●豊田 悠 (著)『パパと親父のウチご飯 4巻【限定版】 (オリジナルドラマCD付)』(新潮社)
●金澤 悦子 (著)『働くママの仕事術』(かんき出版)
●丸山 郁美 (著)『あなたのお部屋がイライラしないで片づく本』(かんき出版)
●木村 廣道 (著)『医療・ヘルスケア産業変革の渦中』(かんき出版)
●加藤 俊徳 (著)『脳コンディショニング』(かんき出版)
●丹羽 英之 (著)『売れる店長の全技術』(かんき出版)
●はづき 虹映 (著)『神社の神様に聴いた天国に行ける人、行けない人』(かんき出版)
●数理社会学会 (監修), 筒井淳也 (編), 神林博史 (編)『計量社会学入門 社会をデータでよむ』(世界思想社)
●菊の助 (著)『男子寮の玩具4 (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●広瀬 煉 (著), ⑪ (絵)『魔導師は平凡を望む 12 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●秋月アスカ (著), はたけみち (絵)『異世界出戻り奮闘記(3)~私の居場所を見つけます!~ (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●日生 (著), 封宝 (絵)『転生不幸~異世界孤児は成り上がる~ 2 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●川琴ゆい華 (著), yoco (絵)『恋廻り (ダリア文庫)』(フロンティアワークス)
●あべ童詩 (著)『地球からの警鐘 この子にきれいな海を返してください』(シーアンドアール研究所)
●ウラジーミル・メグレ (著), にしやま やすよ (訳), 岩砂 晶子 (監修)『アナスタシア・ロシアの響き渡る杉シリーズ 5 私たちは何者なのか』(直日)
●氷堂 るびい (著)『女子高生プランナー物語 (講談社X文庫 Teen's heart) 2巻セット』(講談社)
●灘野正規 (著)『平成27年12月改訂 減価償却実務問答集』(清文社)
●丸之内陽一 (著)『平成28年3月申告用 一目でわかる医療費控除』(清文社)
●竹田勝哉 (著)『平成28年3月申告用 所得税の確定申告の手引(関信版)』(清文社)
●中国税理士会 (著)『平成28年3月申告用 所得税の確定申告の手引(西日本版)』(清文社)
●塚本和美 (著)『平成28年3月申告用 住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド』(清文社)
●堀三芳・勝山武彦 (著)『平成28年3月申告用 税理士のための確定申告事務必携』(清文社)
●植木保雄 (著)『平成28年3月申告用 賃貸住宅オーナーのための 確定申告節税ガイド』(清文社)
●坪多晶子 (著)『平成27年改訂 成功する事業承継』(清文社)
●デロイト トーマツ税理士法人 (著)『第8版 事業承継をめぐる Q&A 非上場株式の評価と相続対策』(清文社)
●八ツ尾順一 (著)『八訂版 図解 租税法ノート』(清文社)
●佐藤善恵 (著)『Q&A 税務調査・税務判断に役立つ 裁判・審査請求読本』(清文社)
●菅納敏恭ほか (著)『税理士が使いこなす改正国税通則法』(清文社)
●公認会計士協会京滋会 (著)『公認会計事務所の税務事案奮闘記 ストーリーで学ぶ租税判例30』(清文社)
●ひかりアドバイザリーグループ (著)『四訂版 最新! 会社清算の実務70問70答』(清文社)
●日本橋中央労務管理事務所 (著)『労働基準法では届かない! 民法・刑法・憲法で解決する労務トラブル50』(清文社)
●東北篤 (著)『資料収集・現地調査から評価まで ここが違う! プロが教える土地評価の要諦』(清文社)
●児玉厚・海崎雅子 (著)『改訂増補 予算会計』(清文社)
●秋山英樹 (著)『全訂版 実践・建築の企画営業』(清文社)
●『ねこあつめ オフィシャルキャラクターBOOK (e-MOOK)』(宝島社)
●クリストファー・ラッセルズ (著), 島田 誠 (監修), 得重 達朗 (訳)『いちばんシンプルな世界の歴史』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団 (監修)『2016年版 ビジネス能力検定ジョブパス3級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団 (監修)『2016年版 ビジネス能力検定ジョブパス2級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般社団法人 FLAネットワーク協会 (編)『改訂版 食生活アドバイザー基礎公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般社団法人 FLAネットワーク協会 (編)『改訂版 食生活アドバイザー3級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般社団法人 FLAネットワーク協会 (編)『改訂版 食生活アドバイザー2級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●マンション管理員検定試験対策研究会 (著), 一般社団法人マンション管理員検定協会 (監修)『改訂版 マンション管理員検定対策問題集』(日本能率協会マネジメントセンター)
