●『2021年度入試用 高校受験案内(予)』(旺文社)
●『武田塾 一冊逆転プロジェクト 古典文法スピード・インプット(予)』(旺文社)
●『武田塾 一冊逆転プロジェクト 世界史B マルチ・トレーニング(予)』(旺文社)
●『オックスフォード現代英英辞典 第10版』(旺文社)
●『プチ・ロワイヤル仏和辞典 第5版』(旺文社)
●『プチ・ロワイヤル仏和辞典 第5版(小型版)』(旺文社)
●『分野別 漢検でる順問題集 5級 五訂版(予)』(旺文社)
●『漢検 ポケットでる順 5級 改訂版(予)』(旺文社)
●『漢検書き込み式直前対策ドリル 5級 三訂版(予)』(旺文社)
●『漢検書き込み式直前対策ドリル 6級 改訂版(予)』(旺文社)
●『漢検書き込み式直前対策ドリル 7級 改訂版(予)』(旺文社)
●『TOEIC L&Rテスト はじめて受験のパスポート(予)』(旺文社)
●FUMITO (著)『クリスタルと仲良くなる方法』(徳間書店)
●城戸宏史/大西達也 (編著)『地域経営で実現する地方創生―持続可能な地域を創る実践的ケーススタディ33』(きんざい)
●Stephan Davis (ほか著),杉山修司 (ほか訳)『あなたのお金はどのように使われているのか(仮)』(きんざい)
●山本和彦 (監修)『論点解説 令和元年改正民事執行法』(きんざい)
●本村 健 (編著者代表),青木 幹雄/永口 学/上島 正道/河江 健史/髙山 梢/髙山 清子 (著)『第三者委員会 設置と運用【改訂版】』(きんざい)
●大村敬一/俊野雅司/楠見将彦 (著)『オプション 理論・制度・応用』(きんざい)
●ワイエムコンサルティング株式会社 (編)『高杉課長のコンサル手帖』(きんざい)
●きんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター (編)『2020年版 FP提案力の強化書』(きんざい)
●清水敏行 (ほか著)『日商・全商検定 販売士3級 問題集 第4版』(税務経理協会)
●方丈 陽田 (著),ox (イラスト)『本気になった天才の所業』(一迅社)
●ジュピタースタジオ (著),Nardack (イラスト)『僕は婚約破棄なんてしませんからね』(一迅社)
●藤池智則/髙木いづみ (編著)『金融法務入門』(経済法令研究会)
●上原敬 (著)『図解でわかる戸籍の見方・読み方 【第2版】』(経済法令研究会)
●『捜査研究 2020年1月号 第69巻第1号 通巻831号』(東京法令出版)
●土木学会 (著)『2019年制定 鋼・合成構造標準示方書 維持管理編』(土木学会)
●酒井 文也(著者)『【オンデマンドブック】iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●佐藤 菜美 (著)『踊ることは生きること 新潟明訓高校ダンス部 創造的な学びの記録』(新潟日報事業社)
●『ヴァレンタイン アルトリコーダーソナタ イ短調 作品2-9 CDの伴奏で練習できる!』(リコーダージェーピー)
●『ボワモルティエ 2本のアルトリコーダーのための組曲 作品27-6 マイナスワンCDで練習できる!』(リコーダージェーピー)
●『レオナルド・レオ アルトリコーダーソナタ 第3番 ニ短調 チェンバロ伴奏で練習できる!』(リコーダージェーピー)
●(一財)経済調査会 (編)『建設ITガイド 2020』(経済調査会)
●(一財)経済調査会 (編)『積算資料 印刷料金』(経済調査会)
●『食鳥処理衛生ハンドブック 第5版』(日本食品衛生協会)
●『DEFENSE OF JAPAN 防衛白書 英語版 2019』(エァクレーレン)
●『GIS NEXT 第70号』(ネクストパブリッシング)
●『PAVONE The spirit of Elegance Vol.54 2020 winter/spring』(K・Pクリエイションズ)
●倉地育夫 (著)『ポリマー混練り活用ハンドブック』(ゴムタイムス社)
●『ポリマーTECH 2020年1月 vol.4』(ゴムタイムス社)
●小川晃通/久保田聡 (著)『徹底解説v6プラス』(ラムダノート)
●(公財)助成財団センター (編)『助成団体要覧 2020』(助成財団センター)
●(公財)助成財団センター (編)『研究者のための助成金応募ガイド 2020』(助成財団センター)
●(公財)助成財団センター (編)『NPO・市民活動のための助成金応募ガイド 2020』(助成財団センター)
●矢ヶ崎将之 (著)『競争を回避する女性-形成・帰結・政策的対応について-』(三菱経済研究所)
●分須 正弘 (著)『昭和期の埼玉とその周辺』(御園書房)
●朝鮮青年社 (編)『セセデ vol.707 2020年2月号』(朝鮮青年社)
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide No.669 2020年2月号』(フジ・インコーポレーテッド)
●ヘロー天気 (著)『スピリット・マイグレーション (アルファライト文庫) 全6巻完結セット』(アルファポリス)
●『ハードナンプレ THE BEST 55』(晋遊舎)
●『MONOQLOお得技大全2020』(晋遊舎)
●『難問ナンプレフレンズ Vol.13』(晋遊舎)
●『特選!難問漢字ジグザグデラックス Vol.5』(晋遊舎)
●『特選!てんつなぎデラックス Vol.2』(晋遊舎)
