●高野 苺 (著)『夢みる太陽 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●真昼てく (著)『猫戸さんは猫をかぶっている 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●くまのとおる (著)『ばけもの町のヒトビト 4 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●市川ヒロシ (著)『どんぶり委員長 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●HUN (作), ZHENA (画)『少女・ザ・ワイルズ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●Jeho Son (作), Kwangsu Lee (画)『ノブレス NOBLESSE 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●水瀬マユ (著)『姫さま狸の恋算用 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石渡 治 (著)『Odds VS! 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●モンキー・パンチ (作), 早川ナオヤ (画)『ルパン三世 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人&UYスタジオ (著)『新クレヨンしんちゃん 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『かりあげクン 57 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『なのな フォト ゴロー 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●うさくん (著)『トミとチエリ (アクションコミックス)』(双葉社)
●マツダユカ (著)『きょうのスー 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●駒倉葛尾 (著)『居間には今外国人がいます。 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『(新書判) BARレモン・ハート 微笑を呼ぶ美酒の物語・編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版クレヨンしんちゃん 9 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『アニメクレヨンしんちゃん 名前に負けるな!3浪の四郎くん編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●植田まさし (著)『(新書判) かりあげクン コンパクト 明けましてもご迷惑さま〜っ! (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●手嶋 怜 (著)『奴隷闇市場 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●イズミエゴタ (著)『美少女だらけのハーレム合宿 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●素人投稿編集部 (編)『熟女相姦白書 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●芹名りせ (著), キツヲ (画)『天花散華 〜天女は愛に堕ちる〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●吉田珠姫 (著), ゆえこ (画)『嘘つきなミネルヴァ 〜王子様は彫刻に恋してる〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●トレイシー・アン・ウォレン (著), 久野郁子 (訳)『ザ・ベッディング・プロポーザル 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●ダーシー・ワイルド (著), 石原まどか (訳)『ロード・オブ・ザ・レイクス 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●J・T・ブラナン (著), 棚橋志行 (訳)『絶 滅 上 (仮) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●J・T・ブラナン (著), 棚橋志行 (訳)『絶 滅 下 (仮) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●椹野道流 (著), 鳴海ゆき (画)『乱入者に情、配偶者に愛 右手にメス、左手に花束 (シャレード文庫)』(二見書房)
●海野 幸 (著), 篠崎マイ (画)『最近の部下は難解です (シャレード文庫)』(二見書房)
●小杉健治 (著)『未 定 栄次郎江戸暦 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●麻倉一矢 (著)『未 定 剣客大名 柳生俊平 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●沖田正午 (著)『影同心 誕生 閻魔の女房 捕物控(仮) (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●睦月影郎 (著)『姦の館 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●氷室 洸 (著)『お姉さまの部屋 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●安田義章 (監), 佐野文哉 (訳)『江戸のおんな 秘蔵の名作艶本(仮) (二見レインボー文庫)』(二見書房)
●川島隆太 (著), 川島英子 (著)『音読と計算で子どもの脳は育つ (仮) (二見レインボー文庫)』(二見書房)
●関 裕二 (著)『謎の女帝・持統天皇 (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●島田裕巳 (著)『神道はなぜ教えがないのか (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●矢野稔貴×シゲ (著)『ヤン研 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●矢野稔貴 (著)『カタナガリ (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●甘詰留太 (著)『いちきゅーきゅーぺけ 2 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●アサイ (著)『木根さんの1人でキネマ 1 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●甘詰留太 (著)『ナナとカオル 16 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●関�俊三 (著)『恋愛怪談サヨコさん 8 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●坪田信貴 (作), ナッツ (画)『ビリギャル〜学年ビリからの慶應大学合格記〜 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●筒井美雪 (著)『少女漫画のはじめかた (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田南平 (著)『桜の花の紅茶王子 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●種村有菜 (著), 真柴なお (著), 柚木 色他 (著)『刀剣乱舞学園 〜刀剣乱舞—ONLINE—アンソロジーコミック〜 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●木内たつや (著)『男水! 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●天乃 忍 (著)『ラストゲーム 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●林みかせ (著)『うそカノ 6 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●田中メカ (著)『朝まで待てません! 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●バンダイナムコオンライン (作), 山田のこし (画), 種村有菜 (キャラクター原案)『アイドリッシュセブン 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田南平 (著)『in JACK out 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●鈴木ジュリエッタ (著)『神様はじめました 23 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樋口 橘 (著)『アンのマゴマゴ図書之国 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●赤瓦もどむ (著)『兄 友 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●種村有菜 (著)『31☆アイドリーム 3 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●水谷京子 (著)『野獣は激しく奪う 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●バンダイナムコオンライン (作), 都志見文太 (小説), 種村有菜 (キャラクター原案・イラスト)『小説 アイドリッシュセブン 流星に祈る (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高屋奈月 (著)『愛蔵版 フルーツバスケット 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●麻生みこと (著)『そこをなんとか 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●清水玲子 (著)『新装版 秘密 THE TOP SECRET 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●黒咲練導 (著)『彼女の囀る声 黒咲練導作品集 2 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●かずまこを (著)『純水アドレッセンス 完全版 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●西原ケイタ (著)『うばわれ上手 (花丸コミックス・プレミアム)』(白泉社)