●デレク・リドー (著), 山内 あゆ子 (訳)『プリンストン大学の起業の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター)
●ニャロメロン (著)『凝縮メロンコリニスタ シール付限定版 (マイクロマガジンコミックス)』(マイクロマガジン社)
●夢枕 獏 (著), 三輪 士郎 (イラスト)『キマイラ 16 昇月変(仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●オイゲン・ヘリゲル (著), 魚住 孝至 (訳), 魚住 孝至 (解説)『新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想(仮) (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●長尾 一洋 (著)『仕事で大切なことは孫子の兵法がぜんぶ教えてくれる (仮)』(KADOKAWA)
●雨蛙 ミドリ (著), 大塚 真一郎 (イラスト)『オンライン!10 スネークブックロとペポギン魔王 (仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●よしのよしゆき/モーセル (著)『クリーチャーと恋しよっ♪』(KADOKAWA)
●『B's-LOG COMIC 2016 Jan. Vol.36 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●『花時間 秋冬LUXE』(KADOKAWA)
●左高例/ユウナラ (著)『異世界から帰ったら江戸なのである 参』(KADOKAWA)
●井上 純一 (著)『中国嫁日記 (五)』(KADOKAWA)
●あさぎ桜/(原作)有栖川ケイ『アルティマブラッド2 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●(原作)バンダイナムコエンターテインメント『アイドルマスターSideM アンソロジー Marvelous (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●ヒノモト円時/(原作)河野裕(角川文庫)/(キャラクター原案)秀良子『つれづれ、北野坂探偵舎2 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●壱コトコ (著)『BABY BABY2 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●ぺんたぶ (著)『ハキダメ。・銀行員七野夏姫の渉外日誌』(KADOKAWA)
●HUKULOU COFFEE 永原律子 (著)『フクロウのフクちゃんと子猫のマリモ ずっとともだち。』(KADOKAWA)
●仲能健児 (著)『仲能健児作品集 ひまわり (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●仲能健児 (著)『仲能健児作品集 アジア夜話 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●『モンスターハンタークロス ルーキーズ・ガイド』(KADOKAWA)
●『ファミ通App NO.026 Android』(KADOKAWA)
●『てれびげーむマガジン January 2016』(KADOKAWA)
●マニャ子 (著), 三雲 岳斗 (原作)『マニャ子画集 ストライク・ザ・ブラッド (仮)』(KADOKAWA)
●加藤広史 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『先史時代と古代オリエント (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●柑田風太 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『ギリシア・ローマと地中海世界 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●河伯りょう (著), 近藤二郎 (監修)『アジアの古代文明と東アジア世界の成立 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●鳴海 涼 