●『はじめてのキャンプ for Beginners 2020-21』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ276 ベビー用品完全ガイド mini』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ047 ひざ痛治しの便利帖』(晋遊舎)
●『LDK暮らしのベストアイディア大百科』(晋遊舎)
●『ネコDK Special』(晋遊舎)
●『良問たっぷり!クロスワードナンバーワン Vol.8』(晋遊舎)
●『認知症の防ぎかたがまるごとわかる本』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ048 みそ汁と漬物の便利帖』(晋遊舎)
●『TEST the BEST Beauty 2020』(晋遊舎)
●『100均ファンmagazine! 令和版(仮)』(晋遊舎)
●『はじめてのiPad for ビギナーズ 2020』(晋遊舎)
●『日本の城ベストランキング 2020年度版』(晋遊舎)
●『月収10万円台でも、お金がみるみる貯まる本』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ049 自宅で作る カレーの便利帖 2020』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ050 「ねこ背が治る!」便利帖』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ277 メンズファッション完全ガイド』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ278 保険完全ガイド』(晋遊舎)
●『ゴルフ for Beginners 2020-21』(晋遊舎)
●日本折紙協会 (編)『おりがみ No.535 2020年3月号』(日本折紙協会)
●『TVガイドAlpha EPISODE BB (TVガイド MOOK)』(東京ニュース通信社)
●宮本 信也 (著)『愛着障害とは何か 親と子のこころのつながりから考える (LD協会・知識の森シリーズ)』(エンパワメント研究所)
●木村 郁子 (編)『道 No.203』(どう出版)
●大竹 典子 (著)『ぼくがうまれた ひ 大竹典子童謡詩集』(リーブル)
●三浦 展 (著)『郊外格差 (光文社新書 1047)』(光文社)
●田所雅之 (著)『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? (光文社新書 1048)』(光文社)
●サンドラ・ヘフェリン (著)『体育会系 (光文社新書 1049)』(光文社)
●松瀬 学 (著)『世界最強、日本代表のスクラム (光文社新書 1050)』(光文社)
●石黒 圭 (著)『段落論 (光文社新書 1051)』(光文社)
●原 俊雄 (著)『山本五十六の野望 2 運命のミッドウェイ (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●遙 士伸 (著)『八八自衛艦隊 1 動乱の東アジア (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●浅井 咲希 (著),氷堂れん (イラスト)『ランペリウスの吸血姫 (MELISSA) 5巻セット』(一迅社)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務4級 実務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 預金コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 融資コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 法務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 財務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 業種別ベーシックコース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 ABL・動産評価コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 事業性評価コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 法務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 財務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 財務戦略コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 アグリビジネスコース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 建設・不動産コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 製造業コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 海外進出・取引コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 