忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/12/04 (1)

●門脇香奈子 (著)『今すぐ使えるかんたん Jimdo 無料で作るホームページ[改訂4版] (今すぐ使えるかんたん)』(技術評論社)
●丹羽信夫 (著)『かんたんパソコン入門 [改訂7版]』(技術評論社)
●ランディング (著)『デザイン心を刺激する! おしゃれなフリーフォントCOLLECTION』(技術評論社)
●平井明夫 (著)『Excelビジネスデータ分析 徹底活用ガイド[Excel 2019/2016/2013対応]』(技術評論社)
●桑名由美 (著)『ゼロからはじめる メルカリ 楽しくおこづかい稼ぎ! スマートガイド (ゼロからはじめる)』(技術評論社)
●田中拓也/朝岳健二 (著)『Apple CarPlay 100%活用ガイド (100%ガイド)』(技術評論社)
●松上純一郎 (著)『PowerPoint資料作成 プロフェッショナルの大原則』(技術評論社)
●『道路法令総覧 平成31年版』(ぎょうせい)
●『地方交付税を考える -制度への理解と財政運営の視点』(ぎょうせい)
●主婦と生活社 (編)『豪華愛蔵版 ミッチーから上皇后へ 美智子さま60年の美しき軌跡』(主婦と生活社)
●あおい (著)『あおいファースト写真集 あおい』(主婦と生活社)
●今川碧海 (著)『今川碧海ファースト写真集 碧海』(主婦と生活社)
●藤丸豆ノ介 (漫画),斎木リコ (原作)『今度こそ幸せになります!2 (Regina COMICS)』(アルファポリス)
●堀代ししゃも (漫画),朝比奈和 (原作)『転生王子はダラけたい1 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●ユウダイ (漫画),パーダ (原作)『十字道7 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●蓮見ナツメ (漫画),しき (原作)『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。1 (Regina COMICS)』(アルファポリス)
●佐々木あかね (漫画),黒井へいほ (原作)『ヤンキーは異世界で精霊に愛されます。2 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●やとやにわ (漫画),ヘッドホン侍 (原作)『転生しちゃったよ(いや、ごめん)4 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●くろの (漫画),永島ひろあき (原作)『さようなら竜生、こんにちは人生3 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●竿尾悟 (漫画),柳内たくみ (原作)『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり14 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●砂城 (漫画)『元OLの異世界逆ハーライフ1 (ノーチェ文庫)』(アルファポリス)
●悠月彩香 (漫画)『乙女な騎士の萌えある受難 (ノーチェ文庫)』(アルファポリス)
●秋川滝美 (漫画)『居酒屋ぼったくり5 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●蛍石 (著)『じい様が行く4』(アルファポリス)
●電電世界 (著)『お人好し職人のぶらり異世界旅3』(アルファポリス)
●山川イブキ (著)『転生薬師は異世界を巡る3』(アルファポリス)
●リュース (著)『異世界隠密冒険記3』(アルファポリス)
●月見酒 (著)『鬼神転生記3 勇者として異世界転移したのに、呆気なく死にました。』(アルファポリス)
●萩場ぬし (著)『最強の異世界やりすぎ旅行記3』(アルファポリス)
●朝比奈 和 (著)『転生王子はダラけたい7』(アルファポリス)
●tera (著)『装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます』(アルファポリス)
●雪華慧太 (著)『異世界でいきなり経験値2億ポイント手に入れました』(アルファポリス)
●太陽クレハ (著)『異世界で怠惰な田舎ライフ。4』(アルファポリス)
●木乃子増緒 (著)『素材採取家の異世界旅行記6』(アルファポリス)
●中村まり (著)『偽りの花嫁は貴公子の腕の中に落ちる (レジーナブックス)』(アルファポリス)
●穂波 (著)『前世を思い出したのは“ざまぁ”された後でした (レジーナブックス)』(アルファポリス)
●やしろ慧 (著)『追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい! (レジーナブックス)』(アルファポリス)
●黒辺あゆみ (著)『甘味女子は異世界でほっこり暮らしたい (レジーナブックス)』(アルファポリス)
●加賀谷 凞彦 (著)『新保健体育 改訂版』(大修館書店)
●『アボカドLOVERS レシピ (エイムック)』(枻出版社)
●『別冊Lightning ジーンズタテ落ちやり込みノート (エイムック)』(枻出版社)
●『別冊Lightning ディア・マイ・モーターサイクル (エイムック)』(枻出版社)
●『うまみたっぷり! リッチスープ (エイムック)』(枻出版社)
●『世田谷ライフマガジンNO.68 (エイムック)』(枻出版社)
●『I LOVE SPORTSTER 2019 (エイムック)』(枻出版社)
●『最強みそ汁 (エイムック)』(枻出版社)
●『ロードバイク即効上達本 (エイムック)』(枻出版社)
●『繰り返し作りたくなる!和食レシピ (エイムック)』(枻出版社)
●『自分で治す耳鳴り、めまい (エイムック)』(枻出版社)
●『50代からのお金持ち入門 (エイムック)』(枻出版社)
●『東京カフェインテリア (エイムック)』(枻出版社)
●『別冊Lightning  MY FAVORITE VINTAGE 2 (エイムック)』(枻出版社)
●永井 恒司 (監修) , 岡田 弘晃 (監修)『ドラッグデリバリーシステムの新展開 普及版 2 核酸医薬・抗体医薬・ワクチン医療を支えるDDS技術 (ファインケミカルシリーズ)』(シーエムシー出版)
●『経営者・経理担当者のための企業税務』(税務研究会)
●太田 達也 (著)『決算・税務申告対策の手引 平成31年3月期決算法人対応』(税務研究会出版局)
●交通警察実務研究会 (編集)『交通実務六法 三段対照式 2019年版』(東京法令出版)
●『エコ娘が聞く!環境世代へつなぐ女性39人』(環境新聞社)
●『水素利用技術集成 vol.5』(エヌ・ティー・エス)
●加藤 勝美 (著)『稲盛イズムの根源を探る 50代の肉声に聞く』(南方新社)
●『生活相談員のためのショートステイマニュアル2~リスクマネジメント編~』(東京都社会福祉協議会)
●『看護師のためのアドラー流子育て・自分育て あなたが変われば、子どもも、家庭も、職場も変わる! 看護師のしごととくらしを豊かにするシリーズ』(日本医療企画)
●下條 正男 (著)『韓国の竹島教育の現状とその問題点』(ハーベスト出版)
●保坂 貴司 (著)『自分で耐震診断ができる本 木造住宅編 改訂新版』(三恵社)
●宇都宮敦 (著)『歌集 ピクニック』(現代短歌社)
●TARO (著)『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術-』(ガイドワークス)
●天岸 淨圓 (著)『平太郎の熊野詣と源信和尚の念仏』(自照社出版)
●西田 光吉 (著)『埼玉で注文住宅を建てる人が読む本』(埼玉新聞社)
●桜井識子 (著)『‟識子流”ごりやく参拝マナー手帖セット2019(2019開運・祭祀カレンダー付録 福を呼ぶおみくじ帖付)』(ハート出版)
●月尾嘉男 (著)『清々しき人々』(遊行社)
●松村 幸泉 (著)『心癒す水墨画・淡彩画の世界 幸泉の魅力』(金壽堂出版)
●文屋 睦子 (著)『紙カクセイ音楽療法 高齢難聴の方へ』(クオリティケア)
●『DEFENSE OF JAPAN 防衛白書 英語版 2018』(アーバン・コネクションズ)
●福嶋亮大 (著)『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』(第二次惑星開発委員会)
●秋山昌廣 (著)『元防衛事務次官 秋山昌廣回顧録 冷戦後の安全保障と防衛交流』(吉田書店)
●『建築仕上年鑑 2019』(工文社)
●高橋弘希 (著)『高橋弘希の徒然草』(デーリー東北新聞社)
●日本中性子捕捉療法学会 (編著)『BNCT基礎から臨床応用まで BNCTを用いて治療にかかわる人のためのテキスト』(大阪公立大学共同出版会)
●矢澤 澄道 (編)『月刊住職 No.241 2018年12月号』(興山舎)
●半谷 吾郎/松原 始 (著)『サルと屋久島 ヤクザル調査隊とフィールドワーク』(旅するミシン店)
●『見本市展示会総合ハンドブック 2019』(ピーオーピー)
●山田 宗睦 (著)『雑文2』(風人社)
●『イッテQ!カレンダー2019 壁掛けタイプ』(日本テレビサービス)
●『イッテQ!カレンダー2019 卓上タイプ』(日本テレビサービス)
●山本まゆり (著)『HONKOWA/霊能者というお仕事特集 (ASスペシャル)』(朝日新聞出版)
●秋杜フユ (著),明咲トウル (画)『うちの殿下改め陛下は非力なくせに健気なからかい甲斐のある素晴らしい女性(ひと)です 最弱女王の奮戦 (コバルト文庫)』(集英社)
●せひらあやみ (著),加々見絵里 (画)『ガラスの靴はいりません! シンデレラの娘と白・黒王子 (コバルト文庫)』(集英社)
