●田村光久 (著)『フューチャーカード バディファイト 6 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●森多ヒロ (著)『ベイブレード バースト 2 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●まえだくん (著)『ヒャッハーだよ♪ ふなっしー 4 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●沢田ユキオ (著)『スーパーマリオくん 51 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●穴久保幸作 (著)『ポケットモンスターX・Y編 4 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●立川 史 (著)『ゲーたま! 1 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●吉田丸 悠 (著)『じごくあね 4 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●萩尾望都 (著)『なのはな (flowers コミックス)』(小学館)
●瓦 敬助 (著)『菜々子さん的な日常REVIVAL 3 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●秀 良子 (著)『ロメオがライバル 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●荻野 真 (著)『孔雀王ライジング 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●松田奈緒子 (著)『重版出来! 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●青野春秋 (著)『100万円の女たち 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●市田 実 (作), テリー山本 (画)『ナツカツ 職業・高校野球監督 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●あかほり悟 (作), 北崎 拓 (画), 堀口茉純 (協力)『天そぞろ 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●高田サンコ (著)『させよエロイカ 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●丹羽 庭 (著)『トクサツガガガ 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●手原和憲 (著)『夕空のクライフイズム 8 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小田 扉 (著)『団地ともお 27 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●森高夕次 (作), 星野泰視 (画)『江川と西本 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●新井英樹 (著)『なぎさにて 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●村上もとか (著)『フイチン再見! 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●福本伸行 (著)『新黒沢 最強伝説 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●西岸 良平 (著)『夕焼けの詩 64 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●小森陽一 (作), 藤堂 裕 (画)『Sエス—最後の警官— 19 (ビッグコミックス)』(小学館)
●野部利雄 (著)『マウンドファーザー 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●浦沢直樹 (著)『20世紀少年 完全版 3 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●リチャード・ウー (原作), 芳崎 せいむ (イラスト)『アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~ 1 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●和田 竜 (作), 吉田史朗 (画)『村上海賊の娘 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●曽田正人 (著), 瑞木奏加 (案)『テンプリズム 8 (ビッグコミックス)』(小学館)
●吉田戦車 (著)『おかゆネコ 6 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●高橋しん (著)『かなたかける 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●石塚真一 (著)『BLUE GIANT 8 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●雁屋 哲 (作), 花咲アキラ (画)『美味しんぼ 76 (小学館文庫コミック版)』(小学館)
●永井紗耶子 (著)『旅立ち寿ぎ申し候 (小学館文庫)』(小学館)
●金子成人 (著)『付添屋・六平太 鳳凰の巻 強つく女 (小学館文庫)』(小学館)
●豊田美加 (著)『あやしい彼女 (小学館文庫)』(小学館)
●こしたてつひろ (著)『レッツ&ゴーリターンレーサーズ 1 Zウイングマグナム 特別ver.付』(小学館)
●川端康成 (著)『川端康成初恋小説集 (新潮文庫)』(新潮社)
●増村征夫 (著)『ひと目で見分ける250種 日本の樹木ポケット図鑑 (新潮文庫)』(新潮社)
●遠野なぎこ (著)『一度も愛してくれなかった母へ、一度も愛せなかった男たちへ (新潮文庫)』(新潮社)
●北森 鴻 (著), 浅野里沙子 (著)『天鬼越 蓮丈那智フィールドファイル (新潮文庫)』(新潮社)
●佐々木譲 (著)『獅子の城塞 (新潮文庫)』(新潮社)
●太田和彦 (著)『ひとり飲む、京都 (新潮文庫)』(新潮社)
●�山正之 (著)『変見自在 偉人リンカーンは奴隷好き (新潮文庫)』(新潮社)
●堀井憲一郎 (著)『ディズニー41の裏ワザ便利情報 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●野地秩嘉 (著)『プロフェッショナルサービスマン 世界に通じる「汗と涙のホスピタリティ」(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●田牧大和 (著)『三人小町の恋 偽陰陽師拝み屋雨堂 (新潮文庫)』(新潮社)
●守屋武昌 (著)『日本防衛秘録 (新潮文庫)』(新潮社)
●仁木英之 (著)『童子の輪舞曲 (新潮文庫)』(新潮社)
●堀川アサコ (著)『小さなおじさん 新潮文庫nex (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●カーソン・マッカラーズ (著), 村上春樹 (訳)『結婚式のメンバー (新潮文庫)』(新潮社)
●マーク・グリーニー (著), 田村源二 (訳)『米朝開戦 3 (新潮文庫)』(新潮社)
●マーク・グリーニー (著), 田村源二 (訳)『米朝開戦 4 (新潮文庫)』(新潮社)
●鬼頭莫宏 (著)『双子の帝國 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●マキヒロチ (著)『創太郎の出張ぼっちめし 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●吉川景都 (著)『猫とふたりの鎌倉手帖 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●まん○画太郎 (著)『ミトコンペレストロイカ 4 限定版 (バンチコミックス)』(新潮社)
●灰原 薬 (著)『応天の門 5 (バンチコミックス)』(新潮社)
●マキヒロチ (著)『いつかティファニーで朝食を 9 (バンチコミックス)』(新潮社)
●H・G・エーヴェルス (著), ペーター・グリーゼ (著), 原田千絵 (訳)『時間ブリッジ作戦 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2056)』(早川書房)
●ペーター・グリーゼ (著), H・G・フランシス (著), 小津 薫 (訳)『ハミラー・チューブ 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2057)』(早川書房)
●コードウェイナー・スミス (著), 伊藤典夫 (他訳)『スキャナーに生きがいはない コードウェイナー・スミス全短篇 (ハヤカワ文庫SF 2058)』(早川書房)
●バリントン・J・ベイリー (著), 大森 望 (訳)『カエアンの聖衣〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF 2059)』(早川書房)
●ジェイ・アラン (著), 嶋田洋一 (訳)『真紅の戦場 2 勝利の代償 (ハヤカワ文庫SF 2060)』(早川書房)
●アリソン・グッドマン (著), 佐田千織 (訳)『竜に愛されし少女イオナ 上 (ハヤカワ文庫FT 585)』(早川書房)
●アリソン・グッドマン (著), 佐田千織 (訳)『竜に愛されし少女イオナ 下 (ハヤカワ文庫FT 586)』(早川書房)
●鷹見一幸 (著)『宇宙軍士官学校—前哨— 10 (ハヤカワ文庫JA 429)』(早川書房)
●柴田勝家 (著)『南十字星 (ハヤカワ文庫JA 1222)』(早川書房)
●冲方 丁 (著)『マルドゥック・アノニマス 1 (ハヤカワ文庫JA 1223)』(早川書房)
●パオロ・ソレンティーノ (著), 清水由貴子 (訳), 安野亜矢子 (訳)『ユース (ハヤカワ文庫NV 1379)』(早川書房)
●サンダ・ヤコプスン (著), 羽田詩津子 (訳)『悪魔の手は白い 上 (ハヤカワ文庫NV 1380)』(早川書房)
●サンダ・ヤコプスン (著), 羽田詩津子 (訳)『悪魔の手は白い 下 (ハヤカワ文庫NV 1381)』(早川書房)
●ケイト・サマースケイル (著), 日暮雅通 (訳)『最初の刑事 (ハヤカワ文庫NF 458)』(早川書房)
●イーライ・パリサー (著), 井口耕二 (訳)『フィルターバブル インターネットが隠していること (ハヤカワ文庫NF 459)』(早川書房)
●ジョーゼフ・ヘラー (著), 飛田茂雄 (訳)『キャッチ=22 〔新版〕 上 (ハヤカワepi文庫 83)』(早川書房)
●ジョーゼフ・ヘラー (著), 飛田茂雄 (訳)『キャッチ=22 〔新版〕 下 (ハヤカワepi文庫 84)』(早川書房)
●カミラ・グレーベ (著), オーサ・トレフ (著), 茅 律子 (訳)『心理療法士ベリマンの孤独 (ハヤカワ文庫HM 2901)』(早川書房)
●G・K・チェスタートン (著), 田口俊樹 (訳)『ブラウン神父の無垢なる事件簿 (ハヤカワ文庫HM 430)』(早川書房)
●木原敏江 (著)『白妖の娘 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (作), 手代木史織 (画)『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話画集 (書籍扱い)』(秋田書店)