事業再生コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 コンプライアンス・オフィサー・銀行コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 コンプライアンス・オフィサー・生命保険コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 コンプライアンス・オフィサー・クレジット会社コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 個人情報保護オフィサー・銀行コース・生命保険コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 マイナンバー保護オフィサー試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 税務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 シニアライフ・相続コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 個人型DC(iDeCo)コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務3級 事業承継・M&Aコース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 預金コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 税務コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 医療・介護コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 事業承継・M&Aコース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 金融業務2級 資産承継コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 AML/CFTスタンダードコース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 AML/CFTスタンダード・生命保険コース試験問題集』(きんざい)
●『2020年度版 金融業務能力検定 CBT試験 AML/CFTスタンダード・証券コース試験問題集』(きんざい)
●宇野 常寛 (著)『遅いインターネット (NewsPicks Book)』(幻冬舎)
●『初見良昭コレクション 忍者刀 (武神館DVDシリーズSpecial)』(クエスト)
●吉田 昌央 (著)『オトナ女子のためのシェービング美肌術 カリスマ美剃師直伝!』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●河井 美歩 (著)『混ぜるだけサラダと一度に煮るだけスープ』(主婦と生活社)
●神崎 恵 (著)『服が似合う顔が欲しい』(大和書房)
●『糸を切らずに編める連続モチーフの本 オリジナルパターン66点とショール、バッグ、ウエアなど作品6点』(日本ヴォーグ社)
●『使えるワンポイント刺繡550 8つのステッチでできる! one point embroidery 550』(日本ヴォーグ社)
●村田 浩一 (監修)『足のうらずかん 1 ほ乳類』(鈴木出版)
●田口 佳史 (著)『佐久間象山に学ぶ大転換期の生き方 幕末に科学技術立国を目指した男』(致知出版社)
●井垣 利英 (著)『開運#年中行事はじめました』(致知出版社)
●雑賀匡 (著),水島☆多也 (イラスト),BISHOP (監修)『家属 母と姉妹の嬌声 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●西紀貫之 (著),ひなづか涼 (イラスト),CHAOS-R (監修)『暴淫荒野 白濁のビッチ姫 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●ふぁんな (監修)『NTR 寝取られ女教師・瑠璃原花音 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●田中珠 (著),日向奈尾 (イラスト),Moonstone Cherry (監修)『セックスオープンワールドへようこそ! (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●亜留間次郎 (著)『アリエナイ医学事典』(三才ブックス)
●宮田珠己 (著),井上マサユキ (著),西村まさゆき (著)『日本の路線図』(三才ブックス)
●大矢英代 (著)『沖縄「戦争マラリア」―強制疎開死3600人の真相に迫る』(あけび書房)
●八角宗林 (著)『追従で国を損なう安保ン丹―川柳で安倍政権を捌く』(あけび書房)
●雨宮処凛 (著),倉橋耕平 (著),貴戸理恵 (著),木下光生 (著),松本哉 (著)『ロスジェネのすべて―格差、貧困、「戦争論」』(あけび書房)
●あとらす編集室 (編集)『あとらす 投稿による総合文芸誌 No.41(2020)』(西田書店)
