●奈須 きのこ (著)『DDD (講談社BOX) 全2巻完結セット』(講談社)
●新堂 奈槻 (著)『FATAL ERROR (ウィングス・ノヴェルス) 2巻セット』(新書館)
●新堂 奈槻 (著)『FATAL ERROR 新装版 (新書館ウィングス文庫) 全11巻完結セット』(新書館)
●菅野 彰 (著)『HARD LUCK (新書館ウィングス文庫) 5巻セット』(新書館)
●M.S.S Project (著) , 氷上 慧一 (著)『“M.S.S PROJECT×ファミ通文庫”コラボノベル (ファミ通文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●御影 瑛路 (著) , 南方 純 (イラスト)『Fランクの暴君 (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●長野 聖樹 (著)『G.L. (集英社スーパーダッシュ文庫) 3巻セット』(集英社)
●吉村 夜 (著) , 早川 ハルイ (イラスト)『GOD W(`・ω・´)RLD (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●望 公太 (著)『Happy Death Day (GA文庫) 2巻セット』(SBクリエイティブ)
●南篠 豊 (著)『IE イマジナリー・エフェクト (講談社ラノベ文庫) 2巻セット』(講談社)
●渡辺 浩弐 (著) , ざいん (画)『iKILL (星海社FICTIONS) 2巻セット』(星海社)
●糸緒思惟 (著)『JSが俺を取り合って大変なことになっています (一迅社文庫) 5巻セット』(一迅社)
●御園 るしあ (著)『学園K WONDERFUL SCHOOL DAYS (講談社X文庫 white heart) 2巻セット』(講談社)
●三上 康明 (著)『Mのフォークロア (ガガガ文庫) 全3巻完結セット』(小学館)
●『かぎ針編みのあみぐるみ ウチのネコ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『かぎ針編みのあみぐるみ ウチのイヌ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『カンタンかぎ針編み! 3日で編めるおしゃれソックス (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『3日で完成! プラバンでつくる 季節のアクセサリー (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●アップルミンツ『編めば編むほど楽しくなる! かぎ針編みのかわいいルームシューズ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●アップルミンツ『はじめてのかぎ針編み 刺しゅう糸で編むあみぐるみのミニ動物園100 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版/編『朝日キーワード就職2017 最新時事用語&一般常識』(朝日新聞出版)
●公益財団法人冷泉家時雨亭文庫『冷泉家時雨亭叢書第九十二巻 中世私家集 十二』(朝日新聞出版)
●佐伯良隆『超速 決算書「分析」入門 2016』(朝日新聞出版)
●齋藤 薫『美しい歳の重ね方 108の気づき』(朝日新聞出版)
●上野千鶴子『おひとりさまの最期』(朝日新聞出版)
●井上敏樹『月神』(朝日新聞出版)
●畠中 恵『明治・金色キタン』(朝日新聞出版)
●ゲッターズ飯田『ゲッターズ飯田の運の鍛え方』(朝日新聞出版)
●武田双雲『むなしさの正体 正しい幸せの求め方』(朝日新聞出版)
●東海林さだお『メンチカツの丸かじり』(朝日新聞出版)
●堺屋太一『堺屋太一が見た戦後ニッポン70年』(朝日新聞出版)
●中島みゆき『中島みゆき全歌集2004―2015』(朝日新聞出版)
●橋場日月『地形で読み解く 「真田三代」強さの秘密 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●石渡嶺司『女子学生はなぜ就活で騙されるのか (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞大阪社会部『ルポ・橋下徹 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●山極寿一『京大式・おもしろい勉強法 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●夢枕 獏/著、 寺田克也/イラスト『キマイラ11 明王変 (朝日ノベルズ)』(朝日新聞出版)