●小沢カオル (著)『キツい取材に逝ってきました。 (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●理 央 (著)『絶望男子と中国娘 2 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●てるてる法師(SeAL Inc.) (ストーリー・画), Deino (案・監)『かるしうむ! 2 女子高生シーエの危険な放課後 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 19 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 20 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●克本かさね (著)『ロクデナシ億セレブ (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●若旦那 (作), 加納康雄 (画), フジジュン (構成)『センター 2 〜渋谷不良同盟〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●白鳥貴久 (著)『スカッズ 2 〜最凶の絆〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●やまさき拓味 (著)『優駿の門GP 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●吉田 聡 (著)『荒くれKNIGHT 20 黒い残響完結編 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●大熊ゆうご (画), みもり他 (画), プリンセス編集部 (編)『「刀剣乱舞—ONLINE—」アンソロジー —出陣準備中— (プリンセス・コミックスDX)』(秋田書店)
●長池とも子 (著)『三国志異聞 弓射る花嫁 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●貝原しじみ (著)『毎日君がいればいいのに 2 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●タカヲヨシノブ (画), 加藤淳也 (脚本), 三宅隆太 (脚本)『劇場霊 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●井口達也 (作), 歳脇将幸 (画)『チキン 17 「ドロップ」前夜の物語 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤由幸 (著)『弾丸タックル 10 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (作), 手代木史織 (画)『聖闘士星矢 15 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●品川ヒロシ (作), 鈴木 大 (画)『ドロップOG 14 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『刃牙道 10 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●瀬口 忍 (著)『囚人リク 26 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒 達哉 (著)『ハリガネサービス 9 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤タカヒロ (著)『鮫島、最後の十五日 6 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●ホリユウスケ (著)『シャッフル学園 3 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●小沢としお (著)『Gメン 6 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●木々津克久 (著)『兄 妹 6 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●本田真吾 (著)『ハカイジュウ 17 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航 (著)『弱虫ペダル 44 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●藤井良樹 (作), 佐藤周一郎 (画)『BADBROS 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (作), 岡田芽武 (画)『聖闘士星矢EPISODE.G 6 アサシン (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (作), 久織ちまき (画)『聖闘士星矢 7 セインティア翔 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●田口央斗 (著)『下町エンジェルライナー 1 〜機械式制服少女製造所〜 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●青山広美 (作), 山根和俊 (画)『超人戦線 6 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●手�治虫 (著)『アドルフに告ぐ 上 手�治虫から未来へのメッセージ (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●内田康夫 (作), ひたか良他 (画)『名探偵 浅見光彦&旅情ミステリーコミックセレクション 23 探求の聖域 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●浜岡賢次 (著)『浦安鉄筋家族スペシャルワイド 楽しい新学期編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●中田ゆみ (著)『彼女の鍵を開ける方法 9 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●あずまゆき (著)『星姫村のないしょ話 2 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●おりもとみまな (著)『ばくおん!! 7 通常版 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●もとなおこ (著)『ガーフレット寮の羊たち 6 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●藤田麻貴 (著)『コハルノオト 1 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●西岡文彦 (著)『二時間のモナ・リザ (河出文庫)』(河出書房新社)
●山田太一 (著)『昭和を生きて来た (河出文庫)』(河出書房新社)
●中村彰彦 (著)『完全版 名君 保科正之 (河出文庫)』(河出書房新社)
●塩見鮮一郎 (著)『被差別小説傑作選 (河出文庫)』(河出書房新社)
●リジー・コリンガム (著), 東郷えりか (訳)『インドカレー伝 (河出文庫)』(河出書房新社)
●マイクル・コーニイ (著)『ブロントメク! (河出文庫)』(河出書房新社)
●ロバート・フルガム (著), 池 央耿 (訳)『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)』(河出書房新社)
●鳴海 丈 (著)『あやかし小町 2 大江戸怪異事件帳 鬼砲 (廣済堂文庫)』(廣済堂出版)
●魚田 南 (著)『はらへりあらたの京都めし 3 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●いくえみ綾 (著)『そろえてちょうだい? 4 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●ねむようこ (著)『三代目薬屋久兵衛 3 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●鳥飼 茜 (著)『地獄のガールフレンド 2 (フィールコミックス FC SWING)』(祥伝社)
●砂原糖子 (著), 雨隠ギド (画)『リバーサイドベイビーズ (ディアプラス文庫)』(新書館)
●月村 奎 (著), 松尾マアタ (画)『Release (ディアプラス文庫)』(新書館)
●ボニー・ディ&サマー・ディヴォン (著), 一瀬麻利 (訳), 如月弘鷹 (画)『マイ・ディア・マスター (モノクローム・ロマンス文庫)』(新書館)
●那州雪絵 (著)『魔法使いの娘ニ非ズ 6 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●売野機子 (著)『かんぺきな街 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●左京亜也 (著)『クロネコ彼氏のあふれ方 2 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●左京亜也 (著)『12時からはじまる (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●栖山トリ子 (著)『高島孝一郎の理想の恋人 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●山本まゆり (著)『新章 緒方克巳心霊事件簿 宿怨の喪失編 (マンサンコミックス)』(実業之日本社)
●きりつき (著)『地獄のデザイナーさん 1 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●秘情報取材班 (編)『お客に言えないまさかのウラ事情 (青春文庫)』(青春出版社)
●日本語研究会 (編)『教養がある人がサラリと使いこなす日本語 (青春文庫)』(青春出版社)
●たらさわみち (著)『僕とシッポと神楽坂 9 (オフィスユーコミックス)』(集英社)
●丹羽庭子 (著)『お一人サマじゃいられない!? (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●風 (著)『にゃんこシッター (エタニティ文庫・白)』(星雲社)
●椙下 裕 (著)『私、結婚しました! (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●天都しずる (著)『就職したら異世界に派遣されました。 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●雨宮茉莉 (著)『今回の人生はメイドらしい (レジーナ文庫)』(星雲社)
●小田マキ (著)『アイリスの剣 2 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●白神怜司 (著)『スイの魔法 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●かっぱ同盟 (著)『僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣 2 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●しろやぎ (著)『ワールドトークRPG! 2 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●椎名ほわほわ (作), 六堂秀哉 (画)『とあるおっさんのVRMMO活動記 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●風波しのぎ (作), 三輪ヨシユキ (画)『THE NEW GATE 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●パーダ (作), ユウダイ (画)『十字道 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●甘沢林檎 (作), 野口芽衣 (画)『異世界でカフェを開店しました。 2 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●富樫聖夜 (作), 渡辺うな (画)『勇者様にいきなり求婚されたのですが 1 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●清水春乃 (作), 由乃ことり (画)『通りすがりの王子 (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●武田櫂太郎 (著)『和食と日本人88の謎 (だいわ文庫)』(大和書房)
●泉 智子 (著)『新装版 色の暗号 (だいわ文庫)』(大和書房)
●遠山 雅 (著), 外薗昌也 (監)『病院奇譚 黒いピエロ (だいわ文庫)』(大和書房)
●小谷太郎 (著)『「元素の不思議」がわかる本 ビジュアルだいわ文庫 (だいわ文庫)』(大和書房)
