●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の教職教養参考書 2021年度版 (静岡県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の教職教養参考書 2021年度版 (三重県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の一般教養参考書 2021年度版 (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の教職教養参考書 2021年度版 (長野県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の教職教養参考書 2021年度版 (茨城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の教職教養参考書 2021年度版 (佐賀県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山市の教職・一般教養参考書 2021年度版 (岡山県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の教職教養参考書 2021年度版 (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の教職教養参考書 2021年度版 (青森県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の教職教養参考書 2021年度版 (鹿児島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岩手県の教職教養参考書 2021年度版 (岩手県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の教職・一般教養参考書 2021年度版 (高知県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の教職教養参考書 2021年度版 (富山県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の教職教養参考書 2021年度版 (和歌山県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の教職教養参考書 2021年度版 (宮城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮崎県の教職教養参考書 2021年度版 (宮崎県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の教職・一般教養参考書 2021年度版 (秋田県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『島根県の教職教養参考書 2021年度版 (島根県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の教職教養参考書 2021年度版 (山形県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の教職教養参考書 2021年度版 (群馬県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の一般教養参考書 2021年度版 (山形県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大分県の教職教養参考書 2021年度版 (大分県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の教職教養参考書 2021年度版 (香川県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の教職教養参考書 2021年度版 (福島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の教職教養参考書 2021年度版 (熊本県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の教職教養参考書 2021年度版 (徳島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の一般教養参考書 2021年度版 (富山県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の教職教養参考書 2021年度版 (山梨県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都市の教職教養参考書 2021年度版 (京都市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の教職教養参考書 2021年度版 (福井県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の教職教養参考書 2021年度版 (岐阜県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の教職教養参考書 2021年度版 (愛知県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の教職教養参考書 2021年度版 (石川県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の教職教養参考書 2021年度版 (京都府の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の教職教養参考書 2021年度版 (滋賀県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『栃木県の教職教養参考書 2021年度版 (栃木県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教職・一般教養参考書 