●Maria (著)『『未』成熟 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●生藤由美 (著)『ねこノート 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●優木なち (著)『僕の家においで Wedding 4 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●浜心汐里 (著)『ひみつのイノセントワールド 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●えばんふみ (著)『幼な妻でごめんっ! 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●佐藤ざくり (著)『アナグラアメリ 10 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●椎葉ナナ (著)『春は短し恋せよ男子。 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●オザキアキラ (著)『ふしぎの国の有栖川さん 7 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●水野美波 (著)『恋を知らない僕たちは 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●幸田もも子 (著)『あたしの! 4 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●八田鮎子 (著)『灰原くんはご機嫌ななめ 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●槇村さとる (著)『モーメント 永遠の一瞬 10 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●板羽 皆 (著)『トラさん 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●川端志季 (著)『僕のオリオン 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●園田小波 (著)『チョコミミ 11 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●香純裕子 (著)『古屋先生は杏ちゃんのモノ 7 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●優月うめ (著)『愛ともぐもぐ 2 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●森乃なっぱ (著)『ラブゾンビ!? 2 〜the Kiss〜 2 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●大詩りえ (著)『ぼくらのクロノスタシス 2 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●新木 伸 (作),星野蒼一朗 (画),森沢晴行 (キャラクター原案)『ハイスペックだよ!イオナちゃん 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●川西ノブヒロ (著)『バスルームのぺペン 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●春  輝 (著)『私のHな履歴書みてください 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●福田 秀 (著)『ドロ刑 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●原 泰久 (著)『キングダム 53 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●十五夜 (著)『息子がかわいくて仕方がない魔族の母親 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●松原利光 (著)『リクドウ 19 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●赤坂アカ (著)『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 13 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●オルトプラス (作),成家慎一郎 (画),山本カズヨシ (脚本)『シンエンレジスト CURE 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●村上もとか (著),かわのいちろう (共同作画)『侠医冬馬 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●村上もとか (作),千葉きよかず (画)『ソラモリ 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●オニグンソウ (著)『もののがたり 9 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●鈴木マナツ (著)『コネクト 6 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●咲夜(ツギクル) (作),加藤コウキ (画),PiNe (キャラクター原案)『カット&ペーストでこの世界を生きていく 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●青島かなえ (著)『お姉ちゃんは恋妖怪 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●たみふる (著)『付き合ってあげてもいいかな 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●サンドロビッチ・ヤバ子 (作),MAAM (画)『ダンベル何キロ持てる? 6 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●阿久井真 (著)『青のオーケストラ 5 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ONE (著)『REIGEN 〜霊級値MAX131の男〜 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●藤田和日郎 (著)『からくりサーカス 完全版 9 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●藤田和日郎 (著)『からくりサーカス 完全版 10 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●山地ひでのり (著)『マリーグレイブ 4 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●波切 敦 (著)『switch 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●七月鏡一 (作),杉山鉄兵 (画)『探偵ゼノと7つの殺人密室 4 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●畑健二郎 (著)『トニカクカワイイ 4 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●福田 宏 (著)『5分後の世界 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●椎名高志 (著)『絶対可憐チルドレン 53 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●井上和郎 (著)『指定暴力少女 しおみちゃん 5 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●伊  織 (著)『惨劇塔のモーグリ 1 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●大柿ロクロウ (著),「刀剣乱舞—ONLINE—」より (案)『映画 刀剣乱舞 上 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●大柿ロクロウ (著),「刀剣乱舞—ONLINE—」より (案)『映画 刀剣乱舞 下 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●大須賀めぐみ (著)『マチネとソワレ 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●とよ田みのる (著)『金剛寺さんは面倒臭い 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●北屋けけ (著)『ゾンヴィガーナ 2 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●四位晴果 (著)『片恋スクリーム 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●浅野いにお (著)『漫画家本 10 浅野いにお本 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●たかはしひでやす (著)『怪盗少年 ジョーカーズ 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●武内いぶき (著)『星のカービィ まんぷくプププ ファンタジー 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●神内アキラ (著)『たすけて!ドクター・ドク太 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●吉野あすみ (著)『やりすぎ!!! イタズラくん 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●御狐ちひろ (著)『ベイブレード魂 タク&ショウ 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●えのあきら (著)『ジャジャ 24 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●高橋慶太郎 (著)『貧民、聖櫃、大富豪 4 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 南紀オーシャンアロー号の謎 (小学館文庫)』(小学館)
●山本一力 (著)『落語小説集 芝浜 (小学館文庫)』(小学館)
●宮池貴巳 (著)『悪運知事の昼と夜 (小学館文庫)』(小学館)
●むつき潤 (著)『バジーノイズ 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●佐々木倫子 (著)『新装版 チャンネルはそのまま! 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●佐々木倫子 (著)『新装版 チャンネルはそのまま! 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●鷹巣☆ヒロキ (著)『JKキングダム 東京 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●中原 裕 (著)『WILD PITCH!!! 12 (ビッグコミックス)』(小学館)
●丹羽 庭 (著)『トクサツガガガ 15 通常版 (ビッグコミックス)』(小学館)
●さだやす (著),深見 真 (ストーリー協力)『王様達のヴァイキング 17 (ビッグコミックス)』(小学館)
●柳本光晴 (著)『響〜小説家になる方法〜 11 (ビッグコミックス)』(小学館)
●河合 単 (著)『銀平飯科帳 9 (ビッグコミックス)』(小学館)
●津村マミ (著)『コタローは1人暮らし 5 (ビッグコミックス)』(小学館)
●福本伸行 (著)『新黒沢 最強伝説 15 (ビッグコミックス)』(小学館)