●高橋よしひろ (著)『銀牙〜THE LAST WARS〜 4 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作), 嶺岸信明 (画)『天 牌 83 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●天王寺大 (作), 渡辺みちお (画)『白竜LEGEND 41 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●岡村賢二 (著)『ごっつあんです 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●夏目漱石 (作), 大和田秀樹 (画)『坊っちゃん (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●永井 豪&ダイナミックプロ (著)『激マン!マジンガーZ編 4 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●泉 昌之 (著)『食の軍師 5 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●リチャード・ウー (作), コウノコウジ (画)『クロコーチ 13 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●にわのまこと (著)『陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!! 18 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●ヒマワリソウヤ (著)『選ばれざる者 (花恋コミックス)』(日本文芸社)
●猫原ねんず (著)『非リアハイツはただいま満室。 (コミックヘヴン)』(日本文芸社)
●藤山海里 (著)『龍眼RT—ドラゴンアイ— 1 (コミックヘヴン)』(日本文芸社)
●天王寺大 (作), 郷 力也 (画)『ミナミの帝王ヤング編ワイドSP 復讐の鬼編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●九十九森 (作), さとう輝 (画)『江戸前の旬スペシャル 金沢・百万石祭り編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●天王寺大 (著), 渡辺みちお (著), 東元俊也他 (著)『最強アウトロー伝説 暗黒サバイバル編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『ブラックエンジェルズワイドSP 黒き理想!!編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●押山雄一 (著), 眞島浩一 (著), 桂田健治他 (著)『プロ野球 入魂の名勝負スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●メアリ・バログ (著), 山本やよい (訳)『愛を告げる天使と (ライムブックス)』(原書房)
●スーザン・イーノック (著), 中川由子 (訳)『運命の扉をあけて (ライムブックス)』(原書房)
●オヴィディア・ユウ (著), 森嶋マリ (訳)『アジアン・カフェ事件簿 2 南国ビュッフェの危ない招待 (コージーブックス)』(原書房)
●高島徹治 (著)『「朝30分」を変えなさい (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●斎藤一人 (著)『強 運 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●若尾裕之 (著)『幸せは心のなかで、あなたの気づきを待っている (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●野崎ふみこ (著)『たまこ定食 注文のいらないお店 2 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●湊よりこ (著)『S−friends〜セフレの品格〜 9 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●西村京太郎 (著)『十津川刑事の肖像 (双葉文庫)』(双葉社)
●池永 陽 (著)『漂流家族 (双葉文庫)』(双葉社)
●朝比奈あすか (著)『憧れの女の子 (双葉文庫)』(双葉社)
●小島達矢 (著)『ベンハムの独楽 (双葉文庫)』(双葉社)
●八頭道尾 (著)『レイジ (双葉文庫)』(双葉社)
●睦月影郎 (著)『誰と見る青い月 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●草凪 優 (著)『花よ乱れて (双葉文庫)』(双葉社)
●沢里裕二 (著)『満願トラベル 開いて大吉 (双葉文庫)』(双葉社)
●風野真知雄 (著)『ないないば わるじい秘剣帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●千野隆司 (著)『瓢箪から駒 雇われ師範・豊之助 (双葉文庫)』(双葉社)
●佐々木裕一 (著)『ちからこぶ あきんど百譚 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●早見 俊 (著)『目黒の鰻 千代介御免蒙る (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●経塚丸雄 (著)『旗本金融道 1 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●サラーム海上 (著)『イスタンブルで朝食を オリエントグルメ旅 家庭料理編 (双葉文庫)』(双葉社)
●ファースト (著), 緑川 葉 (画)『ぼっち転生記 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●岸本和葉 (著), 40 原 (画)『異世界召喚は二度目です 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●幼馴じみ (著), おりょう (画)『異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●月夜 涙 (著), GUNP (画)『エルフ転生からのチート建国記 3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●吉沢緑時 (著)『NKJK 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●藤こよみ (著)『買い食いハラペコラ 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●緑のルーペ (著)『青春のアフター 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●木村光博 (著)『デュラハンちゃんは首ったけ 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●金沢伸明 (作), 山田J太 (画)『王様ゲーム 起源 6 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●大島永遠 (著)『女子高生Girls−High 12 (アクションコミックス)』(双葉社)
●黒澤 R (著)『復讐の未亡人 (アクションコミックス)』(双葉社)
●山崎 烏 (作), 要 龍 (画)『復讐教室 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●きづきあきら (著), サトウナンキ (著)『奈落の羊 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●イトカツ (著)『銀のニーナ 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王 欣太 (著)『達人伝—9万里を風に乗り— 12 (アクションコミックス)』(双葉社)
●細野不二彦 (著)『ヒメタク 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●モンキー・パンチ (作), 星 和弥 (画)『十三代目 石川五ェ門 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『36寿司 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『(新書判) BARレモン・ハート サヨナラをカクテルグラスにこめて・編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版 クレヨンしんちゃん 10 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『クレヨンしんちゃんスペシャル 大進撃&幸せが歩いてこなけりゃ走って行くゾ編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●藤 隆生 (著)『巨乳女子アナ 恥辱のナマ中継 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●性実話研究会 (編)『相姦告白 熟女スペシャル (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●園内かな (著), 芒其之一 (画)『猫かぶり殿下の執着愛 (ハニー文庫)』(二見書房)
●月森あいら (著), 希咲 慧 (画)『伯爵さまのシノワズリ 〜花嫁と薬箱〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●キャサリン・コールター (著), 林 啓恵 (訳)『バックファイアー (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●リンゼイ・サンズ (著), 上條ひろみ (訳)『ザ・ハイランダー・テイクス・ア・ブライド (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●メアリー・ワイン (著), 大野晶子 (訳)『ア・スウォード・フォー・ヒズ・レディ (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●早乙女彩乃 (著), すがはらりゅう (画)『大人のおもちゃ とマジ恋 (シャレード文庫)』(二見書房)
●今井真椎 (著), 立石 涼 (画)『神々の淫宴 (シャレード文庫)』(二見書房)
●牧山とも (著), 高峰 顕 (画)『美・MENSパーティー この美メン、潔癖につき (シャレード文庫)』(二見書房)
●早見 俊 (著)『未 定 居眠り同心 影御用 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●喜安幸夫 (著)『未 定 見倒屋鬼助事件控 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●森 真沙子 (著)『未 定 箱館奉行所始末 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●霧原一輝 (著)『炬 燵 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●蒼井凜花 (著)『フライト淫靡テーション (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●武田鏡村 (著)『織田信長 石山本願寺合戦全史 (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●西川秀明 (画), 羽海野チカ (案・監)『3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 2 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●本田優貴 (著)『東京闇虫—2nd scenario—パンドラ 8 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●西川魯介 (著)『まかない君 4 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●雨 蘭 (著)『無邪気の楽園 9 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●技来静也 (著)『拳奴死闘伝セスタス 6 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●林久美子 (著)『イシャコイH —医者の恋わずらい hyper— 1 (白泉社レディースコミックス)』(白泉社)