●三星めがね (著)『恋愛暴君 8 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●矢上 裕 (著)『エルフを狩るモノたち2 6 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●ユキヲ (著)『邪神ちゃんドロップキック 5 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●TOBI (著)『お前ら全員めんどくさい! 4 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●奥山ぷく (著)『Baby,ココロのママに! 4 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●河内和泉 (著)『EIGHTH 14 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●マサトキ (作), アナジロ (画)『Man In The Window 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●長月達平 (作), 楓月 誠 (画), 大塚真一郎 (キャラクター原案)『Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●海空りく (作), 空路 恵 (画), をん (キャラクター原案)『落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●神永 学 (作), 優月 祥 (画)『クロノス 次世代犯罪情報室 3 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●鎌池和馬 (作), 臥待 始 (画), はいむらきよたか他 (キャラクター原案)『とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情 2 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●高津カリノ (著)『俺の彼女に何かようかい 2 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤代 健 (著)『かへたんていぶ 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●椿いづみ (著)『月刊少女野崎くん 7 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●左東武之 (著)『夜の珈琲 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●310 (著)『顔に出せない吉沢くん 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●み か (著)『トキオトナナミ 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●mako (著)『ライオット・ガール 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●紺 吉 (著)『三月は俺様になります 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●河内和泉 (著)『EIGHTH 15 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●河本ほむら (作), 尚村 透 (画)『賭ケグルイ 4 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●河本ほむら (作), 斎木 桂 (画)『賭ケグルイ双 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●鍵空とみやき (著)『ハッピーシュガーライフ 2 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●十文字青 (作), 奥橋 睦 (画), 白井鋭利 (キャラクター原案)『灰と幻想のグリムガル 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●藤原カムイ (画), 梅村 崇 (脚本), 堀井雄二 (監)『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 23 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●岩原裕二 (著)『ディメンションW 9 (ヤングガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●岩原裕二 (作), スクウェア・エニックス (制作)『ディメンションW 9.5 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●千賀史貴 (作・脚本), テルミン (画)『役職ディストピアリ 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●渡 航 (案), 佳月玲茅 (画), ぽんかん� (キャラクター原案)『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。—妄言録— 8 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●氷川へきる (著)『キャンディポップナイトメア 6 (ビッグガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●丸戸史明 (作), 武者サブ (画), 深崎暮人 (キャラクター原案)『冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム 5 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●めいびい (著)『結婚指輪物語 3 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●坂口いく (作・絵コンテ), 清水ユウ (画)『公務ですから! 3 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●LRIG (作), 岡田麿里 (ストーリー原案), めきめき (画)『selector infected WIXOSS —Re/verse— 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ゴツボ☆マサル (著)『Romsen Saga 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●竜騎士07 (脚本), タナカトモ (画), 和遥キナ (キャラクター原案)『祝 姫 1 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●岩崎大介(Rejet) (案), 七都サマコ (画), 前田浩孝 (キャラクター原案他)『Dance with Devils —Blight— 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●GoRA/GoHands (作), 木村りん (画), 古橋秀之(GoRA) (ストーリー原案)『K ドッグ&キャット (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 コミックアンソロジー 4 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●ひとしずくP (作), 鈴ノ助 (作), 野崎つばた (画)『Bad∞End∞Night〜インセイン・パーティー〜 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●オトメイト(アイディアファクトリー) (作), 御巫桃也 (画)『ROOT∞REXX—ハニーメロディ— (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●茂木完田 (著)『借金兄弟 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●御守リツヒロ (著)『ワールドエンド:デバッガー 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●二宮 愛 (作), 片桐いくみ (画)『Are you Alice? ドラマCDブック (仮) (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●峰倉かずや (著)『文庫版 最遊記RELOAD 4 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●雨 市 (著)『文庫版 07−GHOST 6 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●�橋龍也 (作), BNEI/PROJECT iM@S (作), ま な (画)『THE IDOLM@STER 5 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●鈴木小波 (著)『鈴木小波短編集 (仮) (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●三宅大志 (著)『ろんぐらいだぁす! 6 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●灰 二 (著)『灰二作品集 (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●マウンテンプクイチ (著)『ななゆり (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●大沢やよい (著)『2DK、Gペン、目覚まし時計。 2 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●片倉アコ (著)『ラストワルツ 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●TYPE−MOON (作), 磨伸映一郎 (画)『氷室の天地 Fate/school life 9 通常版 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●TYPE−MOON (作), 磨伸映一郎 (画)『氷室の天地 Fate/school life 9 特装版 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●ならば (著)『大上さんとケルベロスゥ! 1 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●ちょぼらうにょぽみ (著)『不思議なソメラちゃんオートクチュール 1 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●上藤政樹 (著)『精霊特捜フェアリィセイバーFR女喰い獣(にょくいじゅう) (ワールドコミックススペシャルフルカラー)』(久保書店)
●宝あきひと (著)『乳恋彼女 (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●ダーティ松本 (著), 早見 純 (著), 三条友美他 (著)『劇画 あまとりあ (AMATORIA)』(久保書店)
●大内建二 (著)『日独特殊潜水艦 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●舩坂 弘 (著)『血風二〇三高地 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●松山善三 (著)『辺にこそ死なめ (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●岩崎敏夫 (著)『ルソン海軍設営隊戦記 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●須貝あや (著)『夜は私だけのご主人さま (カルトコミックス/Sweet selection)』(笠倉出版社)
●夏生 恒 (著)『殉愛の籠の鳥 (カルトコミックス/Sweet selection)』(笠倉出版社)