2021年度版 (大阪府の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の教職・一般教養参考書 2021年度版 (兵庫県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の教職・一般教養参考書 2021年度版 (山口県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の教職教養参考書 2021年度版 (東京都の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の教職教養参考書 2021年度版 (神戸市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の教職教養参考書 2021年度版 (名古屋市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『沖縄県の教職教養参考書 2021年度版 (沖縄県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長崎県の教職教養参考書 2021年度版 (長崎県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛媛県の教職教養参考書 2021年度版 (愛媛県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●藍屋球 (著),アネコ ユサギ (原作),弥南 せいら (企画・原案)『盾の勇者の成り上がり Aiya Kyu Special Works ~勇者の召喚~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●ぬまがさワタリ (著),ぬまがさワタリ (イラスト)『超図解 ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究』(KADOKAWA)
●三田 誠 (著),坂本 みねぢ (イラスト),TYPE-MOON (原作)『ロード・エルメロイII世の事件簿 5 「case.魔眼蒐集列車(下)」 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●雨月夜道 (著),サマミヤ アカザ (イラスト)『白狼さまの恋ぐすり (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●水餃子のカンパネラ (編)『#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト』(KADOKAWA)
●村上 喜代子 (著)『句集 軌道 角川俳句叢書 日本の俳人100』(角川文化振興財団)
●花山 多佳子 (著)『歌集 鳥影』(角川文化振興財団)
●Matty (監修)『Matty式 足ツボ SNOOPYのダイエットスリッパBOOK (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●『アストロノーツスヌーピー50周年記念!! SNOOPYのアストロノーツ☆3WAYバッグBOOK (レタスクラブムック)』(KADOKAWA)
●本多 理恵子 (著)『ようこそ「料理が苦痛な人」の料理教室へ』(KADOKAWA)
●『spoon.2Di vol.52』(プレビジョン)
●有間 カオル (著)『迷える羊の森 ~フィトセラピスト花宮の不思議なカルテ~ (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●早見 慎司 (著)『かりゆしの島のお迎えごはん ~神様のおもてなし、いかがですか?~ (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●仁科 裕貴 (著)『初恋ロスタイム -First Time- (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●仁科 裕貴 (著)『初恋ロスタイム -Advanced Time- (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●並木 飛暁 (著)『いざ、しゃべります。 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●伊奈 めぐみ (著)『将棋の渡辺くん(4) (ワイドKC)』(講談社)
●横山 慶太 (著),横貫 達巳 (イラスト)『日本一、大まかな娘。 アイラブ おおまかなこさん』(講談社)
●廣岡 慎也 (著)『裸すぎる獣たち(1) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●芝間 スグル (著)『FREAKS FREAK COMPANY(1) (講談社コミックス)』(講談社)
●不二 涼介 (著),Five fairy scholars (原作)『Fairy gone フェアリー ゴーン(1) (講談社コミックス)』(講談社)
●石塚 千尋 (著)『ふらいんぐうぃっち(8) (講談社コミックス)』(講談社)
●中村 なん (著)『いじめるヤバイ奴(4) (講談社コミックス)』(講談社)
●芥瀬良 せら (著),門馬 司 (原作)『ストーカー行為がバレて人生終了男(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●魚豊 (著)『ひゃくえむ。(3) (KCデラックス)』(講談社)
●佐藤優 (著)『佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える100題 (講談社現代新書)』(講談社)
●nonco (著)『ようかい居酒屋 のんべれケ。(1) (KCデラックス)』(講談社)
●久世 蘭 (著),レベルファイブ (原作),レベルファイブ (監修)『二ノ国(1) 光の後継者と猫の王子 (講談社コミックス)』(講談社)