●『新・「名医」の最新治療2016 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『C&Life 手芸&雑貨店 京阪神+more 2016 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『AERA with Kids 特別保存版 あの人の子育て法がすごい! (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『動物病院 上手な選び方2016 首都圏・近畿圏・中京圏1000病院詳細データ (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●ロバート・ゲーツ/著、 井口耕二・熊谷玲美・寺町朋子/訳『イラク・アフガン戦争の真実 ゲーツ元国防長官回顧録』(朝日新聞出版)
●中嶋輝和『負の感情を捨てる技術』(朝日新聞出版)
●週刊朝日編集部/編、 中野 繁(日本酒プロデューサー)/監修、 松田亜子/スタイリング・文、 川上輝明(bean)/写真『米と麹と水だけで造る 純米礼賛』(朝日新聞出版)
●本間日義『大ヒットはいつも偶然のひとことから生まれる ホンダ流ワイガヤのすすめ』(朝日新聞出版)
●木之本敬介+あさがくナビ編集部『最強の業界・企業研究ナビ2017 全18業界完全対応』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版/編『朝日新聞オピニオン 日本がわかる論点2016』(朝日新聞出版)
●福原正大、 徳岡晃一郎『ビッグデータ人事革命』(朝日新聞出版)
●ゴムドリco./文、 洪鐘賢/絵『ヒラメキ勝負!発明対決7 生活の発明 (かがくるBOOK―発明対決シリーズ)』(朝日新聞出版)
●中村正志『医者はこんなに悩んでいる』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版/編『描いて、切って、貼って! すてきな季節の絵手紙』(朝日新聞出版)
●牧野恭仁雄/監修『世界の扉をひらく 赤ちゃんの名前事典』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版/監修『子どもがよろこぶ おもてなしと持ち寄りレシピ&アイデア』(朝日新聞出版)
●大庭英子/監修『野菜たっぷり おかずの本』(朝日新聞出版)
●守口 徹/監修『病気にならない『油』のルール』(朝日新聞出版)
●『三段対照 廃棄物処理法法令集 平成27年版』(ぎょうせい)
●『都市計画法令要覧 平成28年版』(ぎょうせい)
●『東京都教育例規集 平成27年版』(ぎょうせい)
●『国立文教施設工事契約事務必携 第二次改訂版』(ぎょうせい)
●佐久間 治 (著)『困ったときの 英会話ごまかしフレーズ120』(研究社)
●ルーサー・リンク、カート・リンク、村瀬 忠 (著)『医療スタッフのための 英会話ハンドブック〈改訂版〉』(研究社)
●杉尾 充茂 (著), 岡本 勝秀 (編)『27年版 はじめての人にもよくわかる年末調整の仕方と1月の源泉徴収事務』(日本法令)
●スチュアート・マクブライド (著), 山本やよい (訳)『獣狩り (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ジョン・バーレー (著), 坂本あおい (訳)『仮面の町 (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ネットスクール『日商簿記2級 合格これ1冊【第2版】テキスト&問題演習 商業簿記編』(ネットスクール)
●『日経DI薬剤師「心得」帳 二代目薬剤師が薬局を滅ぼす』(日経BP社)
●『日本の革新的医薬品(仮)』(日経BP社)
●『「甦るインフラ」-インフラマネジメントが国土を救う-』(日経BP社)
●『グローバルリーダーのためのチームビルディング(仮)』(日経BP社)
●『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)
●『間違いだらけのビジネスデータ分析』(日経BP社)
●『やさしくはじめる60才からのiPhone6s/7(仮)』(日経BP社)
●『現場リーダーのための部下が育つ組織をつくる技術』(労務行政)
●山川 靖樹 (著)『2016年版 社労士過去問題集 国年・厚年編 CD-ROM付』(あさ出版)
●大津 たまみ (著)『これ1冊で安心 親の家の片づけ方』(あさ出版)
●吉田 佳代 (著)『足を温めると健康になる』(あさ出版)
●加藤 俊徳 (著), たみ (まんが)『まんがで鍛える 脳の強化書』(あさ出版)
●香川 晋平 (著)『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』(あさ出版)
●三宅 大樹 (著), 山川 靖樹 (監修)『2016年版 社労士集中合格講座 社会保険科目編 CD-ROM2枚付』(あさ出版)