●麻倉一矢 (著)『やさぐれ大納言 徳川宗睦 6 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●早瀬詠一郎 (著)『出世若殿 田河意周 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●藤村与一郎 (著)『落ちぶれ同心と将軍さま 6 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●飯野笙子 (著)『旗本用心棒 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『姉の吐息 特選 近親相姦 姉おとうと (仮) (コスミック告白文庫)』(コスミック出版)
●霧原一輝 (著)『黒髪のしずく (仮) (コスミック文庫)』(コスミック出版)
●朝陽ゆりね (著)『気流師・怜花さんのヒーリングファイル (仮) (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●加賀見彰 (著)『お清め姫の怨霊奇譚 (仮) (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●亜坂たかみ (著)『医大生には真実がある (仮) (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●市川るき (著)『白衣の下は、ドSとエロスで溢れてる (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●桜井レイコ (著)『ジ・エンドから始まる純愛 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●くるわ亜希 (著)『大使館の淫らな麗人 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●松 武 (著)『マクマクラン博士の危険なお遊戯 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●アイリス・ジョハンセン (作), 檀からん (画)『澄んだブルーに魅せられて (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ココ・セシル (作), 浅見 侑 (画)『舞い降りた天使の甘いくちづけ〜炎のドルチェ〜 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●テレサ・マデイラス (作), 富樫じゅん (画)『運命は花嫁をさらう (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ソフィア・チャンス (作), 松川祐里子 (画)『買われた億万長者 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●小糸さよ (著)『印伝さんと縁結び 2 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●松本帆加 (著)『暴君ヴァーデルの花嫁 初夜編 5 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作), 真崎春望 (画)『侯爵と偽りの花嫁〜初恋の騎士〜 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●マチルダ・コリン (作), 佐々木みすず (画)『仮面の誘惑者 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作), 竹内未来 (画)『伯爵とペルセウスの宝石 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●山口ねね (著), 夏葉ヤシ他 (著)『兄or弟 どっちが好き!? (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●田中 琳 (著)『皇帝に迫られて困っています (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●カナエサト (著)『猫とケダモノ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●黒岬 光 (著)『ぽちゃ×ラブ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●マイノリティ (著)『即堕ち アクメ (サンワコミックス)』(三和出版)
●六田 登 (著)『F REGENERATION 瑠璃 1 (タツミコミックス)』(辰巳出版)
●六田 登 (著)『F REGENERATION 瑠璃 2 (タツミコミックス)』(辰巳出版)
●明 (著)『リヒト 光の癒術師 2 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●SNACKゴリ (作), 望月あづみ (画)『強制ハーレム契約 3 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●光姫琥太郎 (作), 方條ゆとり (画), 望月菓子 (画)『マッシブドライブ 3 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●綾ちはる (著), 真 青 (画)『プリゾニエ (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●楠田雅紀 (著), 北沢きょう (画)『鬼の初恋 (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●尾上セイラ (著), サマミヤアカザ (画)『エバーアフター (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●佐倉しいね (著)『明日は言えるかな (ショコラコミックス)』(心交社)
●亜樹良のりかず (著)『TRIGGER 新装版 (ショコラコミックス)』(心交社)
●芳崎せいむ (著)『Tシャツ日和』(太田出版)
●うめざわしゅん (著)『パンティストッキングのような空の下 うめざわしゅん作品集成』(太田出版)
●くつきかずや (著)『突撃!となりのプロゲーマー 2』(イースト・プレス)
●富樫聖夜 (著)『軍服の惑愛 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●葉月エリカ (著)『叔父の背徳 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●八巻にのは (著)『強面騎士は心配性 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●鳴海 澪 (著)『新月の約束 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●アンソロジー (著)『年末年始思い出食堂 三太の贈り物 (ぐる漫)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『別冊 思い出食堂 おみやげ (ぐる漫)』(少年画報社)
●福田晋一 (著)『桃色メロイック 8 (YKコミックス)』(少年画報社)
●俵家宗弖一 (作), 白鳥貴久 (画), 柳内大樹 (キャラクターデザイン)『SHIBUYA狂争曲 4 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『みんなの食卓 珈琲物語 (ぐる漫)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ねこぱんち 寒椿号 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●大見武士 (著)『ぼくらのふしだら 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●けんたろう (著)『36.5℃の天使 1 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ねこぱんちPREMIUM 喜 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●永尾まる (著)『猫絵十兵衛〜御伽草紙〜 永尾まる画集 (ねこぱんち画々)』(少年画報社)
●甘詰留太 (著)『三十路おとめとモテはたち 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●たーし (著)『ドンケツ特集号 悪いやつら熱いやつら編 (YKベスト)』(少年画報社)
●たーし (著)『ドンケツ 16 (YKコミックス)』(少年画報社)
●小幡文生 (著)『シマウマ 12 (YKコミックス)』(少年画報社)
●小幡文生 (著)『シマウマ外伝 廃品回収 (YKコミックス)』(少年画報社)
●渡邊ダイスケ (著)『善悪の屑 4 (YKコミックス)』(少年画報社)
●ゆうきゆう (作), ソ ウ (画)『マンガで分かる心療内科 14 (YKコミックス)』(少年画報社)
●宮下裕樹 (著)『リュウマのガゴウ 8 (YKコミックス)』(少年画報社)
●大石まさる (著)『キラリティ (YKコミックス)』(少年画報社)
●小林拓己 (著)『婚渇女子 1 (YKコミックス)』(少年画報社)
●上村一夫 (著)『上村一夫表紙画大全集 ヤングコミック・レジェンド (SGコミックス)』(少年画報社)
●国友やすゆき (著)『幸せの時間 波涛の章 (YKベスト)』(少年画報社)
●神尾健三 (著)『めざすはライカ (草思社文庫)』(草思社)
●勢古浩爾 (著)『定年後の人生 なにもしない贅沢 なにもしない楽しみ (草思社文庫)』(草思社)
●アーサー・I・ミラー (著), 阪本芳久 (訳)『ブラックホールを見つけた男 上 (草思社文庫)』(草思社)
●アーサー・I・ミラー (著), 阪本芳久 (訳)『ブラックホールを見つけた男 下 (草思社文庫)』(草思社)
●鳥居 民 (著)『昭和二十年 8 横浜の壊滅 (草思社文庫)』(草思社)
●浅見よう (著), かんべあきら (著), タクミユウ他 (著)『GUSHmaniaEX 特集 45歳以上限定 (GUSH mania COMICS)』(海王社)
●海空 りく (著), をん (イラスト)『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)9』(SBクリエイティブ)
●柚本悠斗 (著), けけもつ (画)『姉(かのじょ)と妹(カノジョ)の下着事情。 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●match (著)『ビキニ・ウォリアーズ (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●江戸屋ぽち (著)『ブルージェンダー 2 歪んだ愛の行く末 (XOコミックス 百合シリーズ)』(オークス)
●上田ながの (著), 綾瀬はづき (画)『異世界で美少女に種付けをする女の子牧場の管理人になりました (二次元ドリーム文庫 347)』(キルタイムコミュニケーション)
●竹内けん (著), ここあ (画), HivikiN (画)『ハーレムマーチャント (二次元ドリーム文庫 349)』(キルタイムコミュニケーション)
●伊吹泰郎 (著), 未 定 (画)『山村もの (仮) (リアルドリーム文庫 156)』(キルタイムコミュニケーション)
●長井わたる (著), じゃがうさ (著), 石野鐘音他 (著)『二次元コミックマガジン 子宮脱ヒロインに中出し放題! (二次元ドリームコミックス 424)』(キルタイムコミュニケーション)
●ALICESOFT (作), 時丸佳久 (画)『超昂天使エスカレイヤー THE COMIC (二次元ドリームコミックス 425)』(キルタイムコミュニケーション)
●松波留美 (著)『松波留美単行本 (仮) (二次元ドリームコミックス 426)』(キルタイムコミュニケーション)
●柳原ミツキ (著), よーき (著), 菅野タカシ他 (著)『二次元コミックマガジン 群がるゾンビに犯されるヒロインたち (二次元ドリームコミックス 427)』(キルタイムコミュニケーション)