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『イスラーム世界とヨーロッパ世界の成立 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●近藤二郎 (監修), 卯月 (イラスト), 狐塚あやめ (企画・原案), 南房秀久 (原作)『十字軍とモンゴル帝国 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●城爪草 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『ルネサンスと大航海時代 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●東 園子 (著), 近藤二郎 (監修), 沢辺有司 (原作)『フランス革命と産業革命 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●瑞樹奈穂 (著), 近藤二郎 (監修), 沢辺有司 (原作)『アメリカ独立と南北戦争 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●小坂伊吹 (著), 近藤二郎 (監修)『列強の世界植民地化とアジアの民族運動 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●時任 奏 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『第一次世界大戦とロシア革命 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●吉田博哉 (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『世界恐慌と第二次世界大戦 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●かんようこ (著), 近藤二郎 (監修), 南房秀久 (原作)『冷戦と冷戦後の世界 (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●近藤二郎 (監修)『学研まんが NEW世界の歴史 初回限定特典付きセット (学研まんが NEW世界の歴史)』(学研プラス)
●済陽 高穂 (著)『1食の塩分2g以下で、抗がん野菜が350g摂れる! 済陽式 「抗がん」弁当』(講談社)
●ベストカー (編)『ベストカーのトラックマガジン fullload VOL.19 (別冊ベストカー)』(講談社)
●ベストカー (編)『バスマガジンvol.74 (バスマガジンMOOK)』(講談社)
●『'16 25ansウエディングジュエリー (FG MOOK)』(ハースト婦人画報社)
●石田 スイ (著)『東京喰種トーキョーグール[JAIL]』(集英社)
●柳澤 英子 (著)『夫もやせるおかず 作りおき お肉や麺もOKなガッツリ系 (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)』(小学館)
●田村 智子『楽譜 プチ・わかーるピアノ A (幼児のためのはじめてのピアノテキスト)』(全音楽譜出版社)
●田村 智子『楽譜 プチ・わかーるピアノ B (幼児のためのはじめてのピアノテキスト)』(全音楽譜出版社)
●春畑 セロリ|轟 千尋『楽譜 春畑セロリ・轟千尋のロパッチ 6手』(全音楽譜出版社)
●斎藤 寿孝 監修『楽譜 ハーモニカで奏でる 麗しの名曲集』(全音楽譜出版社)
●『楽譜 アルトサックスで奏でる情熱のメロディー』(全音楽譜出版社)
●種谷 睦子 編集 小西 欣一 編曲『楽譜 マリンバ・アリオーソ【日本の歌】 (旋律を美しく歌うレパートリー集)』(全音楽譜出版社)
●千原 英喜 作曲 岸田 衿子 作詩『楽譜 南の絵本 (女声合唱とピアノのための組曲)』(全音楽譜出版社)
●上田 真樹 作曲 原田 勇雅 作詩『楽譜 ふるさとに寄せる歌 (同声二部合唱)』(全音楽譜出版社)
●上田 真樹 作曲 原田 勇雅 作詩『楽譜 ふるさとに寄せる歌 (混声三部合唱)』(全音楽譜出版社)
●『楽譜 全音歌謡曲大全集 10 (プロフェシュナル・ユース)』(全音楽譜出版社)
●『楽譜 全音 歌謡曲全集 64』(全音楽譜出版社)
●『楽譜 '16 歌謡曲のすべて 下 改訂版 (プロフェシュナル・ユース)』(全音楽譜出版社)
●『楽譜 '16 歌謡曲のすべて 歌詞集 (プロフェシュナル・ユース)』(全音楽譜出版社)
●宇江佐 真理 (著)『名もなき日々を (文春文庫)』(文藝春秋)
●『すぐに役立つみことば集 バイリンガル版』(いのちのことば社)
●B.F.バックストン『バックストン著作集 1 説教 1』(いのちのことば社)
●藤川浩著『Excelで学ぶ食品微生物学—増殖・死滅の数学モデル予測—』(オーム社)