●山川 靖樹 (著)『2016年版 社労士過去問題集 労災・雇用・徴収編 CD-ROM付』(あさ出版)
●髙橋 洋一 (著)『世界のニュースがわかる!図解地政学入門』(あさ出版)
●相澤 理 (著), 柴田 柚香 (まんが)『まんがで学ぶ 世界の宗教』(あさ出版)
●岬 龍一郎 (著)『まんがで身につく武士道』(あさ出版)
●川﨑 真衣 (著)『「ありがとう」と言われる接客・販売の教科書』(あさ出版)
●小笠原 恵 (著)『お母さんの 男の子に響く伝え方』(あさ出版)
●小野 浩二 (著)『なぜ一流の男は、肌を整えるのか』(あさ出版)
●小山 昇 (著)『99%の社長が知らない銀行とお金の話』(あさ出版)
●原 マサヒコ (著)『まんがで身につくPDCA』(あさ出版)
●関 巌 (著)『紹介・口コミで新規顧客を獲得する方法』(あさ出版)
●広瀬 元義 (著)『中小企業の資金調達方法がわかる本』(あさ出版)
●『うさぎ島』(日経BP社)
●『ナショナルジオグラフィック 地球の真実』(日経BP社)
●木内鶴彦 (著), 長典男 (著)『あの世飛行士は見た!?歴史の有名なあの場面 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル』(ヒカルランド)
●ひすいこたろう (著), 植原紘治 (著)『ゆるんだ人からうまくいく。 意識全開ルン・ルの法則』(ヒカルランド)
●三橋貴明 (著)『亡国の新帝国主義 日本人に緊急警告!』(ヒカルランド)
●近藤洋一 (著), 川田薫 (著)『《たましい》よろこびっぱなしの生き方 60才✖2巡め《大還暦の時代》は楽しいことだらけ』(ヒカルランド)
●竹田和平 (著), 舩井勝仁 (著), 小川雅弘 (著)『智徳主義【まろUP!】で《日本経済の底上げ》は可能 みんなが喜んで税金を納める人になるとなぜ民も国も繁栄するのか』(ヒカルランド)
●ライフサイエンス研究所『知ってる?認知症のこと なあんだ、こうすればいいんだ』(ヒカルランド)
●『我が国企業の海外事業活動 第44回』(経済産業統計協会)
●『人口問題研究 2015年 第71巻第3号 通巻第294号』(厚生労働統計協会)
●『新完全マスター読解 日本語能力試験N3 ベトナム語版』(スリーエーネットワーク)
●『5年後の市場予測 2016年版』(未来予測研究所)
●『DCプランナー1級試験対策問題集 金融業務能力検定 2015年度版』(きんざい)
●『法人営業力強化・ABL・動産評価コース試験問題解説集 金融業務能力検定 2016年版』(きんざい)
●『法人営業力強化・事業再生コース試験問題解説集 金融業務能力検定 2015年度版』(きんざい)
●『営業店リスク管理者試験問題解説集 金融業務能力検定 2015年度版』(きんざい)
●『税務上級試験問題解説集 金融業務能力検定 2015年度版』(きんざい)
●『税務中級試験問題解説集 金融業務能力検定 2015年度版』(きんざい)
●内藤 圭太 (著)『単元を貫く「発問」でつくる中学校社会科授業モデル30 (中学校社会サポートBOOKS)』(明治図書出版)
●北尾 トロ (著) , 日高 トモキチ (イラスト)『山の近くで愉快にくらす 猟師になりたい! 2』(信濃毎日新聞社)
●白神 典明 (著)『シャワーお灸 冷えない人はやっている』(自由国民社)
●『医師が認めた健康住宅 広島・呉で永く、安心して・健康で・快適に暮らせる家を紹介 広島・呉エリアvol.1 0宣言を取り入れた住まい実例集13邸』(ザメディアジョン)
●関西民法クラブ「メディア・ウオッチング」 (編)『民間放送のかがやいていたころ ゼロからの歴史51人の証言』(大阪公立大学共同出版会)
●宇佐美 孝二 (著)『森が棲む男』(書肆山田)
●『ベーシストが弾けたらカッコイイ曲あつめました。 (ベース・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●川島 みどり (著)『いま、看護を問う』(看護の科学社)
●牧野 広義 (著)『環境倫理学の転換 自然中心主義から環境的正義へ』(文理閣)
●『日仏芸術家偉人伝 太陽王ルイ14世没後300周年記念』(M.Y.Y.コミュニケーションズ)
●笹川 浩延 (著)『自然の美を棄てた日本人 これから、日本はどこへ行こうとしているのか』(随想舎)
●安西 篤子 (著) , 太田 治子 (著) , 尾崎 左永子 (著) , 小池 昌代 (著) , 馬場 あき子 (著) , 星野 椿 (著)『花をめぐる物語』(かまくら春秋社)
●桐野 作人 (著)『さつま人国誌 幕末・明治編3』(南日本新聞社)
●永田 耕衣 (著)『耕衣自伝 わが俳句人生』(沖積舎)
●日野 隆生 (編) , 日野 隆生 (著) , 森村 文則 (著), 伊庭 久裕 (著), 今井 俊和 (著), 鐘井 輝 (著) , 土屋 富雄 (著) , 西河 豊 (著) , 三村 光昭 (著), 村上 顕 (著)『コンサルタントによるマーケティング理論とマネジメント実践 (マーケティングシリーズ)』(クリエイティブユニット(エコハ出版))