●ジェニガタ (著), 武田あらのぶ (著), 魁 李他 (著)『二次元コミックマガジン 寝取られた彼女からのビデオレターは最高のオナペット (仮) (二次元ドリームコミックス 428)』(キルタイムコミュニケーション)
●ドウモウ (著)『ドウモウ単行本 2 (仮) (アンリアルコミックス 168)』(キルタイムコミュニケーション)
●もくふう (著)『もくふう単行本 (仮) (アンリアルコミックス 169)』(キルタイムコミュニケーション)
●澤野 明 (著)『しこシス (富士美コミックス)』(富士美出版)
●2号 (著)『中出しさーびすデパートメント (富士美コミックス)』(富士美出版)
●猫 玄 (著)『生ハメdeビューッ (富士美コミックス)』(富士美出版)
●サイコパス製作委員会 (作), 後藤みどり (作), 斎 夏生 (画)『PSYCHO−PASS 監視官 狡噛慎也 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●フロントウイング (作), 姫乃タカ (画), 藤咲淳一 (脚本)『グリザイアの果実 〜L’Oiseau bleu〜 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●六多いくみ (著)『リメイク 6 (エデンコミックス)』(マッグガーデン)
●大森小鳩 (著)『恋と粗相 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●毒田ペパ子 (著)『白影館のふしぎな住人 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●瀬尾公治 (著)『Princess Lucia 5 通常版 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●彩図社文芸部 (編)『学校でおぼえた 日本の名詩 (彩図社文庫)』(彩図社)
●嵐よういち (著)『世界「誰も行かない場所」だけ紀行 (彩図社文庫)』(彩図社)
●志峨丘トウキ (著)『熱愛美少女インラン系 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ぷち本当にあった愉快な話 芸能界ガチで泣ける話 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ヌレヌレ美女が大集合!!汁ダク盛りダク桃色ハーレム (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●植田まさし (著)『フリテンくん (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●塚脇永久 (画), 渋川難波 (監)『麻雀 燃氷の闘牌 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●外薗昌也 (著)『鬼畜島 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●イシデ電 (著)『土曜ランチ! 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●むうりあん (著)『ゾンビが出たので学校休み。 2 WIN SELECTION (バンブーコミックス)』(竹書房)
●大川ぶくぶ (著)『ポプテピピック 1 WIN SELECTION (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小林拓己 (著)『クリスタル・デイズ 2 COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●朝森瑞季 (著)『満開カノジョ COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●桃之助 (著)『桃之助短編集 COLORFUL SELECT (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●押川雲太朗 (著)『麻雀小僧 13 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●くりきまる (著)『のぶながちゃん公記 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ウノハナ (著)『初恋を処する方法 QPAコレクション (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ちしゃの実 (著)『まほろばデイズ QPAコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●トモエキコ (著)『先生ホントは肉食系?! QPAコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●沢田ふろぺ (著)『ニセ婚! 2 COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●SHIUN(しゆん) (著)『SHIUN短編集 COLORFUL SELECT (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●コア助 (著)『人妻彼女 COLORFUL SERELCT (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●塚脇永久 (画), 渋川難波 (監)『鉄鳴きの麒麟児 歌舞伎町制圧編 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●福本伸行 (著)『天 新装版 6 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●暮田マキネ (著)『木陰の欲望 moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●カノンチヒロ (著)『女装彼氏 moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●おーはしるい (著)『わくわくワーキング 9 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●小松大幹 (著)『赤鬼哭いた 2 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●エミル・クロニクル・オンライン (作・案), 伊藤いづも (画), 斎藤ゆうすけ (協力)『エミル・クロニクル・オンライン (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●洋介犬 (著)『歴女るの! 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●ルーツ (作), 桐沢十三 (画)『うさかめ 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●鶴川かきお (著)『サードヒューマン 3 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●阿部洋一 (著)『新装版・血潜り林檎と金魚鉢男 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●石原 理 (著)『テッペンカケタカ 苦い飴 ihr HertZシリーズ (H&C Comics 1)』(大洋図書)
●槇えびし (著)『みずのいろ。 CRAFTシリーズ (H&C Comics 2)』(大洋図書)
●小笠原宇紀 (著)『雨の中からやってきた CRAFTシリーズ (H&C Comics 3)』(大洋図書)
●有坂芽流 (著)『最愛のひと (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●及川 桜 (著)『社内恋愛なんてっ! (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●実花子 (著)『赤ずきんちゃん、お逃げなさい (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●若菜モモ (著)『秘密の誘惑 (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●未 定 (著)『未 定 ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●TSUKI (著)『未 定 ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●夢 雨 (著)『空を泳いでキミへ ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●善生茉由佳 (著)『ニブカレ ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●いぬじゅん (著)『遊園地は眠らない ブラックレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●いいよ (著)『君が落とした青空 (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●沖田 円 (著)『Starry Heavens〜キミといる星月夜〜 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●ウェルザード (著)『カラダ探し 上 (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●アンソロジー (著)『俺様彼氏 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●霜月星良 (著)『軍師と囚われ男装姫〜三国志艶義〜 上 Kindan Lovers (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●山田芽衣 (著)『偽恋フィアンセ (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●「マイ・ライフ」刊行委員会 編『マイ・ライフ 三歩進んで二歩下がる』(文芸社)
●『過去問題で学ぶQC検定2級 2016年版』(日本規格協会)
●『過去問題で学ぶQC検定3級 2016年版』(日本規格協会)
●半田正夫 (著)『著作権法概説 第16版』(法学書院)
●中央大学真法会 (著)『司法試験 論文解説と合格答案 平成27年』(法学書院)
●工藤北斗 (著)『工藤北斗の実実況論文講義 民法』(法学書院)
●納冨美和 (著)『弁理士 条約攻略法 改訂第2版』(法学書院)
●東京大学工学教程編纂委員会(編) 時弘哲治(著)『基礎系 数学 微積分 Calculus (東京大学工学教程)』(丸善出版)
●東京大学工学教程編纂委員会(編) 中川 裕志(著)『情報工学 機械学習 Machine Learning (東京大学工学教程)』(丸善出版)
●川成 洋(編著)『スペイン文化読本』(丸善出版)
●小宮一慶 (著)『「超」一流の情報術』(海竜社)
●森本敏 (著)『防衛装備移転三原則のその後(仮)』(海竜社)
●エドワード・デ・ボノ (著)『6つの帽子思考法』(パン・ローリング)
●山崎亮とstudio-L (著)『山崎亮とstudio-Lが作った問題解決ノート(仮)』(アスコム)
●川崎康彦 (著)『ハーバードで学んだ脳を上手に使うための30の方法(仮)』(アスコム)
●白井聡 福島原発訴訟原告団 (著)『福島を切り捨てるのですか』(かもがわ出版)
●浜矩子 (著)『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』(かもがわ出版)
●佐藤守 (著)『安保法制と自衛隊』(青林堂)
●『シールドトンネルにおける切拡げ技術 (トンネルライブラリー28)』(土木学会)
●『建築基礎構造設計のための地盤評価・Q&A』(日本建築学会)
●『近接山留めの手引き』(日本建築学会)
●『床性能評価指針』(日本建築学会)
●仲新城誠 (著)『翁長知事と沖縄メディア』(産経新聞出版)
●真喜志好一 花輪伸一 安部真理子 三宅俊司 (著)『辺野古のなにか問題?』(七つ森書館)