●いちのへ 瑠美 (著)『きみはかわいい女の子(10) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●町野 いろは (著)『あさひ先輩のお気にいり(6) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●大友 なな (著)『お待たせしました、初恋です。(2) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●千里 みこ (著)『桜庭さんは止まらないっ!(4) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●岩井 あき (著)『阿部くんに狙われてます(3) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●餡蜜 (著)『高嶺の蘭さん(6) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●大谷栄一 (著)『日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈』(講談社)
●松永 孝之 (著),ツカサ (原作)『たった一人の君と七十億の死神(3) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●義元 ゆういち (著)『とんずらごはん(3) (KCデラックス)』(講談社)
●川原 正敏 (著)『修羅の刻(18) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●川原 正敏 (著)『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝(13) (講談社コミックス月刊マガジン)』(講談社)
●浪川攻 (著)『ザ・ラストバンカー 次世代の銀行員のかたち (講談社現代新書)』(講談社)
●高橋聡 (著)『起業するより会社は買いなさい サラリーマン・中小企業のためのミニM&Aのススメ (講談社+α新書)』(講談社)
●うさみみき (著)『頽廃の花売り (星海社COMICS)』(星海社)
●出端 祐大 (著)『ふたりソロキャンプ(3) (イブニングKC)』(講談社)
●椎名洋 (著),姫野哲人 (著),保科架風 (著), 清水昌平 (編)『データサイエンスのための数学 (データサイエンス入門シリーズ)』(講談社)
●井上幹生 (編), 中村太士 (編)『河川生態系の調査・分析方法』(講談社)
●浜田悦生 (著), 狩野裕 (編)『データサイエンスの基礎 (データサイエンス入門シリーズ)』(講談社)
●寒野善博 (著) ,駒木文保 (編)『最適化手法入門 (データサイエンス入門シリーズ)』(講談社)
●荒谷大輔 (著)『資本主義に出口はあるか (講談社現代新書)』(講談社)
●ツガノ ガク (著),日日日 (原作)『彼女に首ったけ(3) (イブニングKC)』(講談社)
●苫野一徳 (著)『愛 (講談社現代新書)』(講談社)
●横井 孝二 (著),やまと 虹一 (著),ときた 洸一 (著),Ark Performance (著),今井 神 (著),大童 澄瞳 (著),岡本 倫 (著),貞松 龍壱 (著),高田 裕三 (著),武井 宏之 (著),天神 英貴 (著),蒔島 梓 (著),皆川 亮二 (著),森本 がーにゃ (著)『SDガンダムスペシャルアンソロジー (プレミアムKC)』(講談社)
●曽田 正人 (著),冨山 玖呂 (著),晋平太 (監修)『Change!(5) (KCデラックス)』(講談社)
●箱崎 みどり (著)『果てしない「三国志」 日本人はなぜこんなに好きなのか (講談社現代新書)』(講談社)
●谷 まりあ (著)『MARIA』(講談社)
●伊集院 くれあ (著),池田 春香 (イラスト)『ゆめ☆かわ ここあのコスメボックス ストアイベントで恋の勝負!? (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●佐藤雅美 (著)『美女二万両強奪のからくり 縮尻鏡三郎 (文春文庫)』(文藝春秋)
●浅葉なつ (著)『どうかこの声が、あなたに届きますように (文春文庫)』(文藝春秋)
●鳥羽亮 (著)『八丁堀「鬼彦組」激闘篇 強奪 (文春文庫)』(文藝春秋)
●海音寺潮五郎 (著)『明智光秀をめぐる武将列伝 (文春文庫)』(文藝春秋)
●群ようこ (著)『肉体百科 (文春文庫)』(文藝春秋)
●生島淳 (著)『エディー・ウォーズ (文春文庫)』(文藝春秋)
●ヒキタクニオ (著)『バブル・バブル・バブル (文春文庫)』(文藝春秋)
●L・M・モンゴメリ (著)『アンの青春 (文春文庫)』(文藝春秋)
●轟 千尋 (著),たかき みや (イラスト)『音楽物語 わたし、ピアノすきかも』(株式会社音楽之友社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる ドコモ AQUOS R3 SH-04L スマートガイド』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる ドコモ arrows Be3 F-02L スマートガイド』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S10/S10+ SC-03L/04L スマートガイド』(技術評論社)
●高橋 参吉 (著),喜家村 奨 (著),稲川 孝司 (著)『micro:bitで学ぶプログラミング ブロック型からJavaScriptそしてPythonへ』(コロナ社)
●原口 秀昭 (著)『ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第2版』(彰国社)
●稲山 正弘 (著)『中大規模木造建築物の構造設計の手引き 改訂版』(彰国社)
●布野 修司 (著)『進撃の建築家たち 新たな建築家像を目指して』(彰国社)
●陶工房編集部 (編)『陶工房 No.94 お気に入りの器を「知る」「買う」「作る」 (SEIBUNDO MOOK)』(誠文堂新光社)
●高室 成幸 (監修),鈩 裕和 (監修)『身近な人の介護で心がいきづまったら読む本 「介護うつ」にならないために!』(自由国民社)
●寺西恵里子 (著)『リサイクルで作るエコうつわ』(日東書院本社)