●井上 雅文 (編著),長坂 健司 (編著),安藤 範親 (編著),多田 忠義 (著),鮫島 弘光 (著)『SDGs時代の木材産業 ESG課題を経営戦略にどう組み込むか?』(日本林業調査会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 1/準1級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 2級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 準2級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 3級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 4級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 5級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 6級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 7級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 8級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 9級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 10級 過去問題集 2020年度版』(日本漢字能力検定協会)
●雪之靜 (著)『断易入門講座 1日でマスター 上 龍の巻』(八幡書店)
●雪之靜 (著)『断易入門講座 1日でマスター 下 虎の巻』(八幡書店)
●坂村 健 (編)『TRONWARE VOL.181 TRON & IoT技術情報マガジン』(パーソナルメディア)
●丹野清人 (著)『国籍の境界を考える【増補版】 日本人、日系人、在日外国人を隔てる法と社会の壁』(吉田書店)
●林昌宏 (著)『地方分権化と不確実性 多重行政化した港湾整備事業』(吉田書店)
●松本洋幸 (著)『近代水道の政治史 明治初期から戦後復興期まで』(吉田書店)
●長沢 光希 (訳),ルビー翔馬ジェームス (訳)『ストレンジャー・シングス シックス』(フェーズシックス)
●ソフィア・パーデ & アルミン・リジ (著),長谷川圭 (訳),セイヤーン・ゾンターク (訳)『メイク・ザット・チェンジ 世界を変えよう マイケル・ジャクソン 精神の革命家:そのメッセージと運命』(日曜社)
●山咲 黒 (著),アオイ冬子 (イラスト)『レイデ夫妻のなれそめ (ビーズログ文庫) 全5巻完結セット』(KADOKAWA)
●『株価総覧 2020 (Data Bank SERIES)』(東洋経済新報社)
●『オール共済宿泊ガイド カラーデラックス 令和2年版』(共済事業協会ガイド制作室)
●金子 みすゞ (詩),いもと ようこ (絵)『こころ 金子みすゞ詩集 (講談社の創作絵本)』(講談社)
●河内山 典隆 (著)『吾輩はクンクンである』(東洋出版)
●創価学会の明日を考える有志の会 (著)『創価学会よ、大改革を断行せよ!』(パレード)
●岩柳 麻子 (ほか著)『人気パティシエールの極上スイーツ 個性あふれる8レシピと73のこだわりスイーツ』(草土出版)
●ルース・ウェア (作),天馬 龍行 (訳)『第10客室の女 上』(アカデミー出版)
●ルース・ウェア (作),天馬 龍行 (訳)『第10客室の女 下』(アカデミー出版)
●川路 真瑳 (著)『宝塚受験 世界にひとつしかない夢』(左右社)
●奥村 忍 (著),在本 彌生 (写真)『中国手仕事紀行 雲南省 貴州省』(青幻舎)
●高井 邦夫 (著)『山嶺の里水窪 忘れ去られた南北朝時代の貴人、武人の「隠れ里」伝説』(静岡新聞社)
●海野 泰男 (著)『夕暮れの風景 エッセイ集』(静岡新聞社)
●岡本 憲之 (総合プロデューサー)『消散軌道風景 あなたの知らない鉄道考古学 Vol.2(2020) 特集都電24系統いまむかし定点対比 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『秘境路線バスをゆく 6 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『全国信用金庫中間期ディスクロージャー 2019年』(金融図書コンサルタント社)
●洪 晟準 (著)『曲亭馬琴の読本の研究 (近世文学研究叢書)』(若草書房)
●日本地方自治学会 (編)『地方自治研究の30年 (地方自治叢書)』(敬文堂)
●木下 茂 (編集主幹),田邉 美香 (編集),古田 実 (編集),石橋 達朗 (編集)『あたらしい眼科 Vol.37No.1(2020January) 特集・眼腫瘍における最新画像診断活用アトラス』(メディカル葵出版)
●佐々木 幸太 (著),佐々木 香理 (著),松井 真之介 (著)『ウレカ!』(白水社)
●今中 舞衣子 (著),中條 健志 (著)『アクティヴ! 1』(白水社)
●黒田 龍之助 (著)『集中講義のロシア語』(白水社)
●今中 舞衣子 (著),中條 健志 (著)『アクティヴ! 2』(白水社)
●伊勢 晃 (著),谷口 千賀子 (著),バンジャマン・サラニョン (著)『ケスクセ? 改訂版』(白水社)
●エウヘニオ デル プラド (著),齋藤 華子 (著),仲道 慎治 (著)『エル オリソンテ』(白水社)
●工藤 康弘 (著)『アトラスドイツ文法の友』(白水社)