●仲村佳樹 (著)『スキップ・ビート! 38 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●可歌まと (著)『狼陛下の花嫁 14 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●なかじ有紀 (著)『小山荘のきらわれ者〜リターンズ〜 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●成田美名子 (著)『花よりも花の如く 15 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●唐沢千晶 (著)『おはようから おやすみまで (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●藤原ヒロ (著)『ユキは地獄に堕ちるのか 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●石原ケイコ (著)『花嫁と祓魔の騎士 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●南 マキ (著)『恋は人の外 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走ゆき (著)『高嶺と花 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●コータ (著)『青春アウェー 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●水森 暦 (著)『泥だらけのハニー (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山内直実 (著)『おちくぼ 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●草凪みずほ (著)『暁のヨナ 20 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樹なつみ (著)『一の食卓 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高屋奈月 (著)『愛蔵版 フルーツバスケット 8 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 8 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●水谷フーカ (著)『14歳の恋 6 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●かずまこを (著)『ディアティア 4 —トゥハート— (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●吉永裕ノ介 (著)『ブレイクブレイド 15 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●慎本 真 (著)『SSB—超青春姉弟s— 6 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●明月千里 (作), 唯浦 史 (画), 渡辺 樹 (構成他)『最弱無敗の神装機竜《バハムート》 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●うち子 (著)『ちちとこ 6 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●matoba (著)『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 1 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●matoba (著)『魔女の心臓 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●極楽院櫻子 (案・設定・コンテ), 轟斗ソラ (画), もぎひろむ (脚本)『廻生のカリカチュア 1 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『ばらかもん 13 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (作)『ばらかもん 公式ファンブック (仮) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●岸本聖史 (著)『助太刀09 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●赤人義一 (著)『再世のファンタズマ 1 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●宮条カルナ (著)『アホリズム aphorism 14 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●谷川ニコ (著)『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 9 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●くろは (著)『NEWS×it 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●早瀬響子 (著), 椎名咲月 (画)『伯爵様と蜜月の婚礼 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●伽月るーこ (著), みずきたつ (画)『かけ違いの恋 軍人公爵との蜜月 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●小金丸大和 (作), 棚橋なもしろ (画)『VOICE CUSSION—ボイスカッション— 2 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●村田真哉 (作), 隅田かずあさ (画)『キリングバイツ 5 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●ジジ&ピンチ (画), 犬童一心 (企画監修)『セーラーゾンビ 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●タナカミノリ (著)『山奥で30日間・男4人×女1人の夏物語 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●青山レミ (著)『恩人は極道!? TLシリーズ 借りはカラダで返します!? (Daito Comics)』(大都社)
●竹本 泉 (著)『ある日とある日の猫たち (Daito Comics)』(大都社)
●米倉こめ太 (著)『イヤラシイですね?先輩 BLシリーズ 腹黒風紀委員に狙われたチビヤンキー (Daito Comics)』(大都社)
●榛名 悠 (著), アオイ冬子 (画)『未 定 (大誠社LiLiK(リリ)文庫)』(大誠社)
●柳野かなた (著), 輪くすさが (画)『最果てのパラディン 1 死者の街の少年 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●渡辺恒彦 (著), やすの (画)『キミもまた、偽恋だとしても。 1上 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●赤雪トナ (著), 藤ちょこ (画)『三つの塔の物語 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●奉 (著), ミユキルリア (画)『神話伝説の英雄の異世界譚 4 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●十文字青 (著), 白井鋭利 (画)『灰と幻想のグリムガル 8 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●柳野かなた/「理想郷」Project (著), 猫鍋 蒼 (画), 海島千本 (キャラクター原案)『アルカディア=ガーデン 1 〜Age of heaveN〜 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●アンソロジー (著)『HQ+カレシ未定 HQアンソロジーSPIKE番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『ギンタマ+カレシ未定 銀魂コミックアンソロジー (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ぴ い (著)『過剰妄想少年 BABY COMICS 2 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●松基 羊 (著)『Pretty Wimps BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●晴屋うまこ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●冬 辺 (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト Season2 5 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『むだ毛男子 BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『OSAKAラヴァーズ BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『ごはん男子 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●小林スメアゴル (著)『同人作家コレクション 210 小林スメアゴル (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ご ご (著)『同人作家コレクション 211 ごご (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●lilulu (著)『同人作家コレクション 212 lilulu (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●未 定 (著)『同人作家コレクション 213 未定 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●大林 森 (著)『琴子は一生欲求不満 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●星野竜一 (著)『おしかけ病院寝取られ科 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●一 弘 (著)『全穴媚薬調教 肉便器コレクション (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●山咲まさと (作), うめ丸 (画)『哀ドル伝説きらり☆ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●佐藤茶菓子 (著)『ハニーポット (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●やながわ理央 (著)『乳妻×2 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●れゐぢ (著)『フェチられっこ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●深水千世 (著)『バタフライ プリンセス (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●水島 忍 (著), アオイ冬子 (画)『仮面舞踏会のプロポーズ (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●すずね凜 (著), ウエハラ蜂 (画)『悪魔の公爵は天使を溺愛する (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●アンソロジー (著)『HQおさななじみ組 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●凛々久他 (著)『HQパラレルしてみた (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●る え他 (著)『排球浪漫 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●リトルエヌ (著)『リトルエヌ フリッパーズ (仮) (Philippe comics Deluxe)』(三交社)