●庄司 陽子 (著)『ゴールデン・エイジ 2 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●魔木子 (著)『うらめしや外伝 かごめ 大正妖怪綺譚 6 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●名香智子 (著)『マダム・ジョーカー 23 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●小田原みづえ (著)『花はどっちだ? 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●高宮ニカ (著),イアム (著)『失恋未遂 6 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●『業務スーパーに行こう!2019(仮) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『韓国TVドラマガイド(84) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●岬 千皓 (著)『幸福ごっこ(上) (アクションコミックス)』(双葉社)
●岬 千皓 (著)『幸福ごっこ(下) (アクションコミックス)』(双葉社)
●塚原 洋一 (著),臼井 儀人 (企画・原案)『野原ひろし昼メシの流儀 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ふるかわ しおり (著)『ファイブ+ 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●亜月 亮 (著)『汝、隣人を×せよ 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●糸なつみ (著)『まぼろしまたね 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●吉沢緑時 (著)『なみじょ!!!!!! 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●水瀬マユ (著)『いとなみいとなめず 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●河野那歩也 (著)『監禁嬢 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●水瀬チホ (著),貫徹 (著)『監獄実験 10 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ごじょうふみえ (著)『猫の手を借りてる (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸 良平 (著)『新書判 鎌倉ものがたり 落葉の長き影・鎌倉編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『クレヨンしんちゃん どっこい! ママだってツライのよスペシャル (アクションコミックス)』(双葉社)
●はるき悦巳 (著)『じゃりン子チエ ややこしいテツ編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●椹野道流 (著)『暁町三丁目、しのびパーラーで 見習い草とお屋敷の秘密 (二見サラ文庫)』(二見書房)
●谷崎泉 (著)『二宮繁盛記3 (二見サラ文庫)』(二見書房)
●栢野すばる (著)『神様は毛玉 ~捧げ物はスイーツで~ (二見サラ文庫)』(二見書房)
●浦路直彦 (著)『美熟女が美少女だった時代(仮) (マドンナメイト文庫)』(マドンナメイト社)
●綿引 海 (著)『はいから姉妹 暗黒の取調室(仮) (マドンナメイト文庫)』(マドンナメイト社)
●素人投稿編集部 (編)『人妻熟女白書 わたしの衝撃初体験(仮) (マドンナメイト文庫)』(マドンナメイト社)
●L・J・シェン (著),水野 涼子 (訳)『スパロウ(原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション(ロマンス・コレクション))』(二見書房)
●アリー・マルティネス (著),氷川 由子 (訳)『ザ・トゥルース・アバウト・ライズ(原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション(ロマンス・コレクション))』(二見書房)
●楠田雅紀 (著) , 羽純ハナ (イラスト)『虎王の秘め事 ~天虎界綺譚~ (シャレード文庫)』(二見書房)
●朝香りく (著) , 秋吉しま (イラスト)『運命のもふもふ ~白虎王は花嫁を幸せにしたい~ (シャレード文庫)』(二見書房)
●稲月しん (著) ,柳ゆと (イラスト)『獣人王のお手つきが身ごもりまして (シャレード文庫)』(二見書房)
●小杉健治 (著) ,蓬田やすひろ (イラスト)『栄次郎江戸暦22 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●森詠 (著) ,蓬田やすひろ (イラスト)『北風侍 寒九郎2 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●氷月葵 (著) , 安里英晴 (イラスト)『御庭番の二代目11 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●蒼井凛花 (著)『夜のモテ塾(仮) (二見文庫 官能シリーズ)』(二見書房)
●浅見馨 (著)『巨乳の姉と(仮) (二見文庫 官能シリーズ)』(二見書房)
●斎藤充功 (著)『天皇はすり替えられたのか――フルベッキ写真の正体(仮) (二見文庫)』(二見書房)
●石井正則 (著)『ストレスマネジメントで治す 難聴・めまい・メニエール病(仮)』(二見書房)
●齋藤 勝己 (著)『共創のリーダーシップ~教育のプロが襲える、部下と共に成長する関係のつくり方~』(扶桑社)
●マルサイ (著)『めんどくさい母さんの最強ずるメシ』(扶桑社)
●惠 隆之介 (著)『沖縄県民も知らない沖縄の偉人 日米の懸け橋となった男たち』(扶桑社)
●シンシアリー (著)『今、韓国で起こっていること 「反日批判」の裏側に迫る』(扶桑社)