●河村 光雅 (著)『韓国語ポイント50 改訂版』(白水社)
●今村 武 (著)『プラッツ初級ドイツ語講座』(白水社)
●高野 あき (著)『MOTTO English A Communication Booster for Japanese Learners 豊かな人生を楽しむ英会話』(三恵社)
●和栗 珠里 (著),畷 絵里 (著)『ピュ・アッティーヴォ! 改訂版』(白水社)
●杉谷 恭一 (著),舘石 宏明 (著),Eberhard Herzog (著)『コンタクト ドイツ語と出会う』(白水社)
●倉田 勇治 (著)『ドイツ語で発信!』(白水社)
●李 美賢 (著),李 貞【ミン】 (著)『楽しく学べる韓国語 2』(白水社)
●『地域介護経営 介護ビジョン 介護が変わる地域が変わる 2020.2 〈200号記念特別編集〉介護現場のリーダー200人の原点と挑戦』(日本医療企画)
●『CLINIC BAMBOO ばんぶう 2020−1 YouTube時代が到来!!動画マーケティングは診療所経営をどう変えるか』(日本医療企画)
●岡部 恒治 (共編著),チャート研究所 (共編著)『体系数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 代数編 (チャート式)』(数研出版)
●岡部 恒治 (共編著),チャート研究所 (共編著)『体系数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 幾何編 (チャート式)』(数研出版)
●岡部 恒治 (編),北島 茂樹 (編)『体系数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 幾何編 図形の基本的な性質を知る』(数研出版)
●岡部 恒治 (編),北島 茂樹 (編)『体系数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 代数編 数と式の基本的な性質を知る』(数研出版)
●『体系問題集数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 幾何編 基礎〜発展』(数研出版)
●『体系問題集数学1 中高一貫教育をサポートする 新課程 代数編 基礎〜発展』(数研出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の教職・一般教養過去問 2021年度版 (福岡県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の国語科過去問 2021年度版 (愛知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の英語科過去問 2021年度版 (徳島県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の理科過去問 2021年度版 (静岡県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『仙台市・石巻地区・大崎広域・登米市・栗原市の消防職短大卒/高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (宮城県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛媛県の家庭科過去問 2021年度版 (愛媛県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『名古屋市・豊田市・一宮市・岡崎市・春日井市の高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (愛知県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『長崎市・諫早市・大村市・南島原市の高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (長崎県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『福岡市・北九州市・久留米市・飯塚市・筑紫野市の初級・高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (福岡県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『大分市・別府市・宇佐市・臼杵市のⅢ種・高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (大分県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●伊東 秀子 (著),星屋 英治 (著)『資格ガイド調理師 目で見てわかる図解テキスト ’20年版』(成美堂出版)
●「外交」編集委員会 (編集)『外交 Vol.59 特集トランプ外交は世界をどこに導くか』(外務省)
●村中 一英 (著)『これだけ覚える衛生管理者第1種第2種 ’20年版』(成美堂出版)
●法月 光 (編著)『本試験型調理師資格試験問題集 ’20年版』(成美堂出版)
●カフカ (著)『人生を変えてしまうほどの、恋をした』(KADOKAWA)
●ベン・ライター (著),桑田 健 (訳)『アストロボール 世界一を成し遂げた新たな戦術』(KADOKAWA)
●トーベ・ヤンソン (著),末延 弘子 (訳)『ムーミン ベビーダイアリー』(講談社)