●中野 真志 (編著) , 太町 智 (編著)『探究的・協同的な学びをつくる 生活科・総合的学習の理論と実践 改訂版』(三恵社)
●大野 貴司 (著)『スポーツ経営学入門 理論とケース 増補改訂版』(三恵社)
●大森 寛文 (著)『現場観察に基づくイノベーション・アイデア創発入門』(三恵社)
●カトリック中央協議会出版部 (編集) , 日本カトリック典礼委員会 (監修)『教会暦と聖書朗読 2016年度』(カトリック中央協議会)
●有川 真由美 (著)『人にも時代にも振りまわされない−働く女の仕事のルール 貧困と孤独の不安が消える働き方』(きずな出版)
●フーモア (著)『Unity & Puppet2Dではじめる2Dゲーム制作 2Dイラストに「ボーン」を入れて動かす (I/O BOOKS)』(工学社)
●八板 俊輔 (著)『馬毛島漂流』(石風社)
●入船亭 扇里 (文) , きたがわ めぐみ (絵)『とんちずもう だいどころばしょ』(ハッピーオウル社)
●床井 浩平 (著)『GLUT/freeglutによるOpenGL入門 「OpenGL Utility Toolkit」で簡単3Dプログラミング! (I/O BOOKS)』(工学社)
●大塚 耕平 (著)『仏教通史 「弘法さん かわら版」講座』(大法輪閣)
●アーツ前橋 (監修)『ここに棲む 地域社会へのまなざし』(彰国社)
●沖田 知子 (共編) , 米本 弘一 (共編)『英語のデザインを読む (阪大英文学会叢書)』(英宝社)
●内尾 祐司 (監修)『ひざの激痛を自分で治す最強事典 ひざを復活させる22の秘策 (ビタミン文庫)』(マキノ出版)
●藤原 稔 (著)『道路橋技術基準の変遷 既設橋保全のための歴代技術基準ガイド 増補版』(技報堂出版)
●大嶋 祥誉 (監修)『図解でわかる!マッキンゼー流 仕事がはかどるノート術』(宝島社)
●川田 せと (著)『幸せの一番星 星空からのポエムレター』(創英社)
●エルウィン・ビライ (監修) , チャトポン・チュエンルディーモル (著), リン・ハオ (著), ヴォ・チョン・ギア (著), 大西 麻貴 (著) , 百田 有希 (著) , チャオ・ヤン (著)『アジアの日常から 変容する世界での可能性を求めて』(TOTO出版)
●田中 正人 (著), 高橋 庄太郎 (著) , 村越 真 (著) , 宮内 佐季子 (著) , 猪熊 隆之 (著) , 羽根田 治 (著) , 野口 いづみ (著) , 樋口 一郎 (著)『安全登山の基礎知識 「山の知識検定」公認BOOK』(スキージャーナル)
●人体パーツ素材集制作部 (著)『そのまま使えるふたりポーズ500 (KOSAIDOマンガ工房)』(廣済堂出版)
●クリストファー・クーパー (著) , 柴田 一成 (日本語版監修) , 田村 明子 (訳)『太陽大図鑑』(緑書房)
●羅 英均 (著) , 堀 千穂子 (訳)『わたしが生きてきた世の中 身辺からみつめた戦後韓国、激動の歴史』(言叢社)
●こが ようこ (ぶん・え)『わがまんまちゃん』(大日本図書)
●浦島 悦子 (著)『みるく世ややがて 沖縄・名護からの発信』(インパクト出版会)
●福島県立医科大学附属病院 (編著), 福島県立医科大学会津医療センター附属病院 (編著)『福島県立医科大学附属病院・会津医療センター附属病院 最新治療がわかる本』(バリューメディカル)
●浜本 隆三 (著) , 藤原 崇 (著)『TOEICテスト各パート別徹底対策 入門と攻略法のサブノート』(ふくろう出版)
●『マスコミ市民 ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌 No.561(2015.10) 安倍独裁を許すな』(マスコミ市民フォーラム)
●早川 幸治 (著)『TOEICテスト書き込みドリル 20日間で650点突破をめざす!! 新装版 スコア650リスニング編』(桐原書店)
●社会事業史学会 (編集)『社会事業史研究 第48号(2015年9月)』(社会事業史学会)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.707(2015OCTOBER)』(国際開発ジャーナル社)