●『公害防止管理者等国家試験問題 大気概論 改訂版 (徹底攻略受験科目別問題集)』(産業環境管理協会)
●浅井隆 (著)『すさまじい時代 上』(第二海援隊)
●辻井善彌(著)『幕末を旅する村人 浜浅葉日記による』(丸善プラネット)
●山岸俊正(著)『人事労務管理事典 改訂版』(丸善プラネット)
●中山淳子(著)『心臓物語 グリム兄弟編著『ドイツ伝説集』アルニム・ブレンターノ編集『少年の魔法の角笛』』(丸善プラネット)
●佐藤克文(編著)『野生動物は何を見ているのか バイオロギング奮闘記』(丸善プラネット)
●中村真子(著)『がき大将よっちゃん 平和の種をまく』(丸善プラネット)
●ベルント・シュティーグラー (著), 竹峰義和+柳橋大輔 (訳)『写真の映像――写真をめぐる隠喩のアルバム』(月曜社)
●『新興国ビジネス業界地図 2016年版』(出版文化社)
●中山和義 (著)『物語が教えてくれる7つの習慣』(フォレスト出版)
●マイケル・ボルダック (著)『行動の科学』(フォレスト出版)
●『学校保健の動向 平成27年度版』(日本学校保健会)
●八木勇治・大澤義明(編著)『巨大地震による複合災害 発生メカニズム・被害・都市や地域の復興』(筑波大学出版会)
●『28年度 1級土木施工管理・学科 最新問題解説&技術検定試験 重要項目集 (スーパーテキスト)』(GET研究所)
●中谷彰宏 (著)『ファーストクラスに乗る人の人間関係』(きずな出版)
●『いまがわかる時事用語 2017年度版』(スタンダーズ)
●高畠純夫(著)『ペロポネソス戦争』(東洋大学出版会)
●上遠野 浩平 (著) , serori (画)『ナイトウオッチシリーズ (星海社文庫) 全3巻完結セット』(星海社)
●泉 和良 (著) , ヨリ (画) , 赤坂 アカ (画) , 椎香 貞正 (画)『ボカロ界のヒミツの事件譜 (星海社FICTIONS) 3巻セット』(星海社)
●兎月 山羊 (著)『ラストセイバー (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●犬村 小六 (著)『レヴィアタンの恋人 (ガガガ文庫) 4巻セット』(小学館)
●安彦 良和 (原作), 関 正生 (解説)『「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の英語』(KADOKAWA)
●栗山 緑 (著), 東堂 いづみ (原作), 馬越 嘉彦 (イラスト)『おジャ魔女どれみ19 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●榊 一郎 (著), ムシカゴグラフィクス (著), ゆーげん (イラスト)『アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者14 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●ひなた 華月 (著), 笹森 トモエ (イラスト)『雛菊こころのブレイクタイム1 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●講談社 (編)『げんきの絵本 はじめての シールえほん プチ いないいないばあっ! ワンワンと ぺたん!』(講談社)
●岸本 斉史『NARUTO-ナルト- ペイン来襲 2 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●小畑 健 画|大場 つぐみ 原作『バクマン。 誌上決闘!vs.ジャンプ否定 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●高橋 徹 訳・著『アンペルマン 東ドイツ生まれの人気キャラ』(郁文堂)
●公務員試験研究会 (編)『仙台市・石巻市・大崎市・東松島市の消防職上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (宮城県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『秋田市・横手市 由利本荘市 大仙市・仙北市の消防職上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (秋田県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会『'17 水戸市・ひたちなか市 消防職大卒 (茨城県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『高崎市・太田市・桐生市・安中市の消防職Ⅰ・上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (群馬県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『さいたま市・川口市 川越市・越谷市・草加市 埼玉西部消防局の消防職大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (埼玉県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●峰島三千男『新 ME早わかりQ&A 1.血液浄化装置』(南江堂)
●『フェルトのおままごと たべものいっぱい! (Heart Warming Life S)』(日本ヴォーグ社)
●『愛知県公立高等学校予想テスト CD付 ('16 受験用 公立高校入試予想テストシ)』(英俊社)
●『大阪府公立高等学校 一般 予想テスト ('16 受験用 公立高校入試予想テストシ)』(英俊社)
●『奈良県公立高等学校 一般 予想テスト ('16 受験用 公立高校入試予想テストシ)』(英俊社)
●『かわいい手帳の描き方レッスン (玄光社MOOK 88)』(玄光社)
●家庭栄養研究会 編集『食べもの通信2015 11』(食べもの通信社)
●『atプラス 26』(太田出版)
●『'17 鉄道業界就職ガイドブック (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『モノクロームの私鉄 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●神田 理生『行政書士 講義生中継 憲法 第4版』(タック)
●佐藤 リサ『行政書士 講義生中継 行政法 第6版』(タック)
●丸山 和秀『行政書士 講義生中継 商法・会社法 4版』(タック)
●TAC簿記検定講座 (編)『2016年6月検定対策 合格するための過去問題集 日商簿記1 級』(TAC出版)
●TAC簿記検定講座 (編)『2016年2月検定対策 合格するための過去問題集 日商簿記2 級』(TAC出版)
●TAC簿記検定講座 (編)『2016年2月検定対策 合格するための過去問題集 日商簿記3 級』(TAC出版)
●TAC簿記検定講座 (編)『第142回をあてる TAC直前予想 日商簿記2級』(TAC出版)
●TAC簿記検定講座 (編)『第142回をあてる TAC直前予想 日商簿記3級』(TAC出版)
●無敵の簿記編集部 (編)『無敵の簿記2級 第142回直前総まとめ』(TAC出版)
●無敵の簿記編集部 (編)『無敵の簿記3級 第142回直前総まとめ』(TAC出版)
●『日本看護協会 会員手帳 (2016年版)』(日本看護協会出版会)
●大橋 裕之『太郎は水になりたかった 1 (torch COMICS)』(リイド社)
●『J Movie Magazine 5 (パーフェクト・メモワール)』(リイド社)
●ストライク・ゾーン『台湾プロ野球〈CPBL〉観戦ガイド』(論創社)
●井上 浩義|松田 敦子『しなやか血管とサラサラ血液はえごま油でつ』(アーク出版)
●『VINTAGE Paradise 1 (ヤエスメディアムック 484)』(八重洲出版)
●『にゃーにゃ photo book fro (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●『私立恵比寿中学 EbiToor2015i (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●『新木さくら(LinQ)1st写真集 sa (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●H.C.アンデルセン S.アンヌッカ 絵『雪の女王』(アノニマ・スタ)
●近藤 泰弘 (編) , 田中 牧郎 (編) , 小木曽 智信 (編)『コーパスと日本語史研究 (ひつじ研究叢書)』(ひつじ書房)
●斎藤 美和『復活の時機を待つ 斎藤美和闘病記』(草場書房)
●『XperiaZ5便利すぎる!200のテク』(スタンダーズ)
●チェルニー (作曲) , ドレミ楽譜出版社編集部 (編著)『こどものチェルニー 標準版』(ドレミ楽譜出版社)
●日本弁証法論理学研究会 (編集)『学城 学問への道 第13号』(現代社)
●中広 全延 (著)『ナルキッソスたちの憂欝 (精神科医から診た“自己愛”)』(世論時報社)
●川波 無人 (著)『なにはなくともお世継ぎを! (一迅社文庫) 3巻セット』(一迅社)
●喬林 知 (著)『まるマシリーズ 番外編 (角川ビーンズ文庫) 4巻セット』(角川書店)
●喬林 知 (著)『まるマシリーズ カロリア編 (角川ビーンズ文庫) 全4巻完結セット』(角川書店)
●本田 透 (著)『ライトノベルの楽しい書き方 (GA文庫) 全10巻完結セット』(SBクリエイティブ)
●白鳥 士郎 (著)『らじかるエレメンツ (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●中原 アヤ (原作) , ココロ 直 (著)『ラブ★コン (コバルト文庫) 7巻セット』(集英社)
●上月 司 (著)『らぶなどーる! (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●瓜亜 錠 (著)『らぶバト! (HJ文庫) 全5巻完結セット』(ホビージャパン)
●大泉 貴 (著)『ランジーン×コード (このライトノベルがすごい!文庫) 5巻セット』(宝島社)
●田尾 典丈 (著)『リーディング・ブラッド 最強の血統 (ファミ通文庫) 3巻セット』(エンターブレイン)
●VisualArt’s/Key (原作) , 糸井 健一 (著) , 児玉 新一郎 (著) , 相馬 崇 (著) , 雑賀 匡 (著) , 内田 竜宮丞 (著)『リトルバスターズ!SSS (なごみ文庫) 4巻セット』(ハーヴェスト出版)
●原作・イラスト:古舘 春一, 小説:星 希代子『ハイキュー!!ショーセツバン!!Ⅵ (JUMP j BOOKS)』(集英社)
●鈴木 えみ『s'eee MAMA&BABY』(集英社)
●筒井康隆 (著)『モナドの領域』(新潮社)
●『きもの番長2 コーディネートレッスン編』(祥伝社)
●『Zipper Girl Book れんしば』(祥伝社)
●『数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術 資料作成からぷプレゼンまで』(CCCメディアハウス)
●周防 ツカサ (著)『レトロゲームマスター渋沢 (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●箕崎 准 (著)『ろりひめさまの建国日誌 (オーバーラップ文庫) 3巻セット』(オーバーラップ)
●神奈木 智 (著)『暗殺姫のアドレッセンス (B’s‐LOG文庫) 全3巻完結セット』(エンターブレイン)
●十文字 青 (著)『一年十組の奮闘 (MF文庫J) 3巻セット』(メディアファクトリー)
●中谷 栄太 (著) , さんた茉莉 (イラスト)『召喚学園の魔術史学 (GA文庫) 4巻セット』(SBクリエイティブ)
●舞阪 洸 (著)『真サムライガード (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●秋月 志緒 (著)『神の獣と天の華 (B’s‐LOG文庫) 全3巻完結セット』(エンターブレイン)
●番棚 葵 (著)『神をしめなわっ! (集英社スーパーダッシュ文庫) 全3巻完結セット』(集英社)
●『まんがでわかる 人を変える 80対20の法則』(CCCメディアハウス)