●香川まさひと (作),月島冬二 (画)『前科者 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●諸星大二郎 (著)『諸星大二郎劇場 2 オリオンラジオの夜 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●月島冬二 (著)『US−2 救難飛行艇開発物語 2 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●藤間 麗 (著)『水神の生贄 11 (フラワーコミックス)』(小学館)
●レベルファイブ (作・監),おりとかほり (画)『レイトンミステリー探偵社 カトリーのナゾトキ事件簿 2 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●環方このみ (著)『ねこ、はじめました 5 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●やぶうち優 (著)『ゲキカワ デビル 6 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●能登山けいこ (著)『終わる世界でキミに恋する 8 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●桜小路かのこ (著)『青楼オペラ 10 (フラワーコミックス)』(小学館)
●八寿子 (著)『こんな未来は聞いてない!! 7 (フラワーコミックス)』(小学館)
●三つ葉優雨 (著)『share 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●綺条有都 (著)『同居人は秘密のSカレ 3 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●安タケコ (著)『リーガル×ラブ 1 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●華月ひとみ (著)『エックスイコール〜Xは謎解きがお好き〜 (フラワーコミックス)』(小学館)
●佐野愛莉 (著)『ハツコイダンス! 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●えりんご (著)『学校に行けない私たち (フラワーコミックス)』(小学館)
●花本麻実 (著)『恋するYoutuber (フラワーコミックス)』(小学館)
●桜田 雛 (著)『執事たちの沈黙 8 (フラワーコミックス)』(小学館)
●雨村 澪 (著)『発熱リビドー 3 (フラワーコミックス)』(小学館)
●中村ユキチ (著)『取り急ぎ、同棲しませんか? 5 (フラワーコミックス)』(小学館)
●藤原えみ (著)『社内マリッジハニー 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●藤原えみ (著)『社内マリッジハニー 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●秋里和国 (著)『桃太郎日常茶飯事鬼退治 1 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●丹羽 庭 (著)『トクサツガガガ 15 フィギュア付き特装版』(小学館)
●根岸豊明 (著)『新天皇 若き日の肖像 (新潮文庫)』(新潮社)
●朱野帰子 (著)『わたし、定時で帰ります。 (新潮文庫)』(新潮社)
●山本周五郎 (著)『南方十字星 周五郎少年文庫 海洋小説集 (新潮文庫)』(新潮社)
●山本周五郎 (著)『赤ひげ診療譚 (新潮文庫)』(新潮社)
●塩野七生 (著)『十字軍物語 3 獅子心王リチャード (新潮文庫)』(新潮社)
●塩野七生 (著)『十字軍物語 4 十字軍の黄昏 (新潮文庫)』(新潮社)
●本城雅人 (著)『英雄の条件 (新潮文庫)』(新潮社)
●福田ますみ (著)『モンスターマザー 長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い (新潮文庫)』(新潮社)
●近藤史恵 (著)『スティグマータ (新潮文庫)』(新潮社)
●石井光太 (著)『「鬼畜」の家 (新潮文庫)』(新潮社)
●垣根涼介 (著)『室町無頼 上 (新潮文庫)』(新潮社)
●垣根涼介 (著)『室町無頼 下 (新潮文庫)』(新潮社)
●石井妙子 (著)『原節子の真実 (新潮文庫)』(新潮社)
●武田綾乃 (著)『君と漕ぐ 新潮文庫nex(ネックス) (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●蒼月海里 (著)『夜と会う。 新潮文庫nex(ネックス) 3 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●むこうやまあつし (著)『正しい妖怪の食べ方 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●今井大輔 (著)『ヒル・ツー 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●紀ノ目 (著)『ロジカとラッカセイ 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●白雪ミヤ (著)『アクチュアルワールド 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●肋家竹一 (著)『ねじけもの 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●山崎 零 (著)『恋せよキモノ乙女 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●信濃川日出雄 (著)『山と食欲と私 9 (バンチコミックス)』(新潮社)
●金子節子 (著)『あなたへ 2 アラ還愛子ときどき母 〜最後の恋 second season〜 (A.L.C. SELECTION)』(秋田書店)
●花田祐実 (著)『プライベート・ドクター Season4 (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●志名坂高次 (著)『凍 牌 3 〜ミナゴロシ篇〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●手塚治虫 (作),sanorin (画),藤澤勇希 (脚本)『Dr.キリコ 5 〜白い死神〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●葉月 京 (著)『純愛ジャンキー 12 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●SHOOWA (作),奥嶋ひろまさ (画)『同棲ヤンキー 赤松セブン 1 (プリンセス・コミックスDX カチCOMI)』(秋田書店)
●齋藤勁吾 (著)『アカトラ 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●盆ノ木至 (著)『吸血鬼すぐ死ぬ 11 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●水森崇史 (著)『マウンドの太陽 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒 達哉 (著)『ハリガネサービス 24 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●瀬口 忍 (著)『ボスレノマ〜「囚人リク」外伝〜 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●藤沢とおる (作),高橋伸輔 (画)『SHONANセブン 15 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航 (著)『弱虫ペダル 59 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●増田英二 (著)『週刊少年ハチ 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●浜岡賢次 (著)『あっぱれ!浦安鉄筋家族 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●山本賢治 (著)『まゆたんのお家 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●守月史貴 (著)『神さまの怨結び 7 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●手代木史織 (画),DC COMICS (キャラクター・監修)『バットマン アンド ジャスティスリーグ 3 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (作),岡田芽武 (画)『聖闘士星矢EPISODE.Gアサシン 14 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ (作),余湖裕輝 (画),田畑由秋 (脚本)『ニンジャスレイヤー 1 キョート・ヘル・オン・アース (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ (作),余湖裕輝 (画),田畑由秋 (脚本)『ニンジャスレイヤー 2 キョート・ヘル・オン・アース (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●鈴木 大 (画),高橋ヒロシ (キャラクター原案)『春 道 アンコール出版 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●山村美紗 (作),時友美如 (画),森山玉枝 (画)『京都サスペンス 名探偵キャサリンの事件簿&ミステリーベストコミック 2 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●手塚治虫 (著)『どろろ 下 アンコール出版 魑魅魍魎の巻 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『バ キ 神の子激突編 2 (AKITA TOP COMICS 500)』(秋田書店)
●東野圭吾 (作),風祭壮太 (画),くぼた尚子他 (画)『コミック東野圭吾ミステリー 2 アンコール出版 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●立原あゆみ (著)『仁義零 1 喪失 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●高橋ヒロシ (著)『WORST アンコール出版 鈴蘭新体制始動編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●浜岡賢次 (著)『浦安鉄筋家族 アンコール出版 ハチャメチャ学校編 (AKITA TOP COMICS)』(秋田書店)