●西田 幸樹 (写真)『永岡怜子写真集『Period』』(講談社)
●田村 光久 (著),ブシロード (著)『フューチャーカード 神バディファイト 4 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●松本 しげのぶ (著)『デュエル・マスターズ 11 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●未定 (著),中川 千英子 (著)『NHK連続テレビ小説 エール 上 ( )』(NHK出版)
●テリーサ・ヒーピー (著),ケイティ・クレミンソン (著),金原 瑞人 (訳)『ぼくのしましまテッド ( )』(NHK出版)
●下司 高明 (著)『ラベンダー (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ(12) )』(NHK出版)
●秋元 康,佐藤 嘉風,野中 “まさ”雄一『あれから (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ )』(NHK出版)
●海老坂 武 (著)『NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か 希望と自由の哲学 ( )』(NHK出版)
●デイビッド・ウォレス・ウェルズ (著),藤井 留美 (訳)『地球に住めなくなる日 「気候崩壊」の避けられない真実 ( )』(NHK出版)
●三井住友信託銀行マーケット事業 (著)『第7版 投資家のための 金融マーケット予測ハンドブック ( )』(NHK出版)
●勢古 浩爾 (著)『それでも読書はやめられない 本読みの極意は「守・破・離」にあり (NHK出版新書 615)』(NHK出版)
●三菱総合研究所 (著)『移動革命 MaaS、CASEはいかに巨大市場を生み出すか (NHK出版新書 616)』(NHK出版)
●NHKスペシャル取材班 (著)『ミッシングワーカーの衝撃 働くことを諦めた100万人の中高年 (NHK出版新書 617)』(NHK出版)
●熊谷 徹 (著)『欧州分裂クライシス ポピュリズム革命はどこへ向かうか (NHK出版新書 618)』(NHK出版)
●森 政稔 (著)『戦後「社会科学」の思想 丸山眞男から新保守主義まで (NHKブックス No.1261)』(NHK出版)
●新谷 友里江 (著)『家族のため、わたしのため からだのための常備菜 (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●田村 岳充 (監修),NHK出版 (編)『音声DL BOOK イラストで覚える 中1の英単語500 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●高田 智子 (監修),NHK出版 (編)『音声DL BOOK イラストで覚える 中2の英単語500 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●投野 由紀夫 (監修),NHK出版 (編)『音声DL BOOK イラストで覚える 中3の英単語500 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●遠山 顕 (著)『遠山顕の Enjoy!英語クロスワード (語学シリーズ)』(NHK出版)
●和田 忠彦 (著)『コッローディ『ピノッキオの冒険』 2020年4月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 実践ビジネス英語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちロシア語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちスペイン語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちイタリア語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ アラビア語講座 2020年4月~9月』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 入門ビジネス英語 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ポルトガル語入門/ステップアップ 2020年度』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2020年4月号』(NHK出版)
●『NHK NHK語学テキスト 音声ダウンロードチケット 2020年春号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2020年4月号』(NHK出版)
●未定 (著),NHKドラマ制作班 (監修),NHK出版 (編)『連続テレビ小説 エール Part1 1 (NHKドラマ・ガイド)』(NHK出版)
●奈良間 美保 (著)『小児看護学[1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論 第14版 (系統看護学講座)』(医学書院)
●恒藤 暁 (著)『緩和ケア 第3版 (系統看護学講座)』(医学書院)
●岩月 啓氏 (著)『標準皮膚科学 第11版』(医学書院)