●『企画はひっくり返すだけ!― 「離婚式」「涙活」を成功させたぼくのアイデア術 ―』(CCCメディアハウス)
●サロモン・マルカ[著]/斎藤慶典・渡名喜庸哲・小手川正二郎[訳]『評伝レヴィナス』(慶應義塾大学出版会)
●細谷雄一[編著]『戦後アジア・ヨーロッパ関係史』(慶應義塾大学出版会)
●慶應義塾大学文学部[編]『行動する文学部』(慶應義塾大学出版会)
●きだにやすのり (作), わたなべあや (絵)『ショコラくんのおこさまランチ』(教育画劇)
●『1年中使える 野球力を上げるトレーニングメニュー』(洋泉社)
●『和家具をたのしむ』(洋泉社)
●『そろそろ家を買おうかなと思ったときに読む本』(洋泉社)
●『しあわせ焼き菓子レシピ』(洋泉社)
●『公務員試験マル秘裏ワザ大全【国家総合職・一般職/地方上級・中級用】2017年度版』(洋泉社)
●『新書版 いっきにわかる!マイナンバー』(洋泉社)
●『米軍が見た東京1945』(洋泉社)
●『江戸三〇〇藩 物語藩史 九州篇』(洋泉社)
●『【ここまで分かった】戦国時代の天皇・公家衆たち』(洋泉社)
●『暗殺の近現代史』(洋泉社)
●『【TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【2】 【2017年度版】』(洋泉社)
●『【WEBテスティングサービス・CUBIC・TAP・TAL・ESP・CASEC対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[3]【2017年度版】』(洋泉社)
●『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!【2017年度版】』(洋泉社)
●司馬遷 (著), 小川環樹 (訳), 今鷹 真 (他訳)『史記列伝 2 (ワイド版岩波文庫)』(岩波書店)
●レーヴィット (著), 三島賢一 (訳)『ヘーゲルからニーチェへ 上 十九世紀思想における革命的断絶 (岩波文庫)』(岩波書店)
●『文語訳 旧約聖書 4 預言 (岩波文庫)』(岩波書店)
●芦田 均 (著)『第二次世界大戦外交史 下 (岩波文庫)』(岩波書店)
●スタンダール (著), 杉本圭子 (訳)『恋愛論 上 (岩波文庫)』(岩波書店)
●杉田 敦 (著)『境界線の政治学 増補版 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●生井英考 (著)『ジャングル・クルーズにうってつけの日 ヴェトナム戦争の文化とイメージ (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●中野三敏 (著)『江戸の板本 書誌学談義 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●中村真一郎 (著)『芥川龍之介の世界 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●篠原烏童 (著)『1/4×1/2R 8 (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●櫛木理宇 (作), 箸井地図 (画)『ホーンテッド・キャンパス 2 (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●ヤマザキマリ (著)『ヤマザキマリのリスボン日記 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●小林朋道 (著)『なぜヤギは、車好きなのか? 鳥取環境大学のヤギの動物行動学 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●養老孟司 (著), 池田清彦 (著), 吉岡 忍 (著)『役に立たない本はない (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●本多勝一 (著)『〈新版〉日本語の作文技術 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●朝日文庫編集部 (編)『シナモンロールの『エチカ』 感情に支配されないヒント (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●碇 卯人 (ノベライズ), 輿水泰弘 (他脚本)『相棒 season13 下 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●山本まゆり (著)『スピリチュアルの罠特集 (ASスペシャル)』(朝日新聞出版)
●くさか里樹 (著)『ヘルプマン!! 3 高齢ドライバー編 (コミック)』(朝日新聞出版)
●西尾維新 (著)『ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ)』(講談社)
●南国ばなな (著)『ハロー姉妹 4 (ワイドKC)』(講談社)
●東村アキコ (著)『東京タラレバ娘 4 (KISS KC)』(講談社)
●小川彌生 (著)『銀盤騎士 7 (KISS KC)』(講談社)
●アキヤマ香 (著)『長閑の庭 3 (KISS KC)』(講談社)
●遠藤浩輝 (著)『オールラウンダー廻 18 (イブニングKC)』(講談社)
●百田尚樹 (作), 須本壮一 (画)『海賊とよばれた男 6 (イブニングKC)』(講談社)
●片倉真二 (著)『ペン太のこと 5 (イブニングKC)』(講談社)
●オムニバス (著)『絶叫ライブラリー 後ろにだれかいる (なかよしKC)』(講談社)
●中江みかよ (著)『小学生のヒミツ ともだち (なかよしKC)』(講談社)
●美麻りん (著)『嘘つき王子とニセモノ彼女 5 (なかよしKC)』(講談社)
●藤本ひとみ (作), 住滝 良 (作), 桜倉メグ (画)『探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っている (なかよしKC)』(講談社)
●築島 治 (著)『私たちには壁がある。 4 (デザートKC)』(講談社)
●栄羽 弥 (著)『ハニー・ホリック 3 (デザートKC)』(講談社)
●曙 はる (著)『ももいろ人魚 2 (デザートKC)』(講談社)
●岩下慶子 (著)『唇にキミの色 2 (デザートKC)』(講談社)
●義元ゆういち (著)『夢喰い探偵—宇都宮アイリの帰還— 1 (月マガKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 涼風 涼 (小説版原作), 士貴智志 (画)『進撃の巨人 Before the fall 7 (シリウスKC)』(講談社)
●日向寺明徳 (作), あずま京太郎 (画)『サクラブリゲイド 4 (シリウスKC)』(講談社)
●Cuvie (著)『ひとはけの虹 2 (シリウスKC)』(講談社)
●竹井10日 (作), 凪 庵 (画), CUTEG (キャラクター原案)『新しい彼女がフラグをおられたら 2 (KCDX)』(講談社)
●メイジメロウ (著)『お客様は神様です。 1 (シリウスKC)』(講談社)
●梶島正樹 (作), 仲里はるな (画)『愛・天地無用! 1 (シリウスKC)』(講談社)
●吉田玲子 (作), 征海未亜 (画)『東京ミュウミュウ なかよし60周年記念版 6 (KCDX)』(講談社)
●吉田玲子 (作), 征海未亜 (画)『東京ミュウミュウ なかよし60周年記念版 7 (KCDX)』(講談社)
●麻宮騎亜 (画), 重馬 敬 (企画・構成), 保坂 歩 (企画・構成)『サイレントメビウスQD 2 (KCDX)』(講談社)
●『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズより (作), 星トマジロウ (画), サンライズ (企画)『コードブラック 速弾きのルルーシュ 2 (KCDX)』(講談社)
●大山タクミ (画), 藤咲淳一 (脚本)『攻殻機動隊ARISE 〜眠らない眼の男Sleepless Eye〜 6 (KCDX)』(講談社)
●衣谷 遊 (著)『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 〜The Laughing Man〜 3 (KCDX)』(講談社)
●ITAN編集部 (著)『ITAN 29号 (KCDX)』(講談社)
●オムニバス (著)『ネメシス 25 (KCDX)』(講談社)
●小沢真理 (著)『銀のスプーン 13 (KCDX)』(講談社)
●池沢理美 (著)『はっちゃん、またね 多発性骨髄腫とともに生きた夫婦の1094日 (KCDX)』(講談社)
●ハロルド作石 (著)『RiN 12 (KCDX)』(講談社)
●大暮維人 (著)『エア・ギア UNLIMITED 18 (KCDX)』(講談社)
●東村アキコ (著)『新装版 ひまわりっ 〜健一レジェンド〜 7 (KCDX)』(講談社)
●東村アキコ (著)『新装版 ひまわりっ 〜健一レジェンド〜 8 (KCDX)』(講談社)
●横内なおき (著)『新装版 サイボーグクロちゃん 2 (KCDX)』(講談社)
●小城徹也 (著)『ももプロZ AEスーパースター列伝 3 (KCDX)』(講談社)
●真刈信二 (作), 赤名 修 (画)『勇午 Final 3 (KCDX)』(講談社)
●あんの秀子 (作), 末次由紀 (画)『「ちはやふる」公式和歌ガイドブック ちはやと覚える百人一首 早覚え版 (KCDX)』(講談社)
●雲田はるこ&ITAN編集部 (著)『昭和元禄落語心中 アニメ公式ガイドブック (KCDX)』(講談社)
●川三番地 (著)『あしたのジョーに憧れて 2 (KCDX)』(講談社)
●緋影 彰人 (著)『ワルキューレロマンツェ (ぽにきゃんBOOKS) 3巻セット』(ポニーキャニオン)
●藤末さくら (著)『さんかく屋根街アパート 1 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●庄司陽子 (著)『生徒諸君! 最終章・旅立ち 18 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●杜野亜希 (著)『屍活師 女王の法医学 12 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●奈良原せつ (著)『年甲斐ないにもほどがある (KCx(ハツキス))』(講談社)
●霜月かよ子 (著)『クドラクの晩餐 2 (KCx(ARIA))』(講談社)
●木乃ひのき (著)『刹那グラフィティ 3 (KCx(ARIA))』(講談社)
●チ カ (著)『浅見先生の秘密 3 (KCx(ARIA))』(講談社)
●サメマチオ (著)『ホテルサラマンダー 3 (KCx(ITAN))』(講談社)
●こやまゆかり (作), 霜月かよ子 (画)『ポワソン 2 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●ジャスミン・ギュ (著)『Back Street Girls 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●福満しげゆき (著)『中2の男子と第6感 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●南 勝久 (著)『ザ・ファブル 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●平本アキラ (著)『監獄学園 19 (ヤンマガKC)』(講談社)
●安童夕馬 (作), 朝基まさし (画)『でぶせん 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●宮崎摩耶 (著)『ミニマム 7 (ヤンマガKC)』(講談社)
●渡辺 潤 (著)『クダンノゴトシ 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●松本光司 (著)『彼岸島 48日後… 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●今井ユウ (著)『ちこたん、こわれる 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●福本伸行 (著)『賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編 9 (ヤンマガKC)』(講談社)