●真宮藍璃 (著), 駒城ミチヲ (画)『四獣王の花嫁 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●ふゆの仁子 (著), 笹原亜美 (画)『双頭の鷹と砂漠の至宝 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●いちこ他 (著)『ゼッタイ!ヒーローマニュアル (仮) (PIPIOコミックス)』(三交社)
●舞六まいむ (著)『女教師と僕の秘密 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●さいやずみ (著)『女教師痴態盗撮録 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●安原 司 (著)『ママとボクとオバサンと (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●摩訶不思議 (著)『激撮!JSコレクション (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●ハッチ (著)『ろりティッシュ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●えのきづ (著)『魔法少女パラケル 1 (マイクロマガジン・コミックス)』(マイクロマガジン社)
●鹿乃しうこ (著)『アブナゲ。 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 280)』(マガジン・マガジン)
●鹿乃しうこ (著)『生意気。完全版 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 281)』(マガジン・マガジン)
●青山アルト (著)『男おいらん初物なぶり ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 282)』(マガジン・マガジン)
●松本ノダ (著)『したがりな俺たちの、きのう今日あした ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 283)』(マガジン・マガジン)
●今 市子 (著)『文鳥様と私 16 (LGAコミックス)』(青泉社)
●櫂 広海 (著)『鬼 談 7 骸乙女 (LGAコミックス)』(青泉社)
●アガタ (著)『アネ×パコ2[究極版] (真激COMICS)』(クロエ出版)
●石川オレオ (著)『黒脳シンドローム 1』(日販アイ・ピー・エス)
●久我 有加 (著) , 佐倉 ハイジ (イラスト)『君が笑えば世界も笑う (新書館ディアプラス文庫) 2巻セット』(新書館)
●藍杜 雫 (著) , もぎたて林檎 (著)『皇帝陛下の隷愛 (ティアラ文庫) 2巻セット』(プランタン出版)
●ハヤケン (著)『紅鋼の精霊操者 (HJ文庫) 2巻セット』(ホビージャパン)
●妃川 螢 (著)『紅茶とショコラと公爵の求愛 (AZ NOVELS) 2巻セット』(イースト・プレス)
●西野 吾郎 (著)『SUSHI-BU! (ファミ通文庫) 2巻セット』(エンターブレイン)
●天花寺 悠 (著) , ジキル (イラスト)『砂漠の薔薇 (セシル文庫) 2巻セット』(コスミック出版)
●芦辺 拓 (著)『金田一耕助、パノラマ島へ行く (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●小笠原 信夫 (著)『刀 KATANA ジャパノロジー・コレクション (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●映画館 (著)『溺愛III[下] (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●鈴城 芹 (著)『電撃4コマ コレクション CLUBゲーム倶楽部(1) (電撃コミックスEX)』(KADOKAWA)
●わたあめ (著)『心も身体も全部、全部。[上] (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●わたあめ (著)『心も身体も全部、全部。[下] (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●藍乃 咲羅 (著)『髪切りますか? #初恋コワフュール・ (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●芦原モカ (著)『悪魔な双子とアブナイ寮生活・2』(KADOKAWA)
●電撃攻略本編集部 (編)『幻影異聞録#FE ビジュアル設定資料集』(KADOKAWA)
●電撃攻略本編集部 (編)『東亰ザナドゥ 公式ビジュアルコレクション』(KADOKAWA)
●『日帰り絶景ドライブ (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●殊能 将之 (著)『殊能将之 未発表短篇集』(講談社)
●松岡 圭祐 (著)『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社)
●宮島 礼吏 画|元麻布ファクトリー『特装版 AKB49~恋愛禁止条例~ 29 (プレミアムKC)』(講談社)
●仙波 ユウスケ (著), 有坂 あこ (イラスト)『リア充になれない俺は革命家の同志になりました1 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●北元 あきの (著), 草田 草太 (イラスト)『異世界で学ぶ人材業界 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●あさの ハジメ (著), 茉宮 祈芹 (イラスト)『さすがです勇者さま!2 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●幹 (著), しきみ (イラスト)『遠野誉の妖怪騒動記2 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●長谷川 明 画|佐藤 将 原作『戦国外道伝 ローカ=アローカ 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ハナムラ 画|平本 アキラ 原作『アニメ監獄学園を創った男たち (ヤンマガKC)』(講談社)
●石川 雅之『惑わない星 1 (モーニングKC)』(講談社)
●日本音楽著作権協会 (著), 読売テレビ放送 (監修), 小学館集英社プロダクション (監修)『名探偵コナンDVDコレクション 1 バイウイークリーブック (小学館C&LMOOK)』(小学館)
●日本音楽著作権協会 (著), 読売テレビ放送 (監修), 小学館集英社プロダクション (監修)『名探偵コナンDVDコレクション 2 バイウイークリーブック (小学館C&LMOOK)』(小学館)
●小学館 (著)『12歳。~読書ノート~ (コミックス単行本)』(小学館)
●落合 陽一 (著)『僕だけに見えている世界』(小学館)
●ツカサ (著), 夕薙 (イラスト)『熾界龍皇と極東の七柱特区 4 (ガガガ文庫)』(小学館)
●オキシ タケヒコ (著), toi8 (イラスト)『筺底のエルピス 3 -廃棄未来- (ガガガ文庫)』(小学館)
●中沢 健 (著), 上条 衿 (イラスト)『初恋芸人 (ガガガ文庫)』(小学館)
●川岸 殴魚 (著), すまき 俊悟 (イラスト)『勇者と勇者と勇者と勇者 2 (ガガガ文庫)』(小学館)
●蔦谷 喜一 (著)『大判シリーズ きいちのぬりえ いとしいペット編』(小学館)
●『文春クリニック がん「予防」と「早期発見」の最前線 (文春ムック)』(文藝春秋)
●平林 香織 (著)『誘惑する西鶴 浮世草子をどう読むか』(笠間書院)
●『火山のしくみと超巨大噴火の脅威 (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●大貫隆史 (著)『複数形のソーシャリズムへ 20世紀イギリスのラディカルな自由、批評、そしてネイション(仮題)』(研究社)
●正保富三 (著)『英語の冠詞がわかる本 [改訂版]』(研究社)
●関 正生 (著)『東大英語の核心』(研究社)
●中検研究会 (編)『中検準4級問題集2016年版 第85回~第87回』(光生館)
●中検研究会 (編)『中検4級問題集2016年版 第85回~第87回』(光生館)
●中検研究会 (編)『中検3級問題集2016年版 第85回~第87回』(光生館)
●中検研究会 (編)『中検2級問題集2016年版 第85回~第87回』(光生館)
●中検研究会 (編)『中検準1級・1級問題集2016年版 第85回~第87回』(光生館)
●ウィリアム・トレヴァー (著)『異国の出来事』(国書刊行会)
●ブルーガイド編集部 (編)『カナダ (わがまま歩き)』(実業之日本社)
●ブルーガイド編集部 (編)『グアム (わがまま歩き)』(実業之日本社)
●『野菜検定公式テキスト』(実業之日本社)
●天野 太郎 (監修)『南海沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)』(実業之日本社)
●遠藤章造 (著)『プロ野球 勝手に背番号会議』(実業之日本社)
●公益財団法人 日本進路指導協会 (編)『これぞプロの技!中学校進路指導・キャリア教育Q&A』(実業之日本社)
●マップ教育センター (監修), 大嶋秀樹 (著)『小学生の計算力がぐんぐんアップ!これぞ魔法の「九九るマス計算法」』(実業之日本社)
●大儀見 浩介 (著)『サッカー メンタル強化メソッド (パーフェクトレッスンブック)』(実業之日本社)
●日本テレビ (著), 赤堀博美 (著)『「花咲舞が黙ってない」のおつまみレシピ』(実業之日本社)
●『フレッシュヤンヤン2016SPRING (アニカンRシリーズ)』(エムジーツー)
●AHPA(米国ハーブ製品協会) (編), ゾーイ・ガードナー (編), マイケル・マクガフィン (編), 小池 一男 (監修), 林 真一郎 (監修), 渡辺 肇子 (監修), 今 知美 (訳)『メディカルハーブ安全性ハンドブック』(東京堂出版)
●教師生活向上プロジェクト (編)『簡単!授業で役立つ!イラスト&学習カードCD−ROM 小学校体育 低・中・高学年の全ての運動領域を網羅!』(東洋館出版社)
●長崎 伸仁|桂 聖『文学の教材研究コーチング 長崎伸仁×桂聖』(東洋館出版社)
●桂 聖 (編著) , 授業UD研究会 (編著)『授業のユニバーサルデザイン 教科教育に特別支援教育の視点を取り入れる Vol.8 保存版!授業のユニバーサルデザイン基本キーワード 中学校における授業のユニバーサルデザイン』(東洋館出版社)
●上原愛加 (著)『マイ プリンセス マナーズ 卵の知』(PHP研究所)
●子育て支援合同委員会 (監修), 子育て支援と心理臨床』編集委員会 (編)『子育て支援と心理臨床 vol.11』(福村出版)
●『プロ野球カラー名鑑 2016 (B.B.MOOK1282)』(ベースボール・マガジン社)
●『プロ野球全選手カラー写真名鑑&パーフェクト DATE BOOK (B.B.MOOK1283)』(ベースボール・マガジン社)
●『日本プロレス事件史 18 (B.B.MOOK1284 週刊プロレスS)』(ベースボール・マガジン社)
●渡辺幸雄 (著)『ヤマケイ登山地図 槍・穂高連峰』(山と溪谷社)
●星野秀樹 (著)『ヤマケイ登山地図 剱・立山連峰』(山と溪谷社)
●長沢 洋 (著)『分県登山ガイド14 山梨県の山』(山と溪谷社)
●岡田敏昭 (著), 岡田知子 (著)『分県登山ガイド26 大阪府の山』(山と溪谷社)
●佐々木亨 (著)『首都圏1000kmトレイル2 詳しい地図で迷わず歩く!奥多摩・高尾384Km 特選ハイキング30コース』(山と溪谷社)
●舘野 和己 (編), 出田 和久 (編)『日本古代の交通・交流・情報2 旅と交易 (日本古代の交通・交流・情報)』(吉川弘文館)
●伊藤 清郎 (著)『最上義光 (中世)』(吉川弘文館)
●小島 道裕 (著)『洛中洛外図屏風 つくられた〈京都〉を読み解く (中世史)』(吉川弘文館)
●根崎 光男 (著)『犬と鷹の江戸時代 〈犬公方〉綱吉と〈鷹将軍〉吉宗 (近世史)』(吉川弘文館)
●直木 孝次郎 (著)『白鳥になった皇子 古事記 (読みなおす日本史)』(吉川弘文館)
●鈴木 のりたけ『とんでもない』(アリス館)