●山口陽史 (著)『三国志武将列伝 1 〜呉の章〜 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●奥嶋ひろまさ (著)『アシスタントアサシン 1 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●とうじたつや (著)『おひ釣りさま 3 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●天王寺キツネ (作),阿倍野ちゃこ (画)『ワルキューレのキコ 4 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●カノウヤスオ (画),アトラス (原作),石田栄司(アトラス) (監)『デスタメント—真・女神転生DSJ Another Report— 2 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●ルーツ (著)『異世界のトイレで大をする。 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●暁  雪 (作),へんりいだ (画)『今日から俺はロリのヒモ! 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●永久保貴一 (著)『カルラ舞う! 4 変幻退魔夜行 湖国幻影城 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●青木 朋 (著)『天空の玉座 11 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●高橋美由紀 (著)『9番目のムサシ 12 サイレント ブラック (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●D・キッサン (著)『告別にはまだ早い 2 〜遺言執行人リリー〜 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●川端 新 (著)『月光社ボーレイ奇譚 1 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●青井みと (著)『今宵、怪人とティータイムを 1 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●藤緒あい (著)『先生、あたし誰にも言いません 1 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●吉川結衣 (著)『あかね色の空に (文芸社文庫NEO)』(文芸社)
●向田邦子 (著)『お茶をどうぞ 向田邦子対談集 (河出文庫)』(河出書房新社)
●服部まゆみ (著)『シメール (河出文庫)』(河出書房新社)
●パオロ・マッツァリーノ (著)『偽善のトリセツ (河出文庫)』(河出書房新社)
●矢野誠一 (著)『志ん生のいる風景 (河出文庫)』(河出書房新社)
●上原善広 (著)『幻の韓国被差別民 (河出文庫)』(河出書房新社)
●ジェイムス・R・ハンセン (著)『ファースト・マン 上 (河出文庫)』(河出書房新社)
●ジェイムス・R・ハンセン (著)『ファースト・マン 下 (河出文庫)』(河出書房新社)
●そにしけんじ (著)『ラガーにゃん 1 [猫でもわかるラグビー入門 初級編]』(光文社)

PR

2018/12/04 (3)

●松本ぷりっつ (著)『うちの3ねこ 4 (竹書房書籍扱いコミックス)』(竹書房)
●愛の体験編集部 (編)『人妻手記 はたらく奥さん秘白書 (竹書房文庫)』(竹書房)
●橘 真児 (著)『人妻ご奉仕課 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●加藤 一 (編著)『「超」怖い話 亥 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●鈴木呂亜 (著),黒木あるじ (監)『都怪ノ奇録 2 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●丸山政也 (著)『奇譚百物語 荼毘 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●カリーヌ・ジエベル (著),坂田雪子 (訳)『無垢なる者の煉獄 上 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●カリーヌ・ジエベル (著),坂田雪子 (訳)『無垢なる者の煉獄 下 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●沙野風結子 (著),奈良千春 (画)『黒き帝は死に神に蹂躙される (仮) (ラヴァーズ文庫)』(竹書房)
●いおかいつき (著),國沢 智 (画)『クロスキス (仮) (ラヴァーズ文庫)』(竹書房)
●ラヴィ・ティドハー (著),未  定 (訳)『マン・ライズ・ドリーミング (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ぷち本当にあった愉快な話 悶絶!!死ぬかと思ったSP (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ひむか透留 (著)『インソムニアの受難 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●U (著)『俺サマ上司に下剋上 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●志名坂高次 (著)『悪童—ワルガキ— 4 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●黒崎なおき (著)『私の下で啼きなさい 絶倫社長のミダラな開発 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●上原あり (著)『ミダス Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●渦  井 (著)『ホームレス先輩拾いました Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●中村 十 (著)『借金大王は魔王を倒す! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●おかざきさと乃 (著)『異邦のオズワルド 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●えすとえむ (画),北条 司 (キャラクター原案)『伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小手川ゆあ (著)『殺人プルガトリウム 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●モリコロス (著)『咲けよ花咲け! 1 タタン (バンブーコミックス)』(竹書房)
●桜井飛鳥 (著)『意地悪に、隠して、暴いて…淫らに抱いて。 恋パラコレクションDX (バンブーコミックス)』(竹書房)
●唯  根 (著)『針棘クレミーと王の家 3 MOMOセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●えきあ (著)『ファーストクラスニートましろ 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●後藤羽矢子 (著)『アスクミ先生に聞いてみた 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●井村 瑛 (著)『ふくよかさん 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●足高たかみ (作),唐辛子ひでゆ (画)『神童セフィリアの下剋上プログラム 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●藍吉はづき (著)『放課後うぃっちーず! 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ホリエリュウ (著)『勇者と魔王のラブコメ 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●カノンチヒロ (著)『俺が両性なんて認めない! 3 moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●美川べるの (著)『漫画の森から女子高生 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●裂  田 (作),秋乃かかし (画)『俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 1 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●さわむらリョウ (著)『分裂ラバー 1 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●飴 シロ (著)『香る獣 ihr HertZシリーズ (H&C Comics 10)』(大洋図書)
●秋雨るい (著)『おくびょうなディア ihr HertZシリーズ (H&C Comics 11)』(大洋図書)
●アンソロジー (著)『CRAFT 79 (H&C Comics 12)』(大洋図書)
●粉山カタ (著)『不可解なぼくのすべてを 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●祐  佑 (著)『AR/MS!!(エーアール・マルチプルサヴァイヴ) 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●菊の助 (著)『シークレットジャッジ 2 (Charles Comics)』(三交社)
●ふじおかゆ (著)『エロぼくろのAV男優・れん30歳 (Charles Comics)』(三交社)
●ときしば (著)『ヤギとオオカミの発情事情 (Charles Comics)』(三交社)
●小出みき (著),氷堂れん (画)『腹黒聖王様の花嫁は、ご辞退させていただきたく。 (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●華藤りえ (著),yos (画)『軍人侯爵の可愛い花嫁 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●高月紅葉 (著),桜井レイコ (画)『仁義なき嫁 新妻編 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●春原いずみ (著),加東鉄瓶 (画)『ぼくとパパと先生と (ラルーナ文庫)』(三交社)
●おまゆ (著)『おあずけのキスのゆくえ (デイジーコミックス)』(三交社)
●田中森よこた (著)『ところで今は何番目でしょうか。 (デイジーコミックス)』(三交社)