●萩原天晴 (作), 橋本智広/三好智樹 (画), 福本伸行 (協力)『中間管理録トネガワ 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●弘兼憲史 (著), 関 善之 (装丁), ボラーレ (装丁)『社長 島耕作 4 (講談社漫画文庫)』(講談社)
●弘兼憲史 (著), 関 善之 (装丁), ボラーレ (装丁)『社長 島耕作 5 (講談社漫画文庫)』(講談社)
●真船一雄 (著)『スーパードクターK 手術対決編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 新宿帰還編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺沢大介 (著)『将太の寿司 全国大会編 旨さとろける!ウニの寿司の巻 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●かわぐちかいじ (著)『ジパング アラビア海進攻 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●星野泰視 (画), さいふうめい (案)『哲也 —雀聖と呼ばれた男— 麻雀放浪編 極限の一打!絶海の孤島での倍倍ゲーム!! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●青樹佑夜 (作), 綾峰欄人 (画)『Get Backers 奪還屋 「神の記述」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 戦慄の台湾マフィア編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●手�治虫 (著)『三つ目がとおる 怪鳥モア編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●かわぐちかいじ (著)『ジパング 潜水艦「伊152号」の責務 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ フライドチキン (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「西東京の頂点へ」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「エースのプライド、4番の意地」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●ひぐちアサ (著)『おおきく振りかぶって 26 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●木尾士目 (著)『げんしけん 二代目の十 19 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●冲方 丁 (作), 槇えびし (画)『天地明察 9 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●ほづみりや (著)『Vet’s Egg 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●西本英雄 (著)『そろそろ家の話をしましょう。 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●山田芳裕 (著)『へうげもの 21 (モーニングKC)』(講談社)
●三田紀房 (著)『インベスターZ 11 (モーニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作), 東風孝広 (画)『カバチ!!!—カバチタレ!3— 10 (モーニングKC)』(講談社)
●山本中学 (著)『繋がる個体 3 (モーニングKC)』(講談社)
●守村 大 (著)『まんが 新白河原人 ウーパ! 2 (モーニングKC)』(講談社)
●速水螺旋人 (著)『大砲とスタンプ 5 (モーニングKC)』(講談社)
●浦沢直樹 (画), 長崎尚志 (ストーリー共同制作)『BILLY BAT 18 (モーニングKC)』(講談社)
●餡 蜜 (著)『カンナとでっち 4 (別フレKC)』(講談社)
●渡辺あゆ (著)『L DK 19 (別フレKC)』(講談社)
●みきもと凜 (著)『午前0時、キスしに来てよ 2 (別フレKC)』(講談社)
●木口 糧 (作), 若松卓宏 (画)『盤上のポラリス 3 (月マガKC)』(講談社)
●田口囁一 (著)『フジキュー!!! 〜Fuji Cue’s Music〜 3 (週マガKC)』(講談社)
●小見山優作 (著)『アベンジャーズ/ゾンビ・アセンブル 1 (週マガKC)』(講談社)
●下田将也 (著)『花びらの島 (KCDX)』(講談社)
●諫山 創 (著)『進撃の巨人 18 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 中川沙樹 (画)『進撃!巨人中学校 9 (週マガKC)』(講談社)
●徐譽庭 (作), 絵本奈央 (画)『それでも僕は君が好き 6 (週マガKC)』(講談社)
●めいびい (著)『かつて神だった獣たちへ 3 (週マガKC)』(講談社)
●押見修造 (著)『ハピネス 2 (週マガKC)』(講談社)
●大橋つよし (著)『ねこたん。nekotan 2 (週マガKC)』(講談社)
●加遠宏伸 (著)『大攻者ナギ 1 (週マガKC)』(講談社)
●キヨミズリュウタロウ (著)『雨のち晴れゾン日和 2 (週マガKC)』(講談社)
●伊奈めぐみ (著)『将棋の渡辺くん 1 (ワイドKC)』(講談社)
●伊賀大晃 (作), 月山可也 (画)『エリアの騎士 49 (週マガKC)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『七つの大罪 18 (週マガKC)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 藤村緋二 (画)『神さまの言うとおり弐 15 (週マガKC)』(講談社)
●赤松 健 (著)『UQ HOLDER! 9 (週マガKC)』(講談社)
●瀬尾公治 (著)『風 夏 9 (週マガKC)』(講談社)
●鉄田猿児 (著)『第伍特捜 2 (週マガKC)』(講談社)
●小林俊彦 (著)『ぱすてる 41 (週マガKC)』(講談社)
●田代弓矢 (著)『Night King 1 (週マガKC)』(講談社)
●金沢有倖 (著), 松本テマリ (画)『僕の第六天魔王 〜本能寺から変〜 (コバルト文庫)』(集英社)
●秋杜フユ (著), サカノ景子 (画)『ひきこもり神官と潔癖メイド 王弟殿下は花嫁をお探しです (コバルト文庫)』(集英社)
●きさらぎ希衣 (著), 双葉はづき (画)『平安もののけバスターズ 大盗賊の再就職 (コバルト文庫)』(集英社)
●よしたに (著)『僕の体はツーアウト 8 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●種村有菜 (著)『猫と私の金曜日 11 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●佐藤ざくり (著)『たいへんよくできました。 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●岩 ちか (著)『婚約生 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●小森みっこ (著)『僕に花のメランコリー 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●椎名軽穂 (著)『君に届け 25 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●水野美波 (著)『虹色デイズ 11 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●幸田もも子 (著)『センセイ君主 8 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●目黒あむ (著)『ハニー 8 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●川端志季 (著)『宇宙を駆けるよだか 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●藤村真理 (著)『きょうは会社休みます。 10 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●稚野鳥子 (著)『クローバーtrefle 6 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●美森 青 (著)『彼と恋なんて 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●中原アヤ (著)『ダメな私に恋してください 8 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●優木なち (著)『僕の家においで 8 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●春田なな (著)『つばさとホタル 6 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●雪丸もえ (著)『吹彩 —SUISAI— 1 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●さくらももこ (著)『ちびまる子ちゃん キミを忘れないよ (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●荒木飛呂彦 (著)『ジョジョリオン 11 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●尾田栄一郎 (著)『ONE PIECE 80 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●松井優征 (著)『暗殺教室 17 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●筒井哲也 (著)『有害都市 下 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●bose (著)『刻命のゴーレム 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●nini (著)『黒田さんと片桐さん 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●迫 稔雄 (著)『嘘喰い 40 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●吉村拓也 (著)『神様のハナリ 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●空海 (著), 加藤 精一 (訳)『空海「性霊集」抄 ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●半藤 一利 (著)『昭和と日本人 失敗の本質 (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●潮凪洋介 (著)『もう「いい人」になるのはやめなさい! (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●しずく (著)『カラー別 ほぼ100均ネイル (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●スタジオファン・ブックス (編)『スター・ウォーズ フォースの覚醒 レイのサバイバル日記』(講談社)
●佐久間 健一 (著)『1分乗るだけ! “ラクやせ”パッド (講談社の実用BOOK)』(講談社)
●EICO (著)『ハンディ版 見たままできるDVDつき リバウンド率ゼロ! EICO式下半身やせメソッド』(主婦の友社)