●公務員試験研究会 (編)『静岡市・浜松市・富士市 沼津市・磐田市 藤枝市・焼津市の大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (静岡県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の国語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●資格の大原社会保険労務士講座 (著)『一発合格!社労士選択式トレーニング問題集 2016年対策1 労働に関する一般常識』(大原出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の家庭科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『堺市・東大阪市 枚方市・八尾市 寝屋川市・北摂都市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (大阪府の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集経営法務 過去5年分を完全収録 2016年版』(大原出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『神戸市・姫路市・西宮市 尼崎市・明石市 加古川市・宝塚市の大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (兵庫県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集経営情報システム 過去5年分を完全収録 2016年版』(大原出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長崎県の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集中小企業経営・中小企業政策 過去5年分を完全収録 2016年版』(大原出版)
●TAC税理士講座 (編著)『所得税法個別計算問題集 2016年度版 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●みずほ証券リサーチ&コンサルティング (編)『会員内部管理責任者学習テキスト 2015〜2016』(ビジネス教育出版社)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のautoma systemオートマ過去問 司法書士 2016年度版2 民法 2』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のautoma systemオートマ過去問 司法書士 2016年度版1 民法 1』(早稲田経営出版)
●海野 聡 (著)『奈良時代建築の造営体制と維持管理』(吉川弘文館)
●『40歳からの東京酒場』(交通新聞社)
●『しんかんせん みつけたい①』(交通新聞社)
●『くらべてなるほど!しんかんせん』(交通新聞社)
●『くらべてなるほど!でんしゃ』(交通新聞社)
●『JR電車編成表2016冬』(交通新聞社)
●『クチュール・ニット 棒針の模様編み集260』(日本ヴォーグ社)
●『復刻版 カリグラフィー花物語』(日本ヴォーグ社)
●『改訂版 カリグラフィー本格入門独習ブック』(日本ヴォーグ社)
●青木ゆか (著)『グローバルエリートはみな知っている3語英会話術(仮)』(日本経済新聞出版社)
●いつか (著)『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)
●ルース・ドフリース (著)『食糧と人類』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞出版社 (編)『日経ムック 安心の投資信託選び 徹底ガイド(仮)』(日本経済新聞出版社)
●むらかみ かずこ (著)『仕事がもっとうまくいく! たった3行のシンプル手紙術 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●渋澤健 (著)『渋沢栄一 100の金言 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●日経MJ (編)『流通・消費2016 勝者の法則』(日本経済新聞出版社)
●伊藤博之/柴田さなえ (著)『日経プレミア 男と女のワイン飛行 (日経プレミアシリーズ)』(日本経済新聞出版社)
●小林 泰三 (著)『文芸文庫 世界城(仮) (日経文芸文庫)』(日本経済新聞出版社)
●マーシャル・ゴールドスミス/マーク・ライター (著)『トリガー 自分を変えるコーチングの極意』(日本経済新聞出版社)
●日経産業新聞 (編)『ロボティクス 最前線』(日本経済新聞出版社)
●西村公児 (著)『伝説の通販バイブル』(日本経済新聞出版社)
●熊倉隆治 (監), 杉浦綾子 (監), リフォーム住宅評価研究会 (編)『中古住宅の価値評価が変わる』(日本経済新聞出版社)
●菊地正俊 (著)『良い株主 悪い株主』(日本経済新聞出版社)
●イアン・ブレマー (著)『スーパーパワー』(日本経済新聞出版社)
●伊藤塾 (編)『うかる! 行政書士 総合テキスト 2016年度版』(日本経済新聞出版社)
●駿台法律経済&ビジネス専門学校 (編)『うかる! 宅建士 速攻テキスト 2016年度版』(日本経済新聞出版社)