●東京都立小児総合医療センター 看護部 (著)『見逃してはいけない! 小児看護の落とし穴』(医学書院)
●坂井 建雄 (著)『プロメテウス解剖学アトラス 胸部/腹部・骨盤部 第3版』(医学書院)
●松村 理司 (監修),酒見 英太 (編)『診察エッセンシャルズ 新訂第3版 症状をみる 危険なサインをよむ』(日経BP)
●著者:木野富士男、監修:高橋尚子 (著)『[演習]アカデミックスキルとしてのICT活用』(技術評論社)
●半田 惇志 (著)『CSS設計完全ガイド ~詳細解説+実践的モジュール集』(技術評論社)
●きしだ なおき、吉田 真也、山田 貴裕、蓮沼 賢志、阪田 浩一、前多 賢太郎 (著)『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!』(技術評論社)
●広島弁護士実務研究会 (編著)『~もし関係者の中に外国人がいたら~そんなときどうする法律相談Q&A』(第一法規)
●猪野 積 (著)『地方公務員制度講義〔第7版〕』(第一法規)
●関山春紀 (監修),川口紀裕 (監修)『事例Ⅳの全知識&全ノウハウ 2020年改訂版 中小企業診断士2次試験』(同友館)
●サンドウィッチマン (著)『サンドウィッチマンの東北魂 あの日、そしてこれから』(扶桑社)
●ジャック・ケッチャム (著),金子 浩 (訳)『オフシーズン (海外文庫(ミステリー))』(扶桑社)
●東京慈恵医科大学付属病院 栄養部 濱 裕宣 (監修),東京慈恵医科大学付属病院 栄養部 赤石 定典 (監修)『やせないワケは糖質でもカロリーでもなく、栄養不足! 慈恵医大病院栄養士のちゃんと食べる足し算ダイエット』(扶桑社)
●植西 聰 (著)『大人の教養を磨くイソップ人生論(仮)』(海竜社)
●梶山孝夫 (著)『義公漫筆 (錦正社叢書)』(錦正社)
●『K-POP IDOL FILE Vol.10 (コスミックムック)』(コスミック出版)
●豊福まきこ (著)『おくりもの』(BL出版)
●小澤智子 (著)『フェイシャル・エフルラージュ(仮)』(BABジャパン)
●岡 秀昭 (著)『感染症プラチナマニュアル2020』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●岡 秀昭 (著)『感染症プラチナマニュアル2020Grande』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●岡 秀昭 (監修),佐々木 雅一 (訳),小野 大輔 (訳)『ASM臨床微生物学プラチナレファランス』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●高橋 晴雄 (編)『【技術英検3級対応】工業英検4級クリア』(日本工業英語協会)
●森 靖雄 (編著)『尾張・三河 明治の商店 絵解き散歩』(風媒社)
●渡邊 祐介 (著)『声の専門医だから知っている 声筋のすごい力 - こけない 老けない よろめかない -』(ワニブックス)
●斎藤よし子 (著)『川へ』(鳥影社)
●室津波光 (著)『卑湿の淤泥』(鳥影社)
●所 健保 (著)『ワ・た・シ・を・コ・ろ・ス・た・メ・に』(Book Way)
●『超解読 鬼滅の刃 大正鬼殺考察録』(三才ブックス)
●小西行郎 (著),小西薫 (著)『子どもはこう育つ! おなかの中から6歳まで』(赤ちゃんとママ社)
●倉田 彰 (著)『サラリーマン医師の釣行記』(Book Way)
●大渡 敏仁 (著)『八村義夫の音楽 作品分析研究』(Book Way)
●寳田 徹 (著)『時空論 時空の拡張法則により暗黒エネルギーと暗黒物質の謎を解く』(Book Way)
●空色 零 (著)『きぬえ』(Book Way)
●ロマン・ガリ (著),永田 千奈 (訳)『凧 (世界浪曼派)』(共和国)
●全国障害学生支援センター (編)『大学案内2020障害者版 (大学案内障害者版)』(全国障害学生支援センター)
●荒金大琳 (編著)『雁塔聖教序に関する記録 雁塔聖教序の拡大観察の記録;雁塔聖教序に関する論文の記録』(西本皆文堂)
●高山しのぶ『MR.APPLICANT(ZERO−SUM C) 3巻セット』(一迅社)
●おにぎり 著『ももいろジャンキー(MANGA TIME) 2巻セット』(芳文社)
●若鶏にこみ 著『放課後すとりっぷ(MANGA TIME KR C) 2巻セット』(芳文社)
●まいん 原作『食い詰め傭兵の幻想奇譚(ホビージャパンコミックス) 2巻セット』(ホビージャパン)
●hagi 漫画『錆色のアーマ(MFコミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●春雨 著『魔王城ツアーへようこそ!(MANGA TIME) 2巻セット』(芳文社)
●蛇足せんたろう『売約済みの女神さま(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●中田ゆみ『思春期ちゃんのしつけかた(REX COMICS) 2巻セット』(一迅社)
●タパ松 漫画『エリィ・ゴールデンと悪戯な転換〜(モンスターC) 2巻セット』(双葉社)
●菅原敬太 原作『天泣のキルロガー(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●『Fate/GrandOrder With you 2巻セット』(一迅社)
●肉子 著『100回お見合いしたヲタ女子の婚活記 2巻セット』(宙出版)