●古川 裕倫 (著)『女性が職場でかしこくふるまう技術』(扶桑社)
●『ボリュームたっぷり 食べてやせるダイエットおかず コンパクト版』(扶桑社)
●MAYA (著)『冷凍ラクおかず』(扶桑社)
●斎藤 健仁 (著)『ラグビー観戦入門(仮)』(海竜社)
●押上 武文 (編著),小川 博規 (編著)『自ら深く考える学びの指導手引き (学校図書館利活用シリーズ)』(学文社)
●にしまきかやこ (著),にしまきかやこ (イラスト)『いえでをした てるてるぼうず』(こぐま社)
●ケイト・ミルナー (著),小寺敦子 (訳)『なんみんってよばないで。』(合同出版)
●宮本 吉裕 (著)『どん底から学んだ人生を劇的に好転させた53の「突破力」』(合同フォレスト)
●鈴木 康士 (著)『鈴木康士画集 朔望 -初期作品集-』(新紀元社)
●『天使と悪魔の絵画史』(辰巳出版)
●谷口 公逸 (著)『房総大相撲人國記(仮)』(彩流社)
●金 光敏 (著)『大阪・ミナミの子どもたち(仮) 歓楽街で暮らす親と子を支える夜間教室の日々』(彩流社)
●日本科学者会議 (編)『日本の科学者2019年8月号』(本の泉社)
●ヒューマン・コミュニケーション研究所 (編)『季刊オピニオン・プラス 2019 夏 VOL.26』(本の泉社)
●科学教育研究協議会 (編)『理科教室2019年8月号』(本の泉社)
●日本作文の会 (編)『作文と教育2019年8月号』(本の泉社)
●『季論21』編集委員会 (編)『季論21 2019年夏号 第45号』(本の泉社)
●佐々木幹郎 (著)『鏡の上を走りながら』(思潮社)
●勝田耕司 (著)『お金をかけずに今日から繁盛店にする新発想ゼロコスト集客術』(秀和システム)
●亀田啓一郎 (著),石田幸子 (著)『毎月目標達成できるPDCA営業』(秀和システム)
●橋本 和則 (著)『先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 (先輩がやさしく教える)』(翔泳社)
●三好 康之 (著)『情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2020年版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●阿部昇吉 (著)『増補改訂版 やさしいロシア語カタコト会話帳』(すばる舎)
●『キャッシュレスで年間10万円がお得に!スマホ決済・電子マネー・クレジットカード・マネーアプリ(仮)』(洋泉社)
●『文字も画面も大きい!見たままできる超かんたんLINE入門(仮)』(洋泉社)
●山下泰昌 (著) , 6U☆ (イラスト)『bella peregrina.カワイイ天狼の育てかた。2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●小中大豆 (著) ,yoshi (イラスト)『呪禁師百鬼静の惑乱 (プラチナ文庫)』(プランタン出版)
●秀香穂里 (著) ,立石涼 (イラスト)『絶対逃げるけど (プラチナ文庫)』(プランタン出版)
●葉原鉄 (著) , ちると (イラスト)『鬼っ娘チキちゃんは甘やかしたい! (美少女文庫)』(フランス書院)
●青橋由高 (著) ,きづかかずき (イラスト)『星のメイドさまと新婚生活 (美少女文庫)』(フランス書院)
●肥前文俊 (著) ,Xin (イラスト)『吸血姫と学ぶ美味しいコーヒー (美少女文庫)』(フランス書院)
●悠月彩香 (著) , DUOBRAND. (イラスト)『身代わり皇妃の淫らな憂鬱 (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●宮小路 やえ (著),蔦森 えん (イラスト)『新妻王妃ですが国王陛下に昼も夜も愛されすぎてたいへんです! (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●眉山さくら (著) , ひむか透留 (イラスト)『凶王様は世話好き幼妻にデレ甘です (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●結城彩雨 (著)『人妻 肛姦籠城 (フランス書院文庫X)』(フランス書院)
●御前零士 (著)『若妻 孕ませ契約【いづみと杏奈】 (フランス書院文庫X)』(フランス書院)
●日之出出版 (著)『シネマスクエア vol.113』(マガジンハウス)
●木村耕一 (著),黒澤葵 (イラスト)『美しき鐘の声 平家物語(二) 春の夜の夢のごとし』(1万年堂出版)
●きはら 記子 (著)『いじめて愛して (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●りゆま 加奈 (著)『狼の花嫁 2 (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●こう森 (著)『ちぐはぐな彼らの恋のゆくえ (リラクトコミックス Hugピクシブシリーズ)』(フロンティアワークス)
●『いきものあわせ 古代キングダム』(赤ちゃんとママ社)
●池田邦吉 (著)『[改訂版]光のシャワー ヒーリングの扉を開くーバーバラ・アン・ブレナン博士に出会って』(明窓出版)
●金子大輔 (著)『胸キュン虫図鑑 もふもふ蛾の世界 (ときめきサイエンス)』(ジャムハウス)
●松村 潔 (著)『夢探索 夢から力を引き出す本』(説話社)
●戸矢学 (著)『一宮の秘密ー最古の神社にまつられた神々の素顔』(方丈社)
●今野秀樹 (著)『ダンボルギーニをつくった理由ーおもしろい復興をめざす男たち』(方丈社)
●粟岳 高弘 (著)『ぬむもさんとんぽぬくん2』(駒草出版)
●『ルールは不要シリーズ(ハーレクインコミックス★キララ) 2巻セット』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●帆 著『クマとたぬき(ピクシブエッセイ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●小山健 著『生理ちゃん 2巻セット』(KADOKAWA)
●矢沢あい 著『天使なんかじゃない(愛蔵版コミックス) 2巻セット』(集英社)
●谷川健一 責任編集『民衆史の遺産 14巻セット』(大和書房)