●大森藤ノ (著),はいむらきよたか (画)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア 11 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●串木野たんぼ (著),柴乃櫂人 (画)『キングメイカー! 2 —星を目指した風使い— (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●鳥羽 徹 (著),ファルまろ (画)『天才王子の赤字国家再生術 3 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●環 レン (著)『野獣シークと奴隷契約しました。 蜜恋ティアラシリーズ 4 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●愛染マナ (著)『それでも社長はブラをしている。 Kindan Lovers (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●たかの宗美 (著)『主任がゆく! 24 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ごほうび食堂 パパンが、パン! (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●藤丞めぐる (著)『新 緋桜白拍子 4 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●藤丞めぐる (著)『新 緋桜白拍子 5 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●幸姫ピチコ (著)『高坂くんは、ヤったことがない。(※千鳥ちゃんも処女) (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●キラト瑠香 (著)『奥のオクまで蜜の味 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 162 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●池田さとみ (著)『笑とお兄ちゃんのなりゆきごはん (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『旦那様と今夜も両想い 3年目だけど初夜してます (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●本間朝子 (著)『「名もなき家事」が一気に解決する本 (王様文庫)』(三笠書房)
●清田予紀 (著)『予想がつかないほど面白い人間心理ミステリー (王様文庫)』(三笠書房)
●由良弥生 (著)『眠れないほど面白い 空海の一生 (王様文庫)』(三笠書房)
●片平悦子 (著)『「3つの体液」を流せば超健康になる! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●田近英一 (著)『イラスト図解 地球の歴史 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●竹谷内康修 (著)『「首の痛み」は自分で治せる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●平井正修 (著)『「脱力」のコツ (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●本郷陽二 (著)『「もののはじまり」がわかる雑学 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●遠原嘉乃 (著),くっか (画)『七まちの刃 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 恐慌前夜 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●坂岡 真 (作),橋本孤蔵 (画)『鬼 役 覚悟 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱ツインズセレクション 江戸の光と闇 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),和気一作 (画)『女帝花舞 衝動 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●池波正太郎 (作),大島やすいち (画)『剣客商売 ただ一太刀 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●池波正太郎 (作),さいとう・たかを (画)『大判 鬼平犯科帳 艶婦の毒 (SPコミックス SP NEXT)』(リイド社)
●真船一雄 (画),円谷プロダクション (監)『ウルトラマンSTORY0 光の戦士たち (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),井上紀良 (画)『夜 王 〜危険な抗争ノ章〜 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●みなぎ得一 (著)『サクラコード 5 (GUM COMICS Plus)』(ワニブックス)
●九重千花 (著)『隣のオネエさんと秘密の 2 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●櫻井ナナコ (著)『その男 役者につき、 (B.Pilz COMICS)』(ブライト出版)
●アキラ (著)『恋愛不感症 2 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●たらつみジョン (著)『東雲探偵異聞録 (EDGE COMIX)』(茜新社)
●三ツ矢凡人 (著)『シロップ 続 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●新  薫 (著)『強性結婚 5 TLシリーズ 〜ガテン肉食男子×インテリ草食女子〜 (Daito Comics)』(大都社)
●PIKOPIKO (著)『制服プレイ 8 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●さんかく (著)『長谷川くんのが大きくて入りません!? 1 TLシリーズ 身長差40センチの絶倫彼氏 (Daito Comics)』(大都社)
●motteke (著)『なまいきな弟を愛おしむ方法 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●竹本 泉 (著)『ととある日のクル〜ねこまわりクルまわり〜 ペットシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●たらふくハルコ (著)『青色に露落つる BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ナ  リ (著)『大人で子供で先生で BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●エンボス (著)『ラーメン狼とカレー虎 Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●かぼたろ (著)『先生にごちそう Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●コ  メ (著)『お隣さんと今日のご飯 Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト シーズン5 5 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『未 定 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『未 定 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●熊  猫 (著)『うちの上司が痴漢にあいまして (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●藤谷陽子 (著)『運命は迷子 (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録悪い人DX 最新犯罪の事情 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●九瀬しき (著)『この男は人生最大の過ちです 1 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●九瀬しき (著)『この男は人生最大の過ちです 2 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●飯田晴子 (著)『アドニスサーガ オルレインの風より (仮) (コミックジンガイ)』(Jパブリッシング)
●牧コチコ (著)『恋が、あの夏にある (arca comics)』(Jパブリッシング)
●緒芋みお (著)『会いたくなかった (仮) (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●たらふくハルコ (著)『ロマンチックじゃモノ足りない (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●山本アリフレッド (著)『理系が恋に落ちたので証明してみた。 5 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●三星めがね (著)『恋愛暴君 14 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●九段そごう (著)『俺とヒーローと魔法少女 7 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●将  良 (著)『思春期ビターチェンジ 9 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●いつきまこと (著)『自給自足で何が悪い! ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 357)』(ジュネット)
●松本ノダ (著)『月と狼 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 358)』(ジュネット)
●えい吉 (著)『デリヘル呼んだら同僚が来ちゃった話する? ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 359)』(ジュネット)
●黒井嵐輔 (作),桃田テツ (画)『地上100階 3 脱出確率0.0001%』(日販アイ・ピー・エス)
●御守リツヒロ (著)『桃太郎くんは言うコトをきかない 2』(日販アイ・ピー・エス)