●植木 雅広 (著)『必携デリバティブ・ドキュメンテーション デリバティブ取引の契約書解説と実務 実戦編』(近代セールス社)
●円満字 二郎 (著)『漢字の使い分けときあかし辞典』(研究社)
●近藤 重昭 (著)『よくわかる!第5類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 389)』(弘文社)
●佐崎 一路 (著) , まりも (イラスト)『リビティウム皇国のブタクサ姫 2』(新紀元社)
●アークライト (編)『Role&Roll Vol.137』(新紀元社)
●『atプラス 27』(太田出版)
●レアネットドライブナ『ICU看護のキホン (ナースのためのスキルアップノート)』(秀和システム)
●電験研究会 編著『電験3種 超速マスター 第3版 (最短合格)』(タック)
●関根 康明『1級管工事 超速マスター 第2版 (最短合格)』(タック)
●T.ピーターズ (編), R.J.ラッセル (編), M.ヴェルカー (編), 小河陽 (訳)『死者の復活 神学的・科学的論考集』(日本キリスト教団出版局)
●浅野淳博 (著), 伊東寿泰 (著), 須藤伊知郎 (著), 辻学 (著), 中野実 (著), 廣石望 (著), 前川裕 (著), 村山由美 (著)『新約聖書解釈の手引き』(日本キリスト教団出版局)
●H.ミューラー (著), 雨宮栄一 (訳), 森本あんり (訳)『福音主義神学概説』(日本キリスト教団出版局)
●『すぐわかる!離乳食 (ベネッセ・ムック)』(ベネッセコーポレーション)
●『インフェクションコントロール 2016年3月号(第25巻3号)』(メディカ出版)
●『透析ケア 2016年3月号(第22巻3号)』(メディカ出版)
●『整形外科看護 2016年3月号(第21巻3号)』(メディカ出版)
●『ナーシングビジネス 2016年3月号(第10巻3号)』(メディカ出版)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法書士試験部『司法書士試験 実戦択一カード 会社法・商法・商業登記法<第2版>』(東京リーガルマインド)
●聞き書き人の会 (編)『聞く、書く。第4号 (聞き書き人の会)』(吉備人出版)
●『白猫プロジェクト POSTCARD BOOK』(パルコ)
●『魔法使いと黒猫のウィズ POSTCARD BOOK』(パルコ)
●『猫にメロメロ 関西版 (エルマガmook)』(京阪神エルマガジン社)
●『関西 花のおでかけ (エルマガmook)』(京阪神エルマガジン社)
●本田 洋一 (著)『アートの力と地域イノベーション 芸術系大学と市民の創造的協働』(水曜社)
●植田 康夫 (著)『出版の冒険者たち。 活字を愛した者たちのドラマ』(水曜社)
●Miniature Calendar (著)『MINIATURE LIFE 2』(MINIATURE CALENDAR)
●『ゴシック&ロリータバイブル 59 (モール・オブ・ティーヴィーMOOK)』(モール・オブ・)
●『クラリネット初級者のレベルアップ名曲ベスト20』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●石村 貞夫 (著) , デズモンド・アレン (著) , 劉 晨 (著)『すぐわかる統計用語の基礎知識』(東京図書)
●西郷 竹彦 (著)『宮沢賢治「風の又三郎」現幻二相ゆらぎの世界』(黎明書房)
●佐藤 全弘 (著)『新渡戸稲造と歩んだ道』(教文館)
●古牧 徳生 (編) , 浦 英雄 (ほか著)『神と生命倫理』(晃洋書房)
●楠家 重敏 (著)『「歴史とは何か」の歴史』(晃洋書房)
●日本生態学会東北地区会 (編)『生態学が語る東日本大震災 自然界に何が起きたのか』(文一総合出版)
●『軌跡 大津波からの5年 報道写真集 (2011.3.11東日本大震災岩手の記録)』(岩手日報社)
●関西学院大学神学部 (編) , 木原 活信 (著) , 藤井 美和 (著) , 岩野 祐介 (著) , 平田 義 (著) , 山本 誠 (著) , 小柳 伸顕 (著) , 中道 基夫 (著)『教会とディアコニア 第49回神学セミナー (関西学院大学神学部ブックレット)』(キリスト新聞社)
●紫式部 (原著) , 中村 博 (著)『七五調源氏物語 古語擬い腑に落ちまんま訳 3 葵・賢木・花散里・須磨』(JDC出版)
●菅谷 信 (著)『偽満洲國貨幣図鑑 附東北三省の貨幣および珍銭珍貨』(えにし書房)
●さいとう しのぶ (著)『ちょっと昭和な関西の味』(リーブル)
●いとうみつる (著), 小和田哲男 (監修)『戦国武将キャラ図鑑』(主婦と生活社)
●くまなの (著), O29 (イラスト)『くま クマ 熊 ベアー 3』(主婦と生活社)
●中村佳瑞子 (著)『一人分でもおいしくできる 食べきりゴハン』(主婦と生活社)
●重信初江 (著)『昔ながらのおかず 保存版』(主婦と生活社)
●空乃智春 (著), ニノモトニノ (イラスト)『本編前に殺されている乙女ゲームの悪役に転生しました 2』(主婦と生活社)
●藤井恵 (著)『から揚げ、つくね、そぼろの本 (別冊すてきな奥さん)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『ならべる、そろえる収納 (ナチュリラ別冊)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『大人になったら、着たい服 2016春夏 (ナチュリラ別冊)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『ar特別編集 おしゃモテ髪BIBLE (TODAYムック)』(主婦と生活社)
●清水ろっかん (監修)『清水ろっかん特製 ろっかん式膝らくらく指圧バンド (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『プラ板&レジンのアクセサリーとかわいい小物アイデア110 真似したいアイデアと図案がいっぱい (別冊すてきな奥さん)』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン (編)『Hotel Wedding 30 (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン (編)『ウエディングブック 56 (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●藤本智子 (著), みそまる普及委員会 (監修)『手軽に作れて、キレイに効く! みそまる (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●私のカントリー編集部 (編)『私のカントリー 96 (私のカントリー)』(主婦と生活社)
●海悠出版 (編)『最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1シリーズ)』(主婦と生活社)
●向後 千春 (著)『人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ』(技術評論社)
●Software Design編集部 (編)『オブジェクト指向をきちんと使いたいあなたへ (Software Design別冊)』(技術評論社)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期1 八大教育主張』(日本図書センター)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期2 八大教育主張とその後』(日本図書センター)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期3 日本の新学校 1』(日本図書センター)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期4 日本の新学校 2』(日本図書センター)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期5 田島小学校・富士小学校』(日本図書センター)
●橋本 美保 (監修)『文献資料集成大正新教育 復刻 第1期6 三国小学校・倉敷小学校』(日本図書センター)
●高宮 眞介 (著) , 飯田 善彦 (著) , 大川 三雄 (校閲)『高宮眞介建築史意匠講義 西洋の建築家100人とその作品を巡る (アーキシップ叢書)』(飯田善彦建築工房/Archiship Library & Cafe)
●青柳 英治 (編著) , 岡本 真 (監修)『ささえあう図書館 「社会装置」としての新たなモデルと役割 (ライブラリーぶっくす)』(勉誠出版)
●龍原 徹 (著) , 澤田 康文 (著)『ポケット医薬品集 2016年版』(白文舎)
●月井 剛 (著)『戦国期地域権力と起請文 (岩田選書・地域の中世)』(岩田書院)
●小泉 武夫 (著) , 横山 タカ子 (著)『信州の発酵食』(しなのき書房)
●茨木 和生 (著)『季語を生きる』(邑書林)
●崔 俊植 (著) , 崔 京国 (訳), 荒井 淑子 (訳)『やさしい韓国文化の話52 チョガクポから儒教まで』(かんよう出版)
●入江 礼子 (編著) , 榎沢 良彦 (編著) , 片川 智子 (ほか共著)『保育内容総論 第3版 (シードブック)』(建帛社)
●SBCラジオ (著)『信州うわさの調査隊』(しなのき書房)
●高橋 敦子 (編) , 安原 安代 (編) , 松田 康子 (編)『調理学実習 基礎から応用 第7版』(女子栄養大学出版部)
●『子午線 原理・形態・批評 Vol.4』(書肆子午線)
●小室 一成 (編集) , 佐地 勉 (編集) , 坂田 隆造 (編集) , 赤阪 隆史 (編集)『Annual Review循環器 2016』(中外医学社)
●梶原 和義 (著)『人類史上初めて明かされた神の国に入る方法 4』(JDC出版)
●新原 英嗣 (著) , 笹井 義宣 (著) , 笹井 義宣 (著)『社会保障学必携 2025年への道標 改訂』(自由工房)
●寺内 康夫 (編集) , 伊藤 裕 (編集) , 石橋 俊 (編集)『Annual Review糖尿病・代謝・内分泌 2016』(中外医学社)
●太田 拓紀 (著)『近代日本の私学と教員養成 ノン・エリート中等教員の社会史』(学事出版)
●下川 公一 (著)『歯科医院の発展とその心技体 失敗と成功の我が経験則』(グレードル)
●脇田 安大 (著)『大浦天主堂物語 信徒発見から150年 こころの自由ここに始まる』(聖母の騎士社)
●添田 啓子 (編著), 鈴木 千衣 (編著), 三宅 玉恵 (編著), 田村 佳士枝 (編著)『看護実践のための根拠がわかる小児看護技術 第2版』(メヂカルフレンド社)
●『インテリアトレンドビジョン 世界の最新インテリアデザインがわかる本 2016』(トーソー株式会社トーソー出版)
●多田 千尋 (監修)『あそべる!たのしい!あやとり』(ナツメ社)
●塚本 容子 (編著), 石川 倫子 (編著), 福田 広美 (編著)『症状別アセスメント ナースが症状をマネジメントする!』(メヂカルフレンド社)
●羽生 善治 (監修)『羽生善治のこれからはじめる人の将棋 強くなるための覚え方と練習問題』(ナツメ社)
●岡本 美孝 (監修)『ナースのためのやさしくわかる耳鼻咽喉科ケア』(ナツメ社)
●越 宏一 (著)『ラヴェンナのモザイク芸術』(中央公論美術出版)
●武本 かや (著)『ゴミは会社を救う! 環境と社会に良いことをして儲かる会社を創る方法』(カナリアコミュニケーションズ)
●蘇芳 のり子 (著)『マルグリット・デュラス《幻想の詩学》』(せりか書房)
●東京ミモレ (著)『SAND ARTで作るGEL CANDLE』(マガジンランド)
●富永 幸二郎 (著)『老いてなお上々 お年寄りを笑顔にする50のスイッチ』(燦葉出版社)
●山田 順子 (監修) , 植田 裕子 (企画・編集・文)『戦国ファッション図鑑 イラストで解説する戦国時代スタイリング』(立東社)
●平子 友長 (編著) , 橋本 直人 (編著) , 佐山 圭司 (編著) , 鈴木 宗徳 (編著) , 景井 充 (編著), 筒井 淳也 (ほか著)『危機に対峙する思考』(梓出版社)
●『鉄道で旅するオーストラリア 豪華長距離列車で広大な大陸を行く』(イカロス出版)
●『給食ニュース大百科 食育に役立つ給食ニュース縮刷活用版 2016』(少年写真新聞社)
●松本 孝三 (著)『北陸の民俗伝承 豊穣と笑いの時空 (三弥井民俗選書)』(三弥井書店)
●酒井 慎太郎 (著)『腰痛を関節から治した人が寝たきり老人にならない41の理由 老後まで使える関節の作り方』(三栄書房)
●河添 房江 (編) , 皆川 雅樹 (編)『唐物と東アジア 舶載品をめぐる文化交流史 新装版』(勉誠出版)