●三代義雄著『ISOマネジメントシステム強化書 ISO9001:2015−規格の歴史探訪からAnnex SLまで−』(オーム社)
●三代義雄著『ISOマネジメントシステム強化書 ISO14001:2015−規格の歴史探訪からAnnex SLまで−』(オーム社)
●大塚裕幸監修 大塚裕幸・小川猛志・金井敦・久保田周治・馬場健一・宮保憲治共著『基本からわかる情報通信ネットワーク講義ノート』(オーム社)
●青山芳之著『2016-2017年版 公害防止管理者試験 大気関係 合格テキスト』(オーム社)
●オーム社編『4類消防設備士 製図試験の完全対策(改訂2版)』(オーム社)
●損保ジャパン日本興亜ヘルスケアサービス株式会社 桜又彩子編『これだけ覚える!メンタルヘルス・マネジメント® 検定Ⅱ種(ラインケアコース)』(オーム社)
●小泉寿男・辻秀一・吉田幸二・中島毅共著『IT Text ソフトウェア開発(改訂2版)』(オーム社)
●不動弘幸著『潜水士試験徹底研究(改訂3版)』(オーム社)
●永田博義著『基礎から学ぶ 電気回路計算(改訂2版)』(オーム社)
●オーム社編『2016年版エネルギー管理士(電気分野)過去問題集』(オーム社)
●オーム社編『2016年版 電験三種合格ドリル』(オーム社)
●潮 史晶『君との約束 (文芸社セレクション)』(文芸社)
●仁科 マキ『介護と共に』(文芸社)
●想念路 真生『超人伝説-ニーチェへの誘い-』(文芸社)
●UO『ツギハギネズミといしっころ』(文芸社)
●光希子『夢の国のゆめつむぎ』(文芸社)
●春瀬 るな『あ!ひかり 改訂版 (文芸社セレクション)』(文芸社)
●阿部 恵子『もくもくさん』(文芸社)
●斎藤 明雄『漱石と鴎外』(文芸社)
●藤谷 雅彦『戦場写真記者の行方』(文芸社)
●上原 一哉『正書 どんな宗教、哲学を勉強しても、迷いや、悩みが、断ち切れない人たちへの解答書!』(文芸社)
●横井 寛『伝承 静御前』(文芸社)
●諸岩 寿賀『主権の構造-日本社会の精神病理学- (文芸社セレクション)』(文芸社)
●木崎 ミチコ『暁光』(文芸社)
●萬寺 久巣『グッジーの青春』(文芸社)
●てらさわ ひろこ てらさわ みほ『笑顔のおすそわけ』(文芸社)
●友永 徹三『花筏集 (文芸社セレクション)』(文芸社)
●田邊 美佳『おりがみビリビリ』(文芸社)
●Cathy『ナチュラルに旅して』(文芸社)
●加藤 辰五郎『箒の目を立てよ』(文芸社)
●五藤 ひさ『春待ちて (文芸社セレクション)』(文芸社)
●山内 清海『わたしの魂は渇く』(文芸社)
●藤内 孔『悔恨と帰依』(文芸社)
●辻咲 アーサ『夢・死初列車 (文芸社セレクション)』(文芸社)
●黒瀬 新吉『むぎわらぼうしとあかとんぼ (文芸社セレクション)』(文芸社)
●無世 夢幻『The獣』(文芸社)
●佐藤 良暢『あなたへの詩集』(文芸社)
●田嶋 一夫 (著)『中世往生伝と説話の視界』(笠間書院)
●『眼鏡Begin 19 (ビッグマンスペシャル)』(世界文化社)
●ジーン・ジオン (ぶん) , マーガレット・ブロイ・グレアム (え) , 小宮 由 (やく)『ハリーとうたうおとなりさん (こころのほんばこシリーズ)』(大日本図書)
●MACO (著)『ネガティブがあっても引き寄せは叶う! 「決める」ことで現実が変わっていく最強の魔法』(大和書房)
●ジャック・シェーファー (著), マーヴィン・カーリンズ (著) , 栗木 さつき (訳)『元FBI捜査官が教える「心を支配する」方法』(大和書房)
●高村正彦 (著), 島田晴香 (著)『選挙ってなんだろう!? 18歳からの政治学入門』(PHP研究所)
●エスパー・小林 (著)『運を呼び込む「オーラの強化書」』(PHP研究所)
●丸山 貴雄『丸山貴雄のよくわかるコブレッスン』(山と溪谷社)
●佐川 史佳 (著)『ボルダリング入門 (山登りABC)』(山と溪谷社)
●横山 勝丘 (著)『アルパインクライミング考』(山と溪谷社)
●堤 信夫 (著) , 酒井 祖美 (作画)『新全図解クライミングテクニック 中級クライマーになるためのTIPS』(山と溪谷社)
●藤井 一至『大地の五億年 (ヤマケイ新書 025)』(山と溪谷社)
●『ThePianoman1,2,3-鍵盤紳士たちの音- (ヤマハムックシリーズ 167)』(ヤマハミュージックメディア)
●読売新聞社『'16 箱根駅伝ガイド 決定版 (YOMIURI SPECIAL)』(読売新聞東京本社出版局)
●日本平和学会『「積極的平和」とは何か (平和研究 45)』(早稲田大学出版部)
●沖本 和子 (編著)『「いま、どんなきもち?」実践のススメ 伝え、感じ、かかわりあうために』(解放出版社)
●加藤 りつこ (著)『希望ふたたび 阪神・淡路大震災で逝った息子のただ1通の手紙から』(解放出版社)
●『暮らしの空間デザイン手帖 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●『建築知識ビルダーズ 23 (エクスナレッジムック)』(エクスナレッジ)