●田中ててて (著)『OSの魔法使い 2』(日販アイ・ピー・エス)
●タナカトモ (著)『君は綺麗なアヒルの子 5』(日販アイ・ピー・エス)
●石井 直樹『フリーソフトを用いた音声処理の実際』(コロナ社)
●日本塑性加工学会『粉末成形- 粉末加工による機能と形状のつくり込み - (新塑性加工技術シリーズ)』(コロナ社)
●デイリー法学選書編修委員会 (編)『相続法大改正! 新しい相続・遺産分割のしくみ』(三省堂)
●桝谷 マリ|水野 正敏 監修『解いて学ぶ!マリStyleリズム・ドリル』(シンコーミュージック)
●『楽譜 新曲歌謡ヒット速報 157』(シンコーミュージック)
●倉敷昭久 (著)『子どもを幸せにする遺言書 (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●齋藤孝 (著)『ネット断ち (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●米澤 敬 (著)『超釈編集舞い舞い』(牛若丸)
●舞香『人生を100倍楽しくする魔法の生き方 (Parade Books)』(パレード)
●森本 郁子『本当は誰にも教えたくない! 私のダイエット法 (Parade Books)』(パレード)
●高田 充也 (編著)『北アルプスの民話』(ほおずき書籍)
●『平31 高島運勢暦 特別大判編纂』(カナリー)
●デービッド・アトキンソン (著)『日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義』(東洋経済新報社)
●長沢伸也 (編)『地場ものづくりブランドの感性マーケティング』(同友館)
●德本 穰 (編著),石田 眞 (著),井上 能孝 (著),内海 淳一 (著),周田 憲二 (著),千手 崇史 (著),伊達 竜太郎 (著),田中 慎一 (著),西川 義晃 (著),宮崎 裕介 (著),王子田 誠 (著)『スタンダード商法Ⅱ 会社法 (スタンダード商法)』(法律文化社)
●室住 眞麻子 (著)『家計から診る貧困 子ども・若者・女性の経済的困難と政策』(法律文化社)
●羽場 久美子 (編著),若松 邦弘 (著),大津留(北川) 智恵子 (著),水島 治郎 (著),金子 勝 (著),河合 正弘 (著),朱 建榮 (著),望月 衣塑子 (著),下斗米 伸夫 (著),川上 泰徳 (著),遠藤 貢 (著)『21世紀、大転換期の国際社会 いま何が起こっているのか?』(法律文化社)
●中西 優美子 (編著)『人権法の現代的課題 ヨーロッパとアジア』(法律文化社)
●矢澤 重徳 (著)『月光叢書2 会津、わが一兵卒たりし日よ』(皓星社)
●『メンズヘアカタログ おしゃれ短髪 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『Amazon徹底活用ガイド (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『封印映像 淫春姫初め御開帳スペシャル (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●坪田 遼『基礎からのFreeCAD 増補改訂版 (I/O BOOKS)』(工学社)
●磐田 振一郎 監修『らくらく!温活ひざサポーター アーガイル』(辰巳出版)
●『19 冬のひとり旅のすすめ。 (サンエイムック 男の隠れ家別冊)』(三栄書房)
●『GP CAR STORY Vol.26 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●一柳 朋紀 (著)『非鉄金属業界大研究[新版]』(産学社)
●芦澤唯志 (著)『芦澤先生の名言・格言・大迷言!』(産学社)
●五十嵐 一郎『ドイツ帝国時代を読む 権威主義的国民国家』(社会評論社)
●全国保育問題研究協議会編集委員会 (編)『季刊保育問題研究294号』(新読書社)
●坂口恭平 (著)『cook』(晶文社)
●カシス (著),茶円ちゃあ (イラスト)『異夢世界 転生チートと謎スキルで異世界を成り上がれ (MAG Garden NOVELS)』(マッグガーデン)
●ケンイチ (著) , ネム (画)『異世界転生の冒険者 5 (MAG Garden NOVELS)』(マッグガーデン)
●『日本の保存車100 感動編 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『'19 日本語教師になるための学校ガイド (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●新井 紀子 (著),ぐっちーさん (著)『日本を殺すのは、誰よ!』(東邦出版)
●日外アソシエーツ (編)『世界児童文学全集/個人全集・作家名綜覧 第Ⅱ期 (世界文学綜覧シリーズ)』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『作品名から引ける 日本児童文学個人全集案内』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『現代世界文学人名事典』(日外アソシエーツ)
●お肉おいしい『三つ子産んだら死にかけました。』(ぶんか社)
●武藤 正樹 (著)『“脱病院”時代で始まる地域ケア入門』(ぱる出版)
●『初めてのたまごクラブ 2019年冬号 (ベネッセ・ムック たまひよブックス)』(ベネッセコーポレーション)
●『初めてのたまごクラブ '19冬 ハンディ (ベネッセ・ムック たまひよブックス)』(ベネッセコーポレーション)
●『糖尿病ケア 16- 1』(メディカ出版)
●医薬情報研究所 (編)『Drugs-NOTE2019 ドラッグノート』(じほう)
●ピースデポ 編著 梅林 宏道 監修『イアブック「核軍縮・平和2018」』(緑風出版)
●橘 佑佳『お金を受け取れない起業家からの脱却! 98%を味方につけてお金ブロックを解き放つ!』(セルバ出版)
●高林 孝光 (著)『ぷるトレ 一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング』(飛鳥新社)
●静 慈彰『社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。』(飛鳥新社)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック1 民法I[総則] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック2 民法II[物権] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●松本 雅典『司法書士試験 リアリスティック3 民法III[債権・親族・相続] 債権法改正・相続法改正完全対応版』(辰已法律研究所)
●『パチスロ必勝ガイド 解析攻略MIX (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●鳥原 隆志『社長テスト あなたの資質と能力がわかる本』(WAVE出版)
●ど忘れ現象を防ぐ会『思い出し脳活テスト』(WAVE出版)
●中尾 政之『失敗の研究』(WAVE出版)
●臼田夜半 (著)『聖ヒルデガルトの『病因と治療』を読む』(ポット出版プラス)
●飯島 晃良『基礎から学ぶ 高効率エンジンの理論と実際』(グランプリ出版)
●高山なおみ (著)『帰ってきた日々ごはん⑤ 5』(KTC中央出版)
●『刑事弁護ビギナーズver.2.1』(現代人文社)
●恩方一村逸品研究所 (編),杉浦 銀治 (監修),広若 剛 (監修),高橋 泰子 (監修)『炭やき教本 簡単窯から本格窯まで』(創森社)
●当摩 節夫『ダットサン/ニッサンフェアレディ 新装版』(三樹書房)
●横山富士男 (著),吉益晴夫 (著)『おとなの軽度発達障害 こども時代をふりかえり自分をいかすためのヒント (埼玉医科大学超人気健康セミナーシリーズ)』(ライフサイエンス出版)
●バージニア・リー・バートン (作・絵) , 石井 桃子 (日本語)『ちいさいおうち (ラボ市販CDライブラリー)』(ラボ教育センター)
●『月刊インナービジョン2018年12月号』(インナービジョン)
●『頼れるドクター 世田谷 vol.9 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 港・渋谷・目黒・品川・大田 vol.6 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 埼玉中央・東 vol.3 2018-2019版』(ギミック)
●『頼れるドクター 埼玉西・北多摩 vol.3 2018-2019版』(ギミック)
●韓国社会法人宗教平和国際事業団 (著) , 世界宗教者平和会議日本委員会 (編) , 山本 俊正 (監修) , 金 永完 (監訳) , 中央学術研究所 (編集責任)『東北アジア平和共同体構築のための宗教間対話 「IPCR国際セミナー2017」からの提言 (アーユスの森新書)』(佼成出版社)
●寺島 俊穂 (著)『政治哲学概説』(法律文化社)
●『狐の婿取り - 神様玉手箱 - (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●『溺愛神官王の運命の番 - 異世界に飛ばされたらオメガでした - (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●江口 再起 (著)『ルターの脱構築 宗教改革500年とポスト近代』(リトン)
●福島 泰樹 (著)『大正行進曲 うたで描くエポック 福島泰樹歌集 (gift10叢書)』(現代短歌社)
●保育研究所『保育の研究』(ひとなる書房)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 66 笑話・小咄』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 67 物産』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 68 歌謡』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 69 教育・学問』(大空社出版)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 70 人物辞典』(大空社出版)
●石津 ちひろ (ぶん) , たかくわ こうじ (え)『だいだいだいすき (ハッピーオウル社の〈おはなしのほん〉)』(ハッピーオウル社)
●馬場 あき子 (著)『あさげゆふげ 馬場あき子歌集 (かりん叢書)』(短歌研究社)
●新美 南吉 (文) , 北山 貴子 (絵)『去年の木』(三恵社)
●熊谷 千世子 (著)『星空の人形芝居』(国土社)
●『愛媛の会社年鑑 2019年版 (週刊愛媛経済レポート(別冊))』(愛媛経済レポート)
●井川 充雄 (編・解題)『日刊新聞時代 新聞メディア界の新聞 復刻 第6巻 1940年1月1日〜3月30日 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●井川 充雄 (編・解題)『日刊新聞時代 新聞メディア界の新聞 復刻 第7巻 1940年4月1日〜7月8日 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●岩田 健太郎 (著)『抗菌薬の考え方、使い方 魔弾よ、ふたたび・・・ ver.4』(中外医学社)