●日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部 (編集)『アジ研ワールド・トレンド 発展途上国の明日を展望する分析情報誌 No.244(2016−2月号) 特集太平洋島嶼国の持続的開発と国際関係』(日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部)
●中央社会保障推進協議会 (編集)『社会保障 資料と解説 No.464(2016新春号) 戦争法廃止・社会保障総改悪反対の共同を広げよう』(中央社会保障推進協議会)
●『法と民主主義 NO.505(2016−1) 特集戦争法廃止に向けて−課題と展望』(日本民主法律家協会)
●張 淑華 (著)『日常会話で学ぶ初級中国語』(ほおずき書籍)
●『Masters 日本経済の未来を創る経営者たち 第34巻2号(平成28年2月号) 特集・カラオケ産業の横顔〜国民的娯楽の軌跡と今後〜』(国際通信社)
●孔子学院總部 国家漢辧 (問題文・音声) , スプリックス (訳・解説)『HSK公式過去問集口試 中国語検定 改訂版 2013年度版』(スプリックス)
●『The Lawyers 2016February』(アイ・エル・エス出版)
●河北 秀也 (監修)『LIBRARY iichiko quarterly intercultural a journal for transdisciplinary studies of pratiques No.129(2016WINTER) 述語性日本への探究』(文化科学高等研究院)
●岡田 洋右 (監修)『Calm Approach to Glycemic Variations Vol.3No.1(2016)』(先端医学社)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の数学科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●たきせ あきひこ (著)『段位認定ナンバープレース初級編150題 目標タイム4〜16分 3』(白夜書房)
●田中 謙次 (著)『うかるぞ宅建士きっちり要点整理 2016年版』(週刊住宅新聞社)
●TAC情報処理講座 (編著)『ITストラテジスト合格テキスト 2016年度版 (情報処理技術者試験対策)』(TAC株式会社出版事業部)
●心理学専門校ファイブアカデミー (著)『臨床心理士試験徹底対策テキスト&予想問題集 一発合格! ’16→’17年版』(ナツメ社)
●浅井 祥仁 (著), 須藤 彰三 (監修), 岡 真 (監修)『LHCの物理 ヒッグス粒子発見とその後の展開 (基本法則から読み解く物理学最前線)』(共立出版)
●志保田 務 (著), 高鷲 忠美 (著), 平井 尊士 (著)『情報資源組織法 第2版』(第一法規)
●中島 真志 (著)『外為決済とCLS銀行』(東洋経済新報社)
●川崎 英明 (編), 葛野 尋之 (編)『リーディングス刑事訴訟法』(法律文化社)
●朴 元奎 (編), 太田 達也 (編)『リーディングス刑事政策』(法律文化社)
●高橋 進 (編), 石田 徹 (編)『「再国民化」に揺らぐヨーロッパ 新たなナショナリズムの隆盛と移民排斥のゆくえ』(法律文化社)
●川村 仁子 (著)『グローバル・ガバナンスと共和主義 オートポイエーシス理論による国際社会の分析』(法律文化社)
●手島 孝 (監修), 中川 義朗 (監修), 村上 英明 (編), 小原 清信 (編)『新基本行政法学〔第2版〕』(法律文化社)
●富井 利安 (編)『レクチャー環境法〔第3版〕』(法律文化社)
●今福 章二 (編), 小長井 賀與 (編)『保護観察とは何か 実務の視点からとらえる』(法律文化社)
●日本民事訴訟法学会 (編)『民事訴訟雑誌62号』(法律文化社)
●尾崎 利生 (著), 鈴木 晃 (著)『憲法入門講義〔第2版〕』(法律文化社)
●『RoomClip Style vol.4』(扶桑社)
●柴田 邦臣 (編著), 吉田 仁美 (編著), 井上 滋樹 (編著)『字幕とメディアの新展開 多様な人々を包摂する福祉社会と共生のリテラシー』(青弓社)
●岡田 則夫 (編)『落語研究資料解題 明治〜平成 速記本・SPレコードデータ付き』(日外アソシエーツ)
●細野 公男 (著), 長塚 隆 (著)『デジタル環境と図書館の未来 これからの図書館に求められるもの』(日外アソシエーツ)
●佐藤 理絵 (監修)『中高生のためのブックガイド 進路・将来を考える』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『児童文学書全情報2011−2015』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『ヤングアダルトの本 ノベライズ化作品3000冊 アニメ・ゲーム・ドラマ』(日外アソシエーツ)
●山田 雅夫 (著)『スケッチ描き始めの一本 山田雅夫のかんたん構図レッスン』(株式会社マール社)
●本郷孔洋 (著)『本郷孔洋の経営ノート2016 ~常識の真逆は、ブルーオーシャン~』(東峰書房)
●ジャック・アタリ (著), 橘 明美 (訳)『人生を取り戻すための5つのステップ』(飛鳥新社)
●小谷野 敦 (著)『反米という病い「なんとなく、リベラル」』(飛鳥新社)
●青山剛昌『名探偵コナンロマンチックセレクション(少年サンデー 2巻セット』(小学館)
●乃塚 一翔 (著) , 赤井 てら (イラスト)『セブンスブレイブ 3巻セット』(アルファポリス)
●雪だるま (著)『必勝ダンジョン運営方法 (モンスター文庫) 3巻セット』(双葉社)
●榊 一郎 (著) , 赤井てら (著)『蒼鋼の冒瀆者 (HJ文庫) 3巻セット』(ホビージャパン)
●岩本 薫 (著) , 蓮川 愛 (イラスト)『Prince of Silva (SHY NOVELS) 3巻セット』(大洋図書)
●谷崎 泉 (著)『魔法使いの食卓 (CHARADE BUNKO) 全3巻完結セット』(二見書房)
●菱田 愛日 (著)『夜のちょうちょと同居計画! (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●井上 美珠 (著)『リップスティック (エタニティ文庫 エタニティブックス Rouge) 全2巻完結セット』(アルファポリス)
●VisualArt’s/Key (原作) , 糸井 健一 (著) , 歌鳥 (著) , 児玉 新一郎 (著)『りとばす。 (なごみ文庫) 全2巻完結セット』(ハーヴェスト出版)
●宇津田 晴 (著)『レディ・マリアーヌの秘密 (小学館ルルル文庫) 全2巻完結セット』(小学館)
●大場 鳩太郎 (著)『迷宮都市のアンティークショップ (ファミ通文庫) 3巻セット』(KADOKAWA)
●佐竹 アキノリ (著)『異世界を制御魔法で切り開け! 3巻セット』(アルファポリス)
●いえこけい (著)『リーングラードの学び舎より (オーバーラップ文庫) 3巻セット』(オーバーラップ)
●まぐろ猫@恢猫 (著) , まろ (イラスト)『のんびりVRMMO記 3巻セット』(アルファポリス)
●梅原 英司 (著)『ローリング☆ガールズ 3巻セット』(マッグガーデン)
●佐木 飛朗斗 (著)『疾風伝説 特攻の拓 外伝 (NOVELヤンマガKC) 3巻セット』(講談社)
●砂床 あい (著)『肉食上司シリーズ (B−BOY NOVELS) 全3巻完結セット』(リブレ出版)
●真瀬 もと (著)『背中合わせのくちづけ (新書館ディアプラス文庫) 全3巻完結セット』(新書館)
●葛西 伸哉 (著)『白き覇王の魔戦従姫 (HJ文庫) 3巻セット』(ホビージャパン)
●大槻 はぢめ (著)『白衣の悪魔シリーズ (ガッシュ文庫) 3巻セット』(海王社)
●内山 靖二郎 (著) , 吟 (イラスト)『彼女が仲間になりたそうにこちらを見ている (MF文庫J) 3巻セット』(KADOKAWA)
●海空 りく (著)『彼女の恋が放してくれない! (GA文庫) 全3巻完結セット』(SBクリエイティブ)
●月城 うさぎ (著)『微笑む似非紳士と純情娘 (エタニティブックス Blanc) 3巻セット』(アルファポリス)
●月城 うさぎ (著)『微笑む似非紳士と純情娘 (エタニティ文庫 エタニティブックス Blanc) 3巻セット』(アルファポリス)
●牧山 とも (著)『~美・MENSパーティ~この美メン、超セレブにつき (AZ NOVELS) 3巻セット』(イースト・プレス)
●松殿 理央 (著)『美貌の魔都 (新書館ウィングス文庫 Wings novel) 3巻セット』(新書館)
●藤崎 都 (著)『美味しいカラダ (角川ルビー文庫) 3巻セット』(角川書店)
●椎崎 夕 (著) , 高星麻子 (著)『不器用な策略 (幻冬舎ルチル文庫) 3巻セット』(幻冬舎コミックス)
●崎谷 はるひ (著)『不機嫌で甘い爪痕 (幻冬舎ルチル文庫) 全3巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●田中 二十三 (著)『物語の中の人 3巻セット』(アルファポリス)
●如月 天音 (著)『平安ぱいれーつ (新書館ウィングス文庫 WINGS NOVEL) 全3巻完結セット』(新書館)
●牧山 とも (著)『平安時空奇譚 (AZ NOVELS) 全3巻完結セット』(イースト・プレス)
●杉原 那魅 (著)『弁護士は不埒に甘く (大誠社リリ文庫) 3巻セット』(大誠社)
●田尾 典丈 (著) , ピロ水 (イラスト)『僕と彼女とカノジョとかのじょ (オーバーラップ文庫) 3巻セット』(オーバーラップ)
●栖原 依夢 (著)『魔王が地上では救世主になっている理由 3巻セット』(アルファポリス)
●長野 聖樹 (著)『魔王軍の軍師はじめました (講談社ラノベ文庫) 3巻セット』(講談社)
●遊馬 足搔 (著)『魔王討伐!俺、英雄…だったはずなのに!? (このライトノベルがすごい!文庫) 3巻セット』(宝島社)
●鏡 裕之 (著)『魔女にタッチ! (HJ文庫) 全3巻完結セット』(ホビージャパン)
●瀬尾 つかさ (著)『魔導書が暴れて困ってます。 (一迅社文庫) 3巻セット』(一迅社)
●かいとーこ (著)『魔道士の研究日誌 (一迅社文庫アイリス) 全3巻完結セット』(一迅社)
●星家 なこ (著) , なちゅらるとん (イラスト)『妹が魔女で困ってます。 (MF文庫J) 3巻セット』(メディアファクトリー)
●木緒 なち (著) , 久坂 宗次 (イラスト)『妹は僕に手を出すなっ! (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●明月 千里 (著) , ☆画野朗 (画)『妹様による、俺ルート攻略・ラブコメ理論 (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●明月 千里 (著)『眠らない魔王とクロノのセカイ (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●緋月 薙 (著)『勇者と魔王のバトルはリビングで (HJ文庫) 3巻セット』(ホビージャパン)
●上遠野 浩平 (著)『螺旋のエンペロイダー (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●木原 音瀬 (著)『裸ンボシリーズ (B−BOY NOVELS) 全3巻完結セット』(リブレ出版)
●秋山 みち花 (著)『龍王の花嫁 (B−PRINCE文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●幾原 邦彦 (著) , 高橋 慶 (著)『輪るピングドラム 全3巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●谷崎 泉 (著)『瑠璃国正伝 (リンクスロマンス) 3巻セット』(幻冬舎コミックス)
●小塚 佳哉 (著) , 沖 麻実也 (画)『恋キスシリーズ (DARIA BUNKO) 3巻セット』(フロンティアワークス)
●J.L.ラングレー (著) , 冬斗 亜紀 (訳) , 麻々原 絵里依 (著)『狼を狩る法則 (モノクローム・ロマンス文庫) 3巻セット』(新書館)
●ふじた (著)『ヲタクに恋は難しい2』(一迅社)
●『パンツの描き方(仮)』(一迅社)
●『LIVE PERFORMANCE HANDBOOK ライブをもっと楽しむコールの入れ方(仮)』(一迅社)
●『めざせ! 声優のマネージャー(仮)』(一迅社)
●ひのと (著), ロジ (イラスト)『セカンドトリップと私の7人の夫達について2 (MELISSA)』(一迅社)
●ひよこマッチ (著), 白崎小夜 (イラスト)『月刊 人外妄想図鑑 【巨人族】2 (MELISSA)』(一迅社)
●しき (著), すがはら りゅう (イラスト)『今更です!! (MELISSA)』(一迅社)
●ジェフ・ローブ (ほか著), エド・マクギネス (絵)『AVX:アベンジャーズVS XMEN アルファ&オメガ』(ヴィレッジブックス)