●駿台法律経済&ビジネス専門学校 (編)『うかる! 宅建士 一問一答+予想模試 2016年度版』(日本経済新聞出版社)
●ラッセル・ランドホルム/リチャード・スローン (著)『企業価値評価(仮)』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞社・産業地域研究所 (編)『リサーチ・クリップ大全 2014/10~2015/9』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞社・産業地域研究所 (編)『子供時代と現在の食生活』(日本経済新聞出版社)
●日経広告研究所 (編)『2016 広告コミュニケーションの総合講座 理論とケーススタディー』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞社デジタルメディア局 (編)『全国都市財政年報 2014年度決算』(日本経済新聞出版社)
●日経HR編集部 (編)『日経キャリアマガジン特別編集 日本の優良企業パーフェクトブック 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●『安倍晋三と岸信介の 「日米安保」「戦争」に取りつかれた宿命の一族』(双葉社)
●文・森川成美 絵・佐竹美保『妖怪製造機』(毎日新聞出版)
●西きょうじ (著)『仕事のエッセンス 「はたらく」ことで自由になる』(毎日新聞出版)
●伊勢崎賢治 (著)『新国防論』(毎日新聞出版)
●川村昌嗣 (著)『医師がすすめる48歳からの腹凹(はらぺこ)ウォーキングダイエット!』(毎日新聞出版)
●黒木亮 (著)『世界をこの目で』(毎日新聞出版)
●仲畑貴志 編『平成川柳傑作選 万能川柳プレミアム1365句』(毎日新聞出版)
●藤田紘一郎/魚柄仁之助『病気を寄せつけない腸寿食』(毎日新聞出版)
●浜矩子 (著)『さらばアホノミクス 危機の真相』(毎日新聞出版)
●西原理恵子 (著)『毎日かあさん12 母娘(ははこ)ツンツカ編』(毎日新聞出版)
●佛敎藝術學會編『佛敎藝術343号』(毎日新聞出版)
●生活衛生関係営業研究会=編集『四訂 生活衛生関係営業法令通知集』(中央法規出版)
●高田 貴久 (著), 日経HR編集部 (編)『ロジカル・プレゼンテーション就活 エントリーシート対策 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●渡辺茂晃 (著), 日経HR編集部 (編)『人気企業内定者に聞いた 面接の質問「でた順」50 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●日経HR編集部 (編)『日経キーワード 2016-2017』(日本経済新聞出版社)
●日経HR編集部 (編)『業界・企業研究にも使える 図解でわかる 時事重要テーマ100 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●大須賀こすも『図書館の騎士団(BUNCH COMICS) 2巻セット』(新潮社)
●宮下あきら 原案『男塾外伝伊達臣人(NICHIBUN COMICS) 2巻セット』(日本文芸社)
●支倉凍砂 原作『少女は書架の海で眠る(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●杉本萌『たりんたらん(シリウスKC) 2巻セット』(講談社)
●さんりようこ『酪農みるく!(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●聴猫芝居 原作『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(電撃C) 2巻セット』(KADOKAWA)
●蜷津直『センチレンタル少女(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●三屋咲ゆう 原作『学戦都市アスタリスク外伝クインヴェールの翼 2巻セット』(講談社)
●有田恵一郎『嗤う石(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●梅内創太 著『四弦のエレジー(ゲッサン少年サンデーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●いわさきたかし 作画『ゼロから始める魔法の書(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●萩原浬 著『PARADRUGS(BUNCH COMICS) 2巻セット』(新潮社)
●赤石路代 著『鎌倉けしや闇絵巻(プチコミックFCα) 2巻セット』(小学館)
●証券関係法令研究会 編集『証券六法 2巻セット』(新日本法規出版)