●『UNISON SQUARE GARDEN MDOE MODE MODE (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●兼好法師 (作) , 長尾 剛 (文) , 若菜 等 (絵) , Ki (絵)『徒然草 (すらすら読める日本の古典〈原文付き〉)』(汐文社)
●おくやま ひさし (著)『まいて観察!たね図鑑 3 木・くだもののたね』(汐文社)
●栗原 はるみ (著)『haru_mi vol.50(2019冬) 栗原家の冬のおもてなし』(扶桑社)
●飯田 真樹 (著) , 市木嵜 みゆき (著)『楽器 (子どもポケット音楽事典)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●飯田 真樹 (著) , 市木嵜 みゆき (著)『コードネーム (子どもポケット音楽事典)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『週刊文春エンタ! ローソン限定。最強のエンターテインメント誌 (文春ムック)』(文藝春秋)
●『東洋学術研究 第57巻第2号(2018) 特集〈21世紀と宗教〉』(東洋哲学研究所)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.584』(かまくら春秋社)
●『Journalism no.343(2018.12) 特集メディアと市民と権力』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の家庭科参考書 2020年度版 (新潟県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の英語科過去問 2020年度版 (大阪府の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の教職教養過去問 2020年度版 (岐阜県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の音楽科過去問 2020年度版 (宮城県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の国語科過去問 2020年度版 (大阪府の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●馬場 翁 (著),輝竜 司 (イラスト)『蜘蛛ですが、なにか? 10 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●天野 ハザマ (著),えびら (イラスト)『やがて本当の英雄譚 ノーマルガチャしかないけど、それでも世界を救えますか? (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●流優 (著),だぶ竜 (イラスト)『魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする 4 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●瀬尾 優梨 (著),岡谷 (イラスト)『大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●hagi (著)『目は口ほどに恋という (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●『角川アニメ絵本 シュガー・ラッシュ:オンライン』(KADOKAWA)
●夏野 夜子 (著),赤井てら (イラスト)『行き倒れもできないこんな異世界じゃ とくにポイズンしない日常編 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『ゲゲゲの鬼太郎とあそぼう! (講談社 Mook(テレビマガジンMOOK))』(講談社)
●BOKU (著)『放課後の拷問少女(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●菅原 和也 (著)『あなたの罪を数えましょう (講談社タイガ)』(講談社)
●佐藤 友生 (著),山口 ミコト (原作)『トモダチゲーム(13) (講談社コミックス)』(講談社)
●渡辺 静 (著),オクショウ (著)『リアルアカウント(22) (講談社コミックス)』(講談社)
●佐藤 友生 (著)『恋ニ非ズ(2) (講談社コミックス)』(講談社)
●大羽 隆廣 (著),三浦 追儺 (原作)『天空侵犯(19) (KCデラックス)』(講談社)
●泉 一聞 (著)『テンジュの国(3) (KCデラックス)』(講談社)
●城平 京 (著),片瀬 茶柴 (イラスト)『虚構推理短編集 岩永琴子の出現 (講談社タイガ)』(講談社)
●上遠野 浩平 (著)『海賊島事件 the man in pirate’s island (講談社タイガ)』(講談社)
●木元 哉多 (著)『閻魔堂沙羅の推理奇譚 点と線の推理ゲーム (講談社タイガ)』(講談社)
●須﨑 洋輔 (著)『暴虐のコケッコー(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●中丸 洋介 (著)『我間乱-修羅-(4) (講談社コミックス)』(講談社)
●いもと ようこ (著)『できるかな? ちゃっぷん おふろ (あかちゃんのための絵本)』(講談社)
●三部けい 著『非日常的なネパール滞在記(ビッグガンガン) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●石原まこちん『THE超人様(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●みかわ絵子『忘却バッテリー(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●山本亮平『早乙女姉妹は漫画のためなら!?(ジャンプ) 2巻セット』(集英社)
●〔紫式部 原作〕『マンガ源氏物語 新装版 4巻セット』(河出書房新社)
●栗原正尚 原作『ナノハザード(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●井川充雄 編・解題『日刊新聞時代 2巻セット』(金沢文圃閣)

2018/12/02

●aya (著)『一生に一度のパーフェクトなカラダに出会う30日』(KADOKAWA)
●みかみてれん (著),水上悟志・BNA・JC (原作)『プラネット・ウィズ 上』(KADOKAWA)
●みかみてれん (著),水上悟志・BNA・JC (原作)『プラネット・ウィズ 下』(KADOKAWA)
●花乃 軍 (著)『乙ゲーにトリップした俺♂ 1 (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●マツリ (著)『ばけもの夜話づくし 五 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●横山 了一 (著)『戦国コミケ 3 (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●ハシモト (著),松駒 (原作)『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 10 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●iNA (著),Yuna (原作)『捨てられた皇妃 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●缶乃 (著)『あの娘にキスと白百合を 10 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●缶乃 (著)『あの娘にキスと白百合を 10 特装版 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●眞村 六郎 (著),双葉 はづき (イラスト)『五条雪彦の新説な美術史 諸説あります。 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●雹月 あさみ (著),ヨシタケシンスケ (イラスト)『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説』(KADOKAWA)
●佐藤 青南 (著)『犯罪心理分析班・八木小春 アイアンウルフの箱 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●顎木 あくみ (著),月岡 月穂 (イラスト)『わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●秋月 忍 (著),銀行 (イラスト)『私は隣の田中です 隣人は退魔師の主人公!? (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●恋する実行委員会 (編),ダイスケリチャード (イラスト)『5分後にキモチがあふれる恋 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●山崎里佳 (著),深山 キリ (イラスト)『華耀後宮の花嫁 闇を裂いたら、最愛陛下!? (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●九江桜 (著),ゆき哉 (イラスト)『春霞瑞獣伝 後宮にもふもふは必要ですか? (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●星 新一 (著)『きまぐれ体験紀行 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●ウォルト・ディズニー・ジャパン (監修),川島 隆太 (監修)『ツムツム 学習ドリル 小学1年生の たしざん ひきざん』(KADOKAWA)
●ウォルト・ディズニー・ジャパン (監修),川島 隆太 (監修)『ツムツム 学習ドリル 小学1年生の かん字』(KADOKAWA)
●すずひ (著)『1日1捨 ミニマルな暮らしが続く理由』(KADOKAWA)
●神崎 宣武 (著)『社をもたない神々』(KADOKAWA)
●山 泰幸 (著)『江戸の思想闘争』(KADOKAWA)
●朝前 みちる (著),キングオブプリズム製作委員会 (監修)『KING OF PRISM -PRIDE the HERO- 全国横断いたしまSHOW!』(KADOKAWA)