●ジェフ・ローブ (ほか著), エド・マクギネス (絵)『スーパーマン/バットマン:パブリック・エネミー』(ヴィレッジブックス)
●キーロン・ギレン (著), サルバドール・ラロッカ (著)『スター・ウォーズ:ダースベイダー』(ヴィレッジブックス)
●ブライアン・マイケル・ベンディス (ほか著), ウンベルト・ラモス (ほか著)『ロード・トゥ・シビルウォー』(ヴィレッジブックス)
●マーク・グッゲンハイム (著), ウンベルト・ラモス (ほか著)『ウルヴァリン:シビル・ウォー』(ヴィレッジブックス)
●ジュリー・ガ―ウッド (著)『きらめく翼に守られて』(ヴィレッジブックス)
●桑原 伶依 (著) , 蘭 蒼史 (イラスト)『狼男シリーズ (セシル文庫) 3巻セット』(コスミック出版)
●新見 聖 (著)『穢れ聖者のエク・セ・レスタ (MF文庫J) 3巻セット』(KADOKAWA)
●天堂 里砂 (著)『萬屋あやかし事件帖 (C・NOVELS Fantasia) 全3巻完結セット』(中央公論新社)
●杉原 理生 (著) , 高星 麻子 (イラスト)『薔薇と接吻 (幻冬舎ルチル文庫) 3巻セット』(幻冬舎コミックス)
●コーエー (原作) , 時海 結以 (著)『遙かなる時空の中で4 (GAMECITY文庫) 全3巻完結セット』(光栄)
●支援BIS (著) , 笹井 一個 (イラスト)『辺境の老騎士 3巻セット』(KADOKAWA)
●宇津田 晴 (著) , くまがい 杏子 (原作・イラスト)『あやかし緋扇 (FCルルルnovels) 3巻セット』(小学館)
●木原 ゆう (著)『魔剣ゾルディの成長記録 3巻セット』(アルファポリス)
●佐々木 禎子 (著)『あやかし恋綺譚 (ビーズログ文庫) 全3巻完結セット』(エンターブレイン)
●みかみ てれん (著) , 荒川 眞生 (イラスト) , 桝田 省治 (監修)『勇者イサギの魔王譚 3巻セット』(KADOKAWA)
●あすま 理彩 (著) , 東野 裕 (画)『アラブシリーズ (B−BOY SLASH NOVELS) 全3巻完結セット』(リブレ出版)
●藍藤 ユウ (著)『魔剣戦記 (オーバーラップ文庫) 3巻セット』(オーバーラップ)
●ぶんが 秀徳 (著) , 櫻木 けい (画)『しにこん! 3巻セット』(KADOKAWA)
●恵庭 (著)『5人の王 (Daria Series) 3巻セット』(フロンティアワークス)
●左高例 (著) , ユウナラ (画)『異世界から帰ったら江戸なのである 3巻セット』(KADOKAWA)
●ふゆの 仁子 (著)『ENGAGE 完全版 (Daria Series) 全3巻完結セット』(フロンティアワークス)
●葵 大和 (著) , まろ (画)『百魔の主 (カドカワBOOKS) 3巻セット』(KADOKAWA)
●広瀬 もりの (著)『ラスト・ダンジョン (エタニティブックス Rouge) 2巻セット』(アルファポリス)
●広瀬 もりの (著)『ラスト・ダンジョン (エタニティ文庫 エタニティブックス Rouge) 2巻セット』(アルファポリス)
●羽二重 銀太郎 (著) , 一色 箱 (画)『ラピスの心臓 2巻セット』(KADOKAWA)
●くる ひなた (著)『Mon favori (エタニティ文庫 エタニティブックス Rouge) 2巻セット』(アルファポリス)
●くる ひなた (著)『Mon favori (エタニティブックス Rouge) 2巻セット』(アルファポリス)
●一柳 凪 (著)『ラブコメ禁止ですの! (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●砂原 糖子 (著)『ラブストーリーで会いましょう (幻冬舎ルチル文庫) 全2巻完結セット』(幻冬舎コミックス)
●高羽 忍 (著)『ランペイジ 2巻セット』(アルファポリス)
●上北 ふたご (著), 東堂 いづみ (原作)『上北ふたご オールプリキュアイラスト集 Futago Kamikita×All Precure』(講談社)
●CLAMP (著)『カードキャプターさくら 連載開始20周年記念 イラスト集』(講談社)
●岸本 斉史『NARUTO-ナルト- サスケの答え (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●森田 まさのり『べしゃり暮らし 芸人の学校 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●近藤 樹里|近藤 孝義『死ねない悪魔 上』(幻冬舎メディア)
●仲 光雄 編著『くわしい国語 中学1~3年 新訂版 (シグマベスト)』(文英堂)
●田近 洵一 編著『くわしい国文法 中学1~3年 新訂版 (シグマベスト)』(文英堂)
●矢ヶ崎 典隆 編著『くわしい地理 中学1・2年 新訂版 (シグマベスト)』(文英堂)
●木村 茂光 編著『くわしい歴史 中学1~3年 新訂版 (シグマベスト)』(文英堂)
●真渕 勝 監修『くわしい公民 中学3年 新訂版 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部『くわしい問題集 理科 中学1年 新装版 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部『くわしい問題集 理科 中学2年 新装版 (シグマベスト)』(文英堂)
●文英堂編集部『くわしい問題集 理科 中学3年 新装版 (シグマベスト)』(文英堂)
●吉開 裕子『トランペットを吹き鳴らせ! セルビア&マケドニア ジプシー音楽修行記』(共栄書房)
●『デキる大人のビジネスヘア最新カタログ (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『海上自衛隊「しらね」型護衛艦 (イカロスMOOK 新シリーズ世界の名艦)』(イカロス出版)
●『消えゆく夜行列車 寝台特急「カシオペア」 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『ミリタリーミニチュアジオラマ陸自戦車をつくる! (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『極上ボディ ハミ出す柔乳 (ミリオンムック 80)』(大洋図書)
●『女ざかり五十路妻 2 (ミリオンムック 81 プレミアムシリー)』(ワイレア出版)
●『五十路妻の戯れプレミアム (ミリオンムック 82)』(ミリオン出版)
●『投稿キング マニア撮り 素人娘コレクター vol.2 (ミリオンムック 85)』(ワイレア出版)
●長谷川 侑香|河野 英子『2016年版 認知症ケア専門士 テキスト&予想問題集 (この1冊でらくらく合格!)』(ナツメ社)
●鮫島 正洋|小林 誠『知財戦略のススメ コモディティ化する時代』(日経BP社)
●『春ぴあ 東海版 (ぴあMOOK 中部 季節ぴあシリーズ)』(ぴあ)
●『春ぴあ 関西版 (ぴあMOOK 関西 季節ぴあシリーズ)』(ぴあ)
●『車中泊DIY入門 (CHIKYU-MARU MOOK)』(地球丸)
●『でかバスマガジン (CHIKYU-MARU MOOK SAL)』(地球丸)
●『愛犬・愛猫と車中泊を楽しむ本 (CHIKYU-MARU MOOK)』(地球丸)
●『福士蒼汰 メイキングDVD付卓上カレンダー2016.4-2017.3(仮)』(東京ニュース通信社)
●『クロスワードアカデミー (MSムック)』(メディアソフト)
●『厳選漢字の極み (MSムック)』(メディアソフト)
●荒 和英『資産活用いろはかるた"ろ"の巻』(日経BPコンサ)
●『子どもが喜ぶ!パパも喜ぶ!とっておき作り置きおかず109 (オレンジページCooking)』(オレンジページ)
●『平成28年度版 東京都・特別区のパーフェクト時事 (地方公務員試験)』(コンテンツ)
●『コードギアス亡国のアキト PRODUCT WORKS 2』(バンダイビジュアル)
●カゲキヨ『マインクラフト レッドストーンかんぺきガイド (アプリ完全攻略)』(スタンダーズ)
●ワン・ステップ (編)『鉄道クイズ (めざせ!乗り物クイズマスター)』(金の星社)
●深井 裕二 (著)『情報処理入門 学士力のためのIT基礎スキル Windows 10/Office 2016』(コロナ社)
●友田 真 (著)『子どもたちの心・行動が「揃う」学級づくり』(黎明書房)
●中條 佳記 (著)『授業や学級経営に活かせるフラッシュカードの作り方・使い方 子どもが俄然やる気になるフラッシュカード約1300枚を収録。』(黎明書房)
●柴井 博四郎 (著)『紫式部考 雲隠の深い意味』(信濃毎日新聞社)
●曽我 量深 (著)『曽我量深講話録 4』(大法輪閣)
●前田 栄 (著)『リアルゲーム (新書館ウィングス文庫 Wings novel) 2巻セット』(新書館)
●七烏未 奏 (著) , 〆鯖コハダ (イラスト)『リアルフォース・イグニッション (講談社ラノベ文庫) 2巻セット』(講談社)
●海堂 崇 (著)『りーち☆えんげーじ! (GA文庫) 2巻セット』(SBクリエイティブ)
●谷崎 泉 (著)『リセット (CHARADE BUNKO) 全2巻完結セット』(二見書房)
●井上 美珠 (著)『リップスティック (エタニティブックス Rouge) 全2巻完結セット』(アルファポリス)
●瑞智 士記 (著)『リビングデッド・ファスナー・ロック (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●稲葉 義明 (著)『ルガルギガム (ファミ通文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●紫藤 ケイ (著)『ロゥド・オブ・デュラハン (このライトノベルがすごい!文庫) 2巻セット』(宝島社)
●竜騎士07 (原作) , 深見 真 (ノベライズ+格闘・銃撃シーン執筆) , serori (画)『ローズガンズデイズ (星海社FICTIONS) 2巻セット』(星海社)
●蒔舞 (著) , 黒木 夏兒 (訳)『ロスト・コントロール (Daria Series) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●藤原 祐 (著) , 椋本 夏夜 (イラスト)『ロストウィッチ・ブライドマジカル (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●深見 真 (著)『ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●坂井 朱生 (著) , 麻々原 絵里依 (イラスト)『ロマンティスト・テイスト (幻冬舎ルチル文庫) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●木村 心一 (著) , QP:flapper (イラスト)『ロック・ペーパー・シザーズ (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●若月 京子 (著) , こうじま 奈月 (画)『ワガママ・ゴーマン・魔王様!? (プリズム文庫) 2巻セット』(オークラ出版)
●宮緒 葵 (著)『愛犬志願 (プラチナ文庫) 2巻セット』(プランタン出版)
●ヘロー天気 (著)『異界の魔術士 無敵の留学生 (レジーナブックス) 2巻セット』(アルファポリス)
●中原 一也 (著) , 立石 涼 (著)『淫猥なランプ (CHARADE BUNKO) 2巻セット』(二見書房)
●西崎 義展 (原作) , 豊田 巧 (著) , 宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会 (協力) , 西崎 彰司 (監修)『宇宙戦艦ヤマト2199 2巻セット』(マッグガーデン)
●神奈木 智 (著) , 桜城 やや (画)『NEWSなオレたち (DARIA BUNKO) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●竹宮 ゆゆこ (著)『わたしたちの田村くん (電撃文庫) 2巻セット』(メディアワークス)
●華藤 えれな (著)『愛のマタドール (新書館ディアプラス文庫) 2巻セット』(新書館)
●名倉 和希 (著) , 北沢 きょう (イラスト)『愛の狩人 (CHOCOLAT BUNKO) 2巻セット』(心交社)
●永谷圓 さくら (著)『愛の檻 騎士に淫らに触れられて (ティアラ文庫) 2巻セット』(プランタン出版)
●樋口 美沙緒 (著)『愛はね、 (白泉社花丸文庫) 2巻セット』(白泉社)
●中原 一也 (著)『悪徳の褥 (B−BOY SLASH NOVELS) 2巻セット』(リブレ出版)
●水瀬 葉月 (著)『鮎原夜波はよく濡れる (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●藤崎 都 (著)『駅員さんと恋をしよう (角川ルビー文庫) 2巻セット』(角川書店)