●サライ編集部 (編)『サライの終末手帖 (サライ ムック)』(小学館)
●ONE (著)『モブサイコ100 11 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●江野 スミ (著)『美少年ネス 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●江野 スミ (著)『たびしカワラん!! 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●中村 正志 (著)『パワーシェアリング 多民族国家マレーシアの経験』(東京大学出版会)
●深町 英夫 (編)『中国議会100年史 誰が誰を代表してきたのか』(東京大学出版会)
●李 昌玟 (著)『戦前期東アジアの情報化と経済発展 台湾と朝鮮における歴史的経験』(東京大学出版会)
●矢野 眞和 (著)『大学の条件 大衆化と市場化の経済分析』(東京大学出版会)
●菊水 健史 (著), 永澤 美保 (著), 外池 亜紀子 (著), 黒井 眞器 (著)『日本の犬 人とともに生きる』(東京大学出版会)
●福澤徹三 (著)『白日の鴉』(光文社)
●中村彰彦 (著)『戦国はるかなれど(上) 堀尾吉晴の生涯』(光文社)
●中村彰彦 (著)『戦国はるかなれど(下) 堀尾吉晴の生涯』(光文社)
●あさのあつこ (著)『地に巣くう』(光文社)
●江上剛 (著)『ザ・ブラックカンパニー』(光文社)
●雀野日名子 (著)『週末の鳥人間』(光文社)
●大木ゆきの (著)『人生で大事なことは5つだけ』(光文社)
●田口佳史 (著)『ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義 東洋思想の古典に学ぶ、長く続く組織づくりの要諦』(光文社)
●松崎敏弥 (著)『毎日読みたい美智子さま 幸せを掴むお言葉81』(光文社)
●佐藤修 (編著)『角言録 未発表「田中角栄を聴く、生の声8時間」』(国書刊行会)
●水島 広子 (著)『摂食障害の不安に向き合う 対人関係療法によるアプローチ (創元こころ文庫)』(創元社)
●水島 広子 (著)『トラウマの現実に向き合う ジャッジメントを手放すということ (創元こころ文庫)』(創元社)
●W・ヘルツォーク (著), 中井吉英 (監修), 橋爪誠 (訳)『心身医学の最前線 医療と心理療法の新たな展開 (アカデミア叢書)』(創元社)
●久世 仁士 (著)『古市古墳群をあるく 巨大古墳・全案内』(創元社)
●山本志乃 (著)『行商列車 〈カンカン部隊〉を追いかけて』(創元社)
●井尻 慎一郎 (著)『腰痛はガンでなければ怖くない』(創元社)
●橋爪 紳也 (著), 光のまちづくり推進委員会 (著)『光のまちをつくる 水都大阪の実践』(創元社)
●オレーリー・ロンフォ (著), 創元社編集部 (編)『ぬりえ 星マンダラ』(創元社)
●青野 照市 (著)『青野照市の基本の詰将棋5手 (将棋パワーアップシリーズ)』(創元社)
●山田 和 (著)『夢境 北大路魯山人の作品と軌跡』(淡交社)
●リチャード・カウフマン (著), 角矢 幸繁 (訳)『デビッド・ウィリアムソン Williamson's Wonder』(東京堂出版)
●白輪 剛史 (編)『初めてでも大丈夫! ヒョウモン&フトアゴの飼い方・育て方』(東京堂出版)
●ヴィクトリア・メイズ (著), 板村 論子 (監修), 大田 直子 (訳)『妊娠力 心と体の8つの習慣』(東京堂出版)
●アーマーモデリング編集部 (編)『日本軍戦車モデリングガイド』(大日本絵画)
●日本アプライド・セラピューティクス学会 (編)『2ページで理解する 標準薬物治療ファイル』(南山堂)
●澤 好摩 (著)『高柳重信の一〇〇句を読む』(飯塚書店)
●建築法令研究会 (編)『井上 建築関係法令集 平成28年度版』(井上書院)
●阿部 顕三 (著), 猪木 武徳 (監修)『貿易自由化の理念と現実 (世界のなかの日本経済:不確実性を超えて)』(NTT出版)
●牧 秀彦 (著), 野澤 藤子 (監修)『古刀再現 名刀 燭台切光忠に挑む』(新紀元社)
●塚本 英巨 (著), 三菱UFJ信託銀行法人コンサルティング部法務コンサルティング室 (著)『別冊商事法務№399 監査等委員会設置会社移行会社の事例分析 (別冊商事法務)』(商事法務)
●森・濱田松本法律事務所 (編)『別冊商事法務№400 コードに対応したコーポレート・ガバナンス報告書の記載事例の分析 (別冊商事法務)』(商事法務)
●佐藤 直樹 (著)『犯罪の世間学 なぜ日本では略奪も暴動も起きないのか (青弓社ライブラリー)』(青弓社)
●『ロボットと共生する社会脳(社会脳シリーズ9) 神経社会ロボット学』(新曜社)
●黒田 徹 (著)『復刻版 解析 OPアンプ&トランジスタ活用【オンデマンド版】』(CQ出版)
●久保 大次郎 (著)『トランジスタ回路の簡易設計【オンデマンド版】』(CQ出版)
●青木 英彦 (著)『アナログICの機能回路設計入門【オンデマンド版】』(CQ出版)
●玉村 俊雄 (著)『OPアンプIC活用ノウハウ【オンデマンド版】』(CQ出版)
●下山 憲治 (著), 桑原 勇進 (著), 大塚 直 (編)『環境法研究第3号』(信山社出版株式会社)
●保育士試験対策委員会 (著)『福祉教科書 保育士出る!出る!一問一答 第3版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●松原 洋一 (著)『建築土木教科書 測量士補合格ガイド (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●太田 差惠子 (著)『親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと』(翔泳社)
●徐方啓 (著)『中国発グローバル企業の実像』(千倉書房)
●古川靖洋 (著)『テレワーク導入による生産性向上戦略』(千倉書房)
●西日本新聞社 (編)『圧勝HAWKS 2年連続日本一!』(西日本新聞社)
●日外アソシエーツ (編)『詩歌・俳句の賞事典』(日外アソシエーツ)
●結城 智里 (編)『企業名変遷要覧2』(日外アソシエーツ)
●中西 裕 (編)『書誌年鑑2015』(日外アソシエーツ)
●尚友倶楽部 (編), 季武 嘉也 (編)『田健治郎日記 5 大正10年~大正12年』(芙蓉書房出版)
●吉備人出版編集部 (編)『晴れの国おかやま検定過去問題集』(吉備人出版)
●窪塚 洋介 (著)『放流』(NORTH VILLAGE)
●『JAPAN PRECIOUS No.80 Winter 2015』(矢野経済研究所)
●小河久志 (著)『「正しい」イスラームをめぐるダイナミズム タイ南部ムスリム村落の宗教民族誌』(大阪大学出版会)
●Erik Hollnagel(エリック・ホルナゲル) (編著), Jeff rey Braithwaite(ジェフリー・ブレイスウェイト) (編著), Robert L. Wears(ロバート・ウィアーズ) (編著), 中島和江 (訳)『レジリエント・ヘルスケア ―複雑適応システムを制御する―』(大阪大学出版会)
●鳥原 隆志 (著)『図解 究極の判断力を身につける インバスケット思考』(WAVE出版)
●午堂 登記雄 (著)『やる気が出るスイッチの入れ方 (ロングセラー選書 仕事とお金シリーズ)』(WAVE出版)
●西川 律子 (著), 西川 律子 (イラスト)『クリスマスの夜に』(銀の鈴社)
●日本犯罪社会学会 (編)『犯罪社会学研究40号』(現代人文社)
●都政新報社出版部 (編)『平成28年版東京都区市町村組織人事一覧』(都政新報社)
●公益財団法人 日本漢字能力検定協会 (編)『基礎から学べる!文章力ステップ 文章検3級対応』(日本漢字能力検定協会)
●公益財団法人 日本漢字能力検定協会 (編)『基礎から学べる!文章力ステップ 文章検4級対応』(日本漢字能力検定協会)
●堀 孝彦『幕末日本「英学史」散歩-蘭学から英学へ-』(港の人)
●『バスラマエクスプレス 13 いすゞ新型エルガ誕生!-新型エルガの全貌とエルガ&キュービックの歴史-』(ぽると出版)
●福井 次矢 (監修), 聖路加国際病院QI委員会 (編)『Quality Indicator 2015 [医療の質]を測り改善する』(インターメディカ)
●年表刊行研究会 (編)『100年ダイアリー「私の年表」』(メトロポリタンプレス)
●長谷川逸子 編著『長谷川逸子 3巻セット』(長谷川逸子・建築計画工房)
●藤沢 とおる (著)『おいしい神しゃま 3 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●おかざき 真里 (著), 阿吽社 (監修)『阿・吽 3 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●鎌谷 悠希 (著)『しまなみ誰そ彼 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●柴本 翔 (著), レベルファイブ (監修), レベルファイブ (原作)『コマさん ~ハナビとキセキの時間~ (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●能登山 けいこ (著)『キミは宙のすべて 8限定版エターナルボックス (特品)』(小学館)
●ローラ・インガルス・ワイルダー (著), 安野 光雅 (訳), 安野 光雅 (イラスト)『森のプレゼント』(朝日出版社)
●有元 葉子 (著)『有元葉子のご飯料理』(家の光協会)
●福森 雅武 (著), 福森 道歩 (著)『里山に生きる「圡樂窯」の食と暮らし』(家の光協会)
●民間住宅税制研究会 (編著), 国土交通省住宅局 (著)『七次改訂 登録免許税の軽減のための住宅用家屋証明の手引き』(第一法規)
●イヴォン・ベラヴァル (著), 岡部 英男 (訳), 伊豆藏 好美 (訳)『ライプニッツのデカルト批判 下 (叢書・ウニベルシタス)』(法政大学出版局)
●本間 次彦 (著), 土屋 昌明 (著), 廣瀬 玲子 (編)『人ならぬもの 鬼・禽獣・石 (シリーズ・キーワードで読む中国古典)』(法政大学出版局)
●オットー・ペゲラー (編), 寄川 条路 (監修), 寄川 条路 (編)『ヘーゲル講義録研究』(法政大学出版局)
●田辺 悟 (著)『島 (ものと人間の文化史)』(法政大学出版局)
●木宮 泰彦 (著)『日本古印刷文化史』(吉川弘文館)
●久保 正明 (著)『明治国家形成と華族』(吉川弘文館)
●足利 健亮 (著)『地理から見た信長・秀吉・家康の戦略 (読みなおす日本史)』(吉川弘文館)
●綾野葉月 (著)『歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法 7つのキレイポケットで心も体もツヤピカ』(合同フォレスト)
●植村 八潮 (編), 野口 武悟 (編), 電子出版制作・流通協議会 (編)『電子図書館・電子書籍貸出サービス 調査報告2015』(ポット出版)
●永野 光浩 (著)『耳コピ力アップ術 理論と実践と聴き分けのコツ』(スタイルノート)
●日本基督教団事務局 (編)『日本基督教団年鑑 2016年版』(日本キリスト教団出版局)
●香月裕爾 (著)『学習テキスト はじめてのコンプライアンス』(ビジネス教育出版社)
●益田ミリ (著)『続・僕の姉ちゃん』(マガジンハウス)
●日常を旅する編集部 (編著), 日常を旅する編集部 (写真), 日常を旅する編集部 (企画・原案), 日常を旅する編集部 (イラスト)『日常を旅する 中央線 三鷹~立川エリアを楽しむガイドブック』(けやき出版)
●垣見 洋樹 (編)『海部俊樹 回想録 自我作古(われをもって いにしえとなす)』(樹林舎)
●『にほんごだいすき 2 おしえかたガイド』(むぎ書房)
●ローベルト・ヴァルザー (著), 新本 史斉 ((他)訳)『ローベルト・ヴァルザー作品集 5 盗賊,散文小品集 2』(鳥影社・ロゴス企画部)
●小山 もも (著)『森の音楽カフェ』(鳥影社)
●古庄 弘枝 (著)『女たちのロングライフ物語 老人ホームではなく大家族をつくる』(鳥影社)
●宮下 玄覇 (編)『茶の湯カレンダー 平成28年』(宮帯出版社)
●アベ・プレヴォー (著), 青柳 瑞穂 (訳)『マノン・レスコー (新潮文庫 フ 2-1)』(新潮社)
●『紙芝居にんじゃでござる 全6巻』(教育画劇)