●『関西ウォーカー ザ・ベスト!2019 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ ボストン/ワシントン 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ ロサンゼルス 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ サンフランシスコ 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ パリ 第4版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ フランクフルト 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ デュッセルドルフ/ケルン/ボン 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ 台北/高雄 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●JALブランドコミュニケーション (著),オフィス・ポストイット (編)『JALシティガイドマップ ホーチミンシティ/ハノイ 第3版』(JALブランドコミュニケーション)
●安住 洋子 (著)『遙かなる城沼 (小学館文庫)』(小学館)
●小笠原 みく (著),吉田 秋生 (原作),瀬古 浩司『BANANA FISH #2 (小学館文庫)』(小学館)
●小学館 (著)『トロールズ:シング・ダンス・ハグ! だいずかん (アニメ 超ひゃっか)』(小学館)
●瓜生 花子 (著)『トロけてもいいですか? 3 (フラワーコミックス)』(小学館)
●刑部 真芯 (著)『ひと夜婚 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●安永 英樹 (著)『肉声 宮崎勤 30年目の取調室』(文藝春秋)
●黒田 愛美 (著)『アスリート医師が教える 最強のアンチエイジング食事術51 運動術26』(文藝春秋)
●村山 由佳 (著)『まつらひ』(文藝春秋)
●田牧 大和 (著)『あなたのためなら 藍千堂菓子噺3』(文藝春秋)
●谷 瑞恵 (著)『まよなかの青空』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著),峯村 利哉 (訳)『心霊電流 上』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著),峯村 利哉 (訳)『心霊電流 下』(文藝春秋)
●有田 佳代子 (編著),志賀 玲子 (編著),渋谷 実希 (編著),新井 久容 (著),新城 直樹 (著),山本 冴里 (著)『多文化社会で多様性を考えるワークブック』(研究社)
●古畑 公 (著),松村 康弘 (著),鈴木 三枝 (著),中嶋 加代子 (著),髙野 美奈子 (著),本田 佳代子 (著),髙松 まり子 (著),内堀 佳子 (著),宮川 淳美 (著),大木 和子 (著),及川 佐枝子 (著),小林 知未 (著),今井 具子 (著),吉野 佳織 (著),岡田 文江 (著),小林 陽子 (著),藤澤 由美子 (著),高橋 佳子 (著),須能 恵子 (著)『公衆栄養学 第7版』(光生館)
●無藤 隆 (著),掘越 紀香 (著),古賀 松香 (著),丹羽 さがの (著),横山 真貴子 (著),山本 良子 (著),佐久間 路子 (著),塚崎 京子 (著),長田 瑞恵 (著),大神 優子 (著),松井 愛奈 (著),長谷川 真里 (著),齊藤 多江子 (著),横井 紘子 (著),松嵜 洋子 (著),若本 純子 (著),武田 洋子 (著)『保育の心理学 子どもの育ち・学びを知る (乳幼児 教育・保育シリーズ)』(光生館)
●無藤 隆 (著),掘越 紀香 (著),古賀 松香 (著),丹羽 さがの (著),川﨑 徳子 (著),青山 昌子 (著),齋藤 久美子 (著),佐久間 路子 (著),野田 淳子 (著),荒牧 美佐子 (著),安藤 智子 (著)『子どもの理解と援助 子どもの育ち・学びをとらえて知る (乳幼児 教育・保育シリーズ)』(光生館)
●森山 和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 1 民法Ⅰ;ミンポウイチ』(三省堂)
●森山 和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 2 民法Ⅱ;ミンポウニ』(三省堂)
●小能 一樹 (著),戸川 馨 (監修)『人物デッサンテクニック 良質な作例から学ぶ、人のかたち・奥行き・存在感の表現 (デッサンを極める!)』(誠文堂新光社)
●森田 興司 (著),山田 愼吾 (著),小野 勇 (著),保坂 成司 (監修)『2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2019年版 最新過去問8年分を完全収録』(誠文堂新光社)
●野中 根太郎 (訳)『全文完全対照版 老子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語・書き下し文・原文』(誠文堂新光社)
●海野 和男 (著)『増補改訂新版 身近な昆虫識別図鑑 見わけるポイントがよくわかる (フィールドガイド)』(誠文堂新光社)
●UMITOS 砂原由弥 (著)『なりたい自分は髪でつくる 美容室の選び方から自宅での前髪カットまで キレイを引き出す魔法のルールとテクニック』(誠文堂新光社)
●愛犬の友編集部 (編)『もっと楽しい シー・ズーライフ (犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル)』(誠文堂新光社)
●愛犬の友編集部 (編)『もっと楽しい ジャック・ラッセル・テリア ライフ (犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル)』(誠文堂新光社)
●長沼 睦雄 (著)『10代のための疲れた心がラクになる本 「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法』(誠文堂新光社)
●瀧ヶ平 悠史 (著)『算数親分捕物帳 教科書にはない面白い話がいっぱい。楽しく読んで、苦手な気持ちにサヨナラ』(誠文堂新光社)
●井上 国博 (著),速水 洋志 (著),渡辺 彰 (著),吉田 勇人 (著)『2級土木施工管理技士 学科試験 2019年版 (図解でよくわかる)』(誠文堂新光社)
●速水 洋志 (著),吉田 勇人 (著)『2級土木施工管理技士 実地試験 2019年版 (図解でよくわかる)』(誠文堂新光社)
●矢島 新 (監修),唐木 みゆ (イラスト)『マンガでわかる「日本絵画」のテーマ 画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる!』(誠文堂新光社)
●ナガタユイ (著)『卵とパンの組み立て方 卵サンドの探求と料理・デザートへの応用』(誠文堂新光社)
●一般社団法人 日本体育学会 (監修)『スポーツが得意な子に育つたのしいお話365 見てみよう、遊んでみよう、動いてみよう体験型読み聞かせブック』(誠文堂新光社)
●前坂昌春 (著),町野 利通 (監修)『増補改訂版 スイッチング電源設計基礎技術 イラストでよくわかる電源回路の理論と実践』(誠文堂新光社)
●陶工房編集部 (編)『陶工房 No.92 観る、知る、作る。陶芸家に学ぶ焼き物づくりの技 (SEIBUNDO MOOK)』(誠文堂新光社)
●川上 文代 (著)『冷凍保存で作る1週間のお弁当キット 週末に仕込めば、平日の朝は詰めるだけ!』(誠文堂新光社)
●今村 昌弘 (著)『魔眼の匣の殺人』(東京創元社)
●岡田羊祐 (著)『イノベーションと競争の経済学(仮)』(日本評論社)
●宮本信也 (編)『学習障害のある子どもを支援する』(日本評論社)
●康 潤伊 (編著),鈴木宏子 (編著),丹野清人 (編著)『わたしもじだいのいちぶです 川崎桜本・ハルモニたちがつづった生活史』(日本評論社)
●青柳ちか (著),中川洋子 (著),白石美佐子 (著),青柳ちか (イラスト),中川洋子 (監修),白石美佐子 (監修)『マンガでわかる!障害年金』(日本評論社)
●河合誠之 (著),浅野勝晃 (著)『ガンマ線バースト (新天文学ライブラリー)』(日本評論社)
●鈴木晋一 (編著)『組合せ論パーフェクト・マスター めざせ、数学オリンピック』(日本評論社)
●本山 敦 (著),青竹美佳 (著),羽生香織 (著),水野貴浩 (著)『家族法 第2版  (日評ベーシック・シリーズ)』(日本評論社)
●フィリップ・J・フローレス (著),小林桜児 (訳),板橋登子 (訳),西村康平 (訳)『愛着障害としてのアディクション』(日本評論社)
●熊王 征秀 (著)『消費税 軽減税率・インボイス 対応マニュアル〔3訂版〕』(日本法令)
●吉森佳奈子 (著)『『河海抄』の『源氏物語』 (研究叢書)』(和泉書院)
●住田 昌治 (著)『カラフルな学校づくり:ESD実践と校長マインド』(学文社)
●イケムラレイコ (著)『イケムラレイコ 土と星 Our Planet』(求龍堂)
●川島隆太 (著)『脳を鍛える「音読・漢字」60日 (川島隆太教授の毎日楽しむ大人のドリル)』(くもん出版)
●川島りゅうた (著)『脳を鍛える「計算」60日 (川島隆太教授の毎日楽しむ大人のドリル)』(くもん出版)
●クインテッセンス出版 (編)『クイント DENTAL GUIDE DIARY 2019』(クインテッセンス出版)
●信濃毎日新聞社編集局 (編)『御嶽海 前へ 初優勝、そして大関めざして』(信濃毎日新聞社)
●工藤 紀子 (著)『小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。』(時事通信出版局)
●村上 均 (著),池上 裕司 (監修)『図解入門 よくわかる最新 SAPの導入と運用』(秀和システム)
●水田佳苗 (著)『一泊5万円でも空室なし! 高収益民泊の教科書』(秀和システム)
●斎藤一人 (著)『斎藤一人 一日一語 三六六のメッセージ 仕事編』(ぴあ)
●スティーヴン★スピルハンバーグ (著)『パンダと犬Ⅱ』(ぴあ)
●松生 恒夫 (著)『腸がきれいになる元気食 100歳になっても美味しく食べたい!8つの食材が決め手』(法研)
●ジョシュ・シンガー (著),ジェイムズ・R・ハンセン (著),富永晶子 (訳)『ファースト・マン ビジュアル&スクリプト集(仮)』(DU BOOKS)
●土井 善晴 (著)『土井善晴の素材のレシピ』(テレビ朝日)
●月刊アクアライフ編集部 (編)『ヘンテコいきもの大図鑑 こんないきもの、見たことある!? (水族館へ行こう!)』(エムピージェー)
●坂田 信弘 (著),かざま 鋭二 (画)『風の大地/マスターズ 1 母なる大地へ (My First BIG Special エバ-グリーンシリーズ)』(小学館)
●雁屋 哲 (著),花咲 アキラ (画)『美味しんぼア・ラ・カルト/食べ物自慢大会 (My First Big SPECIAL)』(小学館)
●はしもと みつお (画),鍋島 雅治 (著),九和 かずと (著)『築地魚河岸三代目絶品集/ニシンとカズノコの親子丼 (My First Big SPECIAL)』(小学館)
●『ワーキングビークルズ No.69(2018DEC.)』(ぽると出版)
●鎌田 信夫 (編著)『入門アカウンティング 3訂版』(創成社)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R