●『'16 1級建築士スピード学習帳 (エクスナレッジムック 建築知識)』(エクスナレッジ)
●『'16 2級建築士スピード学習帳 (エクスナレッジムック 建築知識)』(エクスナレッジ)
●『腕時計の基本がわかる教科書 (玄光社MOOK 90)』(玄光社)
●『マーカーでかんたんにはじめる美しいカリグラフィーデザイン (玄光社MOOK 93)』(玄光社)
●カモ『世界一周イラストの旅 カモさんのプチかわ (玄光社MOOK 94)』(玄光社)
●『読者が選んだ点つなぎベストランキン 11 (SAKURA MOOK 61)』(笠倉出版社)
●『1日10秒で効く かんたん疲れ目ケア (SAKURA MOOK 62)』(笠倉出版社)
●『'16 Tactics&Equipmen (SAKURA MOOK 67)』(笠倉出版社)
●『旧車會チャンプ 祭 (SAKURA MOOK 68)』(笠倉出版社)
●山内 順仁 (撮影)『scarlet 赤根京写真集』(彩文館出版)
●『輸入住宅スタイルブック 13 (NEKO MOOK2384)』(ネコパブリッシング)
●『2ストロークマガジン 11 (NEKO MOOK2389)』(ネコパブリッシング)
●『北欧テイストの部屋づくり 16 (NEKO MOOK2402)』(ネコパブリッシング)
●『ROLLER magazine 17 (NEKO MOOK2406)』(ネコパブリッシング)
●『HUNT 10 (NEKO MOOK2410)』(ネコパブリッシング)
●『スズキエブリイ 6 (サンエイムック Kカースペシャルド 12)』(三栄書房)
●『ダイハツ キャストのすべて (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『名車アーカイブ 欧州スポーツカーのすべて (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『RACERS 36 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●手塚 治虫『人間昆虫記 (SAN-EI MOOK 手塚治虫セレクシ)』(三栄書房)
●『バイク旅行 20 (サンエイムック)』(三栄書房)
●松本 零士 監修『宇宙兄弟&小山宙哉大解剖 (サンエイムック)』(三栄書房)
●『SOFTDARTS BIBLE 55 (SAN-EI MOOK)』(マッコイワーク)
●資格試験研究会 (著)『スパッとうかる宅建士 過去問プラス要点超整理 2016年度版』(実務教育出版)
●金子 康子 (著), 日比野 拓 (著)『ぼくらは「生物学」のおかげで生きている(仮)』(実務教育出版)
●受験ジャーナル編集部 (編)『民間志望者でも受けたくなる公務員試験の本 別冊 受験ジャーナル28年度』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『教員採用試験 教職教養 よく出る過去問224 2017年度版』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『国家一般職[大卒]教養試験 過去問500 2017年度版』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『国家一般職[大卒]専門試験 過去問500 2017年度版』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『国家専門職[大卒]教養・専門試験 過去問500 2017年度版』(実務教育出版)
●資格試験研究会 (編)『公務員試験オールガイド 2017年度版』(実務教育出版)
●『ウィクロスマガジンvol.3』(ホビージャパン)
●『宇宙船vol.151』(ホビージャパン)
●編:二次元ドリームマガジン編集部 イラスト:牡丹『イセリア英雄戦記 9 (二次元ドリームノベルズ)』(キルタイムコミュニケーション)
●編:二次元ドリームマガジン編集部 イラスト:牡丹『イセリア英雄戦記 10 (二次元ドリームノベルズ)』(キルタイムコミュニケーション)
●著:ピンク色伯爵 イラスト:ジョンディー『最凶魔術師の異常なる逃亡生活 1 (ビギニングノベルズ)』(キルタイムコミュニケーション)
●『浅田舞2016年カレンダー ~舞日和~ (MVPブランド商品)』(メディアパル)
●吉川 和篤『八九式中戦車写真集』(イカロス出版)
●『ドMな若妻は嫌いですか? (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『電波人間のRPG FREEレッツ!完全クリア (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『決定版!作りおきお手軽ダイエットレシピ BEST123 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●滝澤 ななみ『スッキリわ日簿1級 商簿・会計学 1 第6版 (スッキリわかるシリーズ)』(タック)
