
●Quily 漫画『カードファイト!!ヴァンガードYouthQuake 2巻セット』(ブシロードクリエイティブ)
●岸本斉史 原作『NARUTO−ナルト−サスケ烈伝 2巻セット』(集英社)
●タイザン5『一ノ瀬家の大罪(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●林聖二 著『イチゴーキ!操縦中(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●江ノ島だいすけ『人造人間100(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●南志都 著『相葉くんは〈あの蜜〉が好きすぎる!(オパール) 2巻セット』(プランタン出版)
●岸本斉史 原作『木ノ葉新伝(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●『台湾愛国婦人 6巻セット』(三人社)