●滝澤 ななみ『スッキリわ日簿1級 商簿・会計学 2 第7版 (スッキリわかるシリーズ)』(タック)
●滝澤 ななみ『スッキリわ日簿1級 商簿・会計学 3 第2版 (スッキリわかるシリーズ)』(タック)
●滝澤 ななみ『スッキリわ日簿1級 商簿・会計学 4 第6版 (スッキリわかるシリーズ)』(タック)
●TAC証券アナリスト講座 (編著)『証券アナリスト1次対策総まとめテキスト証券分析 2016年試験対策』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC証券アナリスト講座 (編著)『証券アナリスト1次対策総まとめテキスト財務分析 2016年試験対策』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC証券アナリスト講座 (編著)『証券アナリスト1次対策総まとめテキスト経済 2016年試験対策』(TAC株式会社出版事業部)
●『LAND CRUISER CUSTOM BOOK VOL.2 (ぶんか社ムック)』(ぶんか社)
●『大阪名酒場案内 (ぴあMOOK 関西)』(ぴあ)
●飯塚 有紀子 (著)『やさしいチョコレートのお菓子 すべての手順が写真でわかる10枚レシピ』(雷鳥社)
●『フィギュア王 214 (ワールド・ムック1094)』(ワールド・フオト・プレス)
●『LORO 20 (ワールド・ムック1095)』(ワールド・フオト・プレス)
●『MIL SUMA 8 (ワールド・ムック1096)』(ワールド・フオト・プレス)
●『「肉食女子」のきれいレシピ (saita mook)』(セブン&アイ出版)
●山川 靖樹 (著)『2016年版 社労士過去問題集 健保・常識編 CD-ROM付』(あさ出版)
●中村 儀一 (著)『3秒でバランスシートが読める本』(あさ出版)
●三輪 操 (著)『食品添加物ほんとうの話』(あさ出版)
●市川 加代子 (著)『あなたの「治る力」を引きだそう』(あさ出版)
●岡野 雄志 (著)『土地評価を見直せば相続税はビックリするほど安くなる』(あさ出版)
●横山 礼恩 (著)『1日15分で英語が話せるCDブック』(あさ出版)
●西澤 ロイ (著)『頑張らない英単語学習法』(あさ出版)
●瀧澤 宏之 (著)『2016年版 宅建集中合格講座Vol.1 権利関係、法令上の制限編【CD-ROM2枚付】』(あさ出版)
●瀧澤 宏之 (著)『2016年版 宅建過去問題集Vol.3 権利関係、法令上の制限編【CD-ROM付】』(あさ出版)
●藤井 慎哉 (著)『2016年版 行政書士集中合格講座Vol.1 民法編【CD-ROM2枚付】』(あさ出版)
●坂本 光司 (著)『日本でいちばん大切にしたい会社5』(あさ出版)
●『別冊オールド・タイマー 17 (ヤエスメディアムック 485)』(八重洲出版)
●『軽キャンパーfan 20 (ヤエスメディアムック 486)』(八重洲出版)
●『TOYOTAnewHIACEfan 34 (ヤエスメディアムック 487)』(八重洲出版)
●『'16 SOAP MAN-ZOKU 関東 (シーズムック)』(シーズ情報出版)
●『'16 中央競馬全重賞データバイブル (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『しろうと人妻新作裏DVD18時間 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『フィギュアスケートファン通信 4 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『寝台特急カシオペア (メディアックスMOOK 鉄道シリーズ)』(メディアックス)
●『「親と実家」を考える本 (RECRUIT MOOK)』(リクルートホールディングス)
●野本 慎治 (著)『TOEIC850点から始める説得力のある英語』(東京図書出版)
●保福 一郎『こういうことだったのか線形代数学』(東京図書出版)
●『blt graph. 4 (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●国土交通省住宅局建築 建築技術研究会『'16 基本建築基準法関係法令集』(建築資料研究社)
●『ベビー用品パーフェクトBOOK (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『愛猫の長生きライフ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『今あるがんを消すスープと味噌汁 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『快適!凄技!Windows10 (EIWA MOOK らくらく講座)』(英和出版社)